2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【蘊奥の窮理】東京大学野球部Part45【人格の陶冶】

1 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 16:26:35.20 ID:dJUC2O3D.net
東京大学野球部
http://www.tokyo-bbc.net/

東京六大学野球連盟
http://www.big6.gr.jp/index.html

前スレ
【栄光の学府】東京大学野球部Part44【巍巍たり赤門】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1509459624/

169 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 13:08:45.60 ID:hC8dFWDd.net
特に感想もない、何事もない試合だったね。

170 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 13:17:01.78 ID:KTGiSCpj.net
序盤の山下、新堀のミスが全てだったね
結果論かもしれんが、あれで無駄な点を献上しちゃったからね

171 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 13:38:12.43 ID:F/eqkV1R.net
>>170
守備が良いだけじゃ勝てないけど、守備が悪いと確実に勝てないからねぇ

172 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 13:51:16.73 ID:KTGiSCpj.net
>>171
2人とも守備で入ってる選手だから尚更ね

173 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 14:10:03.66 ID:zsOZMDPZ.net
濱崎と小林はそこそこ通用する。打者は辻居のみか。

174 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 14:12:56.47 ID:GgLMs7r3.net
>>173
二人とも5回2失点マンだよね。
あと一人、そこそこの投手が欲しい。

175 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 14:16:51.54 ID:KTGiSCpj.net
>>173
逆に有坂、川口はもう通用しない感じだね

176 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 14:19:41.48 ID:zsOZMDPZ.net
>>174
山下大。

177 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 16:18:34.54 ID:GKdiPnJc.net
昔なんか1シーズン1本出るか出ないかのホームランだぞ。
お前ら、もっと喜べや。

178 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 17:12:28.50 ID:548fMJUl.net
宮本は登板過多だろ
とりあえず2週間しっかり休め

179 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 17:27:16.56 ID:k3wgNNKl.net
西春が中京大中京をコールドで破る

180 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 18:12:04.89 ID:czWCcqzr.net
濱ちゃん復活したのか
どうだった?頭からいけそう?

181 :三鍋くん:2018/04/21(土) 18:41:05.14 ID:FPHqj5iK.net
>>162
森下マサトはタマ速すぎ。神宮で見てたけど、(たぶん)最速151km出してた。
ただ5回あたりから球速が落ちてたので、東大打線がつかまえるかなぁ、と期待したが、難しかった。
6回あたりもギアが入ると、また140km台後半(!)で、東大打者は差し込まれていた。

やっぱり野球は投手力。明治の投手陣は竹田以降も140km台を出していた。
比べちゃ酷だが、宮本をはじめ東大投手陣は球威がイマイチ。130km台だと、二回り目以降の明治打線には、正直厳しい。
継投で目先を変えていくしかないのだろうが、ちょっと勝機は薄いのが現実だと思う。どうしたものか…

182 :三鍋くん:2018/04/21(土) 18:45:45.68 ID:FPHqj5iK.net
>>180
微妙だなぁ。球速が130km前半がやっと、だったと思う。
ただメンタルはたぶんよさそうな感じで、三振も取ってたし、明日は先発かもしれない。
ハマちゃんは闘争心が投球に出ていて、見ていて気持ちは良いね。

183 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 19:07:42.29 ID:k3wgNNKl.net
明治は二遊間のポジショニングで
ヒット性の当たりを3本くらいアウトにしていた。

184 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 19:18:14.17 ID:rwC4SthL.net
それにひきかえ、東大は内野フライ落として点取られた。

185 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 20:01:00.98 ID:hC8dFWDd.net
明日は新堀もグラサンデビューだな!

186 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 20:42:43.56 ID:OO9kG6oh.net
>>182
ハマちゃんは医学部だったのですね!
横綱鶴竜にも、なんとなく似てる。
医学部の選手は、過去にもいましたが、両立可能なのですか?

187 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 20:48:12.65 ID:45/tQEN3.net
医学部といっても医学科ではないよね?理科2類からの健康総合科学?

188 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 20:55:34.77 ID:j/Xz41qd.net
健康ですね。むしろ成績が悪かったのでは?

189 :三鍋くん:2018/04/21(土) 21:08:15.71 ID:FPHqj5iK.net
>>184
実は明治も、三鍋のフライで、同じようなプレーがあり、2点目を東大に献上したと記憶している。
新堀も明治・吉田(あるいは逢澤?渡辺?)も、太陽が目に入って打球を見失った。
この「内野フライ落としての加点」に関しては、運よく(?)両軍とも1点づつでイーブンだったと思う。

190 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 21:12:05.54 ID:F/eqkV1R.net
>>186
医学部医学科の選手もちらほらいる(今の選手の中にも理Vがいる)
不動のレギュラーになれたのは西木ぐらいしか記憶にない

医学科は毎週月曜に必修の試験があるから、
月曜に試合があると学業か野球かの選択を迫られる
ちなみに西木の時は1回も勝ってないから、
月曜試合がほとんどなくて結果オーライ

191 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 21:59:22.88 ID:k3wgNNKl.net
そういや離散の岩〇〇哉って、どうなった?

192 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 22:06:20.58 ID:OO9kG6oh.net
>>188
へんな書込みをしてしまったせいで、ハマちゃんには迷惑でしたかね?(苦笑い)

193 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 22:21:50.04 ID:bubAI2Mn.net
辻居は上のレベルで野球続けるつもりでやってほしいなぁ
正直このレベルのポテンシャルがある野手なんて次いつ出てくるかわからん

194 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 22:53:14.86 ID:czWCcqzr.net
すっかり忘れてたんだけど竹中野球辞めちゃったのか? 今年最高学年だったよなたしか

195 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 23:42:05.22 ID:lUBQ9Z5i.net
宮本は先発向きではないことが露呈した。
抑え、というより中継ぎで実力を発揮できるタイプかもしれない。
監督の采配に難があるのではなく、誰が継投策を練っても正解を導き出せない
この事実くらいは最低限気付かなければならない。

196 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 07:09:40.41 ID:ZXKDh7bv.net
>>194
なんで辞めたんだ?怪我?

197 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 11:02:41.83 ID:mDU3OlU3.net
投手やりたいのに、監督がやらせてくれないからとか誰か言ってた。

198 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 13:09:49.20 ID:fN+w69CK.net
新2年の代やばくね?1年もクソそうだし選手いねーじゃん

199 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 13:12:21.22 ID:ifZL8Xty.net
なんかノックに入る時にキショイことやっとるな

200 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 13:44:46.91 ID:fN+w69CK.net
ファースト酷すぎる。普通のワンバン送球を体で止めに行った

201 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 13:56:31.77 ID:gD7GbLLZ.net
今日の主審はストライクゾーン広い

202 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 14:14:31.28 ID:mDU3OlU3.net
ホント駒のように選手交代するね。あまり好きじゃない。

203 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 14:15:40.40 ID:gD7GbLLZ.net
今日も東大の三振ショー始まった

204 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 14:31:26.31 ID:GXnMbSrt.net
岡のあっさり三振 もったいなかったですね(結果論)

205 :三鍋くん:2018/04/22(日) 14:36:03.28 ID:kbslNaDx.net
>>202
山本修はあっさり変えられた。理解できない。

206 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 14:42:27.82 ID:Ay3Xzumn.net
小林の五回無失点
デビュー戦以来の神投球だが、、、

207 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 14:45:05.74 ID:GXnMbSrt.net
小林投手制球いいですね
山本選手はなぜ交代したのですか?

208 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 14:45:35.31 ID:gD7GbLLZ.net
固定メンバーは辻居、三鍋、新堀のみ
あとは浜田の気分次第

209 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 14:46:38.20 ID:fN+w69CK.net
バントできないのは致命傷

210 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 14:54:07.07 ID:GXnMbSrt.net
1点は いや1点が重いですね

211 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 14:55:27.52 ID:Ay3Xzumn.net
よく1点で凌いだね

212 :三鍋くん:2018/04/22(日) 14:55:47.24 ID:kbslNaDx.net
>>206
越智に打たれた。
リーグ戦で実績のない伊勢を、打ち崩せない東大打線。
今日勝たずして、いつ勝つ?

213 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 14:57:11.54 ID:fN+w69CK.net
>>212
今年は無理

214 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 14:59:02.23 ID:GXnMbSrt.net
バントぐらいふつーにやってほしい

215 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 15:01:11.28 ID:gD7GbLLZ.net
岡はどうでもいい時に打つけど
チャンスはさっぱり

216 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 15:03:27.69 ID:fN+w69CK.net
やっぱり浜田監督が絡むと点取れないな

217 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 15:06:03.02 ID:gD7GbLLZ.net
やはり選手個々の能力もあるが
監督が一番よくない

218 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 15:10:15.97 ID:J/I9Vo7w.net
>>217
そう思う

219 :三鍋くん:2018/04/22(日) 15:11:59.22 ID:kbslNaDx.net
>>213
今日、伊勢を打ち崩せれば、東大打線は早稲田の控えピッチャーにも通用する。
ダメなら、今シーズンは厳しい。

220 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 15:16:24.81 ID:YFpC/jvX.net
終わったか

221 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 15:17:32.41 ID:gD7GbLLZ.net
今日は何といっても岡が期待外れ
まだちょっと無理

222 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 15:21:41.59 ID:Ay3Xzumn.net
まあこんなもんですな
小林が二戦とも試合を作ったのは好材料
岡は劣化したな。スイングが着払いばかり

223 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 15:22:02.65 ID:fN+w69CK.net
宮本も多分球速よりボールの伸びがないんだろうな

224 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 15:24:08.19 ID:gD7GbLLZ.net
東大の打者は実力を顧みずブンブン振り回してばかり
明治の打者はコツコツ当ててきている

225 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 15:51:31.09 ID:GXnMbSrt.net
浜田監督のやることなすことが不愉快でしようがない説

226 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 15:58:07.60 ID:fN+w69CK.net
>>225
それな。あと代打で出てくる巨漢は使えないからもっと別なやつか痩せさせろ。まず当たらない

227 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 16:01:39.42 ID:GXnMbSrt.net
今季は全敗濃厚ですね
相手が絶不調でも勝てそうにありませんね
昨年がどうのこうのより 今季の負け方
やる気あるのか? って感じですね

228 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 16:21:22.22 ID:mAFb1rJg.net
>>208
新堀は懲罰交代?その後姿を見なかったが
有坂はもう中継ぎでも厳しそうだね

229 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 16:23:43.97 ID:mAFb1rJg.net
神宮からの外苑前の道で楠田さん見かけたけど
白髪が見えたな。色々苦労したんだろうな
そして1人だけ腕の筋肉が東大離れしてたw

230 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 16:33:38.75 ID:ZXKDh7bv.net
とりあえず、今年は勝てないでしょ。
勝てる訳がないよ。まあ、しゃあないな。

231 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 16:38:46.09 ID:mAFb1rJg.net
>>230
ウメハラさんの名言の逆で、
勝てる要素がないって感じですね

232 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 17:19:35.24 ID:CnrjbEhU.net
だから今年は1点取って、ただひとつを歌うことだけに喜びを見い出す野球って言ってんじゃん。勝利を期待するから、がっかりする
早稲田戦は点を取ってほしい

233 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 17:22:12.86 ID:Q6JLRTzm.net
すっかり、90何連敗時代に戻ったな。

234 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 17:26:35.92 ID:1cYuj1Ky.net
打てそうな雰囲気有るのは辻居だけ。もう二人位居て欲しい。小林は緩い変化球が奏功だった。

235 :三鍋くん:2018/04/22(日) 17:54:34.65 ID:kbslNaDx.net
>>227
同感。悪いチームではないが、六大学リーグで勝てる気がしない。
監督うんぬん以前に、個々の選手がまずは真摯に野球に取り組む段階だと思う。
各人が5%レベルアップすれば、投打が噛み合う可能性はある。この5%が果てしなく遠いのだが‥‥
春リーグはあえて「練習試合」だと思って、チーム全体でも(批判覚悟で)イロイロ試してほしい。

236 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 18:05:50.00 ID:GV0VvWva.net
とりあえず連投でリリーフするのやめたら?

宮本も小林もオープン戦から登板過多だからしっかり休め

237 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 18:15:32.54 ID:Bv3ox49N.net

浜 田 監 督 解 任

238 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 18:19:36.44 ID:mDU3OlU3.net
再来週は溪と野村先発でいってみよう

239 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 18:31:23.85 ID:YFpC/jvX.net
京大は同志社に勝ったんだが…

240 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 18:48:43.95 ID:eZJ1Y16x.net
横国も横浜商大に勝った

241 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 18:53:44.25 ID:mAFb1rJg.net
終盤応援席の横で大声で訳の分からんこと
喚いてた酔っ払い風のオッサンは一体何を言ってたん?
明治に対するヤジなのか東大へのヤジなのか?

242 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 19:22:00.37 ID:GXnMbSrt.net
攻守で岩田選手がいい感じだと思うのは間違いですかね
山本選手は浜田監督から打撃面の信頼感がないのですか?
岡選手は結果もそうですけど まだ4番ではないですね 良くも悪くも
たぶん本人は責任とか賛否うんぬん屁とも思ってなさそうですけど
そして それを何も言えなさそうな主将がとても不憫でなりません
あと溪投手の登板が観てみたいです
東大野球部HPのプロフィールで頭3つ抜きでている彼を全力で応援したくなりました
基本的に全選手を応援しているんですけど(笑)

243 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 19:50:53.17 ID:mAFb1rJg.net
>>242
そうはいっても最終回4番のくせに
代打出されてたよね、岡
監督的には楠田2年の時ほど信頼していないように思う

244 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 20:00:39.50 ID:cs8HzUkQ.net
>>239
関関同立近が早慶明法立より上のわけがないだろ、野球入学の数が違いすぎる。

245 :三鍋くん:2018/04/22(日) 21:05:36.87 ID:kbslNaDx.net
>>242
いいコメントですね。
今の東大野球部は途上感があり、負けても可能性を感じさせるというか、応援したくなる感はある。打球は外野に飛ぶしね。
まぁ負け惜しみ半分ですが‥‥。でも諦めたくないんだよね。

246 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 21:21:57.07 ID:8pGQ+Hsp.net
大谷翔平の打球の速度計算してる場合じゃないんだよ

浜田さん、もういいよ

247 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 22:39:02.94 ID:Ixve1XTs.net
>>243
岡さ、昨年秋に藤嶺藤沢とオープン戦やったとき、DBを太ももだったかな、
にくらって痛そうにしていたら浜田にとっとの代えられた。「闘志なきものは去れ」と言われて。
そんな浜田は試合途中に「本業があるんで」といって塾経営に戻っていったw

248 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 22:45:58.35 ID:Rry6/2W9.net
明治戦2試合見たが、野手のレベル、特に守備が酷い。
内野フライの落球、悪送球、正面の打球をエラーする、あげくはイニング間のキャッチャーからのセカンド送球も逸らす。
2013年のチームも頻繁にあったが、同等かそれ以下なのでは。
ただ、ここ数年が良すぎて目が肥えただけなのだろうが。
今は3年生の投手陣4人が良いが、彼らが卒業したら、投打とも悲惨な未来が待っている。
下級生に良い選手が育つことを期待するしかない。

249 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 22:50:52.62 ID:Rry6/2W9.net
新堀選手はかつての中杉選手を彷彿とさせる

250 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 22:51:59.34 ID:O4BWVZ4L.net
今の2年の世代が壊滅的に投手がいないから今年の1年にそれなりの投手がいなければマジでやばい

251 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 22:56:30.56 ID:O4BWVZ4L.net
楠田田口山田がいて三鍋らが下位にいる打線は怖い
でも三鍋が上位にいる打線はさほど怖くない
とりあえず今のチームで雰囲気あるのは辻居だけだし3番とかに置きたいわ

252 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 23:09:59.23 ID:rwmkErXf.net
ファーストはまだ山本の方が上手いのでは?
廣納は球際弱いし、磯野、青山は動けそうにないし

253 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 00:57:53.38 ID:jy0G91xR.net
確率論とか統計学とか、無視した浜田監督の継投。
失点するための継投だから、その逆が正解な訳だ。
宮本投手は先発や中継ぎではなく「抑え」で起用。
誰が考えても分かることで、老婆心もここまでだ。

254 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 01:06:01.27 ID:dWffz9he.net
2戦先勝の大学リーグ戦で「中継ぎ」「抑え」とか書き込んじゃってる人ってまあ素人なんだろうけど
なんでもプロのやり方を基準に考えると恥をかくという典型例w

255 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 02:52:36.45 ID:jy0G91xR.net
Wikipediaによると

大石 達也(早稲田大→西武)
先発願望はあったが、斎藤佑樹や福井優也が先発の柱となっていた3年頃からは、
ストッパーとして2人の後をしっかり締めようという意識に変わっていったという。

256 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 04:01:28.41 ID:KDWVKFTd.net
東大の場合、抑えじゃなくて敗戦処理。

257 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 06:13:47.81 ID:Vjv2+Br9.net
>>249
守備のあやしさは似てるかもね
山田が上手すぎたから尚更ね

258 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 07:41:06.05 ID:Yn+WW1ukN
>>253
前回登板も5回で崩れた小林今日も5回には連続していい当たりを打たれていた
失点後の6回裏バントが決まっていたら代打を投手考えていたんじゃないかな
結果論だが宮本は慶應2回戦まずまずだったし濱崎は前日2回を零封したから継投はあるべし
ランナーを背負っての投球に今年の東大投手陣は制球難になりストライクを取りに行って打たれている
寧ろ打順なんて考えずに7回初っ端から投手交代すべきだったんじゃないかな

259 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 07:42:04.87 ID:Yn+WW1ukN
2行目投手は消し忘れ
失礼

260 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 09:15:32.35 ID:95jC/TJR.net
いや中杉よりは上手いだろ

261 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 09:28:21.38 ID:e7t3aClB.net
>>254
大学野球で中継ぎ抑えという用語から縁遠いのは、普通にエースが完投できるチームだけだよw

ちなみに日本文理大が大学選手権で優勝した時は、継投が持ち味でちゃんと中継ぎも抑えもいた

262 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 09:47:27.00 ID:Vjv2+Br9.net
>>260
痩せ過ぎってとこも似てるかな

263 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 11:58:40.70 ID:RftJQayc.net
>>248
彼らが卒業したら、投打とも悲惨な未来が待っている。

今が悲惨じゃないとでも?

264 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 12:30:11.66 ID:+1G6wH9i.net
プロ入りする投手が在籍している時だけ勝てる。
これでは駄目。
昨日、同志社大に勝利した京大。
田中が卒業しても勝てる体質を維持しているのは何故か。
ここが重要。
その鍵を握るのは投手リレーだと思う。
各投手が自分の役割分担をよく理解している。
加えて青木監督の継投采配が優れている。

265 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 16:36:45.87 ID:GAPh+LHa.net
>>244
今年の六大学と関西学生のレベルに大差は無いよ、むしろ六大学の方がレベル低い。

2週終わって、4年生にドラフト候補は皆無と実感したし、どこも守備がボロボロで酷い。
東大が同志社や横浜商大に勝てると思ってるのか?京大と横国は東大より強いよ。

266 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 17:00:36.65 ID:xJGFbd5P.net
新人で期待できそうなのは湘南投手と捕手か
あとは内野手でいい選手がいると嬉しいな

特に捕手が三鍋と遜色ないぐらいに育てば
来季はそこそこ勝負できるんではないか

そうすれば戦えるさ

267 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 17:02:04.25 ID:OVm1ag03.net
>>266
湘南の投手はクソなんじゃないの?

268 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 18:21:50.65 ID:j4/mzrZA.net
>>265
関西学生のレベルが高いなら、全国制覇でもすりゃいいのにw もう何十年してないんだろw

269 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 19:21:01.10 ID:OVm1ag03.net
>>268
レベルが高くてもその日の調子とかで違ってくるだろ馬鹿か

総レス数 1010
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200