2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

<【゜)))彡< Miami Marlins【マターリ】7

1 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/07(木) 00:37:10.56 ID:BFyGyNud.net
スレ名にあるようにマターリとMIAについて盛り上がっていきたいと思います。
sage進行。

〆公式〆
https://www.mlb.com/marlins

〓地元メディア〓
Miami Herald
http://www.miamiherald.com/sports/mlb/miami-marlins/
South Florida Sun-Sentinel (Ft.Lauderdale)
http://www.sun-sentinel.com/sports/miami-marlins/
FOX Sports Florida
http://www.foxsports.com/mlb/miami-marlins-team

【過去スレ】
<【゜)))彡< Miami Marlins【マターリ】6
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1540305299/
<【゜)))彡< Miami Marlins【マターリ】5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1501190186/
<【゜)))彡< Miami Marlins【マターリ】4
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1490359328/
<【゜)))彡< Miami Marlins【マターリ】3
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1481961429/
<【゜)))彡< Miami Marlins【マターリ】2
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1473553416/
<【゜)))彡< Miami Marlins【マターリ】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1429429593/

75 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/13(水) 01:34:48.80 ID:1q1F7fP5.net
●transactions情報

2月10日、2月4日にDFAになったIsaac Gallowayがウェイバークリア。アウトライトし3Aへ。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1540305299/636

ギャロウェイは2008年にドラフト指名されて18歳でMIA入団。
今年でMIA一筋12年目。

マイナー時代の成績はいつリリースされてもおかしくない成績。
なのに、11年間もリリースされず。

もし、数年後に引退したとしてもコーチとして残りそう。

76 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/14(木) 18:27:59.20 ID:+dCmrmPh.net
投手はさらに補強して欲しいな

77 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/17(日) 08:11:58.36 ID:8VLGmUpV.net
マーメイズってまた再開したのか?
ツイッターでオーディションをって書いてある。

78 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/17(日) 10:07:51.22 ID:5ZYuqlsv.net
投手補強ならチェンが肘に爆弾かかえてるんで保険でベテランが欲しいですね。
ジオゴンをお手頃価格で獲得できんかな。

マーメイズは今年から復活したみたい。>>28-29
明日オーディション。

79 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/17(日) 10:14:18.86 ID:5ZYuqlsv.net
●補強情報

セギノール国際スカウト担当が日ハムのキャンプ地を訪問。
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190211-00478541-nksports-000-5-view.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DzFpupyX0AA65J0.jpg

セギノールは日本人選手がスカウト対象であることを明言!!
・今シーズンは選手を視察するために日本に3回行く予定
・清宮もチェック

https://www.daily.co.jp/baseball/2019/02/11/0012056370.shtml
>日本ハムOBで現在マーリンズの国際スカウト部長を務めるフェルナンド・セギノール氏(44)が、
>米アリゾナ州スコッツデールで行われている古巣・日本ハムのキャンプ地を訪問。
>「清宮選手を見るのを楽しみに来ました。人としてもちゃんとした人でしたし、いい選手でしたね」
>と絶賛した。

>栗山監督にあいさつし、その後は古巣の後輩たちとガッチリ握手を交わした。
>将来のメジャー挑戦を夢見る清宮とも対面。
>打撃練習を視察することはなかったが、立ち居振る舞いに好印象を抱いた。

https://full-count.jp/2019/02/11/post296298/
>清宮が将来的なメジャー挑戦へ意欲を見せていることは広く知られていること。
>セギノール氏は清宮について「まだ情報がないから情報収集を始めるところ。
>シーズンが始まってから、もっと詳しく検討し始めるつもり」と本格的な調査を予告した。

https://www.nikkansports.com/baseball/news/201902110000412.html
>現在マーリンズでスカウト業務を含めた国際担当部長を務めており
>「清宮を見るのが、すごく楽しみ。人としても、すごくいい選手。
>今季は3回、日本に行く予定。もちろん見たいね」と注視していくと明言した。

■セギノールの過去記事
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1540305299/31-32

80 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/17(日) 10:16:57.08 ID:5ZYuqlsv.net
今のフロントには元日ハムが多い。

育成担当のデンボは元日ハム打撃コーチ、
一塁コーチのヒルマンは元日ハム監督、
国際スカウト担当のセギノールは元日ハム選手。

81 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/17(日) 10:20:20.18 ID:5ZYuqlsv.net
●再建

Captain's Camp。

2月12日
ロハスがCaptain's Campの先生を務める。
球団からリーダーとして認められてる証拠かも。
https://pbs.twimg.com/media/DzOwtN3WsAAQCAh.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DzOwtN3XgAAQLxT.jpg

2月15日
グランダーソンがCaptain's Campの先生を務める。
若手達には「Don"t think, Have fun. 考えず、楽しむんだ」と教えたみたい。
https://pbs.twimg.com/media/DzfvueyWsAECz2X.jpg

82 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/17(日) 10:21:51.34 ID:5ZYuqlsv.net
●補強情報
●transactions情報

>>73
ベテランRP補強。

■2月12日
RHP Sergio Romo RP 35歳と「1年250万ドル+出来高」で契約。身体検査待ち。

・出来高
50万ドル 30/35/40/45/50登板完了。それぞれプラス。

■2月15日
Romoと正式契約。40roster登録。
40roster枠を空けるためにRHP Julian Fernandez RP 23歳を60日間DL登録。

多分、この契約でオフ補強は終了。
今後も市場は注視し続け、臨機応変に対応していく方針。(ヒルGM)

■Sergio Romo
役割はどこでもいい、との考え。
オープナー、CL、1回〜9回どのイニングでもOK、と。

キレキレのSL (2018年)
https://thumbs.gfycat.com/DefenselessLimpAtlanticblackgoby-mobile.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1044296678013054976/pu/vid/640x360/hr4cich1t_Kqywzz.mp4

83 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/17(日) 10:22:53.81 ID:5ZYuqlsv.net
>>82

■Julian Fernandez

2018年11月にSFからクレーム獲得した投手。
2018年3月31日にTJ手術を受け現在リハビリ中。復帰は5〜6月以降。
それを織り込み済みでクレームしたので今回の動きは予定通り。

ルール5ドラフト対象選手なので復帰したら25roster登録してメジャーで起用しないといけない。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1540305299/182
>■11月19日
>SFからウェイバー公示されていたRHP Julian Fernandezをクレーム獲得。

>FernandezはFF最速100mphのパワーP。
>2018年3月31日にTJ手術を受けリハビリ中。
>彼はルール5ドラフト対象になるため、2019年は25roster登録(最低90日間)する必要あり。※

>※SFが2017年ルール5ドラフトでCOLから獲得したが、
>2018年はTJ手術でDL登録され全く登板しなかったため、
>2019年も引き続きルール5ドラフトルールが適用される。

84 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/17(日) 10:24:58.12 ID:5ZYuqlsv.net
●補強情報

フロント人事。

2月12日、Jorge Posadaがフロント入り!
役職は編成部門特別アドバイザー。(Special Adviser to Baseball Operations)

fishstripesによると、
ポサダは既に春季キャンプ地にいて選手達に直接指導してるみたい。
あと、ポサダは現LAA監督オースマスと同じパターンでMIA監督になるんじゃないか、と予想してる。

オースマスは2018年に特別補佐としてLAAフロント入り。
2018年オフにソーシアが勇退した後、2019年からLAA監督に就任。

でも、オースマスとポサダの違いは、
オースマスにはLAA監督就任前に監督経験があったこと。(2014〜17年までDET監督)

なので、できればポサダも現場経験を積んでから監督になって欲しいところ。
例えば、2020年からポサダにコーチとして現場を学んで貰ってその後に監督に。
それまでの繋ぎはマッティングリー。(2019年オフに契約が切れるから、2年ぐらい契約延長)

■Brad Ausmus経歴 (引退後)
2011-13 SDP, Field Executive
2014-17 DET, Manager
2018-18 LAA, Special Assistant to GM
2019- LAA, Manager

85 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/17(日) 10:28:14.96 ID:5ZYuqlsv.net
●MIA以外ネタ

2月13日、PHIとRHP Aaron Nola SP 25歳が「4年4,500万ドル+球団OP+出来高」で契約延長。

■契約延長前
2016年 23歳 51.75万ドル
2017年 24歳 54.4万ドル
2018年 25歳 57.3万ドル
----
2019年 26歳 年俸調停1年目
2020年 27歳 年俸調停2年目
2021年 28歳 年俸調停3年目
2022年 29歳 FA

■契約延長後
2016年 23歳 51.75万ドル
2017年 24歳 54.4万ドル
2018年 25歳 57.3万ドル
----
2019年 26歳 400万ドル
2020年 27歳 800万ドル
2021年 28歳 1,175万ドル
2022年 29歳 1,500万ドル
2023年 30歳 1,600万ドル 球団OP(Buyout 425万ドル)

・契約ボーナス200万ドル
・出来高
100万ドル CY受賞
050万ドル CY投票2位
025万ドル CY投票3〜5位

出来高はエスカレーター方式で2022年と2023年の年俸にそれぞれプラスされる。(出来高条件をクリアした分だけプラスされる)

例:2019年と2021年にCYを受賞すれば出来高は200万ドル。(100万ドル×2)
この200万ドルが2022年と2023年の年俸にそれぞれプラスされる。

2022年 29歳 1,500万ドル → 1,700万ドル
2023年 30歳 1,600万ドル → 1,800万ドル

86 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/17(日) 10:30:28.60 ID:5ZYuqlsv.net
>>85
ノラは2019年が年俸調停1年目。
PHIはこの契約延長でノラの「2019〜21年までの年俸調停3年分」+「2022年の1年分」を青田買いした形。
2023年は球団OPなので5年間保有可能。

・エースSP
・全盛期パフォが期待できる4年間(26〜29歳)をカバー
・5年目は選手OPじゃなくて球団OP
チームフレンドリーな契約でPHIが上手いことやった感じ。(ノラに不振&怪我がなければ)

ノラと代理人はここ数年のFA市場の停滞を見て、
若いうちに契約延長してまとまったお金をゲットしといた方が得と思ったのかも。

あと、2022年から新たな労使協定になることも理由かも。
もしかすると、新労使協定ではFA選手にとって更に不利になるような協定が結ばれる可能性もありえるから。
(今はQOや贅沢税超過ラインなどがFA選手にとって足かせに)

87 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/17(日) 10:36:36.92 ID:5ZYuqlsv.net
この契約規模ならMIAも出せる。

もし、アルカンタラやサンチェスがメジャーで結果を残した時は、
この契約を参考にして契約延長をオファーして青田買いできれば。

88 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/17(日) 10:39:35.84 ID:5ZYuqlsv.net
●元MIA選手情報(リアミュ)

2月13日、PHIに移籍したリアミュがMIAについて語る。

やっぱり、トレード志願した理由は「WS制覇したいから」

------
自分はマイアミに何も不満はなかったし、マイアミには愛着しか持ってない。
組織は自分と妻にとても敬意を持って接してくれてた。

自分がプレーしてる理由はWS制覇したいから。
MIAが「WS制覇できない」と言ってるわけじゃないけど、再建モードの球団には厳しい。
------

89 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/17(日) 10:43:42.84 ID:5ZYuqlsv.net
スタントン、オズナ、イエリッチ、リアミュ、トレードされた全員とも古巣を悪く言わない大人の対応。

選手の不満の対象で好き放題やってたローリアが居なくなったからかも知れない。
スタントンはローリアに我慢の限界を感じてたみたいだし。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1501190186/587-592

90 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/17(日) 10:45:38.02 ID:5ZYuqlsv.net
●春季キャンプ

2月14日、投手&捕手陣の練習開始!
https://pbs.twimg.com/media/DzScTQaUcAABxmn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DzS_IzfWwAEwcyn.jpg

Miami Marlins Spring Training 2019 - Pitchers & Catchers 1st Workout
https://youtu.be/OvNck7s1qxk

初日は小雨
https://www.instagram.com/p/Bt1TFYVHtUX/

アルカンタラとウレナ
https://www.instagram.com/p/Bt1fm9qgNd9/
ウレナ
https://www.instagram.com/p/Bt2MgLigVVt/
スミスとアルファーロ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1095778381403209733/pu/vid/640x360/04ToH2URnmkqEsxN.mp4
アルファーロ
https://www.instagram.com/p/Bt1iQMCAqFx/
ゲレーロ
https://www.instagram.com/p/Bt4hAaRBFjS/
ネイダートとグズマン
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1096500687452688384/pu/vid/640x360/yy0PNv6LUzP0AdOE.mp4
ロモ
https://www.instagram.com/p/Bt6D2wlAW5r/
オブライエン
https://www.instagram.com/p/Bt1WlFlHja5/
https://www.instagram.com/p/Bt1XxFgHAzu/
アルバレス
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1095745261366845440/pu/vid/640x360/grhZRFUEB0AMJPVf.mp4
ブリンソン
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1096089509530427392/pu/vid/640x360/Gd5X31EKbJxRqEV7.mp4
ハリソン
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1096090535427743745/pu/vid/640x360/yiNV64u8eVBSjouV.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1096092451054514177/pu/vid/640x360/9WofgWGp_0xgGcW4.mp4
アンダーソン
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1096093184881557505/pu/vid/640x360/KozSi22nZSmaEY0B.mp4

91 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/18(月) 00:17:20.91 ID:cmIJStNR.net
●小ネタ

贅沢税制度により徴収された贅沢税の使われ方について、まとめメモ。

現労使協定CBA-12では、
贅沢税制度により徴収された贅沢税は、
・メジャー選手の年金 (以下、MLB年金)に使われ、
・贅沢税ラインを超えなかった球団に分配される

■参考資料
CBA-12
http://www.mlbplayers.com/pdf9/5450407.pdf
H.Uses of Competitive Balance Tax Proceeds

(2) 2017-21 Competitive Balance Tax Proceeds

(a) The first $13 million of proceeds collected for each Contract Year shall be used to defray the Clubs' funding obligations arising from the Major League Baseball Players Benefit Plan Agreements.

(b) 50% of the remaining proceeds collected for each Contract Year, with accrued interest, shall be used to fund contributions to the Players' individual retirement accounts, as provided in the Major League Baseball Players Benefit Plan Agreements.

(c) The other 50% of the remaining proceeds collected for each Contract Year, with accrued interest, shall be provided to Clubs that did not exceed the Base Tax Threshold in that Contract Year.

92 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/18(月) 00:23:10.47 ID:cmIJStNR.net
>>91
@贅沢税ラインを超えた球団は贅沢税制度により贅沢税を徴収される

お金の流れ:贅沢税ラインを超えた球団 → MLB機構

■(a)徴収された贅沢税総額の「最初の1,300万ドル」は「球団が支払うMLB年金の掛金用※」として各球団に分配される

お金の流れ:MLB機構 → 30球団 (各43.3万ドル=1,300万÷30)

※毎年、全球団はMLB年金のためにMLB年金機構へ掛金を支払う義務がある

■(b)徴収された贅沢税総額の「残りの50%」は「MLB年金」に使われる

お金の流れ:MLB機構 → MLB年金機構

■(c)徴収された贅沢税総額の「さらに残りの50%」は「贅沢税ラインを超えなかった球団」に分配される

お金の流れ:MLB機構 → 贅沢税ラインを超えなかった球団

93 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/18(月) 00:24:23.59 ID:cmIJStNR.net
多分、解釈が間違ってなければこんな感じ。
間違ってたら指摘して欲しいです。

94 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/18(月) 00:27:58.98 ID:cmIJStNR.net
>>91
以前の労使協定との違い。

前の労使協定(CBA-11)では、
(a)徴収された贅沢税総額の「最初の237.54万ドル」は「MLB年金」に使われる
(b)〃の「残りの50%」は「MLB年金」に使われる
(c)〃の「さらに残りの50%」は「球団が支払うMLB年金の掛金用」として各球団に分配される

さらに前の労使協定では、
(1)徴収された贅沢税総額の「最初の500万ドル」はプールされる
(2)〃の「残りの50%」は「MLB年金」に使われる
(3)〃の「さらに残りの25%」は「高校野球協会がない国の選手育成を支援する基金」に使われる
(4)〃の「さらに残りの25%」は「野球の普及を支援する基金」に使われる

95 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/18(月) 00:49:45.30 ID:cmIJStNR.net
test

96 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/18(月) 00:52:44.25 ID:cmIJStNR.net
503 Service Temporarily Unavailableが出る。
検索してみたら書き込み量が多いとなるみたい。
もどかしい。

97 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/18(月) 00:55:58.55 ID:cmIJStNR.net
>>91-92を踏まえ、2018年の贅沢税の使われ方の具体的な金額を計算すると、

2018年に贅沢税ラインを超えた球団はBOSとWSHだけ。
その2球団から徴収された贅沢税はBOS1,195万ドル、WSH239万ドル、計1,434万ドル。(cbssports調べ)

■(a)30球団に各43.3万ドル (=1,300万ドル÷30)
■(b)MLB年金機構に67万ドル (=134万ドル×50%)
■(c)28球団に各2.39万ドル (=67万ドル÷28球団)

よって、MIAが贅沢税制度により受領した金額は(a)+(c)計45.69万ドル。

(a)43.3万ドルはMLB年金の掛金用なのでMIAの自由には使えない。
自由には使えるのは(c)2.39万ドルのみ。

98 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/18(月) 01:03:16.59 ID:cmIJStNR.net
test

99 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/18(月) 14:46:24.47 ID:5joqvoe7.net
現行の贅沢税制度は、実質サラリーキャップ制度になっている。

100 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/18(月) 20:32:43.50 ID:cmIJStNR.net
ほんそれですね。
選手会はサラリーキャップ導入に反対してストライキまでやったのに。
皮肉なことになってしまった。

101 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/18(月) 20:39:04.70 ID:cmIJStNR.net
●春季キャンプ

■SPローテ

開幕投手はウレナに決定。

マッティングリーはウレナの「プロ意識の高さ」を評価してるみたい。
野球に取り組む姿勢が良くタフで絶えず良くなるために努力してる、投手陣のリーダー、と評価。

マッティングリーは去年もウレナを指名。
その時の理由は「開幕投手を任せることで精神的な成長を促す」というもの。

そのお陰か分からないけど、精神的にもタフになった感じ。

デビュー当時は立ち上がりが悪かったら立ち直ることはほぼ無かったけど、
今は悪い時は悪いなりの投球ができることが多くなった印象。

去年は初球死球退場の出場停止処分明けの登板でキャリア初完投も達成。

ウレナは「事件後にメディアやファンから総バッシングされた時にチームメイトが支えてくれた」と言ってたけど、
出場停止処分明けの登板でキャリア初完投は精神的にタフじゃないとできないはず。

102 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/18(月) 20:51:56.29 ID:cmIJStNR.net
●エピソード(ウレナ)

>>101
初球死球退場事件 (The Acuna incident)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1501190186/442-454

出場停止処分明けのキャリア初完投
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1501190186/455-457

初球死球退場事件後は好成績
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1501190186/505

結構、真面目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1501190186/555

103 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/18(月) 21:29:40.02 ID:cmIJStNR.net
●再建

ヒルGMによると、
オーナーシップとの関係は良好。
勝負モードの時がくれば、補強についても全面的なサポートが期待できる、と。

ヒルGMはローリア時代より生き生きしてる印象。
「ローリアのわがまま介入」という呪縛から解放されたからかも。

■ヒルGMが手掛けた主要トレード評価
再建モード以降、トレード成立時に感じた私見。

◎フェルプス レンタル半年でこんなに獲得できるとは
○ゴードン 年俸負担なし+まずまずなプロスペ
△スタントン 仕方ない
×オズナ 足元見られすぎ!
○イエリッチ まずまずベター
△ボア 仕方ない
△ベアクロー 仕方ない
×ウィットグレン なぜ?
◎リアミュ ベスト!

104 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/18(月) 21:47:48.83 ID:cmIJStNR.net
>>103
次の再建ステップはウレナをどうするのか。

もし、今年も成績を残せばローテSPとしての地位が完全に確立、
・ローテSP
・20代後半 (現在27歳)
・2021年オフFA (残り3年保有可)
・野球に取り組む姿勢が良い
のプロファイルを持った選手になる。

契約延長するのか?プロスペ獲得のためにトレードするのか?

契約延長なら「4年4,000万ドル+球団OP」ぐらい?
ウレナは>>85-87契約を結んだPHIノラ(25歳)より2歳年上。
なので、このオファーなら飲んでくれそう。

2017年 25歳 53.5万ドル
2018年 26歳 55.6万ドル
----
2019年 27歳 320万ドル
2020年 28歳 年俸調停2年目
2021年 29歳 年俸調停3年目
2022年 30歳 FA

トレードならサンチェス級は無理としても、
TOP50位ぐらいのプロスペを軸としたパッケージは獲得できそう。

105 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/18(月) 21:55:41.91 ID:cmIJStNR.net
個人的には契約延長して欲しい。
野球に取り組む姿勢が良いから若手のお手本になり得る選手。(イチローの投手版)

まだ、エースSP級じゃないしなれないかも知れないけど、
最悪でもイニングイーターにはなれるはず。

106 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/18(月) 21:59:25.63 ID:J+AMSeiZ.net
>>103

■ヒルGMが手掛けた主要トレード評価
再建モード以降、トレード成立時に感じた私見。
×ウィットグレン なぜ?

ここの分析か予測システムは、ウィットグレンの成績が悪化すると判断したと思います。

過去に在籍した、ライアン・ウェブのようになるのでは?

107 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/18(月) 22:13:30.43 ID:cmIJStNR.net
なるほど、分析部門からの進言はありそうですね。
ヒルGMは分析部門の意見も取り入れるタイプだし。

それと右肘の怪我の影響もあるのかも知れない。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1540305299/640-641

でも、移籍したからには頑張って欲しいところ。
CLEだしPS行けるしWS制覇も。

108 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/18(月) 23:55:00.26 ID:cmIJStNR.net
●春季キャンプ

■乱射事件の犠牲者を追悼

2月14日に練習を中断し、1年前に発生したMSD高校乱射事件の犠牲者のために黙祷。

事件があった時刻に黙祷
https://pbs.twimg.com/media/DzYDEGzXgAUA9ST.jpg
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1096067208252477440/pu/vid/640x360/z97C4-1MeZ7yu7qc.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1096066405139734528/pu/vid/640x360/g32yXEwx5doXaLPB.mp4

犠牲者名簿を大型ビジョンに流して追悼
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1096068969822408704/pu/vid/640x360/D1RjiGMt7Dv_wfcZ.mp4

109 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/19(火) 00:00:02.12 ID:wLDYCAk1.net
>>108
■MSD(マージョリー・ストーンマン・ダグラス)高校銃乱射事件

2018年2月14日、高校から退学処分を受けた元生徒が学校に侵入して銃を乱射。
生徒と職員17名が犠牲に。

MSD高校は元MIAピエールの自宅の近所で、
ブリンソンが通ってたCS(コーラルスプリングス)高校とは3マイルの近さ。
CHCリゾの母校。

■MIAの対応

・春季キャンプにMSD高校の在校生、職員、関係者を招待
・オープン戦の試合前に犠牲者の追悼式
・追悼ユニを着用し試合
・試合で使用した後にサインをしてオークションにかけてその収入を寄付
・ブリンソン (病院を訪問)
・ボア (MSD高校の野球部を訪問)
・MIAパークの外野フェンスに「MSD Strong」(2018年シーズンずっと)

・3月29日(開幕戦)
対CHC戦にMSD高校の在校生を招待。
CHCリゾも犠牲者家族を招待。

・4月4日(移動日)
MSD高校野球部(Eagles)とCS高校野球部(ブリンソンの母校)を招待し選手と交流会。
MSD高校vsCS高校の試合もMIAパークで開催。

・4月15日(対PIT戦)
「ジャッキー・ロビンソン・デー」の一環として「ダグラス・デー」を開催。
対PIT戦にMSD高校の在校生、職員、関係者を招待。

110 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/19(火) 00:23:22.71 ID:wLDYCAk1.net
>>109
■追悼ユニの写真

「MSD Strong」ユニ (MSDよ、強くあれ)
https://pbs.twimg.com/media/DWvBGNGV4AE6dH-.jpg
「MSD」パッチ
https://pbs.twimg.com/media/DZdNuh-W4AEHfA_.jpg
「犠牲者17名」を記したキャップ
https://pbs.twimg.com/media/DWvBGM6VQAALPtH.jpg

111 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/19(火) 00:34:15.08 ID:wLDYCAk1.net
>>109
■春季キャンプに招待した時の写真や映像

MSD高校の野球部とソフトボール部
https://pbs.twimg.com/media/DWu-qBpW4AAQy8s.jpg
シャーマンオーナー
https://pbs.twimg.com/media/DWu7Hc6X4AAn2tu.jpg
ジーター
https://pbs.twimg.com/media/DWvCAZyXcAAal32.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DWvXA0CWAAAnXnk.jpg
マッティングリー
https://video.twimg.com/ext_tw_video/967091720931500032/pu/vid/640x360/tWOOrnOmQaDRyR3z.mp4
ブリンソン
https://pbs.twimg.com/media/DWu6G9BX0AE5rTZ.jpg
ボア
https://pbs.twimg.com/media/DWu76bFXkAACiS3.jpg
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1540305299/126

112 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/19(火) 00:43:28.06 ID:wLDYCAk1.net
>>109
■映像

外野フェンスの「MSD Strong」
https://youtu.be/HqIIVyFraL8?t=135 左下の茶色

MSD高校関係者による始球式 (3月30日対CHC戦)
https://www.mlb.com/video/c-1899576883

MIA、CHCリゾ、Fanatics社が、
MSD高校銃乱射事件の被害者支援団体(National Compassion Fund)に「305,000ドル」を寄付
https://www.mlb.com/video/c-1899982783

113 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/19(火) 01:25:35.83 ID:wLDYCAk1.net
test

114 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/19(火) 01:32:18.27 ID:wLDYCAk1.net
●春季キャンプ

■アルファーロ
春季キャンプでの目標のひとつは「投手を理解すること」

その重要性はTEX入団直後(2010年)にイバン・ロドリゲス(元MIA)から学んだこと。

アルファーロによると、
投手をよく理解するためにコミュニケーションを多くとり、
理解したことを試合で活かし投手を手助けしたい。

最高の捕手になれるように努力してきたし、これからも努力していく。
ただ、自分自身に対して過度のプレッシャーは与えないようにしてる。
あと、世間の人からの指摘は気にしないようにしてる、と。

■球団の育成方針
アルファーロの長所を伸ばすこと。(リアミュの模造は目指さない)

◎ フレーミング 打球速度
○ 肩 走力
× ブロッキング 三振 コンタクト

・三振の多さについて
マッティングリーによると、
三振を減らすことは課題のひとつだが、スイング自体は良いので無理やりに矯正はしない。
打席でのアプローチと考え方を変えれば改善する問題、と。

115 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/19(火) 01:38:34.52 ID:wLDYCAk1.net
いきなり改善はしないだろうけど、
できれば三振率は30%以下でコンタクト率を60%後半ぐらいに。
で、HR15本ぐらい。

■アルファーロのデータ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1540305299/651-653
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1549467430/27

116 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/20(水) 21:58:25.97 ID:+DcUfWwv.net
●MIA以外ネタ

2月19日、マチャドがSDと「10年3億ドル」で契約。
2023年オフ(30歳)にoptout可。

PHIじゃなくてホッとした。
あとはハーパーがPHIじゃないことを祈るのみw

117 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/20(水) 22:10:40.39 ID:+DcUfWwv.net
●MIA以外ネタ

>>116
マチャドがSDと契約したことを知ったNYYキッズファンがファンの鏡のような反応をw
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1097919287770206208/pu/vid/360x640/ys6PEAfkcUEx8U9O.mp4

-------
春季キャンプを観戦中のNYYファンに対して記者が「マチャドが3億ドルでSDと契約」と伝える。

キッズファン
グッド!!NYYにマチャドはいらない!

記者
なんでいらないの?

キッズファン
AL東球団からは誰も欲しくない、ボガーツもベッツもドナルドソンも誰も欲しくない。
どんな選手も補強することができるけど、わざわざ嫌いな選手を補強することはない。
それはペイトリオッツのブレイディをドルフィンズに移籍させるようなもので、そんなことはありえない。
-------

118 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/20(水) 22:23:03.44 ID:+DcUfWwv.net
●元MIA選手情報

2月16日、メイビンがSFとマイナー契約。
2月17日、エチェがNYMとマイナー契約。
2月17日、ディートがCINとマイナー契約。25roster登録なら年俸200万ドル超。

全員春季キャンプに招待選手参加。

全員マイナー契約とは厳しい。
特にディートは打てるUTなのに。(LF守備はダメだけれども)

119 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/20(水) 22:39:50.82 ID:+DcUfWwv.net
●春季キャンプ

ポサダの役割。

その経験や知識をあらゆる部門に役立てていけるように、
特定の役割は決めずフリーな立場で働いて貰う方針。(現場での指導や各部門でのミーティング参加など)

球団は若手捕手のWill BanfieldやNick FortesなどのMentorや相談役としての役割を期待。

本人によると、
・マイナーの若手指導に重点を置きたい
・マッティングリーの手助けをしたい
・将来的にマイナーやメジャーの監督になる計画はない

既に若手指導については、
若手捕手に対して「本塁上でのタッチプレー」を実施。

120 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/20(水) 22:55:55.43 ID:+DcUfWwv.net
>>119
ポサダをフロントに誘ったのはジーター。
今年の1月にジーターから「現場に復帰したい?」と誘われた。

引退後のポサダはマイアミに住み家族優先の生活をしていたが、
息子(18歳)と娘(16歳)が大学と高校に進学し子育てがひと段落したため、
「現場に復帰したい」という気持ちがあったみたい。

ジーターはその気持ちを感じ取り誘った。
で、ポサダはフロント入りを決断。

121 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/20(水) 23:53:32.92 ID:+DcUfWwv.net
●春季キャンプ

■ストットルマイヤー投手コーチ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1540305299/535-537

オフは投手陣のビデオを視まくって研究。

これは選手を良く理解するという目的もあるが、
選手のことを詳しく知らずにコーチングするのは選手に対してフェアじゃない、という考えから。

ストットルマイヤーによると、
ピッチングが上手くいってない選手がいれば、ある時点で選手と真剣な話し合いをしなければならない。
そして、選手が不快に感じることをコーチングし修正を頼むかも知れない。
選手のバックグラウンドを知らずにそういったことをコーチングするのはフェアじゃない、と。

これは1月に亡くなった父親から学んだこと。(父親のストットルマイヤーSrも元メジャー投手&投手コーチ)
投手コーチ時代の父親は球場から帰宅後も「投手がもっとよくなる方法を見つけるため」にビデオを視て研究。
そんな父親をストットルマイヤーはとても尊敬してた、と。

122 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/21(木) 00:13:56.63 ID:7n8j5zx+.net
●春季キャンプ

■ストライクゾーンを攻める投球
ブルペンのホームプレートの手前に「紐」を張り「ストライクゾーンを攻める投球」を意識させる練習を実施。
特に、打者のバレルに対して有効なゾーンを攻める練習。(=打者のフラレボ対策)

これはストットルマイヤー投手コーチのアイディアで、
練習の結果はフィードバックし改善に役立てる。

https://www.mlb.com/video/c-2522774683
13秒〜 紐

123 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/21(木) 01:07:47.74 ID:7n8j5zx+.net
●春季キャンプ

■クーパー
去年、死球を受けて負傷し手術をした手首は大丈夫。

今年はチームに貢献できる準備が整ってる。
ポジは1BでもOFでもOK、とにかくチームに貢献したい。
そしてそれができることをフロントやコーチ陣に示したい、と。

2017年に3Aで好成績を残せた理由は「スイング改造の成果」
外野のギャップに強い打球を飛ばすため、打球に角度を付けるスイングに改造。(=フラレボの一種)

124 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/21(木) 01:46:49.91 ID:7n8j5zx+.net
●春季キャンプ

■開幕roster
レギュラー確約選手はほぼいない。春季キャンプで争わせて決定。

■SPローテ
スミスの左広背筋の状態は大丈夫。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1540305299/107
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1540305299/111
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1540305299/531

■リードオフ
確約選手はいない。グランダーソンは対右投手時の候補。

■SS
ロハスとリドルの争い。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1501190186/550-551

125 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/21(木) 01:57:29.36 ID:7n8j5zx+.net
●春季キャンプ

■メサ
初日にみんなが歓迎モードで向かい入れてくれたことに感謝してる。
ベテラン選手達が話しかけてくれてとても嬉しかったし快適に過ごせてる、と。

フレゴンがメサ兄弟の面倒をよく見てるみたい。
フレゴンはキューバ生まれでキューバにいた頃からメサ父と知り合い。

■1B
プラド、オブライエン、クーパーが1B守備練習。

■3B
アンダーソン、ウォーカーが3B守備練習。

126 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/21(木) 02:08:58.06 ID:7n8j5zx+.net
●春季キャンプ

■カストロ
今年もベテラン選手として若手のお手本になり、
リーダーシップと安定力でチームに貢献したい意気込み。

大事なことは、再建中だからいってネガティブではなくポジティブな姿勢で臨むこと、
そのために毎日準備し毎日試合に出て毎日プレーすること。

ディアスもカストロから色々と教えてもらってるみたい。
彼のような選手から学べる立場にいることは光栄なこと、と。

準備とルーティン
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1501190186/378

127 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/21(木) 02:13:59.09 ID:7n8j5zx+.net
●春季キャンプ

■アルカンタラ
オープン戦初戦の先発に決定。(2月23日 STL対MIA)

■走塁技術向上
スピードを落とさずに次の塁を狙うために「ベースの踏み方や場所」の練習。
ヒルマンコーチのアイディア。
https://pbs.twimg.com/media/DzyXKIQXQAMt_yb.jpg

■オフトレの成果
ブリンソンの体脂肪率は「6.1%」
チームで一番体脂肪率が低いのはハリソンだけど、数値は好評してない。

ストレイリーがブリンソンのロッカーに「6.1%」とマーキングw
https://pbs.twimg.com/media/DzuDWJqWwAEfrv1.jpg

128 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/21(木) 02:28:37.19 ID:7n8j5zx+.net
●春季キャンプ

■リドル
今年は理想体重の「195lbs (88.4kg)」でキャンプイン。

昨オフは左肩SLAP損傷手術のリハビリでトレーニングがほぼできず。
体重が「17lbs (7.7kg)」落ちてた。(主に筋肉が)

今オフはGeorgetown大学でアメフトと野球の二刀流をしてた従兄弟のJordan Burkと一緒にトレーニング。
その成果で筋肉強化できスイングスピードも上がった、と自負。

あと、数年前から身体のケアに「鍼灸治療」を取り入れてる。(従兄弟が鍼灸師の資格持ち)

当初は針が怖かったけど慣れてきてルーティンになってる。
鍼灸治療に否定的な人もいるけど、これからも続けていく予定、と。

129 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/21(木) 02:34:51.13 ID:7n8j5zx+.net
>>128
■去年のリドル
2017年8月に左肩SLAP損傷手術を受けシーズンシャットダウン。

医者から言われたリハビリは「安静第一」
・身体に影響するような運動はしないように
・手術をしていない右腕も使わないように

なので、トレーニングはほぼ何もできず。

手術から6カ月後の2018年3月(春季キャンプ終盤)に医者から練習再開のGOサイン。
マイナーで調整をして5月末にメジャー昇格。
昇格当初は調子は上がらなかったが、7月に入ってからは好調。
守備は変わらず安定しており左肩手術の影響無し。

2018年7月現在、体重は戻りつつあるがまだ100%じゃない。
オフにウエイトトレをして体重を戻す予定。

130 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/21(木) 02:40:01.89 ID:7n8j5zx+.net
●元MIA選手情報(スタントン)

2月18日、キャンプインしたスタントンが記者会見。

記者からの「MIAとNYYの一番大きな違いは?」という質問に対して、
「5月7日を過ぎても試合の勝敗が重要なこと。それは今まで経験できなかったことで一番の違い」と答える。

質問した記者はもっと辛辣にこき下ろす発言が欲しかったのかも知れない。(ネタになるし)
でも、スタントンはそんなタイプじゃない。

NYYはPS争い常連、MIAはいつも蚊帳の外。(9年連続5割以下)
そら「そう答えるしかないやん」って感じ。
発言してる映像を見ると神妙な感じで答えてる。

あと、去年は左ハムストリングをちょっと痛めてたみたい。
8月上旬に痛めたけど試合には出場。(158試合出場)
理由は、7月にジャッジが骨折で戦線離脱したから。

131 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/21(木) 02:48:03.20 ID:7n8j5zx+.net
ニュース見る感じ、ハーパーはPHIっぽいなー
LADとNYYは正式オファーしてなさそうだし。
CHCの「Payroll整理するから契約するのは待って」って話しもあれから話題になってないし。

132 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/21(木) 22:16:45.72 ID:7n8j5zx+.net
test

133 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/21(木) 22:27:18.23 ID:7n8j5zx+.net
●分析(MIA分析部門)

新オーナー体制で強化された分析部門の情報は、
一元管理されていて組織のあらゆる決定に活かされてる。

マッティングリーによると、分析部門と現場の関係は良好。

彼らは現場の意見も良く聞いてくれる。
その情報はどうやってまとめられたものなのか?
どういった意味を持った情報なのか?
などもちゃんと説明してくれる、と。(=現場で使いやすいように)

134 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/21(木) 22:51:52.49 ID:7n8j5zx+.net
●春季キャンプ

■ブリンソン
去年の不振から抜け出したい意気込み。

オフに取り組んだことは、
・スイングとミートポイントを安定させること
・ボールを強く打つこと

シーズンでは結果に一喜一憂せず「ただボールを強く打つこと」を心掛けていくつもり。
(=それができれば結果は自ずとついてくる)

去年はメンタル面でも反省点あり。
イエリッチとの大型トレードでチームに加入、しかも、故郷のチームということもあり、
結果を残さなければアジャストしなければ、と少し気負ってたことを反省。

ピエールからもメンタル面の助言を貰ったそう。

あと、外部(SNSなど)からの意見や批判も気にしないようにしてる。
誰もがその人なりの意見を持っていて、それを言う権利も持っているけど、
結局のところ、自分自身がどう考えているかが重要なので気にしないようにしてる、と。

135 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/21(木) 23:09:56.91 ID:7n8j5zx+.net
test

136 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/21(木) 23:15:42.12 ID:7n8j5zx+.net
●分析(打撃)
●分析(ブリンソン)

鍵になるのはコンパクトスイングできるかどうか。

ブリンソンはスイングが大きい。
スイングが大きい時はテイクバックも大きい。
自分で「オールラウンダーな選手になりたい」と語ってたから早いカウントの時は大きいのを狙ってる感じ。
なので、高めのFFによく手を出して空振り、外角低めのボールになる変化球に手を出して空振りしてる場面が多い。

ただ、2ストライクスイングができる&するタイプ。
2ストライクスイング時のスイングはコンパクト。

137 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/21(木) 23:25:45.43 ID:7n8j5zx+.net
>>136
■コンパクトスイングの例

6月18日対SF戦、1-2の投手有利カウントから外角真ん中のFF95mphをライト前ヒット。
https://www.mlb.com/video/c-2172267183

9月11日対NYM戦、0-2の投手有利カウントから外角高めのFF97mphをセンターオーバー2塁打。
https://www.mlb.com/video/c-2482224183

特に、2塁打のスイングは超コンパクト。

しかも、相手投手はERA1点台の絶好調デグロム。
さらに、2018年シーズンのデグロムが「0-2の投手有利カウント」から長打を打たれたのは「このブリンソンの打席が初」という記録付き。

このスイングがいつもできれば空振り率、コンタクト率、打率は改善しそうな気がする。
コンパクトでもデグロムのあのFFをセンターフェンスまで飛ばすパワーはあるんだから、そんなに大振りしなくてもいい。

138 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/21(木) 23:32:35.04 ID:7n8j5zx+.net
test

139 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/21(木) 23:49:14.95 ID:7n8j5zx+.net
>>136
解説者のホランズワースによるブリンソンのスイングの解説。

9月11日対NYM戦(対デグロム)の第2打席
・空振りした時のスイング
・2塁打を打った時のスイング
の比較&解説映像。

https://youtu.be/g0h0PUWVQfc FSFL
1:06:15〜 ブリンソンの第2打席
1:06:43〜 2球目:内角高めFF97mphを空振り
1:07:06〜 3球目:外角高めFF97mphをセンターオーバー2塁打!

1:07:56〜
横からのスイング映像。
「短くて素早いスイングで打ててる」と評価。

1:51:46〜
第2打席の2球目と3球目のスイング比較映像
2球目:スイングが大きく振り遅れ。(テイクバックも大きい)
3球目:スイングがコンパクト。(テイクバックも小さい)

140 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/21(木) 23:52:12.42 ID:7n8j5zx+.net
"高めFFをHR"で印象に残ってるのがスタントンのHR。

ATLフォルタネビッチのFF96mphを左中間に。
コンパクトスイング&スタントンのパワーで打った瞬間HR。

Stanton smashes his 36th home run to left
2017/08/05
https://youtu.be/RJ7j01OuMNM

141 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/22(金) 00:14:59.16 ID:riEqQJ37.net
test

142 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/22(金) 00:20:21.70 ID:riEqQJ37.net
●春季キャンプ

■髭の手入れ
スミスが「髭ルール」に則り髭を整えた。

Before
https://pbs.twimg.com/media/DzAgdHPXQAAuhE8.jpg
After
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1098223470205378562/pu/vid/640x360/MVvaQ360tdSCXUPo.mp4

新加入したアルファーロとロモはまだ髭を整えてないみたい。
完全に剃ることはなさそうだし、どんな感じにするんだろう。
https://pbs.twimg.com/media/Dy_PmpSVsAAjPus.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DzdKqLiWkAEWMbF.jpg

ジーターは手入れして整えてれば髭はOKの方針。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1540305299/95

143 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 02:57:29.91 ID:cjv6pGeG.net
>>2-4
Fish On The FarmのAlex Carver氏は球団から取材許可証を貰ってるみたい。(多分)

Fish On The Farmのツイートを見ると、至近距離から春季キャンプの映像を撮ってその映像をUPしてる。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1098304105754382336/pu/vid/640x360/g7lOMS4ZtqBE-IYJ.mp4

春季キャンプは観戦フリーだけどフィールドに入るのはNG。
なので、多分、Carver氏は球団から取材許可証を貰ってる。

それか映像だけ貰ってる?

144 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 03:00:03.30 ID:cjv6pGeG.net
●再建

Captain's Campでお料理教室。
https://twitter.com/Marlins/status/1098604965625544708

ジーター主導の教育プログラムの一環。(食事のスキルの向上)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1540305299/234-236
>・食事のスキル
>食事の大切さを教え、自炊する方法なども教えてる。
>毎日、Chipotle(メキシコ料理のファミレス)で食事するのはダメ。
>(スペイン語が通じ値段もお手頃なので、マイナー選手は通いやすい)
(deleted an unsolicited ad)

145 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 03:07:02.93 ID:cjv6pGeG.net
●プロスペ情報(ネイダート)

Fish On The Farmによると、
ネイダートは「投手IQが高い (=投球術○)」タイプみたい。

■高校時代から投球術を意識
「打者が何を考えているのか?」を把握することに努め、
「自分はどのようなシーケンスを使うべきなのか?」を考えて投球。※

※シーケンス
多分、配球のこと。(自分が持ってる持ち球と配球を上手く織り交ぜること、みたいな感じ)

146 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 03:12:22.03 ID:cjv6pGeG.net
>>145
■プロ入りとトレード
2015年ドラフト2巡目全体60位でSEA入団。

2017年はキャリア最高の成績。
LOB 78.8%はリーグ1位、K/BB 6.41は3位、FIP 3.39は2位。(FIP 1位は現チームメイトのPablo Lopez 3.36)

その年にA+ California LeagueのPitcher Of The Year Awardを受賞し、
球団内プロスペランキングもUPしたが、2017年12月7日にゴードントレードでMIAに移籍。

多くの人が自分のことをアンタッチャブルなプロスペだと言ってくれてたのでトレードされたことはショックだったけど、
これは神の思し召しで何か理由があるんだから、と気持ちを切り替えた。

147 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 03:18:37.20 ID:cjv6pGeG.net
>>145
■吸収力があるっぽい
過去4年のマイナーで様々なコーチから指導を受けた。
その中で一番役に立った指導を受けたのは誰?と聞かれ、

一人だけ選ぶのは難しいけど、あえて選ぶならプロ入りして最初に指導を受けたRich Dormanコーチ。
彼はプロとしての心構えやプロの投手として成功する方法を教えてくれた。

Peter Woolworthコーチはマウンドで感情を抑える方法を教えてくれた。
Storm DavisとDave LaRocheコーチは投球間隔を変える、打者のタイミングを外しバランスを崩す、球速を変える方法などを教えてくれた。

■三振よりもゴロやポップフライ狙い
状況にもよるけど、球数を多く必要とする三振よりも少なくてすむゴロやポップフライを狙った投球を心掛けてる。
そのためにシーケンスについてもっと学んで打者を打ち取る方法を増やしたい。

148 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 03:25:12.69 ID:cjv6pGeG.net
>>145
■プロスペランキングは気にしてない
ランキングは見ていない。
ランキングに載らなくても誰もがメジャーに昇格するチャンスはあるから。
それに、一度載った選手はずっと載ってるし載らなかった選手は載らないから。

■現在取り組んでることは投球術に磨きをかけること
自分の持ってるシーケンスで可能な限り打者を欺く投球に取り組んでる。

自分が持ってる能力で成功を収めるために去年から取り組んでることを続け、
毎日1%づつでも良くなるようにさらに一生懸命努力していくつもり。

149 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 03:31:54.90 ID:cjv6pGeG.net
●分析(打撃)

試合時間が長くなってる理由のひとつは「ファールが増えてる」こと。

1998年に比べインプレイが減りファールが増えてる。
https://fivethirtyeight.com/wp-content/uploads/2019/02/Sawchik-FOULMLB-1.png

1998年に比べ2018年のファールは「14,000個、11.98%」増加。

全ストライクに占めるファールの割合も増加。
26.5% 1998年
27.9% 2017年
27.8% 2018年

2017年に記録した「27.9%」は1988年に数値が記録され始めてからの最高記録。

しかし、ファールアウトは減少。
4,372個 2003年
3,262個 2016年
3,450個 2018年

それにより投手が投げる投球数が増加。

打席あたりの投球数
3.58球 1988年
3.73球 2002年
3.90球 2018年

打席あたりのインプレイに要する投球数
5.05球 1988年
5.73球 2018年

※インプレイ:アウトにする or ヒットを打たれる

150 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 03:38:09.90 ID:cjv6pGeG.net
>>149
■ファールが増加した理由
理由のひとつとして考えられてるのが「打者のアプローチの変化」

CHWのYonder Alonsoによると、
きわどいボールはカット打法でファールにして好球必打を狙う打者が増えてる、と。

もうひとつの理由は「速球割合の増加」
昔に比べ平均球速が上がったことで速球割合も増加。
しかし、速球は打者が対応し易いためファールで逃げれる。

151 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 03:44:07.11 ID:cjv6pGeG.net
>>149
■ファールアウトが減少した理由
球場のファールエリアの面積が減少してる。

改修や建て替えなどが行われた21球場の前後を比較すると、
ファールエリア面積が「計20.5% (約5,500平方フィート)」も減少。(フェアエリアは「計1.4%」減少)

ファールエリア面積が一番減ったのは「約13,200平方フィート」のMIN。
33,900 Metrodome (1982-2009年)
20,700 Target Field (2010年-)
http://minnesota.publicradio.org/features/2010/04/target-field/images/targetfield.gif

152 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 03:50:58.86 ID:cjv6pGeG.net
>>149
■NL東球場のファールエリア面積 (単位は平方フィート)
全球場で減少。

MIA
24,000 Dolphin Stadium
21,000 Marlins Park (2012年-)
http://www.andrewclem.com/Baseball/Diag/DolphinStadium.gif
http://www.andrewclem.com/Baseball/Diag/MarlinsPark.gif

ATL
23,100 Turner Field
22,100 SunTrust Park (2017年-)

NYM
21,900 Shea Stadium
20,700 Citi Field (2009年-)

WSH
29,700 RFK Stadium
23,100 Nationals Park (2008年-)

PHI
27,800 Veterans Stadium
24,500 Citizens Bank Park (2004年-)

153 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 03:57:05.11 ID:cjv6pGeG.net
>>149
ファールエリア面積が一番広いのは「約40,700平方フィート」のOAK。

Oakland Coliseum
http://www.andrewclem.com/Baseball/Diag/OaklandColiseum.gif

154 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 04:09:50.67 ID:cjv6pGeG.net
●分析(契約価値)

1億ドル以上の契約を結んだ選手のコスパ。(nytimes)

1億ドル以上の契約を結んだ選手はこれまでに72名。
その内、26歳以下で契約したのは9名、それ以外が63名。

9名の内、平均WAR4.5以上を稼いでるのは8名。
63名の内、平均WAR4.5以上を稼いでるのは8名。
なので、年齢が若い時期に契約した選手ほどコスパは良い。

72名の内、コスパが一番良いのはSTLプホルス。(第1期契約)

年平均WAR4.0がコスパ合格点のライン。
スタントンはWAR4.0強で合格点。(現時点では)

年平均WAR3.0弱、年平均2,000万ドル強がコスパ赤点のライン。
BOSプライスはギリ赤点回避。
SEAヘルナンデスは赤点の当落線上。
DETミギーは赤点。(第2期契約)

プホルスもAロッドもミギーも第1期契約はコスパ良。
しかし、第2期契約は全員赤点に。

あと、ここでもやっぱりNYMライトがいない。
2012年オフに7年総額1億2,200万ドルの契約を結んでいるのに。
nytimesだから作為的に外してる?
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1501190186/406

■10年以上の契約を結んだ選手のコスパ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1540305299/464-467

Manny Machado Signed a $300 Million Deal;
Bryce Harper's Could Be for More.
Will They Be Worth It?
https://www.nytimes.com/interactive/2019/02/20/sports/baseball/free-agent-big-contracts.html

155 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 04:23:19.26 ID:cjv6pGeG.net
●プロスペ情報(ランキング)
●分析(ランキング)

2019年プロスペランキングのまとめマトリクス。(2月現在)

■1月27日現在分からの更新箇所
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1540305299/539-557

※1 2月7日に獲得したSixto Sanchezを追加
→球団内ランキング
→全体ランキング

※2 Sixto Sanchezがランキングに反映されたサイトの順位を更新
→球団内ランキング FG (Fangraphs)
→マイナーランキング BA (Baseball America)

※3 Fangraphs 2019 Top 100 Prospectsの順位を更新
→全体ランキング FG (Fangraphs)

※4 MLB Pipeline 2019年球団内ランキングの順位を更新
→球団内ランキング MP (MLB Pipeline)

※5 主要プロスペサイトから「FK (Fangraphs KATOH)」を削除
"KATOH Projection"は2018年を最後に終了してたため。

156 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 04:31:48.73 ID:cjv6pGeG.net
●プロスペ情報(ランキング)
●分析(ランキング)

>>155
2019年プロスペランキングのまとめマトリクス。(2月現在)

■主要プロスペサイト (更新※5)
BP (Baseball Prospectus)
BA (Baseball America)
FG (Fangraphs)
MP (MLB Pipeline)

■球団内ランキング (更新※1※2※4)
BP 00位 BA 00位 FG 01位 MP 01位 20歳 RHP Sixto Sanchez
BP 01位 BA 01位 FG 06位 MP 02位 22歳 OF Victor Victor Mesa
BP 02位 BA 02位 FG 04位 MP 05位 23歳 RHP Sandy Alcantara
BP 03位 BA 03位 FG 03位 MP 03位 23歳 OF Monte Harrison
BP 04位 BA 08位 FG 02位 MP 07位 22歳 2B Isan Diaz
BP 05位 BA 04位 FG 05位 MP 04位 22歳 RHP Nick Neidert
BP 06位 BA 05位 FG 07位 MP 06位 19歳 OF Connor Scott
BP 07位 BA 00位 FG 12位 MP 19位 23歳 RHP Zac Gallen
BP 08位 BA 06位 FG 11位 MP 10位 23歳 RHP Jorge Guzman
BP 09位 BA 00位 FG 23位 MP 18位 22歳 RHP Jordan Yamamoto
BP 10位 BA 00位 FG 08位 MP 08位 21歳 LHP Braxton Garrett
BP 00位 BA 07位 FG 13位 MP 09位 20歳 RHP Edward Cabrera
BP 00位 BA 09位 FG 17位 MP 11位 19歳 C Will Banfield
BP 00位 BA 10位 FG 09位 MP 13位 19歳 SS Jose Devers
BP 00位 BA 00位 FG 10位 MP 14位 22歳 RHP Jordan Holloway

00は順位無し
Sixto Sanchezが反映されたサイト(FG MP)、されていない(BP BA)

157 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 04:37:47.62 ID:cjv6pGeG.net
>>155 >>156
2019年プロスペランキングのまとめマトリクス。(2月現在)

■全体ランキング (更新※1※3)
BP 23位 BA 13位 FG 017位 MP 27位 20歳 RHP Sixto Sanchez
BP 71位 BA 60位 FG 000位 MP 99位 22歳 OF Victor Victor Mesa
BP 73位 BA 00位 FG 127位 MP 00位 23歳 RHP Sandy Alcantara
BP 00位 BA 00位 FG 104位 MP 00位 22歳 2B Isan Diaz
BP 00位 BA 00位 FG 122位 MP 00位 23歳 OF Monte Harrison

■マイナーランキング (更新※2)
BP 21位 BA 13位 FG ?位 MP ?位 MIA

?は未発表
Sixto Sanchezが反映されたサイト(BA)、されていない(BP)

158 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 04:44:14.01 ID:cjv6pGeG.net
サンチェス加入でBAのマイナーランキングが一気に13位にUP!!
多分、BPもサンチェスを反映させたら同じぐらいになりそう。

アルカンタラは今年SPローテ入りする予定だから来年の全体ランキングから卒業。

アルカンタラ以外に上位にランクインしてるサンチェス、メサ兄、ディアス、ハリソンが今年のマイナーで結果を残せば、
来年のマイナーランキングはもっと上になれるはず。

159 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 04:46:05.21 ID:cjv6pGeG.net
KATOH Projectionの終了は残念。
加藤豪将がメジャーに昇格した時のMitchell氏のリアクションを楽しみにしてたのに。

160 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 05:00:57.03 ID:cjv6pGeG.net
●プロスペ情報(ランキング)
●分析(ランキング)

2019年マイナーランキング。(baseballamerica)

■2019年マイナーランキング
()はTOP100ランクイン人数と順位。

01位 SDP (9名 2 31 32 28 66 52 67 92 99)
02位 TBR (9名 4 23 47 56 58 62 64 93 97)
03位 TOR (7名 1 8 42 70 84 89 91)
04位 ATL (8名 22 24 25 39 53 80 83 85)★
05位 HOU (5名 5 12 34 77 78)

00位 WSH (3名 11 41 61)★
13位 MIA (2名 13 60)★
19位 NYM (3名 30 48 98)★
23位 PHI (2名 65 88)★

26位 MIL (2名 17 46)
27位 KCR (1名 71)
28位 SFG (1名 29)
29位 CHC (0名)
30位 BOS (0名)

※有料なので全部は不明

161 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 05:06:40.43 ID:cjv6pGeG.net
●プロスペ情報(ランキング)
●分析(ランキング)

2019年マイナーランキング。(baseballamerica)

■NL東地区 順位推移 (2013年〜2019年)

MIAは5位→27位→25位→29位→29位→19位→13位で推移。

'13|05位 '14|27位 '15|25位 '16|29位 '17|29位 '18|19位 '19|13位 MIA
'13|02位 '14|26位 '15|29位 '16|03位 '17|01位 '18|01位 '19|04位 ATL
'13|23位 '14|22位 '15|22位 '16|08位 '17|06位 '18|06位 '19|23位 PHI
'13|16位 '14|21位 '15|12位 '16|05位 '17|19位 '18|15位 '19|00位 WSH
'13|26位 '14|10位 '15|04位 '16|15位 '17|15位 '18|27位 '19|19位 NYM

※2018年順位はシーズン前に発表されたもの。(シーズン前版19位、後期版24位)

162 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 05:12:08.16 ID:cjv6pGeG.net
●プロスペ情報(ランキング)
●分析(ランキング)

2019年プロスペランキングTOP100(132)。(fangraphs)

NL東地区球団のランクイン人数と順位。

■MIA 4名
017位 20歳 RHP Sixto Sanchez
104位 22歳 2B Isan Diaz
122位 23歳 OF Monte Harrison
127位 23歳 RHP Sandy Alcantara

■ATL 10名
19位 20歳 CF Cristian Pache
33位 21歳 3B Austin Riley
36位 21歳 RHP Michael Soroka
38位 20歳 RHP Ian Anderson
39位 23歳 RHP Kyle Wright
49位 20歳 CF Drew Waters
55位 21歳 C William Contreras
57位 22歳 RHP Touki Toussaint
61位 22歳 LHP Luiz Gohara
72位 21歳 RHP Bryse Wilson

■WSH 3名
05位 21歳 CF Victor Robles
18位 21歳 SS Carter Kieboom
53位 18歳 SS Luis Garcia

■PHI 3名
44位 22歳 RHP Adonis Medina
66位 22歳 3B Alec Bohm
67位 22歳 RHP Spencer Howard

■NYM 4名
48位 24歳 1B Peter Alonso
52位 20歳 SS Andres Gimenez
68位 17歳 SS Ronny Mauricio
92位 19歳 3B Mark Vientos

163 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 05:19:44.90 ID:cjv6pGeG.net
●プロスペ情報(ランキング)
●分析(ランキング)

2019年MIA球団内プロスペランキング。(MLB Pipeline)
https://pbs.twimg.com/media/Dzx_GOiXQAMCeLQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dzx_GOmXgAAyRXH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dzx_GOfX0AA-p-g.jpg

01位 20歳 RHP Sixto Sanchez
02位 22歳 OF Victor Victor Mesa
03位 23歳 OF Monte Harrison
04位 22歳 RHP Nick Neidert
05位 23歳 RHP Sandy Alcantara
06位 19歳 OF Connor Scott
07位 22歳 2B Isan Diaz
08位 21歳 LHP Braxton Garrett
09位 20歳 RHP Edward Cabrera
10位 23歳 RHP Jorge Guzman

30位 21歳 OF Thomas Jones

TOP10 (2011〜2019年)
https://pbs.twimg.com/media/Dz314QBXcAA3fW7.jpg

164 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 05:25:57.25 ID:cjv6pGeG.net
●プロスペ情報(サンチェス)

Fish On The Farmによると、
サンチェスはメイクアップもいいみたい。>>21-23

強い意志を持ち困難にぶちあたってもくじけない不撓不屈の精神があり、
野球に取り組む姿勢が良く、登板すればできるだけ多く投げたいと思ってるタイプ、と。

サンチェスの投手としてのメンタルはWSHシャーザーみたいな感じかも。
シャーザーは「できるだけ最後まで投げたい」と考える昔ながらのエースタイプ。

165 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 05:38:20.05 ID:cjv6pGeG.net
●春季キャンプ

■オープン戦先発

2月23日 STL対MIA Sandy Alcantara ○
2月24日 MIA対PIT Trevor Richards◎
2月25日 MIA対TBR Jose Urena ○◎

※日付は現地時間、13:05から試合開始
○はFSFL放送あり、◎はMLB.com放送あり

■オープン戦日程と放送媒体一覧

ラジオ放送:940 AM WINZ, WAQI 710
TV放送:FS-F(FSFL), MLB.com(ラジオのみかも)
https://www.springtrainingonline.com/teams/florida-marlins-3.htm

166 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 06:24:51.13 ID:cjv6pGeG.net
●春季キャンプ

ファンサ。

ガルシアがフェンス越しにキッズファンとキャッチボール
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1099000300294295552/pu/vid/360x640/R3zc9SoXyv_ip6Ua.mp4
ウレナがサイン
https://twitter.com/NicksTake22/status/1098987369787731969
https://twitter.com/NicksTake22/status/1098993834636267521
ジーターがサイン
https://www.instagram.com/p/BuFbb-Qg3eF/
ポサダがサイン
https://www.instagram.com/p/BuEsfjYhU0m/
ハリソンがサイン
https://www.instagram.com/p/BuC5gBZn7-6/
ネイダートと友人が記念撮影、ブリガムとも記念撮影
https://www.instagram.com/p/BuCKahhBqdm/
サイン会
https://twitter.com/HumperdinkSays/status/1098770686200475648
(deleted an unsolicited ad)

167 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 08:26:22.81 ID:cjv6pGeG.net
●春季キャンプ

春季キャンプ1週間目の出来事と写真一覧。(MIA公式Blog)

Spring Training Week 1 Recap
https://beyondthebases.mlblogs.com/spring-training-week-1-recap-514c5e625b6c

168 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 20:50:51.58 ID:hPGtWQ2o.net
●春季キャンプ
●試合結果

2月23日、対STL戦1-11で負け。

boxscore
https://www.mlb.com/gameday/567344/final/box

■投手陣
2.0回1被安打3奪三振1四球0失点 アルカンタラ
1.0回0被安打0奪三振1四球0失点 コンリー

アルカンタラ
課題の制球が○。Str% 70.9%(31-22)
低め中心のFFとFTでストライクゾーンを攻める投球。
球速は96〜98mph。
去年見られてた「FFのぬけ球」なし。
内角への投球でオズナのバットをへし折る場面も。

コンリー
身体が大きくなった印象。上半身も下半身も。
Tall and Skinny Guyと呼ばれてたのが嘘なぐらいに。
オフトレの成果?どれぐらい増えたのか気になる。

■野手陣
2打数1安打1打点 ロハス
1打数0安打1四球1三振 アンダーソン
2打数1安打1三振 クーパー
1打数1安打1四球 ブリンソン
1打数0安打 メサ兄

ブリンソン
1盗塁成功 2B→3B
1盗塁失敗 1B→2B

169 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 20:56:20.48 ID:hPGtWQ2o.net
■映像
Rojas' single opens the scoring
https://atmlb.com/2GGgjzZ

Alcantara fans DeJong
https://atmlb.com/2GGagv1

Alfaro ends up in the dugout
https://video.twimg.com/tweet_video/D0HUAr7WsAEjzbw.mp4
https://atmlb.com/2GGKCX6

Alcantara
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1099444708986757122/pu/vid/400x224/fLJS_txGy1gIvtXW.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1099374957904179200/pu/vid/640x360/ARZZbXcbERAcE8Gs.mp4

Adam Conley (春季キャンプ時の映像)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1096795394389037058/pu/vid/640x360/Xe4X2hMSKlRGu5rQ.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1095756295922020352/pu/vid/640x360/0I19j9Ndl0JSQP_d.mp4

170 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 21:02:25.98 ID:hPGtWQ2o.net
■ジーターとジョーダン(共同オーナー)が試合観戦
https://pbs.twimg.com/media/D0H8pKXX0AUwpjR.jpg

■アルファーロが怪我しそうになる
ベンチ付近に飛んだファールを追い掛けそのままベンチに突っ込む。
ベンチの中にいたヒルマンコーチが身を挺してアルファーロを止め大事には至らず。

マッティングリーは大事を取って交代させようとしたが、アルファーロが志願しそのまま出場続行。

アルファーロによると、
ベンチのポールに膝をぶつけたけど大丈夫。
フライを追うあまり、周りの声が聞こえなかった。

オープン戦だけど試合は試合。
勝利のために全力プレーするチームなんだ、ということをファンに示したかった、と。

■メサ兄がプロデビュー(オープン戦)
6回表からCF守備に。
CFへのポップフライにダイビングキャッチを試みるが惜しくも捕れず。(グラブにおさめたがこぼれ落ちた)

8回裏にプロ初打席。
2-2からハーフスイングで三振かと思いきや判定はボール。
次のFF外角高めを打って3Bゴロ。

スイングは左足をほぼ上げず捻ってタイミングを取るタイプ。

メサにとっては久々の実戦。
球団はメサに経験を積ませるため出来るだけ多くオープン戦に出場させる方針。(プロのスピードに慣れてもらう)

171 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 21:09:20.84 ID:hPGtWQ2o.net
■ブリンソンのスイング
レッグキックが少ないスイングに改造?。足をそんなに上げてなかった。
2ストライクと追い込まれてから粘って2塁打。

1打席目(対RHP Jack Flaherty)

1球目0-0 FF外角真ん中 見逃しストライク
2球目0-1 FF外角真ん中 ファール(フライ バックネットに)
3球目0-2 FF外角真ん中 ファール(フライ ライトに)
4球目0-2 CU内角低め ファール(ライナー レフトに)
5球目0-2 SL外角低め 見逃しボール★
6球目1-2 FF外角低め 見逃しボール
7球目2-2 FF内角低め 見逃しボール
8球目3-2 FF内角真ん中 ファール(ゴロ 自打球)
9球目3-2 FF内角真ん中 2塁打(ライナー レフト線)

★の5球目は外角低めギリギリのSL。(良いコースに決まってた)
ブリンソンはスイングを開始するも途中で見切ってバットを止める。

2打席目も空振り狙いの外角低めのSLやFFには手を出さず、ファールで粘って四球。(投球数8球)

この感じが続くようなら期待できそう。

172 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 21:11:39.60 ID:hPGtWQ2o.net
イグレシアスがCINとマイナー契約って厳しすぎる。
25roster登録なら年俸250万+出来高100万ドル。
https://www.mlb4journal.com/2019-jose-iglesias-moved-to-reds-in-minor-deal/

173 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/25(月) 21:26:47.40 ID:QwQfZeBu.net
ブリンソンは今年覚醒する

174 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/26(火) 08:47:27.59 ID:cDbRFa7M.net
>>173

その覚醒するという根拠は?

175 :名無しさん@実況は実況板で:2019/02/26(火) 22:21:10.39 ID:dqNHQm58.net
>>173
自分も覚醒に期待。

>>174
自分の場合は願望多めです。

ただ、球団もブリンソンも修正点は把握してるしオフにその取り組みもしてるみたいなんで、
何とか覚醒してくれるんじゃないかと。

.250/.310/.450 HR 20 SB 20+αぐらい。
この成績に走塁とCF守備いれたらWAR 3.0は超えるはず。
三振率は30%超えても気にしない。(現時点では)

総レス数 904
628 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200