2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【メジャーが争奪戦】佐々木朗希応援スレ【163km右腕】

1 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/06(土) 23:58:03.41 ID:/q3o5pDR.net
163キロ大船渡・佐々木は今季MLBでも3本の指
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201904060000780.html

114 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 19:56:43.56 ID:ycbCC2ED.net
MLBの中4日100球ってNPBの中6日120球より明らかにきついと思う

115 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 20:43:54.63 ID:+1JTyVwu.net
>>113
25歳で行くとしたらマイナー期間と最低年俸期間でどっこいどっこいだと思うが

116 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:45:59.31 ID:wE+MBWqj.net
滑る粗悪なメージャー球じゃすぐ壊れてもおかしくない。肘への負担を考えたらNPBの方がいいわ。

117 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 22:03:42.32 ID:fTeeUrpw.net
海外国内共にFA6年でいいのに 言うほどNPBの戦力流出、人気低下にはならんよ
来年からロースター枠変わってメジャーリーガーになるのが今まで以上に難しくなるし 鳥谷みたいに行きたくてもメジャー契約オファー無くて諦めるパターン増えそう
NPBは自意識過剰すぎ

118 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 01:26:34.38 ID:Rkd9wVYC.net
確かに
ぶっちゃけメジャーがどうしても
取りたいと思う日本人なんて何人もいない

数年前はあるアメリカ人スカウトが
今のNPBで欲しい日本人は
はっきり言って大谷翔平
ただ一人ですとコメントしてた

119 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 22:12:21.60 ID:6rwPSSBF.net
佐々木の次はこの子だな
去年中学生最速150km/h出した森木大智 今年から高校生

https://youtu.be/QsR1EswoGXM

120 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 22:19:03.36 ID:CiQvm80H.net
>>119
身長はもうあまり伸びてないっぽいのがどうかなあ
根尾君みたいな早熟系な気がする
それでも余裕でドラ1クラスだろうが

121 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 22:37:53.87 ID:Qn/BwYnp.net
ダルビッシュ、大谷の登場で怪物投手は190cm超えってイメージ付いたからな
185以上あっても大きいと思えなくなったな

122 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 22:44:29.04 ID:wmF2p4dC.net
選手とか現場の人間はFAで出ていかれるなら日本の他球団よりMLBにいってくれたら
対戦しなくて済むという考えが多い
むしろ球団フロントとか老害解説者が問題

MLB流出があれなのはWBCに出てくれないことだと思う。 今より
MLB行きが増えたら五輪もまともにチーム組めないWBCはMLB組不参加で
敗戦してNPB人気がやばいことになると思う

123 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 23:28:11.04 ID:CiQvm80H.net
>>121
実際メジャーの大エースはほとんどが190超えてるしな

185でも小柄とか言われる
投手は全ポジションで一番平均身長高い

124 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 23:34:56.54 ID:CjJ+80E7.net
ペドロマルティネス「…」

太く短くだったがリンスカムも175くらい
平成の怪物松坂、昭和の怪物江川も180ちょい

125 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 23:59:56.24 ID:CiQvm80H.net
>>124
あくまでも割合の話をしてるたらわざわざ「ほとんど」と書いたんやけど
あと、松坂も江川もメジャーの大エースじゃないやろう

アルトゥーベやベッツがいるからってチビが野球に向いてるわけじゃないのは野球選手の平均身長見たら一目瞭然やろ

母数は190以上より175以下の人間の方が圧倒的に多いのに

126 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 02:45:31.34 ID:yXhb3wPi.net
>>119
187くらいまで伸びてくれれば良いが

127 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 02:49:49.47 ID:yXhb3wPi.net
メジャーの大エース級も190センチ以上が普通だな

デグロムやスネルも190台か

128 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 03:07:54.00 ID:Iwu/ix63.net
MLBの平均身長

投手 198.3センチ

野手 194.6センチ

Yahoo!知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11130976706?fr=and_other

129 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 03:28:17.88 ID:m74jAtwf.net
NPB投手 平均身長180.4センチ 平均体重81.3キロ 


NPB野手 平均身長178センチ 平均体重80.2キロ

130 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 04:20:49.02 ID:YVEWuwUC.net
>>124
ペドロ、リンスカム、江川、松坂
全員190cmあったらもっとヤベェ投手になってたと思うぞ

131 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 07:52:03.69 ID:9cns0MKE.net
江川や菅野は195センチあってもやっぱり巨人だろうな。

132 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 07:52:14.62 ID:Q3aT8mGQ.net
大谷、藤浪、菅野ら大型投手活躍も“180センチ信仰”への疑問。ひそかに存在感を増す小柄な右腕たち【野球考#2】

https://www.baseballchannel.jp/npb/26246/

133 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 07:56:17.11 ID:n5Xgp6pF.net
ちびはサッカーやってろよ。 久保君とかいうバルサからオファー来る選手は173センチ

173センチなんて野球なら名門校すら無理の可能性。 

134 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 02:42:15.80 ID:xJEnV0B3.net
168ぐらいまでは伸びるかな?

135 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 10:15:40.41 ID:Dy/CVbCb.net
>>134
先発なら168出した人歴代0人だからきついと思う
リリーフならありえるが、佐々木クラスなら先発になるだろうからなあ

136 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 12:39:31.28 ID:xNdlI5qB.net
ヤクルト 石川167cm 163勝  小川171cm 60勝
阪神 藤浪197cm 50勝

身長なんてあんまり関係無い

137 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 14:19:55.68 ID:Dy/CVbCb.net
>>136
そういう少数の例外出すのは論破とは言わない

165センチのアルトゥーベ見せて野球は身長無関係というようなもの
あるいは、226センチのヤオミン指して中国人はでかいというようなもの
いや、アメリカ人の平均身長175でMLBの平均身長187やから

138 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 14:46:56.42 ID:nCGqlCnD.net
>>136
NPBの中ならごまかせるがMLB行ったら無理。 

139 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 14:47:59.87 ID:Dy/CVbCb.net
2000年以降のサイ・ヤング賞の内訳

2000 ランディ・ジョンソン208cm  ペドロ・マルティネス180cm
2001 ランディ・ジョンソン    ロジャー・クレメンス193cm
2002 ランディ・ジョンソン    バリー・ジト 193cm
2003 エリック・ガニエ 188cm  ロイ・ハラデイ 198cm
2004 ロジャー・クレメンス    ヨハン・サンタナ 183cm
2005 クリス・カーペンター198cm  バートロ・コローン 180cm
2006 ブランドン・ウェブ 188cm  ヨハン・サンタナ
2007 ジェイク・ピービー185cm   サバシア 198cm
2008 ティム・リンスカム180cm   クリフ・リー 191cm
2009 ティム・リンスカム     ザック・グレインキー188cm
2010 ロイ・ハラデイ       フェリックス・ヘルナンデス191cm
2011 クレイトン・カーショウ193cm ジャスティン・バーランダー196cm
2012 R・A・ディッキー185cm    デビッド・プライス 196cm
2013 クレイトン・カーショウ   マックス・シャーザー191cm
2014 クレイトン・カーショウ   コーリー・クルーバー193cm
2015 ジェイク・アリエータ196cm  ダラス・カイケル 191cm
2016 マックス・シャーザー    リック・ポーセロ 196cm
2017 マックス・シャーザー    コーリー・クルーバー
2018 ジェイコブ・デグロム193cm  ブレイク・スネル193cm

合計26人
190以上・・・18(69%)
180~190・・・8(31%)
180未満・・・0(0%)

このデータ見てもまだ「投手に身長は関係ない」と言える?
むしろ高身長の方が圧倒的に有利と取るのが自然だろう
そりゃもちろん少数の例外はいて当たり前
正確には「チビでも突出した才能を持つ傑物なら関係ない」ということ
例えば、バスケにも160cmでレギュラーやってたボーグスとか
175cmでバリバリ通用してたウェッブとかいる
だも、その二人の超例外を挙げてバスケはチビでも全然いけるとはならんだろ?
現にNBAの平均身長は202cmという圧倒的な事実があるんだから
つまり、バスケではその二人以外のチビ(180cm未満の男子)はプロレベルでは
ほぼ全員淘汰(圧倒的マジョリティであるにも関わらず)されて
巨人だけが生き残ってるのが現実なんだから

140 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 15:10:45.61 ID:1+RVHdkc.net
甲子園なら肩肘を考えて、2回戦くらいで敗退すりゃいい
評価は変わらん

141 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 15:17:04.74 ID:nCGqlCnD.net
>>140
県予選1回戦負けでよい。 高校野球廃止

142 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 16:27:23.80 ID:Mz0vvK1X.net
マック鈴木なんて高校時代試合すらやってないくらいで中退した。

143 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 23:53:00.93 ID:KsYMoFrf.net
もう肘逝ったか? 最速150キロ

https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/201904200000371_m.html

144 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 00:39:41.27 ID:qyuFcb6w.net
相変わらずノーコンは治ってないのか

145 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 01:51:19.80 ID:oqZvqrkG.net
>>143
毎回本気で投げてるわけではないだろう
7割くらいの力でリラックスして投げるのは至って普通

146 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 15:57:48.34 ID:8reXyRMG.net
省エネ江川投法?

147 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 16:15:57.43 ID:opIMsn2+.net
>>136
石川とか左の技巧派だろ
右の速球派は今では190前後が望ましいからな

148 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 16:52:01.99 ID:pzOViBSn.net
毎回本気で投げたらすぐ壊れそう

149 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 00:20:29.24 ID:762+yQWy.net
江川の現役時代知らんけどゴーイングとかのスポニュー見てて190近くあると思ってた
周りの出演者が低いのか 身体に厚みがあるせいか
松坂が180前後なのは知ってたけど

150 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 09:52:52.81 ID:ZF2/UYsa.net
>>149
それでも183あるから世代を考慮したらかなりでかいほうだと思う

151 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 12:52:29.29 ID:7pkqlwFN.net
日テレの番組だったかで、共演した大谷の背丈があれば
自分は170キロ出せたようなこと言ってたな

152 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 13:09:52.95 ID:YmQmScbm.net
江川の場合はスピードというよりホップすると言われた直球。縦の回転で押し込む感じ。昔スピードガン表示に初速と終速だったかなそれが差があまり無いというカラクリの球。大谷やらマーとは違うよ。いまだ江川の他見た事無い

153 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 15:04:36.73 ID:z1s4CztD.net
上原とか和田とかと同じタイプでしょ
球速はそこまで出てないけど空振りバンバン取れるストレート

154 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 15:34:01.28 ID:SAb/Z05n.net
>>152
初速終速の差は意味ないよ

藤川や上原と同じような球質で、回転軸が小さく回転数が多い速球なんだろう
statcastで計測すれば、ホップ成分がかなり高い数値が出ると思われる
https://www.baseballgeeks.jp/?p=5738

ちなみに、大谷は回転数が乏しく、ホップ成分も低い球質
https://www.baseballgeeks.jp/?p=6731

155 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 16:07:24.12 ID:ZM24+P4v.net
>>154
意味無いという意味がわからない。普通の投手は投げた時から抵抗やら重力で球速が落ちてくるんだよ。打者から見たらどう映る?
あと江川も全球そんな球を投げてれたわけじゃないよ。手を抜いていたからね

156 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 16:53:22.64 ID:SAb/Z05n.net
>>155
いや、だから初速と終差の差が小さいから浮き上がる
というのは否定されてんのよ。
藤川とクルーン比較などでね。

概ね初速と終速の差は一般的な投手で10〜12Km
藤川あたりは13kmくらい減速する。
つまり、浮き上がるように見えるタイプの球質は初終速の差は大きいんだよね。

それに、今は初速と終速の差なんて重要視していない。
上に挙げた回転軸や回転数、ホップ成分などの数値を見る時代だからね。

157 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 17:04:26.40 ID:SAb/Z05n.net
あと、これも参考に

データで明らかになる 吉田輝星投手の「ストレート」
https://www.nhk.or.jp/sports-story/detail/20180907_3184.html

158 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 19:06:30.75 ID:tTOITlFf.net
藤川とか上原とかクルーンとかの話してるんじゃないだろ
https://weblog.hochi.co.jp/hiruma/2012/08/post-5b04.html

159 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 19:32:56.44 ID:z1s4CztD.net
>>154
こうやって見ると大谷ってボールにスピン掛けるの上手くないんだな

160 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 19:39:13.47 ID:QA8iXZJl.net
スピーンかけるタイプはMLB球に苦しむやつ多い

161 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 21:45:02.26 ID:MzxnsYmy.net
回転で揚力かけると空気抵抗は増えるからな
減速量は大きいはずなのに速く見える不思議

162 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 22:09:31.01 ID:QA8iXZJl.net
フォーク投げるタイプはスピーン量が少ない投手が多いと聞いた

1上原と千賀くらいかな両立できてるのは

163 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 23:25:03.95 ID:edvPUSWn.net
>>158
お前は馬鹿か?

164 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 10:13:18.61 ID:dALZpKs/.net
スカウトいるのに加減して投げて変化球主体とか大物になるメンタル持ってるよね
自分のペースでコツコツやってほしいわ

165 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 20:11:29.40 ID:IXxl1X6Y.net
まあ豪腕タイプは身長の高低、NPBMLB問わずみんなぶっ壊れやすいイメージ
技巧派系は長く一線で活躍してるような
佐々木君はどうなるかな

166 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 21:20:05.73 ID:e1/amml/.net
ライアン、バーランダー、ランディあたりは鉄人だな
厳格にイニング制限して慎重に育てられたキングも30であっさり壊れた
ストラスバーグなんて出始めこそ化け物だったが1年すらもたずに輝きを失った

167 :群馬県沼田より:2019/04/30(火) 08:27:16.44 ID:fJQva+Yh.net
いきなりメジャー?スピードより制球力が大事だし、故障する可能性も
あるわな。サイ・ヤング賞?取れるか?取れたら凄いけど。
プロはそんなに、甘くないけど・・・チャップマン、今どうしてる?

168 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 08:38:18.92 ID:QDHvGeeS.net
>>167
全盛期は過ぎたけど元気に頑張ってる

169 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 11:40:52.40 ID:zrU3yA5P.net
佐々木君、最速139キロ…

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190503-00000107-spnannex-base

170 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 18:22:34.29 ID:oJivBmm8.net
相手によって力加減変えてるよな
江川とソックリ

171 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 22:37:37.52 ID:rWJQnhj3.net
>>40
お前アホだな
慣れれば甘い球なら打たれるわ

172 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 05:28:05.22 ID:4wENOk0P.net
あと5年は140キロ前後でええよ佐々木君

173 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 08:45:04.22 ID:9PZD9BCd.net
投手の逸材は3年間隔で出てくるな
打者は10年間隔

174 :大リーグのスカウトより:2019/05/06(月) 08:46:30.34 ID:F/yvNSBG.net
日本の皆さん、みな佐々木君に期待しているんですね!

175 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 04:08:49.92 ID:YUUxWEcf.net
菊池の松ヤニ問題でメジャーの投手はみんなルール違反しないと滑って投げにくいのがわかった。
やっぱNPBしか駄目だろ

176 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 09:43:53.72 ID:Un/eQ0r+.net
巨人確定。終わった。

177 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 11:55:51.88 ID:rAbW5vgC.net
佐々木もポスティングを認めてくれる球団にしか行きませんって宣言すればOK

178 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 14:33:16.11 ID:8CgJHzT8.net
日本の野球理論は、米国よりも
ずっと遅れている。
 
いまだに非科学的な理論が
幅を利かせている。

179 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 14:36:04.59 ID:8CgJHzT8.net
メジャーで160キロ以上投げても、
全く故障しない投手がいる。
それらの投手は、スタンダードWで投げている投手。
そういえば、日本の古い時代の投手に米田さんが300勝以上したことで有名だが
彼もスタンダードWだった。
 
ダルビッシュ、大谷、佐々木は
L字形なので、肘を壊しやすい。

180 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 05:52:48.53 ID:Zi3E+j/2.net
問題は佐々木がMLB思考があるかどうか
強豪校蹴って地元選んだんだから、周りに友達が居ないと駄目なタイプなのかな?
外国なんて余計にな

181 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 08:02:41.56 ID:sx0reb19.net
今は考えてないみたいだけどな

182 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 08:21:47.13 ID:C+kbYuRF.net
>>122
巨人ソフトバンク連合で問題ない山川も流出はないだろうし
秋山筒香山田でギリギリだろジャパンマネー話題性込みでも
巨人ソフトバンクの選手からは不満出てるみたいだけどな

183 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 08:27:20.36 ID:C+kbYuRF.net
>>181
答えたの3月だろ本音言うのは夏の甲子園終わってから
清宮だってプロ入り表明10月くらいだろ
今後は周りが知恵つけるだろうし巨人ソフトバンクがそれを警戒してるかもな
巨人ソフトバンクはポス認めないとこは行かないて水面下で言われるのも恐れてる
清宮も全球団と面談とか要求しただろ
プロ野球OBやメジャー志向の現役選手はブチ切れたみたいだけどな

184 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/17(金) 15:09:01.73 ID:6ORr21RC.net
、高野連から動作解析を依頼された筑波大・川村卓准教授(49)が
本紙の取材に激白した。
具体的な数値は言えませんがすでにNPBのトップレベルと同等かそれ以上。
球速は報道で出た通りで、あわせて回転数も突出しています。
それでいて回転軸は人並みで、まだまだ改善点、伸びしろがある
。私はまだポテンシャルの半分くらいと見ています」
NPB最速は大谷翔平(エンゼルス)の165キロ、回転数は藤川球児(阪神)が
群を抜いて高いといわれるが、佐々木は球速、回転数ともにすでにその域に達しているという

スピンレートがバーランダー並みガチやんw

185 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 21:18:54.65 ID:iMpNP7aZ.net
長身、速球、東北というスペックから
日ハムで、ダル大谷の背番号11でみたいな声もあるが
パッと見うける印象だけでいうと
日ハム?うーんなんかちがう
ダル大谷の系統?うーんなんかちがう
なんだよな
メジャー挑戦を本人はどう考えているのかしらないが
いきたくなったときのためにポスティングに寛容なチームがいいとは思うが
合うチームが手をあげて合うチームにいけるといいな

186 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 21:38:11.19 ID:nyMg+PC8.net
>>185
それはなぜ?

187 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 21:41:30.88 ID:a/waG4f7.net
本人がメジャーに興味がないってことは、やっぱり巨人だな。

188 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 09:32:21.13 ID:mk52xIBN.net
NPB5年くらいいたらもうやることなくなるだろうけどな

189 :名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 17:07:28.84 ID:eZo83PeG.net
ソフトバンクに入団したスチュワートが成功したらもう高卒でアメリカ行く選手はいなくなるだろう
つうかいなかったな。中退マックくらいで

190 :名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 09:34:48.89 ID:gabSgL/r.net
>>189
有望株じゃないやつならちょくちょくアメリカ行ってるで
ニュースにならんだけで

191 :名無しさん@実況は実況板で:2019/06/30(日) 16:38:33.46 ID:lR36nK7v.net
こういう若者がリアルな人間国宝だよなー

192 :名無しさん@実況は実況板で:2019/06/30(日) 16:49:10.27 ID:Xo7ZcSok.net
全日本合宿参加してから
意識高くなってまた進歩したらしいな

理想を言えばあと身長が3センチ伸びてくれたら

193 :名無しさん@実況は実況板で:2019/06/30(日) 20:53:06.44 ID:Hhmj058t.net
大谷=打者って雰囲気が増している中で、MLBで活躍する期待の投手はやっぱり佐々木。

194 :名無しさん@実況は実況板で:2019/06/30(日) 21:08:11.80 ID:pGrbCKrq.net
投手は30歳近くで行ってもよいと思う。 むしろ打者のほうが早くいくべき

195 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/01(月) 05:41:01.34 ID:0/brRtCs.net
早くいくべき打者なんてほとんどいないだろ。大谷もしくは清原くらいじゃないとな

196 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/01(月) 08:51:09.11 ID:j253wCi2.net
適応が重要になる打者は
高卒渡米させなきゃ今後も状況変わらんだろうな
でも、注目株が高卒渡米は実質不可だし

197 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/01(月) 10:19:37.52 ID:Q6gMF3q/.net
>>195
清原みたいにスイングが鈍いのはMLBじゃ全然通用しなかったろ。

198 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/01(月) 20:12:24.60 ID:G8Hl+by/.net
だから今までに高卒でアメリカ行ったらもっとすごい打者になってただろう選手って誰?

199 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 01:21:09.98 ID:ZZBzeF9i.net
>>162
江川は指が短すぎて挟む系のフォークの類が投げれなかった
だがその短い指が幸いして強烈なスピンがかけられた

200 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 01:52:23.33 ID:UKXzESM+.net
>>198
松井秀喜は高卒ですぐ行けば凄かったかもな。

201 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 12:03:34.56 ID:n6970zCC.net
純アジア人でもカートスズキやヒウラみたいな
標準的なアジア人アスリートの体格でもレギュラーとってるし
技術的に向こうの環境に順応してMLB昇格までいけるやつは
普通にいるだろうな

柳田とか向こうでも十二分にやれた能力はあっただろうし

202 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 16:06:20.80 ID:et6LzqL1.net
震災で父親の遺骨は発見された、祖父母はまだ行方不明

203 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/06(土) 11:46:43.95 ID:Lroqfy2h.net
最近現れた194cm左腕の子にも期待してる
まだ体が全然できてないみたいだし伸びしろあるかも

204 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/07(日) 16:35:19.35 ID:+xdt+loV.net
バカモン!
連投でしかも140球も投げるなよ!

205 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/09(火) 04:07:58.56 ID:okxX1iek.net
https://i.imgur.com/xhEvO9E.jpg
https://i.imgur.com/CseRS3y.jpg
https://i.imgur.com/77m3ssI.jpg
https://i.imgur.com/46MZqUt.jpg

206 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/10(水) 08:37:24.98 ID:1t5r8Wg2.net
球数制限は必要やな、他の選手も試合出やすいようにすればいい

207 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/10(水) 22:54:48.03 ID:XVlNV4ry.net
>>189
高卒はいないが中卒なら
大阪桐蔭を筆頭にスカウト来まくったが全部断って
KCとマイナー契約した世代ナンバー1投手の結城がいるな

208 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/19(金) 12:02:24.83 ID:NWmfHg3c.net
6回無安打13K、155キロage

209 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/19(金) 12:04:36.82 ID:SZzLrcPB.net
最後の大会どこまでいけるかね
ついに現れた本物のネクストスター

だいたい日本だと5年前後の感覚で大物が出るんだな

210 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/19(金) 12:15:55.99 ID:M/Z6XyTL.net
甲子園出れるかな
出ない方が将来性があるけど

211 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/19(金) 22:28:00.61 ID:kmyAoEcd.net
大谷はただ速いだけで高校生レベルでもけっこう打たれてたが
この子は本気で投げたら高校生じゃかすりもしないな。

212 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/20(土) 09:44:28.18 ID:DoYCSZNb.net
このコは本物 大事に育ててほしい

213 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 15:50:52.21 ID:jAbIKSrb.net
公式戦で160出したか

投手としては大谷を超えるな

これでもう大谷は野手専念して
史上最高の日本人野手を目指してもよくなった

総レス数 610
153 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200