2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【蘊奥の窮理】東京大学野球部Part45【人格の陶冶】

438 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 07:47:10.52 ID:WhroGzcO.net
京大は、監督の采配が優れているから失点が少ないのだろう。
恐らく抗議等も抜かりない筈だ。

概して言うと、両校の入部者の実力は然程変わらないだろう。
それが数年後、大きな隔たりが生まれる。
投手に限って言えば、ここまで失点の開きがあるのは、
監督の育成方針、育成法に目を見張るものがあるのだろう。
東大は、監督が宮台のような能力の高い選手を
獲得することに躍起になっている。
教える手間が省けるのが狙いなのか、
育成力がないからなのか知らないが、
何処かの四番、エースなどと助っ人に期待せざるを得ないのだろう。

総じて言うと、以下のようになる。
育成力重視の京大
助っ人頼みの東大

総レス数 1010
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200