2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【メジャーが争奪戦】佐々木朗希応援スレ【163km右腕】

1 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/06(土) 23:58:03.41 ID:/q3o5pDR.net
163キロ大船渡・佐々木は今季MLBでも3本の指
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201904060000780.html

305 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 09:21:06.47 ID:y5k3VMsK.net
>>304
ガチで素人なんやろな

306 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 13:18:22.72 ID:AM92AmiJ.net
決勝で佐々木使わないのは別に問題じゃないのにな そこに至る経緯は置いといてさ
連投でもなんでもない2、3番手を使わなかったのがおかしい
ようするに絶対に勝ちたくない事情があったんだろう

307 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 13:37:20.08 ID:JTVtz4oS.net
使いたくても周りの目が厳しくて使えなかっただけ

308 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 16:11:10.38 ID:5EABWplw.net
【高校野球】張本勲(79)、
大船渡・佐々木の登板回避に喝!
「苦境に立たせることが本人の
プラスになる」★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1564194159/

309 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 16:19:12.70 ID:z9YzCOci.net
>>308
老害w

310 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 16:44:23.65 ID:vKuH/2EN.net
「甲子園野球」という大舞台で投球・配球術、勝負魂・精神力が培われても、
プロに入ったら、「甲子園野球」での酷使がたたって、肩・肘壊して投げれない、とか
こんな馬鹿な話はない。

311 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 17:14:37.65 ID:5EABWplw.net
【野球】斎藤佑樹が語った佐々木朗希。
「大事なのは球数よりも登板間隔」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1564208461/

312 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 17:17:45.87 ID:HrWWoHDa.net
全国選手権大会において地方予選や甲子園大会そのものが悪いわけではない。
全国一を競うことは、どのようなスポーツにおいても意義のある事である。
問題点は大会の期間が短く日程が密なことで、サッカーのW杯予選のような
余裕があれば、すべての問題が解消する。
少なくとも、準々決勝から決勝まで、試合を行わない日を5日以上挟めば
肩の負担は抑えられる。

313 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 17:29:12.37 ID:gen18agW.net
そのままメジャー行けよ
このままNPB入ったら温存した意味何もないからな

314 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 19:00:30.32 ID:z9YzCOci.net
>>311
どっちも大事

315 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 19:59:32.44 ID:PZhmJnDx.net
甲子園大会は戦前の軍国主義教育の一環として朝日新聞が推進してきた。
その体質が未だに貫かれている。

316 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 20:05:59.11 ID:hJI70k+I.net
>>311
個人差はあるけど毎日200球投げ込みしても試合だと50球で握力なくなるわ
50球以下なら毎日いけるけどな
ほとんどの先発も7,80球じゃないかと思うがどうだろう

317 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 20:20:53.98 ID:P4QOhpzj.net
メジャー行っても壊れるだけ。 NPBのゆとりローテのほうが良い

もし佐々木が松井のようなスラッガーなら甲子園出て色んな投手との対応が
見たかったしメジャーの球筋に慣れるために高卒メジャーを推進する

投手はリュヒョンジン見てても30歳過ぎて軟投の味を覚えていっても
それなりにやれる

318 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 20:48:34.73 ID:AM92AmiJ.net
軟投でやれるのは左投げだから
佐々木は制球はそこまでだし若い時期に行くに越したことはないよ

319 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 21:28:49.81 ID:3z1HDvlm.net
仮にNPB行ったとして
日ハムならMLBへの道が見えるかもだが
SBや読売だったら日本から抜け出せなくなる

320 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 22:06:19.88 ID:5EABWplw.net
【敗退疑惑】佐々木の「肘の違和感」
報道を否定 医療スタッフ「聞いていない」
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1564214165/

321 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 22:34:53.01 ID:P/9ZYNTM.net
嘘だって

佐々木の「肘の違和感」報道を否定 医療スタッフ「聞いていない」
7/27(土) 5:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190727-00000003-spnannex-base

 登板回避にあたって大船渡・佐々木が県高野連の医療スタッフに肘の違和感を訴えていたという一部報道について、大会中に選手の医療ケアに従事した岩手県理学療法士会は内容を否定した。

【写真】力感あふれる大船渡・佐々木のピッチングフォーム

 同理学療法士会は、試合前の選手の検診やケガ防止の指導などを行っている。実際に佐々木を担当した関係者は「肘について何かを訴えていたということはない。他の部位についても痛みや違和感は聞いていない」と話した。

322 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 22:35:05.58 ID:1+f+LmvC.net
今のところ本人はメジャー志向なし
そもそも去年の今頃までプロ入りの希望すらはっきりしてなかった
母親一人だしNPBで選手生活を全うする可能性もなきにしもあらず

323 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 22:38:36.60 ID:P/9ZYNTM.net
肘の状態その点だけにおいてよかったな、嘘で
でも嘘だったな
しかしこれで擁護してきた人たちはあとに引けず目をそらして擁護継続
その様をみて思ったよ
非凡を疎み凡才を良しとする日本だから
佐々木にも非凡さを発揮して大衆を虜にし
目が離せないのに理解できなくて大衆の愛が憎しみや叩きへ変わるほどの存在になってほしかったが
嘘を批判されず庇われるような、ちょうどおばちゃんたちを満足させる人形どまりで落ち着きそうだなと

324 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 22:44:46.90 ID:P/9ZYNTM.net
将来メジャーにいきたいならそう言えばいい
ポスがいいのか、海外FAでいきたいのか自分の考えを言えばいい
投げたいといえなかったくらいだからまた言えないのかな
そして生涯日本か日本でピークすぎてからメジャー挑戦になるだろうね
大丈夫、また庇ってもらえるから
18才でわかんなかったよね決められなかったよねって

325 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 22:57:15.19 ID:P/9ZYNTM.net
まあ生涯プロ野球&日本代表も素晴らしいことだとおもう
メジャーは屋外の球場多くて暑いし日本代表出場できないし
高卒でメジャーいったら五輪に出場できないよ
甲子園につづき五輪や侍ジャパンに出場しない裏切り行為を重ねたら人気おちるよ
全力を尽くして甲子園に挑んだけど敗退してしまったのではなく
挑まなかったと認識されてるからね

それに大谷みたいにメジャー挑戦して日本の恥になるより
日本でプロ野球と日本代表に尽くして称えられ
メジャーいったらすごかったよねと言われてるほうが佐々木に向いてる
日本では、日ハムの11番と日本代表エースを貫くほうが誉れであり
メジャー挑戦は反日という価値観だから人間性の評価も高くなるよ
いまどき成功が約束されていない挑戦なんてすべきじゃない

326 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 23:31:15.72 ID:P4QOhpzj.net
巨人でもよいと思う

巨人はドラフトの目玉で入ったやつは甘いから。 巨人が厳しいのはその他大勢
鬼のような扱い

327 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 23:32:31.93 ID:P4QOhpzj.net
地元とはいえサッカーに肩入れする楽天には行ってほしくない

328 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 23:33:20.81 ID:P4QOhpzj.net
むしろサッカーに肩入れする楽天は入団拒否とかいえば野球界のヒーローに
なれる

329 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 23:51:45.99 ID:GW18iZwg.net
甲子園で散華するな、MLBに行ってほしい、と普通の日本人なら思うだろ?

330 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 00:02:58.77 ID:ysQRjSqm.net
MLBで、大輪の花を咲かせろ、とね。

331 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 08:07:47.45 ID:mZOJl5L7.net
最早菅野みたいに国内無双型には何も感じず、大谷みたいに世界で戦う選手にしか胸がときめかない
そういう時代だからな。

332 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 08:09:39.34 ID:mZOJl5L7.net
10年先にはプロ野球選手って聞いても、今の国体選手くらいの感じしかしないだろう。

333 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 10:57:44.20 ID:XbtJ68/8.net
地方大会制した高校は、県ならば、県内他校の投手を2名まで補充できる(甲子園に連れていける)とか
「ルース改正」したら?

334 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 13:00:08.38 ID:NF2GDVd8.net
>>331
そういうのを変えたい思いがある。だってアメリカから見ればMLBやNBAは自国リーグ
英国からいえばプレミアは自国リーグ

日本人のいけないとこはそこなんだよね。 オランダ人から見たサッカーオランダリーグは
最高峰リーグでないけど地元チームとしてみんなが誇りを持ってる

日本人自国リーグ興味ありません世界と戦うのがときめく

335 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 13:01:13.06 ID:NF2GDVd8.net
MLBいったらトミージョンする可能性高くなりからいやなんだよね。 

336 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 13:06:32.37 ID:cR+Oa5yc.net
>>335
その可能性を低くするのが、子供の頃からの球数制限

337 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 13:07:36.93 ID:QOW7sd50.net
>>334
そりゃ日本とMLBじゃレベル違いすぎるから
全国から選りすぐったNPBの精鋭でもMLBで通用するのは10人足らず

世界のトップ選手と証明されたいならMLBいくしかないのが野球の世界
選手の本能として上でやりたいというのは自然な願望

サッカーみたいに国別対抗戦が盛んな文化でもないしな
サッカーならワールドカップがヒエラルキーの頂上だけど
野球はMLBが頂上だし

338 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 13:44:54.97 ID:mZOJl5L7.net
>>337
ベネスエラとかドミニカ共和国の国内リーグで年俸とかどうなの?

339 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 13:59:12.31 ID:p3bdgZx3.net
>>336
日本人以外もしてる。 トミージョンが今の10分の1+滑るボール廃止+
中6日制が維持できるなら良いと思う

340 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 14:02:10.63 ID:p3bdgZx3.net
>>337
サッカーはオランダで無双できなくても俺はビッグクラブいけるなんて言ってる
堂〇なんてのがいる。 ブンデスで戦力外でもイタリアにいったと騒いでる

NPBのレベルって関係ない気がする。 ビヤヌエバなんてとうとう巨人で2軍落ち
若林や山本以下。 スタイルが合わないことが問題

341 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 14:48:09.24 ID:QOW7sd50.net
>>338
中南米のリーグは雀の涙や
だから根こそぎアメリカが青田買いするし
本人たちもそれを望んでる
ドミニカはついに日本にも青田買いされ始めたしな

でも地元出身のメジャーリーガーが
顔見せ兼ねて結構参加するらしいが

342 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 15:42:21.36 ID:p3bdgZx3.net
NPBがあるから日本人はMLBで活躍できないのかな

343 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 16:01:13.70 ID:nbgI4AHL.net
直メジャーいいですよ

344 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 16:35:01.20 ID:FjZG+hWH.net
メジャー行けば200〜300億は稼げる

345 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 16:48:39.82 ID:SReiT2dc.net
どしたん急に怒濤の直メジャー推しw
藤浪同様、日本でケチがついてしまったり
ごちゃごちゃ言われるようになってしまった才能ある選手は
日本から脱出させてむこうでのびのび野球させるのもアリとは思う
大谷も海を渡ってよかったしね
藤浪とともにメジャーいって、藤浪・佐々木・大谷みんな生涯メジャー楽しんでほしい

まさか大谷きゅんハムに帰っておいで…厨が
ハムの11番は大谷きゅんのために空けといて!という意図で
佐々木に直メジャー推してんじゃないよね?w

346 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 19:24:36.06 ID:zTlJviu+.net
こういう意見聞いてると
野球 MLB以外はごみという結論なんだよね。 ようは各スポーツ最高峰リーグ以外は
ごみで存在価値ないからつぶれてしまえばよいんだよ

サッカーもプレミア・リーガ・ユベントス・バイエルン・パり以外は最高峰でないから
ブンデスやイタリアも含めてつぶれてしまえばよいというのが結論だと思う

347 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 20:11:31.36 ID:E071oIca.net
>>346
サッカーは頂点のCLをどのチームも目指せるからその他のリーグも価値はある
それこそどこぞの5部リーグとかでも道は繋がってる

野球は難しいけど時差という如何ともし難い壁があるからメジャー人気にNPB人気が吸われるという事態にはならない

348 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 22:04:26.82 ID:2KYlq6V2.net
やはりここはサカ豚が湧いてるのか。巧妙に野球を潰したいという意図がうかがえる

349 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 22:10:24.35 ID:zTlJviu+.net
今 投手でMLB挑戦は無謀。 故障するだけ

打者が挑戦しろ。 飛ぶボールだからごまかせる

350 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 22:55:38.15 ID:2KYlq6V2.net
星稜の奥川くんが甲子園でどんな投球をするかそしてどう出世するか楽しみだな。またはこの世代で全く無名の選手が出てくるかも知れない。まだそういう歳だよ

351 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 23:07:41.34 ID:bGU1idq3.net
長友佑都、張本勲の「大船渡・佐々木はケガを恐れず投げさせろ」発言を猛非難!「大ケガしたらどうすんだよ!もうこのコーナー消せよ!!」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1564316309/

352 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 05:18:32.28 ID:LJH5w9yc.net
>>331
時代が変わったよな
昭和の時代は日本一(ニッポンイチ)で国民のヒーローだったが、
現代のように海外のスポーツがこれだけ身近に観れるようになった時代は
世界でも活躍できる選手じゃないと多くの国民がときめかなくなって来てると思う

マイナースポーツの卓球やフィギュアやバドミントンが日本で人気あるのは、日本人が世界トップクラスで
活躍してるからだろう
世界で通用してなかったらここまで人気出てないよ

353 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 05:24:57.15 ID:0Ck/ir3t.net
◎甲子園で活躍して、プロでも活躍する。

これは野手はできるが、投手は難しい。50年以上前から言われていたことだ。
甲子園で、肘・肩を悪くすることが多いからだ。
甲子園かプロか、どちらかを選択しないといけない。

◎メジャーに行くと故障しやすい。

これは違うと思う。メジャーに行って故障しているのは、甲子園のスター。
故障しやすい年齢でメジャーに行ってるから故障する。
黒田や野茂は故障してない。

354 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 05:57:16.02 ID:0Ck/ir3t.net
佐々木は大谷にあこがれてスピード出しているのだろうが、
それはやめないといけない。

大谷は甲子園でもあまり投げてないし、日ハムに入っても無理はしてない。
それなのに、日ハム最後の年に肘を故障。メジャーに行っても故障が続き
トミージョンをやることになった。

355 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 08:16:13.40 ID:xmA8GhW1.net
>>352
NPBのペナント信仰はもんだいかもね。 国際試合のある年はペナントの試合数減
CS廃止とかを検討してほしい

>>353
ストラスバーグやビューラーは甲子園でたの?? 和田とか藤川は???
保存治療だけなら斎藤隆も。 チェンも甲子園出てない

手術経験者は大谷以外フォークでなくスライダーが武器。 その大谷も
スライダーの割合増やした5月以降に故障

356 :名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 13:25:32.95 ID:3zH4RNkKJ
>>353
野茂も手術してるよ
MLBは本当に有望な若手がTJしまくり
はっきり言って速球派はかなりハイリスク
まあ、リターンも大きいが

357 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 14:34:12.54 ID:P06fqcBa.net
最近佐々木君の便りが聞こえてこなくて寂しいage

358 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 19:39:21.09 ID:mpnPu9/L.net
>>336
球数制限が本当に故障対策として効果あるかどうかの実証データあるの?
わりと精神論な気がするんだが

359 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 23:03:23.33 ID:2FZbZ9iQ.net
>>358
マジレスすると登板間隔。 球数制限してるMLB・NPBも中継ぎ投手のほうが肩ひじの故障
多い。 菅野や千賀も140球投げても中6日おけばそこそこもってる。
菅野が悪いのは今年くらいでしょ??

NPBの先発の間隔が一番理想。 ダルも言ってたが1試合で120球も100球もそう変わらない
むしろ中4日だとじん帯の炎症が回復しないって

360 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/09(金) 07:58:37.65 ID:UWmXKhb0.net
174: 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ fd67-8amm [126.235.224.14]) [] 2019/08/08(木) 00:46:07.02 ID:HNfcleXJ0

https://full-count.jp/2019/04/06/post339216/

奥川自身が佐々木には敵わないと思っている件

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1565159578/174

361 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/09(金) 08:37:51.32 ID:7n30UiTM.net
>>359
したらダルビッシュは日本帰れてなるぞ
稼ぎたいから中4日で投げてる訳だし
稼げないならそんなルールはイランて考えの投手もいる
ダルビッシュがその発言して簡単に言うなよと怒りあらわにした投手もいたような

362 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/09(金) 08:38:40.96 ID:7n30UiTM.net
>>359
向こうの投手は中4日出来ない奴は来るなだろ

363 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/09(金) 09:49:54.79 ID:Ct0z22fL.net
>>362
ダルが行ってから中4日になったわけじゃないもんな。

364 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/15(木) 12:56:52.34 ID:jXZYoiKd.net
日本では投手コーチが
テークバックで肘から上げろと教えられるが
その結果、テークバックがインバートWで投げる投手だらけになって
故障する投手が続出。
日本の、握りやすい軽いボール、柔らかいマウンド、中6日の登板間隔では
故障する数は抑えられているが
メジャーの、滑りやすいボール、硬いマウンド、中4日の登板間隔では、
故障する数が続出している。

365 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/16(金) 16:03:49.56 ID:6mToYfok.net
大船渡・佐々木はもう大谷を超えている 筑波大・川村卓准教授が解析
ttps://article.auone.jp/detail/1/6/10/103_10_r_20190517_1558058842442539

>NPB最速は大谷翔平(エンゼルス)の165キロ、回転数は藤川球児(阪神)が群を抜いて高いといわれるが、
佐々木は球速、回転数ともにすでにその域に達しているという。


日本のプロ野球史上最高級の、球速と回転数。

366 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/16(金) 20:32:04.78 ID:p9BnqNZ/.net
佐々木朗希の163kmを見たらメジャーの連中も腰を抜かすだろう、メジャーのバッターは力任せに
ブリブリ振り回すだけで変化球を投げれば扇風機状態になる。
水を一滴物飲まず甲子園の熱夏に耐えた球児はアメ公とは物が違う、噂だとメジャーのピッチャーは
100球投げるとベソをかいて交代するらしいじゃないかwwwその点日本男児は200球でも300球でも投げられる
日本人にの優秀性を世界に見せなければならない。

367 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/17(土) 07:55:34.42 ID:hJr3wDe0.net
>>366
もう、いいよ、そういう戯言を言うのは。
ダルビッシュ、マー君、みんな、
日本人投手は、メジャーでは、全く目立ってない。
まだ、韓国人の投手のほうが、メジャーで良い成績を出している。

368 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/17(土) 13:17:06.24 ID:CC5bKHD7.net
奥川は田中マー
佐々木はバーランダー
西は則本
及川は辻内

369 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/18(日) 07:44:14.25 ID:cz2SWiux.net
奥川はプロで即活躍できると思うけど佐々木は大学行ってもいいくらいゆっくり成長して欲しい

370 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/18(日) 09:20:19.92 ID:G3qYb/bK.net
>>369
大学とか無駄に酷使するだけなんだが(笑)

371 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/18(日) 09:35:55.76 ID:CL+vZkrA.net
大学は酷使する大学もあればしない大学もある。

372 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/19(月) 01:58:42.84 ID:c18MZrCd.net
佐々木朗希はDH制のあるリーグ希望かな?

373 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/21(水) 16:46:23.98 ID:fOvJsZXp.net
佐々木朗希、父遺影に毎朝「行ってきます」母が回想
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201907250000841.html
大船渡・佐々木朗希投手(3年)は「仲間とともに」と願った甲子園に届かなかった。
故郷・三陸への思い、家族への思い。人生の分岐点は東日本大震災が起きた11年3月11日だった。
「あの日」の涙から今日の涙まで、家族4人で懸命に頑張ってきた日々を、母陽子さんが回想する−。

374 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/21(水) 23:25:06.90 ID:xvEP+P2E.net
>>373
ええ子やんけ

375 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/22(木) 11:04:38.21 ID:Et8SyqyH.net
84: 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ eefc-5siK [111.64.7.91]) [] 2019/08/21(水) 18:35:36.96 ID:5pdrOMg00

今井達也……高校時代に実績経験ありまくり、甲子園で作新学院を優勝に導く

山本由伸……宮崎の雑魚チーム相手にしか実績なし、もちろん甲子園出場0

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1566367370/84

376 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/22(木) 20:25:53.73 ID:+1ES2VJR.net
MAX163キロ右腕・佐々木朗希 変化球も怪物級 ブルペンで受けた捕手が語る 「フォークの落差見たことない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190822-00000186-sph-base
 「第29回WBSC U―18ベースボールワールドカップ」(30日開幕・韓国)に参加する高校日本代表による国内合宿が22日、都内のグラウンドで始まった。
MAX163キロの大船渡(岩手)の佐々木朗希投手(3年)の投球をブルペンで受けたのは、明石商(兵庫)の水上桂捕手(3年)。“令和の怪物”のすごさを練習後に語った。

 ブルペンでストレート、スライダー、フォーク、チェンジアップの計22球を受けた水上は「腕のしなりと球の伸びが、すごかった。捕るだけで精いっぱい」と驚きを隠さなかった。
190センチの長身から投げ下ろされる速球に「低いと思っても伸びてくるから打者は見極めが難しいと思う」と分析。変化球については「フォークの落差は見たことがない」と絶賛した。

377 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/22(木) 20:36:43.84 ID:+1ES2VJR.net
【U-18W杯】甲子園4強捕手が、佐々木朗希に驚愕 ブルペン投球受け「全てが凄い…」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190822-00511421-fullcount-base
 わずか22球だったが、その凄さは左手にはめたキャッチャーミットに伝わった。
「あんなボール、受けたことがありません。スピード、切れ、伸び、全てが凄い。低めの直球が伸びてきました……」。

 明石商は春夏連続でベスト4に進出した強豪校。2年生エースの中森は甲子園で151キロを計測したが、佐々木はやはり“次元”が違うという。
「手足が長くて角度がある。柔軟性があって肘の使い方も柔らかいのでボールも伸びてくる……」。

 変化球にも驚かされた。フォークを捕球できなかった。多少引っかかってため特殊な変化をしたというが、フォーク、スライダーは抜群という。
「スライダーは打者の手元で鋭く曲がる。本当に凄いです」と興奮冷めやらぬ様子だった。

378 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/24(土) 22:48:52.78 ID:T9Xjmihl.net
国内プロ表明濃厚

379 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/24(土) 23:31:42.97 ID:yjPuXqTL.net
国内志向は仕方ないかなと思うが、巨人とかソフトバンクは止めて欲しい。
菅野みたいにNPB無双の投手に全く魅力を感じないわ。

380 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/24(土) 23:35:02.89 ID:HD8wQ47D.net
>>378 佐々木朗希が最短でMLB行くとすれば何年から?

381 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/25(日) 11:50:47.67 ID:BXL+Sqz0.net
>>380
ポスティング認めてくれる球団なら
5年で行かせてあげてほしいな

ダルマー大谷クラスだと
4年やったらもう学ぶことなくなる
あとは惰性で無双するだけ

382 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/25(日) 12:46:22.45 ID:YHEZsINs.net
で、大学行きやっぱり可能性ないのかな。神宮で見て見たいなあ・・・
六大でも東都でも。各校でのユニフォーム姿を妄想すると楽しい。

383 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/25(日) 14:13:39.19 ID:UH0XPTPK.net
お母さん楽にしてあげるならプロから話があれば大学なんて行かんやろ
極端な親孝行なら外国にも行かんかもな

384 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/25(日) 16:04:48.55 ID:6LkWMUcS.net
大谷が終わったいま日本の未来は佐々木に関わってくるから、日本から出れないような球団行くなら最初からメジャー行ってほしいわ

385 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/25(日) 16:09:36.72 ID:rY8HtwLU.net
日本に来るならもうこの子は無理だろうね

386 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/25(日) 17:40:57.60 ID:/gkI7FRo.net
江川が高卒でプロ入りしたらどうなっていたかという
見果てぬ夢が実現化するような期待がかかる。

(江川=速球(超一級)、カーブ、コントロール、一級品。頭がクレバー)
(佐々木=速球(超一級)、フォーク・スプリットはメジャーを驚かせた大谷並?
 スライダー、?チェンジアップ?コントロール? ヘッドワーク?ハート?)

しかし今は、MLBが檜舞台の時代。早くMLBで活躍できるような路線に乗ってほしい。

387 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/25(日) 17:44:02.56 ID:/gkI7FRo.net
U-18で活躍したら、日本人投手に懲りたかもしれないヤンキースあたりも食指を動かすかも?

388 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/26(月) 22:36:14.80 ID:EjqP0QO6.net
阪神、ソフトバンク、巨人、ロッテとか勘弁してほしい。阪神は潰すし巨人、ソフトバンクは出さない。

389 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/26(月) 23:11:09.85 ID:fQ3sGlTP.net
ハムだろハム

390 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/26(月) 23:13:05.44 ID:X9Xu3CaJ.net
ハムが引いてくれるといいけどな

391 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/26(月) 23:21:16.30 ID:7uulMswi.net
ハムは3年で出荷して欲しい 大谷は1年余分だった

392 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/26(月) 23:30:08.59 ID:EjqP0QO6.net
阪神だけは何がなんでも外してくれ。間違いなく潰す。それなら巨人、ソフトバンクがまだまし。阪神だけは。。

393 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 06:43:35.83 ID:pqN8vfFN.net
ここで江川の話が出てくる辺りすっげぇビビるわ…
球場行けば若いヤツだらけだけど選手個人追いかけてんのってすげえ年齢なんだな…

394 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 09:34:08.04 ID:hfNW7i3W.net
では、怪童尾崎の話をしてあげようか?

395 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 13:16:18.48 ID:kgsMC3lQ.net
初回に指先をチラと気にしてるワンシーンあったんで、あれ、なんかあったんかなぁ〜、と思ったら
一回で降板。で、今知ったんだが、豆ができたんだって。
U-18には影響でないのかな?

396 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/28(水) 01:34:42.00 ID:v/Yupsa9.net
今日の高校と大学の試合見たけど、投手のレベルが高くてびっくりしたわ。
ほとんどの投手ストレートが伸びてるし。
だから三振したバッター苦笑い浮かべてるのが多かった。
佐々木が霞んで見えたよ。
確かにあのストレート投げられて落ちる球あったら絶対振っちゃうよ。
ストレートが伸びてるからバットに当たらないんだよ。
去年の大谷より全然良い。
大谷は全然伸びがないからバットに当たるし、ストレートはほとんど空振り取れないし。
佐々木も見たけど、やっぱりあの足の上げ方が気になる。
足上げ過ぎて下半身あんまり使えてないし、手投げだったし、佐々木は足上げる割に下半身弱いんじゃないかな?
ストレートもシュート回転してるのが結構あった。
今の調子じゃ大谷みたいに、いつまでも未完の大器のままになっちゃうんじゃないの?
今のままで通用しちゃったら、必死になってもっと良くしようとしないからね。
今日試合見た感想は、投手はかなり良いのが多いんだけど、野手は下手な奴が多過ぎ。
少年野球でしそうなエラーをポロポロしてたし。
野手はヘボばかりで興味無い。
野手はみんな大した奴いない。
あのレベルじゃ大成しないよ。
投手はかなり良いのに野手がヘボばかりなのは不思議だよな。
バッターも大したのいないし。
これから高校が他の国と試合していくけど、あの投手のレベルなら他の国じゃ絶対打てない。
まずストレートが当たらないよ。
あと接戦になって勝つかどうかはバックの守備次第。
日本は守備は上手かったんだけど、いつからあんな下手くそになったんだろうね。
野手は守備練習大してしてないでしょ。
野手の守備が下手過ぎて足引っ張りそうだわ。

397 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/28(水) 02:10:06.05 ID:p12Q5zpk.net
日本の投手のレベルは高くない。

MLB  防御率、全員が4点以上

NPB  いい投手、菅野ぐらいしかいない

全体的に、ボロボロだ。

398 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/28(水) 02:24:05.96 ID:guUJBWsc.net
>>352
はっきりいうけど、その競技の中で世界からみたら野球が一番マイナーやで
米でも野球は地域偏りあるし欧州なんて野球自体知らないからな
MLBが世界だなんだのとか夢みすぎ

最新米紙ESPN発表の世界有名アスリートランキングベスト100に日本人でもテニス錦織やフィギュア羽生は入ってるが
メジャーリーガーは地元アメリカ人すら入っていない

399 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/28(水) 02:33:02.84 ID:5qDwJSxK.net
まあ世界大会開いても無理矢理集めて参加国は6ヶ国くらいだしな(T_T)

400 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/28(水) 03:15:24.44 ID:ef9JJfDZ.net
佐々木朗希の夢は北海道日本ハムファイターズに入団してポスティングでMLBに行って活躍すること

他の11球団は佐々木朗希の邪魔をするな

401 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/28(水) 10:47:06.51 ID:CjKAAxNx.net
>>398
知名度とマイナーって違くない?

バドミントンやフィギュアと野球の競争率比べたら
プロ目指してる人数は後者の方が断然多いと思うが

年俸だって比較にならないレベルで違うし

一般にメジャースポーツと思われてるバレーやラグビーだって
世界トップの年収でも1億前後とかそのレベルだし

むしろ野球って日本人が考えてるほどマイナーじゃない
流行してる国は少ないが、そういう国では巨大な競争と経済効果を作ってる

402 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/28(水) 12:05:37.72 ID:3ptJ2GW2.net
>>401
知名度がなくなれば今後人口もどんどん減っていくよ
野球を昔のイメージのままで止まりすぎてるな

巨大な経済力といってもそれもほんの一部で実際アメリカでももうそんな影響力はなくなってきてる
日本の相撲みたいなもんで一定の後ろ盾があるだけでもうそれも年々撤退してる
だから近年向うのマスコミも日本のNHKや企業に頼ってる部分もあからさまだろ

403 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/28(水) 12:14:15.82 ID:CjKAAxNx.net
>>402
草の根の普及活動はむしろ成果だしてるよ
ブラジル人のメジャーリーガーも何人も出てるし
ドイツ出身のケプラーも南アの選手もリトアニアの選手も出た
コロンビア人も増えてるし

国際規模野見ても球は別に衰退なんかしてない
むしろ徐々に拡大してる

404 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/28(水) 12:28:37.39 ID:XemYlV67.net
>>401
よくMLBを年俸で図りにかかるレスみるけど、あの動員ガラガラの不人気と競技人口減少にともなってメジャーの減俸の動きが水面下で騒がしくなってきてるから
もうメジャーの経済事情は時間の問題じゃないかな?急激にはまだ腐っても鯛ですぐには変わらないだろうけど

今ゴルフもバスケも市場は分母の大きい中国に移動してて、賞金高い試合開催も多くなってきたけど
あのフィギュアなんて人気の羽生に中国スポンサーがついたし中国のフィギュア競技人口増加率は野球より断然多くなった

米野球関係者でも高校生以下の野球離れには警鐘ならしてるよ
やっぱり国偏りで競技人数が多かろうが、世界参加国の門戸が狭いと世界に認知されるスターはでてこない
MLBでどんなにスターになったとしても有名なのはアメリカアジア1部の中だけであって世界的スターになんて絶対ならないから

総レス数 610
153 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200