2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

埼玉のボーイズを語ろう

973 :名無しさん@実況は実況板で:2019/12/04(水) 21:37:46.60 ID:O0hZPiRqj
ここ数年の浦和は勿体無い。
主要メンバー固定すれば全国も間違い無く行けてた。
それでも育成にこだわって全員出場させるのはすごいが、
全国大会出場はそんなに甘くない。

武蔵狭山の指導や運営方針は野球界からしたら当たり前。
中学から高校以上の厳しい競争や負荷を選手にかけることで、
どんな強豪高校に行ってもやりきれる精神力が生まれる。
でもそれは固定メンバーだけ。控え組には厳しい現実が待っている。

浦和と武蔵狭山の中間的指導チームが狭山西武。
積極的なスカウトで早熟の良い選手を集め固定出場のAチーム。
そしてBチームの選手の為狭山中央を作り出場の機会を増やした。
ただ選手も保護者もお客様の為、野球以外の指導は皆無で緩い。
野球技術は伸びても精神面での成長は正直疑問。

そうなると一番バランスが良いのは春日部になる。
全国出場出来る力強さと控え組も、
積極的に出場させるバランスも持ち合わせている。
強さと人気と育成と、一番バランスが良いのは春日部。

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200