2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【蘊奥の窮理】東京大学野球部Part45【人格の陶冶】

1 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 16:26:35.20 ID:dJUC2O3D.net
東京大学野球部
http://www.tokyo-bbc.net/

東京六大学野球連盟
http://www.big6.gr.jp/index.html

前スレ
【栄光の学府】東京大学野球部Part44【巍巍たり赤門】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1509459624/

648 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/06(日) 13:30:37.84 ID:mV+dGx+k.net
アップで映った新堀選手が一瞬、立教の溝口監督に見えた。

649 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/06(日) 13:32:50.00 ID:34zq+rfP.net
>>647
目処が立ったと言うか、有坂は昔から4試合に1回くらいは抑えてたよ。今日はその4回に1回の日だったという事。
昨日3ラン出てたら勝てたのになぁ

650 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/06(日) 13:40:08.35 ID:GAry4/5Y.net
濱ちゃんまだ全く打たれてない!
濱ちゃん先発なら勝ってたのに

651 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/06(日) 14:16:19.65 ID:hHd8wN5c.net
>>645
なんでカタカナのニなんだよw

652 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/06(日) 14:24:38.57 ID:wlXGh+Wt.net
新堀は走攻守三拍子揃った
六大学を代表するショートストップだね。

653 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/06(日) 14:35:22.72 ID:yrQBdcwm.net
Abemaネクストスター賞 早稲田vs東大

1回戦 堤(東大) 小宮山選
食らい付いてヒットを残した。打席での戦う姿勢がよい。こんな選手が東大にいたのかといった感じ。

2回戦 新堀(東大) 仁志・菊池選
HRは完璧なスイング。ゲームを面白くした。

654 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/06(日) 14:41:04.62 ID:IEkyyjNI.net
新堀はボールの方がバットに当たりに来てくれないとダメだからなあ

655 :三鍋くん:2018/05/06(日) 14:56:29.30 ID:8HyBDAh0.net
>>620
>>622
全く同感。監督の悪口は言いたくないが、これはアカンやろ。コーチが、投手交代に限っては、判断を下した方がいい。

656 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/06(日) 14:59:05.61 ID:lWChT17B.net
>>654
それな。完全なブンブン丸

657 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/06(日) 15:23:04.35 ID:gUKecm8KZ
岩田が最後でミスった。
新堀の送球はとにかく抑えて、三塁で止めておけばと思った。
田口のところで山下だったような気もする。
しかし、宇佐美弟の無駄遣いは理解できない。

658 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/06(日) 15:11:10.76 ID:lWChT17B.net
>>655
三鍋くんって社会人なん?それとも大学生??

659 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/06(日) 15:14:41.85 ID:STajizj/.net
>>655
投手起用はバッテリー担当の中西が決めてる
知らんのに文句言うな、あと楠田とか三鍋の名前を勝手に使うな禿

660 :三鍋くん:2018/05/06(日) 15:24:38.72 ID:3zK5Mmxz.net
>>658
むかし、大学生でした。

661 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/06(日) 15:26:02.91 ID:lWChT17B.net
>>660なんま老害か。ほんと楠田さんと三鍋がかわいそうだから消えてくんね?

662 :三鍋くんの名前を勝手に使うファンの一人:2018/05/06(日) 15:36:01.43 ID:3zK5Mmxz.net
>>659
中西さんの判断か…了解! 情報ありがとうございます。でも継投(リリーフ)も中西さんの判断?
あと個人的な意見ですが、掲示板の機能に「名前」の欄があるので、空欄は良くないと思う。メルアドは逆に空欄の方がいいと思うが…。みなさんのご意見はいかがでしょうか?

663 :三鍋くんのファン:2018/05/06(日) 15:38:50.84 ID:3zK5Mmxz.net
>>661
老人です。かわいそうな理由を知りたい。

664 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/06(日) 15:44:12.22 ID:4lHSeYCC.net
両日とも田口弟がキーパーソン

665 :三鍋くんのファン:2018/05/06(日) 15:55:33.36 ID:8HyBDAh0.net
チームとして、初戦の慶應戦はボロボロだったが、(徐々にではあるが)だんだん投手陣も打線も守備も上向きかなぁ、と思う。法政に1勝祈願。

666 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/06(日) 15:56:34.89 ID:r8WweERV.net
応援席観戦からさっき帰宅
新堀のホームラン後の盛り上がり半端なかった
まあ今日は最初から期待してなかったのに途中までいい夢見させてもらった
ごつい東大アメフト部かなんかの集団が応援席にいた

667 :三鍋くんのファン:2018/05/06(日) 15:57:23.59 ID:3zK5Mmxz.net
>>661
あなたは大学生?

668 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/06(日) 16:15:45.33 ID:8cCLLR8n.net
昨日完投して精神的にも肉体的にも疲れ切っている小林を今日も登板させた。
パワハラにも通じる気の狂った投手起用だ。
これがエスカレートすると投手生命を断たれてしまう。

投手起用が最適なら、昨日の試合は引き分けに、今日の試合は勝てた。
そうならなかったのは、失点の前に投手交代できない継投の拙さであることが露呈。
最下位を脱出できない理由、つまり「勝ち点2」が取れない理由が判明した。
それは中西の投手交代時期の見極めの悪さである。

得点力の無い今、中西が継投の実権を握っているかぎり勝てない。
即ち、東大と無縁の中西がいるかぎり勝てないのだ。

669 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/06(日) 16:18:09.20 ID:HjQ9FRl9.net
磯野青山のデブコンビそろそろうってくれ
青山は出てくると球場が湧く

670 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/06(日) 16:29:39.42 ID:UwqhDU7MF
二番がキーポイントかな?
法政戦は堤を上げるか、土井を外して宇佐美を戻すか、岩田にするか。
青山を三番で入れて、初回から勝負かければいいのかな?

671 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/06(日) 17:13:58.09 ID:sXRtrO3e.net
最近1年は春はベンチ入りしないけどそういう方針なのかな

672 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/06(日) 17:35:28.05 ID:z6EqWFVj.net
宇佐美弟くんのあの起用はどういう狙いがあるのですか? (昨秋の山修も…)
バッティング見てみたいのに。

673 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/06(日) 17:55:27.88 ID:RC5iuXXG.net
惜しかったな
小林はよくやってるよ
投手陣みんなお疲れ様!

あと新堀は麻布出身であの意外性のあるバッティングと、エラーはあったが身体能力を活かした安定感ある守備は凄いの一言
既に通算ホームラン3本!
山田に近づいてきたよな

野手も形になってきたから勝利もみえてきたが、この早稲田のカードは残念。もう少し打てれば

674 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/06(日) 17:58:51.34 ID:IEkyyjNI.net
>>668
東大の場合後から出る投手が抑えられらる保証は全くないのだから失点前に交代というのは些か無理がある理屈

675 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/06(日) 18:33:01.16 ID:8cCLLR8n.net
失点してから交代するのは誰でもできる。

676 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/06(日) 19:05:07.81 ID:3MgnIv6r8
桑田、今久留主、谷沢各氏がいないし、野手は野々垣コーチに見てもらってるけど、やっぱり投手コーチつけた方がいいよ。
宮台も鹿取のアドバイスがあったし、京大も近田が見てる。
巨人につながりあるし、派遣してもらうべき。

677 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/06(日) 19:13:56.99 ID:wh2GGdAz.net
>>671
楠田、山田、宮台や宇佐美、竹中は1年春から出場している。要は、今年の新入生にそのレベルの選手がいないということ。

678 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/06(日) 20:07:44.90 ID:SGUxo20E.net
あの見た目で体もでかいのに意外と俊敏な動きでショートを守る
超絶ブンブン丸でとんでもない高めのボール球振って三振するかと思いきやイチローばりのバットコントロールで変化球ヒットにしたりする
長打力はピカイチ

新堀ってこのスレのアイドルだよな

679 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/06(日) 20:09:16.43 ID:SGUxo20E.net
ちなみに今日は試合見れてないんだけど有坂と山下大はどうだった?
山下大は140キロ出たって聞いたんだけど壊滅的だったコントロールとか改善されてた?

680 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/06(日) 20:44:30.38 ID:HOJqZVHqT
有坂は制球が良かった。
山下はいまいちだけど、勝負どころは決まってたよ。
濱崎の方が心配。

681 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/06(日) 20:13:59.79 ID:tABhFYci.net
楠田って1年から出てたんだ。
宮台は代打で出場したの見たことあったけど。

682 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/06(日) 20:33:54.71 ID:STajizj/.net
>>672
後攻めの時にやってるのは、普通に考えれば偵察要員
岡が左投手を苦手にしているんじゃないの?

それプラス、岡に打順が回ってくるまでは守備の良い選手をレフトに置けるから
少しでも岡を守らせるリスクを減らすという効果もある
ひょっとしたらこっちのほうが主なねらいなのかもしれない
(過去には先攻時に代打をスタメンにいれて、初回から代打攻勢したこともあったし)

683 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/06(日) 20:52:19.31 ID:1fXY4XkX.net
推薦 始めたんだから

早実 慶應の野球部一般入試組 取らないの

684 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/06(日) 20:59:35.23 ID:sgiksNuA.net
>>682
早稲田は小島と早川しかいない。
左腕率100%なんだから偵察要員の意味がわからない

685 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/06(日) 21:14:26.20 ID:X1IP/KQ0.net
>>677
白砂、岩崎、内海あたりも一年春から出てたっけ?

686 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/06(日) 21:56:36.56 ID:STajizj/.net
>>684
じゃあやっぱり1回か2回レフトの守備固めをすることと、若手の積極起用が目的じゃね?

687 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/06(日) 23:19:27.08 ID:zYbd55hBS
一年生は最終週登場が多かったし、フレッシュリーグもあるから無理しない方がいい。

688 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 01:45:23.11 ID:J4Lwpavw.net
エラーは目立つのでクローズアップされがちだが、
その程度のミスは可愛いもので、選手に非はない。
勝てる試合を落とす継投ミスが、勝利を遠ざける。

689 :pin pinyo:2018/05/07(月) 06:50:54.15 ID:KSeP+F1g.net
今夜中には新作出しますのでお待ちください

690 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 08:33:19.86 ID:LEtoc/KX.net
>>678
この春に初めて六大学野球観始めたが、新堀選手のファンになったわ
昨日は3ランホームラン後のエラーで落ち込んでて可哀そうだったが
なんというかロマンがあるね

691 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 11:33:33.70 ID:+xvll4LT.net
>>688
継投ミスって、終盤の小林大雅?

692 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 18:54:01.86 ID:BgdVBv0F.net
東大が強いんじゃない、とにかく早稲田がどうしようもなく弱いだけ。
今の早稲田なんて東都3部の学習院にも負けるよ、現にOP戦では負けたし。
打つ打たないじゃなく、平凡なフライさえ捕れない、しかもヤル気もないしチンタラしている。
その早稲田に連敗してるようじゃ、東大も糞、この2試合は普通にやれば東大の勝ちだった。

693 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 19:42:26.69 ID:2UyM1dM/.net
応援席行くともらえる「ただひとつ」見て愕然とした。
文二から経済行ったのは小林だけだったんだな。

早稲田との第一戦、本当に惜しかった。

694 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 20:31:10.37 ID:cDQeds9H.net
早川は甲子園で活躍しててプロ注だったのに東大打線が普通に対応してたのは凄かったな
岡も打ちだしたし土井と堤のスタメンも良かった
土井はスイングいいから二番がいいかも
辻居土井三鍋岡って得点増えそう
ファーストは上級生が駄目なら二年生で打撃いい選手を使ってほしい
小林は防御率素晴らしいな

695 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 20:36:12.74 ID:NWQC8bRo.net
>>692
早稲田も酷い。大阪桐蔭のバッテリーや浦和学院の選抜優勝投手、作新学院の優勝時の野手、早稲田佐賀の甲子園出場選手入れても東大とほぼ互角。

696 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 21:01:23.80 ID:s++RPcDyv
早稲田危機感皆無。東大の方にある。

697 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 21:06:37.77 ID:lXhmxobU.net
>>677
この3年誰もいないということはそういう方針なのかなと

698 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 21:19:11.62 ID:xo8kgVJZ.net
早稲田の監督、バントしすぎでAbemaで仁志に批判されてたらしい。

699 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 21:21:12.46 ID:4bxJ39QL.net
>>691
そうです。

700 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 21:31:14.56 ID:xo8kgVJZ.net
打たれてもいいから溪の投球が見たい。

701 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 21:45:56.08 ID:xo8kgVJZ.net
>>692
東大は普通だったんじゃない?別に継投言ったって特別飛び抜けてる投手いないし。
まあ一試合目は全員集合がなければ勝てたかもしれない。

702 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 22:33:45.21 ID:FeltDvO+.net
新堀のサプライズはこれで終わりではない。
今度は投手として神宮のマウンドへ。
実際に春のOP戦では投げている。

703 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 23:12:42.10 ID:cDQeds9H.net
小林の投げさせすぎだけは気をつけてほしい
宮本は明らかにOP戦から投げさせすぎでリーグ戦で球威落ちてたからな
山下濱崎は外角でストライク取れれば抑えられる力はある
小林宮本山下濱崎が上手く機能したら勝てると思う

704 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 02:20:58.20 ID:bYmUFh1Q.net
>>689
相変わらず試合撮影も応援盗撮も中途半端だな

応援の途中でぶったきってみたり
編集なのか撮影起因なのか知らないけど

都合の悪いものが映ってるのを編集てるのか
他人に盗撮を見られたときにアリバイで別の個所を撮影したふりをしてるせいなのか

705 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 02:22:19.05 ID:bYmUFh1Q.net
>>689
一般客の肖像権を軽視してるんじゃねぇよクズ

706 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 02:57:20.26 ID:q8FlHQ15.net
>>704
>>705
なんなの、このバカは?

707 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 03:03:42.89 ID:bfLo/Fy2.net
新堀は内角低めの球をゴルフスイングで出合い頭の一発が打てたが、外角高めの球はかすりもしない。
早稲田バッテリーの分析力の無さに驚いた。

708 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 03:16:58.09 ID:bYmUFh1Q.net
>>706
まだ起きてたんだww

709 :pin pinyo:2018/05/08(火) 07:44:42.96 ID:NZgnLae/.net
新作あげておきました
運良く新堀選手のHRも撮れました

710 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 07:48:48.11 ID:bYmUFh1Q.net
>>709
くず
睡眠時間短いな

711 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 08:53:07.85 ID:bYmUFh1Q.net
>>709
チア板
野球盤の応援スレでフルボッコだから
このスレにすり寄ってきて
野球部スレに書き込んで
野球に興味があるとアリバイを作ってるみたいだけど

動画投稿サイトへのあんたの過去の投稿歴を見れば何に興味があるかは丸わかりだから

712 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 09:04:49.39 ID:unIZBOVe.net
肖像権の侵害は第三者からでは訴えられないのか?

713 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 10:38:37.65 ID:8x5Kd822.net
>>702
マジですか!!!
これ以上僕をワクワクさせないでください(笑)

714 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 10:59:23.34 ID:8x5Kd822.net
>>707
外はなんとなく いややっぱりどのコースも 全部弱いですね
だからこそ追い込まれる前に打てる球 打っときたいですよね
あと早稲田大学もそうですが 対東京大学は やりにくそうですね
もっともっとやりにくーい東大野球を期待してます
あと 僕も渓投手の登板が観たいです

715 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 11:34:24.67 ID:uxB66/D8.net
>>358
東京六大学は全国に存在する大学野球連盟の一つに過ぎず、東京大学がどれだけ負けようが、同じカテゴリーに留まっている奇怪な連盟である

716 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 13:29:29.91 ID:8x5Kd822.net
東京六大学野球は大学生野球の頂だと思うんですが…
それ以外の大学野球連盟も頑張ってるんだとは思いますが
正直 六大野球と他を比べちゃうと永遠に頭1個いや何個やろ 出ちゃいますよ
六大学野球のろの字も知らない僕でも 六大学野球が別格なのはわかります
他の大学生野球を観たことあるのか? ある訳ないじゃないですか(笑)
東大戦以外 全く興味ありませんし(笑)
上手い下手とかどうでもいいんですよ
伝統とか歴史は言うまでもなく
そこでプレーする選手たち 縁の下支えてる人たち…
そんなもん応援したなるやつやん 観んでもわかる それ応援したなるやつやん
ってなりますよ まぁ僕だけでしょうけど(涙)
ああ 三鍋くんさんもか(笑) 三鍋くんさん名前出してすみません

717 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 14:37:37.11 ID:8x5Kd822.net
>>714
溪投手 すみません
名前まちがえちゃってました

718 :三鍋くんのファンの一人:2018/05/08(火) 16:44:12.97 ID:RYeX6EZX.net
>>716
「三鍋くん」です。ありがとうございます。

719 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 17:03:42.91 ID:GQYNQ5xw.net
>>718
三鍋くんを馬鹿にしないで下さい。不愉快な気分になります。

720 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 17:36:19.90 ID:8x5Kd822.net
>>719
すみません
僕も たぶん三鍋くんさんも 三鍋選手を馬鹿してるつもりはないと思いますが
不愉快な気分にさせてしまった事は申し訳ないです
三鍋くんさんをまきこんだ僕がアウトでした
今後 気をつけます

721 :三鍋選手のファン:2018/05/08(火) 18:52:25.18 ID:1cdO0nSI.net
>>720
いやいや、こちらこそ失礼いたしました。

いずれにせよ、多方面にひんしゅくをかっており、また自らの反省もあり、「三鍋選手のファン」(一例)あたりの名前で、今後、投稿したいと今は思っています。

722 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 20:22:30.40 ID:9ubgyex+.net
なんだこのキモいスレは
老人クラブかここは

723 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:34:50.05 ID:Ubg5LVCw.net
継投下手の助監督が辞めなければ勝てない。

724 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:53:31.98 ID:m+P+zWlg.net
磯野君や青山君代打で使うなら正直12年の有望株を代打に出して試していって欲しい

725 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 07:41:29.20 ID:dNflv3qK.net
打順 もうちょっとなんか方法があると思います
842396517とか798346512 最後215でもいいかな
僕 あんまり岡選手の打撃に期待してないんですよね
堤選手と土井選手を上手くいやらしくおいてほしいです
岩田選手の打撃が爆発してくれたらと 希望を込めてみました
単純にいちにさんいちにさんいちにさんなんですけどね
 

726 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 08:55:20.96 ID:oj/cIa7j.net
>>725
岡くんも新堀と同じでブンブン丸だからね。両者ともに三振が多くて率が悪い

727 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 12:34:28.55 ID:RjvCTOPi.net
バントのできない選手を2番に配置しているのがおかしい
バントができずに2回連続で併殺打
2回ともきっちり送れていれば、試合展開はどうなるかわからなかった
要は、監督の配置ミス

728 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 12:59:33.85 ID:oj/cIa7j.net
>>727
実は連続じゃないけど3回併殺になりましたね。

729 :三鍋選手のファン:2018/05/09(水) 13:38:54.39 ID:+eHBuNJU.net
>>726
岡選手(2年)や新堀選手(3年)は、今はブンブン丸でも、秋や来春を見据えて、我慢して使うのもアリでしょ。二人ともホームラン打っているし(オープン戦含む)。

730 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 14:32:41.13 ID:oj/cIa7j.net
>>729
はっきり言って試合を重ねる中で修正や成長が全く見られない。特にアウトコースのスライダー系は当たらない。ホームランだけ狙っているやつよりチームの勝利のために出塁を考えてる堤さん?とかの方が良いと思う。

731 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 17:29:34.88 ID:BS8ZpDCZ.net
>>722
六大学野球やラグビーは爺さんの集まりだよ。
実際に行けば中高年ばかりだし、法政のスレも今が弱いからだろうけど
40年以上?も大昔の話で盛り上がっている。

732 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 17:55:33.72 ID:dNflv3qK.net
新堀選手はエラーしようが三振しようが アリです
岡選手は無いんですよ 惜しいです そして ほしいです
辻居選手のミスをすばやくナイスカバーしたときは
トリックプレーみたいで超格好良かったんですけど
岡選手 何かもうひとつ ほしいんです
たとえば 筋肉つけすぎるとか 次エラーしたら許さないからな とか
まぁ 別に普通でも問題は無いんですが…

733 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 19:47:13.77 ID:5zjt0noL.net
>>731
いや別に40年前の話題で盛り上がっても構わないんだが
やたら馴れ合ったり、敬語で話してたり、選手を君付けしてたり、ひたすらage進行だったり
こんなとこで一人でなにやってんだとは思うよねw

734 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 20:17:27.49 ID:dNflv3qK.net
山下選手のチャージ エグいですよね
打撃の調子が良くなったら もっと楽になりそうなんですが

735 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 23:05:59.47 ID:dNflv3qK.net
どの選手にもそうですが
怪我だけは気をつけて欲しいですね
自分が注意してても 避けられない場合ありますけど
なんか冷静に観てたら どの選手も結構ギリ攻めてますよね
岡選手にキャラほしーな とか言ってる自分が恥ずかしくなってきた
草 はやしたくなかったんですけどねw

736 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/10(木) 00:02:11.40 ID:x8cJK47U.net
堤土井をスタメンにしてから打線が繋がり出したな
岡も打率上がってきたし打撃陣の活躍楽しみだな
ファーストはどうせいないなら下級生使ってほしい

737 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/10(木) 00:29:25.21 ID:NNbXhCd5.net
磯野青山とか…

738 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/10(木) 02:02:07.18 ID:b4fLjPPO.net
東大は得点力がない。
相手の得点が下回るか、同点の時、投手がそれ以上の得点を許さなければ、勝利か引き分け。
投手は抑える能力が無いわけではないので、プロの継投よりシビアな継投術が求められる。
これができるのは、データ分析が優れ、且つ勘の鋭い人物のみ。
この人物が継投を考えれば、得点の入った試合は高確率で勝利か引き分けに持ち込める。
現体制ではそれが望めないのは周知の事実である。
監督が誰の意見も聞かず継投の判断をするか、それが無理なら新規参入を検討すべきである。

739 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/10(木) 09:17:55.38 ID:EtYAAL3g.net
地頭がいい東大様の監督やコーチが
いくら分析しようとも、野球では地力に勝る
他の5チームには、どんな作戦練ろうが叶わないのだろうな。
その結果として、出たとこ勝負みたいな采配に
見えてしまうんだろう。

740 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/10(木) 09:21:33.97 ID:EtYAAL3g.net
なんとかせい。で、何とかしちゃう技力のある
明治みたいなチームなら。かなりの迷監督でも
殿堂入りしちゃえるんだよね。島岡御大みたいにさ。

741 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/10(木) 09:48:21.35 ID:rgAOBfKz.net
おいおい あんた明治のやつらにぶっ飛ばされるぞw
まあ 一応チームはほめてんだからチャラか

742 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/10(木) 12:41:20.59 ID:HA2Pf+V9.net
岡選手は バンプのハローワールドがよく似合う
いやいや 決して徘徊老人の曲ではないですよw

743 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/10(木) 21:03:51.77 ID:pOLbUYTA.net
監督は投手交代を告げるだけで犬みたいなもの
継投は中西の指示だ
中西を交代させるのが急務だ
明治の監督の采配なら最下位にはならないんじゃ?

744 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/10(木) 21:37:46.11 ID:jGvvSqBo.net
この数年がバブルだったんだよ
しょうがない
あと10年

745 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/11(金) 00:07:10.26 ID:rED/GGLA.net
おまえら自分とこの監督無能呼ばわりしてるけどな
早稲田の監督・助監督に比べりゃ幾分マシだわ
いやマジで交換してくれよ

746 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/11(金) 05:14:47.60 ID:lSc9k63j.net
明治や早稲田の監督・助監督が東大ベンチで指揮したら94連敗などしない。
世間は東大の選手がダメだからと思っているだろうが、実は打線が奮起して得点した試合は、
継投の判断が適切でなかったため敗北を喫した、と言えなくもない。
世間は投手交代を誰が決めたのか知らない。
投手交代は様々なデータ分析ができる能力が求められる。
データとは、下記が一例である。

2018春季リーグ戦…投手防御率

0.00:Mア,山下大
2.59:小林
4.66:有坂
10.95;宮本

747 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/11(金) 08:29:28.36 ID:LIk4u3HP.net
継投以前の問題として、リーグ戦前のオープン戦でエースを酷使して潰してしまう無能監督は
東大ぐらいなものだろう

総レス数 1010
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200