2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【蘊奥の窮理】東京大学野球部Part45【人格の陶冶】

1 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 16:26:35.20 ID:dJUC2O3D.net
東京大学野球部
http://www.tokyo-bbc.net/

東京六大学野球連盟
http://www.big6.gr.jp/index.html

前スレ
【栄光の学府】東京大学野球部Part44【巍巍たり赤門】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1509459624/

324 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/27(金) 07:34:54.34 ID:lF4nNBbX.net
>>322
良い投手なら長いイニング抑えるって部分は同感だな。結局、アマチュアで短いイニングしか通用しない投手はそこまでのレベル。

325 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/27(金) 17:19:00.78 ID:x1pqBwYH.net
>>297
考えが甘過ぎ。近年の東大は国立の中でも決して強い方じゃないだろ。
京大との定期戦でも負ける事が多い。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180423-00830581-number-base

大体、今年の六大学のレベルは関東リーグの中では下から数えた方が早い。
球速だけで良し悪しは判断出来ないけど、あんなに球の遅い投手陣から4試合で
3点しか取れない、しかも2点は下手糞な守備で入った点だもんね。
東大が155キロなんて投げられたらノーノーされるよ。
レベルの低い六大学だからこそ、勝てる望みがあるだけ。東都所属なら200連敗しそうw

先日の立教VS法政はエラー連発の高校野球2回戦レベルの自滅合戦だった。
東都は一橋でさえ、もっと守備はしっかりしているよ。

326 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/27(金) 17:37:32.73 ID:IA1myQil.net
じゃあ東都が日本一になればいいのに、しばらく日本一になってないがw

327 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/27(金) 18:43:11.48 ID:LQeAOi+9.net
東都がー関西学生がー六大学のレベルがー
書いてんのはいつも同じ奴だろ
だからなんなのって話

328 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/27(金) 19:00:59.73 ID:x1pqBwYH.net
>>326
馬鹿か?記事を書いたヤツに文句言えよw
ネットのニュースで連日、東都は「プロ注目の」「W1位候補」と報道されてるのに
六大学は2週を終えた時点で誰1人言及されていないという・・・
法政ヲタが推す菅野とかドラフトの「ド」の字も2試合投げてスカウトのコメント無しw

329 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/27(金) 20:27:42.53 ID:gBD2YaME.net
はいはいレベル低いね
で、それをここでドヤ顔で言ってどうしようっての?

330 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/27(金) 22:08:00.50 ID:9f2LZeWp.net
全チーム4年だけならプロ注も説得力あるがね。
1,2年に各大学にプロ注がわんさかいるのは六大学ならでは。
レベルが低いなんてことはない。

たとえレベルが高くても当該学生に全く認知されていない、見に来ないリーグでの
モチベーションは本人のプロ入りだけだからな。かわいそ。

331 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 00:31:25.55 ID:vpzOpAhm.net
レベルの低いリーグであろうが高いリーグであろうが、万年最下位というのが駄目だ
宮台(日ハム)や柴田(JR東)といった超高校級の投手はもういないんだぞ
このままだと100連敗あるぞ

332 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 06:22:28.62 ID:jg+E3/8w.net
>>323
お前試合見てないな。
2イニングしか投げてない投手が不調か好調かなんてわからないだろ。好調なら先発として使ってるよ。

333 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 06:25:14.38 ID:bX0t4QYo.net
>>312
東大京大について、普通の常識的な運営の野球連盟なら早慶明法立、関関同立近に両校を混ぜたりはしない

334 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 06:56:30.06 ID:NtVjPNbk.net
投手陣の中で濱ちゃんの防御率が最もよい。
不調と言う奴は気が狂ってる。
先発で通用しない宮本を使い続ける理由が全く分からない。
プロだったら二軍落ちで無期限調整だと思う。
春季リーグを振り返った時、後悔するのが目に見えている。
従って、今断言する。
宮本は敗戦処理、濱ちゃん先発に路線変更すべきだ。
全敗した時、軌道修正できなかった責任を監督が取るべきだが、
それを回避する悪癖が勝てない理由だ。

335 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 07:12:55.65 ID:bXMZTXtk.net
こんなところで書いても無駄、監督はこんなところ見ないしw

336 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 09:07:55.72 ID:EpGV2i+2.net
>>334
だから、調子良かったら先発してると何度言えば。
2イニングで防御率云々なんてレベルじゃない。

337 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 11:52:56.76 ID:YjhrMrqJ.net
アベマTVの解説のスカウトの人たち、山下の守備と辻居の打撃評価してたんだ…

338 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 12:34:38.15 ID:hay6veaS.net
守備は捕手とファースト意外は特に問題ないと思います
肝心の投手は? って総攻撃されそうですが そこそこ試合になると思います
打撃 カスですね ホント東大生なのかってほど 知恵も工夫もないですね
相手投手に気持ちよく投げさせるなんて ナイスピッチングバッターですよね
いや 俺もはじめて使いました なんやねんピッチングバッターって(笑)
昨年がどうのこうのより でかいのいらんから マジで打撃なんとかしてください

339 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 12:37:09.61 ID:hay6veaS.net
トスバンしっかりやれ

340 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 13:59:00.81 ID:NtVjPNbk.net
投手の好不調を見極める時、実績の有無が重要なポイントとなる。
濱ちゃんは現投手陣の中で最も実績のある投手である。
マグレで2回を無失点に抑えた投手と実績のある濱ちゃんでは訳が違うのだ。
格の違いを理解できる人なら理解出来る筈だ。
固定観念に囚われている人に再度言う。

東大のエースは濱ちゃんだ。

341 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 14:22:16.17 ID:NtVjPNbk.net
浜田さん
これ重要な事だよ。
I.Q120以下の人でも分かるかも知れない。
実績のある投手が失点ゼロなのにも関わらず
長いイニングを投げない。
だから接戦に持ち込めないんだよ。

342 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 16:40:08.12 ID:niR4w5PcL
>>338
いやいや三塁ともひろはライナー補給はうまいがゴロ送球は今一つ
最初の試合で普通のフライを捕球体勢から譲りヒットにしたことは忘れられない
守備範囲が狭く新堀の負担が大きくなっている

343 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 20:20:45.01 ID:24sWKtUi.net
彦根東の子は京大や関東の大学も含めて志望とか

誘わなければ

344 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 21:14:38.42 ID:hIwdalKs.net
同志社戦で最後に投げた投手もひ

345 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 21:28:39.93 ID:hIwdalKs.net
彦根東は京大でい

346 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 22:17:16.90 ID:t94wLlXu.net
>>343
早慶か筑波だろ

347 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 22:24:37.83 ID:hIwdalKs.net
京大と契約したから東京にはいか

348 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 23:59:03.71 ID:CP+drw4S.net
>>330
世間を知らなさ過ぎ。他リーグだって下級生にドラフト候補はいくらでも居るよ。
六大学の1・2年にプロ注が多いと言うが、スタメンの多くは4年生だぞ?
そんな無能な4年生を年功序列で優先起用するのに興醒めだな。
有望なら1年でもスタメンや先発で使えと言いたい。他リーグは実力優先。
投手は確かに小島と菅野以外は3年生以下が殆どだけど。

349 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 00:17:20.61 ID:+M0OdvET.net
勢いで調子に乗って 先にトスバンしっかりやれってコメントしましたが
その後にトスバン調べたら ティーバッティングもトスバンって言うんですね
もちろん ピッチャー返しの方を言いたかったんですが

以外を意外と間違えちゃう奴は黙っておとなしくしとけ? ですね(涙)

350 :三鍋くん:2018/04/29(日) 01:09:06.96 ID:00NnpNYF.net
>>334
同感。確かに防御率はいいので、次の試合あたり、濱ちゃん先発にするかもしれない。
ただ球速が以前より落ちている。肩でも痛めたか? それが気がかりだ。
小林は明治戦で頑張ったので、なんとか4〜5イニングは行けそうだ。
濱ちゃんが調子を上げて、やはり4〜5イニングでゲームを作れれば、面白いのだが・・・。
山下大はどうなのだろう? とにかく東大投手陣は弱い。

351 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 01:13:24.11 ID:gygn1ubM.net
>>338
内野守備はファースト以外も大いに問題あるでしょ。特に二遊間
セカンドは頑張ってはいるけど、守備範囲が狭すぎて
普通ならアウトにできるゴロもヒットにしてしまってる
ショートは捕球、送球でエラーが多すぎて試合を壊す要因になってる
二遊間は他大と比べればレベルが3段くらい落ちる。この差は大きい

352 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 01:52:40.95 ID:lSQFPNsX.net
四天王がいた頃、勝てる要素が十分あった。
草野球状態の今、勝てる要素が無くなった。

たが引き分けなら可能性がない訳ではない。
そのためには投手陣が無失点に抑えないと。

監督さんの構想通りの展開になっていないようだけど…
これが現実。
現実から目を逸らさず。基本に忠実に事を運ぶ姿勢が大事だ。
基本とは?
打たれていない投手を優先的に投げさせ、
打たれまくっている投手に投げさせないこと。

一体、どこの世界に失点ゼロの投手を不調と呼べる人間がいるのか、甚だ疑問だ。

353 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 05:53:13.54 ID:vI62qBES.net
野球は守備だよねえ
上手いと見てて楽しい。

354 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 06:35:57.39 ID:ztiWuKpn.net
東大見ていると、それがよくわかるな。
下手だとストレスたまる。

355 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 09:36:54.97 ID:lSQFPNsX.net
守備は問題ない。
油断するとエラーする。
翌日、気を引き締めて臨むとノーエラー。
要は精神面がプレーに反映してしまうのであって
技術的に劣っているわけではない。

356 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 10:12:40.79 ID:vI62qBES.net
問題ないわけないでしょ。
守備範囲や触ってないからヒット扱い
記録上エラーがつかないだけじゃない

357 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 15:20:24.57 ID:lSQFPNsX.net
数値化できない部分で評価してはいけない。
主観で上手い下手だと判断されたら、
選手もたまったものではない。
数年前のように外野フライで万歳といった
不味い守備は、今では見られない。
従って守備力に問題はない。

358 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 17:04:59.93 ID:gygn1ubM.net
>>357
ひょっとして野球を見たことない人かな?

359 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 17:06:23.51 ID:ztiWuKpn.net
わかったようにいうなって。
どう見ても下手だよ。

360 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 17:06:47.23 ID:2fMNSeUa.net
わろたw

361 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 17:21:04.52 ID:lSQFPNsX.net
比較対象がここ数年というのなら、今の守備力は全く問題ない。
守備が下手という理由で多くの選手が野球を続けられなくなった。
マチュピチュに遭った選手は思うだろう。

どうせ最下位なんだから。
ゲームメイクに意味があるのか?
相手も加減してくれるからエンドレスは無い。

そういう思いを抱きながら、ルサンチマンを増大させ、去っていった。

362 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 17:30:03.41 ID:2fMNSeUa.net
>>361
どうしたのそんなにムキになってw

363 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 19:24:09.18 ID:ztiWuKpn.net
おこさまなんだろ

364 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 19:41:30.61 ID:RvBIwCoy.net
>>357
楠田さんの悪口はそこまでだ!

365 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 20:27:54.44 ID:QXghhQXZ.net
宮台いなくても
今の法政なら一勝できるかも?

今日の法政は酷かった、エラーで献上、
エラーで貰ったチャンスを潰す。

366 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 20:39:56.51 ID:1F3hieCN.net
反日中韓朝を操るのは、じつは、同盟国・アメリカだった 
https://www.youtube.com/watch?v=VUnYo43CA7A

ユダヤ系を中心とした国際金融資本家が世界の多くの中央銀行を支配し、アメリカ政府も支配する。
国際金融資本家はその支配を全世界に広げて世界統一政府をつくり、世界の富と権力を完全に独占することが最終的な野望。
彼らは国境、国家という概念がなく、グローバリズム・共産主義を支持。
戦争、紛争が起こると彼らは儲かる。
中韓朝で日本人を抑え込み日本に対する分断統治、東アジアレジーム。
国際金融資本の支配による最大の犠牲者は大多数のアメリカ国民。
トランプはその国際金融資本家の支配を終わらせようとする初めてのアメリカ大統領。

北朝鮮の核開発を黙認し支援してきた国際金融資本 金正恩が大人しくなったのは国際金融資本が手を引いたから。
https://www.youtube.com/watch?v=VUVBAShxJ28
馬渕睦夫さん 今一度歴史を学び直す 米国がつくった中華人民共和国
https://www.youtube.com/watch?v=ORy-CvwklVA
馬渕睦夫さん 今一度歴史を学び直す  米国が仕組んだ朝鮮戦争
https://www.youtube.com/watch?v=jsDal9CuLfo
習近平・中国共産党最高指導者 トランプ氏と真逆の考えを示したグローバリズム称賛の習氏 
http://the-liberty.com/article.php?item_id=12470
日本人が知らない中国のチベット侵略
https://www.youtube.com/watch?v=3noW-CqXtvk
国連は何故、中共のウイグル弾圧を見過ごすのか?[桜H27/10/21]
https://www.youtube.com/watch?v=ZIWmzDzGPV8

367 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 20:40:42.63 ID:1F3hieCN.net
トランプ大統領 「ツイッターは本当は好きではないが、ウソばかり報道するメディアへの唯一の対抗手段だ」
http://www.yomiuri.co.jp/world/20170120-OYT1T50091.html
トランプ候補の驚愕の演説 グローバリスト支配層を排除せよ。英語での視聴>43万回
https://www.youtube.com/watch?v=iQG8SFn_Cqs
経団連会長、英EU離脱「ナショナリズムや保護主義の台頭懸念」
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL27HXK_X20C16A6000000/
GHQ占領からNHK設立に至る経緯に隠されたもの
https://blog.goo.ne.jp/chorinkai/e/16d2bcb7fe411a069484c28084fb859f
日本のマスコミが言わない不都合な真実  韓国はグローバル金融資本の植民地
https://www.youtube.com/watch?v=XLCRVeXKIao#t=382
韓国、グローバリズムのなれの果て 若年層失業率2ケタも、純移民流入30万人 何と韓国国民の78・6%が「できれば移民したい」
http://www.sankei.com/world/news/170601/wor1706010026-n1.html
馬渕睦夫『和の国の明日を造る』第89回 「テーマ:シリア攻撃 / 日米近代史A 【支那事変の真実】-アメリカはなぜ日本より中国を支援したのか-」
https://www.youtube.com/watch?v=TCw6t10-AUs&t=162s
【最終回】馬渕睦夫『和の国の明日を造る』第90回 「テーマ:日米近代史B 【ルーズベルト大統領のアメリカ】-アメリカはなぜ日本に戦争を仕掛けたのか-」
https://www.youtube.com/watch?v=35JmXKTaiFs&t=5805s

368 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 20:41:02.95 ID:1F3hieCN.net
金完燮・親日派のための弁明より
「アメリカは日本を再興させてはならないという意思を持って、韓国において強力な反日洗脳教育を行うと同時に、
産業面においては韓国を、日本を牽制するための基地として育てました」


初代大統領・李承晩に歴史ねじ曲げた大罪 反日を国民に強制
https://www.sankei.com/world/news/171226/wor1712260003-n1.html
韓国で、今日のような「反日感情」が生まれたのは戦後のことである。
初代大統領、李承晩(イ・スンマン)が史実を捻じ曲げ、反日歴史観を国民に強制したことが大きい。


李承晩  大韓民国の初代大統領(在任1948年 - 1960年)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E6%89%BF%E6%99%A9
1907年(明治40年) - ジョージ・ワシントン大学で学士号取得。
1908年(明治41年) - ハーバード大学卒で修士号取得
1910年(明治43年) - プリンストン大学で政治学博士号取得。博士論文は「アメリカの影響を受けた永世中立論」。この年、帰国する。
1911年(明治44年) - アメリカに亡命。
1913年(大正2年) - ハワイに定住。
1919年(大正8年) - 中華民国の上海で大韓民国臨時政府樹立。李承晩によってワシントンD.C.に欧米委員部設立。
1933年(昭和8年) - 満州事変を討議する国際連盟総会に大韓民国臨時政府全権代表として出席。
1934年(昭和9年) - オーストリア人のフランチェスカ・ドナーと結婚。
1941年 -『日本の内幕記』を著す。日本の対米宣戦を予告。
1945年(昭和20年)10月 - 日本の降伏と朝鮮解放に伴い、在朝鮮アメリカ陸軍司令部軍政庁直接統治下の朝鮮半島に帰還。
1948年(昭和23年)8月13日 - 朝鮮半島南部単独で大韓民国建国。初代大統領に就任。
1948年(昭和23年)10月 - 連合国軍占領下の日本を非公式訪問(ダグラス・マッカーサーGHQ司令官などとの会談のため)
1956年(昭和31年)5月15日 - 大統領に3選。副大統領には野党の張勉が当選。
1960年(昭和35年) - 3月15日 大統領選挙。不正選挙が問題となり野党や国民の批判が公然化。
1960年(昭和35年)4月19日 - 不正選挙を糾弾するデモ隊と警官隊が衝突。死者186人。4月26日に下野を表明し、5月29日にハワイへ亡命(四月革命)
1965年(昭和40年)7月19日 - 亡命先のハワイにて90歳で客死。

369 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 22:00:15.73 ID:0UX7YMF5.net
五回まで通用する可能性のある小林と濱崎の継投でワンチャン狙ってこうぜ!!

370 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 22:30:47.32 ID:4iRJWGll.net
>>365
法政に限らず、早稲田もエラー、ミス連発で酷かったよ。
現在同率首位の慶應と立教も4連勝ながらエラーとイージーミスのオンパレード。
自滅合戦を制しているに過ぎない。東大の総得点3点の2点は相手のミスで入った。

セミプロ級の東都に敵わないのは仕方ないにしても(東都は守備が上手い)
今の六大学は春観た高校野球の試合より守備が下手糞(昨日の鎌学は酷かったがw)

371 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 22:53:14.20 ID:LmZE3ACZ.net
新入生更新されたが今年も投手が不作っぽいなぁ
これ湘南の大久保が伸びてこないと今の3年カルテット卒業後試合にすらならないんじゃ

372 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 23:34:52.71 ID:gygn1ubM.net
桐蔭学園の子は硬式?
正直そのくらいしかワクテカできる学校名がない

373 :三鍋くん:2018/04/30(月) 00:45:44.71 ID:lCAeQaAR.net
>>369
同感。
早稲田は(極端に言えば)小島投手だけだから、早大2戦目に「小林と濱崎の継投」をぶつける。
勝つ可能性は多少は高まる。
もちろん1戦目は(こんなこと言える立場ではないが)ハナから捨て試合とする。
とにかく1つ勝つために第二戦目勝負としたい。(めっちゃ批判されるだろうが・・・)

374 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 01:41:49.34 ID:odTcltne.net
宮台がブォームを崩して精彩を欠いていた時
その影に隠れて粘投したのは濱ちゃんだった

375 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 02:51:03.53 ID:/WkYkjJ5.net
京大、また勝ってる
9回に逆転て見事なもんだ

376 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 06:45:15.64 ID:Yaomm2/F.net
>>371
その大久保くんも大したことはないらしい。無駄な部員が増えてますます暗黒期だな

377 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 06:46:17.64 ID:4fMocBHL.net
今課題の内野手、特にセカンドショートは県千葉主将あたりは戦力になりそうかな

378 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 07:03:07.93 ID:Yaomm2/F.net
>>377
期待しないほうがいい。笠原のときも失望したから

379 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 07:39:28.55 ID:oQkkXrwN.net
>>376
投手が10名も入部したので、一人で良いので使える人が居ること期待。弘前やNew Zealandはどうでしょうかね。

380 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 07:55:11.74 ID:/rpCtNFN.net
麻布から、また新堀チックな眼鏡君が入部。

381 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 07:55:56.94 ID:364t5Rh3.net
>>377
大学野球の場合はやってみないとわからない。他校の野球エリートだって木製合わず全く打てない選手もいる。
新入生のキャリア調べると湘南の大音が5回戦進出時の3番なんだな。公立ばっか倒しての5回戦みたいだが。

382 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 08:00:15.70 ID:/rpCtNFN.net
181cm 103kg とか、
大砲候補がまた一人

383 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 08:03:35.84 ID:/rpCtNFN.net
たなか けいじ って、田中刑事かw

384 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 10:12:00.24 ID:FUnpwr/p.net
野手は下馬評アテにならんからなんとかなるだろう
山田 楠田 田口のトリオにしろ軟式出身の山克や辻居が出て来たりと

一方で投手は下馬評通りのことが多い
山俊や宮台は入学当初から話題になってたし今の3年カルテットも高校時代最速138キロの濱崎 中学で全国準優勝の宮本 愛知ベスト4の山下 実績はないが神奈川の高校野球詳しい人なら知ってる好投手だった小林など

そういう意味ではこの2年実績ある投手が入ってこなかったのはかなり不安材料

385 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 10:23:04.13 ID:X6NCz78p.net
彦根東の増居君入ってくれないかねえ。
京大志望らしいけど、何とかスカウトできないものか。

386 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 10:52:40.83 ID:Yaomm2/F.net
>>385無理だし増居くんは京大で活躍するべき。

387 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 11:08:36.34 ID:vGUeQIvM.net
>>378
笠原は元々外野手だから守備が慣れないのは仕方ない

むしろ外野手に戻してのびのびやらせてやればいいのに

あと山下朋は元々セカンドだから山下をセカンドかショートにするとかできんかな


投手は誰かしらやるだろ
捕手は大音が良さそうだね

388 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 11:42:05.99 ID:r0bDtMSI.net
>>387
むしろ山下と新堀は、三遊間入れ替えたほうがお互いの持ち味が活かせるように思う

389 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 11:51:00.98 ID:5U/WXU3L.net
新堀はメガネ外してコンタクトにした方が
スライデング等、思い切ったプレーが出来る筈だ

390 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 12:04:25.32 ID:IpTqqf5I.net
>>389
あのさ
視力の矯正に眼鏡を使うかコンタクトを使うかというのは
好みや趣味やファッションの問題とはかぎらないよね
もちろんそうかもしれないけど
部外者からしたらどちらかは分からないけど
軽々しく触れる話題ではない

391 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 12:05:23.34 ID:r0bDtMSI.net
新堀がメガネを外したら、それはもはや新堀ではない

392 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 12:13:05.58 ID:Yaomm2/F.net
>>387
元々外野なら内野なんかやらせるなや

393 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 12:38:06.01 ID:5U/WXU3L.net
新堀はメガネを外した方が打率が上がる。

394 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 12:47:36.40 ID:iXlIkY3p.net
イースタンDeNA対日ハム、先発宮台よ

395 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 13:05:37.77 ID:5U/WXU3L.net
新堀は今のままで行くのなら…
バットをギターに持ち替え、弾き語りで打席に入った方がマシだ。
打率を上げ、守備力を上げたければ、メガネが妨げとなる。
これはNPBやMLB共通の考え方。
勿論、古田や小宮山のような例外もあるが、例外が主流に転じる事は永久に無い。

396 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 14:01:25.39 ID:r0bDtMSI.net
>>392
だよな。まあチーム事情だ
今もそうだけど、二遊間が不足していて外野が飽和状態だから
誰か出来そうなやつをコンバートした
笠原も元々はないやだt

397 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 14:08:43.82 ID:4oEPpEt8.net
>>396
笠原って肩はどうなの?あまりノックの時とかも注目してなかったので記憶にない。昔いた飯田くらいの肩はあるのか。

398 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 14:29:22.81 ID:Yaomm2/F.net
>>397
あんまり強くない

399 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 14:35:46.56 ID:odTcltne.net
既に2勝している京大
どの大学と対戦しても接戦
何故こんなに強いの?
京大には140キロ越えの投手が何人もいるの?

●京大 2-3 立命館大
●京大 1-3 立命館大
●京大 1-5 同志社大
○京大 4-2 同志社大
●京大 5-6 同志社大
●京大 1-4 関西学院大
○京大 8-6 関西学院大
●京大 2-5 関西学院大

400 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 14:36:16.40 ID:4oEPpEt8.net
>>398
じゃあダメだな。併殺も取れない。

401 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 15:08:31.71 ID:nlpxPid3.net
新堀が守備で入ってるショートってのがもうねぇ
彼はチャレンジしないから目立たないだけで記録に残らない失策は多々ある

402 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 15:26:49.62 ID:r0bDtMSI.net
まあとにかく東大の内野手は3年の夏合宿まで待て
3年の夏過ぎると劇的に守備が改善される選手が多いからそこまでは待つべき
ただでさえ二遊間足りないんだから
外野に戻すのも見切るのもそれからで遅くない

403 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 15:49:15.66 ID:nlpxPid3.net
昨秋の戦力なら最下位脱出も夢ではないくらい早稲田がボロボロだが残念だ
他大学は有望な新人が大量にデビュー、少なくとも今季から4年間は連敗確実だな
次の年号の間に連敗が止まるかどうか…

404 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 16:22:15.06 ID:Yaomm2/F.net
>>403
今年の1年生は何人やめますかね?正直10人くらいに絞った方がいいと思います

405 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 17:56:22.26 ID:+zV7KQdQ.net
宮台おめでとう、これからも頑張って。

日本ハム・宮台 イースタンでプロ初勝利!5回3安打1失点と好投
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180430-00000132-spnannex-base

406 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 19:42:09.34 ID:HKqzIlKk.net
>>405
相変わらずスリーボール多いけど、完投する必要ないからストレートはコンスタントに140中盤で、3年春の無双だったときに近かったよ。楠田が観に来てた。

407 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 19:43:40.21 ID:Yaomm2/F.net
>>406
楠田さんに会ってみたい

408 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 20:02:26.45 ID:sK7rV+SY.net
楠田さんは宮台が指名された時も大泣きしたらしいし宮台愛が深いな

409 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 20:24:04.14 ID:odTcltne.net
宮台はすぐに結果を出すと思ってた。
おめでとう。
バックがいいから実力が発揮出来たんだと思う。
山俊も徳島県で催された六大学選抜の試合で

「チームあななん」の一員として六大学No. 1の投球を披露したのを思い出した。

410 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 22:46:00.84 ID:TxyzaSQ9.net
春日部共栄で東大目指してた山本大貴ってどこ進学したの?浪人?

411 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 23:08:59.51 ID:GiHHUgYl.net
>>410
情報が出てこないから
浪人か大学で野球部に入ってないかのどちらかでしょう。

412 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 23:16:19.35 ID:8DMKt43x.net
例の推薦合格の選手も入部しなかったんですね…

413 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 23:54:11.55 ID:5fuHoaP/.net
>>399
関西学生が弱すぎるだけ。
東大も関西学生や神奈川、首都あたりのリーグに混じればAクラス争いは可能。
いくら早稲田や法政が弱いと言っても、さすがに上記のリーグの大学には負けるまい。
六大学のレベルが高過ぎるから、東大が弱く見えるが、東都でも2部レベルの実力はある。

414 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 01:25:35.10 ID:M2ZanrGO.net
関西学生が、
大学選手権で優勝したのが19年前、
明治神宮大会で優勝したのが19年前
38期優勝なしとか恥ずかしいにもほどがあるw
その間に六大学は優勝多数。

これでレベルが高いとか笑わせるな

415 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 01:31:04.92 ID:MuLvN8fG.net
神奈川、首都のレベルは高いと思うが。

416 :三鍋くん:2018/05/01(火) 01:34:22.48 ID:hY0g/JhL.net
>>406
なるほど。
ユーチューブ見たけど、コントロールは相変わらずだが、あの荒れ球気味なのがいいのかもね。打者から見たら、打ちにくそう。
あと身体もちょっとゴツくなってきた感はある。
一軍レベルにはもうちょっとかなぁ、と思うが、フィールディング等も含め、調整は順調だね。さすが「宮台康平」だわ。

417 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 08:20:04.67 ID:S275aIkg.net
>>415
他リーグと比べて東大がどうのこうの言うのは対立煽りだから無視

418 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 09:07:09.38 ID:3Te7f3Vk.net
野球部の人は野球愛が強いし
本気でプロになれたらなりたいと思っている人も多いんだよな。
これ東大七不思議のひとつだよな。

419 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 10:18:35.94 ID:G2yp4Z5O.net
4試合を振り返り、ウイークポイントを洗い出したい。

投手陣の崩壊
これが弱点の全てと言える。

有坂
副将で四年、にも関わらず投球イニングが少な過ぎる。
積極さが足りない。

宮本
宮本がオープン戦で対戦した大学は早慶明法立より格上だと思っていた。
だか実際は違っていたことが容赦なく打たれたことで証明された。
球威が足りない。

浜田さんは軌道修正ができない監督だから、残り6試合も期待できない。
その理由は、投手陣を防御率の良い投手を中心に再編できないから。
データ分析に長けた人なら、学生でも監督よりマシな采配が出来る。

420 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 11:25:21.17 ID:VPgtEbkI.net
リーグ戦前のオープン戦でエースに5完投もさせる大学は東大ぐらいなものだろう。
浜田、中西の采配が宮本を壊した

421 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 14:22:02.30 ID:QNaXb/a2.net
中西は監督時代に鈴木優一を酷使して壊したからねぇ
12試合中10試合投げて78イニングとかそら壊れますよ

422 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 15:54:07.16 ID:G2yp4Z5O.net
桑田は長時間練習のハードワークを無駄だと指摘したが、
中西のサディスティックな悪しき習慣は、今も受け継がれている。

423 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 19:15:38.44 ID:As+17ZVC.net
>>421
選手の肩や肘の破壊は周りにいる監督やコーチの無知・無学ゆえの結果。同情の余地などない。

総レス数 1010
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200