2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

埼玉のボーイズを語ろう

262 :名無しさん@実況は実況板で:2017/08/21(月) 14:15:32.21 ID:FeJy96tmd
体験会の時に「良いチームだな」と思い入団し、
入団後もその時の印象通り良いチームです。
それのなのに人数は減っています。

こういうところで悪く書かれていたとしても、
人数の多いチームをうらやましく思います。

やはり「元プロ」「全国出場」「選手の育成手法」「親負担の程度」など、
分かりやすい価値や親子が気になる事を具体的にホームページで
宣伝できるかどうかが今後のクラブチームの人数を左右するのかな
と感じています。
(そこが本当にいいチームかは別として)

6年生親子の行動パターンは
ホームページで自分の価値観に合うチームを探し、
体験会ではそれが間違いないかどうかを確かめる。
という家庭がほとんどだと思います。

ホームページで具体的な価値を伝えられないチームは
たとえ良いチームでも宣伝の上手いチームに持っていかれてしまうのでしょう。
(そこが本当にいいチームかどうかは別として)

特別な売りのないチームはせめて、
体験は「アポなしOK」「何度でもOK」とか、
「親の負担はこれくらいです。」くらい明示して、
オープンな印象を持ってもらうだけでも違うと思います。
(そこが本当にいいチームかどうかは別として)


皆さまのご意見をお聞かせください。

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200