2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

<【゜)))彡< Miami Marlins【マターリ】7

1 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/07(木) 00:37:10.56 ID:BFyGyNud.net
スレ名にあるようにマターリとMIAについて盛り上がっていきたいと思います。
sage進行。

〆公式〆
https://www.mlb.com/marlins

〓地元メディア〓
Miami Herald
http://www.miamiherald.com/sports/mlb/miami-marlins/
South Florida Sun-Sentinel (Ft.Lauderdale)
http://www.sun-sentinel.com/sports/miami-marlins/
FOX Sports Florida
http://www.foxsports.com/mlb/miami-marlins-team

【過去スレ】
<【゜)))彡< Miami Marlins【マターリ】6
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1540305299/
<【゜)))彡< Miami Marlins【マターリ】5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1501190186/
<【゜)))彡< Miami Marlins【マターリ】4
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1490359328/
<【゜)))彡< Miami Marlins【マターリ】3
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1481961429/
<【゜)))彡< Miami Marlins【マターリ】2
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1473553416/
<【゜)))彡< Miami Marlins【マターリ】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1429429593/

637 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 19:43:09.29 ID:AUvywE5R.net
●試合結果

4月25日、対PHI戦3-1で勝ち。

Boxscore
https://www.mlb.com/gameday/567071/final/box
Statcast
https://baseballsavant.mlb.com/gamefeed?game_pk=567071
Condensed Game
https://www.mlb.com/video/cg-mia-phi-4-25-19
Recap
https://www.mlb.com/video/recap-mia-3-phi-1-f-10

638 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 19:45:45.39 ID:AUvywE5R.net
■スミス
6.0回3被安打8奪三振1四球1失点1被弾 Str%76.47(102-78)

6回8奪三振1失点のQS。
ストライクゾーンを攻めまくる投球でStr%が76.47%!

Smith fans 8 in strong start
https://www.mlb.com/video/smith-fans-8-in-strong-start

■メンタル
スミスは泰然自若のメンタルを持ってるっぽい。

■1回裏 リアミュ一人に16球
2番リアミュが3-2から10球ファールで粘るが、
四球を出すことなくストライクゾーンを攻めまくり最後は三振。
リアミュ一人だけで計16投球、1回終了時点で32球。
が、6回まで投げ切り8奪三振1失点。

https://pbs.twimg.com/media/D5J1M3pUYAE7pOb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D5J1XQjUEAAY8yk.png

Smith K's Realmuto in long at-bat
https://www.mlb.com/video/smith-k-s-realmuto-in-long-at-bat

■6回裏 勝越しのピンチ
1アウト3塁の場面もハーパーを3Bポップフライ、ホスキンスをライトフライ(77.2mph)に打ち取り0失点。

スミスによるとハーパーに対しては、
・まともにコンタクトさせないこと
・もしくは三振を奪うこと
・次の打者でDPを奪えばいいから最悪四球でもOK
との考えで投球した、と。

FFの質が良いから自信を持ってる感じ。
高めのストライクゾーンに制球できれば何とかなる。
だから動じない。

JAハップみたいになってくれれば、と期待してたけどそれ以上の投手になれるかも。

639 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 19:46:58.36 ID:AUvywE5R.net
https://pbs.twimg.com/media/D5J0whIVUAIuzid.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D5J01bJUcAUGGvR.jpg

640 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 19:47:51.79 ID:AUvywE5R.net
https://pbs.twimg.com/media/D5J07IAUwAA9bW4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D5J1AgKUYAAXjIi.png

641 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 19:49:06.35 ID:AUvywE5R.net
■打撃陣

3回表0-1→1-1 プラド 同点タイムリー(キャリア600打点目)
https://www.mlb.com/video/prado-s-run-scoring-single

10回表1-1→3-1 カストロ 勝越し2ランHR!!
https://www.mlb.com/video/starlin-castro-homers-3-on-a-line-drive-to-left-field-neil-walker-scores

ブリンソンが7回表にレフト前ヒット。
内角低めのFF 91mphを上手く打って完璧なライナーの打球。
・打球速度101.7mph
・角度13度
・xBA.840

https://pbs.twimg.com/media/D5J1ovmUIAAN2p_.jpg

642 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 19:55:07.21 ID:AUvywE5R.net
●試合結果

4月26日、対PHI戦0-4で負け。

Boxscore
https://www.mlb.com/gameday/567072/final/box
Statcast
https://baseballsavant.mlb.com/gamefeed?game_pk=567072

■ウレナ
7.0回4被安打4奪三振3四球2失点2被弾 Str%58.92(112-66)

7回2失点のHQS!
2被弾がもったいなかった。
112球はキャリアハイ。

Urena fans 4 in a solid outing
https://www.mlb.com/video/urena-fans-4-in-a-solid-outing

FTのフロントドアで見逃し三振。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1121964928884256768/pu/vid/480x270/y739xQYyfIF1eS9H.mp4

https://pbs.twimg.com/media/D5J3VbVUIAAXZkO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D5J3bzFUUAA8uzk.jpg

643 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 19:56:21.33 ID:AUvywE5R.net
https://pbs.twimg.com/media/D5J3g6mU8AU1cZm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D5J3mXgUIAApews.png

644 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 19:57:00.73 ID:AUvywE5R.net
■打撃陣

ブリンソンが6回表に右中間へ2塁打。
高めのFF 90mphを上手く打ったライナー性の打球。
・打球速度100.4mph
・角度19度
・xBA.410

https://pbs.twimg.com/media/D5J3stvU8AAk44B.jpg

645 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 20:01:33.22 ID:AUvywE5R.net
●分析(SP)

>>553-554
現時点でSP陣のfWARは「3.1」で30球団中4位。

3.1 4位 fWAR
4.08 14位 ERA

能力系指標
3.40 05位 FIP
3.49 02位 tERA
4.23 13位 SIERA

傑出度指標
102 18位 ERA-
082 05位 FIP-

https://pbs.twimg.com/media/D5J5IB0U4AEV02_.png
https://pbs.twimg.com/media/D5J5PtOU0AAxWPz.jpg

646 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 20:08:55.86 ID:AUvywE5R.net
●MIA以外ネタ
●分析(リーダーシップ)

4月22日NYM対PHI戦4回表、ハーパーが主審の判定に文句を言って退場。

試合は5-1でNYM勝利。

で、その試合先発したPHIアリエタが試合後のインタビューで、
・ハーパーが主審の判定に文句を言って退場したこと
・雨で試合開始が2時間遅れたことでチーム全体が単調になってたこと
を叱責。

アリエタによると、
ハーパーは我々が彼を必要としてることを理解しないといけない。

自分は判定が悪いことなんて気にしない。
今日の主審の判定はNYMに対してもPHIに対しても良くなかった。
自分の投球をしようと努力しても主審はいくつかの判定をミスするもの。
しかし、そんなことはどうでもいい。
問題なのは、我々がRFでも打席でも彼を必要としているのに退場になったこと。

試合も最初から最後まで単調だった。
試合開始が2時間遅れようがプレーする準備ができていないといけないが我々はできてなかった。
ベンチも単調、守備も良くなかった、投手陣もうまく投球できてなかった、だから我々は負けた、と。

Recap
https://www.mlb.com/video/recap-nym-5-phi-1
Condensed Game
https://www.mlb.com/video/cg-phi-nym-4-22-19
Harper ejected in the 4th
https://www.mlb.com/video/harper-ejected-in-the-4th
Phils on Harper's ejection, loss
https://www.mlb.com/video/phils-on-harper-s-ejection-loss

4回表ハーパーが見逃し三振になった判定
https://pbs.twimg.com/media/D5J6MbcU4AE0xi2.png

試合全体のストライクとボールの判定
https://pbs.twimg.com/media/D5J6WbWU4AAoI7y.jpg

647 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 20:10:33.32 ID:AUvywE5R.net
>>329-335
去年のThe Santana Incidentでアリエタは、

>クラブハウスのリーダーシップの欠如は選手の責任。
>なので、自分、マカッチェン、ハンター、ロバートソン、ニシェック、セグラ、リアミュでまとめていきたい。

とコメント。

今回のコメントはそれを実現した感じ。
ハーパーは中心選手なんだからその自覚を持て、と。

648 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 20:21:53.28 ID:AUvywE5R.net
しかし、打てない。
暖かくなれば打線も上向きになる?

649 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 20:10:27.89 ID:bbMtT1u9.net
●試合結果

4月27日、対PHI戦9-12で負け。

Boxscore
https://www.mlb.com/gameday/567073/final/box
Statcast
https://baseballsavant.mlb.com/gamefeed?game_pk=567073
Condensed Game
https://www.mlb.com/video/cg-mia-phi-4-27-19
Recap
https://www.mlb.com/video/recap-phi-12-mia-9

■リチャーズ
4.0回6被安打3奪三振2四球5失点2被弾 Str%64.47(76-49)

CHの制球ができず、ぬけ球あり、高めに浮きまくり。
2被弾はいずれもCH。

■CHのリリポとコース
過去5登板と比べてもCHのリリポは同じで安定してるように見えるけど、
なぜか4月27日はCHが制球できず、ぬけ球あり、高めに浮きまくり。

高めに浮いたり、真ん中に入ると被弾し易い。(当たり前だけれども)

https://pbs.twimg.com/media/D5UOGZ6UIAAg-WD.png
https://pbs.twimg.com/media/D5UOLzVU4AAkK84.png

650 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 20:12:10.38 ID:bbMtT1u9.net
https://pbs.twimg.com/media/D5UM5TzU0AEfETA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D5UNCmaU0AE2vD7.jpg

651 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 20:14:59.10 ID:bbMtT1u9.net
https://pbs.twimg.com/media/D5UNIYyU8AA_usS.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D5UN4Z3UUAA95iU.png

652 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 20:17:48.70 ID:bbMtT1u9.net
■打撃陣
5回終了時点で1-10。
6回から8得点を挙げ追い上げたけど及ばず。

7回表5-10→7-10 アルファーロ 2ランHR
これまでのHR5本は全て逆方向。>>416 >>501 >>631
逆方向へのHR5本は今シーズンMLB1位。(解説者調べ)
https://www.mlb.com/video/jorge-alfaro-homers-5-on-a-fly-ball-to-right-field-starlin-castro-scores

グランダーソンによると、
負けが込んでてそこから抜け出せていないことも確かだが、我々は降参したり諦めたりはしない。
誰もが次の打者に繋げようと打席で良い結果が出せるように努力し続けてる。
スコアがどうであろうとそういう姿勢で試合に臨んでる、と。

アルファーロによると、
我々は決して下は向かない。
我々は上を向いて試合に臨み、あらゆる打席、あらゆる投球をして戦っていく。
27個のアウトを取られるまでは諦めない、と。

負け犬根性が蔓延してないのが救い。
結果がついて来ればいいんだけれども。

653 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 20:23:24.47 ID:bbMtT1u9.net
●試合結果

4月28日、対PHI戦1-5で負け。

Boxscore
https://www.mlb.com/gameday/567074/final/box
Statcast
https://baseballsavant.mlb.com/gamefeed?game_pk=567074
Condensed Game
https://www.mlb.com/video/cg-mia-phi-4-28-19
Recap
https://www.mlb.com/video/recap-phi-5-mia-1

■ロペス
5.2回3被安打4奪三振3四球4失点 Str%63.82(94-60)

被安打3なのに要所を抑えられず4失点。
もったいない失点が2点ほど。

特に6回裏の対Nick Williamsへの投球。
本来なら1-2から投球した4球目のCHはストライクで見逃し三振3アウトのはずだったのが主審はボール判定。
その後、6球目のCUがワイルドピッチになって1失点。

が、ロペスは判定に不満は見せず。
ストライクと判定して欲しかったけど、それも試合の一部、と。

https://pbs.twimg.com/media/D5UR18vU0AArFoP.jpg

https://pbs.twimg.com/media/D5URR5dUIAABy7T.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D5URZDvU8AAXPZN.jpg

654 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 20:24:48.48 ID:bbMtT1u9.net
https://pbs.twimg.com/media/D5URfUaUcAAmOK9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D5URnL-VUAAnm2K.png

655 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 20:28:39.97 ID:bbMtT1u9.net
●MIA以外ネタ

4月28日はPHIマスコットのフィリー・ファナティックの誕生日。
なので、試合前に誕生日を祝うセレモニーが。
ハーパーが「特製シューズ」をプレ。

Phanatic has birthday party
https://www.mlb.com/video/phanatic-has-birthday-party

去年の誕生日は球団が「5日間の日本旅行」をプレ。
https://www.facebook.com/Phillies/videos/phanatic-is-going-to-japan/10160491836775492/

で、ヤクルトの試合&イベントに参加。

Phanatic Takes Japan
https://www.facebook.com/Phillies/videos/phanatic-takes-japan/10160538798475492/

Philly Phanatic in Japan. May 2, 2018
https://youtu.be/_ACJw5gbrwI

656 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 02:49:46.73 ID:Ynvr9KEn.net
ブリンソンがここまで苦しんでるとハリソンとメサ兄をちゃんと育てられるか心配
過去には似たようなタイプのメイビンも育てられなかったし
守備はよくて打撃も才能は感じさせるだけになんとも歯痒い

657 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 05:50:50.97 ID:FBF8H86p.net
復帰 Garrett Cooper ⇔ 3A Lewis Brinson

658 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 10:30:41.75 ID:cwErf8m/.net
05月03日
復帰 Austin Brice ⇔ 3A Jarlin Garc&#237;a

05月04日
MLB Peter O'Brien ⇔ IL Garrett Cooper

クーパーは、またかよ

659 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 08:49:58.10 ID:ocjNun22.net
そういえば、ここ最近の身体能力特化のアスリートタイプは上手く育成できてないですねw

スタントン、イエリッチ、オズナは純粋なアスリートタイプではないし、
リアミュはアスリートタイプだけどブリンソンとはちょっとタイプが違う感じ。

やっぱり、野手は打ってなんぼ。
コンタクト技術があってこその次のステップ。
三振を減らす、我慢強く四球を増やす、ライナーを増やす、フライを増やす。

ブリンソン、ハリソン、メサ兄は走守はいいんで、
まずは平均ぐらい打ってくれればいいんだけど。

660 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 08:51:15.38 ID:ocjNun22.net
クーパーは復帰試合でまた手首に死球をぶつけられたみたい。
ハードラックすぎる。

661 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 08:54:10.14 ID:ocjNun22.net
●分析(ブリンソン)

ブリンソンは3Aで「下半身の使い方と安定」の改善。
3AのJustin Mashore打撃コーチはTEXマイナー時代(A)のブリンソンを指導した経験があるからお互いにやりやすいかも。

■ヒルGM
3A行きは総合的な判断。

彼が球団の未来の大きな部分を占めているのは明らかで、
彼の継続的な成長を見たいと思っていたしそれを期待していたが、
今は(混乱している)彼の頭をクリアにする必要があると感じた。

3Aでスイングの改善を行い最終的にメジャーに復帰させることが最善と判断した、と。

■マッティングリー
打席での姿勢が最大の問題。
本来の打席での姿勢は「あらゆるゾーンのボールに対して対応」できるように「正面をキープ」する必要があるが、それができていない。
姿勢が斜めになってはいけないが、彼はそうなってる、と。

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1549467430/290
>ブリンソンのスイングは、
>スイング開始後に腰が早く倒れてしまう傾向があった。(=身体が後ろに倒れてしまう)

■ブリンソン
自分の仕事ができてなかったから3Aに行く必要がある。
自分はもっと良い計画を持って打席に望まなければならない。
誰もがスカウティングレポートなどで「何をスイングし何を追いかけてしまうのか」といった自分の弱点を知っているが、
それでも自分はもっとうまくスイングしなければならない。

3Aでやるべきことをやり、自分自身を磨き、自分のアプローチを掴んで、
できるだけ早くメジャーに戻ってきたい、と。

662 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 09:00:59.30 ID:ocjNun22.net
●分析(SpinRate)
●分析(アルカンタラ)

FFの質の分析。

■Summary
アルカンタラのFFの質はRHP平均。
対して、アルカンタラと共通点が多いHOUコールのFFの質はRHPトップレベル。

その差の要因はSpinRate&縦変化量にあると推測。
もし、アルカンタラのSpinRateがコールぐらいになれば縦変化量もコールぐらいにUPするはず。(理論上は)

■FFの質
FF 95.3mph SpinRate 2,264 SpinAxis 210.46 V-Mov 08.02in Whiff 16.9% Alcantara
FF 96.7mph SpinRate 2,519 SpinAxis 212.87 V-Mov 10.27in Whiff 34.5% Cole

アルカンタラとコールは共通点が多い。
・身長 (ア6ft4in コ6ft4in)
・FF平均95mph超のパワーP (ア95.3 コ96.7)
・オーバーハンド
・リリポ (ほぼ同じ)

でも、FFの空振り率が段違い。
コール(34.5%)はアルカンタラ(16.9%)の2倍以上。

その要因はSpinRate&縦変化量(=ホップ軌道)にあると思われる。
SpinRate&縦変化量がRHP平均付近のアルカンタラに対してコールはRHPトップレベル。

だけど、SpinAxis(回転軸)はほぼ同じ。
二人とも3塁側に30度ぐらい傾いたSpinAxis。(180が地面に対して垂直。210-180=30)

リリポとSpinAxisがほぼ同じなので、
アルカンタラのSpinRateがコールぐらいになれば縦変化量もUPし空振り率もUPするはず。

663 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 09:11:25.69 ID:ocjNun22.net
SpinRateはリリース時の手首や指の使い方でUPするもんなんだろうか?(素人考えだけれども)

いずれにせよ、可能だったとしても非常に繊細な部分。
これまで通りに制球できるのか?という問題があるし、
他球種の投球にも影響が出たりするかも知れない。(感覚のズレが生じる恐れ)
そもそも簡単に改善できるならやってるだろうし。

一応、SpinRateの改善はヘルナンデスで実績あり。
ハイスピードカメラの情報を参考にして投球メカニクスを微調整してSpinRateがUP。>>311-315
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1501190186/286-288
>・ヘルナンデスのSpinRate改善
>ヘルナンデスのFF SpinRateはMLB平均以下だったが、
>高精度のスローモーション映像を参考に投球メカニクスを微調整し改善。(2,177 → 2,363)

664 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 09:13:53.81 ID:ocjNun22.net
アルカンタラとHOUコールの比較。

アルカンタラのFFのSpinRate&縦変化量は平均付近だけど、
・被打率
・被x系指標
・被打球速度
・被Hard Hit%
は優秀。

なので、コールのようにFFで空振りが奪えればもっと投球は楽になるはず。
FFを決め球にも使える。

■全球種
・MLB平均との比較
FF球速、SpinRate、被打球速度、被Hard Hit%、被x系指標など。

・持ち球
投球割合、平均球速、縦&横変化量。
※ギザギザ表示がRHP平均

・リリポ (投手視点)
・軌道 (1塁側視点)
・ピッチトンネル&トンネルポイント (右打者視点 左打者視点)

https://i.imgur.com/O94TNKP.png
https://i.imgur.com/goS3Ca4.png

■FFのみ
・Statistics
球速、被打率、被x系指標、被打球速度、SpinRate、空振り率など。

・Heatmap
投球ゾーン、空振りを奪ったゾーン。

・リリポ
・SpinAxisと縦変化量

https://pbs.twimg.com/media/D6PoXVpUcAEj_15.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D6PoYllVUAAggLk.jpg

665 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 09:15:14.11 ID:ocjNun22.net
■FFの空振り映像
・ゾーン1(高め) 対右打者 対左打者

アルカンタラ
94.9mph 対PHIホスキンス
https://sporty-clips.mlb.com/0271db63-70bb-406d-b609-30494ece7a5c.mp4

96.9mph 対CLEマーティン
https://sporty-clips.mlb.com/b202e766-7594-4260-8aaa-4d1e35390a41.mp4

コール
97.5mph 対SEAハニガー
https://sporty-clips.mlb.com/4ae7bd75-1cfa-4b04-b33a-eb3d59d190c9.mp4

95.7mph 対TEXギャロ
https://sporty-clips.mlb.com/71421ea4-aac2-4a6f-a414-3a0a7845a8af.mp4

666 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 09:24:08.64 ID:ocjNun22.net
■FFの空振り率(swing and misses%)

2019年SPのFFの空振り率。(FFを100球以上投球したSP)

05.5% SP平均
15.2% 06位 Caleb Smith
13.2% 12位 Trevor Richards
12.5% 19位 Pablo Lopez
07.5% 85位 Sandy Alcantara

※順位は140名中

https://pbs.twimg.com/media/D6PspZTUwAAGuNt.png
https://i.imgur.com/wJvpieD.png

667 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 09:27:58.26 ID:ocjNun22.net
●分析(SpinRate)
●分析(ロペス)

スリークォーターのロペスのデータ。

■FFの質
FF 93.7mph Whiff 24.8% SpinRate 2,080 SpinAxis 224.14 V-Mov 6.74in Alcantara

■全球種

https://i.imgur.com/jztZyxb.png

■FFのみ

https://pbs.twimg.com/media/D6Purr5UIAAdoze.jpg

FFのSpinRate(2,080)と縦変化量(6.74)は下位レベル。

縦変化量が小さい要因はSpinRateが低いのもあるけどSpinAxisも要因のひとつ。
ロペスのSpinAxis(224.14)は3塁側に44度ぐらい傾いてる。
スリークォーターはオーバーハンドに比べて傾きが大きいからホップ軌道になりにくい。

でも、FFの空振り率は上位レベル。
多分、FFのコマンドやシーケンスが良いから。
Heatmapを見ると高めで空振りを奪えてる。(アルカンタラと比べると空振りを奪える範囲が広い)

668 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 09:29:25.25 ID:ocjNun22.net
■FFの空振り映像
・ゾーン1(高め) 対右打者 対左打者

92.5mph 対PHIマカッチェン
https://sporty-clips.mlb.com/35e0b8fc-b49a-452e-aaf7-4202c1ab8c24.mp4

93.9mph 対CLEゴンザレス
https://sporty-clips.mlb.com/ff804594-4775-479c-8888-29fdbfa6bbc1.mp4

・ゾーン6 対右打者 対左打者

93.0mph 対CLEペレス
https://sporty-clips.mlb.com/c9ce6db4-913f-476f-bcc8-677f4e3e5e4f.mp4

91.8mph 対ATLインシアーテ
https://sporty-clips.mlb.com/17650bf8-89c9-4d82-b541-c8675b20e754.mp4

669 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 09:38:48.94 ID:ocjNun22.net
>>662
>リリポとSpinAxisがほぼ同じなので、
>アルカンタラのSpinRateがコールぐらいになれば縦変化量もUPし空振り率もUPするはず。

SpinRateと空振り率の関係については賛否あり。

・関係する派 (MLB Statcast担当など)
・関係ない派 (Baseball Prospectus)

670 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 09:50:31.51 ID:ocjNun22.net
●再建

放映権料契約の更新。

5月3日、Sinclair Broadcast Group社がWDC社(ウォルトディズニー)からFox Sports RSN(ローカル局)×21局を「106億ドル」で買収。

■買収されたFox Sports RSN 21局
Arizona
Detroit
Florida★
Sun
North
Wisconsin
Ohio
SportsTime Ohio
South
Carolina
Tennessee
Southeast
Southwest
Oklahoma
New Orleans
Midwest
Kansas City
Indiana
San Diego
West
Prime Ticket

FSFLも買収の対象局。
これがMIAとの放映権料更新交渉&契約にどう影響するか?

当初は、2018年2月にTBが結んだ新契約(年平均8,200万ドル)を引き合いに出して交渉して、
それよりちょい下ぐらいの契約(7,000万ドル〜8,000万ドル)がゲットできるんじゃないかと言われていたけれども、
2019年2月にTBオーナーStuart Sternberg氏が「報道された金額より、かなり、かなり、かなり下の金額」とコメントしてるから、
7,000万ドル〜8,000万ドルの新契約はMIAには無理。

でも、年平均5,000万ドルぐらいは欲しいところ。

■2018年2月26日に報道されたTBとFox Sports Sunの新契約
15年12億3,000万ドル(年平均8,200万ドル)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1540305299/232-233

671 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 09:55:18.12 ID:ocjNun22.net
106億ドル=1兆1,654億円ってすごい。

672 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 10:02:40.90 ID:ocjNun22.net
●MIA以外ネタ

5月7日MIA対CHC戦、CHCファンが「White Supremacy Sign 白人至上主義のサイン」をして無期限の入場禁止。

元CHC・PHI選手で現NBC Sports ChicagoレポーターのDoug Glanville氏(黒人)がベンチ脇からレポート中に、
その後ろにいたCHCファン(白人)が放送に映るように「OKサイン」をしたのが問題に。

OKサイン遊びの「The Circle Game」をしてたんじゃないか?と言う指摘もあったが、
CHCによると「白人が黒人に対してそのサイン(White Supremacy Sign)をした」ということは無視できず容認できない、と。

で、CHCはこのファンを無期限の入場禁止処分に。

CHCはファンに対して電話でその処分を伝え、
もし今後、球場やチケット売り場に入った場合は不法侵入で訴える可能性があることも伝えた。

■映像
Fan flashes "white power" symbol on live TV
2019/05/09
https://youtu.be/iwp6MI77-Fw?t=95

■The White Supremacy Signとは?
OKサインで"W"と"P"を作るサイン。
"W"hite "P"ower
https://www.adl.org/sites/default/files/styles/max_650x650/public/2019-04/OkayLarge267x296.jpg

■The Circle Gameとは?
OKサインを見たら負け。
負けたらサインを出した人からパンチされる。
https://www.urbandictionary.com/define.php?term=The%20Circle%20Game

Circle Game Compilation 2018
https://youtu.be/ypSxs0ARywI?t=9

Chicago Cubs ban fan who made 'disgusting' hand gesture associated with white power on air
https://www.washingtonpost.com/nation/2019/05/08/chicago-cubs-investigating-fan-who-appeared-flash-white-power-sign-air/?noredirect=on

Cubs ban fan who made alleged racist hand gesture:
'He will not be permitted on the grounds of Wrigley Field indefinitely'
https://www.chicagotribune.com/sports/cubs/ct-spt-cubs-doug-glanville-racist-gesture-wrigley-field-20190508-story.html

673 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 15:46:34.26 ID:569rTD8Q.net
しかし、MIAの特に外野陣は壊滅していますな(2013年の悪夢を見ているようで)

試合を見ても勝てるように見えないです(笑)

674 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 19:56:51.59 ID:ocjNun22.net
ほんと打てないですね。
去年より得点力が低くなるとは。
まあでも、今年はSP陣がそれぞれ独り立ちしてくれれば。

675 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 20:00:32.32 ID:ocjNun22.net
●試合結果

5月10日、対NYM戦2-11で負け。

Boxscore
https://www.mlb.com/gameday/566005/final/box
Statcast
https://baseballsavant.mlb.com/gamefeed?game_pk=566005
Condensed Game
https://www.mlb.com/video/cg-mia-nym-5-10-19
Recap
https://www.mlb.com/video/recap-nym-11-mia-2

■ロペス
3.0回10被安打3奪三振2四球10失点3被弾 Str%62.90(62-39)

何があったんだと言うような乱調。

ロペスによると、
初球にストライクが取れなかった。
プレート上に投球すれば良い結果は得られない。
明日から練習してビデオを視て研究して次の登板に備えたい、と。

https://pbs.twimg.com/media/D6R_hVJUUAA9A2m.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D6R_oBeUEAAl1jV.jpg

676 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 20:01:51.38 ID:ocjNun22.net
https://pbs.twimg.com/media/D6R_tFXU8AAWWqN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D6R_x8iUIAIt60N.png

677 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 20:06:27.68 ID:ocjNun22.net
●分析(スミス)

スミスのFFはストライクゾーンで空振りが奪える質の高い球種。(fangraphs)

・FF平均球速(92.5mph)で平凡
・が、Spinrate(2,404)がトップレベル (=ホップ軌道)
・且つ、横変化量もBOSセールに次ぐ2位の変化量
・コマンドも良い (コーナーギリギリに投球した割合が上位13%)
・しかも、ストライクゾーンの中心に投球しても空振りが奪える

スミスの三振率は33.6%でSP4位タイ。
スミスより上位のSPはHOUコール(37.6%)、NYYパクストン(36.2%)、NYMデグロム(34.8%)しかいない。

FF平均球速(92.5mph)で平凡(メジャー全体の52パーセンタイルに位置)だが、
Spinrate(2,404)がトップレベル(メジャー全体の84パーセンタイルに位置)。
(=ホップ軌道)

今シーズンに100球以上FFを投球した203名の投手の内、スミスの横変化量はBOSセールに次ぐ2位の変化量。

そのFFでストライクゾーンを攻める。
右打者に対しては外角高め中心、左打者に対しては外角中心。
https://cdn-blogs.fangraphs.com/wp-content/uploads/2019/05/smith_righties.png
https://cdn-blogs.fangraphs.com/wp-content/uploads/2019/05/smith_lefties.png

スミスのFFの空振り率は10位、FFのxwOBA.317は17位。
スミスのFFは空振りが奪え、仮に打者がコンタクトできたとしても強い打球は少ない。

678 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 20:08:25.82 ID:ocjNun22.net
加えて、FFのコマンドも良い。

Shadowゾーン(コーナーギリギリ)に投球されたFFの割合は48.5%で、
この数値は少なくとも100球以上投球した投手の上位13%にランク。

Heartゾーン(ストライクゾーンの中心)に投球されたFFの割合は31.5%で上位39%にランク。

■Shadow、Heartゾーン
https://cdn-blogs.fangraphs.com/wp-content/uploads/2019/05/attack-zones.png

Heartゾーンに投球したとしてもFFの質が良いため空振り率が異常に高い。
Shadowゾーンの空振り率もまずまず。

■Heartゾーンの空振り率
47.5% 2019 Caleb Smith
27.9% 2019 League Avg

■Shadowゾーンの空振り率
45.0% 2019 Caleb Smith
59.6% 2019 League Avg

スミスのHeartゾーンの空振り率47.5%は、
2018年のBOSセールが記録した32.1%より高い数字。

■Heartゾーンの空振り映像
https://giant.gfycat.com/VibrantUnripeLadybird.webm

679 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 20:12:00.46 ID:ocjNun22.net
●再建
●分析(リーダーシップ)

ジーター主導の教育プログラム。

>>324-325
>新オーナー体制では教育プログラムを強化し「組織のバイリンガル化」を目指してる。
>MIAは総合的な教育部門を導入した4番目のMLBチームに。(PIT、NYY、KCR、MIA)

>教育プログラムで教えること
>・異国言語 (英語スピーカーならスペイン語。スペイン語スピーカーなら英語)

「組織のバイリンガル化」は組織全体で好評みたい。
英語圏とスペイン語圏の選手同士、コーチ、従業員の絆を深めるのに役立ってる、と。

メキシコ系アメリカ人で英語とスペイン語のバイリンガルのロモによると、
ラテン系の選手数人はオフィスの従業員がスペイン語を話しているのを聞いただけで、
「自分達がリスペクトされ受け入れられているように感じてる」と。

去年のドラフト4巡目全体117位で入団したNick Fortesは、
父親がキューバ人で母親がアメリカ人のハーフだったが基本的なスペイン語しか喋れなかった。
しかし、教育プログラムを通じてスペイン語を熱心に学び、そのスペイン語で父親と話すことで父親をより尊敬するように。

ジーターも教育プログラムでスペイン語を勉強中。
毎週90分のフロント幹部用のクラスに参加してスペイン語を学び、個人的にも家庭教師(週2回)をつけて学んでる。

ジーターによると、
理想はスペイン語でチームやコミュニティの人達と話しをしたり、
スペイン語でインタビューに答えられるようになること。

娘達には出来るだけ早くスペイン語を学ばせる予定。
自分も若いうちからスペイン語を学んでおくべきだったとちょっと後悔してる、と。

The Marlins Are Sending Everyone to Spanish Class.
Even Derek Jeter.
https://www.nytimes.com/2019/05/10/sports/marlins-spanish-classes.html

680 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 10:17:50.52 ID:9U238Lzn.net
>>674

ええ。SPが頑張っているので、シーズン終了後にはSPの再建は、それなりに進むのではないですかね。
2013年以降には言われていた外野手達は出てきましたが、SPはホゼフェルぐらいしか育成できなかったので。

球団は外野者のテコ入れし始めた様ですね(TORからHarold Ramirezという外野手を獲ってきて、3AでMIA式に調整して上げるようですから)

681 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 10:29:47.23 ID:9U238Lzn.net
失礼しました。もう上げてきたのですね(汗)

MLB Harold RamirezIsaac ⇔ 3A New Orleans  Isaac Galloway

682 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/17(金) 08:36:31.80 ID:MDS7rgGc.net
外野手の成績が壊滅してる

WARマイナス多すぎw

683 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 00:36:17.94 ID:Qh36ExHH.net
OFは昇格したラミレスに期待ですね。
まあ、期待せざるを得ないというかw

2018年からスタンスをクローズドに変えて好成績。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1540305299/249-251

今年も3Aで好調。
31試合.355/.408/.591 HR 4 BB 5.0% K 15.8%

クローズドスタンスを完全にモノにした感じ?
あとはメジャーでそれが通用するかどうか。

684 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 00:40:33.19 ID:Qh36ExHH.net
●再建

フリサロ氏がこんなツイートを。

誰もが勝つことが難しいと分っていた再建中のチームが絶対にやってはいけないことは「外部の雑音に耳を傾けること」
(外部の雑音に耳を傾け)軽率な行動をすればするほど長期的な計画が上手くいく可能性は低くなる。
方針を堅持し雑音は無視すること。
https://twitter.com/JoeFrisaro/status/1128653688212459522

まあ、その通りなんだけれども。

でも、スミス、アルカンタラ、ロペス、リチャーズに続くSPプロスペは、
サンチェス、ガレン、カブレラ、ネイダート、ヤマモト、ロジャース、ギャレット…と期待を持てるけど、

野手は時間がかかりそう。
ブリンソン、ハリソン、メサ兄、ディアス、スコット、デバース…

数年後にモノになってるイメージがまだわかない。
(deleted an unsolicited ad)

685 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 00:44:11.69 ID:Qh36ExHH.net
●再建

HOUと同じく3年連続100敗は覚悟した方がいいのかも。
それまでに若手SP陣が完全に独り立ちしモノになり、野手で目星がつくような選手が何人か出てくればいい感じ?

ドラフトでWSHのようにストラス&ハーパー級を連続して当てたいところ。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1501190186/306-307
HOUの場合、ルーノウ就任4年後にPS進出、6年後にWS制覇。
CHCの場合、エプスタイン就任4年後にPS進出、5年後にWS制覇。
どちらも野手中心の再建。

■HOU
2011年 *56勝106敗.346 地区6位
--ルーノウ就任--
2012年 *55勝107敗.340 地区6位
2013年 *51勝111敗.315 地区5位
2014年 *70勝*92敗.432 地区4位
--PS進出--
2015年 *86勝*76敗.531 地区2位 PS進出
2016年 *84勝*78敗.519 地区3位
2017年 101勝*61敗.623 地区1位 WS制覇

■CHC
2011年 *71勝*91敗.438 地区5位
--エプスタイン就任--
2012年 *61勝101敗.377 地区5位
2013年 *66勝*96敗.407 地区5位
2014年 *73勝*89敗.451 地区5位
--PS進出--
2015年 *97勝*65敗.599 地区3位 PS進出
2016年 103勝*58敗.640 地区1位 WS制覇

■MIA
2017年 77勝85敗.475 地区2位
--ジーター就任--
2018年 63勝98敗.391 地区5位
2019年 ?

686 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 00:47:56.07 ID:Qh36ExHH.net
●再建

「11勝31敗」は再建モードだった2006年と同じペース。

■2006年のチーム
投手はDトレイン、野手はミギーが中心選手、他はルーキーばかり。
監督もルーキーのジラルディ。

開幕から5月中旬で「11勝31敗」
で、不振のチームをジラルディが鼓舞するスピーチ。

Dトレインによると、
ジラルディはとても感情的に「何をやってるんだ!基本的なことができていない!」と涙目になりながらチームを鼓舞した。
自分の人生で監督が泣いたのを見たのは初めてだった、と。

そのスピーチをきっかけにチームは躍進。
最終的に「78勝84敗」でシーズン終了。

https://www.baseball-reference.com/teams/FLA/2006.shtml
活躍した主なルーキー
25歳 Mike Jacobs
26歳 Dan Uggla
22歳 Hanley Ramirez
27歳 Josh Willingham

22歳 Scott Olsen
22歳 Josh Johnson
23歳 Ricky Nolasco
22歳 Anibal Sanchez

687 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 00:49:25.87 ID:Qh36ExHH.net
2006年との大きな違いは、
・打線の軸(ミギー)
・野手プロスペの数と質

2019年は打線に軸がいない。
プロスペもMike Jacobs、Dan Uggla、Hanley Ramirez、Josh Willinghamになれるような選手が少ない。

SPプロスペは負けてないとは思うけど。

688 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 00:51:20.62 ID:Qh36ExHH.net
●怪我情報

■ステッケン
状態:右腕屈筋のストレイン損傷 right flexor strain

5月08日 右肘の炎症 right elbow inflammationで10日間IL登録
5月15日 セカンドオピニオンの結果、right flexor strainと診断。
IL登録を10日間から60日間に変更。

治療法は安静、現時点では少なくとも手術は必要ないとの診断。

シーズン後半に復帰できる可能性もあり。

689 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 00:59:01.49 ID:Qh36ExHH.net
●試合結果

5月14日、対TB戦0-4で負け。

Boxscore
https://www.mlb.com/gameday/567380/final/box
Statcast
https://baseballsavant.mlb.com/gamefeed?game_pk=567380
Condensed Game
https://www.mlb.com/video/cg-tb-mia-5-14-19
Recap
https://www.mlb.com/video/embed/recap-tb-4-mia-0

■スミス
5.1回4被安打8奪三振2四球2失点1被弾 Str%70.75(106-75)

8奪三振。

奪三振能力が高く安定してる。
8登板 48.0回 K/9 12.00 BB/9 2.63 HR/9 1.13 BABIP.245 ERA 2.25 FIP 2.95

Smith K's 8 in strong outing
https://www.mlb.com/video/smith-k-s-8-in-strong-outing

■根負けしない
10球ファールで粘られた>>638の登板同様に、
5月14日の登板でも3-2からファールで粘られまくっても最後は空振り三振。

4回表
先頭打者のファムに3-2から四球。
次打者のロバートソンが3-2から6球ファールで粘るが最後は空振り三振。(計13球)

Robertson K's on 13-pitch at-bat
https://www.mlb.com/video/robertson-k-s-on-13-pitch-at-bat

https://pbs.twimg.com/media/D63G9wwVUAAZFly.jpg

https://pbs.twimg.com/media/D63GLyDUcAAlQun.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D63GSIcUYAEiIyH.jpg

690 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 01:00:16.37 ID:Qh36ExHH.net
https://pbs.twimg.com/media/D63GXmXV4AAS-u3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D63GdpiV4AEp1z6.png

691 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 01:01:28.49 ID:Qh36ExHH.net
●小ネタ

TB 2連戦(5月14〜15日)、スタジオ解説者として復帰してたハットンが試合の解説者として復帰。
9月6〜8日のKC3連戦でも試合の解説をする予定。

来年はもうちょっと試合の解説が増えるかも。

692 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 01:05:36.91 ID:Qh36ExHH.net
●試合結果

5月15日、対TB戦0-1で負け。

Boxscore
https://www.mlb.com/gameday/567381/final/box
Statcast
https://baseballsavant.mlb.com/gamefeed?game_pk=567381
Condensed Game
https://www.mlb.com/video/cg-tb-mia-5-15-19
Recap
https://www.mlb.com/video/recap-tb-1-mia-0-x3440

■ウレナ
6.0回6被安打2奪三振1四球1失点 Str%61.90(84-52)

2試合連続のQS。

5月に入ってから復調。
奪三振率は下がってるけど、被打球成績が改善。
ライナーが減り、ゴロが増え、強い打球が減り、被打率や被長打が改善。
ゴロPの本領が発揮できてる感じ。

@3/4月 A5月

6登板 33.2回 K/9 6.68 BB/9 2.41 HR/9 1.34 BABIP.346 ERA 5.08 FIP 4.45 @
3登板 19.0回 K/9 4.26 BB/9 3.32 HR/9 0.95 BABIP.259 ERA 3.32 FIP 4.80 A

LD 22.8% GB 49.1% FB 28.1% Hard 48.7% @
LD 10.2% GB 55.9% FB 33.9% Hard 33.3% A

.307/.353/.514 wOBA.365 @
.254/.329/.358 wOBA.292 A

https://pbs.twimg.com/media/D63Ieh3U8AAPXEF.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D63IkjlU0AAvK6T.jpg

693 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 01:06:51.80 ID:Qh36ExHH.net
https://pbs.twimg.com/media/D63IptAV4AAXs0A.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D63Ius-U0AEasGm.png

694 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 01:11:24.53 ID:Qh36ExHH.net
●試合結果

5月17日、対NYM戦8-6で勝ち。

Boxscore
https://www.mlb.com/gameday/567382/final/box
Statcast
https://baseballsavant.mlb.com/gamefeed?game_pk=567382
Condensed Game
https://www.mlb.com/video/cg-nym-mia-5-17-19
Recap
https://www.mlb.com/video/recap-mia-8-nym-6

■リチャーズ
6.1回6被安打4奪三振3四球(1敬遠)3失点2被弾 Str%62.50(88-55)

4月21日ぶりのQS。>>626-628
これまでの9登板でQSは5登板、QS%は56%でNL14位タイ。

低めのCHに手を出さない作戦をされてCHの空振りが6個と少な目。
でも、FFのコマンドが良く見逃し8個、ファール11個。

7回の2ラン被弾がもったいなかった。

https://pbs.twimg.com/media/D63JyLBVsAAnPTo.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D63J3zeUIAEntYD.jpg

695 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 01:12:42.27 ID:Qh36ExHH.net
https://pbs.twimg.com/media/D63J-JbUIAAONoo.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D63KFctVUAA_b2V.png

696 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 01:16:49.28 ID:Qh36ExHH.net
■打撃陣
デグロムを攻略、9安打1HR7得点。

3回裏0-1→2-1 クーパー 逆転レフト前タイムリー
https://www.mlb.com/video/jacob-degrom-in-play-run-s-to-garrett-cooper

10球粘ってからの一打。
https://pbs.twimg.com/media/D63LHKaUwAEHOBR.jpg

5回裏5-1→7-1 アルファーロ 2ランHR!
今シーズン初めて逆方向以外へのHR、真ん中低めをスタントンみたいな軌道でセンターへ。
https://www.mlb.com/video/statcast-alfaro-s-456-ft-jack

697 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 01:26:13.32 ID:Qh36ExHH.net
●MIA以外ネタ
●分析(守備シフト)

PHIハーパーがスランプに陥ってる要因のひとつが「守備シフト」

ハーパーの内野への打球方向は1-2塁間(71%)に偏ってるため、その打球方向をカバーする守備シフトを敷かれる。

・ショートが1-2塁間
・セカンドが1-2塁間の深め
・サードがショートの定位置
をカバーする守備シフトが基本。

ハーパーが守備シフトを敷かれた割合は69.2%でMLB 30位。
守備シフトを敷かれた時のwOBAは.296、敷かれてない時のwOBAは.448で守備シフトにまんまと引っかかってる。

シフトあり 69.2% wOBA.296 BABIP.167
シフトなし 30.8% wOBA.448 BABIP.400

https://pbs.twimg.com/media/D63MkgqU8AA4eqX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D63Mv2aVsAE57GO.jpg

■映像
同じような打球でもシフトの有無で結果が違う。

Shift, Ground Ball, ExitVelocity:91.7mph, Distance:64ft, Launch Angle:3, Result:Out
https://sporty-clips.mlb.com/0eebeadb-acf4-46d6-8930-9022181adb27.mp4

Non-Shift, Ground Ball, ExitVelocity:95.0mph, Distance:58ft, Launch Angle:2, Result:Base Hit
https://sporty-clips.mlb.com/61b6e597-ab0b-4f48-b080-828df02e1c2f.mp4

Shift, Line Drive, ExitVelocity:106.3mph, Distance:195ft, Launch Angle:9 Result:Out
https://sporty-clips.mlb.com/f4de4e8b-4a79-4ac3-8684-0870f28a67cf.mp4

Non-Shift, Line Drive, ExitVelocity:112.8mph, Distance:170ft, Launch Angle:8 Result:Base Hit
https://sporty-clips.mlb.com/5ec3894c-83b5-4ae6-bbfb-f55f6d62048e.mp4

698 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 01:33:39.02 ID:Qh36ExHH.net
●分析(守備シフト)

MIA打撃陣の守備シフト。

シフトを敷かれる打者が少ない。
左打者のグランダーソンとウォーカーだけ。

意外にもアルファーロがシフトを全く敷かれてない。
内野への打球方向を見るとセンター中心に左右満遍なく。
逆方向への打球を意識したバッティングの効果かも。>>631

https://pbs.twimg.com/media/D63N8QlUIAQVMpQ.png
https://pbs.twimg.com/media/D63OE8sUwAAAp0o.jpg

699 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 01:47:05.61 ID:Qh36ExHH.net
●プロスペ情報(エンカーナシオン)

A監督Mike JacobsによるJerar Encarnacion(Yeral Encarnacion) 21歳の評価。(baseballamerica)

■RF守備
大柄(6ft4in 193cm)の割に守備範囲は広い。
打球に対して素早く反応し打球判断も良い。
強肩。

■打撃
パワーが売り。
フィールド全体にパワーを発揮できる。
2ストライクスイングができるタイプ。(外角の変化球に手を出さなければ)

2019 A
38試合.315/.383/.521 HR 7 RBI 33 SB 2 BB 8.6% K 27.2% ISO.205 BABIP.411 wOBA.415

■映像
Encarnacion knocks two-run shot
Aug 06, 2018
https://www.milb.com/video/c-2354154183

WHO ELSE BUT JERAR?
Jerar Encarnacion with his 6th homer.
413 feet, 109 MPH exit velo.
Along with an RBI double, he's halfway to the cycle and responsible for all three @LumberKings' runs so far tonight.
Encarnacion is hitting .345 with a .984 OPS.
2019年5月8日
https://twitter.com/marlinsminors/status/1125924435679117314

スタントンになれる?
(deleted an unsolicited ad)

700 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 07:00:10.32 ID:koM0Enon.net
Caleb Smithがここまで頑張るとは思いませんでした。

701 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 07:53:14.56 ID:wW80rPYG.net
夏にスミスを使って打てる若いプロスぺを取ってこいや
他球団のメジャーやマイナーをすべて調べればNYYのボイトみたいなやつがいるだろ

702 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/20(月) 22:03:47.44 ID:rFEow3yg.net
>>700
予想以上ですよね。

ストライクゾーンを攻めるようにコーチングしたこともあって「球団が育成した・できた感」があるんで嬉しさもひときわ。

あとは、ASまでこの調子でいけるか、AS後に対策されてどうなるか。
左広背筋ストレイン損傷手術後なんで何回かスキップして疲労軽減&投球回調整もしたいところ。
いい感じでシーズンを終了できれば。

>>701
多分、今年のトレードデッドラインでは放出しないと思います。
ファイヤーセールの傷が癒えてないファンも多いし、今年放出したら「また?」ってなるだろうし。

スミスは現時点で2023年オフFA、保有期間は残り5年。
プロスペ獲得目的でトレードするなら来年以降に話題になりそう。

まあでも、このままの成績を残す保証はないし残すかも知れないし、売り時のタイミングは難しい。
それまでは怪我させることなく管理しないと。

703 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/20(月) 22:15:15.78 ID:rFEow3yg.net
●試合結果

5月18日、対NYM戦2-0で勝ち。

Boxscore
https://www.mlb.com/gameday/567383/final/box
Statcast
https://baseballsavant.mlb.com/gamefeed?game_pk=567383
Condensed Game
https://www.mlb.com/video/cg-nym-mia-5-18-19
Recap
https://www.mlb.com/video/recap-mia-2-nym-0-x9054

■ロペス
7.0回1被安打7奪三振2四球0失点 Str%66.30(92-61)

7回0失点のHQS!!
6回で交代予定だったがロペスが志願して7回も投球。
前回3回10被安打10失点2被弾と打ち込まれたNYMに対してリベンジ。>>675-676

右打者には内角をFTで抉るウレナみたいな投球。
FTの被打球速度は平均79.4mphでまともにコンタクトさせず。

ロペスによると、
KOされた前回の登板から8日間空いたのでちょっと不安だったけど、
自分自身をコントロールし全てのボールを信念を持って投球することだけに気をつけた、と。

マッティングリーも高評価。
何もかもうまくいかずKOされた後の登板でその投手の真価が分かる。
KOされたNYMに対してビビって恐々とした投球はせず攻撃的で文句なしの投球、と。

NYMフレイザーによると、
CHを適切なタイミングで使われた。
FTと同じ動きで球速の違うCHはFTのように見えた。脱帽するしかない、と。

Lopez K's 7 in a 1-hit outing
https://www.mlb.com/video/lopez-k-s-7-in-a-1-hit-outing

https://pbs.twimg.com/media/D7Ay0CdVUAA9RhT.jpg

704 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/20(月) 22:17:19.54 ID:rFEow3yg.net
https://pbs.twimg.com/media/D7Ay7NdUwAEOjoB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7AzAgAUwAAdDRw.jpg

705 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/20(月) 22:19:24.75 ID:rFEow3yg.net
https://pbs.twimg.com/media/D7AzFX-UIAAqdRm.png
https://pbs.twimg.com/media/D7AzLCTUwAAnEis.jpg

706 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/20(月) 22:21:35.26 ID:rFEow3yg.net
■打撃陣

1回裏0-0→1-0 バーディ 先頭打者HR!
https://www.mlb.com/video/jon-berti-homers-2-on-a-fly-ball-to-right-field

3回裏1-0→2-0 アンダーソン ライト前タイムリー
アンダーソンらしい逆方向。
https://www.mlb.com/video/brian-anderson-singles-on-a-line-drive-to-right-fielder-brandon-nimmo-jon-berti-

■その他

アルファーロが左ふくらはぎを痛め途中交代。
https://www.mlb.com/video/alfaro-exits-game-with-injury

アルファーロによると、
あざができたような感じで歩く時にちょっと違和感があったけど大丈夫、と。
5月19日対NYM戦はウォラックを起用、5月20日は移動日なので5月21日対DET戦で復帰できれば。

707 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/20(月) 22:24:19.62 ID:rFEow3yg.net
●試合結果

5月19日、対NYM戦3-0で勝ち。

Boxscore
https://www.mlb.com/gameday/567384/final/box
Statcast
https://baseballsavant.mlb.com/gamefeed?game_pk=567384
Condensed Game
https://www.mlb.com/video/cg-nym-mia-5-19-19
Recap
https://www.mlb.com/video/recap-mia-3-nym-0-x0204

708 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/20(月) 22:29:35.02 ID:rFEow3yg.net
■アルカンタラ
9.0回2被安打8奪三振1四球0失点 Str%61.79(89-55)

シンダーガードに投げ勝ってキャリア初完投&初完封!!!!

SIの制球が良くキレまくり。
SIで右打者の内角を抉り左打者の外角を攻めカウントを稼いで低めのCHで三振を奪う投球。
SIの被打球速度平均は79.4mphでまともにコンタクトさせず。

投球全体でも61.9mph以下の弱い打球が4本。(ラインアウト1本、内野フライ3本)
被打球速度100mph越えの打球はライナーアウト1本のみ。残りは全部ゴロ。

SIが3塁側に抜けず制球さえできればこんな投球が何度か見れるかも。

■アルカンタラの性格が伺えた場面
勝利のハイタッチの時にチームメイト全員とハグをしてる。(Condensed GameやRecapにある最後の映像)
チームメイトに「初完封は自分だけの力じゃない」と感謝の気持ちを伝えたかったのかも。

■エース育成
マッティングリーによると、
今日の彼はとても良かった。

キレのあるボールでストライクゾーンを攻めストライクを先行させる投球。
彼の才能を持ってすれば登板のたびにこういった投球が可能だと思ってる。

しかし、物事には時間がかかるもの。
それには経験が必要、その中でいつくかのミスを犯し、それを糧に練習し学び続けることが大事。
我々が思っているような速さではないが、成長できているという事実には満足してる、と。

アルカンタラによると、
打者に向かっていくこと、最初から最後まで攻撃的な姿勢を崩さない投球ができた、と。

Alcantara's shutout vs.the Mets
https://www.mlb.com/video/alcantara-s-shutout-vs-the-mets

https://pbs.twimg.com/media/D7AzgyRUIAANTmU.jpg

709 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/20(月) 22:32:43.48 ID:rFEow3yg.net
https://pbs.twimg.com/media/D7AzmPhUcAAg-3f.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7AzsdtU0AEfuav.jpg

710 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/20(月) 22:36:24.69 ID:rFEow3yg.net
https://pbs.twimg.com/media/D7AzxMtVsAAwyJk.png
https://pbs.twimg.com/media/D7Az32bV4AAQSwP.jpg

711 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/20(月) 22:39:51.89 ID:rFEow3yg.net
●MIA歴史
●分析(投球)

90球以下で完封を達成したSPは球団史上二人目。

Henderson Alvarez
2014年6月03日対TBR戦 88球9.0回8被安打5奪三振0四球

Sandy Alcantara
2019年5月19日対NYM戦 89球9.0回2被安打8奪三振1四球

712 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/20(月) 22:45:36.67 ID:rFEow3yg.net
●MIA歴史
●分析(投球)

MIA SP陣の完投&完封数。(1993〜2019年)

1993〜2019年の歴史の中でSP 134名が計4,186試合に登板、完投は144試合、完封は63試合。
登板あたりの完投数(登板÷完投)は29.0、登板あたりの完封数(登板÷完封)は66.4。

完投を達成したSPは36名、完封を達成したSPは24名。
2回以上完投を達成したSPは23名、2回以上完封を達成したSPは15名。

※完封は完投にも含まれる

713 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/20(月) 22:47:09.19 ID:rFEow3yg.net
■完投数TOP10
()は登板あたりの完投数。

15完投(10.8) 162登板 1022.2回 ERA 3.78 68勝54敗 2003-2007 Dontrelle Willis
14完投(09.3) 131登板 0849.0回 ERA 3.70 49勝50敗 1999-2005 AJ Burnett
11完投(05.9) 065登板 0470.1回 ERA 2.30 33勝19敗 1996-1997 Kevin Brown
11完投(06.3) 070登板 0466.2回 ERA 4.42 24勝24敗 1996-1999 Livan Hernandez
09完投(21.8) 197登板 1198.1回 ERA 4.45 79勝71敗 2006-2013 Ricky Nolasco
07完投(16.4) 115登板 0663.0回 ERA 4.18 37勝42敗 1993-1997 Pat Rapp
07完投(17.2) 121登板 0753.2回 ERA 4.57 42勝43敗 1998-2002 Ryan Dempster
06完投(10.6) 064登板 0414.0回 ERA 3.59 28勝24敗 1997-2000 Alex Fernandez
06完投(22.0) 132登板 0790.0回 ERA 3.69 44勝45敗 2006-2012 Anibal Sanchez
05完投(10.8) 054登板 0342.1回 ERA 4.31 20勝24敗 1995-1996 John Burkett

714 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/20(月) 22:48:53.81 ID:rFEow3yg.net
■完封数TOP10
()は登板あたりの完封数。

8完封(16.3) 131登板 0849.0回 ERA 3.70 49勝50敗 1999-2005 AJ Burnett
8完封(20.2) 162登板 1022.2回 ERA 3.78 68勝54敗 2003-2007 Dontrelle Willis
5完封(13.0) 065登板 0470.1回 ERA 2.30 33勝19敗 1996-1997 Kevin Brown
4完封(12.7) 051登板 0312.0回 ERA 3.23 17勝17敗 2013-2015 Henderson Alvarez
4完封(33.0) 132登板 0790.0回 ERA 3.69 44勝45敗 2006-2012 Anibal Sanchez
4完封(28.7) 115登板 0663.0回 ERA 4.18 37勝42敗 1993-1997 Pat Rapp
4完封(49.2) 197登板 1198.1回 ERA 4.45 79勝71敗 2006-2013 Ricky Nolasco
3完封(27.0) 081登板 0473.1回 ERA 4.64 26勝30敗 1993-1996 Chris Hammond
2完封(51.5) 103登板 0605.0回 ERA 3.48 41勝34敗 2001-2005 Josh Beckett
2完封(35.5) 071登板 0462.1回 ERA 3.66 33勝21敗 2002-2004 Carl Pavano

715 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/20(月) 22:57:31.50 ID:rFEow3yg.net
●エピソード(ウォーカー)

慈善活動。

ウォーカーはTaylor Hooton財団の長年のメンバー。

Taylor Hooton財団はアナボリックステロイドの副作用で亡くなったTaylor Hooton(当時17歳)の家族が創設した団体。
青少年にアナボリックステロイドやPEDの危険性を啓発活動してる。

ウォーカーによると、
若者にPEDやステロイドの危険性を知ってもらい、正しい方法でスポーツをやってもらうことが重要。
財団のメンバーとして活動していることはとても光栄なこと、と。

716 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 07:30:41.10 ID:Ty/R9HJq.net
05月21日

IL Jon Berti Left oblique strain

3Aから昇格 Austin Dean

717 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 22:50:54.06 ID:dhp+vhsd.net
バーティはリードオフがハマって調子上げてたのにもったいないですね。
脇腹は癖になるからしっかり治さないと。

718 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 22:53:42.90 ID:dhp+vhsd.net
●プロスペ情報(ヤマモト)

5月20日、ヤマモトが2Aで7回ノーヒッターの好投!!

7.0回0被安打4奪三振1四球0失点 Str%64.48(107-69)

boxscore
https://www.milb.com/gameday/574583/final/box
Yamamoto fans Gray
http://media.minorleaguebaseball.com/milb/2019/05/20/milb_2525147883_1m.mp4

719 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 22:57:37.87 ID:dhp+vhsd.net
●再建

再建のタイムテーブル。
監督人事。

■再建のタイムテーブル
これまでのMIAフロント(ジーター含む)は「球団が想定している再建のタイムテーブル」を明かすことに消極的だったが、
5月16日にアダム・ジョーンズ事業戦略担当がFront Office Sportsのインタビューの中で「3年〜5年の間で競争力を持ったチームにしたい」と発言。

■監督人事
現時点でマッティングリーを解任する兆候なし。

マッティングリーに対する契約延長オファーの判断は当初の方針のまま。
・2019年シーズンの結果で決まり
・2019年オフに判断が行われる

監督交代があるなら2019年オフの可能性大。(ローゼンタール氏)

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1540305299/591
>マッティングリーに対する契約延長オファーの判断は2019年オフに行う方針。
>球団は2019年が4年契約最終年でオフに契約が切れるマッティングリーに対して、
>まだ契約延長オファーする意向を示していないが、オファーしないと決定したわけじゃない。
>その判断は2019年オフに行われる。

ウォーカーはマッティングリーの契約延長を望んでる選手の一人。
彼は偉大なリーダー、良い時も悪い時も選手達を導いてくれる、常に冷静で落ち着いている、野球を良く知っている、と。

720 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 23:06:12.54 ID:dhp+vhsd.net
ウォーカーのマッティングリーに対する評価を見ると、
やっぱり、若手選手の目途が立つまでは監督はマッティングリーでいいような。
2年ぐらい契約延長してそれからまた考えればいい。

1年契約やオフにFAになるベテランは次の契約に繋げるために成績を残さないといけない。
でも、そういったベテランからマッティングリーに対して不平不満が出たことがない。

2019年シーズンでもプラドやグランダーソンは若手起用優先でベンチになることが多くなったけど起用法に不平不満は言わず。
マッティングリーやヒルGMから説明され納得したんだろうけど。

NYYからMIAにトレードされた直後にトレード志願したカストロは心を入れ替え、それ以降一切不平不満は言わず。
逆に現在は若手選手のMentorの役割を担ってる。

元々、3人とも声高に不平不満を言うタイプじゃないということもあるんだろうけれども、
マッティングリーがちゃんと掌握できてる印象。

721 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 23:09:33.12 ID:dhp+vhsd.net
個人的に感心したのはカストロ。

20歳でCHCでメジャーデビュー、26歳からNYY。
若い頃から名門球団でプレーしたエリート。

で、28歳でMIAへトレード。

トレード直後にトレード志願したこともあり、
このままMIAに残ったら「不満分子」や「クラブハウスのボス」になるんじゃないかと心配したけど、
そういったことは全くなかった。

722 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 23:14:18.10 ID:dhp+vhsd.net
●補強情報

INT-FAで狙っている選手。

ベネズエラのSS Jose Salas、Junior Sanchez、Ian Lewis、全員16歳。
球団は3名全員を獲得することを目指してる。
スカウトによると全員内野を複数ポジ守れる。

●分析(アンダーソン)

アンダーソンが調子が上がらない原因。

アンダーソンによると、
相手投手がボールゾーンを振らせようと配球していること、そして、それを振ってしまっていること。

打線全体が打てておらず去年打ってたリアミュもいないため、
時々、無理をして打とうとしていることもあるかも知れない。(=自分が決めなければ、という焦り)

ジーターはアンダーソンに対して、
スランプも野球の一部だからそれを乗り越えることを学んで欲しい、とアドバイス。

マッティングリーによると、
対戦投手が彼を認め警戒される選手になったことが一番大きいと思う。
昨年、シーズンが進むにつれ多くの球団が「彼が良いスイングをしていること」そして「彼が優れた選手であること」を認識し警戒するようになった。

彼はスランプから抜け出そうと懸命に努力してる。
彼は自分自身に厳しくより良くなろうとするタイプ。
それが上手くいかない時はフラストレーションを貯めてしまう、と。

723 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 23:18:40.97 ID:dhp+vhsd.net
●試合結果

5月21日、対DET戦5-4で勝ち。

Boxscore
https://www.mlb.com/gameday/565535/final/box
Statcast
https://baseballsavant.mlb.com/gamefeed?game_pk=565535
Condensed Game
https://www.mlb.com/video/cg-mia-det-5-21-19
Recap
https://www.mlb.com/video/recap-mia-5-det-4-f-11-x5492

■スミス
5.0回3被安打7奪三振0四球2失点1被弾 Str%64.04(89-57)

FFは相変わらず優秀、空振り8個、見逃し9個。
CHの制球があんまり良くなかった、高めに浮いたり抜けたり。
で、高めに浮いたCHで1被弾。

5回に入ってからFF球速が落ちたため5回で交代。(FF32球目から80mph後半に)
疲れが溜まってるのかも。

https://pbs.twimg.com/media/D7LWDWiUEAAxJGz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7LWKFsUcAEUPJz.jpg

724 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 23:19:46.55 ID:dhp+vhsd.net
https://pbs.twimg.com/media/D7LWRlSVUAIOxSK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7LWXFyU8AEONzz.png

725 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 23:22:23.14 ID:dhp+vhsd.net
■打撃陣
アンダーソン2塁打1本HR1本、ウォラック2塁打2本、ラミレスHR1本。

4回表2-1→3-1 ラミレス キャリア初HR!!
スカウティングレポート通りの逆方向への打球。
ベンチはサイレント・トリートメントで祝福。
ラミレスによると「記念のボールは母親にあげる」と。
https://www.mlb.com/video/harold-ramirez-homers-1-on-a-line-drive-to-right-field

7回表3-2→4-2 アンダーソン ソロHR!
https://www.mlb.com/video/brian-anderson-homers-3-on-a-fly-ball-to-left-field

726 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 15:00:40.74 ID:IgjjUJAl.net
5連勝だあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

727 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 15:35:29.38 ID:mIcqRVBL.net
>>719 >>720

私個人としてはマッティングリーに関しては、私の偏見かもしれませんが、一部の選手から見たら影響力はあるかもしれないですが、積極的に意思疎通をとるわけではなく、わかりにくい人物に見えてしょうがありません。
その為、契約更新はしないで違う監督にした方がいいと思います(奇しくも、CHCのマドンが契約が今期で切れるので、私は再建を進めるうえではいいと考えます)

カストロは文句は言わないでしょうが、プレー中に覇気がなかったり、やる気があるように見えないです。
(たまたま見ていた試合中に、ロハスが守備の連係について何やら言っているのに、目も合わせず知らん顔しているのを見ましたし)

728 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:38:37.49 ID:SVepKBbu.net
6連勝だあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

729 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 01:06:45.36 ID:yTWg2MsK.net
>>726 >>728
やっぱり勝つと嬉しいですよねw

>>727
マッティングリーが掴みどころのない人物ってのはわかりますw
「静と動」でいえば「静」って感じ。
アクが強くないからキャラもわかりにくいのかも。
コミュニケーションは頻繁に取るんじゃなくて一呼吸おいてから取るタイプみたい。

マドンは「静」の逆の「動」
今いる選手は大人しいタイプが多いんでマドンの情熱を注入するのもいいかも。
采配以外にも色んなアイディア出して話題を振りまいてくれそうだし。
あと、前回対戦した時に若手SP陣のポテンシャルを高評価してたのも好印象。
CHCが勝ってたし社交辞令もあるんだろうけど。

カストロは大丈夫だと思います。
ロハスとは年も近いしベテランだし気心の知れた感じなんじゃないかと。

730 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 01:12:30.92 ID:yTWg2MsK.net
●試合結果

5月22日、対DET戦6-3で勝ち。

Boxscore
https://www.mlb.com/gameday/565536/final/box
Statcast
https://baseballsavant.mlb.com/gamefeed?game_pk=565536
Condensed Game
https://www.mlb.com/video/cg-mia-det-5-22-19
Recap
https://www.mlb.com/video/recap-mia-6-det-3

■ウレナ
6.0回7被安打5奪三振2四球3失点 Str%70.87(103-73)

6回3失点のQS。

過去登板に比べSLを劇的に増やし緩急をつける投球。
FT49球、SL36球、CH13球、FF2球、CU3球。

ウレナによると、
今日はFTが良くなかったからSLやCHを使って緩急をつけた、と。

https://pbs.twimg.com/media/D7WDN_NV4AAWy5E.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7WDbl_VUAAr32y.jpg

731 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 01:13:47.59 ID:yTWg2MsK.net
https://pbs.twimg.com/media/D7WDhuIUEAE8r6J.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7WDqV4UcAUhss8.png

732 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 01:15:02.03 ID:yTWg2MsK.net
■打撃陣
0-3から逆転!
アンダーソンは>>722の記事の後に2試合連続HR。

6回表0-3→1-3 クーパー キャリア初HR!!
ラミレスの時と同じでベンチはサイレント・トリートメントで祝福。>>725
「記念のボールはカリフォルニアに住んでる両親にあげる」と。
https://pbs.twimg.com/media/D7Nw6tgWkAo1SYw.jpg
https://www.mlb.com/video/garrett-cooper-homers-1-on-a-fly-ball-to-center-field

7回表1-3→4-3 ウォーカー 同点タイムリー2塁打&ロハス 勝越しタイムリー
https://www.mlb.com/video/neil-walker-doubles-8-on-a-sharp-line-drive-to-center-fielder-jacoby-jones-harol
https://www.mlb.com/video/miguel-rojas-singles-on-a-ground-ball-to-center-fielder-jacoby-jones-neil-walker

8回表4-3→6-3 アンダーソン 2ランHR!
https://www.mlb.com/video/brian-anderson-homers-4-on-a-fly-ball-to-right-center-field-garrett-cooper-score

733 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 01:23:59.88 ID:yTWg2MsK.net
●分析(投球メカニクス)
●分析(ウレナ)

ウレナが投球メカニクスを微調整。

>>692
5月に入って好調だったのはこれが要因みたい。
微調整の目的は「変化球のキレ(変化量)や制球の改善」

新旧フォームを比べると「体幹が回転し始めるタイミング」が違う。
旧は新に比べて「前足が遅く着地」して「投球する腕」が遅れて出てくる。
新は旧に比べて「前足が早く着地」して「投球する腕」と「体幹の回転」が同期してる感じ。
肘や肩の負担も少なそう。

技術的なことはわからないんで見当違いかも知れないけど。

https://video.twimg.com/tweet_video/D7WF3BFUwAEDvqM.mp4
https://i.imgur.com/qR4mnn5.jpg

734 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 01:27:49.84 ID:yTWg2MsK.net
●小ネタ

Snapchatアプリを使って選手達を赤ちゃんに。
https://pbs.twimg.com/media/D7NLRh3WsAAWdt1.jpg

5月22日対DET戦、試合前のStandoffでアルカンタラとDETスタンプが対決。
20分近く立ってたみたいだけど、先に動いてベンチに引っ込んだアルカンタラの負け。
アルカンタラは塁審のプレッシャーに負けた感じw
https://www.mlb.com/video/stumpf-stumps-sandy-in-standoff
https://video.twimg.com/amplify_video/1131338841422483457/vid/640x360/4-VJlq56VqjOtRRy.mp4

735 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 01:30:05.07 ID:yTWg2MsK.net
●補強情報(ドラフト)

5月22日、SEC Baseball Tournamentに参加中のVanderbilt大学のJJ Bledayをジーター、ヒルGM、デンボ育成担当、ポサダが視察。
https://twitter.com/CraigMish/status/1131322949083045888
https://twitter.com/Ria_Martin/status/1131326691689869312
(deleted an unsolicited ad)

736 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 01:35:33.85 ID:yTWg2MsK.net
●試合結果

5月23日、対DET戦5-2で勝ち。

Boxscore
https://www.mlb.com/gameday/565537/final/box
Statcast
https://baseballsavant.mlb.com/gamefeed?game_pk=565537
Condensed Game
https://www.mlb.com/video/cg-mia-det-5-23-19
Recap
https://www.mlb.com/video/recap-mia-5-det-2-x8888

■リチャーズ
5.2回8被安打6奪三振1四球(敬遠1)1失点 Str%65.93(91-60)

惜しくもQSならず。
FFの制球が悪かったみたいでCHが多め。(FF28球、CH46球)
CHで空振り8個、見逃し6個、ファール15個。

https://pbs.twimg.com/media/D7WIki_VsAEeU2i.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7WIuqCVUAMZyPu.jpg

737 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 01:36:53.74 ID:yTWg2MsK.net
https://pbs.twimg.com/media/D7WI4JIV4AANMY5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7WI_GzUIAIzJU4.png

総レス数 904
628 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200