2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トップハンドトルク 塚口洋佑氏の理論

1 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/08(月) 00:54:23.28 ID:z7JNc4Ql.net
http://bplosaka.blogspot.jp/

これまでにない視点で、野球理論を深く掘り下げた塚口氏の理論について
語っていただきたいと思います

20 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/10(水) 13:04:56.58 ID:MNaT0Uge.net
全否定するのも崇拝するのも馬鹿だよ
トップハンドにはトップハンドの役割があるから上手く使えというだけのこと

21 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/10(水) 14:37:59.51 ID:Rsj5HEno.net
>>20 これやろなあ

22 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/10(水) 16:23:27.22 ID:5jXkIpWA.net
プロアマを問わずこいつの指導をうけて結果を出してる有名選手っているの?

23 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/10(水) 16:54:48.05 ID:bm+6M7+5.net
雉も鳴かずば撃たれまい

24 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/10(水) 18:27:44.28 ID:wRpnlSop.net
マジキチ

25 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/10(水) 21:29:14.29 ID:svlVuoy0.net
塚口はキチガイ

26 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/10(水) 23:04:55.41 ID:i/pyqJnO.net
>>22 い、いちおう大学野球の中軸打者とかいるから・・・・(震え声)

27 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/11(木) 01:09:38.96 ID:zJQ662j/.net
>>22
清原

28 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/11(木) 02:51:34.17 ID:zJQ662j/.net
 オリックス清原和博内野手(38)が中村紀洋内野手(32)に
“打撃バイブル”をプレゼントしたことが5日にわかった。
「メジャーリーグのバッティング技術」(塚口洋佑著、JDC出版)で、
清原自身が「すごく参考になる」とする本。
バリー・ボンズら大リーグ屈指の強打者の打撃をメカニック的に
分析したもので、一緒に勉強してオリックスを強くしていこうという
愛情の一品だ。NKタッグの結束は、どんどん強じんになっていく。

29 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/11(木) 13:34:27.58 ID:JJEZkU0j.net
マジかよ教科書シリーズ購入してくる

30 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/11(木) 19:22:07.20 ID:+NQ/AQ17.net
きよは

31 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/11(木) 19:24:40.81 ID:+NQ/AQ17.net
清原はトップハンドじゃねーじゃん

32 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/11(木) 21:39:27.82 ID:7U+biNSp.net
ノリも違うよな
つうか、塚口みたいな気持ち悪いフォームで打ってる選手とか見たことないわ

33 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/11(木) 21:39:46.70 ID:81R077al.net
清原はスインガーなん?

34 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/11(木) 22:28:20.71 ID:LYswEeO/.net
大道と土橋がうかんだ

35 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/12(金) 00:42:07.47 ID:X/bJQrjk.net
18さんもいってたが、絶対的なスイングスピードや球速で、わかりやすい数字と
してプロ級のものを示してくれないと(自分でも教え子ででも)説得力がない。
まあ、運動理論の読み物としては練りこまれて面白いし、大体あってるとはおもうけど、
それだけでフィジカルエリートの能力に肉薄できるのか?って話だわな。

36 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/12(金) 00:45:49.16 ID:p4iOnMeU.net
>>19
経験者じゃなかったっけ?
まあ確かに提唱した本人がある程度体現出来て
打球が飛んでないと机上の空論になってしまうわな

37 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/12(金) 01:19:52.96 ID:VYrO8vOh.net
一応、ソフトボール?経験者らしい
バッティングセンターでへっぽこな軟球打ってる動画も見たことあるけど打球の軌道が分かる動画とかないよな?
硬球打ったら骨折すんじゃね?

38 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/12(金) 01:27:52.47 ID:T6+Y/i63.net
日本の選手でいうとラミちゃんみたいなフォームのことだろ?
強い打球はたしかにどんなタイプの人でも打てそうだけど、飛距離
となるとやはりパワーヒッターと非力選手では差が出るだろう。
やはり非力な人が柵越え狙うならステップして反動利用しないとw

39 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/12(金) 01:28:11.15 ID:X/bJQrjk.net
>>37 きちんとしたウエイトで土台も作ってないっぽいよね
せめて硬式の140キロをジャストミートして見せるくらいはしてもらわんとなあ

40 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/12(金) 17:02:41.41 ID:5QlGSBks.net
まあプロが育つか見ものですな
投球編出たら教科書シリーズコンプしようかな

41 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/12(金) 20:16:25.32 ID:HMfZV86G.net
>>20これやなぁ
でも理論は中々的確な所もあるから参考になる部分はあるよ
肩甲骨とか背骨のカーブとかは使える

42 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/12(金) 20:28:57.07 ID:ybPZj6GR.net
>>37
野球経験は無いの??

43 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/12(金) 21:28:51.23 ID:M4lxaMFv.net
>>41 そう、理論自体は凄いんだよな。
初動負荷とか高岡理論とかを野球に特化させて、実践交えてアレンジした感じ。

煽りぬきで、プロ顔負けのパフォーマンスを示して見せるか、スポーツ医学系の
資格をなにがしか取ればいいのに、と思う。塚口氏に関しては

44 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/13(土) 01:47:56.48 ID:XneceQP7.net
塚口が実戦形式で実際のピッチャーから打ってる動画とかある?

45 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/13(土) 02:57:53.40 ID:B/e+uea1.net
なぜ研究と並行して体を鍛えないのか

46 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:10:01.37 ID:MthEfqUu.net
>>45 これ。

重いバットスイング(最高3.5キロ)を投打両面の筋力トレにしているとのことだが。
それで球速や飛距離の絶対値が伸びるんかな・・・・・

47 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:22:09.80 ID:GFPmRjP0.net
メジャー選手の真似しようが筋力トレしようが実戦で実際のピッチャーから打てることを示さないと話にならない

48 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:21:56.21 ID:6Oxj79nX.net
草野球チームとかにも入ってないの?

49 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:57:41.55 ID:TKan1RLS.net
>>48 ソフトボール以外の実戦経験がないっぽい・・・・

50 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/14(日) 02:03:48.76 ID:+oGwiRWV.net
理論と実践を同時に追及したと言う意味では
落合が最強と言うことに

51 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 04:26:41.27 ID:n8oW5oHY.net
大学通算80本塁打のソフトボール大嶋もプロではズタボロだからな

52 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:51:32.34 ID:6ITLRk05.net
>>46
そのまえに腰痛めるだろw

53 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/14(日) 20:42:47.07 ID:ja/5e/DP.net
ブログの内容はまあ読みごたえはあるが、もう少し分野別に見やすくならんのかな
DVDを買えってか

54 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/14(日) 20:52:07.73 ID:+JXIlJqe.net
野球経験者の奴がコイツのところに出向いて逆指導してぶっ潰してやればいいのに

55 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/15(月) 00:33:17.96 ID:C25YZVrZ.net
>>54 ある程度身体能力を持った理論家。ってのがいればなぁ。

56 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/15(月) 01:06:37.96 ID:9FI7kxHU.net
>>9
球団側は役立たずのゴミDM大量に送りつけられてえらい迷惑だよな
あんまりしつこければ業務妨害で訴えてやったほうがいいんじゃね

57 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/15(月) 07:36:30.23 ID:Rxvs98lD.net
>>32
以前中田がガニ股開きで打ってたことあったな
あとT岡田とか

58 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/15(月) 18:58:54.10 ID:kg4Njkte.net
中田も岡田もトップハンドじゃないだろ

59 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/15(月) 19:30:18.65 ID:B6msq0Rj.net
ソフトボール出身なんだね

ここ1年ちょいサイト見ながらTHTやったけど確かに(素人の)草ソフトだとかなり打てるよ
草野球も当たれば飛ぶようになったけど自分が下手なのもあるだろうが実戦だとサードゴロ量産だった。ボールの大きさの問題かもしれない
サイトだと脊髄反射(?)で無意識にボールの芯捉えるって書いてあったけど
バッセンなら出来る感覚あるけど、実戦だとたまにしか野球やらないオッサンにはムリでした
今はその経験を生かして適当に打ってるが、子供のころ指導された「意識的に右手(押し手)を殺す」事を辞めたことにより前よりパワーはついたかなって感じだ

蛇足・榎本喜八の神の領域はバッセンマスター状態がプロでできた状態なんだろうな
バッセンなら分かるし、素人のソフトボールでも無双出来たが、自分は素人の草野球では無理でした

ただ、もうちょい参考にしてやってみます
メジャーの選手が日本人から見て雑に見えても、ちゃんと理論があることが解ったし、チキンウイングなどの欠点の指摘も筋が通ってると思うから
とりあえずありがとう塚口先生

60 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/15(月) 19:38:48.29 ID:B6msq0Rj.net
>>57THTの基本、骨盤の前傾だね
でも中田は上半身がウエートシフトのままだったからなあ

骨盤を前傾させれば良いらしい
その為にはがに股が良いらしい
その程度の認識だった気がする

上半身もTHTになってたらどうなったかなとは思うけど、大半の日本の指導者・解説者が絶対口出すだろうな
メジャーじゃないんだからとかメジャーの悪い部分だとか

実際に言われたあのがに股はやり過ぎには同意見だが(笑)

61 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/15(月) 19:41:03.60 ID:B6msq0Rj.net
長文の連投失礼しました

一時期THTに熱中してたもので

62 :234 ◆YaXMiQltls :2014/12/15(月) 19:42:51.14 ID:5zGz5A3o.net
.

63 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/15(月) 20:50:47.20 ID:eLUGquHg.net
>>59 なるほどね。実践レポありがとうございます

64 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/15(月) 20:59:38.57 ID:479dHgBv.net
>>9
スポーツ医学の専門学校で資格取るなりして、野球チームの専属トレーナーになるとかで実績をつんでから理論展開すれば
少しは相手してくれるところも出てくるかもしれないが、
何の実績もない奴が個人研究の資料DM送りまくってもただの迷惑行為とみなされるだけ

65 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/16(火) 00:15:51.64 ID:Xxkj1hps.net
>>64
自分で自分の首絞めてるよな
すでに各球団のブラックリストに載ってるんじゃね

66 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/16(火) 01:57:36.33 ID:kT1Ccg2q.net
まあ、投手で150キロ出す素人とか育てられればワンチャンあるかもだが

67 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/16(火) 06:44:58.55 ID:9gFtXc/m.net
手塚
塚口
川村

68 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/16(火) 20:17:04.44 ID:tfj/25Go.net
>>9>>64>>65その辺はアホなんだね(笑)真っ直ぐな理想家なんだろうな

サイトはあまりうるさくないし割と理性的だったからそんなイメージなかったわ。もったいないなあ

直近のプロOB野手なら必ず支持者作れるだろうから、そこそこ以上実績あって現在ヒマしてる奴に理解者になって貰えば早いんじゃないの?
清原とか(笑)

69 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/16(火) 21:36:38.46 ID:ySLA5YK3.net
例え論理的に優れてても地元ラジオ局に社会人野球の怪文書送りつけてるのと同レベルにしか見えなくなる
それに実際バッセンで無双できるけど実戦ではかなり難しい

70 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/16(火) 21:49:36.43 ID:frBj6F0B.net
http://bplosaka.blogspot.jp/search?updated-max=2014-12-16T20:23:00%2B09:00&max-results=3&start=3&by-date=false

これが今日になっての記事だが、塚口氏もここを見てらっしゃるのかもしれないなw

71 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/17(水) 00:49:07.21 ID:Vm24i0XF.net
>>70
清原以外のNPB関係者は完全無視かw

72 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/17(水) 15:19:13.63 ID:IgPH76ki.net
清原ってこいつの本読んだだけだよな?
指導とかもしたの?

73 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/17(水) 21:07:33.10 ID:3PpXHg3G.net
指導したんじゃね?
ブログにパンチャーに改造したって書いてるぞ

74 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/18(木) 04:03:45.07 ID:kJ7C9vZ+.net
ブログのボブ・マーリーが印象的です

75 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/19(金) 00:28:40.55 ID:GiEhD09v.net
こいつ最低のクズ

76 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/19(金) 00:31:48.66 ID:I0mL5kWz.net
>>75 どんなとこが?とマジレス

77 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/19(金) 00:58:23.94 ID:GiEhD09v.net
全部

78 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/19(金) 23:16:58.82 ID:XhCJ30UC.net
マンツーマン指導受けるか悩み中・・・・

79 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/20(土) 01:58:24.81 ID:WmOSKt1b.net
バッカじゃねーの

80 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/20(土) 13:12:28.71 ID:ZxlfkNoc.net
>>73
拾い物の動画に勝手にパンチャーに改造後ってこじつけて載せてるだけだろ

81 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/20(土) 14:28:44.34 ID:palCvPMF.net
商売に走ったりはしないよね…

82 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/20(土) 15:31:18.12 ID:7CQgEQaL.net
とっくに商売に走ってる
大量のDM送りつける悪徳商法

83 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/20(土) 21:58:38.24 ID:WmOSKt1b.net
いらない物を無理やり送りつけるのはたちの悪い押し売りと同じ

84 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/24(水) 11:00:55.43 ID:X+CUB5Yq.net
久々にサイト見たが理論はしっかりしてるし語り口も傲慢さがないのに
やっぱ三次元ってクソだわ

メジャー詳しいみたいだし押し売り商法はアメリカの方が受けてもらえると思う
どうせ日本は権威の後押ししかできない国だから英語マスターしてアメリカ行けば良いと思う
もしくはアッチの人にサイト翻訳してもらうだけでもリニアック式フォロースルー(チキンウイング)は無くなって成果認めてもらえると思うよ

結果の出ない努力をしてる時って、悲劇のヒーロー感が本人にとってたまらなく甘美な時があるけど
とにかく日本はそういう活動家に冷たいんだから、やり方変えるなり、今のスタンスのままアメリカに殴り込むなりした方がいい

理論に大きな欠点や矛盾はないのだから
正しいにしろ間違ってるにしろちゃんとした評価を求めるべき
それは現行の活動では求める事は出来ないよ
なによりここまでの研究がフイにされるのはもったいないしね(もし理論が間違ってるなら間違ってるなりにきちんと結果をもらうべき)

長文失礼

85 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/24(水) 21:29:35.13 ID:TC2INOlo.net
なんで人格攻撃してる人いるの?理論の話しろよ

86 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/25(木) 01:22:59.92 ID:ip9kRb69.net
理論も糞
支持者が清原しかいない時点で終わってる
NPB関係者は総スカン

87 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/25(木) 01:59:39.10 ID:gXl94opz.net
イラストクリエーター募集してるなw

88 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/25(木) 02:31:29.60 ID:ip9kRb69.net
美大出身っていうのが唯一のとりえなのにイラストクリエーター募集w
ほんと使えねーなコイツ
役にたたねー暇潰しやめて一度社会出て勉強して来い

89 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/25(木) 19:54:54.30 ID:EkjlWtYY.net
報酬は支払うって書いてるけど、支払える程の収入あるのか?
他に仕事とかしてるの?

90 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/26(金) 00:01:38.68 ID:G5rwjU+o.net
たぶんコーチング料や書籍の収入があると思うんですけど(名推理)

91 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/26(金) 00:40:19.24 ID:WjOEWgcx.net
>>90
こいつの著書とか置いてる本屋見た事無いし、ろくな指導実績も無いのにコーチング料や書籍の収入?
つうかこいつ無職なの?

92 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/26(金) 16:35:22.92 ID:UJpKpz1Z.net
>>91 通販でDVDやらなんやら売ってはいるっぽいで。

無職ってか、マジでちゃんと社会に出てる形跡がないんだよなぁ・・・・・

93 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/26(金) 19:11:19.75 ID:n/YIUy7d.net
理論と言うか分析結果じゃないのか

94 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/26(金) 19:40:54.11 ID:LyB2VWpL.net
球歴 ソフトボール
学歴 美大中退
職歴 フリーター

どれも中途半端

95 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/26(金) 20:47:50.28 ID:qop+4U+S.net
55

96 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/27(土) 00:14:10.15 ID:HP8gvl0n.net
>>93
塚口氏「トップハンドトルク打法はありまぁす」

97 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/27(土) 19:26:25.06 ID:k4qLoKQc.net
ボロ雑巾丸めた奴みたいな球使って空き地で撮った動画あげてるけど、こんな子供だましの指導で金取ってるのか?

98 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/27(土) 23:07:17.53 ID:kpdaf/FB.net
>>97 高速ツーシーム対策やろ(適当)

99 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/28(日) 01:59:51.52 ID:c5zeQ476.net
>>96
立会人を置いて検証実験が必要だな

100 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/28(日) 18:16:44.44 ID:VqYqBqBh.net
>>99 少なくとも大学、社会人野球のエースクラス相手に、塚口氏や教え子たちがどれだけ打ち返せるか
シートバッテティング形式のテストがいるなあ

101 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/28(日) 19:23:56.80 ID:dgTj36jl.net
物売るっていうレベルじゃねぇぞ

102 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/28(日) 23:05:46.20 ID:O97h6LHU.net
サイトは面白いんだが評判悪いんだな
背骨のカーブとか使えるのに……

リアルが素行悪いとそこは擁護できないな。理論支持者としてはバツが悪いよ

サイトが好きでスレに色々長文書いたがこのスレには理論の支持者は居ないみだし個人的には哀しいな
もう少し売り込み方考えてくれよ

103 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/29(月) 00:01:59.88 ID:Hr1RkR96.net
背骨のカーブって何

104 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/29(月) 02:46:38.63 ID:CLPC6vMu.net
指導するっていうレベルじゃねぇぞ

105 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/29(月) 02:58:34.02 ID:WWyarDM6.net
田渕さんのウネリ打法最強!

106 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/29(月) 19:52:36.93 ID:tUTKH1w8.net
ていうかトップハンドトルクって外人みたいに筋肉ないと
出来ないんじゃないか

107 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/29(月) 21:00:40.86 ID:VN93MJCM.net
ていうかトップハンドトルクは存在するのか?
塚口が勝手に作った造語じゃないの?
メジャーリーグの映像とか見てもトップハンドトルクとか言ってる解説実況聞いたことない

108 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/30(火) 14:24:55.16 ID:4eNypJ5N.net
>>107その通り造語
>>103簡単に言うとエヴァ体型
胸は張らない姿勢で骨盤前傾させ、ヘソの辺りの背骨は反らす

古田も打撃のコツで同じ腰回り作る事を話してたし、実際自分なりに真似たら打撃力だけでなくバネが効いて走力にも繋がる
スポーツ全般に使えるから良ければお試しあれ

109 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/30(火) 17:34:29.88 ID:IW1xc7bV.net
そしたらウェートシフトも塚口が考えた造語なのかえ


>胸は張らない姿勢で骨盤前傾させ、ヘソの辺りの背骨は反らす

王さんを真っ先に思い浮かべた

110 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/30(火) 22:46:05.12 ID:1zetaXaa.net
運動生理学とか解剖学とか習った形跡が無いから、こいつの解剖図は他人の野球理論本かどっかの医学書からパクった丸写しだろ。
古田も打撃のコツで同じなら、古田も打撃を参考にすればいいだけのはなし。
トップハンドトルクとかいう糞理論はいらない。

111 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/31(水) 11:25:28.90 ID:d9JfVn1z.net
>>109区別化の為。THTとWSは加速システムが違うので、世の中に沢山ある打撃のコツはほぼ分類される。THT向きのコツをWSでやると却ってパワーをロスすることになる。逆も同じ。
これが言いたいらしい。サイトで知ったこの考えに基づいて自分なりに色々やってみたがこの理論自体は正しいと思う

王さんの話だけど王さんも胸張ると腕が使えなくなるって言ってたな

>>110そうかもね。丸パクリだとしてもサイトの解説自体は自分には役立ったから丸パクリだろうと構わんが
リアルでの活動はこのスレ見る限りでは支持できないなぁ
冗談半分で推薦した清原にはもう支持得てるんだから、その調子で実績あるけど仕事ない野手に理解者になってもらった方が早いよ
どうしても売り込みたいなら渡米するか、サイトを英訳してアメリカに売り込めばいい。正しいにしても間違ってるにしても日本よりは相手にされると思う

日本はカネもコネもない奴に冷たいし、パイオニアにも冷たい。(野茂だって成功→熱い手のひら返し)
冷たくされる条件が2つとも揃ってるんだから、日本での現行の売り込み方は改めるべき
このままじゃいつまでたっても評価どころか相手にもされないよ

112 :名無しさん@実況は実況板で:2015/01/02(金) 22:40:28.77 ID:VLZtyuQi.net
トップハンドトルクは難易度高すぎないか?

113 :名無しさん@実況は実況板で:2015/01/03(土) 00:04:45.76 ID:q+l7V3wM.net
俺から言わせればウェートシフトの方がムズイ
何をどうやったら体を捻じって打てるのか

114 :名無しさん@実況は実況板で:2015/01/03(土) 17:58:41.20 ID:IuaNQFmt.net
ゴミカスの分際でプロから金取って指導とか100年早いわ
硬式野球なめるな

115 :名無しさん@実況は実況板で:2015/01/04(日) 23:50:38.48 ID:3efn0SyF.net
>>110
古田や落合やノリの場合は構えの段階で背筋を伸ばしてるからどうなんだろう?
背筋のカーブの有用性は長嶋にしても王にしても原にしても共通項だからわかるんだが

にしても、トップハンドトルクでこういうスイングができるなら挑戦したい
ttps://www.youtube.com/watch?v=rJVgkmscOdA
見るからにボールが吹っ飛んでいきそうでワクワクする

116 :名無しさん@実況は実況板で:2015/01/05(月) 00:07:49.34 ID:FTWnz7Qs.net
空振りとかボロ雑巾丸めたの打ってる動画じゃなくて140km/hぐらいの硬球打ってる動画とか無いの?

117 :114:2015/01/05(月) 00:34:38.31 ID:D9h14G55.net
それと実践してみて、確かに小学生にオススメできる打法ではある
体ができてないからバットを軽く持つなんて難しくフラついて安定しないから
背筋のカーブとどっしりした下半身の使い方とフライングエルボーは実践的

とはいえこの打法には物凄い問題がある
どうやって生理学的にピッチャーとタイミングを合わせるのかということ
加速の関係上しかたないけどこの打撃理論はテニスでいう揺らぎみたいなものが皆無
清原が推す理由もわかるけど、清原が悩まされた変化球への対応のしづらさもわかる
ファストボールに分類される球種には滅法強くなれるけど、ドロンとしたボールを投げられて体が粘れそうにない
日本でTHTをやるならイチローや筒香みたいに下半身でタイミングを取る必要はあるし
同じ相手と何度も戦う研究の有用性が高いプロ野球だからこそ成立する打撃理論ではあるとは思う

小学生にオススメと書いたのは少年野球はストレートとチェンジアップしか無いから
とにかくどっしり構えて強くぶっ叩く事だけを考えたらこれほど有用的な打撃理論もない
だからタイミングの取り方をもっと煮詰めれば万人にオススメできる打撃理論になるんだが……

118 :名無しさん@実況は実況板で:2015/01/05(月) 00:50:19.20 ID:D9h14G55.net
>>116
中田と筒香が塚口曰くTHTらしいからここらへんか

中田(投手平野の150キロのストレート)
https://www.youtube.com/watch?v=MrenNvwPSRs#t=3m08s

筒香(球速が140キロを超えてるのは2、4、7、9、16)
https://www.youtube.com/watch?v=s4x6-_Ckmn4

二人とも下半身は結構動いてるからなぁ

119 :名無しさん@実況は実況板で:2015/01/05(月) 01:16:34.50 ID:ceG6i9Fd.net
>>117
清原が悩んだって大スランプ以降の話じゃないか?
清原の全盛期は高校〜20代前半で弱点なんてなかったぜよw

総レス数 1385
447 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200