2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

<【゜)))彡< Miami Marlins【マターリ】7

1 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/07(木) 00:37:10.56 ID:BFyGyNud.net
スレ名にあるようにマターリとMIAについて盛り上がっていきたいと思います。
sage進行。

〆公式〆
https://www.mlb.com/marlins

〓地元メディア〓
Miami Herald
http://www.miamiherald.com/sports/mlb/miami-marlins/
South Florida Sun-Sentinel (Ft.Lauderdale)
http://www.sun-sentinel.com/sports/miami-marlins/
FOX Sports Florida
http://www.foxsports.com/mlb/miami-marlins-team

【過去スレ】
<【゜)))彡< Miami Marlins【マターリ】6
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1540305299/
<【゜)))彡< Miami Marlins【マターリ】5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1501190186/
<【゜)))彡< Miami Marlins【マターリ】4
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1490359328/
<【゜)))彡< Miami Marlins【マターリ】3
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1481961429/
<【゜)))彡< Miami Marlins【マターリ】2
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1473553416/
<【゜)))彡< Miami Marlins【マターリ】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1429429593/

473 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/06(土) 07:44:27.19 ID:l/U3jZpG.net
>>471
諦めない姿勢は見せてますよね。
ミスはするけど投げやりにしないというか。

去年も今年も色んなメディアで酷評されてたんで「なにくそ」と思って一致団結してる感じ。
実際、選手達がそういうコメントを頻繁にしてる。

でも、NL東はみんな勝負モードで強いんで気持ちだけでは如何ともし難いw

474 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/06(土) 07:50:29.32 ID:l/U3jZpG.net
>>472
クーパーは残念でしたね。
スポーツ障害系の怪我は癖になりやすいんで復帰したら準備をしっかりして予防しないと。

アルファーロは2ストライクスイングするタイプじゃなさそうですねw
まあ正捕手になって2年目なんで少しずつでいいから成熟してくれれば。

ペレスはチェンと同じようにSPからRPに転向した投手なんですね。
チェンは早いことRPのルーティンワークに慣れて欲しい。
慣れて経験を積んでいけばそれなりにやってくれるはず。
その中で何かコツを掴んでくれることを期待。

475 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/06(土) 07:52:26.99 ID:l/U3jZpG.net
●元MIA選手情報

>>423
4月5日、ストレイリーがBALと「1年 57.5万ドル」でメジャー契約。
もし、トレードされた場合はトレードボーナス25万ドル。

476 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/06(土) 07:54:05.98 ID:l/U3jZpG.net
●試合結果

4月3日、対NYM戦4-6で負け。

boxscore
https://www.mlb.com/gameday/567365/final/box
statcast
https://baseballsavant.mlb.com/gamefeed?game_pk=567365
Condensed Game
https://www.mlb.com/video/cg-nym-mia-4-3-19
Recap
https://www.mlb.com/video/recap-nym-6-mia-4

477 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/06(土) 07:56:58.38 ID:l/U3jZpG.net
■リチャーズ
6.0回5被安打7奪三振3四球3失点1被弾 Str%60.82(97-59)

6回3失点のQS。
3四球の内、2四球は敬遠。

リチャーズによると、
いくつかのミスあり。
その後は如何にして最小失点に留めるかを目標にして投球した、と。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1113846798546874368/pu/vid/480x480/yxL5H6GWZNOmcuuw.mp4

FF
前回より平均/最速球速が約1mph落ちたけど(91.4→90.6/92.8→91.8)、
高めを攻めたことにより空振りが増加(2→8)、見逃しは少し減少(10→7)。

内角高めのFF、完全に振り遅れ。
https://video.twimg.com/amplify_video/1113579443715551232/vid/480x480/Kmp8VVi3MQRGIcyT.mp4

ただ、球威がないので少しでも中に入れば長打に。
HRを打たれた"投手"デグロムへのFFは不用意。(真ん中高め 89.7mph)

CH
相変わらず優秀。
空振り変わらず(7→7)、見逃し増加(0→4)。

BK(SL/CU)
今回良くなかったのはBKの制球。前回に比べぬけ球が増加。
前回は初球にBKを投げてカウントを稼いでいたけど、今回はそれがあまりできず。
https://pbs.twimg.com/media/D3bGiSZUcAAGHRD.png

478 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/06(土) 07:59:02.96 ID:l/U3jZpG.net
https://pbs.twimg.com/media/D3bGVECU8AAUxFL.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3bGZEhV4AEQqir.jpg

479 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/06(土) 08:01:43.02 ID:l/U3jZpG.net
https://pbs.twimg.com/media/D3bGcZRUwAE8sjJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3bGe6MUEAA9RHF.png

480 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/06(土) 08:03:50.70 ID:l/U3jZpG.net
■打撃陣
9回に4得点したけど及ばず。

グランダーソンによると、
前から言ってることだがチャンスがある限り我々は最後まで戦う、と。

9回裏0-6→1-6 プラド タイムリー
https://www.mlb.com/video/martin-prado-doubles-2-on-a-line-drive-to-right-fielder-michael-conforto-neil-wa

9回裏1-6→2-6 ブリンソン 3Bゴロ
https://www.mlb.com/video/castro-scores-on-a-groundout

9回裏2-6→3-6 ヘレラ タイムリー2塁打
https://www.mlb.com/video/herrera-s-rbi-double

9回裏3-6→4-6 ロハス タイムリー
https://www.mlb.com/video/rojas-rbi-single

■Comunidad 305 (鳴り物応援)
Comunidad 305エリアで許可されてる楽器。

基本的に楽器はOK、音だけの笛やチアホーンはNG。
https://securea.mlb.com/assets/images/0/9/2/305714092/cuts/768x768/cut.jpg

楽器OK=演奏を重視してるみたい。
音だけ=騒ぐ、はNG。

481 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/06(土) 08:06:42.29 ID:l/U3jZpG.net
リチャーズが今回の投球がダメな時の出来なら良い感じかも。

ダメな出来でも「QSできる可能性がある」ということになるので、
クラスにすると「3/4番手SP」ぐらいに。

今回の投球が普通の時の出来なら「4/5番手SP」ぐらい。

482 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/06(土) 08:09:26.13 ID:l/U3jZpG.net
●分析(打撃)
●分析(カストロ)

4月1日〜2日に2試合連続HR。

その理由は、試合後の居残り練習でパリアルーロ打撃コーチと共に、
「ボールに角度を付ける練習(フラレボ)」に取り組んだ成果。

カストロによると、
取り組んではいるがアプローチは変えてない、と。
(センターに強い打球を打つアプローチ)

あと、今シーズンも選手だけのミーティングを開いてる。

試合では、
・闘争心、競争心を持って臨むこと
・チームメイトの手助けをすること
などの意識を共有しチーム一丸に。

483 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/06(土) 08:13:09.68 ID:l/U3jZpG.net
●分析(打撃)
●分析(走塁)

チーム全体で「状況に応じた打撃(Situational Hitting)」と「積極的な走塁」を意識する方針。(theathletic)

有料記事なので詳細不明。

■走塁の過去記事
>>127 ベースの踏み方や場所の練習で走塁技術向上
>>219-224 Wittyシステムを導入し現在の実力を把握&走塁技術向上

484 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/06(土) 08:15:05.30 ID:l/U3jZpG.net
●分析(走塁)

3月31日対COL戦、ウォーカーが約3年ぶりの盗塁を決める。

ウォーカーの盗塁数は2009年〜16年(8年間)で合計「29個」年平均「約4個」キャリアハイは2011年「11個」
2016年9月に椎間板ヘルニア手術を受けて以降は「0個」で盗塁には積極的ではなかった。(盗塁企図は2017年2回、2018年0回)

が、チームの積極的な走塁方針もあり今シーズンはチャンスがあれば狙っていく意気込み。

盗塁を決めた3月31日対COL戦では8回裏にヒットで出塁した後、ヒルマン1Bコーチに「投手のクイックは何秒?」と質問。
クイックと自分のスプリントタイムから「チャンスあり」と判断。

WBCの鳥谷みたいw

485 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/06(土) 08:17:38.40 ID:l/U3jZpG.net
●リーダーシップ

グランダーソンはブリンソンのMentorの役割を担ってる。

ブリンソン自ら自分のロッカーの席をグランダーソンの隣にするようにお願いし、
ロッカーだけじゃなく打撃練習や様々な場面でグランダーソンにピッタリとくっついて、
グランダーソンとの会話の中から技術やメンタルを学んでる。

今シーズン初の移動日の飛行機の中でも隣の席に座る予定。

ブリンソンは、去年Mentorだったメイビンとも連絡を取り合ってるみたい。

486 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/06(土) 14:20:35.39 ID:yCWKaOdd.net
>>474

文句を言いだしたら切りがないのですが(笑)
しかし、開幕戦の時に四番がクーパーは失笑しました(笑)いくら再建中とはいえ、控えにもならない選手で戦うのを見ると。(100敗した2013年のチームを見ているようで)

意地の悪い言い方をすれば、順調にドラフトに有利なタンキングに向かって負けてくれています(笑)

487 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/07(日) 06:44:16.63 ID:mwlPh2qk.net
多分、打線は2013年といい勝負ですねw

でも、2013年は100敗はしましたけど、
ホセフェルの衝撃デビュー、コーラーのSPローテ入り、
エチェのMIAデビュー、イエリッチ、オズナ、ディートのデビューなどがあったんで結構楽しめました。

今年はそれが若手SP陣。

個人的には100敗は阻止して欲しい。
100敗すると意地悪なメディアが喜々としてそれを記事に使うのでw

90敗後半で全体1位指名権が取れるといいんだけど。

488 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/07(日) 06:48:09.76 ID:mwlPh2qk.net
●試合結果

4月5日、対ATL戦0-4で負け。

boxscore
https://www.mlb.com/gameday/567160/final/box
statcast
https://baseballsavant.mlb.com/gamefeed?game_pk=567160
Condensed Game
https://www.mlb.com/video/cg-mia-atl-4-5-19
Recap
https://www.mlb.com/video/recap-atl-4-mia-0

■ロペス
5.0回7被安打5奪三振1四球4失点2被弾 Str%58.42(89-52)

1〜3回は抑えていたが4回に2被弾4失点。(4回だけで36球)

1回11球 2回15球 3回13球 4回36球 5回14球

全体的にぬけ球がちょっと多かった。
CUが高めに。FTが3塁側に。

リリポ
安定してなかった。
前回より全体的に若干下がり気味、球種ごとの違いも大きい。
https://pbs.twimg.com/media/D3gB3mWUwAAAuK2.png

被打球速度
FFとFTは平均70mph台で超優秀。
が、CU、CH、SLの変化球は90mph台。

サントラストパークでは成績が良くない。
2018年 2登板 10.1回 ERA 7.84 被AVE.295 被SLG.591
リリポが不安定なのはマウンドが合ってないとか?

489 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/07(日) 06:50:14.44 ID:mwlPh2qk.net
ロペスによると、
4回はCUがダメだった。正しい回転も一貫性もなくコースも悪かった。

(3-2のカウントから投球したCUを2ランHRにされた場面は)
3-2になる前の投球でFBを使い高めのゾーンを上手く攻めていれば、
CUを狙われることはなかったと反省。

5回は4回の消極的な投球を反省、
自分のFBを信頼し積極的な投球ができたと思う、と。

マッティングリーによると、
4回は積極的な投球ができてなかったがこれも経験、と。

■打撃陣
9回に2アウト満塁にしたが得点できず。

490 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/07(日) 06:52:37.50 ID:mwlPh2qk.net
https://pbs.twimg.com/media/D3f_bcoV4AEiTNU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3f_g87UUAAHTRJ.jpg

491 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/07(日) 06:54:36.84 ID:mwlPh2qk.net
https://pbs.twimg.com/media/D3f_l1PV4AEC6wK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3gBzkIUYAAnyCU.png

492 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/07(日) 06:55:35.54 ID:nlE5lMKt.net
100敗をしたのは、1998年と2013年

全体1位指名権を手にしたのは、2000年のドラフト
エイドリアン・ゴンザレスを指名

493 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/07(日) 07:10:40.34 ID:mwlPh2qk.net
思いのほか100敗してないですねw

494 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/07(日) 07:12:02.06 ID:mwlPh2qk.net
●プロスペ情報(ガレン)

4月5日、ガレンが3Aで7回ノーヒッター!!

7.0回0被安打11奪三振0四球0失点 Str%68.96(87-60)
出塁を許したのは3回表のエラーのみ。

ガレンはプロスペランキング球団内18位。
SPローテ入り候補。>>227 >>304 >>307

boxscore
https://www.milb.com/gameday/579838/final/box

Gallen's seventh strikeout
https://www.milb.com/video/c-2323718783

Gallen tallies sixth 'K'
https://www.milb.com/video/c-2005696983

495 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/07(日) 07:59:00.07 ID:mwlPh2qk.net
●分析(打撃)

バレル率ランキング。(4月6日現在、インプレー10以上)

MLB1位はNYYサンチェス。

7打球 バレル数
38.9% インプレーに占めるバレル率
26.9% 打席に占めるバレル率

9個 95mph以上のHard Hit数
50.0% インプレーに占める割合
https://pbs.twimg.com/media/D3gRdPLUEAEbW6J.jpg

MIA1位はリドル。

2打球バレル数
20.0% インプレーに占めるバレル率
12.5% 打席に占めるバレル率

4打球 95mph以上のHard Hit数
40.0% インプレーに占める割合
https://twitter.com/MFishbag/status/1114660160771739648
(deleted an unsolicited ad)

496 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/07(日) 08:03:21.82 ID:mwlPh2qk.net
>>495
MIA1位はリドル。

2打球バレル数
20.0% インプレーに占めるバレル率
12.5% 打席に占めるバレル率

4打球 95mph以上のHard Hit数
40.0% インプレーに占める割合
https://pbs.twimg.com/media/D3gRgSJUwAAQ-xb.jpg

497 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/07(日) 11:51:37.63 ID:mwlPh2qk.net
●試合結果

4月6日、対ATL戦4-2で勝ち。

boxscore
https://www.mlb.com/gameday/567161/final/box
statcast
https://baseballsavant.mlb.com/gamefeed?game_pk=567161

498 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/07(日) 11:53:00.91 ID:mwlPh2qk.net
■アルカンタラ
4.0回4被安打0奪三振5四球2失点 Str%59.13(93-55)

悪い時のアルカンタラ。
課題の制球、93球投げて三振0、四球5。
要所で良い球がいってたんで踏ん張れてたけど。
https://www.mlb.com/video/nick-markakis-grounds-into-a-double-play-second-baseman-starlin-castro-to-shorts
https://www.mlb.com/video/sandy-alcantara-in-play-out-s-to-freddie-freeman

ぬけ球が多かった、3塁側に抜けるタイプ。
特に初球にぬけ球が目立った。

リリポ
前回より全体的に若干下がり気味(>>488ロペスと同じ感じ)、若干身体寄りに。
https://pbs.twimg.com/media/D3hHxpiV4AAm7Sj.png

499 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/07(日) 11:53:34.31 ID:mwlPh2qk.net
https://pbs.twimg.com/media/D3hHRl4UEAEoTU8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3hHaToU4AAYQD_.jpg

500 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/07(日) 11:58:01.61 ID:mwlPh2qk.net
https://pbs.twimg.com/media/D3hHgXaUUAAeLbX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3hHnuhUIAEZxR9.png

501 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/07(日) 12:05:38.37 ID:mwlPh2qk.net
■RP陣
ゲレーロ、アンダーソン、ステッケン、ロモ、コンリーが0失点!

ゲレーロ、アンダーソンは開幕から安定。
ステッケンは今日は2三振で復調気味。

■打撃陣
3HRで4得点!
アルファーロ2本、オブライエン1本。

5回表0-2→1-2 アルファーロ ソロHR!
https://www.mlb.com/video/jorge-alfaro-homers-2-on-a-fly-ball-to-right-field

5回表1-2→2-2 オブライエン 同点ソロHR!
https://www.mlb.com/video/peter-o-brien-homers-1-on-a-fly-ball-to-right-center-field

9回表2-2→4-2 アルファーロ 勝越し2ランHR!!
https://www.mlb.com/video/jorge-alfaro-homers-3-on-a-fly-ball-to-right-field-starlin-castro-scores

アルファーロは2本とも外角をライトに。
1本目は外角高めの変化球を、2本目は外角FF96mphを。
マルチHRはキャリア初。

オブライエンも外角FF94mphをライトに。
去年の良いときの逆方向への打球。
今日はボールの見逃し方が良かったしこのまま調子を上げてくれたら。
オブライエンが打線の核になってくれると得点も増える。

502 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/07(日) 12:19:22.00 ID:mwlPh2qk.net
アルファーロはゴリゴリのプルヒッターかと思ってたけど、
これまでのHRは3本とも逆方向。>>416 >>501

これから経験を積んでいけば打席の質も成熟するかも。
(空振りの多さ、コンタクトの低さ、外角の変化球の対応など)

503 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/07(日) 15:31:09.03 ID:AvvsmgGD.net
>>487

選手の可能性を見たら、今年の方が2013年よりましでしょうねw

ええ。言われる通り、2013年は100敗しましたが、 育成上手なMIAを証明したシーズンでもありましたね。

私個人としても、100敗はしないのではないかと思います(ジーターもメディアから叩かれるのは嫌でしょうから(笑))
去年もそうですが、意外と90敗後半で全体1位指名権が取れないとおもいます(予想外に弱いチームが出てくるでしょうから)

ブリンソンやアルファーロは、ツボにはまると強打者級に打ち出しますね(可能性を秘めた楽しみな選手です)
ただ、あいかわらずムラっけのある選手でもありますが。

追伸・MLBとは関係ない話ですが。
NFLのクリーブランド・ブラウンズが注目チームですよ。何故かというとマネー・ボールで有名な、ポール・ディボジスタ編成総責任者が畑違いから来て、チームを徹底的に見直して、NFL版のセイバーメトリクスを発見したようですから。
さらに、チームをわざとタンキングしてドラフトを有利にして、二年間の再建を経て、今年勝ちに来たので楽しみですよ。

504 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 23:16:21.90 ID:X4RkArmX.net
2013年の再建は野手中心、今回の再建はSP中心ですね。
2013年は野手が順調に育ってSPはホセフェル以外は順調に育たず。
今回はどうなるのか。

ブリンソンとアルファーロはツボを複数持つことができるか?
アルファーロは逆方向に強い打球を打てそうな感じだけど、
ブリンソンは逆方向に打てるタイプじゃなさそう。

NFLはサッパリなんですけどセイバーとの親和性は良さそうですね。
MLBより細かいデータが多そうな感じ。

505 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 23:20:27.29 ID:X4RkArmX.net
●試合結果

4月7日、対ATL戦3-4xで負け。

Boxscore
https://www.mlb.com/gameday/567162/final/box
Statcast
https://baseballsavant.mlb.com/gamefeed?game_pk=567162
Condensed Game
https://www.mlb.com/video/cg-mia-atl-4-7-19
Recap
https://www.mlb.com/video/recap-atl-4-mia-3

506 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 23:24:21.30 ID:X4RkArmX.net
■スミス
6.0回4被安打7奪三振2四球3失点2被弾 Str%66.27(86-57)

6回3失点のQS。

相変わらずFFで高めを攻める投球。
FFで空振り4個、見逃し8個。
ファールを16個!も奪ってまともにコンタクトさせず。

ただ、甘くなった投球を打たれ2被弾。

1回裏フリーマン、真ん中低めFF 93mphを左中間に2ランHR
https://www.mlb.com/video/caleb-smith-in-play-run-s-to-freddie-freeman
4回裏スワンソン、外角CH 84mphを左中間にソロHR
https://www.mlb.com/video/dansby-swanson-homers-3-on-a-fly-ball-to-center-field

https://pbs.twimg.com/media/D3owrzbV4AIejBk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3owyJBUIAA3V7S.jpg

507 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 23:30:21.43 ID:X4RkArmX.net
https://pbs.twimg.com/media/D3ow4xXUwAEOdZ8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3ow-pdUYAMpZ9A.png

508 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 23:39:25.09 ID:X4RkArmX.net
■打撃陣

2回表0-2→1-2 スミス タイムリー内野安打
https://www.mlb.com/video/sean-newcomb-in-play-run-s-to-caleb-smith

2回表1-2→2-2 ロハス 押し出し
https://www.mlb.com/video/rojas-works-bases-loaded-walk

9回表2-3→3-3 グランダーソン 代打同点ソロHR
https://www.mlb.com/video/curtis-granderson-homers-2-on-a-fly-ball-to-center-field

スミスは荒れ球でFFが速いアル・ライター。
ストライク先行さえすれば、ライターのようにいつかノーヒッターをやってくれそうな気が。

509 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 23:50:10.50 ID:X4RkArmX.net
●小ネタ

慈善活動。

4月7日、ビリーがマイアミビーチで行われた「Miami Beach Pride (LGBTQ啓発パレード)」に参加。
https://twitter.com/Marlins/status/1115053712882507781

LGBTQ:
レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー、ジェンダークィア

Miami Beach Pride
LGBTQ Pride Week April 1-7
https://miamibeachpride.com/
https://miamibeachpride.com/about-miami-beach-pride/

World Pride Miami Beach 2019
https://youtu.be/rEKjhBXdfW0

South Beach Gay Parade 2019
https://youtu.be/KYlu2SiCle4
(deleted an unsolicited ad)

510 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 23:54:04.29 ID:X4RkArmX.net
●プロスペ情報(サンチェス)

■6名ローテ
マイナーのA+と2Aは6名ローテで固定。
目的はプロスペの投球回数管理。(疲労度監視&怪我防止)

SPプロスペ A+
Overall 50 21歳 LHP Trevor Rogers
Overall 50 21歳 RHP Edward Cabrera
Overall 50 21歳 LHP Braxton Garrett
Overall 50 22歳 RHP Jordan Holloway
Overall 45 21歳 LHP Will Stewart

SPプロスペ 2A
Overall 65 20歳 RHP Sixto Sanchez

※OverallはBaseball America 2019年の評価。>>202-203

■サンチェスのデビュー日と育成方針
4月26日に2Aでデビュー予定。

サンチェスの身体に何ら問題は出ていないが、
球団は慎重に用心深く育成する方針。

現在はRoger Dean複合施設のキャンプで肩周りの強化トレーニング中。

511 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 00:07:38.28 ID:n7kUIJwg.net
●元MIA選手情報(ディート)

4月7日、PIT対CIN戦でディートのHRを巡ってベンチクリア。

■伏線
2回表、ディートが場外逆転2ランHR。

Dietrich's mammoth 2-run blast
https://www.mlb.com/video/derek-dietrich-homers-2-on-a-fly-ball-to-right-center-field-eugenio-suarez-score

2秒〜PITアーチャーはディートにHRを打たれた直後に「叫ぶ (多分、Fワード)」
その後、ディートは「"必要以上に" 打球に見惚れる」

アーチャーが「叫んだ (Fワード)」から、わざと「打球に見惚れた」のか?
場外になるほどの完璧な当たりだったから「打球に見惚れた」のか?
は不明。

24秒〜CIN捕手のセルベリがディートをホームで待ち構え何か言うが、ディートはスルー。

■報復
4回表、アーチャーがディートの打席で報復の背面投球。
主審は警告試合を宣告。

この判定にCINのベル監督が猛抗議。(故意なのは明らか、なぜ退場にしないのか、と)
それをきっかけにベンチクリア。

Puig ejected after benches clear
https://www.mlb.com/video/puig-ejected-after-benches-clear

特にCINプイグが誰よりもエキサイト。(結果、プイグは退場に)

17秒〜アーチャーとセルベリに怒るプイグ。
30秒〜1分46秒〜プイグを抑えなだめるボット。
2分〜プイグを止めるようとするカブレラ&バーンハート。

プイグはチームメイトのために当事者よりも他の誰よりもエキサイト。
こういうところがあるから憎めないw

ディートは8回にも同じ場所に場外2ランHRを。
Dietrich's 2nd home run
https://www.mlb.com/video/derek-dietrich-homers-3-on-a-fly-ball-to-right-center-field-matt-kemp-scores

512 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 00:16:52.94 ID:n7kUIJwg.net
●分析(打撃)

MIA打者の
・スイングゾーン
・苦手なコース(空振り、弱いコンタクト)
・得意なコース(バレルコンタクト、HR)
のHeat Map。

比較となるお手本選手として左CINボットと右HOUブレグマンのHeat Map。(私見で二人を選んだ)
データは2018年のもの。

■スイングゾーン

左打者
ボットのスイングはストライクゾーンに集中。
リドル、グランダーソン、ウォーカーはボットに比べボールゾーンもスイング。
https://pbs.twimg.com/media/D3o8XqjUwAUlB8J.jpg

右打者
アンダーソンが優秀。ボールゾーンのスイングが一番少ない。
アルファーロは超積極的なスイング。(ストライクだろうがボールだろうがスイング)
https://pbs.twimg.com/media/D3o8hqmUwAAkvLL.jpg

513 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 00:20:46.60 ID:n7kUIJwg.net
■苦手なコース(空振り)

左打者
リドルは満遍なく。
グランダーソンは外角高め&低め。
ウォーカーは真ん中内角寄り&低め。
https://pbs.twimg.com/media/D3o8qgIUwAE8G4A.jpg

右打者
アンダーソンは真ん中高め寄り。
ブリンソンは外角低め寄り。
アルファーロは外角低め&真ん中高め。
オブライエンは真ん中低め&真ん中高め寄り。
…以下省略
https://pbs.twimg.com/media/D3o8xrdV4AEFGjT.jpg

514 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 00:24:11.52 ID:n7kUIJwg.net
■苦手なコース(弱いコンタクト)

左打者
リドルは満遍なく。
グランダーソンは外角低め。
ウォーカーは満遍なく。
https://pbs.twimg.com/media/D3o89IFUIAEu8eg.jpg

右打者
アンダーソンは内角。
ブリンソンは外角低め。
アルファーロは内角高め&外角低め&外角高め。
オブライエンは弱いコンタクトなし。
…以下省略
https://pbs.twimg.com/media/D3o9EvtV4AEjBmA.jpg

515 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 00:26:14.93 ID:n7kUIJwg.net
■得意なコース(バレルコンタクト)

左打者
リドルは真ん中&高め。
グランダーソンは真ん中。
ウォーカーは真ん中低め寄り。
https://pbs.twimg.com/media/D3o9MP0UwAok_Ub.jpg

右打者
アンダーソンは真ん中&真ん中高め寄り。
ブリンソンは真ん中低め寄り。
アルファーロは真ん中。
オブライエンは内角低め&真ん中。
…以下省略
https://pbs.twimg.com/media/D3o9TSTV4AAx3wI.jpg

516 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 00:30:11.24 ID:n7kUIJwg.net
■得意なコース(HR)

左打者
リドルは真ん中高め寄り。
グランダーソンは真ん中高め寄り。
ウォーカーは真ん中。
https://pbs.twimg.com/media/D3o9ZtbU0AAC5Ji.jpg

右打者
アンダーソンは真ん中高め寄り&真ん中外角寄り。
ブリンソンは真ん中。
アルファーロは真ん中内角寄り。
オブライエンは内角低め&真ん中&外角高め。
…以下省略
https://pbs.twimg.com/media/D3o9heFU8AAl9Z1.jpg

517 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 00:32:03.91 ID:n7kUIJwg.net
オブライエンはバレルとHRを打てるツボが3つもある。(内角低め&真ん中&外角高め)

去年の感じを思い出して調子を上げてくれたら。
化けてくれないかな。

518 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 18:41:21.78 ID:rxgzTcWs.net
Riley Ferrellが試合に出ないと思ったら
故障してるんだね。

519 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 21:32:11.99 ID:5XYHEzkE.net
>>504

確かに今の再建は、ホセフェルが亡くなってからの柱となるSP育成が急務ですね。アルカンタラがエース級になってくれたらいいのですが。
マイナーにいる、サンチェスも控えていますが。果たしてうまくいくか見ものではないでしょうか。

私も NFLは全然わからないのですが。デポジスタがセイバーのデータを駆使して、何かやってくれたら面白いです(クリーブランド・ブラウンズはNFLでもっともプレーオフから遠ざかっているので)
これが上手くいったら、他のスポーツでも人材の取り合いになる発展しますね。

すでにNBAでも、マネー・ボールの影響で、ヒュースト・ロケッツとオクラホマー・サンダーが、データを活用しているようです(ただ、NBAでも贅沢税制度が導入されて、もがき苦しんでいるチームが多いようです)

520 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 21:59:28.64 ID:kppdfHX9.net
>>517
オープン戦の最後に負傷(左上腕二頭筋腱炎)したみたいです。
でも、肩や肘じゃないんでちょっと安心。

>>518
エースクラスがアルカンタラがサンチェス。
2番手クラスがロペス、3番手がスミスかウレナ、4番手クラスがリチャーズのローテがいいですね。

アメスポはデータ好きすぎですねw
日本からだとライブ視聴できる回数が限られるんで細かいデータを見るだけでも楽しめるから大助かり。

521 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 22:02:56.08 ID:kppdfHX9.net
●試合結果

4月9日、対CIN戦0-14で負け。

Boxscore
https://www.mlb.com/gameday/565226/final/box
Statcast
https://baseballsavant.mlb.com/gamefeed?game_pk=565226
Condensed Game
https://www.mlb.com/video/cg-mia-cin-4-9-19
Recap
https://www.mlb.com/video/recap-cin-14-mia-0

522 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 22:05:59.92 ID:kppdfHX9.net
■ウレナ
5.0回8被安打4奪三振3四球4失点1被弾 Str%56.04(91-51)

悪い時のウレナ。

FT球速は平均95.3、最速97.4mph。
球速はOKだけどコースが甘かったのか被打球速度平均94.6、最速107.8mph。
被打球速度100mph後越えの打球が6本で全部ヒット。

今シーズンの目標である「緩急を付けた投球」はまだできず。>>256
SLに信頼がないのか投球数(14)が少ない。空振り(2)も見逃し(1)も少ない。

なので、打者はFT待ちのスイングを。
タイミングも合うしコンタクトもし易いし強打も多い。

FTがキレてたり制球が良くないと、
ウレナの持ち味のぐしゃっとした打球やゴロを量産できない。

523 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 22:14:25.22 ID:kppdfHX9.net
https://pbs.twimg.com/media/D3yvlsqU4AA25zh.png
https://pbs.twimg.com/media/D3yvv7HU0AAAf4g.jpg

524 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 22:20:17.70 ID:kppdfHX9.net
https://pbs.twimg.com/media/D3yv75nU0AA9Qfz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3ywOwHV4AAZTKi.png

525 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 22:25:35.94 ID:kppdfHX9.net
■チェン
6回から登板。
3者連続を含む4被弾。

2.0回7被安打3奪三振2四球10失点4被弾
6回:SS内野安打→四球→三振→ライト前→死球→3ランHR→ソロHR→ソロHR→三振→三振
7回:1塁線2塁打→四球→センターフライ→3ランHR→ライトフライ→ライトフライ

マッティングリーは庇ってた。
待つ時間が多くいつ登板するかも正確にわからないRPという役割に慣れてないのだと思うが、
彼が良くなることを期待してるし、最終的には良くなると思ってる、と。

チェンによると、
(SPからRPに転向したことについて)
それを言い訳に使うことはできない。
選手として役割を与えられたならやらなければならない。
その役割に適応するため懸命に努力し続けるのみ。
コーチともっとコミュニケーションをとって何が悪かったのか話し合いたい、と。

なんとか頑張って欲しい。
これ以上ダメならもしかするかも。

526 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 22:31:14.12 ID:kppdfHX9.net
●エピソード(カストロ)

CIN本拠地のGreat American Ball Parkは、
CHC時代のカストロがメジャーデビューした球場。(2010年5月7日)

カストロはその日の早朝にメジャー昇格の連絡を受けてテネシー州から移動。
球場に着くもクラブハウスが何処にあるかわからずウロウロしてるところをチームメイトが見つけてくれて一緒にクラブハウスに。

で、その試合の「メジャー第1打席」で「キャリア初HR」を記録。

しかも、6打点の活躍。
・2回表 3ランHR(3打点)
・5回表 3塁打タイムリー(3打点)

現時点でもこの試合の6打点が「1試合あたりの打点のキャリアハイ」

カストロによると、
Great American Ball Parkは忘れられない球場で特別な場所、と。

Castro's first career homer
https://www.mlb.com/video/castro-s-first-career-homer-c7880467
CHCベンチに福留の姿が。

●エピソード(リドル)

CIN本拠地があるオハイオ州の隣の地元ケンタッキー州から家族や友人約20名が応援に。

リドルは2017年にメジャーデビューしたので、
これまでにCIN本拠地で家族や友人がリドルを応援するチャンスが2回あったが、
いずれもリドルが負傷して試合に出場できなかったため実現してなかった。

2017年07月21〜22日2連戦
直前に負傷。

2018年05月04〜06日3連戦
オフの手術の影響でマイナーで調整していて間に合わず。(5月26日に昇格)

527 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 22:35:32.77 ID:kppdfHX9.net
●プロスペ情報(ギャレット)

4月9日、ギャレットがTJ手術から復帰後初登板(A+)で好投!!

4.0回2被安打6奪三振1四球1失点1被弾 Str%62.90(62-39)

メサ兄も5打数3安打1打点2盗塁。

boxscore
https://www.milb.com/gameday/572700/final/box

ウォームアップ中のギャレット
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1115735511149285376/pu/vid/360x640/7gv9rp0ObAwNRZI5.mp4
約2年ぶりの三振を奪う
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1115741172801114119/pu/vid/640x360/wExFFRB1yrjaRc4p.mp4
メサ兄のセンター前タイムリー
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1115749744796688385/pu/vid/640x360/GI-8B0QA-TupVSEm.mp4

528 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 22:39:46.56 ID:kppdfHX9.net
●分析(投球メカニクス)
●プロスペ情報(ギャレット)

ギャレットの投球メカニクスチェック。

>>204-211
>・悪い投球メカニクス
>"体幹の回転"と"腕の振り"の動きを同期できていないものは悪い投球メカニクス。

>そのメカニクスで投球すると、
>肩や肘に対して「より負荷」をかける「不適切なエネルギー伝達」となり怪我のリスクが高まる。

>具体的には、
>a)前足が地面に着く前に体幹が回転し始める
>b)投球する腕(肘〜手首)が地面に対して垂直になる前に体幹が回転し始める

>・悪い投球メカニクスの図
>a)前足が地面に着いた直後なのにもう体幹が回転し始めてる。(=肩の開きが早い)
>b)体幹が回転し始めてるのにまだ投球する腕は地面に対して垂直になってない。(逆に地面に対して平行)
https://cdn.vox-cdn.com/uploads/chorus_asset/file/14279154/Winner2.png

ギャレットの連続写真(@〜E)を見ると、

a)はOK
@前足が地面に着く前に体幹は回転し始めてない。

b)は大丈夫そう?
Aで前足が地面に着地。
でも、まだ体幹は回転し始めていない。
でも、まだ投球する腕は地面に対して垂直じゃない。

Bで体幹が回転し始める。
ここで投球する腕が地面に対して垂直になる。

https://pbs.twimg.com/media/D3y233XUYAAWY8m.jpg
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1115738861848735744/pu/vid/360x640/KdJyLPoqBmJaUiUp.mp4

529 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 22:45:12.93 ID:kppdfHX9.net
●元MIA選手情報(オズナ)

珍プレー。

打球をHRキャッチしようとフェンスによじ登るが、打球は手前に落ちて捕れずw
で、そのプレーをベイダーとファウラーにいじられる。
いじられてオズナも笑顔に。
https://video.twimg.com/amplify_video/1115809078339690496/vid/640x360/INWjUAgE_XOIt9ch.mp4

ミスをいじって笑いにしたのは正解かも。

530 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 22:51:29.34 ID:kppdfHX9.net
●補強情報

4月8日、2018年12月にMLB機構、MLB選手会、キューバ野球連盟の間で合意した「選手移籍に関する協定」をアメリカ財務省が認めず無効に。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1540305299/416-423
>●E今後の問題点
>この協定をトランプ政権が承認するか?という問題あり。

>MLB機構はオバマ政権から許可を得てFCBと交渉し、今回の協定合意に至った。

>オバマ政権は「FCBは公式なキューバ政府機関では無い」という理由からMLB機構に交渉を許可。
>が、トランプ政権はオバマ政権とは「異なる見解」を持っている。

>ホワイトハウスは今回の協定合意について批判。
>「トランプ政権は、キューバがアメリカ企業から利益を得ることに対して制限する方針を取り続ける」とコメント。

>なので、トランプ政権がオバマ政権と同じ理由で協定を承認する可能性は低い、との報道も。

現政権の財務省は、
・キューバ野球連盟間(FCB)はキューバ政府の公式機関
・FCBへの移籍金支払い = キューバ政府への支払い
との見解で協定を認めず。

MIAはキューバ選手補強に有利だったのに。残念すぎる。

531 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 17:43:44.74 ID:ac0qHl80.net
再建とはいえ希望がなさすぎるな

532 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 23:29:51.31 ID:96dvHvzo.net
ちょっと打てなさすぎですねw

今年は若手SP陣の独り立ちが目標ですね。
できれば、4名全員が独り立ちを。

533 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 23:31:36.47 ID:96dvHvzo.net
●試合結果

4月10日、対CIN戦1-2で負け。

Boxscore
https://www.mlb.com/gameday/565227/final/box
Statcast
https://baseballsavant.mlb.com/gamefeed?game_pk=565227
Condensed Game
https://www.mlb.com/video/cg-mia-cin-4-10-19
Recap
https://www.mlb.com/video/recap-cin-2-mia-1

534 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 23:37:39.48 ID:96dvHvzo.net
■リチャーズ
6.0回1被安打7奪三振5四球0失点 Str%58.33(108-63)

3登板連続QS!!>>429 >>476-481

108球はキャリアハイ。
1〜2回は制球難、3回以降は修正し立ち直り。

■イニングごとの投球

1〜2回
FFとCHが高めに抜けるタイプの制球難。

52球1奪三振4四球
1回28球2四球
2回24球1奪三振2四球

3回以降
56球6奪三振1四球
3回14球3奪三振
4回10球
5回18球2奪三振1四球
6回14球1奪三振

https://pbs.twimg.com/media/D39a6_IUwAA5GuJ.png

■投球割合
CH(48)、FF(47)、SL(9)、CU(4)でCHがメインに。

リチャーズのCHは上原のFSみたいにカウントを稼いだり空振りが奪える球。
このCHがあれば大丈夫そう。
FF球速が落ちたり制球が悪いとCHの効果も薄れるから、そこだけ気を付ければ。

Richards K's 7 in 6 innings
https://www.mlb.com/video/richards-k-s-7-in-6-innings
地元イリノイ州から家族も応援に。

535 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 23:40:57.83 ID:96dvHvzo.net
https://pbs.twimg.com/media/D39aX4HUUAAjiEh.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D39ah-mUEAIRBVb.jpg

536 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 23:43:13.58 ID:96dvHvzo.net
https://pbs.twimg.com/media/D39apUZU4AUt-iZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D39awwkUYAU_pla.png

537 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 23:45:12.32 ID:96dvHvzo.net
■打撃陣
3安打、1HR。

3回表0-0→1-0 ウォーカー ソロHR
https://www.mlb.com/video/neil-walker-homers-2-on-a-fly-ball-to-right-center-field

■守備

1回裏 ブリンソン バックホーム
https://www.mlb.com/video/trevor-richards-in-play-out-s-to-scott-schebler-x8644

6回裏 プラド ダイビング
https://www.mlb.com/video/prado-s-diving-play-at-third

538 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 23:47:23.41 ID:96dvHvzo.net
●試合結果

4月11日、対CIN戦0-5で負け。

Boxscore
https://www.mlb.com/gameday/565228/final/box
Statcast
https://baseballsavant.mlb.com/gamefeed?game_pk=565228
Condensed Game
https://www.mlb.com/video/cg-mia-cin-4-11-19
Recap
https://www.mlb.com/video/recap-cin-5-mia-0

539 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 23:56:40.67 ID:96dvHvzo.net
■ロペス
4.2回7被安打5奪三振1四球4失点 Str%63.09(84-53)

投球割合はFF(30)、FT(16)、CU(19)、CH(19)をバランスよく投球。
FF平均94.6、最速96.3、FT平均93.6、最速95.4mph。
速球はベルト付近〜高め、変化球は低め中心。
被打球速度平均は全球種80〜89mphと優秀。
三振(5)も四球(1)も優秀。

なのに、要所を抑えられず7被安打4失点。
守備シフトの逆を突かれたヒットが何本かあったみたいだけれども。

Votto's RBI single
https://www.mlb.com/video/pablo-lopez-in-play-run-s-to-joey-votto

Puig's line-drive, 2-run double
https://www.mlb.com/video/pablo-lopez-in-play-run-s-to-yasiel-puig

これまでの3登板はERA(6.60)とHR/9(1.20)以外は良い。
三振(10.20)は取れてるし与四球(1.20)も少ない。
なので、FIP(3.17)も優秀。
FIPとERAの乖離が「-3.43」もあるからERAは今後改善しそう。

3登板 15.0回 K/9 10.20 BB/9 1.20 HR/9 1.20 BABIP.386 ERA 6.60 FIP 3.17

去年より球速UP、多才な球種あり、バランスも良い、それぞれの球も良い。
でも、要所を抑えられないから今のERA。
特に2巡目以降の要所。

不運な面もあるんだろうけど要所を抑えないとERAは改善しない。
要所を抑えるコツとメンタルを。

540 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 23:58:11.13 ID:96dvHvzo.net
https://pbs.twimg.com/media/D39eBkZUYAAvObA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D39eIWuUEAETF1s.jpg

541 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 23:59:16.50 ID:96dvHvzo.net
https://pbs.twimg.com/media/D39eO2lUEAIh_9k.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D39eVMuVUAInEAK.png

542 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 00:06:11.97 ID:0FU17qTn.net
●MIA以外ネタ

4月2日、ATLとOF Ronald Acuna 21歳が「8年1億ドル+球団OP2年」で契約延長。

■契約延長前
2018年 20歳 $545,000
2019年 21歳 最低年俸
2020年 22歳 最低年俸
2021年 23歳 年俸調停
2022年 24歳 年俸調停
2023年 25歳 年俸調停
2024年 26歳 FA

■契約延長後
2018年 20歳 $545,000
----
2019年 21歳 $1,000,000
2020年 22歳 $1,000,000
2021年 23歳 $5,000,000
2022年 24歳 $15,000,000
2023年 25歳 $17,000,000
2024年 26歳 $17,000,000
2025年 27歳 $17,000,000
2026年 28歳 $17,000,000
2027年 29歳 $17,000,000 球団OP(Buyout 1,000万ドル)
2028年 30歳 $17,000,000 〃
----

年平均1,250万ドル

543 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 00:09:01.06 ID:0FU17qTn.net
FA前に理想的なキャリアを残しお金を多く稼いだCOL Nolan Arenadoとの比較。

2013年 22歳 最低年俸 $415,027 GG賞
2014年 23歳 最低年俸 $500,000 GG賞
2015年 24歳 最低年俸 $512,500 GG賞SS賞HR王
2016年 25歳 年俸調停 $5,000,000 GG賞SS賞HR王
2017年 26歳 契約延長 $11,750,000※ GG賞SS賞
2018年 27歳 契約延長 $17,750,000※ GG賞SS賞HR王
2019年 28歳 年俸調停 $26,000,000
計 $61,927,527

※調停を回避し2017年〜18年で契約延長。(調停を2年間前払いした形)

FA前にArenadoは「約6,200万ドル」を稼いでる。

理想的なキャリアを残したArenado(GG賞6回 SS賞4回 HR王3回)でも「約6,200万ドル」しか稼げないから、
青田買いの契約延長でこの金額以上や近辺の契約をオファーするのは悪手。(球団視点だと)

Acunaはこの契約延長で「本来ならFA前の期間(2018年〜2023年)」で「約4,000万ドル」稼ぐ計算に。
理想的なキャリアを残したArenadoよりもちょっと少ないけどまずまずの金額をゲット。

Acunaの実績はまだ1年のみ。
21歳からの今後8年間で1億ドルが保証。
2028年オフにFAになってもまだ30歳。
なので、Acunaにとってはまずまずな契約の印象。

ATLにとっては少しギャンブル要素がある契約。
21歳と若いとはいえ契約期間は8年。
でも、AcunaがArenadoやFreemanのようなキャリアを残してくれればATLとしては美味しい契約。
そこそこのキャリアだとしてもトントンぐらいの契約?

544 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 00:11:09.54 ID:0FU17qTn.net
●MIA以外ネタ

4月11日、ATLと2B Ozzie Albies 22歳が「7年3,500万ドル+球団OP2年」で契約延長。

■契約延長前
2017年 20歳 $181,226
2018年 21歳 $555,000
2019年 22歳 $575,000
2020年 23歳 最低年俸
2021年 24歳 年俸調停
2022年 25歳 年俸調停
2023年 26歳 年俸調停
2024年 27歳 FA

■契約延長後
2017年 20歳 $181,226
2018年 21歳 $555,000
----
2019年 22歳 $5,000,000※
2020年 23歳 $〃
2021年 24歳 $〃
2022年 25歳 $〃
2023年 26歳 $〃
2024年 27歳 $〃
2025年 28歳 $〃
2026年 29歳 $7,000,000 球団OP(Buyout400万ドル)
2027年 30歳 $7,000,000 〃
----

※年平均500万ドル。(7年3,100万ドル+Buyout400万ドル)÷7年
正確な年俸割り振りは不明。

545 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 00:14:40.80 ID:0FU17qTn.net
Albiesの契約は超超超チームフレンドリーな契約。
ATLとATLファンは歓喜ものな契約。

契約延長せずこのまま順調にキャリアを積んで、
27歳の時にFAしても3,500万ドル以上か悪くても同等ぐらいの契約はゲットできるはずなのに。

Albiesと代理人は色々と考慮してリスクヘッジしたんだろうけど、それでも安い。

この契約はスモール/ミドルマーケット球団とっては朗報かも。
これが基準になれば若手選手の青田買いがし易くなる。

大型契約を目指してる選手にとってはこれが基準になっては困る契約。

FAでの選手補強を目論む球団にとっても困る契約。
青田買いが多くなるとFA市場に良い選手が少なくなる。

546 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 00:17:25.26 ID:0FU17qTn.net
球団視点なら良い選手を安く囲えるのは大歓迎。
補強予算に柔軟性が生まれて余裕もできる。

ファン視点でも同じような気が。
自分も歓迎派。

選手や選手会にとってはこれが基準になると困るんだろうけど。

でも、契約があまりに安くなり過ぎると困るのはMLB自体かも。
将来的に人材がMLBより稼げる他のプロスポーツに流れる恐れが。

そのバランスが難しい。

547 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 00:21:07.39 ID:0FU17qTn.net
ただ、Albieの契約には批判的な意見も。
結構、強めの批判。

これまでにチームフレンドリーな契約は多くされてきたが、この契約は衝撃的、ある意味利己的、酷いものだ、と。

■他のチームフレンドリーな契約との比較

■Evan Longoria
6年1,750万ドル 22歳〜27歳

メジャーデビューは2008年4月12日。
その6日後の4月18日に契約延長。

まだメジャーで実績がない選手との契約延長=ギャンブル要素が強い契約。
よって、まあ理解できる。

■Blake Snell
5年5,000万ドル 26歳〜30歳

メジャーデビューは2016年4月23日。
2018年にCY受賞。(rWAR7.4 fWAR4.8 bWAR6.0)
2019年3月21日に契約延長。

チームフレンドリーな契約だが、まあ理解できる。(年齢)

■Ronald Acuna
8年1億ドル 21歳〜30歳

メジャーデビューは2018年4月25日。
2018年に新人王。(rWAR4.1 fWAR3.7 bWAR2.9)
2019年4月2日に契約延長。

チームフレンドリーな契約だが、まあ理解できる。(1億ドルという契約規模)

■その他
Jose Ramirez
Albiesより4歳年上、球団OPの2年間がAlbiesより好待遇。(2,400万ドル)

Scott Kingery
メジャーデビュー前=ギャンブル要素が強い契約。

548 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 00:23:36.61 ID:0FU17qTn.net
>>547

■Ozzie Albies
7年3,500万ドル 22歳〜28歳

メジャーデビューは2017年8月1日。
2018年にAS出場。(rWAR3.8 fWAR3.8 bWAR4.0)
2019年4月11日に契約延長。

Albiesは成人だから自由に交渉する権利がある。
その権利を行使して合意した契約を高く評価はするが、この契約は衝撃的、ある意味利己的、酷いもの。

Albiesが順調にキャリアを積めば、年俸調停1年目で最低でも500万ドルの契約が可能だった。

実際に年俸調停1年目で、
・HOU Carlos Correaは500万ドル
・CHC Javier Baezは520万ドル
・CLE Francisco Lindorは1,055万ドル
の契約をした。

怪我などで順調なキャリアを積んでこれなかった元TEX 現OAK Jurickson Profarでさえ、
2018年に成績を残しただけで2019年の年俸調停で360万ドルの契約をした。
それ以前の鳴かず飛ばずの期間の年俸調停でさえ計260万ドル強を稼いでる。

Albiesは22歳、ASクラスの選手、WAR4.0の選手、最悪でも堅実な2Bレギュラーの選手。
その選手が今後7年間は「年平均500万ドル」

代理人がライバルの代理人の契約を批判するのは一般的だが、
この契約に関しては他球団幹部、選手、分析部門の人間、育成部門の人間、スカウトからも批判がでてる。

大袈裟ではなく、この契約延長は他の選手にとって史上最悪の契約になる可能性あり。

Albiesの代理人(SportsMeter)がもっと良い契約を結べなかったことは驚くべきこと。
しかも、Albiesがこの契約内容でサインすることを許可したことも。

549 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 00:27:31.86 ID:0FU17qTn.net
メディアは批判も仕事とはいえ、
なんでも自国基準で判断するのはあまりよくない傾向。

家庭環境などもあるだろうに。家族のこととか。

ホセフェルも言ってた。
自由のある国に生まれたあなたは、本当の自由の意味を理解してない、と。

550 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 00:41:41.90 ID:0FU17qTn.net
ATLは若手選手の青田買いが上手い印象。

Brian McCann
2007年2月 6年2,680万ドル 23歳〜28歳+球団OP1年

Julio Teheran
2014年2月 6年3,240万ドル 23歳〜28歳+球団OP1年

Andrelton Simmons
2014年2月 7年5,800万ドル 24歳〜30歳

Craig Kimbrel
2014年2月 4年4,200万ドル 26歳〜29歳+球団OP1年

Ender Inciarte
2016年12月 5年3,052万ドル 26歳〜30歳+球団OP1年

551 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 00:48:19.71 ID:0FU17qTn.net
明日から対PHI3連戦。なんとか1勝を。

あと、リアミュが敵としてMIA初凱旋。
トレード志願したとはいえブーイングはないはず。(マイアミなので)

552 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 00:55:20.38 ID:0FU17qTn.net
SP予想見てたら4月15日対CHC戦がダルビッシュ。
どっちを応援すればいいのかw

ダルがMIAを抑えたら「あのMIAだから」と書かれ、
MIAがダルを打ったら「あのMIAに!?」と書かれる。

なので、ダルが6回まで好投、7回以降に打線爆発でMIA勝利が理想的。

553 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 02:01:53.76 ID:0FU17qTn.net
●分析(SP)

https://pbs.twimg.com/media/D3971KkUcAAciXd.png

現時点でSP陣のfWARは「1.5」で30球団中10位。
ERAは「4.65 19位」だけど、能力系指標のFIPは「3.62 10位」

その他の能力系指標もERAより数字も順位も良い。

1.5 10位 fWAR
4.65 19位 ERA

能力系指標
3.62 10位 FIP
3.87 11位 tERA
4.35 16位 SIERA

傑出度指標
109 19位 ERA-
083 10位 FIP-

しかも、平均年齢は「25歳」で2位Tの若さ。

■凡例
能力系指標
FIP 奪三振 与四球 被弾 リーグ補正
tERA 奪三振 与四球 被弾 打球種類(ゴロ/ポップフライ/外野フライ/ライナー)
SIERA 奪三振 与四球 打球種類(ゴロ/ポップフライ/外野フライ) 年ごとの調整係数※

※Fangraphs版は年ごとの調整係数あり、Baseball Prospectus版はなし

傑出度指標
ERA- ERAにPF補正とリーグ補正
FIP- FIPにPF補正とリーグ補正
100が平均、100以下なら平均より上(優秀)、以上なら平均より下(ダメ)。

554 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 02:04:05.58 ID:0FU17qTn.net
>>553

■2017年〜2019年のFIPとERAの乖離 (FIP-ERA)

ERA 5.12 FIP 5.02 差-0.10 2017年SP※※
ERA 4.34 FIP 4.57 差+0.23 2018年SP※
ERA 4.65 FIP 3.62 差-1.03 2019年SP※※

https://pbs.twimg.com/media/D398M5IVUAAdKF2.png

一概には言えないけど、
「FIPよりERAの方が良い数値」なら幸運な面が多い=投手がその能力以上に抑えてる。(例:※2018年)
「ERAよりFIPの方が良い数値」なら不運な面が多い=投手がその能力以上に点を取られてる。(例:※※2017年,2019年)

2019年のERAは2018年とそんなに変わらない。
ERA 4.34 2018年
ERA 4.65 2019年

が、投手能力系指標のFIPが大幅に改善。
FIP 4.57 2018年
FIP 3.62 2019年

2019年のFIPとERAの乖離は「-1.03」と非常に大きく投手能力以上に点を取られてる。
なので、これから登板数も増えサンプルサイズが大きくなればERAも改善するはず。(このままのFIPを維持できれば)
できれば、ERAもFIPも3点台後半ぐらいでシーズンを終えられれば。

555 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 05:48:31.37 ID:WmRkNixO.net
MLB Austin Dean⇔3A Peter O'Brien

556 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 07:11:18.69 ID:i4rCsGrY.net
オブライエン落ちちゃいましたね。

マイナーでコンタクトの改善をしないと。
去年のマイナーぐらい打てたらまた昇格のチャンスもある。

557 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 17:24:41.38 ID:i4rCsGrY.net
●試合結果

4月12日、対PHI戦1-9で負け。

Boxscore
https://www.mlb.com/gameday/567366/final/box
Statcast
https://baseballsavant.mlb.com/gamefeed?game_pk=567366
Condensed Game
https://www.mlb.com/video/cg-phi-mia-4-12-19
Recap
https://www.mlb.com/video/4-12-19-phillies-bats-hang-9-on-x2152

558 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 17:29:11.33 ID:i4rCsGrY.net
■アルカンタラ
5.0回11被安打6奪三振2四球(1敬遠)6失点 Str%65.59(93-61)

3回に6連打で5失点。
3回以外は良い投球、3回の投球が惜しまれる。

全体的にはSLとCUが良かった。
低め中心でカウントを稼いだり決め球にも。

FFの被打球速度は平均73.0mphと超優秀。
SIが平均90.8、最速108.5mphと打ち込まれた。

■イニングごとの投球

1回18球1奪三振1四球
完全に打ち取った打球がポテンヒット(65.8mph)になる不運もあったけど、
無死満塁から三振→完全に打ち取った2Bゴロ(74.1mph)でDP。

2回13球2奪三振
緩急をつけて支配的な投球。
FTを左打者には真ん中から外に逃げる、右打者には内角をえぐるコースに。
SLとCUを決め球に。

3回28球0奪三振1四球(敬遠)
コースが甘くなったところを痛打され6連打で5失点。

4回14球2奪三振
SLとCUを上手く使った投球。
カウントを稼いだり決め球に使ったり。

5回19球1奪三振
完全に打ち取った打球がポテンヒット×2本(70.3,77.8mph)になり1失点。

Phillies score 5 in 3rd inning
https://www.mlb.com/video/phillies-score-5-in-3rd-inning

559 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 17:30:59.90 ID:i4rCsGrY.net
■リリポ
4月12日のリリポは支配的だった3月31日(8.0回6奪三振0四球)と同じぐらいの高さ。>>443-444
制球難だった4月6日(4.0回0奪三振5四球)は2登板に比べちょい低い。>>497-500

前者はどちらもMIAパーク、後者はATL本拠地の登板。
Home球場の方が慣れてるからリリポも安定し易い?

https://pbs.twimg.com/media/D4GZ5PuUEAEf6wc.png

■エース育成
マッティングリーによると、
彼は良いものを持っているが、自信なさげな投球ならそれは活かせない。
1番手か2番手SPになるつもりなら自信なさげな投球ではダメ、
対戦相手がPHIだろうが1927年NYYだろうが相手を攻める投球をしないといけない、と。

アルカンタラによると、
もっと打者を攻める投球に取り組まなければならない、と。

560 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 17:32:01.41 ID:i4rCsGrY.net
https://pbs.twimg.com/media/D4GZNJMU4AANfCf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D4GZVe8UEAE5Zkr.jpg

561 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 17:33:51.43 ID:i4rCsGrY.net
https://pbs.twimg.com/media/D4GZk_bU4AAxwZ2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D4GZs5-U4AA-CCR.png

562 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 17:48:08.53 ID:i4rCsGrY.net
●試合結果

4月13日、対PHI戦10-3で勝ち。

Boxscore
https://www.mlb.com/gameday/567367/final/box
Statcast
https://baseballsavant.mlb.com/gamefeed?game_pk=567367
Condensed Game
https://www.mlb.com/video/cg-phi-mia-4-13-19
Recap
https://www.mlb.com/video/4-13-19-dean-plates-5-on-4-hits

563 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 17:52:31.79 ID:i4rCsGrY.net
■スミス
6.0回1被安打6奪三振3四球0失点 Str%64.64(99-64)

6.0回1被安打0失点の好投!!
相変わらずFFで高めを攻める投球。
ただ、今回は以前の登板より低めへのFFも多めに。

Smith K's 6 over 6 scoreless
https://www.mlb.com/video/smith-k-s-6-over-6-scoreless

■被打球速度
平均は76.5mphで超優秀。
インプレーになった12打球の内、90mph以上は2本だけでまともにコンタクトさせてない。

30mph台 1本
50mph台 1本
60mph台 1本
70mph台 2本
80mph台 5本
90mph台 2本

■ピッチトンネル
FFとCHのオーバーレイ。

https://i.imgur.com/HjeLykZ.jpg

564 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 17:55:19.59 ID:i4rCsGrY.net
■左広背筋ストレイン損傷手術の影響
2019年3登板と2018年のFF平均球速はほぼ変わらず、最速もそんなに落ちてない。
左広背筋ストレイン損傷手術の影響は心配なさそう。

2019年FF球速
4月01日 平均92.9mph 最速94.5mph >>453-456
4月07日 平均92.9mph 最速94.8mph >>505-508
4月13日 平均92.5mph 最速94.6mph

2018年FF球速
平均92.7mph 最速95.4mph

2018年FF球速帯域内訳(全817球)
014球 01.7% 90mph以下
048球 05.9% 90-91mph
141球 17.3% 91-92mph
269球 32.9% 92-93mph
253球 31.0% 93-94mph
086球 10.5% 94-95mph
006球 00.7% 95mph以上

https://pbs.twimg.com/media/D4GesgzUcAEpL_D.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D4Ge7ZlUEAAJlJA.jpg

565 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 17:56:24.54 ID:i4rCsGrY.net
https://pbs.twimg.com/media/D4GfC9NUcAEtobt.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D4GfIjeUEAAf9UD.png

566 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 17:58:06.76 ID:i4rCsGrY.net
■打撃陣
去年、苦手にしてたエフリンから1イニングHR×3本!

2018年対戦成績
3試合 20.1回 ERA2.21

アンダーソン3安打1HR、ロハス3安打、ディーン4安打1HR5打点。

2回裏0-0→1-0 ディーン タイムリー
https://www.mlb.com/video/zach-eflin-in-play-run-s-to-austin-dean

2回裏1-0→2-0 ブリンソン タイムリー2塁打&ディーン好走塁
https://www.mlb.com/video/zach-eflin-in-play-run-s-to-lewis-brinson

バックネット裏からの映像
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1117199503810080768/pu/vid/360x640/5oUFbcIJ5NaZp4yf.mp4

3回裏2-0→4-0 アンダーソン&ウォーカー連続HR!
https://www.mlb.com/video/walker-anderson-go-back-to-back

3回裏4-0→6-0 ディーン 2ランHR!
https://www.mlb.com/video/austin-dean-homers-1-on-a-fly-ball-to-left-center-field-miguel-rojas-scores

5回裏6-0→7-0 ロハス 犠牲フライ
https://www.mlb.com/video/rojas-sacrifice-fly

7回裏7-0→9-0 ディーン タイムリー3塁打&ロハス好走塁
https://www.mlb.com/video/juan-nicasio-in-play-run-s-to-austin-dean

■守備

3回表 アンダーソン ベアハンドキャッチ&スロー
https://video.twimg.com/amplify_video/1117247440036483072/vid/640x360/KT7USAdji1AyGVRH.mp4

567 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 18:00:50.82 ID:i4rCsGrY.net
●元MIA選手情報(リアミュ)

4月12日〜14日対PHI3連戦、リアミュが敵としてMIA初凱旋。
4月12日試合の第1打席はMIAファンから歓声!

初凱旋して最初のコメントはMIAパークの見栄えが良くなったことについて。
リアミュもHRオブジェはあまり好きじゃなかったみたい。

------
リアミュによると、
HRオブジェがなくなってずっと見栄えが良くなった。

自分にとってマイアミの組織全体はとても大事なもの。
19歳の自分を指名してくれた彼らは自分にとって大切な人、と。
------

HRオブジェについてはスタントンもは好きじゃなかったとコメントしてたw
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1501190186/587-592

568 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 18:02:08.40 ID:i4rCsGrY.net
●分析(アルファーロ)

目指してる捕手像。

アルファーロによると、
捕手は投手のボディガード。
ダメなイニングがあったとしても投手を孤立させることはありえない。

そういった場面では投手とコミュニケーションを取り、
前向きな姿勢をキープさせるために前向きになれるようなことを伝え、
共に一緒に戦うことを伝えるのが捕手のあり方、と。

アルファーロは鼓舞するタイプっぽい。

569 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 18:09:58.49 ID:i4rCsGrY.net
●分析(アンダーソン)

開幕からスランプに陥っていたが、
リフレッシュの休養日&コーチ陣とアプローチを微調整したことで調子は上向き。

スランプの最大の要因はボールゾーンの球に手を出し過ぎてたこと。
去年は「23.3%」だったボールゾーンスイング率が今年は「35.4%」と悪化。

で、マッティングリーは完璧主義者で考え過ぎる傾向のあるアンダーソンに対して、
ベンチから投手を見せるため&リフレッシュさせるために4月10日対CIN戦を完全休養日に。

そして、コーチ陣とも話し合いアプローチを微調整。
ボールが良く見れるようにスイングの始動をほんの少しだけ遅らせた。

アンダーソンによると、
自分のアプローチとスイングを理解せず全ての球をヒットにしようとしていた。
それを修正し、打てる球と打てない球の取捨選択を。

過去のスランプの経験も役に立ってる。
浮き沈みがあるのは当たり前、スランプ時にどう対応するかが問題、と。

11試合6安打.143/.217/.167 HR 0 BB 08.7% K 28.3% ISO.024 BABIP.207 wOBA.182 3月28日-4月09日
03試合6安打.600/.692/.900 HR 1 BB 23.1% K 15.4% ISO.300 BABIP.714 wOBA.650 4月11日-4月13日

570 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 18:11:50.53 ID:i4rCsGrY.net
●エピソード(ジーター)

マイアミでの子育てについて。

ジーター家はジーター、妻のHannah、長女のBella Raine(1歳)、次女のStory Grey(2か月)の家族4人。

ジーターによると、
マイアミは子育てするには素晴らしい場所。
どこへでも移動し易いし、子供達を庭で遊ばせたりアウトドアを楽しんだり、その他もろもろ。
マイアミでは人生を楽しんで子育てしてる。
もうすぐ、長女を学校に通わせるので学校選びを始めたところ、と。

昔はタンパに自宅があったみたいだけど、今はマイアミを自宅にしてるみたい。

571 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 18:53:37.11 ID:i4rCsGrY.net
●分析(アンダーソン)

>>569

@3月28日-4月09日
A4月11日-4月13日

■基本
11試合6安打.143/.217/.167 HR 0 BB 08.7% K 28.3% ISO.024 BABIP.207 wOBA.182 @
03試合6安打.600/.692/.900 HR 1 BB 23.1% K 15.4% ISO.300 BABIP.714 wOBA.650 A

■Batted Ball 打球種類&HR率
LD 27.6% GB 34.5% FB 37.9% IFFB 18.2% HR/FB 00.0% @
LD 25.0% GB 37.5% FB 37.5% IFFB 00.0% HR/FB 33.3% A

■Batted Ball 打球方向
Pull 20.7% Cent 37.9% Oppo 41.4% @
Pull 25.0% Cent 37.5% Oppo 37.5% A

■Batted Ball 打球の強さ
Soft 24.1% Med 41.4% Hard 34.5% @
Soft 12.5% Med 12.5% Hard 75.0% A

■Plate Discipline 選球眼/コンタクト/空振り
O-Sw 41.5% Z-Sw 72.8% Sw 56.0% O-Con 61.5% Z-Con 79.7% Con 72.5% SwStr 15.4% @
O-Sw 24.2% Z-Sw 52.4% Sw 35.2% O-Con 62.5% Z-Con 90.9% Con 79.0% SwStr 07.4% A

572 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 21:53:12.12 ID:i4rCsGrY.net
●分析(アンダーソン)

>>569
>>571

@3月28日-4月09日 Inplay数計29
A4月11日-4月13日 Inplay数計08

■Statcast 打球の種類別の打球速度
LD 084.2mph GB 80.6mph FB 93.9mph @
LD 101.0mph GB 91.4mph FB 97.0mph A

■Statcast 打球の強さ
Weak 10.3%(3) Poor/U 20.7%(6) Poor/T 24.1%(7) @
Weak 00.0%(0) Poor/U 12.5%(1) Poor/T 25.0%(2) A

Flare 24.1%(7) Solid 06.9%(2) Barrel 13.8%(4) @
Flare 37.5%(3) Solid 12.5%(1) Barrel 12.5%(1) A

Hard-hit 34.5%(10) @
Hard-hit 75.0%(06) A

():Inplay数
U:ボールの下をコンタクトした打球(=フライ)
T:ボールの上をコンタクトした打球(=ゴロ)

■Statcast x系指標/打球速度&角度&飛距離
xBA.234 xSLG.393 xwOBA.306 EV 84.7mph LA 16.7度 Dist 193ft @
xBA.322 xSLG.721 xwOBA.493 EV 95.9mph LA 07.4度 Dist 201ft A

総レス数 904
628 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200