2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【硬式】 岡山の中学野球 8 【軟式】

1 :名無しさん@実況は実況板で:2014/10/24(金) 13:35:20.02 ID:qvPMMouZ.net
『軟式』でも『硬式』でも
◎今年総合的に強そうなチームはどこですか?
◎今年注目の有望3年生選手は?(イニシャルトークで)
◎現2年生が順調に育ってるチームは?
◎今年,新1年生のいい選手が入ったチームはどこですか?
など情報交換しましょう...

【硬式】 岡山の中学野球 7 【軟式】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1400803970/

1731 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/15(火) 08:27:31.90 ID:Mj7xUTYgg
>>1728
ジャパン経験者のわりに言葉遣いを知らないな。

1732 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/15(火) 12:06:57.36 ID:afG+7dS+n
>>1730
やはり選手個人の問題だと思う
その2人が軟式をしていた場合どうなっていたのかは誰にも分からないけど
やっぱりすごい選手になっていただろうね

もちろんそういう人たちが軟式上がりでも
高校の入部時点ではすでに硬式のレベルよりは上だろう

1733 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/15(火) 23:57:23.73 ID:RhY0c+PCA
いつの時代のジャパンだの野球経歴か知らないが、大した事ない時代の人?
視野の狭い人間が野球界の事を知った風に語らない方がいいぞ
硬式有利と語るのも結構だけど、松井秀樹、イチローは軟式出身なの知ってるのか?
この二人が硬式に慣れるのに2〜3年かかったとでも?
地域にもよるが、近年は硬式チームも増加し高校で硬式するなら早めに慣れる為に中学で硬式する子が増えた
だからと言って軟式が劣るとか硬式に慣れるに2〜3年掛かるとか虚言もいいとこ

>>1732の言うとおり選手個人の問題だろ

1734 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/16(水) 07:11:35.36 ID:1tKwVu3od
投手は軟式 野手は硬式がいいのでは?
硬式は 2000年代に入ってからだろうから。
岡山に昔からあった硬式チームは オール 岡山シニア ファイターズ 東岡山ぐらいだろうから

1735 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/16(水) 11:03:26.06 ID:QpiJHwR4y
結局、来年の選手補強はどこが一番いいかな?
創志の補強もいいと聞いてるけど
関西、理大、山陽、共生
その他、古豪の公立
誰かまとめられる?

1736 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/16(水) 19:20:01.04 ID:ZgSsyXhab
高校の話はええわ。
来年タイガースjrのhがどこに行くかで勢力図が変わるで。

1737 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/17(木) 12:07:51.21 ID:SGnjZIrPa
タイガースJrの子
ビガーズ行くと思うよ
小6で120超えのストレートは凄いわ

1738 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/17(木) 19:26:10.07 ID:7Pj0JOZ0u
またヤンが特待生で横盗りするんやないか。しかも送迎付きで。

1739 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/20(日) 07:06:35.91 ID:dGnvu9tX3
多聞の息子って本当?

1740 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/20(日) 20:32:05.81 ID:cLuVh15yH
本当だぜ!

1741 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/20(日) 21:45:58.33 ID:xZmGQCYGY
硬式と軟式の話が出てたのでついでに疑問に思うことがあるので
どなたか教えてください
軟式ボールは軟らかいので芯で打たないと飛ばない(ヒットにならない)ので
なかなか点が入らないという。
打率にしても軟式で3割はなかなか打てないとか
硬式だと4割もいたり5割越えてる子もいるとか。

となると打つことに関しては軟式のほうが難しいと言うことなのでしょうか?
守備力は硬式のほうが高いと思うし。
ゴロも良く弾む軟式のほうが捕り難いと思うし。
だとするなら軟式のほうが得点が良く入りそうな気もするけど
実際にはなかなか入らない

軟式で高打率を残してる子もいるだろうから
その子は硬式でも活躍が期待できるのか
軟式も硬式もバットの芯に当てると言うことは共通の技術だと思うし
そのあたりどうなのでしょうか?

1742 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/21(月) 10:12:50.34 ID:RiKGpNhpo
ボールの違いももちろんある。
軟式は力が無くてもソコソコ打てる。
硬式は力が無いとなかなかヒットにならない。

ちなみに
硬式経験者が軟式ボールを打つと潰してしまいフライになる。
プロ野球選手でもテレビなんかで悪戦苦闘のシーンは良く見ます。

一番の違いはバットの重さ。

ソフト出身で日本ハムに入団した選手が「バットが重くて思うようなバッティングが出来ていません」と低迷している理由を自己分析しています。

ただ軟式が悪いとか硬式がどうとかでなく

個人のレベルだと思います。

1743 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/21(月) 12:12:24.18 ID:kTm34JWdL
>>1742
軟式は力が無くてもそこそこ打てるのなら
もっと点が入ったり打率も上がってもよさそうじゃない?
硬式はなかなかヒットにならないと言っても点が入るし打率も高い
このあたりが矛盾してるところじゃない?

硬式経験者が打つとボールがつぶれると言うのは
その分スイング速度が速いからなのかな?
強い打球を打つ、遠くへ飛ばすと言う必須条件はスイング速度ですよね?

そもそも潰れたからフライになると言うのは
ボールの芯を打ててないからじゃないかな?
ボールの芯を打てばいくら潰れてもフライにはならないと思うし

もちろん投手の球速が上がりスイング速度も上がれば
ボールの芯を打たない限りなかなか前に飛ばずヒットは難しい
そう考えれば軟式を打つほうが硬式を打つより難易度は上がると言うことでいいんじゃないかな?

1744 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/21(月) 14:23:20.55 ID:InutS9a26
レベル低すぎるやろ。
なんじゃこの会話。

1745 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/21(月) 15:03:33.33 ID:kTm34JWdL
レベルが低くて申し訳ない。
できれば>>1744にこの矛盾について解説を願いたいと思うけど駄目かな??

硬式マンセーの人たちは漠然と
「硬式のほうが難しい」
「軟式から硬式に移るとき慣れが必要」と思ってると思う
>>1726のように2年もかかると言う意見もある
だが、打つことに関しては軟式のほうが難易度が高いのではないか?と

高校で軟式出身が硬式出身とレギュラーを争うということであるなら
軟式でそこそこ実績を残した選手だとする
その選手が打撃で硬式に慣れる慣れないという前に
硬球の方がむしろかんたんに打てるのではないか?


経験上、軟式出身の中3の子が硬球を打ったときに
「硬球の方が良く飛ぶ」
「軟式に比べ打つのは簡単」と答えているのを何度も聞いたことがある

>>1742にもあるように
プロの選手が軟式をなかなか上手く打てないという話があるから
硬式から軟式に変わるときの方が実は慣れが必要で
軟式から硬式へ変わるのは特に慣れは気にすることは無いのではないか?と


レベルの低い話題で申し訳ない。

1746 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/21(月) 15:20:52.99 ID:RiKGpNhpo
だから個人のレベルだと思います。と言っている。

芯で打てばいい。えらい簡単に言うな〜。
丸いボールと丸いバットの芯で打つのはなかなかですよ。

小学生の低学年でも軟式ならソコソコ飛ぶ。
でも硬式ならバットが振れんだろ。

軟式のバットでビヨンドがある事の説明をどうぞよろしく。

軟式でも硬式でも個人のレベル、センスがあればどうとでもなる。
どちらが動向など言ってもいない。

1747 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/21(月) 15:22:02.96 ID:RiKGpNhpo
どうこう

失礼。

1748 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/21(月) 15:52:12.44 ID:R+hE8EuG1
ホンマにレベル低い
聞いてどうするんならー
解説したら何に納得するんじゃ?
聞いて少年野球の指導ができるのか?
自分で体験せえよ。

1749 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/21(月) 16:38:50.57 ID:wAIKFUE0o
調べて見たらええんじゃ
大阪桐蔭、東海大相模に軟式出身者がおるか。
中学の出身チーム調べたらええんじゃ。
軟式出身者なんて、ひとりもおらんわ。

1750 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/21(月) 17:32:06.58 ID:yAXCXsY13
軟式の凄い選手が大阪桐蔭に入ったらもっと強いチームになる。

1751 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/21(月) 20:24:55.28 ID:wAIKFUE0o
入れません。
西谷監督は、ボーイズとシニアとジャパンの試合会場にしか
現れません。

1752 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/21(月) 21:07:50.12 ID:AXG4WE8A2
結論 軟式だろうが硬式だろうがセンスあるヤツは進学した高校でレギュラーで活躍する。
JAPANにも軟式出身いる

1753 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/21(月) 21:48:12.93 ID:RiKGpNhpo
結論 軟式がそんなに良いなら、硬式に転向せずに生涯軟式しかしない。
レベルの低い硬式をする理由が無い。


って事でいかがかな。

軟式信者の人わかった?

1754 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/21(月) 23:05:37.70 ID:qjinplUIS
軟式マンセーバカ

1755 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/22(火) 05:52:09.48 ID:KziiyHSfz
グローバルスタンダード硬式野球

1756 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/22(火) 15:19:50.11 ID:nGfMp/Az2
1738>>
タイガースJr.の何とか君、兄貴はKMだからKMでしょ。

1757 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/22(火) 19:42:00.65 ID:WE9Ilr4W7
今年の3リーグレベルが全体的に落ちているみたいだが?実際どうなんだろう

1758 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/22(火) 22:16:15.49 ID:8Man3a6TH
現中学三年の世代、
近年稀に見る黄金世代。
近畿圏、関東圏のボーイズ、シニアの有望選手が
多数いる世代。
その内、JAPAN関連に招集された逸材の投手系の選手は
ほぼ大阪桐蔭に進学。甲子園100回大会の優勝を目指し
ドリームチーム結成予定。
この大阪桐蔭の枠に漏れた逸材が、四国や中国地方と関東圏の強豪校
熊本の秀岳館に流れる。
大阪桐蔭はどえらいチームになるが、硬式の黄金世代やから
私学の外人部隊を形成する学校は、飛び抜けて強い世代になるな。
岡山で言えば、理大、関西、創志、共生
軟式出身の選手達は、硬式黄金世代に立ち向かうのは
厳しいな。ボールに慣れた頃に、硬式黄金世代の奴らは手の届かないレベルにいるだろう。

1759 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/24(木) 19:56:30.84 ID:50BeNORVv
1756さん
タイガースJr.H君をみてるGMはKMクビになってるでしょ。それごとヤンが取込むわけよ。
数年前、西谷ファミリーになったWシニア左腕ごときじゃないよ。でもねH君の所属するチームとWシニアの実権者は同じなんよ。
どうなるかね。

1760 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/25(金) 21:53:46.90 ID:5Hqco0/77
>>1759
何言っとるのか分からんがな。

1761 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/26(土) 18:31:28.88 ID:CFTZmSQ1P
学童野球と中学硬式を理解しとけば
理解できる。

1762 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/27(日) 18:45:07.80 ID:edD5C+mPK
タイガースJr.H君。プロ野球Jrトーメント勝利投手やな。

1763 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/29(火) 02:03:04.08 ID:S/faGUgI+
6年生の硬式野球を考えている方に対して。
各リーグの利点をいいます。

ヤングリーグは、学年別で動くチームがほとんどであり、
3年生の10月までみっちり中学野球できますよ。
3つのリーグの中で、全国出場は比較的容易。

シニアとボーイズは、3年生の終わりは、8月いっぱい。
息子も3年になったが、これはヤングよりいいと思うよ。
また岡山地区は、両リーグとも人数が少ないないので、試合にでるチャンスも多い。
全国いったとしても、投手、捕手以外で下位打線の子は、スカウトは無理。
チームに無理にねじ込んでもらっても苦労するよ。
勉強が一番大事です。

現在の実力順
ヤング>ボーイズ=シニア

弱くても、シニアにも各チーム数人は、いい選手いるよ。
ヤングはそのいい選手の比率が高いよ。

結論は、試合に出れるチームを優先したほうが絶対にいいですよ。
(経験談より)

1764 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/29(火) 15:12:50.14 ID:xJJvdZ2MH
ボーイズとシニアは良いな。
ボーイズは 最低限の費用で基礎みっちり教えてくれるチームあるし。
シニアも何年か前に比べ費用は安くなってきてる

1765 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/04(月) 21:25:17.60 ID:9o60vN96o
硬式有望選手の、最終進路の情報わかる人
リスト上げて下さい??

1766 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/05(火) 10:45:03.29 ID:f0SdtIkhq
春になったら分かるやないか。

1767 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/05(火) 15:07:45.73 ID:o2tZ/E5AE
要するに情報を持ってないレベルってことやな

1768 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/07(木) 17:28:54.22 ID:mKrtaI2XK
けっこう、県外おるで

1769 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/08(金) 09:12:21.52 ID:5ThaqJYKv
おるおる〜。広陵、東洋大姫路、明桜、浦和学院、明徳など聞いたぞ。

1770 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/08(金) 11:54:47.87 ID:VHzoy2+1r
県外に出てやってやろうという気持ちは買うぞ。

1771 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/08(金) 13:10:54.35 ID:owvqVIDF9
大阪偕星  秀岳館  公立の小松 等々。

1772 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/08(金) 13:30:59.99 ID:rF/J7pf1c
なんかもったいない。
いままでも行くだけで3年間ちょい役で終わり。
今年の県外組は2人だけかなまともに使ってもらえるの。
後は勉強できなさすぎ親も勉強で県内の高校では県北私学
ぐらいしか無理だから県外私学に全額負担で行かすって
選手ばかり硬式も善し悪しよ。中の下の硬式チームの方が
進学抜群にいいから県立、私学に毎年コンスタントに入学
してる。

1773 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/08(金) 22:36:09.87 ID:yqAWsDJB6
あと、生光学園も、

1774 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/08(金) 22:36:44.86 ID:yqAWsDJB6
大阪かいせいわ、どこの、チームのこがいくん?

1775 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/09(土) 00:51:20.47 ID:X3Z6LNS8w
聖光学院 広島新庄 京都外大西 龍谷大平安など

1776 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/09(土) 00:53:20.12 ID:X3Z6LNS8w
鳥取城北 立正大湘南

1777 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/09(土) 06:38:37.55 ID:jNt5gePgj
下手な子も行く時代だからなあ。

1778 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/09(土) 07:47:11.29 ID:+SAxpsIKk
>>1772
その二人ってどのチームの選手?

1779 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/09(土) 15:06:32.54 ID:jMk9wbnrK
一人目 走攻守プラス頭脳で倉敷V ○石 ○○大姫路
二人目 打力が抜群 飛距離○ 送球○バリバリ
岡山M ○合 ○○○塾

1780 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/09(土) 15:41:59.76 ID:jMk9wbnrK
上記二人は3年後生き残れるレベル

県外に行かず県内の県立、私学で勝負する中で上記二人と
遜色ない選手数名、その中でも○○付属、○南、○商は県内から
安定の補強。

1781 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/09(土) 16:24:46.43 ID:jNt5gePgj
◯南の体育科の入試状況
サッカー部の割合が増え 野球部が減少
中堅選手は普通科 情報処理科からの受験が増える。

1782 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/09(土) 19:23:23.39 ID:gxjn6DOSW
倉敷Vの◯石わ、すごい?

1783 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/09(土) 21:21:26.61 ID:+SAxpsIKk
広陵、浦学は誰が行くん?

1784 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/09(土) 21:42:28.77 ID:jNt5gePgj
どちらも倉敷Vです。

1785 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/09(土) 22:52:30.17 ID:jMk9wbnrK
広陵に入学予定選手 倉敷Vの子はきついかもね
体がこまいから高校で伸びれば守備はいいから
ワンチャンスあるかも。

浦和に入学予定選手 倉敷Vの子はもう背は無理やね
中一から変わってないわ。
能力は高いが浦和と言うブランドの中でどこまでやれるか
楽しみやね。

1786 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/09(土) 23:26:47.88 ID:gxjn6DOSW
県外組わ、特待でいくん?

1787 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/10(日) 09:52:57.65 ID:P+i0HoZOc
倉敷pjの進路わ?

1788 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/10(日) 14:20:25.83 ID:UBHnhd3n+
津山ボーイズ
JAPAN召集の中◯君は、どこに進学?

1789 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/10(日) 16:52:20.43 ID:4avwsPm77
K南かK商って書いてなかったか?
どのみちレギュラーは厳しいやろ
守備がそこそこ上手いかな?って程度やん

美作の子は楽しみやで

1790 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/10(日) 17:44:45.46 ID:WFZQVivMi
美作ボーイズは誰の事?

1791 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/11(月) 09:39:51.71 ID:gb7kaeQB6
倉敷Pの進学先で分かる範囲内で今年は県外4人
関東地方、広島、鳥取あたり。
他選手は県内私学(岡山市内)(倉敷市内)
県内公立は○○池、○商、玉○商、倉○工、○南、あたりか。
進学予定か(過去の例)

1792 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/11(月) 11:30:56.25 ID:qKa6JZggF
1791
詳しいな笑笑
だれの親?

1793 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/11(月) 11:31:40.46 ID:qKa6JZggF
ヤンキースの進路も教えてほしい

1794 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/11(月) 12:52:44.06 ID:A+3MX6Yb6
聖光学院 熊本の今年選抜出場校 理大 関西 就実

1795 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/11(月) 13:33:18.52 ID:QV4iYYzHU
県内公立はいないの?

1796 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/11(月) 18:52:02.16 ID:qKa6JZggF
マキビわ、どうなん?

1797 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/11(月) 21:45:26.94 ID:/ckBx2NZk
倉敷商 玉島商 総社南 水島工

1798 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/11(月) 21:49:15.30 ID:/ckBx2NZk
>>1795
東商 岡山南 倉敷商

1799 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/11(月) 22:09:45.47 ID:QV4iYYzHU
倉敷工を希望してる子はいますか?

1800 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/11(月) 22:45:37.97 ID:/ckBx2NZk
知りません

1801 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/12(火) 09:26:21.16 ID:6HIwx207z
軟式やけど身体が大きいと話題の
引◯君は、どこに進学するの?

1802 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/12(火) 14:51:54.00 ID:NNlai5T0l
何故知りたいの?
後三ヶ月もすれば判りますから。

1803 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/12(火) 18:53:26.16 ID:M2Qc6XGIV
倉商よ

1804 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/12(火) 18:54:17.03 ID:M2Qc6XGIV
軟式でさ、ソウシにいく、ええキャッチャーおる?

1805 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/13(水) 14:13:12.28 ID:q4mJ9jPVP
うましか多聞は毎日 眼を皿にしてここのスレを覗いている。
さあ皆んな 「うその情報」を書き込もう。

1806 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/14(木) 09:57:25.52 ID:LnZU1Rwl0
次スレ 【硬式】 岡山の中学野球 9 【軟式】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1452651350/

1807 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/14(木) 21:25:15.47 ID:H5T/aMRQD
多聞て本名なん?

1808 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/17(日) 22:00:42.54 ID:HFeM2OBCi
なぜ東洋大姫路??
兵庫の有望株はみんな蹴ってるやん?
そこしかなかったの?

1809 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/18(月) 14:28:34.02 ID:2XkcJXYSW
お前には答えたくない。

1810 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/26(火) 18:26:24.58 ID:DLnSfNTbQ
ヤンキースの野○は理大って聞いたけど本当ですか?

1811 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/27(水) 23:57:43.09 ID:tGs/oQ6tz
らしいな〜
理大は強くなるでこの代。

1812 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/29(金) 19:42:56.12 ID:+i31ulBDa
理大と関西は、近畿のシニア、ボーイズから逸材を補強しているから
今度の、新一年の世代は強いぞ。
甲子園100回大会、岡山代表は
理大と関西の争いやな。

1813 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/30(土) 23:00:42.34 ID:i3zYPGhc6
兵庫の左は結局関西?

1814 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/16(火) 19:45:54.87 ID:1hNjJfBKv
>>1808
東洋大姫路といったら報徳学園と並んで
兵庫の二大ブランド。
なぜ有望株が蹴るのか不思議なんだけど?

総レス数 1814
352 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200