2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トップハンドトルク 塚口洋佑氏の理論

1181 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/12(土) 23:33:23.69 ID:OSIu4tbU.net
>>1173
自分もゲテモノ食った自覚はありますよ
ただ、そこはかなり使えたので、主張したいわけです
>>1177
リアルだなぁ……。他人事ながらそれが心配……
一応私は理論にはお世話になったし、ね?

>>1169
一言で言えば、「塚口の旧サイト見てください!」ですが(笑)

ええと、私なりに解説してみますね。まず直立してください

次に骨盤を前傾させてみてください。軽くお辞儀をする感じです。この時骨盤が前傾するよう、股関節からお辞儀をお願いします
(×背骨でお辞儀)

次に、所謂女性のくびれのあたりから上体を反り返らせ、軽くお辞儀の姿勢から(直立よりも)軽く反り返る姿勢になってください。軽くです

次に、肩を動かして、肩甲骨をできるだけ高く、かつ、外側(側面方向)へ持ってきます
その極限まで高くなった肩甲骨の下辺が折り返しのポイントです。そこが背骨を前傾させる地点です
折り返して、肩の力を抜いてください。この時、肩甲骨が背骨(肋骨)で支えられたらOKです
(×折り返して力を抜いたら肩甲骨が下がった)

この時、普段より視線が下になった場合、その場合は顎を上げて調節して下さい

完成です

四肢の振り回しの自由と反応と速度が良い方に変わるはずです

塚口氏の解説を元に自分はこうして背骨・骨盤を作っています。これ以上の細かい事が知りたければ旧サイトへお願いします

一応、直立して、と書きましたが座りながらでも出来ます。では

総レス数 1385
447 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200