2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part38】

1 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/02(月) 22:26:45.23 ID:zg1puDS9.net
ここは慶應義塾体育会野球部を応援するスレです。

慶應義塾体育会野球部
http://baseball.sfc.keio.ac.jp/

慶應義塾体育会野球部(フェイスブック)
https://www.facebook.com/keiobbc

KEIO BASEBALL 2014(野球部ブログ)
http://blog.livedoor.jp/keiobaseball1888-2014/

TOKYOROCKS!2014〜東京六大学野球を応援するオフィシャルコンテンツ〜
http://tokyorocks2014.wondernotes.jp/

東京六大学野球連盟
http://www.big6.gr.jp/index.html

全日本大学野球連盟
http://www.jubf.net/index.html

日本学生野球協会
http://www.student-baseball.or.jp/index.html

全日本野球協会
http://www.baseballjapan.org/eng/index.html

448 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 05:35:29.74 ID:5axkb4de.net
↑気持ち悪い。

449 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 06:13:51.00 ID:NANcGngJ.net
「モチベーションが〜」って負けてから言うのみっともないわ。

450 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 06:37:05.63 ID:evgtSoId.net
>>449
言っていたのは江藤だけ。ただ、塾高出身はどうも中途半端・・・
高校時代も甲子園を本気で目指すという雰囲気ではないし
あくまでも早慶戦だけが目標で、そこに出られれば満足
早稲田に勝てば言うことなしで、選手権なんか二の次という感じがする。

そりゃ、超満員の早慶戦で試合出来ればそれ以上の舞台はないだろうが
他の大学に非常に失礼だと思う。
登板が無かったからどうでもいいのかもしれないけど
石崎や佐伯をメンバーに入れた時点で、大会を舐めている。
一体、どの試合で使うつもりだったの?と言いたくなる。
OP戦じゃあるまい、東大の辰亥以下の投手を出されたら
馬鹿にされてるのかと相手を怒らすか喜ばせるだけ。

451 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 07:08:56.11 ID:MFJeJCFb.net
そうは言ってもいないものはいない。
今年の1年だって有望なのは清水だけでそれも高校時代の酷使から
まだ使えない。
期待の小原、渡邉も石垣で怪我してリーグ戦に間に合わなかった。
石崎、佐伯を入れざるをえない。
打つほうもDHに北村を入れた時点で先発以外は層が薄い。
1年の岩見を入れたほうがいいと思ったが、まだ早いのだろう。
現状、このメンバーでリーグ優勝は立派だった。
加嶋の抜けた時点でこの結果は見えていた。

452 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 07:19:15.70 ID:MFJeJCFb.net
スポーツ報知の記事から相手の気迫が伝わる。

慶大は91年に1度だけ初戦敗退したことがある。その相手が、神奈川大だ。
しかも、当時4年生だった古川祐一監督(46)が「8番・二塁」で
出場していた。「たった1安打で慶大に勝てた。
試合前、その話をして『ミスがなければ、勝つことはできるぞ』
と伝えたんです」

 指揮官の言葉通り、5回に失策、2暴投、捕逸とミスで崩れた相手とは
対照的に、無失策で戦い抜いた。V打を放った胡麻裕宜主将は
「雰囲気にのまれるんじゃなく、慶応に勝つんだと思って戦った」
と胸を張った。

453 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 07:48:16.13 ID:evgtSoId.net
神大ナインは17日の慶立戦、早明戦で偵察に来ていたと目撃情報もある。
澤田に負けた試合だし、恐らく早慶戦もTVで観ただろう。
また、あの日の試合はレベルがお世辞にも高いとは言えなかった事で
神大は慶應には勝てると思っただろうね。
最後の濱口のガッツポーズも地方大によくある狂喜乱舞の様子ではなく
こんなチームに勝って当たり前という余裕すら感じられた。
塾高勢に関しては高校時代に勝っているし、苦手意識もなかったと思う。

あれだけ無駄に使えない部員抱えているのなら、優勝しそうな大学の
偵察くらい送り込めよ・・・撮影は無理でも何か情報は掴める可能性があるのに。
応援する自分でさえ、シーズンに最低1回は首都や神奈川、東都は観に行く。
野村の時の明治はリーグ戦終了後は東都や関東予選に主力自ら偵察に行ってたよ。

454 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 08:15:12.04 ID:oN2aSEDa.net
明治も、青森大に初戦敗退のやらかしをしていたから
反省して偵察部隊を送るようになったんだよね。
でもあれ以来は「初戦敗退か優勝の明治」と煽られるようになったね。
現実にはエース温存を決め込むと、相手が「なにくそ」という敵愾心を
燃えさせてしまい、思わぬポカ負けが生じている傾向が強いよね。

今回の慶應ナインはリーグ戦でお疲れ感が強く、
肩慣らしする間もないのに、初戦の相手としては少し荷が
重い神大だったということが、すべてでしょうね。

455 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 08:30:49.47 ID:+i2SYQqQ.net
まあ弱い

456 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 08:34:48.78 ID:MFJeJCFb.net
負けたおかげでこの板らしくなってきた。
経歴、偏差値入り込む余地与えるな

457 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 08:37:21.65 ID:evgtSoId.net
創価は亜細亜に勝って優勝したような大騒ぎだったようだけど
神大はごく普通で、慶應など大した事ないと思われたのは事実だね。
濱口を連投で出して来たので監督は一応は警戒したのかもしれないが
選手に関しては雰囲気に呑まれていた様子はなかった。

むしろ、ミス連発の慶應の方が神宮をホームにしていない大学
という感じで自滅で負けた。江藤や選手たちは神大は早稲田や
他の六大学より楽勝と調子こいていたのなら残念だ。

458 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 09:25:09.20 ID:8FDhe98H.net
陸の敗者KO
初戦敗退あ〜情けない

459 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 09:28:43.07 ID:SWCXIeAX.net
東六 レベル低い

460 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 09:31:21.40 ID:/IVWhXLr.net
ごめん、雨降ったでしょ。

陸に水が入るとやっぱダメなんだわ。

いっそ水なら水、空なら空だと強いんだけどね。

461 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 09:39:20.95 ID:VLUjgB8J.net
なに言ってんだよ。東京六大学の現状がはっきりわかったよ。

462 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 09:58:25.03 ID:L6g6Fw8x.net
やかましい{(-_-)}!

慶應義塾大学野球部は、この後、
勉学に勤しみMBAだ!

463 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 09:58:54.63 ID:evgtSoId.net
亜細亜も初戦敗退なのに、2ちゃんだけではなく
ツィッター等でもさほど叩かれていない。
慶應は慶應だけではなく、六大学のレベルや日程優遇等まで言われている。
亜細亜は負けても東都のレベルは低いとは言及されていない。
昨秋の王者を倒した創価の田中は凄いとマスコミも報じているけど
慶應に対しては濱口の事を称える記事より、慶應のミスによる自滅と
書かれてもいるよね。
これで、もし、神大があっさり負けたりしたらまた、叩かれる。
創価は、次がプロ注の濱田の居る九産大だし、勝って東海大に
負けても、亜細亜は創価なんかに負けやがってとは言われない。

464 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 10:39:44.11 ID:X/iyFJ6K.net
>江藤の「早慶戦後にモチベーションが上がらなかった」は六大学の仲間や

どこにそんなこと書いてあるの?

465 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 10:42:44.14 ID:X/iyFJ6K.net
無駄に使えない部員は普段何やってるの?

466 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 10:45:50.40 ID:X/iyFJ6K.net
アジアと創価の試合見に行ってたけど創価は結構喜んでたけ
ど田中だけは平然としていた

神奈川も優勝したようにさぞ喜んでるかと思ってたけど平然としてたの?

467 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 10:55:05.72 ID:X/iyFJ6K.net
ただ、慶應が敗退したのは全日本大学連盟や協賛企業、神宮の業者等には
相当痛いのは事実。昨日はあんな天候なのでさすがに少なかったが
最低でも土曜までに残っていれば、最低でも8000人は入った。
東海大の時のように相手校も有名なら12000人位は入る。

週末の天気は雨ではないみたいだが、日曜はW杯と時間が被るので
足が遠のく原因になる(特に学生の動員は絶望的)
神大、創価、東海、立命が残れば2000〜3000人は入るかもしれないけどね。

468 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 10:57:20.88 ID:X/iyFJ6K.net
最近のドラフトは「高校生と社会人ばかり」これは厳然たる事実。
選手権が大学生投手を連投させて潰す。
大学野球連盟が大学生投手を潰す。
事実だが?
創価の田中も、神奈川の濱口も、必ず故障するだろう。
プロに入って何十億円の素材も、
大学野球連盟が潰してトラック運転手に転落させる。
連投多投させて肩を潰す。

469 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 11:04:41.58 ID:evgtSoId.net
>>464
慶大は打線が11三振を喫し、守備でも1失策に2暴投、1捕逸と崩れた。

江藤省三助監督(72)は「なんとなく選手に元気がなかったな。
(リーグ優勝を決めた早慶戦から)モチベーションを上げるのが難しかった。
気持ちも含め、相手の方がすべて上回っていた。
神奈川大にはここで燃え尽きず、最後まで行ってほしいね」と語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140611-00000131-sph-base

470 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 11:17:07.97 ID:37kN2L3P.net
http://www.youtube.com/watch?v=R_jOTVTx9fw
昨日の試合やはり大振りが……ほんま悔しいっす!

471 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 11:17:38.73 ID:AB7Sn6nR.net
>>467
外野席や売店もあまり開けてなかったし、関係団体が集客のことを考えてるようにはとても思えないけどな。神宮はともかく、ドームは持ち込み規制があるんだからもっと売店を営業させてほしいね。

472 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 11:41:07.50 ID:X/iyFJ6K.net
昨日ドーム言ったけど外に選手権の告知は一切なかったよ
ジャイアンツばっかり
都市対抗の時はあるのにな

473 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 11:53:17.83 ID:X/iyFJ6K.net
469
何とも失礼な発言
自分たちは早慶戦で燃え尽きて本来実力では上だがが今日はコンディションが悪かった
神奈川は選手権しかしか見せ場がないからせいぜいがんばれよ

ってかんじ
まあ初戦敗退で穴があったら入りたいほど恥さららしだし
こういうしかなかったんだろうな

474 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 11:57:44.29 ID:VLUjgB8J.net
473 それな!言われなくても燃え尽きねーよって俺が神大の選手だったら思うね。
今まで黙ってたけど、やっぱ六大学レベルかなり低いと思う。まあOBたちが
持ち上げるから話題になってるようにみえるだけで

475 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 12:01:35.61 ID:VLUjgB8J.net
六大学が花形なんて時代が違うよもう。

476 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 12:10:16.16 ID:evgtSoId.net
何だ、いつもの荒らしか。相手にするだけ馬鹿だった。
相変わらず、馬鹿丸出しの文章に初戦敗退はいつ以来って何回聞くのやら。
そんなの読み返せばすぐ分かるし、とっくに記事になっているのに。

ID:X/iyFJ6K=ID:VLUjgB8J  いつもの自作自演

477 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 12:12:35.70 ID:37kN2L3P.net
そうにしても
@衛星テレビ中継とか
Aネット全試合視聴可能とか
BEテレ慶早戦中継とか、
無くせとは言わないけど敵だけがこちらを情報的に丸裸にできるのはきつい。

その事実に鑑みて組み合わせは大会3日前くらいに最終決定したほうがいいと。
東京六大学勢が背負うハンデ、ちょっときついと思った。一方的なんだもん。

http://www.kubl.jp/game/14s/index.html
神奈川大学は5月12日に試合が終わっていてそれからは
東京六大学野球なりの研究が出来た。集中的に。

478 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 12:19:00.07 ID:Cbx2GepO.net
↑それを喜んでるのはお前らだろ
言い訳は見苦しい
その気になれば偵察なんていくらでも出来る
お前らもしてたんだろ?してないのか?
してないのならそれがお前らの姿勢ってことで問題外
野球を舐めるなよ

479 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 12:22:31.71 ID:37kN2L3P.net

テレビやネットで全員が長い時間余裕を持って見れるのは
結果的に公平感が無いと言っているだけの話だよ。

480 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 12:22:58.63 ID:IPKuRfQl.net
>>477
でも慶應はハンデとかのせいで負けたんじゃない。
連投であるにも関わらず、神奈川の濱口が素晴らしいピッチングをした。
要は慶應が好投手を打ち崩せなかったという事。

481 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 12:27:31.25 ID:Cbx2GepO.net
>>479
お前偵察って言葉知らないのか?
すまん素人と話す気はない

482 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 12:30:18.20 ID:37kN2L3P.net
ちなみに今年の組み合わせ決定は4月21日らしい。
神奈川大は5月13日からは東京六大学の優勝校はどこか、
そこの投打の弱みはどこか、テレビやネットの見やすい映像で
徹底的に調べられた。
負け惜しみに聞こえて当然だが、今後もずっとこうだとハンデは
小さくない。先に向けた建設的な議論として、せめて組み合わせを
最終決定するのを遅くすれば、研究の的が絞りにくく、少しは
東京六大学の大きなハンデが減少すると思って。

483 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 12:30:52.62 ID:DnSXbPAb.net
5月12日から実戦がないのも試合カンが鈍ってハンデだろう。ああいえばこういう、見苦しいとは思わないか?

484 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 12:31:33.93 ID:Cbx2GepO.net
もういいです、話に食いついた俺がバカでした。
ごめんね

485 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 12:34:17.34 ID:evgtSoId.net
>>477
確かにそういう考えもあるが、それは言ってはいけないだろうね。
早慶戦がTV中継される事でそれ以上のメリットはあるんだから。
それに、神大を始め、せいぜい神宮に来て生観戦をする程度で
早慶戦をTV録画して繰り返し観る事くらいでしか丸裸には出来ないぜ。
当たるか当たらないかも分からないのに、わざわざ有料契約までして
研究しているとはとても思えないし・・・

スコアラー担当の部員にリーグ戦終盤に神奈川、首都、新大学あたりの試合に
偵察に行かせれば良いと思う。ビデオ撮影出来なくても、話聞くだけで
だいぶ違うかと。
リーグ戦の疲労と早慶戦の熱が冷めないうちにすぐ始まる早慶の選手権は
難しい事は難しい。秋の神宮大会はだいぶ間隔が空くけど
逆に実戦感覚が戻るのが難しい(特に打者)ので、一概にリーグ戦が
終わって日にちが空くのが有利とは言えない。

486 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 12:34:51.99 ID:37kN2L3P.net
>>481
玄人だったら、偵察要員が偵察するのと、テレビネットで見やすい
映像で選手全員がじっくり何週間も研究できるのに、
差は無いか有るか、玄人筋のお答えをお聞かせ願えますか?

487 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 12:38:41.76 ID:37kN2L3P.net
>>483
オープン戦してれば何の問題も無い。
>>485
>わざわざ有料契約までして研究しているとはとても思えないし・・・
んなこた無い。絶対に無い。
>>480
その通り。投手はすばらしかった。ただし慶應は研究はしにくかった。
連投で必ず故障するだろうけどね、濱口は可哀相に。

488 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 12:39:15.67 ID:Cbx2GepO.net
じゃ、答えてあげる
偵察と言うのはビデオ撮影OKなの知ってますか?
それに選手権の組み合わせなんて随分前に決まってたよね
大学名までは出てなくても、どこのリ−グと当るくらいは判る
じゃ、なんでそのリ−グに偵察を飛ばさない?
所詮、他所に負けるはずは無いくらい思ってたんだろ
やる気があれば、差などと女々しい事は言わなくてすむよ

489 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 12:41:51.60 ID:37kN2L3P.net
負け惜しみと取られて仕方ないと自覚。
慶應が弱いから負けた。負けは負け。神奈川大はそれなりには強いチームだった。

ただ多少無視の出来ないハンデがシステム的に有るように感じたので
今後への議論としてせめて組み合わせの最終決定をうんと遅くして
東京6大学チームが何週間も徹底的にいい映像で選手全員が研究するのを
弱められないかなって。思っただけです。

490 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 12:43:04.00 ID:37kN2L3P.net
>>488
人の質問に答えていないよ。そういう腐った返事は嫌。
よく>>486 読めよ。

491 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 12:44:27.67 ID:Cbx2GepO.net
それをハンデと言うのなら、神宮球場で試合してない他リ−グのハンデは
たかが知れてるとでも?

492 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 12:45:55.14 ID:Cbx2GepO.net
もう本当に辞めよう
慶応だけじゃなく、六大の誇りが崩れていくよ

493 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 12:47:19.12 ID:evgtSoId.net
>>488
いや、ビデオ撮影は禁止でしょう。
許可されるのは連盟校の部員と許可証を得た選手の家族くらいじゃないの?
全部の連盟は知らないけど、六大学と東都はビデオ撮影は原則、禁止。
東都の場合、連盟の野球部員でもネット裏前列に座る事すら厳禁。
なので、ガンも計れない(まあ、オーロラビジョンには出るが、スカウトは
独自のガンでも計測しているので)

遠くからバレないように望遠で撮っている奴は居るだろうけどね。
首都なんかだと部員が偵察しているけど、さすがに六大学の選手が
ビデオ撮影していたら注意するんじゃないかな。

494 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 12:48:26.32 ID:37kN2L3P.net
>>492
確かに負け惜しみにしか聞こえないのは謝る。
ただ「衛星放送ネット全試合中継Eテレ中継(バックスクリーン横から最適映像)で。
これが有る以上「組み合わせ抽選を遅く出来ないかな」という話なだけだよ。
他の知恵でもあればいいけど。

495 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 12:49:32.39 ID:IPKuRfQl.net
ちょっといいか、ここはひとつキューティハニー対策をだな・・・

496 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 12:52:41.11 ID:Cbx2GepO.net
>>494
すまん、俺が無知だったのかもしれないが高野連はビデオ撮影及び偵察行為の
禁止って野球を劣化させる禁止令を出したが大学野球はいつ禁止したの?
ご教授願いたい。

497 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 12:53:56.03 ID:37kN2L3P.net
>>493
そうなんだ、ありがとう。  >>488 はど素人だったんだ。

>>495
昨日はそれにやられたという最終意見多し(笑)。究極の負け惜しみだが(笑)。
さ、いつまでも敗戦は引きずらず、また頑張ってほしいね。落ちる。

498 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 12:55:14.38 ID:MFJeJCFb.net
負けたおかげで随分勉強になった。
知らないことばかりだ。
経歴、偏差値はくその役にも立たないが、
こういう議論は歓迎

499 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 12:55:53.88 ID:Cbx2GepO.net
ごめん、>>493だった

500 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 12:56:28.48 ID:H0k04w1p.net
リーグによって違うのか?首都リーグの入替戦の前とかネット裏ビデオカメラだらけだな。

501 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 12:56:48.96 ID:Cbx2GepO.net
>>497
俺がド素人と言う定義をお願い

502 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 13:02:22.89 ID:Cbx2GepO.net
>>493
?結局根拠の無い、話なのか?
禁止令も無いのに、六大学の選手って注意するのか?
なんの権限で?それともバカだから?

503 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 13:46:45.81 ID:sD6q2lga.net
>>502
まぁ、そう熱くなるな
ここは六大が一番と思ってる頭の中お花畑の奴しか居ないんだから
さっきの偵察の話でもそうだろ自分達の好いように結論付ける
まして慶応スレだ
ちゃんと会話できると思ってはいけないよw

504 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 13:52:45.95 ID:evgtSoId.net
>>496
他の連盟は知らない。ただ、六大学は許可のないビデオ撮影は禁止と
神宮のオーロラビジョンでも告知している。
東都も行けば分かるけど、もう何年も前から禁止。
その証拠にネット裏前方には所属校の部員は座っていないから(着席も不可)

505 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 14:26:22.17 ID:KtSZpyNL.net
早慶戦のときよりスレの流れが速いwww

506 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 14:34:24.70 ID:ad8RK8T2.net
慶應ってこんなみみっちいメンタルで野球やってんのか。他リーグの目標はこれからは「打倒六大学!ただし慶應を除く」だな。
こんどから慶應が優勝して全国大会に出てくるとわかったらみんなガッカリするという。
「慶應が相手だとモチベーションが上がらない」ってなるわ。

507 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 14:40:17.38 ID:evgtSoId.net
>>506
選手は知らない。ただ、今日の読売新聞に江藤監督が
「早慶戦後、モチベーションが上がらなかった」と言っている。
対し、神大は梅雨の時期を想定して雨の中練習をしていたとの事。
そういうのを聞くと何だかねえ・・・例えそうでも言ってはダメでしょと。

508 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 14:40:53.93 ID:1QEOiPbL.net
堂々と強い慶應を倒したかったんだよ!!!
言わせんな!

509 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 15:00:02.27 ID:evgtSoId.net
>>503
いや、慶應は現場のモチベーション云々は別にしても
OBやファンの選手権への思いは最も熱いというか真摯だよ。
選手権の早慶明法の応援席、どれも行ったけど
慶應が最も来ていた。菅野の時や藤岡と対戦した時の応援席なんて
早慶戦を除けばリーグ戦よりずっと多かった。
応援指導部もどの大学に対してもきちんと応援している。
2ちゃんは成り済ましも居るからあてにならない。

早稲田と法政はハンカチの時を除くと全国大会に関しては
応援席の客入りは悪いし、応援団も傍から見ていると分からないけど
リーグ戦に比べてかなり手抜きをしている。

510 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 15:42:21.33 ID:5oOsKWyW.net
まあ言いたいことは挙げればきりがないが、
夏しっかり鍛えてまた秋頑張れ。

511 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 15:58:25.80 ID:37kN2L3P.net
選手権は2回戦以降の組み合わせを初日終了後に行なうべきである!
選手権は2回戦以降の組み合わせを初日終了後に行なってくれないかな
選手権は2回戦以降の組み合わせを初日終了後に行なってほしいな
選手権は2回戦以降の組み合わせを初日終了後に行なうのが賢いよ!
東京6大学の動画は衛星テレビやネット視聴で何週間も研究できるから不利!
東京6大学の動画は衛星テレビやネット視聴で何週間も研究されて嫌だもん。
東京6大学の動画は衛星テレビやネット視聴で何週間も研究されたくない。
東京6大学の動画は衛星テレビやネット視聴で何週間も研究されて不公平だ!

512 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 15:59:47.21 ID:37kN2L3P.net
さ、もうおしまい。
選球眼だよね。
高目ぶんぶん丸はもうやめるのが春秋連覇のカギですぞ!

513 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 16:11:07.03 ID:m/5zu6DX.net
秋はもう出てくんなよ。
モチベーションが下がるから。

514 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 16:14:42.05 ID:evgtSoId.net
>>487>>511
何でもう来ないと言って、今度は馬鹿丸出しで登場するの?
それとさ、他所の連盟の投手を必ず故障すると言ってしまうのはどうなの?
連投と言っても初戦はコールド勝ちで6回80球しか投げていないし
昨日の慶應戦も、あれだけ高めのボール球を工夫もなくブンブン振り回して来るから
途中からかなりセーブして投げていたように見えたけど。
リーグ戦では延長に151kmを出したようだけど、昨日は130km台が殆どで
最速は144で、140超えは少なかったはず。

こんな強い慶應に無理しちゃって可哀想にと言いたいんだろうけどさ。
それに、仙台と愛知学院?戦のどちらかは先発はないと思う。
負けた方が上から目線は相手に失礼だよ。

515 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 16:45:32.51 ID:goMCMr4e.net
おまいら、ガタガタ言うなや!

負けは負けやんけ{(-_-)}!

516 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 17:22:19.57 ID:KPdyokc3.net
やかましい{(-_-)}!
経歴厨のせいで初戦で負けたんや!

立教高校→慶応大法→三井物産→中年ニート=経歴厨

517 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 17:45:05.15 ID:GivZ/1VO.net
2度と出るな

518 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 18:08:35.63 ID:cXu62KYc.net
>>482
慶応も神奈川の各大学偵察出来たね♪

519 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 19:06:39.62 ID:37kN2L3P.net
>>514
もう来ないっていつ言ったの? 覚えないけど? 慶應戦は
160球投げてるでしょ? 君わざとそこに触れてないよね?
雨でスピードでなかっただけでしょ。
自分は「可哀相に」と思いながらも濱口はもう肩駄目になる可能性が高いと
思っているだけ。

520 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 19:26:12.43 ID:37kN2L3P.net
手紙を大学野球連盟や東京6大学に出そうと考えています。

「骨子」
選手権はスカウティングをあまりしないルールを理想としている筈である。
早く優勝が決まったリーグが有利になりすぎるのは良くない。
また東京6大学のように衛星テレビやネット視聴・NHKEテレ中継が
あって今回のように神奈川大に数週間選手個々選手が研究する時間があると
正直なところ情報の公平性で勝敗にかなりいびつな影響が生じかねない。
東京6大学のように人気があり大学野球の普及の牽引役を自負するリーグが
逆にスカウティングで不利をこうむる部分は少なくなるように工夫してほしい。
打者から見た投手、投手から見た打者、いずれも本格的なバックスクリーン横からの
打者正対映像で10試合以上(ネット視聴)分析素材があると影響は少なからずである。
対策としては1回戦組み合わせを大会1週間ほど前に決定する。そして2回戦以降の
組み合わせは大会一日目終了後に決定する。このようにすれば東京6大学がいかに
突出して映像情報が入手可能としても、その研究分析に多くの時間は他リーグチームは
取れないと思われ、スカウティングは良しとしない大会の趣旨、若者を公平な条件で
試合させるという本来の大会運営者の持つべき理念に合致した運営となることが
実現されるのである。

521 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 19:34:21.31 ID:pgLBVLFc.net
キチガイさらしあげ
http://hissi.org/read.php/mlb/20140612/MzdrTjJMM1A.html

522 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 19:36:08.26 ID:PH/HNvnE.net
お笑い野球部

二度と優勝なんぞ、するな!

523 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 19:36:10.44 ID:37kN2L3P.net
>>521
別にキチガイなんてお前に言われることは書いてないよ。
どこで言い負かされたのがお前は頭に来たの?
それだけの話でしょ(笑)

524 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 19:41:21.56 ID:MFJeJCFb.net
16年前1安打1対0で慶応に勝ったと現監督当時8番セカンド
が言っていたけど
高橋、林の春優勝のときですか?

525 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 19:44:07.49 ID:NANcGngJ.net
「学生野球の模範たる六大学野球」を、地方リーグ()から羨望の眼差しで必死に勉強させて頂きに来ていることの何が気に入らないのだろうか?

526 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 19:48:49.27 ID:5fATn+Jo.net
>>520
偵察なんて勝負事のイロハだろう
「彼を知り己を知れば百戦危うからず」

527 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 19:51:41.50 ID:/IVWhXLr.net
>>520
tvkで神奈川リーグもやってることもあっただろうし、中山グラウンドならションベンがてら行ったってそう遠くないし、要するに負け犬の遠吠えとしか思えないんだよね。

528 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 19:54:24.61 ID:0sYdAdQj.net
>>520
さすが陸の王者()
風格たっぷり

529 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 19:58:09.82 ID:MFJeJCFb.net
正直に言って加藤ひとりで早慶戦に連勝して優勝できたことが奇跡。
江藤采配のおかげだ。
仮に4試合加藤連投だとすれば間違いなく、中林やヤクルト加藤と同じく
つぶれている。
加藤と同じ力量のダブルエースがいない現状では負けてよかった。
これは有原ひとりの早稲田が出ても同じだったろう。
リーグ戦はエースひとりで勝ち点とればいいが、
トーナメントはそうはいかない。
秋までに投手出身の竹内監督が2番手以降の投手を育てられるか
注目したい。
夏は創価や神奈川大とオープン戦を組むといい。
喜んで応じてくれるだろう。

530 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 20:12:00.04 ID:ek7OxUJ+.net
スレ盛り上がってるなあ!!
それ自体はよいこと。

週末の予定が空いてしまった人は、聖徳記念絵画館へ行こう。
ttp://www.meijijingugaien.jp/art-culture/seitoku-gallery/

531 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 20:53:25.38 ID:cHVWE0ud.net
六大学の恥
二度と優勝しないでね

532 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 21:51:16.26 ID:CB7xV/mn.net
大して強くもないくせに、思い上がるなよ慶応w
ラグビーにせよ野球にせよただ昔からやっていたというだけ。
勘違いすんな雑魚ども。

実績では他校にとっくに追い抜かれている。
そのくだらないプライドを捨てない限り、強くはなれんな。

533 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 21:57:18.72 ID:3JUbPHO9.net
やかましい(-_-)!

534 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 22:43:59.84 ID:VLUjgB8J.net
まー六大学で優勝したんだから六大学の中では一番の実力という点は偽りではない。

535 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 23:10:11.07 ID:saIuukpA.net
慶應は早慶戦だけやっていれば満足なんだな。六大学野球のルールを変えて、慶應のみ5位以下固定で、早慶戦だけやらせておけばよい。
慶應は金輪際、優勝などするな。六大学の恥だ。同じ空気を吸いたくない。

536 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 23:12:19.70 ID:tTp8XULx.net
やかましい(-_-)!

クズ!

537 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 23:43:06.83 ID:dW249wya.net
慶応を六大学の恥というなら
六大学の他大はそれ以下なんだからね
何をどう言い訳しても 慶応が春リーグの優勝
をしたのは事実
今は1番強いんだょ?
あの時どーのとか、あれがどーのと言っても
結果として六大学の優勝校は慶応なーの

538 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 23:51:08.79 ID:dW249wya.net
だからさ、慶応の実力云々を問題視するより
東京六大学のレベルが全国と比べた時の
低さが問題なんだと思うょ

539 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/13(金) 00:05:14.90 ID:MCJK8OaG.net
確かに亜細亜は負けてもそんなに叩かれていないし
リーグのレベルを疑う声も殆ど聞かれない。
勿論、六大学と東都では注目度に差があるからだとは思う。

でも、亜細亜は負けても強しと思わせる何かがあるし
王者亜細亜を倒した田中は天晴れという流れになっている。

慶應は負け方が自滅で風格もなく、横浜隼人等の選手が在籍して
塾高にも勝っているので手の内を知っているのもあるけど
慶應だからと怯む事無く、堂々とプレーしていた。
監督だけが安全策で濱口を連投して来ただけ。
最終回も四球で1人出たけど、あっさりと終わった。
六大学の王者なら負けても、慶應は強かった、怖かったと
思わせなくてはダメでしょ。

現に創価の選手や監督は亜細亜に敬意を表しているのに
神大の監督や選手は慶應に対し、さすが慶應さんでしたとか
リップサービスも全くなし。それくらい見下されている証拠。
慶應さん、さすがと思われたとすれば、応援だけだろうね。

540 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/13(金) 00:49:05.09 ID:7QZ1wHgf.net
>>527
そんなの無いわねwww

541 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/13(金) 00:51:06.63 ID:7QZ1wHgf.net
>>539
創価は亜細亜に敬意を表するだけの品格があるが
神奈川大は慶應に敬意を表するだけの品格が無い
それだけの話ではないのかな?
お前の品格が無いから分からないだけで事実はそういう事。

542 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/13(金) 01:03:59.72 ID:sz28ICmX.net
誰も触れないので神奈川大戦の問題点を一つ。
盗塁失敗が3つもあったんだよ。
相手の濱口は左投手で、大きなリードを取るのは難しかったんだ。
そこを強行して3回も走って、3回全部アウト。
それも、惜しくもなんともないまるっきりのアウトだ。
あんな野球で勝てる訳がない。文字通りの「完敗」。

543 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/13(金) 01:12:59.63 ID:MCJK8OaG.net
>>541
何でそういう考えしか出来ないのかね?
敬意を持たれないのは、何か原因があると思わないのだろうか。
もし、次、どこかの大学に対し
「○○大学さんは強くて最後まで生きた心地がしませんでした」と言ったら
どうなの?
リップサービスをするのが失礼なほど酷かったのだと思う。

544 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/13(金) 01:29:46.44 ID:7QZ1wHgf.net
>>543
どんな時でも試合後は挨拶するように
敬意を示すことが基本であり礼節であり矜持であり品格であるという
以外には、僕には考えられないな。
君は韓国人? 日本人とかなり感性が違うみたい。絶対に在日だと判定する。

545 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/13(金) 02:43:35.39 ID:P3HX0FiR.net
低能未熟は野球も未熟(笑)

546 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/13(金) 02:51:19.74 ID:3LsSsAGy.net
>>538
Jスポで大学野球選手権の1回戦見たけど六大学のレベルの高さをあらためて実感したわ。

明治:山崎、上原、柳、今岡
法政:石田
立教:斉藤、澤田
早稲田:有原、竹内、吉永

これを当たり前と思って普段見ているから、大学選手権のレベルの低い試合がつまらなくて仕方なかったわ。
地方なんてライアン小川みたいなのがたまに1人出てきただけで大騒ぎだからな。

547 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/13(金) 02:57:29.80 ID:WwcGLBzq.net
亜細亜大がだんだん立派でカッコよく見えて来たわ。
残念に思ったり腹立てている理由は、慶應や六大学のレベルがどうのっていうより
@負けてから監督が言い訳した
Aそしてその言い訳(漏らしたホンネ)が「早慶戦後のモチベーションがどうの」って一番言ってはいけない失礼なものだったこと。

他大学に失礼。大会そのものの格付けを貶めた。
もう二度と出てくるな。早稲田や明治、法政なら燃えるが、今後慶應が出て来たらモチベーションが下がる。
誤解しないで欲しい。それだけ「六大学の王者」に風格を期待し憧れていたということ。裏切られたのが悔しい。

548 :名無しさん@実況は実況板で:2014/06/13(金) 03:03:23.73 ID:3LsSsAGy.net
文体でいつも常駐してる奴だってわかるのが悲しい。

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200