2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早稲田大学野球部

1 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 21:47:15.79 ID:z7FdOUke.net
早大野球部を応援するスレッドです。

2018年春のリーグ戦も残るは法政戦、KO戦の2カードになりました。
但し、出来ればチャンスで送りバントは最小限に。タイムリーヒットが見たい!
それでは春も最後まで頑張れ、野球部!


 ※尚、秋元は出入り禁止。

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1524934524/

早稲田大学野球部
http://www.wasedabbc.org/

早稲田スポーツ
http://wasedasports.com/

東京六大学野球連盟
http://www.big6.gr.jp/

22 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/10(木) 14:04:15.34 ID:uh7pxTox.net
>>21訂正
>>19
推薦拡大路線の鎌田総長を称賛してみろ。
早くしろ。

早稲田大学総長を称賛しないのがお前が早稲田の人間ではない何よりの証拠だね。

23 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/10(木) 16:32:57.39 ID:3SKJ4T0v.net
ホントに拡大するの?

24 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/10(木) 17:24:19.47 ID:Ye9Ldpu1.net
法政には何としても勝ちたいね。でも
向こうも必死だから、血みどろの戦を勝ち抜かないとね。

25 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/10(木) 17:26:45.16 ID:Ye9Ldpu1.net
>>23
野球推薦はまったく増えないよ。
>>21-22はアンチ早稲田の粘着だから、嘘ばかり言ってるだけ。

鎌田総長は野球推薦を増やすなんて一言も言ってない。
早稲田大学全体の一般入試と推薦入試の枠を見直して
後者を増やすといってるだけ。

26 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/10(木) 18:34:11.98 ID:1qQBKS4h.net
僕は道を歩いていてときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の慶大生なんだ…」
そう思うたびに嬉しさがこみ上げてくる。
熾烈な慶應義塾の入試を突破してから早2年。
合格発表のあの喜びはいまだに忘れない…

『慶應義塾大学』

その言葉を聞くと僕は自然と身が引き締まります。
果たして三田会の先輩方に恥じない自分であっただろうか?
そして先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい? 伝統というのは我々自身築きあげて上げていく物なのだよ」と…
僕は感動に打ち震えます。
「決して、人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
しかしそれは、将来日本の各界をになうであろう僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
この日本を創りあげてきた先達の深い知恵なのでしょう。
慶大を卒業し社会に出ることにより、僕たち慶大生は新たな伝統を日々紡いでゆくのです。
あぁ、なんてすばらしき慶應義塾大学。
知名度、人気、実力すべてにおいて比類なき王者。
余計な説明など一切いらない。
「ご職業は?」と問われれば「慶大生です」の一言ですべてが理解される。
合コンのたびに味わう圧倒的な慶應ブランドの威光。

慶大に入学して本当によかった…

27 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/10(木) 19:04:52.48 ID:Cp3BY1qN.net
>>25
推薦拡大路線の鎌田総長を称賛してみろ。
早くしろ。

早稲田大学総長を称賛しないのがお前が早稲田の人間ではない何よりの証拠だね。

下のはお前のカキコだが、国立理系と野球推薦は何の関係もないだろ
下手な話のすり替えだな

そういうのはお前のような馬鹿でないと通用しないんだよ
さあ推薦拡大路線の早稲田大学鎌田総長を称賛しろ。


934 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aa1-rcHW) 2018/04/25(水) 10:19:32.52 ID:46UfKy6I0
>>931
お前は早稲田でも何でもないだろ。

一般入試組より推薦組の方がはるかに大学の成績もよく、
進路もいいことが判明している。

お前は早稲田の発展が怖いだけ。
お前の大事な国立理系は解体状態だからな。

28 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/10(木) 21:05:54.83 ID:Ye9Ldpu1.net
>>27
早く東大バッシングして、自分が早稲田であることを証明してみろ。
できないなら、お前は早稲田ではない。

それとその>>934とかいうレスは、俺のレスじゃない。
誰かほかの人だろ。お前はタコ殴り状態なんだよ。
一人にいじめられていると勘違いするな。
早稲田でもないくせに、早稲田スレに粘着するからいびられるんだよ。

29 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/10(木) 21:30:09.13 ID:Ye9Ldpu1.net
早稲田実業の歴史と沿革。れっきとした早稲田であることの証明。

1901年 - 早稲田大学の創設者たちにより、早稲田実業中学(3年制各種学校)が早稲田中学校の校舎内に開校。
1902年 - 早稲田実業学校と改称。甲種商業学校に編成され、修業年限を予科1年・本科4年・専攻科2年に変更。大成会発足。
1903年 - 早稲田大学の構内に校舎を構える。
1904年 - 修業年限を本科3年・専攻科2年に変更。
1907年 - 早稲田鶴巻町に校舎を移す。修業年限本科4年に変更・専攻科廃止。
1908年 - 予科2年を設置。
1912年 - 夜間部(2年制各種学校の扱い)設置。
1913年 - 校歌を制定。

1901(明治34)年に開校した本校は、
2001(平成13)年に創立百周年を迎えた歴史と伝統のある私立学校です。
本校は早稲田大学の前身である東京専門学校が大学としての基礎を確立した当時、
その早稲田大学創立関係者によって大隈重信の教育理想を実現するために、
早稲田大学の学風に基づいた中等教育を進めようという強い決意に基づいて
設立されました。

30 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/11(金) 00:14:03.62 ID:Kpm0mYr1.net
秋元とかいうやからもうるさいけど、
早実、早実いうのもうるさすぎる。
このスレは早稲田大学野球部を応援するスレであって、
早実野球部を応援するスレではないはず。

31 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/11(金) 08:04:33.99 ID:IRHucEgG.net
秋元?中央大学中退じゃね?

32 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/11(金) 09:24:41.75 ID:LXHh5DDD.net
秋元は東洋中退だ。
秋元は中央中退ではない。
東大生に学歴詐称を暴かれた。
それ以来、東大コンプの病気になっている。

野球について
優勝はないが、早稲田の意地をみせてください。
秋につながる早慶戦を期待している。

33 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/11(金) 09:37:58.02 ID:NWGRTT4/.net
>>30-32
まだ暴れているのか、国立理系のアンチ早稲田が。

30名無しさん@実況は実況板で2018/05/11(金) 00:14:03.62ID:Kpm0mYr1

↑深夜真夜中までアンチ早稲田に執念を燃やす基地外w

34 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/11(金) 09:40:36.96 ID:NWGRTT4/.net
>>28-29
ご苦労様です。その>>934は俺のレスです。

アンチ早稲田の粘着は、自分をたたく人間が「秋元」とかいう
一人の人間だと思い込んでるみたいですね。
だいたい早稲田でもないくせに、早稲田スレに張り付いてるから
たたかれるだけなのにね。

35 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/11(金) 11:06:09.23 ID:6NjnUdQn.net
>>28
これは全部お前のワッチョイだぞ
カキコの内容も文体も全く同じだしな
と思ったら自演(>>34)までするのか(笑)

まあ、言いっぱなしと自演は信用失うぞ
もうお前のカキコは誰も信用も賛同もしない

さあ、そして推薦拡大路線の鎌田総長を称賛してみろ。
早くしろ。

早稲田大学総長を称賛しないのがお前が早稲田の人間ではない何よりの証拠だね。

ワッチョイ 9aa1-rcHW

4/20 http://hissi.org/read.php/mlb/20180420/WFA4WHJEVUMw.html
4/22 http://hissi.org/read.php/mlb/20180422/ZDNkNVhZQUYw.html
4/23 http://hissi.org/read.php/mlb/20180423/SGVnTWJNWkEw.html
4/24 http://hissi.org/read.php/mlb/20180424/UWQ1Ukc2UVUw.html
4/25 http://hissi.org/read.php/mlb/20180425/NDZVZkt5Nkkw.html

36 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/11(金) 12:34:37.02 ID:YKEldL+9.net
>>12
ということは田野倉も川又も荒木も板倉も上福元も誇りなわけだなw

37 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/11(金) 12:36:36.83 ID:1+e/sv9a.net
テリー伊藤もか

38 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/11(金) 12:51:37.74 ID:U0TAy6XZ.net
大矢明彦は早実→駒澤大→ヤクルトだが、
これも早稲田か?
もしや駒大は早稲田である、とか?

39 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/11(金) 13:06:37.92 ID:YKEldL+9.net
>>38
それ言ったら栗林は早実→中央大だぞw

40 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/11(金) 13:12:28.20 ID:YKEldL+9.net
>>12
帝京OBのくせに早稲田会に入った杉谷も誇りだなw

41 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/11(金) 16:20:23.07 ID:NWGRTT4/.net
早稲田実業の歴史と沿革。れっきとした早稲田であることの証明。

1901年 - 早稲田大学の創設者たちにより、早稲田実業中学(3年制各種学校)が早稲田中学校の校舎内に開校。
1902年 - 早稲田実業学校と改称。甲種商業学校に編成され、修業年限を予科1年・本科4年・専攻科2年に変更。大成会発足。
1903年 - 早稲田大学の構内に校舎を構える。
1904年 - 修業年限を本科3年・専攻科2年に変更。
1907年 - 早稲田鶴巻町に校舎を移す。修業年限本科4年に変更・専攻科廃止。
1908年 - 予科2年を設置。
1912年 - 夜間部(2年制各種学校の扱い)設置。
1913年 - 校歌を制定。

1901(明治34)年に開校した本校は、
2001(平成13)年に創立百周年を迎えた歴史と伝統のある私立学校です。
本校は早稲田大学の前身である東京専門学校が大学としての基礎を確立した当時、
その早稲田大学創立関係者によって大隈重信の教育理想を実現するために、
早稲田大学の学風に基づいた中等教育を進めようという強い決意に基づいて
設立されました。

42 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/11(金) 16:23:42.09 ID:NWGRTT4/.net
>>35-40
いい加減に暴れるのはやめろ、アンチ早稲田の基地外が。

大矢にしたって栗林にしたって立派な「早稲田」だ。
それをいうなら早稲田実業から日大芸術に進んだテリー伊藤も早稲田。

早稲田実業は早稲田だからな。
別に早稲田であり、同時に他大学でも全く構わない。

小藤は日大三から早稲田大学だが、日大であり同時に早稲田。
早稲田佐賀から慶應に進んだ選手もいるが、それは早稲田であると同時に慶応。

そんなことは不思議でも何でもないぞ。
大矢は早稲田であると同時に駒沢というだけだ。

43 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/11(金) 17:17:40.56 ID:JeU2t0x3.net
テリー伊藤は日大経済学部だぞ

44 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/11(金) 17:42:05.59 ID:dNddOYpX.net
>>42
日本興業銀行等が作った日興證券は現在三井住友系となったが、
これもお前に言わせると
「三井住友系の日興證券は興銀(みずほ)系である」
となるのか?

早大から離脱した期間の早実も早稲田と言い張るなら、
上の理屈も通るな

45 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/11(金) 17:59:30.93 ID:soZRD9+U.net
>>44
スレあらしはいい加減にしろ。
もう諦めろ。

日興証券?

これは学校の話だ。株式を買収して動く会社の話ではない。
ごかますな。

お前がどれだけ抵抗しようと早稲田実業=早稲田だ。
全員そう思ってる。

王さんも清宮君も全員早稲田、

ざまあみろ。お前の屑母校と比べてみろ、この馬鹿が。

46 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/11(金) 18:00:02.91 ID:soZRD9+U.net
早稲田実業の歴史と沿革。れっきとした早稲田であることの証明。

1901年 - 早稲田大学の創設者たちにより、早稲田実業中学(3年制各種学校)が早稲田中学校の校舎内に開校。
1902年 - 早稲田実業学校と改称。甲種商業学校に編成され、修業年限を予科1年・本科4年・専攻科2年に変更。大成会発足。
1903年 - 早稲田大学の構内に校舎を構える。
1904年 - 修業年限を本科3年・専攻科2年に変更。
1907年 - 早稲田鶴巻町に校舎を移す。修業年限本科4年に変更・専攻科廃止。
1908年 - 予科2年を設置。
1912年 - 夜間部(2年制各種学校の扱い)設置。
1913年 - 校歌を制定。

1901(明治34)年に開校した本校は、
2001(平成13)年に創立百周年を迎えた歴史と伝統のある私立学校です。
本校は早稲田大学の前身である東京専門学校が大学としての基礎を確立した当時、
その早稲田大学創立関係者によって大隈重信の教育理想を実現するために、
早稲田大学の学風に基づいた中等教育を進めようという強い決意に基づいて
設立されました。

47 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/11(金) 18:02:43.30 ID:soZRD9+U.net
早稲田は早稲田実業と早稲田大学という二つのプロ入りのルートを持っている。
日大も東海大もそうだが、それが早稲田の最強の源泉。

国立大学はそれがない。付属がないからね。
ざまあみろw

48 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/11(金) 18:10:31.32 ID:dNddOYpX.net
>>45
その王貞治さんを早稲田大学スポーツ功労者として表彰したのが鎌田総長
https://www.waseda.jp/top/news/6227

やっぱり鎌田総長は早稲田大学の発展を第一に考えていらっしゃるな

さあ推薦拡大路線の鎌田総長を称賛してみろ。
早くしろ。

早稲田大学総長を称賛しないのがお前が早稲田の人間ではない何よりの証拠だね。

49 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/11(金) 18:14:19.20 ID:soZRD9+U.net
早稲田実業=早稲田を認めざるを得なくなったな。

ハイ完全論破。

スレを立てさせたし、これでお前を相手にする必要もなくなったw

50 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/11(金) 18:16:31.81 ID:1+e/sv9a.net
それよか今週末は空き週なんだから、しっかり練習するように。

51 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/11(金) 18:18:13.71 ID:dNddOYpX.net
>>49
王貞治さんをスポーツ功労者として表彰し、
推薦拡大路線をとる鎌田総長を称賛してみろ。
早くしろ。

早稲田大学総長を称賛しないのがお前が早稲田の人間ではない何よりの証拠だね。

52 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/11(金) 18:20:51.17 ID:PucC++BL.net
早稲田実業の歴史と沿革。れっきとした早稲田であることの証明。

1901年 - 早稲田大学の創設者たちにより、早稲田実業中学(3年制各種学校)が早稲田中学校の校舎内に開校。
1902年 - 早稲田実業学校と改称。甲種商業学校に編成され、修業年限を予科1年・本科4年・専攻科2年に変更。大成会発足。
1903年 - 早稲田大学の構内に校舎を構える。
1904年 - 修業年限を本科3年・専攻科2年に変更。
1907年 - 早稲田鶴巻町に校舎を移す。修業年限本科4年に変更・専攻科廃止。
1908年 - 予科2年を設置。
1912年 - 夜間部(2年制各種学校の扱い)設置。
1913年 - 校歌を制定。

1901(明治34)年に開校した本校は、
2001(平成13)年に創立百周年を迎えた歴史と伝統のある私立学校です。
本校は早稲田大学の前身である東京専門学校が大学としての基礎を確立した当時、
その早稲田大学創立関係者によって大隈重信の教育理想を実現するために、
早稲田大学の学風に基づいた中等教育を進めようという強い決意に基づいて
設立されました。

53 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/11(金) 18:22:06.64 ID:eMXJFo9M.net
ちなみに、大阪繊維工業高校も早稲田なのか?

54 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/11(金) 18:48:25.02 ID:wAFUJbME.net
まあ超高校級クラスの選手の直接プロ入りは仕方ない
それなりに勧誘もされるだろうし本人だってその気になるからな
荒木、清宮はもちろん川又、板倉だってそのうちだろう
ただ上福元クラスまでプロに取られたのは失敗だったと思う

55 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/11(金) 21:17:35.68 ID:C3p3lAH1.net
別に構わん。
早稲田実業を出てプロに入っても、やはり早稲田の人間。
早稲田大学を経ても早稲田の人間。

早稲田大学を出て社会に出るのと、
早稲田大学大学院を経て社会に出るのと、違いはないのと同じ。
どちらも早稲田。

本人の自由。早稲田にしてみたら、どちらも早稲田の人間だから
かまわん。

56 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/11(金) 21:26:42.77 ID:eMXJFo9M.net
1917年 - 早稲田騒動により、大学の傘下から離れる。

1963年 - 「早稲田実業学校の早稲田大学系列下編入に関する合意書」調印。創立時の形態に戻り、早稲田大学系列に復帰。

この間、早稲田大学は早稲田実業に対して人事権を行使できたのか?

6代目校長の小林愛雄 (1941 - 1942) は
東大など早稲田とは一切関係無い学歴から
早実校長に就任したようだが

57 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/11(金) 21:51:09.10 ID:RXUhtEN5.net
早稲田と関係ないやつが昔の早実も早稲田とか言ってるのは相手にしなくていいよ。早実OBはそもそも早稲田大学と早実に明確に線を引いているわけだから、こんなところで早稲田気取りのやつと議論しても意味ないから。

58 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/11(金) 22:11:11.76 ID:6YGpz5i8.net
早稲田大学卒 野球殿堂

59 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/12(土) 06:32:57.37 ID:lQk9y+II.net
>>55-56
まだ自作自演してでたらめいってやがる。
早稲田実業が早稲田ではないなんて言ってるのは世界でお前だけ。
大学の傘下であろうがなかろうが、早稲田実業は早稲田だ。
それが沿革に示されている。

1901(明治34)年に開校した本校は、
2001(平成13)年に創立百周年を迎えた歴史と伝統のある私立学校です。
本校は早稲田大学の前身である東京専門学校が大学としての基礎を確立した当時、
その早稲田大学創立関係者によって大隈重信の教育理想を実現するために、
早稲田大学の学風に基づいた中等教育を進めようという強い決意に基づいて
設立されました。

はい、論破。
ところでお前が早稲田の人間なら早く東大バッシングしてみろ。
できないならお前は早稲田ではない。

60 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/12(土) 06:34:14.79 ID:lQk9y+II.net
早稲田実業の歴史と沿革。れっきとした早稲田であることの証明。

1901年 - 早稲田大学の創設者たちにより、早稲田実業中学(3年制各種学校)が早稲田中学校の校舎内に開校。
1902年 - 早稲田実業学校と改称。甲種商業学校に編成され、修業年限を予科1年・本科4年・専攻科2年に変更。大成会発足。
1903年 - 早稲田大学の構内に校舎を構える。
1904年 - 修業年限を本科3年・専攻科2年に変更。
1907年 - 早稲田鶴巻町に校舎を移す。修業年限本科4年に変更・専攻科廃止。
1908年 - 予科2年を設置。
1912年 - 夜間部(2年制各種学校の扱い)設置。
1913年 - 校歌を制定。

1901(明治34)年に開校した本校は、
2001(平成13)年に創立百周年を迎えた歴史と伝統のある私立学校です。
本校は早稲田大学の前身である東京専門学校が大学としての基礎を確立した当時、
その早稲田大学創立関係者によって大隈重信の教育理想を実現するために、
早稲田大学の学風に基づいた中等教育を進めようという強い決意に基づいて
設立されました。

大学の傘下から離れようと復帰しようと早稲田実業は早稲田。証明終わり。

61 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/12(土) 06:58:45.11 ID:hZFZUph7.net
>>42
アンチとは失敬な
ワシはエースが矢野で小橋、前川善、松本哲(匡史)がクリーンアップの頃から応援しとる

62 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/12(土) 07:45:01.34 ID:lQk9y+II.net
>>55
まったくその通りですね。お疲れ様でした。

早稲田実業=早稲田など当然というか、
このアンチ早稲田以外の全員にとって常識すぎるほどの常識。

だから早稲田はナンバーワンですね。

63 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/12(土) 10:05:05.73 ID:Xx8Lryg5.net
今日はアイスホッケー早慶戦

64 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/12(土) 10:09:37.78 ID:Xx8Lryg5.net
100ハイ生配信
https://www.youtube.com/watch?v=UrkjuBs2o7s

65 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/12(土) 10:31:56.17 ID:u9zlF/vl.net
>>59
王貞治さんをスポーツ功労者として表彰し、
推薦拡大路線をとる鎌田総長を称賛してみろ。
早くしろ。

早稲田大学総長を称賛しないのがお前が早稲田の人間ではない何よりの証拠だね。

66 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/12(土) 10:59:33.61 ID:7bQulo65.net
>>65
よし、東大は最大のバカ大学、六大学から出ていくべきだ。
鎌田総長万歳。

はい、俺についてはきちんとやったぞ。
やっぱり俺は早稲田の人間。

今度はお前だ。
早く東大をバッシングしてみろ。
存在価値がないといってみろ。バカ大学とけなしてみろ。
でなければお前は早稲田の人間ではない。

67 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/12(土) 11:00:19.77 ID:7bQulo65.net
早稲田実業の歴史と沿革。れっきとした早稲田であることの証明。

1901年 - 早稲田大学の創設者たちにより、早稲田実業中学(3年制各種学校)が早稲田中学校の校舎内に開校。
1902年 - 早稲田実業学校と改称。甲種商業学校に編成され、修業年限を予科1年・本科4年・専攻科2年に変更。大成会発足。
1903年 - 早稲田大学の構内に校舎を構える。
1904年 - 修業年限を本科3年・専攻科2年に変更。
1907年 - 早稲田鶴巻町に校舎を移す。修業年限本科4年に変更・専攻科廃止。
1908年 - 予科2年を設置。
1912年 - 夜間部(2年制各種学校の扱い)設置。
1913年 - 校歌を制定。

1901(明治34)年に開校した本校は、
2001(平成13)年に創立百周年を迎えた歴史と伝統のある私立学校です。
本校は早稲田大学の前身である東京専門学校が大学としての基礎を確立した当時、
その早稲田大学創立関係者によって大隈重信の教育理想を実現するために、
早稲田大学の学風に基づいた中等教育を進めようという強い決意に基づいて
設立されました。

大学の傘下から離れようと復帰しようと早稲田実業は早稲田。証明終わり。

68 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/12(土) 11:37:41.44 ID:SFkd+o25.net
誰か日大アメフト部の退場したバカの名前を晒してくれ
拡散したい。

69 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/12(土) 11:55:24.67 ID:vtSnW8Cs.net
>>50
城西国際と練試だって
弱すぎて強いチームに相手してもらえずコネのあるチームとしかやれない

70 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/12(土) 11:59:43.03 ID:u9zlF/vl.net
>>66
おいおい、万歳だけでは済まないだろ?

お前はこれまで>>35のように
鎌田総長に対し「早稲田を破壊しようとしている」
と間違った批判をしてきたじゃないか

でも実際は、鎌田総長はお前が成果を認める推薦を拡大し、
お前が認める王貞治さんをスポーツ功労者として表彰するなど、
早稲田を第一に考えた行動を取ってきた
それはたった今、お前が「万歳」と認めたことだろ?

さあ、早稲田大学鎌田総長に謝罪しろ
早くしろ

「鎌田総長が、早稲田を破壊しようとしている、などと大嘘をついてしまいました御免なさい
私(現在のID:7bQulo65)は罪を認めます」

と言うんだ
それを言えれば、認めるかどうか考えてやるよ

71 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/12(土) 12:07:34.46 ID:7bQulo65.net
>>70
俺はもともと鎌田総長を貶めたことなどない。
そういう人がいたとすれば別の人だね。

だからお前は早く東大バッシングをしてみろ。
人にばかり要求する資格はない。

早く東大バッシングをしろ。
まあもうこのスレでも早稲田実業=早稲田
という常識は事実になったからどうでもいいがな。

72 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/12(土) 12:08:27.22 ID:7bQulo65.net
早稲田実業の歴史と沿革。れっきとした早稲田であることの証明。

1901年 - 早稲田大学の創設者たちにより、早稲田実業中学(3年制各種学校)が早稲田中学校の校舎内に開校。
1902年 - 早稲田実業学校と改称。甲種商業学校に編成され、修業年限を予科1年・本科4年・専攻科2年に変更。大成会発足。
1903年 - 早稲田大学の構内に校舎を構える。
1904年 - 修業年限を本科3年・専攻科2年に変更。
1907年 - 早稲田鶴巻町に校舎を移す。修業年限本科4年に変更・専攻科廃止。
1908年 - 予科2年を設置。
1912年 - 夜間部(2年制各種学校の扱い)設置。
1913年 - 校歌を制定。

1901(明治34)年に開校した本校は、
2001(平成13)年に創立百周年を迎えた歴史と伝統のある私立学校です。
本校は早稲田大学の前身である東京専門学校が大学としての基礎を確立した当時、
その早稲田大学創立関係者によって大隈重信の教育理想を実現するために、
早稲田大学の学風に基づいた中等教育を進めようという強い決意に基づいて
設立されました。

大学の傘下から離れようと復帰しようと早稲田実業は早稲田。証明終わり。
すべての人間が認める常識であることが証明されました。

73 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/12(土) 12:10:18.58 ID:7bQulo65.net
やぱり真実は勝利するね。

早稲田実業も早稲田大学も当然早稲田。

王さんも榎本喜八も早稲田。
早稲田大学の先輩たちも言うまでもない。

早稲田野球部は最強だね。
アンチ早稲田もたった今苦し紛れに認めたね。
そして俺たちに謝罪した。
これは既成事実だね。

74 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/12(土) 12:11:50.07 ID:JfqXPkNs.net
またアベマの解説に先週のバントの数ディスられてた

75 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/12(土) 12:13:05.23 ID:7bQulo65.net
>>62
朝早くからご苦労様です。

このアンチ早稲田もやっと認めて全面的に謝罪しましたね。

早稲田実業=早稲田。
こんなことは当然ですとはいえね。

早稲田でもないくせに早稲田スレに張り付く哀れな引きこもり野郎です。
一緒にフルボッコにして気持ちよかったです。

76 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/12(土) 13:28:03.06 ID:vtSnW8Cs.net
>>74
アレが普通だと思ってるのは高橋か低脳だけだから

77 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/12(土) 14:14:21.50 ID:iRLbroRR.net
立教勝ったか。

78 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/12(土) 14:33:13.24 ID:S+dWveiO.net
そもそも、早実が早稲田じゃないなんて言ってる奴いねえだろ
単に早実使うなとか言ってる病的なアンチはいるが

79 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/12(土) 14:44:34.32 ID:vtSnW8Cs.net
早実使うなは言い過ぎだが、入部は制限すべき
早実でベンチ外だった奴とかいれてもしょうがない。悪影響しかなさそう

80 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/12(土) 15:27:39.57 ID:/TWDJCzl.net
>>71
早実が早大系列から離脱してるあいだの6代目校長の小林愛雄は東大なんだな

東大は早大系列から離脱してるあいだの早実、
つまりお前の理屈の早稲田に優秀な人材を送ってくれたことになる

系列外の時の早実=早稲田(@お前の理屈)に貢献してくれた東大に
感謝こそすれ侮辱の必要はない

さあ自演野郎、鎌田総長と東大に謝罪しろ
早くしろ

81 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/12(土) 15:37:50.92 ID:7bQulo65.net
早稲田実業の歴史と沿革。れっきとした早稲田であることの証明。

1901年 - 早稲田大学の創設者たちにより、早稲田実業中学(3年制各種学校)が早稲田中学校の校舎内に開校。
1902年 - 早稲田実業学校と改称。甲種商業学校に編成され、修業年限を予科1年・本科4年・専攻科2年に変更。大成会発足。
1903年 - 早稲田大学の構内に校舎を構える。
1904年 - 修業年限を本科3年・専攻科2年に変更。
1907年 - 早稲田鶴巻町に校舎を移す。修業年限本科4年に変更・専攻科廃止。
1908年 - 予科2年を設置。
1912年 - 夜間部(2年制各種学校の扱い)設置。
1913年 - 校歌を制定。

1901(明治34)年に開校した本校は、
2001(平成13)年に創立百周年を迎えた歴史と伝統のある私立学校です。
本校は早稲田大学の前身である東京専門学校が大学としての基礎を確立した当時、
その早稲田大学創立関係者によって大隈重信の教育理想を実現するために、
早稲田大学の学風に基づいた中等教育を進めようという強い決意に基づいて
設立されました。

大学の傘下から離れようと復帰しようと早稲田実業は早稲田。証明終わり。
すべての人間が認める常識であることが証明されました。

82 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/12(土) 16:06:12.52 ID:vtSnW8Cs.net
法政とはかなり差があるな

83 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/12(土) 17:18:27.45 ID:jQnPiJXe.net
早実でベンチ外で早大野球部入る子なんて殆どいない
3年の時に怪我で外れたとかならあるけどな

84 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/12(土) 17:28:09.05 ID:JZ3ms/JM.net
百ハイこんなはやかったっけ?
おれのころは、7月ぐらいだった気が。
2000前後

85 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/12(土) 19:56:47.81 ID:yTPms0z5.net
>>83
いるよ
調べてごらん

86 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/12(土) 20:04:14.94 ID:DYx7zVJr.net
早慶アイスホッケー負けた!まさか負けとはね。ダメだな最近の早稲田スポーツは。

87 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/12(土) 20:14:12.25 ID:tyIYOCHN.net
今年の東大の実力では毎度今日みたいな試合になるのがデフォなんで、あれと接戦になるのは早稲田が全く同レベルということ。

88 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/12(土) 22:43:38.19 ID:RLYj3nRH.net
東大は下級生時代から主力だった投手や野手がごっそり抜けたんだから仕方ない。

ところで、そこと接戦を演じた大学があるらしい

89 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/12(土) 22:55:51.10 ID:yTPms0z5.net
立川尚登なんか、公式戦で投げずに終わるんだろうな
甲子園でも投げた結構いいPだったのに
それにしてもこの代は6人も早実のPがいるw

90 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 00:46:03.67 ID:F3m8RclV.net
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 学院・早実で優秀な者は理工へ進学する!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  早  | '、/\ / /
     / `./| |  大  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

91 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 07:20:48.92 ID:M72dagip.net
>>85
殆どって書いてるだろ

92 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 09:59:42.85 ID:axhr8iUY.net
>>81
偉そうなことを言う暇があるなら、
さっさと鎌田総長と東大に謝罪しろ。
早くしろ。

鎌田総長は推薦を拡大し、
王貞治さんをスポーツ功労者として表彰した。

そして東大は、早大系列離脱中の早実、
つまりお前が言う「早稲田」に対して
校長を出してくれるなど
大きく貢献してくれた恩がある。

この恩知らずめ。

自演までして(>>35)責任逃れか?
架空の人物をでっち上げる手法とは、
随分手慣れたもんじゃないか。

もっとも「ワッチョイ 9aa1-rcHW」のお陰で工作バレバレ、
このスレで見抜けない間抜けは
お前しかいないんだがな。

93 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 10:48:19.99 ID:eoLbvv1C.net
早稲田実業の歴史と沿革。れっきとした早稲田であることの証明。

1901年 - 早稲田大学の創設者たちにより、早稲田実業中学(3年制各種学校)が早稲田中学校の校舎内に開校。
1902年 - 早稲田実業学校と改称。甲種商業学校に編成され、修業年限を予科1年・本科4年・専攻科2年に変更。大成会発足。
1903年 - 早稲田大学の構内に校舎を構える。
1904年 - 修業年限を本科3年・専攻科2年に変更。
1907年 - 早稲田鶴巻町に校舎を移す。修業年限本科4年に変更・専攻科廃止。
1908年 - 予科2年を設置。
1912年 - 夜間部(2年制各種学校の扱い)設置。
1913年 - 校歌を制定。

1901(明治34)年に開校した本校は、
2001(平成13)年に創立百周年を迎えた歴史と伝統のある私立学校です。
本校は早稲田大学の前身である東京専門学校が大学としての基礎を確立した当時、
その早稲田大学創立関係者によって大隈重信の教育理想を実現するために、
早稲田大学の学風に基づいた中等教育を進めようという強い決意に基づいて
設立されました。

大学の傘下から離れようと復帰しようと早稲田実業は早稲田。証明終わり。
すべての人間が認める常識であることが証明されました。

94 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 11:40:22.56 ID:TBmwK2kd.net
秋元って正真正銘のアホバカ星人だな。
ニートのくせに早稲田OBならGW9連休がデフォだと抜かしてやがるし。

95 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 11:43:47.81 ID:UQIRxlIc.net
城西国際に負けてるし・・・ホント弱いな弱すぎる
高橋まじで凄いわ

96 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 11:45:20.08 ID:UQIRxlIc.net
>>83
ここ数年めちゃ増えてんだよ、入部制限すべきだね

97 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 12:00:19.74 ID:TBmwK2kd.net
>>95
マジで?やば過ぎだわな。

98 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 14:05:35.50 ID:ktxPenHZ.net
また勝ち組がスタメンですか(笑)
贔屓もいい加減にして欲しい

99 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 15:27:17.91 ID:vHDFvKHL.net
2軍が中央学院大に2対13で負け

100 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 17:31:12.94 ID:UQIRxlIc.net
まぁ2軍はしゃーない
元々層薄いし

101 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:18:26.67 ID:wxRu6Zoe.net
法政と慶應に連勝したら
優勝の目あるの

102 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 19:21:19.34 ID:cSekcWwT.net
>>98
ま、高橋は法政と慶応に負けて直ぐに解任だね。
これで解任されなかったら選手達でクーデターを起こした方が良いな。
ベンチに入れていない優秀な選手が沢山いるのに息のかかったスタメンでは勝てる試合も勝てない。
しかも、結果を残せないクズを使うのは病気だね。バントキチガイも問題だがそれ以前の最下位に相応しいチーム。
東大も勝てる試合を落としたのは痛い。
この最低チームは監督と学生コーチのY田が消えないと良化しないな。
出来損ない達の判断で人生が狂う選手もいるからね。
最低でも優勝出来るチームなら選手達みんなも諦めがつくだろうが
最低チームで最低の扱い受けてたら俺が出た方が。と、
思っている選手達の心の声が聞こえて来そうだ。
本当にこの状況は良くない。
でも、人を苦しめた分だけ自分に返って来るのが人生。
ベンチ外の選手達、今の早稲田大学野球部は、
ベンチ内が「負け組」だ。

103 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 19:51:58.87 ID:QBWQ+n2p.net
確かにバント一点張りの采配はひどい。試合後のコメントもいつも自己保身にしか聞こえないし。
でもオープン戦で調子よかった(一般入試の)池田を登用し、調子が悪いとみると新人の鈴木萌を
使ってみたり、中林をとっととあきらめて岸本に変えたり、さらに5番に代打を送ったりと、
メンバー選びはずいぶん柔軟にかつきちんと判断していると思う。
(まあ毎試合小島を引っ張りすぎたりする投手起用には疑問符つきまくるけど)
一部のあほが騒いでいる早実偏重とかえこひいきとかの非難は当たっていないと思う。
(不調な山田を使い過ぎというかもしれんが、だれが代役いるの?守備が見てらんない小太刀がいいのか?)
今季も絶望だし、秋も浮上する可能性は低いだろうけど、懸命に努力している選手たちを
応援し続けたい。

104 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 20:40:37.38 ID:G8KEmERg.net
>>101
明日、立が明に勝つ。明は慶から勝ち点取るも法から勝ち点取れず。
立がなぜか東から勝ち点取れず。勝ち点3で早慶明立が並び、7勝4敗の早が勝率で優勝。
だと思う。

105 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:39:04.95 ID:yBJUKyih.net
早慶アイホ定期戦のエキシビジョンで永井優香が滑ったみたいね。
試合じゃないから高難易度を構成組まないのは分かるけど、3回転が1つも無いのはなあ・・・
かつては全日本で4位、GPシリーズのスケートカナダでは銅メダルを獲った実力者。
特に彼女の3Lsは国内どころか世界でも有数の迫力あるジャンプを跳んでいた。
体の成長と共にそこらの学生スケーターに劣化したのが残念・・・

106 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:59:15.26 ID:HmDBjZ8l.net
>>103
山田の代役というより優れた選手は沢山いるけどね。ある事情でその選手が試合に出ているから弱いの。他もそう。だから、高橋も辞めずに済んでるの。それが何よりの問題。

107 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:00:24.10 ID:QBWQ+n2p.net
そうか、残り4連敗しても最下位にはならないんだな。
そうすると堂々の高橋続投か・・・
バカバント作戦で必死こいて東大に連勝した甲斐があったな

108 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:13:28.64 ID:TiwLqpLe.net
>>104
月曜日の明治は無類の強さだよ。特に土曜日負けてからは必ず2連勝するからね、意地の明治。
あの大学の負けん気、根性は悔しいが天晴れものだよ。明日は8割がた明治だろうな。個人的にゃ立教に頑張って欲しいが。

109 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:28:42.62 ID:J7eBHPfr.net
明日明治が勝って、
週末慶應が2−1で明治に勝って
再来週法政が明治に勝って
早慶戦前に慶應優勝

110 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:40:54.92 ID:vHDFvKHL.net
今日の二軍戦での金子君
3三振にサードゴロエラー
最後見逃し三振でゲームセット
ふてくされた態度でバット放り投げる

111 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 01:10:32.69 ID:lbp9vFh1.net
>>110
金子くん…ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!!
頑張ってください(*`・ω・)ゞ

112 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 03:59:29.02 ID:m47O6Eck.net
人間社会で人々の良心任せの社会など現実的に成立しません。
だからこそ法律があり警察、軍隊があるのです。

しかし「人々の良心を信じるべきだ」という美辞麗句、綺麗事が現実に実行され、法律をなくし、警察も軍隊もなくしたら、
社会は完全に崩壊し、暴力と力が支配する弱肉強食の地獄のような世界になることに誰も異論はないでしょう。

しかし何と、占領軍GHQが我が国を弱体化するために押し付けた日本国憲法には、軍隊、武装を放棄し国防は他国の人々の良心に任せると書いてあるのですw
それを押し付けたアメリカが世界一の軍事大国であり世界中の戦争に関与してきた日本国憲法とは真逆の国である現実をみても、日本国憲法が日本弱体化憲法であることは明白なわけです。

現実にはさすがに軍隊も武装もないでは在日米軍にとって負担が多すぎるということで、明らかな憲法違反である自衛隊が生まれることになります。
もちろん現在の日本国憲法は完全に崩壊しており、現実逃避した幻想が書いてある自己陶酔する中二病の幼稚なポエムのようなものであり、
反日国家にとっては現在の日本国憲法をこのまま維持してほしいわけですが、日本国憲法を他国の人々は内心で大笑いして馬鹿にしているのです。

日本以外のほとんどの国が自国の憲法を何度も改正していますが、軍隊、武装放棄の日本国憲法を真似る国はいまだに世界に一つもないこともそれを証明しています。

日本をこれまで守っていたのは憲法9条などではなく、在日米軍と自衛隊です。
ただ、日本国憲法によって自主防衛、自主外交できず、国防安全保障を米軍に依存することで日本はアメリカの属国であり、膨大な国益を損失するのと引き換えにしています。

113 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 03:59:44.95 ID:m47O6Eck.net
もし日本国憲法のまま日本が軍隊も武装も放棄し、在日米軍もなく日米安保条約もなく、非武装無抵抗国家のままだったらどうなったでしょう?
もちろん他国に軍事侵略されるか武装集団の略奪の餌食になり、ヘイワも安全も幸福もない地獄のような社会になるか、
民族浄化で日本人はこの世から滅亡するか、ソ連や中国などの一部になっていたわけです。

その現実から目を逸らして「日本のヘイワを守っているのは憲法9条であり、憲法改正は許さない!」と喚いている人がいたら、
その人は自分は賢いつもりの本物の馬鹿か、反日工作員のどちらかということです。

114 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 04:00:54.17 ID:m47O6Eck.net
■漫画「憲法9条を改正したほうが戦争を防げる」が大反響


一人の人物がネット上で公開した漫画が大きな反響を得ている。
難しい憲法9条の改正議論について分かりやすく端的に解説してくれた。
http://netgeek.biz/archives/105253

115 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 04:01:21.35 ID:m47O6Eck.net
占領軍GHQによる【3S政策・日本人洗脳白痴化計画】
https://www.youtube.com/watch?v=w30RSuafR1M&t=31s

3S政策(さんエスせいさく)とは、Screen(スクリーン=映画)、
Sport(スポーツ=プロスポーツ)、Sex(セックス=性産業)を用いて
大衆の関心を政治に向けさせないようにする愚民政策であり、そのような政策があったとの主張である。
戦前期から「ユダヤ人の3S謀略」などと呼ばれ、非難や批判の対象となっていたが、
戦後に連合国軍占領下の日本での諸政策を批判するものとして安岡正篤により広く使われていた。

日本を全く骨抜きにするこの3R・5D・3S政策を、日本人はむしろ喜んで、これに応じ、これに迎合した、
あるいは、これに乗じて野心家が輩出してきた。日教組というものがその代表的なものであります。
そのほか悪質な労働組合、それから言論機関の頽廃、こういったものは皆、この政策から生まれたわけであります。


1:アメリカを無条件に支持し、アメリカに服従する政党と政権を他国に成立させ、そのための資金をアメリカが提供する。

2:この買収資金は、アメリカの税金ではなく、他国でアメリカが麻薬を密売した利益を提供し、アメリカが経済的負担を負わない方策を取る。

3:マスコミ操作を通じアメリカが常に「善」であると他国の市民を洗脳し、
アメリカを批判する言論をマスコミに「登場」させない。アメリカ映画、音楽を大量に流し、アメリカが「すばらしい」国だと連日宣伝する。

4:学校教育においては、丸暗記中心の学校教育で思考能力を奪い、アメリカへの批判能力を奪う。

5:教師への絶対服従を学校教育で叩き込み、「強い者=アメリカへの絶対服従」を「子供の頃から身に付けさせる」。

6:逆らう言論人、ジャーナリストは、そのジャーナリストのセックス・スキャンダル等をマスコミに流し失脚させ、
必要であれば軍の諜報組織を用い、事故に見せかけ殺害する。

7:他国の食料、エネルギー自給を破壊し、米国に依存しなければ食料、
エネルギーが入手出来ないようにシステム化し「米国に逆らえないシステム」を作る。

116 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 06:52:47.07 ID:bSj/qkNu.net
驚愕の事実拡散

創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI

パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ

集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの

真実は下に

http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&mode=view&no=46

https://shinkamigo.wordpress.com

117 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 18:02:57.75 ID:H4yxGlgr.net
一生懸命頑張っている
メンバー外の選手達にも
どうかチャンスを
高橋さん
Y田スタメンは何故?

118 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 18:38:12.56 ID:L4enHBU3.net
金子の高校時代は不貞腐れてバットを放り投げるような選手じゃなかったんだけどな
大学で野球が思うように行ってないんだな

119 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 18:55:18.99 ID:m47O6Eck.net
■日本は占領軍GHQが降り立った日から現在までアメリカ(ユダヤグローバリスト国際金融資本)の植民地であり日本人は家畜である

日本国内では共産主義者、朝鮮人に支配させ反日工作をさせ、自分達に対する批判の目を逸らせるという、いわゆる欧米植民地国家でおこなわれてきた分断統治。
現在の世界で常識とされているものの多くは、実はユダヤグローバリスト国際金融資本、巨大な権力者やマスゴミにとって都合がいい嘘である!

「3S政策」の生みの親、日本に原爆投下を命令したトルーマン米大統領の恐ろしさ!「猿(日本人)をバカに変えて我々が飼い続ける」
https://yuruneto.com/truman/

トルーマン
「猿(日本人)を『虚実の自由』という名の檻で、我々が飼うのだ。
方法は、彼らに多少の贅沢さと便利さを与えるだけで良い。
そして、スポーツ、スクリーン、セックス(3S)を解放させる。

これで、真実から目を背けさせることができる。猿は、我々の家畜だからだ。
家畜が主人である我々のために貢献するのは、当然のことである。

そのために、我々の財産でもある家畜の肉体は、長寿にさせなければならない。
(化学物質などで)病気にさせて、しかも生かし続けるのだ。
これによって、我々は収穫を得続けるだろう。これは、勝戦国の権限でもある」

占領軍GHQによる【3S政策・日本人洗脳白痴化計画】
https://www.youtube.com/watch?v=w30RSuafR1M&t=31s
3S政策(さんエスせいさく)とは、Screen(スクリーン=映画)、
Sport(スポーツ=プロスポーツ)、Sex(セックス=性産業)を用いて
大衆の関心を政治に向けさせないようにする愚民政策であり、そのような政策があったとの主張である。
戦前期から「ユダヤ人の3S謀略」などと呼ばれ、非難や批判の対象となっていたが、
戦後に連合国軍占領下の日本での諸政策を批判するものとして安岡正篤により広く使われていた。

120 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 18:56:00.99 ID:m47O6Eck.net
ジャパン・ハンドラーズ―日本を操るアメリカの政治家
https://www.youtube.com/watch?v=II4NfRHvTmc
【直言極言】アーミテージが示した戦後レジームの骨組みとは[桜H25/10/8]
https://www.youtube.com/watch?v=uE0ewwiWbAU
共産主義、グローバリズムという人類の2大悪!
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1525685118/l50
トランプ大統領 「ツイッターは本当は好きではないが、ウソばかり報道するメディアへの唯一の対抗手段だ」
http://www.yomiuri.co.jp/world/20170120-OYT1T50091.html
トランプ候補の驚愕の演説 グローバリスト支配層を排除せよ。英語での視聴>43万回
https://www.youtube.com/watch?v=iQG8SFn_Cqs
馬渕睦夫 国際金融資本の世界戦略、最大の障壁はプーチン、そしてトランプ
https://www.youtube.com/watch?v=2DszxVe04yg
アメリカ型・新自由主義、グローバリズムとは、共産主義である。
https://www.youtube.com/watch?v=f5fkIe74GdY
テーマ:日米近代史B 【ルーズベルト大統領のアメリカ】-アメリカはなぜ日本に戦争を仕掛けたのか
https://www.youtube.com/watch?v=35JmXKTaiFs&t=5805s
ルーズベルトは米国民を裏切り、日本を戦争に引きずり込んだ─アメリカ共和党元党首ハミルトン・フィッシュが暴く日米戦の真相
https://www.youtube.com/watch?v=-lNVqXgqfqI

121 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 18:56:17.34 ID:m47O6Eck.net
[馬渕睦夫さん] [今一度歴史を学び直す] 米国が仕組んだ朝鮮戦争
https://www.youtube.com/watch?v=jsDal9CuLfo&t=83s
馬渕睦夫さん][今一度歴史を学び直す](日米近現代史2/3)[支那事変]とは日本対[ソ連 英 米]
https://www.youtube.com/watch?v=r4qS9LFuQG0
再【人工地震の証明】〜悪魔の仕業〜3.11は人工地震だった?
https://www.youtube.com/watch?v=IEdqgs2w21I
【日本航空123便】〜悪魔による撃墜事件〜
https://www.youtube.com/watch?v=l7AWTIMYZWo
『神の経済学〜日銀の闇を切る〜』
https://docs.wixstatic.com/ugd/3f0a64_fe29473f2bbf438aaa8d087ddaee0f0c.pdf
オバマ政権大統領顧問が目覚めた大衆を恐れて言った事
https://www.youtube.com/watch?v=kVL7lzU44v4
大統領顧問が目覚めた大衆を恐れて言った事  ズビグネフ・ブレジンスキー オバマ政権外交顧問 ポーランド出身ユダヤ人
http://ameblo.jp/uttaetotatakai/entry-12004376434.html
ブレジンスキー「悲しいことにネットの普及もあって人類、大衆が政治に目覚め始めてきている。
それによって主に配下のメディアを使って大衆を騙して我々が富と権力を支配することが難しくなりつつある。今は100万人誘導するより100万人殺す方が簡単だ」

122 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 19:55:45.74 ID:+8YTPWyM.net
>>86
そうか?サッカーは明治に勝ち、開幕4連勝の後、駒大に負けたが、上位に居る。
箱根駅伝は3位だし、法政以外の六大学はシードどころか予選会すら突破出来ない有様。
アメフトのOP戦も昨日、中央に勝ったし、今年も順調な感じ。

早稲田と明治はスポーツは野球とラグビーしか眼中に無いから、この2つがダメだと
納得しないんだろうけどさ。

総レス数 1001
312 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200