2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トップハンドトルク 塚口洋佑氏の理論

1334 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/30(水) 03:26:48.53 ID:2Pp7mqG5.net
ハムストリングスとか腸腰筋を使うといいってのは塚口だけじゃなくて立花龍司とか手塚一志とかも言ってるよね
あとスクワットの時に塚口が言ってる「股関節スクワット」を意識しろってのはフリーウエイトの講習受けると必ず言われる
だからまあこの辺は正しいことなんだろう
そういう動きを自然に行いやすい骨格が黒人みたいなS字カーブがはっきりした背骨の形ってことなんだろうけど、別に骨格を変えなくたって、トレーニングや反復練習でそういう動きを自然に出来るようになるんじゃないだろうか?
なんで骨格レベルで作り変えるような「黒人化」を提唱するんだろうか

塚口の理論を胡散臭く見せているのは、本人の知識が独学なのと、実際の経験がないせいで、こういう風に風呂敷を広げすぎるところなんじゃないだろうか

総レス数 1385
447 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200