2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球用品】草野球どんなバット使ってる?19本目

1 :名無しさん@実況は実況板で :2018/05/25(金) 21:14:44.50 ID:duhlQdf50.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【野球用品】草野球どんなバット使ってる?18本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1516631384/

次スレは>>980が立てる事
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を1行目に入れる事
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

311 :名無しさん@実況は実況板で :2018/06/27(水) 00:16:00.98 ID:WzdpoaPD0.net
俺バランスはトップ寄りでいいんだけどグリップは太い方がいいんだよなあ
そういうバットって無いよなあ、まあグリップテープ厚いのに代えれば良いのかも知れないけど

ギガキングが振りやすいのってミドル寄りのトップバランスだからじゃない
仮に10がトップで5がミドルだとすると、8ぐらいかな
俺は6.5〜8ぐらいの間のバットがいいな、トップ寄りのミドルってやつ

312 :名無しさん@実況は実況板で :2018/06/27(水) 08:57:21.79 ID:gvwNXPBed.net
>>307
このバットの売りは振り抜きやすさだと思う
店でミドルとトップの長さ違いを利きバットしてみたけどミドルとトップの違いはわかる
長さは左右持ち比べないとわからないレベルだったね
どんなバットが欲しいのかが大事だと思います

313 :名無しさん@実況は実況板で :2018/06/27(水) 10:26:30.36 ID:MzBHBnEad.net
>>311
ニュートロンみたいなトップミドルかな
ブラックモンスタのようなすごい先に重心があって重いのはダメだった

314 :名無しさん@実況は実況板で :2018/06/27(水) 10:58:11.61 ID:PenKx8K+a.net
>>311
グリップテープの下にビニールテープで下巻きおすすめ

315 :名無しさん@実況は実況板で :2018/06/27(水) 12:04:09.59 ID:fWKtxReI0.net
>>308
あのバットって振ることよりも
しっかり握って打つ事を重視してるバットだよね?
少し細い方がいいんじゃないかな?

コラボモデル触ったけどかなり太いよ

316 :名無しさん@実況は実況板で :2018/06/27(水) 12:45:37.04 ID:shOtTLiQ0.net
ここの人の感覚で太い細いグリップってなんミリよ?

317 :名無しさん@実況は実況板で :2018/06/27(水) 12:57:52.94 ID:gSchZKUD0.net
23mm

318 :名無しさん@実況は実況板で :2018/06/27(水) 14:40:11.45 ID:y8WT7ch1a.net
>>315
そうそう。元々のバットもとんでもなく太い確か35mmとかだったかと。
振ってリストを鍛えると聞いたけども

319 :名無しさん@実況は実況板で :2018/06/27(水) 15:54:20.94 ID:UQfFhfwt0.net
https://goo.gl/qjXUGa
トップバランスに決めました

320 :名無しさん@実況は実況板で :2018/06/28(木) 11:50:17.35 ID:fMnmwAOmM.net
バトルツインってトップバランスの中でもよりトップっぽい感じですか?

321 :名無しさん@実況は実況板で :2018/06/28(木) 13:43:23.44 ID:C0LZSmIWd.net
ブラックモンスターほどではばいがケーポイントと同じくらい

322 :名無しさん@実況は実況板で :2018/06/28(木) 14:37:48.80 ID:fMnmwAOmM.net
>>321
ブラックモンスターからの乗り換え検討してるからちょうど良さそうな感じですね
なんとか実物を振る機会があれば....

323 :名無しさん@実況は実況板で :2018/06/28(木) 17:42:40.17 ID:hLbH8c+Cd.net
>>322
85cmは重さ感じます。私には83か84の軽い方を選択するしかなかったです

324 :名無しさん@実況は実況板で :2018/06/28(木) 20:28:56.66 ID:oa77MoXI0.net
ここでバーストインパクト推されてた気がしたから買ってみた。全体的にギガキングには勝てないだろうけど根っこでつまるのが楽しみ

325 :名無しさん@実況は実況板で :2018/06/28(木) 21:00:47.55 ID:YlPYu86y0.net
ギガキングのゴールドのためにバルカンの金色グリップテープ買ってみた、何試合か使ったら巻き変えようかなと考え中

326 :名無しさん@実況は実況板で :2018/06/28(木) 22:48:10.48 ID:3qkml0oEd.net
>>325
自分はハイパーマッハミドルにホライゾンのなんとかゴールド巻きました
元のグリップテープも新品なんで一応取ってあります

327 :名無しさん@実況は実況板で :2018/06/28(木) 23:01:34.93 ID:/Ais7zvWd.net
バルカンなんてあるのか、用品店にあるかな

328 :名無しさん@実況は実況板で :2018/06/29(金) 05:46:53.61 ID:AAQH9byM0.net
イーストンの銀の金属バットでS3って奴、8000円で買える癖にハイパーマッハ並に振りぬきと軽さがあって
かなり飛ぶけど試して見てほしい

329 :名無しさん@実況は実況板で :2018/06/29(金) 07:26:35.64 ID:4rWQHLP30.net
ギガキングのトップ700gとミドルの720g?のやつってどっちのが振りやすいかな ちなみに非力タイプ

330 :名無しさん@実況は実況板で :2018/06/29(金) 08:03:49.62 ID:oJWxWLy70.net
>>329
わずかな差でトップだな、ただ普段ミドル使いならミドル選ぶべき。83cmなら外れはないから

331 :名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 09:52:28.13 ID:/GtPBuZN0.net
なんかギガキングがトクサンモデルとか出るらしいがあれって単純に色違いなのかな

332 :名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 10:33:04.94 ID:8fBqhbu4d.net
バットに無金利ローンがあれば即複合買う

333 :名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 10:42:21.51 ID:LMVaidu4d.net
みなさんはバット買ったらどれくらい主戦で使ってますか

334 :名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 11:15:52.09 ID:JzmcEjN+r.net
>>331
動画見ると、現行型色違いだよね…
もっと個性的な重さが来るかと思いきや…残念。

335 :名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 11:21:29.19 ID:LoEiH9yu0.net
その日最後の打席とかでとりあえず使って
とかを繰り返して結果とにらめっこしながら
その後の使用頻度を考える

336 :名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 12:21:44.43 ID:TjgjO04sd.net
>>333
即全打席かな。成績が商品や部費に直結するしエキストラも成績つくから

337 :名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 15:29:10.81 ID:LMVaidu4d.net
>>336
何年くらいバット使いますかね?

338 :名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 17:51:53.78 ID:i+5TG7mj0.net
ユチューバーのシグネチャーか。。すごい時代だな。誰が買うんか知らんけど。

339 :名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 18:03:58.55 ID:BWdLzQMT0.net
>>338
プロが軟式でビヨンド使うならそんなの作らないんだろうけどね
メーカーも必死なんだろ

340 :名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 19:16:30.78 ID:Lb7/TeCK0.net
>>339
そんなするくらいならそこで宣伝してオーダーやればいいのに

341 :名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 22:15:27.08 ID:MYqP4/mX0.net
元プロもテレビでギガキングをマイバットって言って使ってた!

342 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 08:28:45.12 ID:lIz2hhf7d.net
こんどの草野球芸人では今はこんなバット使ってるんでよ〜でギガキングがでると予想

343 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 11:57:24.61 ID:dCT+z4E1d.net
ハイパーマッハいいですねー
うちにもありますが今日やった相手チームの下位打線は軒並みこのバットで内野抜かれました
叩いても弾むしやられましたね

344 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 12:31:02.95 ID:LIki9tb70.net
ハイパーマッハの体の正面くらいの超低弾道ライナーは何であんなに曲がるん
右打者が自分の所に一回見てる試合でも2回ほど守備側から見たら左に抜けそうな当たりが右下に超高速スライダーバリに曲がってショートが取れなかったあんなに曲がる弾道はハイパーマッハ以外見たことないぞw

345 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 12:56:30.79 ID:dCT+z4E1d.net
>>344
回転かかるのはボツボツの仕業かもですね
打ち損ないでもワンバウンド目でかなり振られてます

346 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 16:03:21.94 ID:1hDutdEHd.net
ハイパーマッハトップかミドルどっち好きですか?

347 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 21:02:54.53 ID:mQ+WeQ3z0.net
ギガキングの新色7月上旬発売になってるけど都内だと既に置いてるところあるな、オールスターモデルは相変わらず変な配色

348 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 21:45:35.42 ID:f30NMld+0.net
しかし昔と違ってバッティングセンターとかで速い球への対応とかも慣れて来てるし
さらにローリングスのライナー性の速い打球をガンガン打つ複合バットとか出てくると
草野球のピッチャーってどんどんしんどくなるなって思うw
ある程度本格的にピッチャーやった事ある人じゃないと抑えられないな

349 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 22:08:24.96 ID:B6WkWQyqd.net
バッセンの高速ボールで目慣らしは昔からできたんじゃない?

350 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 23:24:34.33 ID:XSmDKlKda.net
そもそも軟式が超投高打低だからな
ここ10年程で高性能バットやらボールも打者有利な方向に改良が進んでるがまだまだ投高打低は変わらんよ高レベルになるとそれが顕著にスコアーにでるからな

351 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/02(月) 00:49:46.51 ID:shZbHyUV0.net
ハイパーマッハが人気なのはわかるし、事実楽天とかでも売り切ればかり(ミドル)。
しかしながら全く見た事がないから不思議だ。トップの方はちーに所有者がいるが。

352 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/02(月) 02:19:41.27 ID:nMWLGJvw0.net
ハイパーマッハは比較的見るんだけどレベルが低いからかな

353 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/02(月) 07:32:32.35 ID:rMYjBieh0.net
トップは重さを感じながら振れる。ミドルは振りやすさゆえに力むと擦って内野ゴロ

354 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/02(月) 08:16:53.04 ID:zqyc6XWRd.net
>>351
持ってる人が少ないと思いますよ
赤白は見かけますが使ってないチームもあって聞いたら表面が削れるそうです
新しいの欲しいけど売ってないからと

355 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/02(月) 08:26:35.95 ID:aznRhHW3p.net
>>328
軽すぎるということはありませんか?
M球は重たいので力負けしませんか?
イーストンの金属は長いこと使っていて音もいいし、飛びも良いので、興味はあるのですが、その点心配です。

356 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/02(月) 09:57:28.57 ID:Ls9lmdg00.net
>>355
重さは560gですけど
ボールが食いついてバットに乗るような感触を味わえました
感触としてはミズノのJkongの感じに似てますね
力負けは軽い分しっかりと体を使ってで打てるのでしなかったと思います

XEBIOで投げ売りされてるのでネットより安く買えますよ
https://item.rakuten.co.jp/supersportsxebio/105303200011/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868

357 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/02(月) 11:30:51.45 ID:NKjMtPQTM.net
もう少年用って感じの重さだな

358 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/02(月) 11:57:58.35 ID:zqyc6XWRd.net
中学生用だと書いてありますね
長さは一般と変わらないのでクソ軽い金属バットですね

359 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/02(月) 12:54:16.43 ID:KzPF12pVd.net
ハイパーマッハSはまじ使用してると表面が削れてきて長い期間使えるのか?と思ってくるレベル

360 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/02(月) 13:29:42.33 ID:zqyc6XWRd.net
>>359
他のバットみたいにボールの痕だと思ったらバットの表面なんですよね
激オチくん使うとキレイになってグリップ出ますが表面が白く濁って汚くなるそうです

361 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/02(月) 14:17:29.77 ID:ZKB5KJuV0.net
劇オチくんは汚れをウレタン層ごと削ってるようなもんじゃないのか

362 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/02(月) 17:09:11.64 ID:cUpKH4HG0.net
ハイパーマッハsのミドルとバーストインパクトlwのミドルならどっちのがいいのかな

363 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/02(月) 17:48:06.67 ID:l7Yfesix0.net
操作性や振り抜きやすさを選ぶならハイパーマッハS
ミドルである程度の飛距離を出したいって言うならミドルの中でも地味にトップ気味に感じるバーストインパクトLWの方が良い

ただビヨンド系で85cm660gミドルバランスとか長くて軽いバットはハイパーマッハSしか自分は見た事はない

364 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/02(月) 18:11:52.24 ID:cgcLtfVXd.net
この前12年くらい前に親父が買ったカーボンバット使ってみたんだけどかなりいいですね!
皆さんの中でそういったバット使ってる人いますか?

365 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/02(月) 18:24:13.65 ID:rMYjBieh0.net
>>362
ハイパーマッハっすね。テックエースライトに比べ落ちたと思う

366 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/02(月) 22:45:21.02 ID:zqyc6XWRd.net
>>361
ビニール系の被覆がないのでそうなりますよね
M球対応ですけどガリガリ削れます

367 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/03(火) 13:47:58.24 ID:z8VQZFild.net
ハイパーマッハYの赤カッコいいな
YってSより安いから性能落ちる感じ?

368 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/03(火) 15:00:16.92 ID:qUR/W3NN0.net
どうなってんだこれ・・・。 https://goo.gl/FQ5Lkp

369 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/03(火) 15:04:12.43 ID:oVFPbeSVd.net
バルカンのグリップテープいいですね

370 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/03(火) 15:54:56.54 ID:oVFPbeSVd.net
>>367
前のと同じじゃないか
硬いつるつるの

371 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/03(火) 15:57:27.45 ID:Jy3Abj9wF.net
>>370
じゃあボコボコがないやつか

372 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/03(火) 22:58:13.27 ID:iw6DUBk+d.net
ミズノがハイパーマッハみたいな短距離特化型のバット出したらとんでもないバットできそう

373 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/03(火) 23:43:18.34 ID:/zdLez5Ed.net
しかしアメリカのメーカーがしかも日本人向きの中短距離バット出すとはな
ワイは中学時代既にローリングスの軽めの振り切り易いバットを一番気に入ってたから、またあの路線の踏襲かと思ったが
あとうちの親父がウィルソンのめちゃ振りやすい木製バット持ってたな
米企業のスポーツ分野におけるシビアな貪欲さは半端ねえっすね

374 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/03(火) 23:48:11.40 ID:/zdLez5Ed.net
しかし自分は学生時代より若干パワーヒッターに変遷してきたから、パイパーはたぶん買わないかな、ニュートロンか、ブラックキャノンかその辺狙ってる。まあ素振りだけではあるが、一番しっくりきた

375 :名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 00:12:34.39 ID:ELYvnm3xN
今、メガキング(金属)の85cm 750gのトップバランスから
ガキング84cm 740gのミドルバランスに変えようか悩んでるのですが
どうですかね?
最近。750g トップが振れなくなってきました

376 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/04(水) 06:25:22.71 ID:HNtGDL9Ep.net
>>373
一時期ミズノの金属バットはイーストンが作っていたこともあるくらいだからね
アメリカのメーカーは金属バットの開発能力はかなり高いよな

377 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/04(水) 07:56:43.33 ID:N/DNVpbZd.net
>>373
12年まではアシックスがローリングスの看板を借りて作ってましたね

378 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/04(水) 08:00:33.00 ID:GgWqXl2d0.net
>>372
アドバンスやエクスパンドの軽量版でも嬉しい。グラッファイトみたいに固くなくても

379 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/04(水) 19:50:39.07 ID:jlEnlcqa0.net
>>378
ビヨンドマックスオーバルってのがあってだな…

380 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/04(水) 20:43:12.99 ID:Dg8qgrEI0.net
>>379
あれ飛ぶのか?

381 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/04(水) 20:58:46.89 ID:3bwPexYZd.net
>>379
スポット広いオーバルな

382 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/04(水) 22:51:31.67 ID:Dg8qgrEI0.net
オーバル使うくらいなら
バーストインパクト使った方がいい気がする

383 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/05(木) 00:11:11.76 ID:2eX1q5K/0.net
最近ふと思ったんだけど、ミドルバランスの方がジャストミートした時気持ちよくない?
トップバランスだとボコーンって感じだけど、ミドルバランスのバシャッって捉えた感じがいいんだよな

384 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/05(木) 04:20:53.49 ID:zi9es9aO0.net
それはあなたにとってミドルバランスが合っているというだけのこと

385 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/05(木) 08:04:14.78 ID:HM6gJRq9d.net
>>377
そういやそうだったね
アシックス使いやすいかも
中学時代のバットはとてもアメリカ人が作ったとは思えんしっくり感だったし、実際にグリップ上にはアシックスって書いてあったの思い出したわw

386 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/05(木) 08:07:07.92 ID:HM6gJRq9d.net
ちゅう事は今のローリングス、アシックスの日本人用バットのノウハウパクったんだなw

387 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/05(木) 08:07:22.79 ID:eeHTHoRV0.net
>>382
同意。2018版バーストインパクトは綺麗に作られている

388 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/05(木) 10:26:30.14 ID:mnPXydYsp.net
>>386
まあイーストンとかルイスビルも本国の技術アレンジしてるだけでいいバット作ってるしローリングスも技術ありそうだけどね

389 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/05(木) 12:05:50.10 ID:4dkGtqWCd.net
軟式がないからグラブは平凡だがバットは日本人に愛用してもらえるようにしてるね

390 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/05(木) 12:47:40.72 ID:6KbpsYsaa.net
イーストンは使ってる人あんま見ないな。

391 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/05(木) 14:09:33.02 ID:TUr+vre8d.net
イロモノ好きな俺はMAKO-TORQとRocketBallzで迷ってネギにした
チームメイトがそれで人生初柵超え打ったから選択に間違いはなかったと思ってる

392 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/05(木) 15:37:44.29 ID:qJG3PJTud.net
ローリングスは戦略がハッキリしてるよね
グラブは他社が捨てるような革だけど化粧して見た目と値段で勝負
バットも他社が競い合う宇宙開発は諦めてクリーンナップは遠慮して下さいバットだもん

393 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/05(木) 19:03:27.73 ID:qqbwpMX3d.net
京都人かよ

394 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/05(木) 19:44:56.46 ID:lRXlY7J+0.net
ハイパーマッハS使ってるがもう表面ボロボロだわ

395 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/05(木) 20:25:26.47 ID:qJG3PJTud.net
>>394
あの凹凸が無くなったら寿命ですかね

396 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/05(木) 20:52:37.72 ID:Iy57hjmnd.net
>>395
どうだろうな。ボツボツなんかなあ

397 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/05(木) 21:44:49.77 ID:4teghEGB0.net
ハイパーマッハY買った人いる?

398 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/05(木) 21:52:37.87 ID:lRXlY7J+0.net
>>395
わからんがこのまま使用してたら今よりかは初速やら落ちそう

399 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/05(木) 21:55:53.04 ID:CsyS8C7M0.net
>>390

リトルは圧倒的シェアだけど軟式はどうなんだろうね?本気で軟式バット作れば余裕でビヨンド超えるのつくれそうだけど、使用者がまるでいないから現行の評判すらわからないという

400 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/05(木) 22:10:36.48 ID:DTv7kjcT0.net
本気で作ったグリップが回る複合クッソ売れ残ってるけどな

401 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/06(金) 07:46:09.59 ID:O8xL6nN5p.net
ハンタマが全然話題にならないけど、M球との相性は良くないの?

402 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/06(金) 09:35:23.05 ID:KWlRmJA9a.net
>>401
使ってるよー!打球は鋭い気がするが野球歴短すぎて感覚が正しいのかわからん笑

403 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/06(金) 11:15:06.47 ID:DOx2WSSL0.net
ハンタマは形状がな...
バンピー構造はハンタマで形状がメタハンUなら買ってたのに
黒いメタハンUは今でも主力だ

404 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/06(金) 11:41:27.92 ID:QFf01CuEd.net
>>400
イーストンマコ、昔のステルス。どうなんだろうなあ

405 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/06(金) 12:51:58.71 ID:/muVrLW/a.net
グリップ回転は扱いが難しそうだけど打ちやすくなるのかね。使う機会もないからわからん。

406 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/06(金) 16:35:05.98 ID:YaexqcQ9M.net
Vコング02使ってる人いますか?
打感とか軟式球でも気持ちよく感じれるのでしょうか?

407 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/06(金) 17:35:12.37 ID:JWQJC6PA0.net
>>406
金属より複合のがいいっすよ
買いましょう

408 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/06(金) 18:30:53.07 ID:34PzgdcK0.net
>>406
チームバットとして使ってるぞ
捕えた時の打感はしっかりしてて気持ちいい
A球よりM球のほうが金属はあってるんちゃうかな

409 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/06(金) 19:21:50.28 ID:6KH1f8c60.net
>>406
軟式用が出た頃に使ってたけどいいバットだった
まだ持ってるけどある頃から振れなくなってつかってないな
あの打感が好きだからまた使い始めるかな

410 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/06(金) 20:16:15.50 ID:F3eE3hsd0.net
>>407
今使ってるのがブラックキャノンなので、打感が近いと聞いたVコングに興味持ったんです

>>408
おぉ!実際のレビュー助かります
試し打ち出来るお店探して試打してみますね
>>409
皆様の話を聞くと打感に期待持てそうですね
ありがとうございます

411 :名無しさん@実況は実況板で :2018/07/06(金) 20:49:41.62 ID:4SEKXOip0.net
今ブラックキャノンならZ2買った方が幸せになれるだろ

総レス数 1008
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200