2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

松井とイチローなぜ差が付いたか慢心環境の違い1128

564 :名無しさん@実況は実況板で:2017/04/27(木) 01:54:18.67 ID:5PThO67b.net
黎明期:競技人口や社会への浸透の度合いからプロといえども玉石混交になりがち。
競技にハマった人材がたまたま出たり新技術を編み出した選手が無双になりやすい。

現代:歴史を重ねる毎に基礎理論・技術・指導法などが熟成され、プロは競技エリートから選び抜かれた者同士の戦いになる。
また、近代は特に映像・電脳の技術革新による解析研究の発展が目覚ましく、他者より突出するのは困難な時代である。

野球に限らずどんな競技でもこれが常識なんだけどな。つまり同じ記録ならより近代の方が内容は上。

もし昔の大打者が現代にタイムスリップして来ても今の投手の投球は彼の目には見たことない速度・見たことない変化する魔球に映り、キリキリ舞いするしか無いだろうな…

総レス数 590
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200