2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【松井】サンスポ面白記者◆阿見俊輔&田代学FC321

711 :名無しさん@実況は実況板で:2017/12/19(火) 16:06:37.84 ID:+dDhdvol.net
502 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 12:58:35 ID:ZlYbnIJe0<以前は尖っていたイチローが最近丸くなってきたと思うでしょ。でも、前は
尖っていたから触っちゃいけないところがわかりやすかったけど、この頃、
丸く見えるから、触っていいのかと勘違いしてしまうんだよ。
で、迂闊に触ると、大火傷する。ホント、丸くなった分、わかりにくくなったよね…>

こんな話に共感してくれるのは、世界広しとはいえども、ケイゾーと、
他に一人か二人しかいないのではないかと思う。本書では、マリナーズ担当の
日本人記者が試合後、イチローのことをどんな風に取材しているのか、
細かい描写がなされているが、この8年間のほぼ全試合、クラブハウスでイチロー
に質問を切り出してきたケイゾーの黒髪がいっこうに白くならないのが不思議でならない。
それほど、試合後のイチローへの最初の質問というのは難しいのだ。
独自の視点から何か気づいたことがあったとしても、最初からマニアックな質問をするわけ
にもいかないし、かといってあまり大雑把な質問をしてしまうと、イチローから厳しい反応が
返ってくる。そのさじ加減を考えながら、程良い質問を切り出さなければならない。



イチローの流儀とかいう小西慶三記者の本の解説を石田雄太が書いていた。
怖いですねえw松井は焼肉で都合の悪いことは書かせないなどという幼稚な
妄想とは違うよ。

どうすれば良い質問ができるかではなく、「触れてはならない」
「独自の視点から気づいたことがあっても、さじ加減を考えながら」とか
如何にイチロー様のご機嫌を損ねないかに神経を使っている姿が思い浮かぶよw
スポーツ紙のゴキ記事は相変わらず誰でも書ける結果報告だけだしw

総レス数 1022
325 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200