2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トップハンドトルク 塚口洋佑氏の理論

1 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/08(月) 00:54:23.28 ID:z7JNc4Ql.net
http://bplosaka.blogspot.jp/

これまでにない視点で、野球理論を深く掘り下げた塚口氏の理論について
語っていただきたいと思います

1040 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/25(木) 08:30:20.97 ID:ayUpD2xNX
>>1039
トレーニングして黒人体型になれと

1041 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/25(木) 10:28:40.01 ID:1p1U09UsX
>>1034
猫背だと地面反力を有効に受けやすいってだけ
人間である限り黒人だろうが日本人だろうが背骨はS字に湾曲してる
黒人は骨盤が自然に前傾してるからS字がよりキツイ

目新しい事じゃないよ。

1042 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/25(木) 11:32:26.76 ID:gaPhbuXO.net
ダルビッシュにフォローされててわろた

1043 :参考資料:2016/02/25(木) 16:25:52.12 ID:jH1n5j/i.net
【悲報】日本の打者、完全に韓国の打者に負ける!?

Vやねん!!なんJ―ZERO
http://blog.livedoor.jp/toshi114514/archives/55443359.html

1044 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/25(木) 17:51:21.60 ID:UDQwj4bJ.net
「ダルビッシュに指導」という輝かしい実績がふえたねw

1045 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/25(木) 18:05:06.47 ID:shdMXL1n.net
https://twitter.com/Lexer035/status/689134562459299840

1046 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/25(木) 18:34:44.86 ID:ayUpD2xNX
友達が増えて良かったじゃん

1047 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/25(木) 18:27:14.08 ID:daPyAQv7.net
>>1036
これもダメくさいな
トルクとかいってるけど力学解ってないだろこいつも

誰かダルビッシュにグッチーの実技動画見せてやれよ

1048 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/25(木) 19:04:53.50 ID:HfZr8xtB0
ダルにブロックされるに一万点ww

1049 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/25(木) 19:13:53.72 ID:hP5hG+bEw
ダルが認めた理論

1050 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/25(木) 21:05:59.70 ID:4JbQvSFC.net
度々、「背骨の形使える」って言ってる人いるけど
結局どういうことなのよ
簡潔にバカでも判り易く書いてくんねーかな

1051 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/25(木) 21:41:28.11 ID:WOBZqXX9.net
背骨なんか関係ねーよ
人種の壁は越えられない
おとなしくウエイトやっとけ

1052 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/26(金) 02:50:46.60 ID:GtesvAvJ.net
理論家はなぜかこうなる人が多いね。

「生命の樹」に関して、どうしても理解しておくべきことがひ
とつ残っています。それは「死の樹」の話です。人生とは、「生
命の樹」を昇ることであると述べましたが、そうしていると、何
かのはずみに別世界に入ってしまうことがあるのです。その別世
界が「死の樹」です。
 その別世界「死の樹」の入り口は、「ケリッポト」と呼ばれる
落とし穴です。光の天使ルシファーは「生命の樹」を順調に昇り
最高位のセフィロト「ケテル」にたどりついた瞬間にケリッポト
に落ちて、「死の樹」に入ってしまったのです。それはカッパー
ラの奥義がわかった瞬間、傲慢になって神を超えようとしたから
であるといわれています。
 「ケリッポト」とは、どういう世界なのでしょうか。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ケリッポトは虚無に満ちており、有益なものは何ひとつ生まな
 い。他人を攻撃することで自分を正当化しようとするが、何も
 得はしない。ただただ虚しさだけが残る。本人はそれを認めた
 くないため、さらに頑なになってしまう。よほどの悔い改めが
 ない限り、彼らが「生命の樹」に戻ることはできない。

1053 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/26(金) 03:33:30.82 ID:gxdxAUCmO
生命の樹を登るってのはここでは理論の追求かね
実際どうかは置いといて打撃の奥義を理解したと思った瞬間死の樹に堕ちたと
そもそもの理論家のモチベーションが原因なんじゃないか
他の誰も知らない真理を会得し全ての他者を超越した唯一無二の存在、一種の神になりたいってのがあるんじゃないかと
規制されてるからscにレスする

1054 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/26(金) 08:24:10.93 ID:PN55G/whw
打撃の奥義ね〜(笑
そういうのは墓場にもっていけ

1055 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/26(金) 08:28:36.17 ID:9Yx7PcVy.net
腸腰筋その場ステップでもやっとれと言いたい

1056 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/26(金) 17:02:24.49 ID:MiS9Wz0Y.net
根本はただ強く振ればいいだけの理論なんだよな

1057 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/26(金) 17:26:23.97 ID:PN55G/whw
強く打ちにいっただけで塚口理論と思われるのはとってもイヤ!

1058 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/26(金) 20:52:15.77 ID:15QYKuBt0
ちょっと体反らせただけで腸腰筋は伸びないってのww
その根拠はどこから持ってきたんや?!

1059 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/27(土) 17:43:32.69 ID:rPalEagc.net
強く、コンパクトなフルスイング。
というシンプルな理論に筋肉が骨格が骨盤がとあれやこれや詰め込んで
一大理論に仕立て上げているってとこか

1060 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/28(日) 17:06:15.03 ID:/JnEaf4q.net
背骨の解説は何度もレスしてるだろ
骨盤前傾させてS字

後前
S 背骨
\ 骨盤

肩・胸は張らない。すぼめる感じで、出来るだけ肩甲骨を高くして、背骨のカーブに乗せる。んで、そのカーブの起点を肩甲骨の下にできるだけ近づける

過去レスよむなり旧サイトみるなりしてくれよ……
それだけは塚口のサイトで推奨できるから……

1061 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/28(日) 17:22:17.05 ID:/JnEaf4q.net
>>1051
ウエイトやるなら、背骨は出来るだけ矯正の意識持った方がいい。ウエイトの効果が全然違ってくる

理論に反論したいならできるだけ背骨がまっすぐになるようにウエイトすればいい
間違いなくスポーツやった時に使えない体になるから

背骨の理論知ってから、パワー・スピード・バネは、背骨が綺麗かどうかでかなりの補正がかかる事がわかった
身の回りでバネある奴は間違いなく背骨が良い形になってる
ポイント押さえて観察すればすぐに分かるよ
(もちろんスピード・パワー・バネがこの理論だけに起因してるとは思わない。事実、たまに謎パワーも見かける。しかし、背骨が良い奴はまず間違いなくバネ有りなので、背骨は自信持って推奨できる)

1062 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/28(日) 17:28:29.68 ID:/JnEaf4q.net
実際皆さんの回りでも、身体以上にスポーツが出来る奴・出来ない奴がいると思う
9割方、出来る奴は背骨が良いし、出来ない奴は背骨が悪い(まっすぐ)だよ

ポイント押さえた上で見ればすぐ分かる
しかも矯正すればそれだけでバネがつく
だから推奨してる

1063 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/29(月) 01:21:28.90 ID:BcdINlLQ.net
↑いい加減にしろキチガイ

1064 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/29(月) 03:25:49.98 ID:3Hxni9AU.net
>>1061
俺背骨真っ直ぐだけどバネも飛距離も凄いんだが
背骨背骨言ってるけど何か勘違いしてるんじゃないか

1065 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/29(月) 05:21:25.60 ID:fTeNSd9v.net
>>1062
逆じゃね?
スポーツ出来る奴ほど背骨は真っ直ぐで
駄目な奴ほど猫背だと思うけど

1066 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/29(月) 08:23:25.26 ID:NDVUAjNpy
変に固執しない方がいいんでないか?

1067 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/29(月) 09:25:54.48 ID:HfjNSnjp.net
塚口って自信家を通り越して精神病じゃね

1068 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/29(月) 11:58:48.26 ID:qEUP+Mai.net
補足・肩甲骨を上げて出来るだけ背骨のアーチの頂点を高くしたあと、肩の力は抜いてください

>>1064
自分の体に好結果は出たので推奨してる
背骨が真っ直ぐでパワー有りなら、更にバネが効くと思うので、騙されたと思って試してみては?

>>1065
猫背は問題外。自分が推奨してる形は猫背ではない
イメージとしてはエヴァンゲリオンの背骨の形が近い

1069 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/29(月) 12:40:32.20 ID:NDVUAjNpy
バネが効くのと、身体が上手く動く、は全く別次元のお話。
塚口理論は「身体を上手く動かす」ことについて全く触れてない。
足上げには、そうなる理由が必ずあるワケで、
オートマチックステップだっけ?
あれだって自然にそうなるからそうしてるだけだ。
理由つけて理想の動きにいくら近づけようとしても
そうはならない
カタチに近づいたイコール身体を上手く使ってるとは限らないことを
知るべきだ。

1070 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/29(月) 16:13:58.50 ID:BcdINlLQ.net
↑こいつも精神病

1071 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/29(月) 17:15:02.45 ID:NDVUAjNpy
>>1070
キチガイと呼んでくれ

1072 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/01(火) 00:40:09.46 ID:psmGjz+o.net
>>1068
肩から背中にかけて筋肉があると背筋力やジャンプ力があるのは本当だけど
その筋肉による流線形が背骨の形とやらに見えるだけで
筋肉がない薄い体の人間が背骨を曲げて流線形を作ってそれっぽく見せたからと言って
筋力を得られるワケじゃないぞ

1073 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/01(火) 00:40:29.30 ID:3uZyczn3.net
>>1068
エヴァンゲリオンこそ猫背だと思うけど

なにか画像とかだしてよ
猫背と君のイメージする背骨が丸いのの違いがわからん

イチローとかも綺麗に真っ直ぐな背骨してると思うけどな

1074 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/01(火) 00:48:52.14 ID:2LHtDvp6.net
>>1070-1073
糖質君いぢめるなよwww

1075 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/01(火) 08:14:05.63 ID:fxl7QkNIJ
ここの内容飽きてきた。

1076 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/01(火) 10:56:43.93 ID:vxTgpUYke
そもそも塚口理論自体にに飽きてきた。
なんも新ネタ無いし。。。。。

1077 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/01(火) 13:14:04.08 ID:6Q/4OW8J.net
>>1068
それ塚口理論じゃなくて、塚口ブログをヒントにしたあなたの背骨理論ですよ。

1078 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/01(火) 15:42:58.66 ID:B23tzXzg.net
背骨バカも塚口の仲間?

1079 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/02(水) 06:48:32.94 ID:a6ri1Qmc.net
塚口の文章はなんであんなに読みにくいんだろう

1080 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/02(水) 09:45:07.77 ID:d0xrtDaC.net
間違いあるよ。この理論。言わないけど笑

1081 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/02(水) 10:55:26.82 ID:owqprTGNn
その通り
その欠点に自分で気が付けないのがこのナンチャッテ理論の最大の欠点

1082 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/02(水) 13:15:13.19 ID:pu8NOxmA.net
>>1079
しょぼい学者の論文みたいだよな

1083 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/02(水) 17:52:41.04 ID:czCk3AKMt
一番はじめのブログは読みやすかった。
面白かったし。
前は、わからないことはわからない。
俺はこう思う。
って口調だった。
だから「あーそう思うんだ」とか、「それはどうかな?」とか思う余地があった。
今では俺様が一番正しいが先だからな。
理論より俺様の方が先に来てる(笑

1084 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/02(水) 23:46:46.78 ID:dAqjZPW/.net
この人NPBとかMLBの選手の画像大量に使ってるけどちゃんと許可取ってるの?取ってないなら普通に違法じゃん

1085 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/03(木) 01:03:21.10 ID:Nf9t1Qxh.net
473 :塚口:2015/06/13(土) 00:32:10.43 ID:I5xHZbyL
名前も明かさない。顔も晒さない。
追いつめられると結局「ココは2chだから」で逃げる。
ま、それが2chねらーだと言われれば、どうしようも無いんだが。
469のような書き込みは完全に気が狂っていないと出来ないと思うぞ。

474 :名無しさん@実況は実況板で:2015/06/13(土) 00:46:52.68 ID:OGnh3ZWB
>>598
おまえの売ってるDVD、選手画像動画の使用許可取ってるのか?

475 :名無しさん@実況は実況板で:2015/06/13(土) 01:29:08.85 ID:OGnh3ZWB
>>598
おい、答えろよ
逃げてるのてめーだろ
無許可商品販売クズ野郎

480 :塚口:2015/06/17(水) 00:07:21.78 ID:GssxNMcE 
来た選手やチーム相手にテレビで録画した映像を見せるのもアウトだからな。この仕事するってのはそういう事なんだよ。
そのへんのボーダーラインは自分で決めるしかない。まぁ、この件についてお前がどうこうしたいなら俺は徹底的に相手するよ。

1086 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/03(木) 05:43:49.66 ID:XGhlQ1YA.net
>>1080
間違いあるよねw
全部詳しく読んだわけじゃないのにもういくつか見っけてる
けど本当にプライドが高い人はこんなのに真面目に
相手したら自分の体面に関わるから絶対言わない
塚口みたいにペラペラ喋れるほど薄っぺらい見識じゃないから

1087 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/03(木) 06:20:01.39 ID:ckSB8wbn.net
>>1072
おおむね言う通りと思います

ただ、矯正を意識することにより、背筋(特に肩回り)と胸筋が付きやすくなると考えます
理由は、自分の身体の変化(特にウエイトしてないのに肩回りの背筋・胸筋が発達した)なので、証拠としては弱いと思いますが
結局、肩甲骨を無理なく出来るだけ、高く・外側に・前に、持ってくるのが、結果的には肩回りと胸筋の発達のポイントだと感じています

更に肩甲骨が背骨に乗った状態だと、肩が軽く振れるので、腕の振りも意識する前より全然早いと感じています

これは自分の感覚と主観なので、確かにネットでの主張としては弱いですね
でも背骨と骨盤は使えますよ

1088 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/03(木) 08:18:09.84 ID:yufxsrTUs
要は身体の使い方なんだよ。
体型や筋肉のつき方で、やりやすい動きはそれぞれあると思う。
動きやすいは必ずしも理想の動きと一致しない場合が多いから
目標に向かって感覚と照らし合わせて動きをチェックしながら
身体を動かすのが良い。
背骨と骨盤意識したところで身体はストレス感じるだけで上手く動いてくれないよ?

1089 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/03(木) 06:54:53.48 ID:ckSB8wbn.net
>>1077
塚口旧サイトの受け売りです

>>1073
画像の上げ方わからない。塚口の旧サイト行ってほしい。(無断の?)画像いっぱいあるから
イチローも塚口解説のページあるよ。塁に出てリードしてるところを横から撮ったシーンなんだけど、塚口推奨に近い背骨の形してるシーン(塚口が詳しく解説してくれてる)
確かにイチローの背骨のカーブは普段は目立たないけど、それは元々カーブの弱い人種だからであって、カーブは有るよ(主観的主張)

ホントに主観的主張で、自分の感覚・感性で判断してるところが大きいので、自分でも、主張に無理があると思われるのは仕方ないとは思っている
でも私は感じます。イチローはカーブしてます(←説得力に欠けるなぁ……、と自分でも思うが、この説明が限界です……。あるんです。スタッ●細胞はあるんです……)

えーと、曖昧な話はこのぐらいにして……

ポイントは骨盤・腰・肩、肩甲骨です

エヴァは横から見た腰のくびれ(腰のあたりの背骨のカーブの仕方)から、肩のカーブ(肩甲骨高く、やや前傾になる)所
あとは若干あごがしゃくれぎみ(アゴが程々にあがっている・落ちていない)と、(背骨とセットの)骨盤の前傾が、大体理想的(模型的と言った方が正しいかな?)なので例として挙げました

ポイントを骨盤から復唱します
骨盤前傾・腰の反り・肩の前傾、肩甲骨の位置。です。若干しゃくれるのは副産物です

猫背についてですが、自分が考える猫背は、腰の反りが薄いまま、肩が前傾してうなだれて、骨盤は地面と平行or後傾してる状態です
これでは力も入らなければ、バネも効きません

1090 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/03(木) 06:58:06.22 ID:tdQpkfTK.net
>>1082
それだ

上手い表現だ

1091 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/03(木) 09:19:55.50 ID:Nf9t1Qxh.net
>>1087-1089
うぜー
消えろ糖質

1092 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/03(木) 17:19:56.72 ID:yufxsrTUs
>>1091
一緒に消えよーぜ

1093 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/03(木) 16:53:35.26 ID:Sbw307Rf.net
塚口氏が普通にツイッターでダルビッシュと会話してるwww

1094 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/04(金) 01:08:24.43 ID:ezn3bsGu.net
>>1089
ピッチャーがリリースする時、どのピッチャーも例外なく
ハト胸みたいに胸が限界まで張っていて、それはつまり背筋が完全に真っ直ぐ
伸びていると言うことになるがそれはどう説明するんだ?

1095 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/04(金) 01:22:20.06 ID:0uImTKe6.net
>>1087-1089
背骨キチは自分のバッティングの動画をyoutubeにアップしろ
おまえのアスぺ文章みても誰も解読できない

1096 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/04(金) 05:31:08.75 ID:jlvYGyAi.net
>>1089
日常的な背骨の形じゃなくて
何かをするまえのフォームの背骨の形なの?

1097 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/04(金) 07:01:44.64 ID:8KPDQNJC.net
背骨=塚口?

1098 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/04(金) 07:52:38.69 ID:w6BaKxlgC
>>1095
お前がアップしろよ?

1099 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/04(金) 10:35:21.96 ID:wUWcKwcA.net
ちょっと前の荒れ具合が嘘のように最近謙虚だな
この人って二重人格なのか?

1100 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/04(金) 10:41:59.50 ID:8KPDQNJC.net
>>1099
最近営業活動してるから大人しくしてるんじゃね?
まあ営業活動といってもプロ野球相手に一方的に資料送りつけてるだけなんだけどね。

1101 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/04(金) 11:18:42.74 ID:0uImTKe6.net
営業活動という名の迷惑行為

1102 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/04(金) 12:46:47.52 ID:w6BaKxlgC
今のスタンスでいいじゃん。
ダルとの会話で、
こうなってるよ、こうした方が良いよ、
とかさ。
これが出来るのは塚口しかいないだろ。
実際調整するのは選手の仕事。

1103 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/04(金) 16:57:28.21 ID:xUKpKtti.net
>>1097
違います

>>1096
個人的には日常から意識してます
短距離走る時は、背骨と骨盤の意識の有無で明確にスピード感が違ってきます

>>1095
動画のあげ方もわからないですし、ネットに自分を晒す度胸もねぇっす。すいませんが
文章が分かりにくいなら塚口の旧サイト見れば宜しいかと

1104 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/04(金) 17:30:02.49 ID:xUKpKtti.net
>>1094
確かに、よく目にするプロの投手のピッチングは鳩胸になりますね

投球にも打撃で言うウエートシフトとトップハンドトルクがあります
塚口理論だとスインガーとパンチャーと呼んでます

スインガータイプは打撃でいうとウエートシフトタイプです
基本的に、身体は(より下の方を起点に)ムチのように使います
なので、鳩胸になるのはスインガータイプの特徴であり、むしろそうでなくてはならないと考えています
また、プロの投手はほとんどがスインガーなので、ピッチング=鳩胸のイメージもわかります

逆にパンチャータイプだとスピードボールを投げるのに鳩胸になる必要はありません
詳しく知りたければ旧サイト見てください
あんまりピッチングには興味ないんで……

ただクソチビ・ノーリーチ(自分)の場合、スインガーだとスピードにすぐ限界が来ますので、クソチビがスピードだしたいなら個人的にはパンチャー推奨です

プロの投手でパンチャーだと思うのは山口高志です。上からドーンって感じですね
ピッチングは動きのシステム上、見た目的に多少なりとも胸が反りますが、パンチャー型は極端に鳩胸にはならない筈です。鳩胸になる必要が無いんですよね
山口投手は投球時そこまで鳩胸にはなっていませんね

残念ながら、パンチャー型はあまり評価されない傾向があるので、プロで見つけるのは難しいと思います
個人的には草野球の方が見かけるかなぁ……と
たまにいるヘロッとしたフォームで球が速い奴(特に上背のない投手)はパンチャーと思って構わないと思います

ピッチングあまり興味ないんで、山口までさかのぼらないと例が出せないです。すいませんでした

1105 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/04(金) 17:47:15.15 ID:xUKpKtti.net
追記
クイック早い奴はパンチャー
かな?

早いクイックでもあまり変わらない投手というか……

というかスインガーがクイックに向いてないんだよね

結論として間違いないのは、スインガーは早いクイックには不向き。ということですかね……

また質問とはあまり関係ないアスペ回答になってるね。申し訳ない
でも思い付いたのでレスしたかった

1106 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/04(金) 20:06:46.75 ID:jlvYGyAi.net
>>1103
日常から意識してたら
丸まった背中の人なんてプロには皆無だよ

あと画像とか動画だしてって言うのは
URLを貼って誘導してよって感じ

例えば
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/mlb/entry_img/0522ichiro-matsu-001.jpg
すっきで綺麗に真っ直ぐな背骨

1107 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/04(金) 21:41:39.41 ID:c8rF0XSp.net
塚口が書き込まなくなったと思ったら今度は背骨くんが暴れてるのか

1108 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/04(金) 23:51:42.95 ID:0uImTKe6.net
>動画のあげ方もわからないですし、ネットに自分を晒す度胸もねぇっす。

↑だったら、糞みてぇな書き込みやめろゴミカス

1109 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/04(金) 23:52:24.40 ID:D+T/XFkA.net
なげーよ
要点まとめろ

1110 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/05(土) 00:21:51.23 ID:4+LSbIqR.net
>動画のあげ方もわからないですし、ネットに自分を晒す度胸もねぇっす。

↑こうやって逃げるのも塚口そっくりだなw
やっぱ塚口も塚口信者も糞だわ

1111 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/05(土) 03:28:55.04 ID:Akf1Zu4A.net
>>1109
背骨・骨盤の前傾
日本人は背骨・骨盤の前傾の効きが弱いので意識的に矯正すれば良い
日本でスポーツのセンスあると言われる奴は、大体背骨と骨盤が理想的なケースが多い
背骨・骨盤を矯正するだけでかなりバネが変わってくる

>>1106
イチローですよね?カーブしてます、骨盤も前傾してます。黒人より弱いですが
理想的なカーブはそんな極端なカーブじゃないんです。このくらいあれば十分です
(この写真より少し強調したくらいが丁度いいと思いますが)

少なくとも、この背骨は真っ直ぐでは無いです


イチローみたいな出来てる奴より、身近にいるバネがダメな奴(パワー・スピードが体格並・それ以下の奴)の背骨・骨盤を見た方が早いですよ
見事に背骨のっぺり&骨盤後傾してるのが解る筈ですから

1112 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/05(土) 05:10:41.32 ID:vcF3uvEZ.net
>>1111
なんだそんなミニマムな変化のカーブを拾ってカーブしてるって言ってたの?

普通はそのイチローをみたら真っ直ぐと言うだろ


> エヴァは横から見た腰のくびれ(腰のあたりの背骨のカーブの仕方)から、肩のカーブ(肩甲骨高く、やや前傾になる)所
> あとは若干あごがしゃくれぎみ(アゴが程々にあがっている・落ちていない)と、(背骨とセットの)骨盤の前傾が、大体理想的(模型的と言った方が正しいかな?)なので例として挙げました
君は エヴァみたいなのを押してたのにS字カーブを拾ってカーブっていうのは辻褄あわんだろw
http://i.imgur.com/9c17a2u.png

1113 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/05(土) 07:35:42.46 ID:kWgKEmTO.net
逃げた塚口に代わって背骨くんが頑張ってるんだね。
塚口みたいに自分を偉く見せようとして他人をむやみやたらとバカにするクズではないみたいね。
ただ、やっぱり説得力持たせたかったら何かしらの画像や動画のアップは必要だね。

1114 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/05(土) 08:47:04.42 ID:cH9onMcy.net
1

1115 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/05(土) 12:59:08.38 ID:4+LSbIqR.net
>>1111
アスぺ説明はいらねーからさっさと動画あげろよゴミ

1116 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/05(土) 13:22:32.90 ID:Akf1Zu4A.net
>>1112
誤解させてすいません
エヴァは隆起・へこみの位置が理想的なので例として挙げました。そこまで曲げる必要は無いです。というかムリです

>>1112の画像のエヴァは間違いなく猫背ですね
骨盤は後ろに傾いてますし、見えませんが腰の凹みもないでしょうし、肩なんかはうなだれてるだけで、まさしく只の猫背です
このエヴァ画像は悪い姿勢の見本ですね

確か、エヴァが疾走してるシーンは形が良かったと思うのですが……
骨盤がグッと前に傾いて腰が入り、腰がくびれて肩甲骨が高くアーチしている……
そんなエヴァをイメージしていましたが、画像では意外と駄目でしたね……

背骨のカーブと骨盤の前傾は>>1106のイチローをもう少し強調すれば十分です
(スポーツの基本ですが)身体に無理な力はかけないで下さい

画像ありがとうございました

1117 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/05(土) 13:27:43.37 ID:Akf1Zu4A.net
テストです
img-cdn.jg.jugem.jp/ef6/195300/20060617_24121.jpg

1118 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/05(土) 13:31:11.90 ID:Akf1Zu4A.net
>>1113
駄目でした。ごめんなさい…

もし気になる画像があれば、挙げて頂ければ出来るだけ説明します
すいませんでした

1119 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/05(土) 13:37:36.02 ID:4+LSbIqR.net
おいアスぺ
さっさと自撮り動画あげろ

1120 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/05(土) 16:35:57.81 ID:cH9onMcy.net
1

1121 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/05(土) 17:44:37.16 ID:vcF3uvEZ.net
>>1116
なんとなくわかりました

あなたは運動の最中とか運動前のフォームとかを主にとりあげてて
こっちは日常的な姿勢を主にとりあげてる

この違いだね

1122 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/05(土) 21:35:25.66 ID:D7tgJi2N.net
>>1113
画像もあげられないし、キチガイじみた長文の繰り返し
塚口以上のクズだろコイツは

1123 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/05(土) 22:46:37.82 ID:RX/bhls7D
講師活動のリピートがない結果が全てだよ、グッチーww

1124 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/06(日) 00:16:06.34 ID:r/rGKAMq.net
>>1122
背骨くん、嫌いにはなれないんだけどね。
今の所は塚口以下かな。

1125 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/06(日) 09:08:19.68 ID:tW+nFWgb.net
https://m.youtube.com/watch?v=FAsxsp_DG_Q
インステップすぎる!

1126 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/06(日) 10:53:57.44 ID:MbylVVBp.net
すげえな
こんな下手すりゃ時速100キロも出せそうに無いのが
メジャーリーガーに上から目線でアドバイスするのか
客観視できないにもほどがある

ガチアスペかな

1127 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/06(日) 11:14:18.93 ID:wyLGmZ6r.net
>>1125
この動画、ダルビッシュに送ってやれwww

1128 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/06(日) 11:22:52.44 ID:P8Fh67FY.net
>>1125
動画見ました。
クイックが全然クイックじゃない。
バッティングよりひどいね。

1129 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/06(日) 12:54:02.52 ID:tW+nFWgb.net
シャドーでなく、せめてボールだけでも投げろよなw
キャッチボール相手がいないのと実力不足でできないんやろけどww

1130 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/06(日) 13:54:09.38 ID:BWhVWLp0.net
この人シャドーはいくらやっても怪我しないとか言ってたけどそりゃこの腕の振りだったら怪我しないと思う

1131 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/06(日) 17:22:27.73 ID:OXrPo5Q6.net
ボール取るフリとか土ならすフリとかマジ頭おかしい奴にしかみえない
池沼のセルフ車掌に通ずるものがある

1132 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/06(日) 20:21:17.12 ID:MbylVVBp.net
どですかでん
ワロス

1133 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/06(日) 21:42:08.43 ID:oNVfBZEn.net
ピッチングのことは分かりやすく解説できるんだなこいつ
絶望的に実演能力無いのが可哀想だが

1134 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/06(日) 21:44:14.96 ID:3jCYynQM.net
タイツ先生もそうだけどこんな運動音痴に色々言われても説得力が無いよな

1135 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/07(月) 05:28:36.02 ID:VC4WpDjz.net
投手の映像だけで
ウエートシフトかパンチャーかわからん
どこら辺に特徴がでるんだ?

1136 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/07(月) 07:57:48.65 ID:rcLLy8hY.net
>>1131
セルフ車掌
受けたわw

1137 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/07(月) 07:57:57.07 ID:Sm3z3zPe.net
返球取る仕草とか土ならす仕草はいらないだろ

1138 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/07(月) 08:02:59.39 ID:lviBOmuz.net
痴呆症患者に痴呆のことを言っても認めないらしい
認めたら「自分は頭がおかしいんだあうわあああああ」ってなるから
怖いんだろう
同じく、アスぺを人格否定しても絶対認めないだろうな

1139 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/07(月) 08:27:48.29 ID:X8gNOP7a.net
>>1138
背骨君も同類の症状だな

総レス数 1385
447 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200