2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球用品】草野球どんなバット使ってる?25本目

567 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fee3-yNIv):2020/06/07(日) 20:55:35 ID:74oqS7Yf0.net
色々なセンサー類試してみたけどプロギアは信頼性に欠けると思う

568 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2df0-GB/X):2020/06/07(日) 21:21:14 ID:vwXEm6N/0.net
どれがいいの?

569 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa11-QqMA):2020/06/08(月) 02:01:03 ID:hdX65lV0a.net
>>567
SSKは?

570 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fee3-yNIv):2020/06/08(月) 05:41:48 ID:AaEEwzZp0.net
>>569
試した物は三種類でプロギア・レッドアイ、フィールドフォース・スウィングスピードメーター、garmin×SSK・スイングコーチ。

プロギアはバットもボールも計測できるのは○。軽量小型で場所を選ばず持ち運び便利。ただ、スイングに関しては10%近い割合で誤計測する感じ

フィールドフォースはドアスイング養成器具。社会人野球の方が鋭く振って平均60km、ド素人の私がわざとの大回りドアスイングで105kmを計測。取り外し時に破損。

SSKは上記に比べ3倍近い値段で高い。計測には実打が必要で手軽くない。スマホが無いと不便。
だがスマホ有りならアプリで計測&撮影も楽で切替もサクサク、一人でも振った直後に動画と3Dでスイング軌道をチェックできる。色々わかり易い。


参考程度にどうぞ。

571 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa11-QqMA):2020/06/08(月) 09:55:49 ID:hdX65lV0a.net
>>570
レッドアイ持ってるけど確かにスイングスピード測るとちょくちょく20km/hとか30km/hとか出るね
素振りの時に使ってる

572 :名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdea-gQ4g):2020/06/08(月) 12:12:24 ID:uP1a+rKmd.net
エスエスケイの日四度なかなかいいね
ちょっと重心がトップかもだけどいいね

573 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/08(月) 12:40:26.61 ID:AkmGcMgU0.net
ユーチューブでマグナインパクトの屋外試打やってたけどあれやり過ぎだなあ。
あの人達メガキングでもあれ並みかあれ以上飛ばすでしょ。

574 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 259d-3kcC):2020/06/08(月) 14:16:20 ID:d37Rl3580.net
YouTubeの新バット動画はCMのようなもんだと思っておいた方がいいと思いますね
目移りしそうにはなりますけど

575 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d65d-AY8v):2020/06/08(月) 15:51:58 ID:Atp1ofUm0.net
昨日トクサンの練習面の隣で野球してたけど正面からのトスバッティングでこすりまくって俺らの面にボール何回も入れてきたわ
当然だけど編集で百発百中にしてるだけなんだよな、もっと上手いと思ってた
勿論俺より上手いが

576 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ac4-bpCu):2020/06/08(月) 16:19:56 ID:AkmGcMgU0.net
>>575
そりゃプロレベルですらロングティーでポンポン柵越えするのなんて一部のみの選手ですし

577 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2dbe-UIaU):2020/06/08(月) 16:43:56 ID:6zRKjxRr0.net
ギガキングで両翼92の場外に打ってるからね
大井ふ頭は両翼80程度だからまあお察しですよ

578 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa11-QqMA):2020/06/08(月) 18:35:56 ID:hdX65lV0a.net
そりゃあの人たちは仕事でやってるんだから悪く言えるわけないだろ

579 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 15e8-czLg):2020/06/08(月) 19:11:09 ID:tB5wAAtk0.net
正面からのトスでこすって隣の面に入れるって状況がよくわからんわ
そんな境目でトスやってたんかな

580 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/08(月) 21:26:18.73 ID:Atp1ofUm0.net
対面式の人たちに配慮してレフトに向かって正面トス打撃してたんだわ、左打者が差し込まれてこするとバウンドして隣に入る
トクサンが最初10球で隣やその境目付近に4球くらい入れて中止になった
マグナインパクト使ってたよ、快打連発してたら昨日のバット紹介で映像使う予定だったんだと思う
ゲータレードユニフォームでの映像が冒頭しかないのはトクサンが打ち損じまくったのが原因

581 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/08(月) 22:41:27.84 ID:tB5wAAtk0.net
ああ、ハーフバッティングね
地域によって呼び名違うのかもしれんけど

582 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fee3-yNIv):2020/06/09(火) 07:19:12 ID:TvSEweZ80.net
ニアーバランスのギガキングとか出ないかな〜

583 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa11-QqMA):2020/06/09(火) 07:29:39 ID:kUoWdFWea.net
カウンターバランス良さそうだよね
前まではトップバランスじゃないと飛ばせないと思ってたけど、ミドルバランスをちょっと短く持っても飛ばせるようになってきたからカウンターバランスで完全に操作性重視にしても飛ばせるか試してみたい

584 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/09(火) 08:02:13.75 ID:TvSEweZ80.net
バレル&グリップ極太のカウンターバランス。抜群の操作性で隙間を狙いたい!w

585 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/09(火) 14:06:57.26 ID:BK6NZd9M0.net
>>583
鉛カスタムすればいいじゃない
グリップ太くなるけど

586 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/09(火) 14:13:34.85 ID:9jRc509pr.net
また鉛カスタムかよ

587 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/09(火) 18:15:27.14 ID:kUoWdFWea.net
>>585
オーダーするから大丈夫です

588 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/09(火) 19:20:30.56 ID:g5BssYc+d.net
ギガキングってフレアグリップデフォルトのってなかったかな
トップだけだっけ

589 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/09(火) 20:43:59.79 ID:bAhKoPsxr.net
>>587


590 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/10(水) 07:32:48.81 ID:sWk/ZwACa.net
マグナインパクト売れなさすぎて案件で頼んだのかな?
カーボンの良さはバッセンや自主練で雑に扱えるってだけで
試合しかしない草野球人は複合1本で足りるもんなぁ

591 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/10(水) 07:36:29.32 ID:ftIyTyzsF.net
バッセンで試し打ちできたからバーストインパクト使ったけど意外と良いね。ハイパーマッハs ばかり使ってたけど興味が出てきた。mm18は試せるところないかなあ。

592 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/10(水) 07:55:46.64 ID:RSu3bXzz0.net
3、4、5月とか新入生や草野球シーズンに新商品ぶつけたかっただろうな
まだ新商品として扱えるだろうけど

593 :名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd1f-yHUO):2020/06/10(水) 10:50:55 ID:9su4qmebd.net
マグナインパクトってなんかあったん?

急にメルカリヤフオクで相場上がってないか
ちょっと前まで2万後半とかで買えそうやったのに

594 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/10(水) 11:27:24.93 ID:EH51qXiI0.net
>>593
最近配信されたとくさんtvの誇張動画の影響だろうね
去年のダブルレイヤーとおんなじ

あれ見て値上がりしたもの買ったならあほかと

595 :名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd1f-yHUO):2020/06/10(水) 11:50:15 ID:9su4qmebd.net
>>594
サンクス
トクサンかー
さっさと買っとけばよかった…
少し前に23000とかで買ったやつ勝ち組やな…

596 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/10(水) 12:29:21.44 ID:cA9RYFwWd.net
02ミドルの83がレアになったのもトクカスのせいだよね

597 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/10(水) 12:44:52.55 ID:9su4qmebd.net
オクの即決が35000超えてしもてる
くそったれ
動画効果でこれからどんどん値上がりするんやろなどうせ

先週初めて使わせてもらって即気に入り、その日に買えばよかった
めっちゃ腹立つ

598 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/10(水) 12:47:00.31 ID:Tjc0+VuWa.net
それが商売だから

599 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa67-fvS2):2020/06/10(水) 13:27:08 ID:I+AFwnr7a.net
1〜2ヶ月待てばいいよ。
性能頼りの人は思ったより飛距離出なくてガッカリして売るだろうから。

02ミドルはとくさんの影響もあるだろうけど普通にヤバ過ぎたからなあ。口コミなんかもあったんじゃないかな。

600 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/10(水) 14:35:40.65 ID:Tjc0+VuWa.net
まぁ軽量タイプのギガキング02も出るし今までのが重すぎる人はそっちも検討するとええかもな
85cmモデルは730グラムみたいだし

601 :名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd1f-WH6d):2020/06/10(水) 22:29:18 ID:QahAO0ced.net
83の710ってほどよいかな

602 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f35f-fvS2):2020/06/11(木) 19:43:12 ID:1DuGKDpg0.net
ミドル02の83センチ710グラムがでたら今使ってるギガミドル買い換えかな
でもギガミドルよくチーム打率上げてくれるから買い換えにくい笑

603 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 23:39:44.25 ID:CSbbuZTQ0.net
02ミドルで710は出ないやろ
02トップの83、710ならわかるが

604 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/12(金) 07:47:00.67 ID:qgFkZW3xd.net
なんで?
トップが出たんだから次はミドルだと思うが
今はミドルがバカ売れなんだからな
もしかしたらもう少し軽くなるかも

605 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/12(金) 15:04:57.56 ID:98LgHnf/a.net
>>604
軽くなって登場したら、俺歓喜だわ

606 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 13:53:24.11 ID:kAVW0M6B0.net
クーニンが嫌われていた時代があったけどトクサンも嫌われ始めてるの?
野球のYOU TUBEなんて何年も見てないけど

607 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 13:57:49.23 ID:rS0QI3NQ0.net
トクサンスレで聞いてこい

608 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f0-GEXD):2020/06/14(日) 15:22:48 ID:VKhYFhD90.net
成功者にはアンチもかなりの数付くからね
他人のあんたが気にする事でもないだろう

609 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 15:59:01.04 ID:4Z7a3mD10.net
>>606
嫌われてるとかは無いと思う
飽きられてはいるけど

610 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e33f-+Do1):2020/06/14(日) 17:57:02 ID:kAVW0M6B0.net
>>607-609
いや、そんなに気にしているわけでもないんだが
>>596 みたいな書き込みがあったから聞いてみただけ
俺が悪かった

611 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 18:53:45.65 ID:RWCcKpNE0.net
1番好かれてないのは飛鳥な

612 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 19:40:21.76 ID:RVuY7zUF0.net
なんで?

613 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 21:42:27.31 ID:tJkyFXP0p.net
バーストインパクトEXは振りやすいしそこそこ飛ぶし良いと思うけど何であんなに投げ売りされてるんだろ?
やっぱりギガキングが売れすぎていて全然見向きもされてないのかな?

614 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 22:32:58.21 ID:rS0QI3NQ0.net
バーストインパクトの前のテックエースの時から、毎年春頃になると投売りされてるな
型落ち在庫が余ってるから、さっさと売りさばきたいんじゃないか?

615 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 239d-P9YK):2020/06/15(月) 00:43:27 ID:W0GZpnEE0.net
よく聞くのは、「スペック・数値の割には」振りにくい。
何gだから〜とか、何バランスだから〜って選ぶんじゃなくて、シンプルに振りやすさ、使いやすさで
選んだのならとてもコスパの良い優れたバットだと思う。
あと、関係あるかわからないが、一時期ウレタンが裂けるだの割れるだのって噂があったね。

616 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa67-PoGp):2020/06/15(月) 01:05:45 ID:30WuC4ina.net
デザインのせいもあると思う

617 :名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp87-r/tX):2020/06/15(月) 20:26:56 ID:EKXkH1Rfp.net
>>614-616
サンクス
ちゃんと試し打ちして、スペックほど重たいとも感じなかったし
通販で1万6千円台で出てるから買おうかなと思ってる。

618 :名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMc7-RlKs):2020/06/15(月) 23:07:48 ID:ZVIZ7+fJM.net
水色のバーストインパクトは強打者感が出ないよね。ハイパーマッハ3のほうがまだいい

619 :名無しさん@実況は実況板で (ラクペッ MM47-7alc):2020/06/16(火) 01:00:41 ID:bQtUM23tM.net
ルイビルのバットAmazonで安いな
カタリスト買ってみようかな

620 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/16(火) 21:06:25.93 ID:iGt9dV3y0.net
バーストはもっと評価されるべきだと思うんだけどな
M球対応以降は進化してないから型落ちで安くなってるしコスパ良いよ

621 :名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd5a-u6n8):2020/06/20(土) 07:31:46 ID:YcYhW4cMd.net
テックエースライトって青いやつじゃないのはよかったよ
バーストはどうなんだろ

622 :名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd5a-u6n8):2020/06/20(土) 07:33:01 ID:YcYhW4cMd.net
>>610
とくさんは態度が悪いんだろ
撮影時の
らいぱちさんはいいけど道具詳しくないアマチュアがしゃしゃんなって声は大きいよ

623 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 10:20:11.79 ID:1OhuSeyk0.net
声は大きい笑(極一部のアンチの感想)

624 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/23(火) 14:11:38.83 ID:+4tZEuui0.net
ジュン・イシイの圧縮バット

625 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/24(水) 05:59:56.75 ID:XBBsq4bpp.net
王貞治選手御用達?

626 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f3f-wMgy):2020/06/27(土) 15:30:55 ID:7DY/8X+e0.net
バーストインパクトEXが1万6千円台まで下がっていたから
ついポチってしまった

627 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 17:43:49.48 ID:+kzUzJQIM.net
いい買い物と思う。価格安いけど普通に飛距離出るよね。

628 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 23:58:54.78 ID:v+Ff6/Oc0.net
先日ポチったブレイクショット87pが届いた
トップバランスって書いてあるけど重心がそんなトップじゃない気がする
手元の84p竹バットより重心が手元寄りだけど金属はこんなもんなのか?

629 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sad3-BdfL):2020/06/29(月) 04:11:05 ID:GMDZgkkOa.net
金属バットは木製みたいなバレルの絞りがなくて寸胴型が多いからね

630 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 06:21:26.55 ID:QBRyhwtR0.net
竹バットって基本的にトップバランスだからね
軟式のトップバランスより竹バットのミドルバランスと謳ってる設計のほうがトップバランス感強いと思う
キガキング02トップはまた別だけど

631 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 09:04:12.77 ID:g/eypCGt0.net
竹バットとは懐かしい
高校球児だったころ、練習はすべて竹バット
打ち方がまずいと右手にズーンと痛みが走った
当時は金属バットがなかった
木のバットは一冬越すと折れやすくなるが、竹のはかえって折れにくくなるんだよな

632 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf8c-5fXH):2020/06/29(月) 21:20:01 ID:46asRqJ10.net
木製が一冬越すとか打つのうまいなあ
野手はあんまやってなかったけど8千円の木を3球でへし折ってから竹しか使ってなかったわ
竹は折れにくいし折れても振り抜けば内野くらいは越してくれるから好き

633 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sad3-BdfL):2020/06/29(月) 23:29:00 ID:GMDZgkkOa.net
木製折れるって事は硬式?

634 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf8c-5fXH):2020/06/30(火) 00:18:12 ID:p+hqJvTv0.net
大学で硬式
今は軟式草野球

635 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8ff0-xIBr):2020/06/30(火) 10:20:55 ID:CrQYP72T0.net
>>632
でも、竹は対外試合では使えなかったろ

636 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf8c-5fXH):2020/06/30(火) 18:40:33 ID:p+hqJvTv0.net
>>635
2部リーグだったから竹とラミは使えた
コンポジはダメだけど

637 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f5d-ZAg1):2020/06/30(火) 19:32:58 ID:4nS/gYmk0.net
試合で竹使う人っているの?

638 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/30(火) 21:07:05.48 ID:p+hqJvTv0.net
いない
練習試合ならともかく公式戦では見たことない

639 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/02(木) 14:17:14.45 ID:fx7cFt7K0.net
公式戦はルールで使えないはず

640 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/02(木) 15:18:45.81 ID:wEBceLAM0.net
大学野球は2部リーグ以下では公式戦でも使用が認められている

641 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/04(土) 10:07:18.99 ID:fWvv4ekn0.net
3部以下のある大学リーグか

642 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bf6-bD/M):2020/07/05(日) 08:34:13 ID:Z2aOr7640.net
木製っていまもやっぱ人気なのかな
軽めのがいいけど

643 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63f0-19R1):2020/07/05(日) 09:37:46 ID:yW9IV84B0.net
主流は金属だろ
木製はコスパが悪い

644 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Saeb-Uv8M):2020/07/05(日) 09:46:10 ID:bLMzXOW6a.net
見た目は木製最高なんだけどな

645 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/05(日) 10:29:51.92 ID:WaQUrF8Ja.net
木製の良い所は自分好みにオーダーできる所だよね
長さ、重さ、太さ、バランス
全部、指定できるからね

646 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63f0-19R1):2020/07/05(日) 15:11:34 ID:yW9IV84B0.net
草野球でいちいちオーダーするの?金があるねえ

647 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8e5d-mKXo):2020/07/05(日) 15:25:45 ID:4QZgxH1u0.net
ウレタンバットより安いし軟式ならまず折れないからね
バッセンにビヨンドで打ってる人よりコスパいいと思うけど

648 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 278c-Wiu6):2020/07/05(日) 15:27:16 ID:+JbgKMX10.net
ビヨンドとかに比べりゃずっと安いが
金属も耐久力おばけなだけで安くはねえし
ある程度暇と金を持ってなきゃ草野球なんかできねえし

649 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-4p+a):2020/07/05(日) 16:05:33 ID:WaQUrF8Ja.net
>>646
木製のオーダーって安い所だと1万円でお釣りが来るよ
今は軟式のウレタン系のバットは4万とかするから全然安いと思う

650 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63f0-19R1):2020/07/05(日) 18:17:56 ID:yW9IV84B0.net
草野球でそんな高い金属バットにお目にかかったことがない

651 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 46f0-xcAT):2020/07/05(日) 18:59:11 ID:MXxUxZiA0.net
>>647
軟式用だと簡単に折れるぞ

652 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/05(日) 21:34:38.65 ID:S7QGvHSk0.net
>>650
釣り?むしろ複合バット以外を見かけない

653 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/06(月) 20:29:31.15 ID:xa0QI5P3p.net
草野球でも、いまどき金属のキーンという
甲高い音色は滅多に聞かないよな

654 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/07(火) 05:16:54.21 ID:MxJY2RUy0.net
40年前のバットがブックオフで売ってたから買った。ミズノの85センチの鉄みたいな素材のバットだけど細めだからかビヨンドと遜色ないくらい飛ぶ

655 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-4p+a):2020/07/07(火) 10:18:05 ID:XvYO4t0qa.net
本当にきっちり測定したら結構違うと思うよ

656 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/08(水) 06:58:40.70 ID:UoyBcWROF.net
太めのフレアグリップが好みで元々巻いてあったテープの上にフレアグリップのゴムを付けて
さらにリザードスキンズの1.8を巻きつけたけどやりすぎたかな
グリップが太い方がバットコントロールし易いんだよね

657 :名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Spa1-o/ua):2020/07/08(水) 12:41:05 ID:oWgHviuwp.net
高橋由伸とか坂本とか岡本などグラブやスパイクは他のメーカーでもバットだけはSSKにする選手がいるくらい木製は定評あるのに
どうして軟式用はパっとしないんだろ?
MM18とかライズアーチとかどうなの?

658 :名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd43-tC1s):2020/07/08(水) 12:59:43 ID:pcSZwrGqd.net
MM18はまだ試合で見たことない
バッセンで試打したけどよく飛ぶのはよく飛ぶけど範囲は狭い

659 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa09-oxNQ):2020/07/08(水) 14:13:00 ID:R3tlIlYNa.net
ウレタンを出してるどの会社もミズノの技術には追いつけてない

660 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/08(水) 14:38:33.79 ID:rfG57JWua.net
>>657
SSKってボンズも使ってた事あるぐらいだもんね

661 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/08(水) 15:17:09.39 ID:6RKmi8Zx0.net
>>657
同じ会社でも木製のバット作る人とゴムのおもちゃ作る人は違うからな

662 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/08(水) 15:39:53.54 ID:RQHqXeCNa.net
>>656
スイングする時にボトムハンドの小指薬指を強く握ってボトムハンドでリードするやつは細いほうがいいし
あんまり握らずトップハンドで押し込むやつは太いほうがいい
MLB選手はだいたいフレアグリップ

663 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/08(水) 16:49:12.61 ID:rfG57JWua.net
>>661
でもノウハウはあるじゃん

664 :名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Spa1-o/ua):2020/07/08(水) 17:30:20 ID:oWgHviuwp.net
グリップが太い方がバットをコントロールしやすいものなの?

665 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/08(水) 19:26:44.85 ID:NoholVF9M.net
>>663
バットの形状や振り抜きならその通りだけどウレタン素材のノウハウなんて木を削っても手に入らないでしょ

666 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/08(水) 20:56:17.83 ID:4mJtC9nN0.net
グリップが太いバットは力が無駄な力は入らなそうだけど
コントロールと関係あるのかな?

667 :名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd43-+3EP):2020/07/08(水) 21:36:35 ID:IRNQBC7Sd.net
mm18
軽めかミドル出たらコアユーザーにも売れるかも
83持ってるけど久しぶりに良いバット

668 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 059d-c9t6):2020/07/09(木) 01:03:15 ID:shM5/vIw0.net
>>664
グリップは太い方が力は入るが、細い方がコントロールはしやすい。

今はパイパーマッハAIRが気になっている。

669 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa09-jEOD):2020/07/09(木) 02:23:49 ID:v4yCRFY+a.net
>>664
バランスが手元寄りになるからコントロールしやすくなるね

670 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa09-jEOD):2020/07/09(木) 02:24:07 ID:v4yCRFY+a.net
>>665
素材は確かにそうだね

671 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c3a1-Te13):2020/07/09(木) 12:11:19 ID:XWNxJCdo0.net
レガートゼロとか初めて知ったわ
とうとうか5万オーバー…

672 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d59d-Ly9c):2020/07/09(木) 13:00:16 ID:1tE+6Rgl0.net
よくこれ許可おりたな
空気圧調整穴とか故意に凹凸つけたバットと見なされたり、そもそもバット内部加工がオッケーなのか?
竹木材の内部加工禁止で決まってるけど、複合バットについては定められてないからその抜け道を使った感がある
許可降りたならまずはいいってことなんだろうけど後々議論にあがりそう

673 :名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MMcb-RCHs):2020/07/09(木) 13:07:38 ID:uB8mlW/+M.net
冷やすバット思い出した

674 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23e3-oxNQ):2020/07/09(木) 13:19:56 ID:aPBXHzwV0.net
JSBBマークがある以上認可されたんだろ

675 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ab5d-Ly9c):2020/07/09(木) 13:54:00 ID:8XrPXcyF0.net
イボイボバットも製造禁止になったし認可されたから今後の製造が担保されたわけではないがな

676 :名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MMcb-RCHs):2020/07/09(木) 13:59:45 ID:uB8mlW/+M.net
JSBBついてれば余程厳しい大会以外は使えちゃうからな

677 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fd8c-mXGD):2020/07/09(木) 16:04:08 ID:eVsR2VhY0.net
そのうちバットの芯材にバネを使ったしなるバットとか出てきそう

678 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23e3-oxNQ):2020/07/09(木) 17:50:51 ID:aPBXHzwV0.net
空気入れ過ぎて使ってる最中にパンクさせる奴出そうだな

679 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 059d-Fl9a):2020/07/09(木) 18:26:39 ID:+2du6f+k0.net
レガートゼロの動画見ましたよ
芯の入ったゴムチューブで打つようなイメージかな

680 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM21-vj0s):2020/07/09(木) 18:45:02 ID:+75nJHe/M.net
バーストインパクトから飛距離13%アップとか言ってるけど、レガートゼロは70cm部が最も飛距離出てバーストインパクトは60cm部が最も飛距離出るのをどっちも70cm部で比較してるから、最も飛ぶ位置どうしを比較すると3%アップくらい?
全然飛ばないな。

681 :名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-+3EP):2020/07/09(木) 20:54:33 ID:pEN/98K2d.net
一緒になんか買って調整しないかんのだっけ
なんでmm18とか02クラスの出さんのだ

682 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/09(木) 21:28:23.61 ID:l45/Cmzn0.net
よっぽどコストかかったんだろうなって

打ってくと自然に空気抜けるから空気入れ付けざるをえなかったのかな
そんで苦し紛れに空気圧調整できるという付加価値を提唱してみたと

683 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 059d-Fl9a):2020/07/09(木) 22:11:25 ID:+2du6f+k0.net
今までのウレタン複合は新品の時が最高でそこからは劣化していくだけだった
でもレガートゼロなら毎回空気圧を調整しておけばチューブが破れない限り同じ飛びを維持できるよな
「何となく飛ばなくなったかな?」というのが無くなるのはいいかもね

684 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/09(木) 23:59:34.62 ID:p6fgyBpF0.net
そのチューブの耐久性はどうなんだろね
衝撃、負荷が少なからずかかるからちょっと不安

685 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/10(金) 01:05:12.11 ID:K/Fwg0+s0.net
タイヤみたいにワイヤー入ってるなら結構耐久ありそう

686 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/10(金) 01:31:19.62 ID:AmKjCt/Wa.net
50年後の軟式バットはどんなものになってるかなぁ

687 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 85be-Bqa1):2020/07/10(金) 06:27:02 ID:E6X27mf80.net
耐久性が心配なのとコスパがなぁ
5万オーバーであの飛びなら02でいいんだよな
ただロマンは非常に感じる

688 :名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Spa1-o/ua):2020/07/10(金) 06:49:03 ID:9RpTvk4dp.net
最近バーストインパクトの投げ売りが目立つと思ったらこれが理由だったか

689 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/10(金) 15:21:25.31 ID:AmKjCt/Wa.net
芯で捉えれば木製だろうとジュラルミンだろうとそこまで大きな差は無いもんね
芯から外れた時に威力を発揮するわけで

690 :名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MMcb-RCHs):2020/07/10(金) 16:18:59 ID:Qbr4q4RQM.net
芯でも複合は違うわ

691 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/10(金) 16:37:11.92 ID:AmKjCt/Wa.net
そうなんだ…

692 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/10(金) 18:05:04.47 ID:DiPlUt2c0.net
レガートゼロめっちゃ興味ある
だけど、空気圧MAXでスイングスピードの速いバッターが芯を外れて打ったら裂けたりしないんかな?

693 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/10(金) 18:13:56.44 ID:aHH+XulJ0.net
タイヤみたく窒素いれようぜ!

694 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/10(金) 20:31:20.12 ID:0s5wDWMwd.net
ビヨンド以外の複合を使う価値があるのかと常々思う

695 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23e3-oxNQ):2020/07/10(金) 20:51:26 ID:qzhAD99D0.net
自己満足だぞ

696 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2391-ucCN):2020/07/10(金) 20:54:02 ID:B2eNf+b90.net
全部の打席でホームラン狙うわけじゃないから振りやすさも大事だと思うけどな
ニュートロンとかレボルタイガーは好きだけどギガキングとか02は好きじゃない
好みの問題も大きいと思う

697 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 05f0-c9t6):2020/07/11(土) 00:26:41 ID:M6Q1j36u0.net
>>693
ああ、空気以外面白いかもね

698 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/11(土) 01:15:36.87 ID:QHW8mRNv0.net
水入れようぜ

699 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/11(土) 08:28:24.80 ID:DEp0qZwz0.net
空気自体がほとんど窒素なんだけどね

700 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/11(土) 09:58:08.94 ID:4FnaggYfa.net
ヘリウム入れたらバットが軽くなるのか。

701 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fd8c-mXGD):2020/07/11(土) 11:32:51 ID:lWJjaxhy0.net
枯渇資源を無駄遣いするな

702 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/11(土) 13:03:42.48 ID:zpVnETo5d.net
打感気になるな
これは使ってみたいが…

703 :名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-+3EP):2020/07/11(土) 17:19:57 ID:WctUES8Fd.net
ニュートロン、やイオタは糞だったな

704 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d59d-c9t6):2020/07/11(土) 22:06:22 ID:942E06IO0.net
レガート興味あるなぁ。欲しいわ。

車に道具保管してるって人多いと思うからこりゃ夏場めちゃくちゃ危険だな。

注意喚起してるけど車内に置いといて爆発しましたってケースはありそう。

705 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/11(土) 22:24:02.15 ID:V0Cpip2r0.net
夏場の車内に道具保管してるやつなんてここに居ないと思うが…諸事情でやむ無しって人もいるのか?

706 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/11(土) 22:43:15.71 ID:lWJjaxhy0.net
こないだ倉庫に入れてやつにカビ生えてたから湿度はマシな車の中で保管してるわ
梅雨明けたらまた倉庫だけど

707 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 05f0-c9t6):2020/07/11(土) 23:48:11 ID:M6Q1j36u0.net
気化したガソリン入れたらインパクトの瞬間爆発するかな

708 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03b9-FmP2):2020/07/12(日) 00:00:18 ID:MJ7t620M0.net
しかしこれ何年かちゃんと使えるんかね…
空気入れたり抜くところが壊れそう
バーストも怖いな

709 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 059d-c9t6):2020/07/12(日) 01:18:51 ID:E1THVdoh0.net
これが本当の「バーストインパクト」。なんつってw

710 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7517-MIvn):2020/07/12(日) 08:02:25 ID:xeFjgDYs0.net
>>709
ノーマネーでフィニッシュです

711 :名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-+3EP):2020/07/13(月) 12:17:54 ID:uSnaHwC1d.net
ハイパーマッハはどこのチームも持ってるね
やっぱ軽いのがいいのか

712 :名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Spa1-o/ua):2020/07/13(月) 12:47:47 ID:7iHqJ152p.net
ハイパーマッハは軽い点も良いけど、それなりに硬さがあって打感が好き
ビヨンドみたいな打感は好きじゃないので

713 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 17:32:19.54 ID:uSnaHwC1d.net
マッハ3やエアーとかバリエーション高いよね
最新バットでねえかな

714 :名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-eTGz):2020/07/13(月) 20:01:18 ID:WwmJgLiNd.net
趣味だからあんま言えないけど
バットの打感で成績は変わらないし、まして一試合で気持ちよく当たるの何回あるんだよって思う

715 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa09-jEOD):2020/07/13(月) 20:14:26 ID:uh+OVFcqa.net
メチャメチャ軽いビヨンドとかできたどうなるんだろう?
スイングスピード上がってボール潰れちゃうからビヨンドの恩恵が少なくなるかな?

716 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 059d-c9t6):2020/07/14(火) 00:14:44 ID:EcQw5EXU0.net
それオーバルや。

717 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 00:33:30.43 ID:2EUCcIt6a.net
あるんだね

718 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ae6c-lQdc):2020/07/15(水) 20:33:59 ID:oCBK4vfB0.net
7月にでたギガキング02ってどう?
超々ジュラルミンからgr705になってるけど
720gの84センチがでたからほしい

719 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7df6-0hur):2020/07/15(水) 22:47:04 ID:yUahaVzI0.net
オーバル使ってる人いる?
ギガキングのほうがいいんだろうけど、軽さが魅力的で気になってます
他バットとの飛距離の違いとかがあればお願いします

720 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 00:37:06.88 ID:e8eUWicp0.net
>>719
過去に使ってたけど、軽くてスイングしやすいけど、やっぱりビヨンドの割には飛ばない。
面を合わせるのも面倒だし、飛ばないビヨンドはビヨンドじゃない、って感じで使うのをやめてしまった。

721 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 06:19:39.62 ID:UHXOvhjF0.net
オーバル使うならメガキングの680gがあるからそっちの方が良いかも
実際使っているがやっぱりオーバルとメガキングでもかなり差があるように感じるよ

722 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 17:44:08.97 ID:UHXOvhjF0.net
金属バットの音が好きなんだが複合ぐらい飛ばしたい
この場合ってカタリストがいいのかな?誰か音について教えて欲しい

723 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d9d-l+/r):2020/07/16(木) 19:36:22 ID:L9USps8M0.net
>>722

アシックスのビッグフライング割と甲高い音出るよ。結構飛ぶ。ヘッドのとこカッピングしてあってバランスが好き。

724 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-uuNN):2020/07/17(金) 02:23:13 ID:PcZhv70La.net
自分もビッグフライング持ってるけど「キンッ!」って高めの音が出て打った感触も硬めで好き 飛距離も悪くないし振り抜きも良いよ

725 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b117-Nong):2020/07/17(金) 10:19:00 ID:r8+K45aF0.net
>>722
レボルタイガーのハイパーウィップはどう?

726 :名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdfa-0hur):2020/07/17(金) 20:18:45 ID:4dGnMhg2d.net
>>720
>>721
なるほど、ありがとうございます
値段に惹かれましたが、やはり相応のものなんですね

727 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 55f0-hp7g):2020/07/17(金) 20:26:45 ID:UGRnjsze0.net
プロ野球選手もリザードスキン巻く人増えてきたね
あの滑らなさは本当すごいもんね
今日は糸井が巻いてたわ

728 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 21:09:44.86 ID:oH3wlUUTd.net
リザードスキン巻いてもグリップ側の主張が強すぎてバットが格好悪くなる
グリップ力そんな強かったっけ?

729 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 21:17:40.92 ID:2poquFC/M.net
あるよ
耐久がない
地味な色もある

730 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 21:32:43.80 ID:5bipsv6Z0.net
リザードスキン、バルカン、マルッチをそれぞれ巻いたことがあるけどそんな大差無いような印象
テープよりグリップガード使った方が滑らない

731 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b129-uguB):2020/07/17(金) 22:23:47 ID:jvHNWx9U0.net
リザードスキンはマジで耐久力は低い
定期的に素振りする人なら、1ヶ月ももたないよ
バルカンの方が耐久力はあるけど、粘着テープの粘着力が弱くてグリップテープごとズレてくる
どれも一長一短だな〜

732 :名無しさん@実況は実況板で (ラクペッ MMdd-pAzG):2020/07/17(金) 22:51:59 ID:2poquFC/M.net
>>731
試合用リザードスキン
素振り用ローリングス

が多いわ、ローリングスがいいのかはわからん

733 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aef0-3/gB):2020/07/18(土) 00:19:29 ID:MsE8GhiT0.net
カッターズの手袋ならグリップが何でも滑らない

734 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b129-uguB):2020/07/18(土) 00:36:10 ID:IdPpCZO90.net
>>732
この間、試合兼素振り用バットをローリングスのグリップテープに替えたわ
ローリングスはリザードスキンやバルカンより厚み(2?)があるから、グリップが細身のバットには結構いいね
グリップ力まぁまぁだし
あとは耐久力がどのぐらいかな

735 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/18(土) 00:57:10.72 ID:GW9viVC00.net
>>726
ビヨンドだと思うと飛距離に不満はあるけど、位置付けとしてはハイパーマッハに近いんじゃないかな?

736 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 20:32:17.15 ID:IL3GTvv+0.net
イオタとビヨンドオーバル使い分けてるよ

737 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/20(月) 20:58:03.85 ID:afGuoH7m0.net
素朴な疑問なんですが…

バット(ギガキング02)のトップバランスとミドルバランスの違いって重心の位置だけですよね?
もしかしてそれに伴い芯の位置も変わる?

借りて同じぐらいの重さのギガキング02を8打席交互に使ってみたけど全然違いがわからんかった

738 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9d96-zSg9):2020/07/20(月) 21:08:54 ID:myRTQoZ50.net
俺はバッセンで貸し出してもらったギガ02トップの85cm770gが、そもそもミドルバランスのように感じたんだよなぁ
バット先端から5cmくらい手元よりがやたら重い感じで馴染まなかった
ギガ02のミドルだとどんな振り心地になるんだろ

739 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5ac4-aTVc):2020/07/21(火) 11:39:37 ID:h/HYW9T10.net
>>737
変わってると思うけどウレタンが巻かれてるから違いを感じるのは難しいと思うよ
よく飛ぶポイントは手の位置でも変わるからなぁ

740 :名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdfa-Jhhl):2020/07/21(火) 12:14:56 ID:PKz9aqwXd.net
>>739
まさに今追加で聞こうとしていました
レスありがとう

自分は指三本ほど短く持つんですが、トップとミドルの違いが分かりませんでした

741 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/28(火) 18:43:24.22 ID:4aTDjcjk0.net
イーストンの新バットはADVとな
ゴーストXから進化しているのかは正直わからん

742 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 59f0-keh3):2020/07/28(火) 20:46:41 ID:AFyZ6q2w0.net
カーボン系のマグナインパクトやブラックキャノンとどっちが飛ぶのやら

743 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa09-zaxh):2020/07/29(水) 15:15:48 ID:FDYKHWhqa.net
イーストンADV 2020モデル 4万5000円前後
83cm/730g、84cm/750g

これだけ重いカーボンってあったっけ?そりゃ使いこなせば飛ぶわな

744 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/29(水) 16:02:25.39 ID:eckHwS4ga.net
ミズノのマグナはイーストンの新作より重いぞ

745 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/29(水) 21:46:16.50 ID:xm3x3laT0.net
いーすとんのADVってコンポジット系なんでしょうか
なかにウレタンみたいなのがあるとか

746 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/29(水) 21:46:30.17 ID:SUDPASHl0.net
>>743
カーボンって重くして意味あんの?
劣化ジュラルミンになりそうな気がするけど

747 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/30(木) 00:14:52.50 ID:VHdSY+Pq0.net
単管のカーボンバットじゃないよ、ADV
てか、同じ重さのジュラルミン単管とカーボン単管なら、カーボンのがたわむ分だけ飛ぶと思うんだが

748 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/30(木) 01:12:49.17 ID:VnLa6Y5ma.net
わざわざカーボン使うやつって値段の安さと700g以下の軽さを求めてると思うんだけど違うかな?
4万超えの700g超えならウレタン買ったほうがいいような

749 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/30(木) 03:57:55.50 ID:pf7/0W53a.net
打感じゃない?

750 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/30(木) 10:11:17.32 ID:qbri+kYb0.net
MIZUNOマグナインパクト弾きがいいらしいよ

751 :名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd9a-uBZv):2020/07/30(木) 12:35:48 ID:AHysCDfEd.net
レガートゼロ予約した人いる??

752 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed96-i6ZC):2020/07/30(木) 17:58:20 ID:qbri+kYb0.net
それって金具スパイクで踏んづけても大丈夫かな

753 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/30(木) 18:44:01.91 ID:899SfqcE0.net
>>743
普通にあるよ
ブラックキャノン系は780gがあったはず

754 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/30(木) 19:03:27.25 ID:899SfqcE0.net
ADVは出てる情報だとGHOST X EVOLUTIONをフルカーボンにしたような感じだね
ニュートロンやマルッチのコンポジットと何が違うのか正直わからん

755 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/30(木) 19:43:06.80 ID:VnLa6Y5ma.net
680gの某カーボン4万で買って今では2万で投げ売りされてる
カーボンは待っていれば安くなると思う

756 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa09-DfbS):2020/07/30(木) 22:40:43 ID:l0Ewssyla.net
動画見た。参考になるんかなあの試打。
ドンキのアルミバット使っても大井なら柵越え打てるでしょあの人は。

757 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fae3-vygH):2020/07/31(金) 09:01:20 ID:G/g1YAfP0.net
クソ狭球場で打ってる時点で参考になるかは疑問

758 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/31(金) 09:32:02.00 ID:2uQYAHyI0.net
草野球YouTuberのバット紹介の時はPRだと思った方がいい
それを承知で見てますわ
トクサンTVの大井埠頭はインチキ
あれじゃバットの差はほとんど分からない

759 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/31(金) 09:51:17.99 ID:afw3T86I0.net
大井って所両翼80mぐらい?

やるならうちの連盟がよく使う両翼91m位の球場、運動場でやってほしい
東京ではあまりないか、確保ムズいのか

760 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/31(金) 09:52:01.46 ID:afw3T86I0.net
>>756
>ドンキのアルミバット

なにそれw
ドンキのオリジナルバット?

761 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/31(金) 10:25:28.59 ID:2uQYAHyI0.net
>>760
目黒の本店で見たことがあります
10年くらい前の話ですが

762 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/31(金) 11:37:18.82 ID:afw3T86I0.net
>>761
ぐぐったらフルスイングって書いてある銀のバットがでてきたけどあれかなw

763 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/31(金) 18:25:55.94 ID:W5V3WaQ/M.net
>>759
平日に収録してんだから確保がむずかしいなんて事はありえない
大井が事務所から近いってのはあるだろうけどそれにしたってなあ

764 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/31(金) 20:45:32.50 ID:LerHQ9DI0.net
ギガ02が無難やて

765 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa09-DfbS):2020/08/01(土) 10:41:19 ID:ApEwiqvSa.net
>>759
両翼84のセンター96
一応動画内で飛距離約100mとか言ってるし、そのくらい飛んでると思うけどとくさんはアルミバットや木製使ってもそのくらい飛ばすだろうと

イーストンが飛び抜けてるとは思えない

766 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa09-yBmu):2020/08/01(土) 10:55:18 ID:JdCGGFrka.net
木製って結構飛ぶよね

767 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/01(土) 11:39:06.55 ID:3wdp0uny0.net
>>760
非公認の奴?昔、JSBBついてないのを見た記憶が。

768 :名無しさん@実況は実況板で (エムゾネ FF9a-i6ZC):2020/08/02(日) 14:33:00 ID:sfVNdPemF.net
あしっくすの5万のやめたほうがいいらしい

769 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 659d-23Ku):2020/08/02(日) 15:36:58 ID:zodImDBb0.net
>>768
どうして?
面白そうな感じするけどね
YouTuberじゃなくて一般プレーヤーの感想が聞きたい

770 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fae3-vygH):2020/08/02(日) 21:20:05 ID:1QO5nHS+0.net
>>768
理由は?まだ発売すらされてないのに

771 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65f0-DfbS):2020/08/03(月) 02:12:02 ID:iZAILvwW0.net
>>768
リコールになりそうなリークでもあった?

772 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/03(月) 07:47:45.66 ID:1sDnQP7F0.net
アシックスの社員から聞いたら空気入れのとこに砂が入るかもしれんと。本当なんかね。
でも予約しちまったよ。壊れたら取り替えれてもらうわ。
テックエースも亀裂入ったら無償交換したし。

773 :名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd9a-q8QX):2020/08/03(月) 09:31:00 ID:4ecFdewed.net
ギガキング02やばいな
チームで勝ってからぼこすかだわ

774 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/03(月) 09:45:48.07 ID:iRt+RNNVa.net
>>773
ギガキング02と同じ頃に出たカーボン4万で買ったけど今は2万まで値下がりしてる
ギガキング02は相変わらず4万キープしてて下手な買い物したわ 使わせてもらったら初めてホームラン打てた

775 :名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd9a-MCEK):2020/08/03(月) 12:26:09 ID:/gG0Hq/jd.net
ギガ02で全く打てない俺は引退かな

776 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/03(月) 12:45:03.11 ID:Pt9lNBNZa.net
ギガキング02が良い物なのは分かってるけど、特に値下げしない高い理由はアリナミンと同じで広告費が乗ってるからです

777 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/03(月) 13:00:00.38 ID:FFjSdlfK0.net
しなくても売れるんだからする必要なくね?

778 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/03(月) 13:31:31.13 ID:azwYyaCaM.net
軟式バットの広告費とか知れてるし下手したらリベートない分他のバットより広告費低かったりして

779 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/03(月) 13:36:50.76 ID:Kaskiw/jM.net
>>777
これ
むしろ最近は型落ちは安売りするようになってきた

780 :名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd9a-i6ZC):2020/08/03(月) 19:34:33 ID:Tz7RjQo7d.net
トップとかすごい値崩れだけど
ミドルが高いんかな
トップの710とか人気ありそう

781 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8e6c-q8QX):2020/08/03(月) 19:37:59 ID:xwQ8AUZd0.net
今回7月にでた?84センチの720グラムかった

782 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/03(月) 19:56:11.69 ID:Xj/Szy3Ra.net
打った?

783 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65f0-DfbS):2020/08/03(月) 21:05:19 ID:iZAILvwW0.net
>>772
微細な砂は入るよねえ

02ミドル一年近く使ってきたけど合わんわ
ミドルは合わないから避けてきたけどこれはトップみたいな感覚っていうから買ったけどやっぱミドルだわ
メガ2アドバンスに戻す

そういえばイオタダブルレイヤーっていいのかな

784 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/03(月) 21:41:31.75 ID:A3+0dmia0.net
イオタダブルレイヤーはmm18の下位互換的な感じがするわ

785 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed96-i6ZC):2020/08/03(月) 21:46:06 ID:1sDnQP7F0.net
02ヘッドが下がってポップフライになるとか
カーブなら楽に放り込める
勝負どころではメガキングアドバンスのミドルバランス使ってる

786 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4533-KD2B):2020/08/03(月) 22:40:42 ID:iSmnBdFa0.net
02トップはなんか合わないんだけど買っちゃったから仕方なく使ってるって感じのバット

787 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 659d-23Ku):2020/08/04(火) 01:10:33 ID:fitEaApm0.net
軽いバットが好きでバーストインパクトLWかハイパーマッハ3かで迷ってるんだけどオススメとかありますか

788 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/04(火) 06:29:02.89 ID:7HncUACz0.net
>>786
すごいわかる
結局しっくりこなくてミドルを買ったわ

789 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 21cd-oZ5s):2020/08/04(火) 08:48:42 ID:wm+VBccg0.net
>>772
最悪マスキングテープでも貼ればいいんじゃない?
2cmくらいならバレないと思う。バットの性能が変わるわけでもないし

790 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d617-Vi0R):2020/08/04(火) 10:18:34 ID:RnyTtJtA0.net
>>787
3にする意味が分からない
Sかエアーにしたら?

791 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa09-ex6X):2020/08/04(火) 17:06:31 ID:b+ZIs3+Ja.net
02のトップバランスってトップバランスじゃないよな、、、

792 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a65d-hN2i):2020/08/04(火) 17:14:46 ID:4C1zrfDJ0.net
そうかな?かなりトップバランスだと思ったけどな
トップバランスすぎて使いこなせない人続出してミドル出たと思ってたよ

793 :名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd7a-i6ZC):2020/08/04(火) 17:54:33 ID:LwkiPLRfd.net
ミドルもヘッドに重みないっすか

794 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4a8a-PBiZ):2020/08/04(火) 19:43:37 ID:fCWnkMcJ0.net
02トップダメな人って細いグリップテープにしてんの?

795 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/04(火) 20:01:11.02 ID:C+TXeaIZd.net
どっちも使わせもらったけどダブルレイヤーのほうが自分の体感的にも飛ぶ気がする
来年モデルでどんな進化させてくるか楽しみ

https://youtu.be/qkVfmIFfccM

796 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fac4-UdrD):2020/08/04(火) 21:04:06 ID:lUh6b9Nz0.net
>>759
商用目的での撮影だと許可取りとか必要だろうしその辺の兼ね合いもありそう

797 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fac4-UdrD):2020/08/04(火) 21:11:35 ID:lUh6b9Nz0.net
>>787
その2択ならM球対応後のバーストLWがおすすめ
マッハSと3も使ったことあるけどウレタンの力で飛ばしてる感はあまりない
あとは型落ちか中古になるけどメガキングなら600g後半のがあったはず

798 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ab9-BuTu):2020/08/04(火) 22:00:08 ID:9AFElFnl0.net
>>796
なるほど

799 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/05(水) 01:44:55.89 ID:NGoHVh2f0.net
>>795
ほう
面白いね

800 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/05(水) 06:48:56.10 ID:CzM7w/DCF.net
ハイパーマッハの打感は好きだな
結構硬い感じで
ても確かに飛距離は出にくいよね

801 :名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp5d-K+oC):2020/08/05(水) 07:23:09 ID:jj8HCkLEp.net
メガアド2が最高のバットだね

802 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d19d-tlsv):2020/08/05(水) 12:30:31 ID:M0+GmDlg0.net
>>795
面白い動画でした
メジャーで飛距離を測っているのもグッドですね

803 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/05(水) 12:49:59.82 ID:jTva6Ehsa.net
>>795
カラダやスイング見たら左打ちのメガネの人が一番決まってるのに
右打ち前体重で泳いだスイングしてる人のほうが飛んでるのが面白い
大飛球の飛距離って打球角度が大切なんだね

804 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/05(水) 14:44:31.84 ID:yh8aRDy/a.net
ビヨンド超えるバット出てきたか、凄いね

805 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/05(水) 14:59:57.22 ID:QfRr9UnH0.net
バット比較打ちはクーニンは1回やって他の人のも見たことあるけどとくさん絶対やらないよね

らいぱちか天晴の控え選手に02、ギガ、ダブルレイヤー、mm18、レガートの比較打ちやって欲しいわ
もちろんメジャーで飛距離を測ってね

806 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa55-1fBF):2020/08/05(水) 15:39:00 ID:S/XNk4waa.net
>>805
企業案件動画やってる野球YouTuberのトップだからガチンコ検証はできない
ダブルレイヤー出る前に散々いろんなバット紹介しておいてチームが実戦で使ってるバットは全員ギガ02だからね

807 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d19d-tlsv):2020/08/05(水) 16:30:05 ID:M0+GmDlg0.net
トクサンTVは人気出過ぎて「プロ草野球選手」って感じになっちゃったな
儲かってるみたいだからそれはいいことなんだけど
冒頭に長いCMぶっ込んでくるようになってあまり見なくなった
>>795で紹介してくれた動画の方がまさに草野球YouTubeって感じで楽しめたよ
ギガ02と比較したってのも嬉しいね

808 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/05(水) 16:48:41.66 ID:dL643Q+F0.net
トクサンの動画はCM15秒+2本目7秒とか見てられないから広告消しのアプリ経由じゃないと見ないな
これで広告料トクさんに渡ってるかは知らないけど

809 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/05(水) 19:06:57.30 ID:J0AW5GzXa.net
実戦でギガキング02に勝るバットはないと思うけどな、ぼなーるの動画だって投げてる球はバッピのひょろひょろ球だろ?実戦での投手を相手にしたらどうなのと言う比較にはなって無い。そういう意味でトップチームがギガキング02ばかり使ってるというのはある意味答えは出てると思うけどな

810 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/05(水) 19:43:05.94 ID:NUmKqfYRd.net
>>808
入ってるに決まってるやん

811 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/05(水) 19:44:56.61 ID:rdyYeNiI0.net
軽いマグナインパクトめっちゃ気になるな

812 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa55-1fBF):2020/08/05(水) 21:16:47 ID:S/XNk4waa.net
>>809
それは一理ある
高校通算◯◯本のやつがプロで全く長打出なくなる現象は球速上がったことによる衝撃耐性への差らしい
おかわりくんも横から軟球トスしてもらって柵越えに苦戦してた

813 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/05(水) 21:21:06.16 ID:FHxLRkX+0.net
衝撃耐性ってなんや

814 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/05(水) 21:45:05.37 ID:pHCk7LzVr.net
トップレベルチームの人達の多くが02を使ってるからといっても自分に合うとは限らないと思うけどね
天晴の連中がみんな使ってるからそれが答えだなんていう考え方は思考停止みたいで支持できないね

815 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/05(水) 21:46:44.27 ID:F43KQlN9M.net
トクさんのバット紹介の何が酷いって案件&大井ふ頭だからなんでも良いバットに見えちゃう所なんだよな
普段02を試合で使ってるのに、試打してえぇー!うそだろー!とか連呼して予想以上に飛びますアピールするのはおかしいと思うわ
02より良いバットなら試合で使えよって話

816 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/05(水) 21:56:31.61 ID:IQ4Z/CGp0.net
チームメイトマグナインパクト使ってるけど弾きいいらしい

817 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/05(水) 22:12:04.75 ID:stLbo8yd0.net
>>812
いやいや普通にバットだろ。金属と木製全然違う
あと高校通算なんて7割くらい練習試合や交流試合の雑魚から打ったやつだから

818 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/05(水) 22:12:15.52 ID:/RZZcCQr0.net
>>814
自分を捨ててでもバットに合わせれば現状最高のバットだと思うけどね

>>816
弾きが良いってつまり何?
打感?飛び?

819 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/05(水) 22:26:19.13 ID:NGoHVh2f0.net
>>809
あのレベルの実戦で検証されても俺個人は困るわあ

とくさんクーニンは1部以上レベルだけど、ぶっちゃけ草野球の層って2部や3部以下が多い訳だから、そのレベルにいる俺はひょろひょろバッピの球でもすごく参考になる

820 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/05(水) 22:29:10.93 ID:vCiGIME/0.net
困るのか参考になるのかどっちなんだよw

821 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/05(水) 22:47:35.49 ID:IQ4Z/CGp0.net
>>818
ニュートロンやフェニックスより打球速度は早い弾き
軽いの出るんだって?買おうかな

822 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d1f0-/Jt2):2020/08/06(木) 00:10:59 ID:nVeZ35ex0.net
>>820
わかりづらかったわね!すまんw
1部レベルの実戦だと参考にならなくて、例えばとくさん動画にたまに出てくるマネージャー的な人達みたいなレベルのが参考になるかな

823 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/06(木) 02:34:53.42 ID:NRdK4/s/d.net
トクさんも商売っ気出しすぎだね
今じゃクーニンtvの方が面白いかも

824 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 713f-Ea0s):2020/08/06(木) 06:36:59 ID:B3+oQv7g0.net
>>822
なんで黒崎みたいなオネエ言葉になってるんだ?

825 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13e3-T/tt):2020/08/06(木) 11:15:21 ID:fR1PA1nX0.net
商売っ気出すことが別に悪いとは思わんがな

826 :名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp5d-p4M0):2020/08/06(木) 12:15:01 ID:tnJ7TmS0p.net
商売っ気出すのは悪いとは言わないけど、公平なレビューはしなくなるでしょ?
さすがに金をもらってるメーカーを悪くいうことはないから

827 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa55-UQER):2020/08/06(木) 12:28:31 ID:9v7VYbFNa.net
王さん、ノムさん、ボンズ
歴代屈指のホームランバッターの3人がバットを少し短く持ってるって面白いよね
最長飛距離を競う競技なら長く持つ方が良いかもしれないけど、ホームランの数を増やすなら少し短く持った方が確率上げられるもんね

828 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/06(木) 13:05:27.42 ID:s6gQIYKta.net
プロは128km/hで振るだけのカラダがあるからな
https://dotup.org/uploda/dotup.org2220065.jpg
アマや草野球人は除脂肪体重65kgない人が多いからバット等に工夫をしがち

829 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa55-/Jt2):2020/08/06(木) 14:42:00 ID:JAqiLorJa.net
>>828
これは硬式球の場合?

830 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/06(木) 17:31:30.46 ID:d0rdQXPS0.net
バットの話とはかけ離れて気がするのは俺だけかな?

831 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 598c-FoHg):2020/08/06(木) 20:17:36 ID:yxx3zzrW0.net
>>827
それは短く持ってもポンポンスタンドに放り込めるパワーがあるからだぞ
長く持って快心の当たりでギリスタンドに届く奴が短く持ったら1本も出なくなる

832 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb29-kgEJ):2020/08/06(木) 20:50:54 ID:lbYgmZWZ0.net
スタンドって両翼100mクラスの話?
今どき85〜90くらいのとこなら、中肉中背で短く持っても打てるでしょ。

833 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/06(木) 21:11:43.06 ID:m/34mMQfr.net
>>832
それ自慢?

834 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13e3-T/tt):2020/08/06(木) 21:40:25 ID:fR1PA1nX0.net
自慢どころかバットの性能があれば普通に届くだろ

835 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/06(木) 21:46:47.23 ID:nVeZ35ex0.net
>>832
90mは高性能バットでも短く持ったら打てない人の方が多いのでは?

836 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/06(木) 21:47:44.04 ID:xwuacu3l0.net
グリップエンドに小指かけて握ってきたから、バット短く持つとスイングに力入らない。

837 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 598c-FoHg):2020/08/07(金) 00:36:16 ID:1Tv2HW+90.net
長尺好きだから好きな長さに高性能バットがない

838 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/07(金) 18:54:05.04 ID:U6b/XshO0.net
A球時代の柔らかい古ビヨンドのほうが飛びそうな気がするんだけど、やっぱそんなことはないんかな?

839 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6139-k5eD):2020/08/07(金) 19:06:10 ID:xSYcaopA0.net
たぶんスイング起動やスイングスピードの違い
M球対応ではないバットのほうが打てる人もいるね
使用禁止ってわけではないから使っていっていいと思うよ

840 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/09(日) 09:10:32.25 ID:nebLi+hA0.net
ニューバット試したかったけどコールド負けして1打席しか回ってこなかったわ

841 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d19d-tlsv):2020/08/09(日) 10:08:06 ID:BmoX6vuh0.net
>>840
ニューバットは何?
あとその唯一の打席の結果はどうでしたか?

842 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6be3-QYcm):2020/08/09(日) 15:15:47 ID:nebLi+hA0.net
中古で買ったハンターマックス
センターフライだったけど飛距離はカーボンとか金属よりとかより出る

843 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d19d-tlsv):2020/08/09(日) 15:44:54 ID:BmoX6vuh0.net
>>842
いいバット買いましたね
ハンターマックスやメタルハンターはめっちゃ飛びますよね
金属だから耐久力もありますし

844 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13e3-T/tt):2020/08/09(日) 17:43:58 ID:pZz39QsO0.net
今日レガゼロ発売日だけど早速買って使った人おらんの?

845 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/09(日) 18:46:56.34 ID:qVQEKi0J0.net
ついに25タコ突入でトンネル抜けない
練習に付き合ってくれるメンバーには感謝してるのに打てない。
バットを思い切って変えるか悩むところ

846 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/09(日) 18:58:45.14 ID:BmoX6vuh0.net
>>845
余程合っていないバットなら変えた方がいいとは思うけど…
タイミングの取り方、身体の使い方、スイング軌道、などを見直してからでも遅くないかと

847 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b5d-D7xS):2020/08/09(日) 21:32:08 ID:fMyg7C7i0.net
僕と同じだね
今年自分のチームで30打席くらいやったと思うけど外野安打1本しか打ってない
最近は助っ人行くと打ててるけど自分チームでは打てない

848 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/09(日) 22:46:32.97 ID:vXtpGusBd.net
>>845
>>847
自分のレベルより超高い相手(相手P)とばっかやってるんじゃないの…?
バットの問題ちゃうんちゃう

849 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 01:59:04.24 ID:Xq3KOK1y0.net
自分と似てる状況の人結構いるんだな
自分も開幕からまだヒット打てない
対戦Pはレベル高いのもいるけど打ってくださいって球投げるPもいるが
自分が全てミスショット
1番厄介なのがカットが出来ない
キャッチャーフライやPゴロになってしまう
初めて草野球辞めたいと思ってる

850 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 04:06:53.04 ID:54CSM6sh0.net
わかるよ、一本出るまでが長いんだよね。一本出ればあとはリラックスして打席にも立てる。つまりあまり深く考えずに振るしかない

851 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b5d-D7xS):2020/08/10(月) 05:02:06 ID:LBWPXd9T0.net
自分の実力不足なのは間違いないけどこのご時世その日のうちに打率とか編集されて出されちゃうのがきついわ
一本出てもうわ打率.056!とかなっちゃうしな
バット関係ないスレになっちゃうけどお金あったら気分転換にバット買いたくなる気持ちはわかる

852 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/10(月) 06:08:05.50 ID:o95nYHXj0.net
軟式バットって軽くて振りやすいから変な癖どんどん付いて打てなくなってるときにはもう…

853 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 598c-FoHg):2020/08/10(月) 09:13:22 ID:NKEk0L4U0.net
手打ちが癖になってるなら重いバットを神主打法で振ってみれば腰からバット回るようになるんじゃね?

854 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa69-KbuT):2020/08/13(木) 18:13:51 ID:MbY0Btzza.net
レガートゼロ購入者の方使用感はどんな感じですか?

855 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/13(木) 18:55:37.68 ID:mQGddrJJ0.net
レガートゼロって空気圧変えられるんだよね
自分好みにカスタマイズできる利点はあるけど、俺みたいに心の弱い人間はヒットが出ないと空気圧いじりまくってドツボにハマりそう

856 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/13(木) 19:37:15.36 ID:voC2GI200.net
空気パンパンにしたサッカーボールがめっちゃ飛んでいくのと同じ原理で基本的には空気圧高めの方が良さそう

857 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 819d-PxzN):2020/08/13(木) 20:12:57 ID:mQGddrJJ0.net
https://www.asics.com/jp/ja-jp/mk/baseball/legatozero
空気ポンプも合わせると56,740円か
高いなあ…
チームの誰か買わないかなぁ

858 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa5-sHmi):2020/08/13(木) 20:18:23 ID:HWWCrYega.net
チームで出し合って買うのが無難そう

859 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 999d-XQXO):2020/08/15(土) 16:57:24 ID:Hwvd8Rk80.net
リガゼロ感想。
うーん、びみょー。
ギガ02だとちょっと芯外しても飛ぶけどレガゼロは飛ばん。
チームのかなりのやつが使用したがやたらと高いフライとかボテゴロだらけ。
気圧調整の問題かな?(今日は推奨中央値の3.0気圧)
試合後バッセンでギガ02とともに試したらおれの技量では
02→10球中7球いい当たり
レガゼロ→10球中2球いい当たり
ただその2球はめちゃめちゃ速い打球。

860 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/15(土) 18:39:24.03 ID:3Q+NKDWR0.net
>>859
早速のレポありがとう
バッセンでも試してくれたんだ
エアーの部分ならどこに当たっても飛びそうな印象だったけど実際は違うみたいだね
芯外すと飛ばないのは私にはキツいかも
実力者向きのバットかもね

861 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/15(土) 18:54:16.29 ID:mVQviOdF0.net
所詮ギガ02には敵わない訳か、まぁそんなもんよな

862 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/15(土) 19:09:26.73 ID:p6pC/vZ40.net
最近打てません
ほとんど毎試合全部三塁からレフトまでよ頭のポップフライで凡退してます
左打ちです
どうすればいいんですか?

863 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa5-sHmi):2020/08/15(土) 20:15:10 ID:HU7lp4WDa.net
ちょっと短く持つ

864 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e8c-aLF2):2020/08/15(土) 21:06:40 ID:hAvP5L1S0.net
>>862
反対方向に切ったような弱いフライが出る人はカラダ開いてるのにバットが出てこないことが多い
YouTubeで「バットが出てこない」と検索すればそれっぽい動画たくさん出てくるはず

865 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81f0-68fl):2020/08/16(日) 00:23:41 ID:3eHth6NZ0.net
>>859
試打お疲れ様でした。
02と比べてそんなに差があるなら価値ないかな。
プロモーションとはいえあの人達の動画はやり過ぎだね。いくらもらってるんだろう?どれだけ商品提供受けてるんだろう?

866 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 458c-++7W):2020/08/16(日) 00:40:44 ID:Rq0wJBBu0.net
>>862
流しでフライになるのは打つときヘッドが下がってんじゃね?

867 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c2e3-6p1j):2020/08/16(日) 00:50:55 ID:Ai1SMq3m0.net
まぁレガゼロ買うくらいならまだmm18買った方がいいのかな、カイセイとか愛用してるし

868 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c2e3-6p1j):2020/08/16(日) 00:52:24 ID:Ai1SMq3m0.net
まぁあのレベルまでいったらバットなんて関係ないんだろうけどな

869 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e996-Bm54):2020/08/16(日) 17:16:07 ID:3P3uL8F10.net
テックエースバーストインパクトは亀裂できたりするかな

870 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/16(日) 17:59:15.22 ID:LFCUp22Ud.net
レガゼロはミドルトップバランスって書いてるけど、振った感じはかなりトップ。02トップくらいの感じだね。

871 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3d49-5798):2020/08/16(日) 18:55:08 ID:Gu8+lPcE0.net
>>869
出来るよ

872 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/16(日) 22:43:44.48 ID:2mk8ONmb0.net
ギガキングだいぶ値下がりしてるけど買いだと思う?

02より振りやすいし飛距離もそこまで遜色無いとは思うけど、、、

873 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e996-Bm54):2020/08/17(月) 08:11:53 ID:go4kTlXI0.net
>>871
ありがとう。最近ギガやMMよりバーストのが打率上がってて。
もともとテックエースライト昔たくさん使ってて。

874 :名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srf1-PxzN):2020/08/17(月) 13:17:46 ID:rO/maVcMr.net
>>873
今はイオタを使っていますが以前はバーストインパクト使っていました
多少芯を外しても角度が合っていればヒット性の打球が飛んでくれる素晴らしいバットでした

875 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/17(月) 17:33:51.92 ID:Lp371L68M.net
エアロハンマーの87ってどうかな?長いバット気になる

876 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/17(月) 17:45:42.64 ID:a+6Y5tkyd.net
やめたほうがいい

877 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/17(月) 20:42:49.03 ID:FlzAqwdK0.net
ハイパーマッハSの83cmミドル使ってるんですが、最近軽すぎると感じてきてしまって。ギガ02の84cmトップバランスも合わないんですよね。
ハイパーマッハエアミドルかバトルツイン2かMM18かで迷ってるんですけど、おすすめありますか?
近くに大型店無くてなかなか試せないので・・・

878 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/17(月) 20:58:05.59 ID:lWZy7HVB0.net
>>875
長い棒って感じが強い。どこかに重さとかバランスとかを感じない。振った感じもあまり気持ちよくない。打球平凡な金属バットと変わらない。ただし外は凄く届く感覚がある。
同じ長尺なら前のロケットなんたらの方がバランス良かった気がする。

879 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/17(月) 21:52:01.26 ID:wC0V9uGDM.net
>>878
アディダスで70

880 :879 :2020/08/17(月) 22:00:18.88 ID:wC0V9uGDM.net
70%オフに釣られかけたけどやめときます、サンキュー

881 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/18(火) 00:52:34.49 ID:fZWcBGEh0.net
>>877
ハイパーマッハsミドルが合わないから02トップに変えても合わないって・・・間を飛ばし過ぎて話にならない。
普通1が合わないからって次に10を試すか?

882 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/18(火) 01:50:27.19 ID:lNoZvwDBa.net
70%OFFになるって、そんなに売れてないのか

883 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/18(火) 05:15:12.62 ID:zOwNGxUL0.net
>>875
出た当時4万で買ったよ。正直飛ばないし下手な買い物した。
ギガキング02だと90m飛ぶのがエアロハンマーだと80m弱
70%オフの投げ売りされるだけの性能

884 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/18(火) 05:21:04.34 ID:gPwdolw2a.net
>>881
たまたま身近にあった試せるバットが02トップだったんです。
自分の所属チームが医療職の人が多いチームで、コロナで今シーズンの試合が全く無くなってしまって、他のバットも試せる機会も無くて・・・
マッハSから02トップって、そんなに差があるんですね。

885 :名無しさん@実況は実況板で (ワイーワ2 FF8a-MBit):2020/08/18(火) 07:38:12 ID:gZOrHbSUF.net
マイパーマッハsのトップあたりから入れば?
自分はハイパーマッハsミドルが軽く感じて
バーストインパクトEXトップにいきなり変えたら全然ダメだった。

886 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/18(火) 08:31:20.71 ID:4DZKtQjp0.net
色々なバットを試すのって現実的には結構難しいよね
毎回誰かに借りるのもアレだし
チームの連中のバットにも偏りあるし
ティーやフリー打撃でよく飛んだからといって実戦で使えるかというとまた違うし

887 :名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd61-Bm54):2020/08/18(火) 09:20:16 ID:cErvSzCPd.net
>>877
マッハエアーの83か84が合うんじゃないか
MM18やツイン2はトップだし83ならギリギリ振れるかもな
トップかミドルがいいとかあるのかな

888 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/18(火) 10:53:38.81 ID:LSN8FnbSa.net
>>885
マッハSトップ盲点でした。
検討してみます。

889 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/18(火) 11:03:53.08 ID:LSN8FnbSa.net
>>887
マッハSミドルをそのまま重くしたらマッハエアミドル83が近いのかなーなんて思ってますが、実物を実際に見ての比較したことがないので、悩んでるところです。
トップかミドルかで言われたら、ミドルの方が振り抜きやすくてしっくりきますね。

890 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/18(火) 12:23:59.70 ID:n99wYX5fa.net
エアーはマッハSとはまったく別の感覚だったから試したほうが良いと思う
エアーミドルは振り抜きが良いとは感じなかったな

891 :名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd62-Bm54):2020/08/18(火) 12:41:51 ID:mHzcotLhd.net
マッハsが軽くてエアーの83が700ならいいかもしれんね。
普通のギガキングとかバーストインパクト論外かな。

892 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e95e-XQXO):2020/08/18(火) 14:50:57 ID:r4mq1NwC0.net
Kポイントの新作はちょっと気になる
ウレタン2層になったみたい

893 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c2e3-6p1j):2020/08/18(火) 15:40:38 ID:IyL0C2SY0.net
新Kポイント色味もブラックにロゴが赤でいい感じだな

894 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 999d-rc12):2020/08/18(火) 16:43:27 ID:pqFJYOzO0.net
>>890
そうなんですね
試してみる価値はありそうです

895 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 999d-rc12):2020/08/18(火) 17:17:59 ID:pqFJYOzO0.net
>>891
やはり良いですかね。
第1候補には上がりそうです。

896 :名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spf1-MBit):2020/08/18(火) 17:39:55 ID:qF7Yc9Djp.net
>>888
Sのミドル84センチをずっと使っていてバッセンでSのトップ85センチを
借りることができたので使ったけどほとんど違和感はなかった
3も使ったことあるけどSの方がしっくりくる
やっぱりあのイボイボ効果はあると思う

897 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/18(火) 18:44:53.96 ID:b9pKzqyP0.net
>>891
02の710gでもよさそう

898 :名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdc2-5798):2020/08/18(火) 18:50:58 ID:dd3dOjaTd.net
>>838->>839
ヒット打ちたいならメガアド2
ホームラン打ちたいなら02

899 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e996-Bm54):2020/08/18(火) 19:03:37 ID:uZuXQfi10.net
メガアドミドルのがいいぞ
メガアド2は黄色な

900 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d28a-IBqJ):2020/08/18(火) 19:31:10 ID:vLRcQJWo0.net
>>882
そこら辺のネットショップより本家が一番安くなるよ

901 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/18(火) 19:46:04.78 ID:YamGLQk7a.net
今年はバットに限らずスポーツ用品の売上厳しそう。在庫抱えるしアディダスみたいに大きいとこはガンガンセールにするよね。

902 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/18(火) 20:31:54.45 ID:uZuXQfi10.net
フェニックスとかカタリスト系の重心がトップのってどうなんだろう
投げ売りすんのかなあ

903 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/18(火) 20:35:11.94 ID:uZuXQfi10.net
メガアド2の青使ってる怪力おじさんいるけどなかなかいいよ
非力な奴はメガアド1のミドルの青やトップの緑。
でもこれって人気あったんだな。
あとキングマックスの初めて出たミドル。
振り抜き抜群だったよ。

904 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8692-pkts):2020/08/18(火) 22:22:46 ID:eduQm2hQ0.net
>>903
メガアド2いいよね
非力には使いこなせないからチームで誰も使わないし

905 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 999d-68fl):2020/08/18(火) 23:20:19 ID:xmbj2gaY0.net
>>904

俺もメガアド2青使ってる。重いからなのか誰も使わない。けどそれがいい。ギガと同じくらい飛ぶし。M球対応出始めた時に半額で買ったけど満足。

Kポイント新作見たけどカッコよくて浮気しちゃいそう…今までの構造やめたから振った感覚だいぶ変わりそうだな。

906 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f96-EsU2):2020/08/19(水) 07:15:12 ID:/pGtY2F90.net
メガキングアドバンス2の85の770ミートカーソル大きくて感動したわ
ケーポイントって形状をエムエム18に似た感じなのかな

907 :名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp73-qCN6):2020/08/19(水) 10:00:22 ID:mPYH8Nj7p.net
ぶっちゃけギガよりメガアド2のが飛ぶ
バンプもあって食いつき感がある

908 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa63-lzvr):2020/08/19(水) 10:48:39 ID:yqZvrCvFa.net
ハイパーマッハ3の青が量販店で20000で売られていて買おうかなと思ったけど評判があまり良くなかったから買わなかった、やっぱギガキングとかより劣る物なのかな?

909 :名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MM4f-3C1N):2020/08/19(水) 11:03:57 ID:PWLCLXivM.net
>>908
用途が違う、マッハはシングル狙い

みたいなレスを誘引できるのは素晴らしいマーケティングだよなぁ。悪いものじゃないと思うよ

910 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f9d-hjX1):2020/08/19(水) 11:46:38 ID:Ng3BztCf0.net
>>908
軽いので扱い易いが飛びはそれなり
金属木製と比べれば飛ぶというくらいかな

911 :名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd9f-648m):2020/08/19(水) 12:13:02 ID:/Nwu3mZFd.net
メガアドって鈍い金と黒でブツブツあるやつ?

912 :名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp73-aVnz):2020/08/19(水) 14:29:32 ID:ZadM3t1Mp.net
>>908
3が悪いとは思わないがイボイボなくなった分Sよりも退化した感じがしてる

913 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa63-lzvr):2020/08/19(水) 14:39:53 ID:8jQSnP+wa.net
M球+イボイボはおかしな打球になるので仕方ない

914 :名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MM4f-3C1N):2020/08/19(水) 16:11:11 ID:PWLCLXivM.net
>>913
そうなの?チームのやつは
相性いいって言ってたけど

915 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff20-lzvr):2020/08/19(水) 16:45:40 ID:ISSEtPAG0.net
皆さんハイパーマッハの事を詳しく教えてくださりありがとうございます、現状自分のバットを持っておらずチームの方のを借りる時もあるのですが申し訳なくチーム所有の初代ビヨンドを使ってます、さすがに初代ビヨンドよりかはいいバットだと思うのでまだ量販店に残ってれば縁があったと思い購入してみます

916 :名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MM4f-3C1N):2020/08/19(水) 17:02:50 ID:PWLCLXivM.net
>>915
仮に合わなくて2本目を買い足すとしても無駄にならないと思いますよ、デザインもかっこいいしね

917 :名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd1f-EsU2):2020/08/19(水) 17:41:23 ID:r1ifuCpqd.net
チームバットは何を持ってるのかな
古いびよんどとか

918 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/19(水) 19:59:29.60 ID:ISSEtPAG0.net
初代ビヨンドの他には普通のバットですイチローモデルみたいな古いバットばかりです

919 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f96-EsU2):2020/08/20(木) 08:37:38 ID:bjFy6x6s0.net
初代じゃきついね。マックスキングでもあればいいけど。

920 :名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd1f-EsU2):2020/08/20(木) 09:33:17 ID:qqsZ4/Kud.net
ギガキングアドバンスでないかなあ

921 :名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd1f-EsU2):2020/08/20(木) 09:36:49 ID:qqsZ4/Kud.net
今井のルイビルかなりの値下げだけど新しいの作る気はないんかなあ
ウィルソンやローリングスは改良続けてるのに。

922 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/20(木) 10:30:17.83 ID:3BiJJ0SYM.net
ニュートロンって評判どうなの?デザイン好きだから買ってみようかな

923 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fc4-i6pf):2020/08/20(木) 17:57:36 ID:3uBLU6rp0.net
ルイビルも地味に改良は続けてるけど他のメーカーが新作をバンバン出すから印象に残らない
ニュートロンは悪いバットじゃないけど過度な期待は禁物

924 :名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM93-G3Up):2020/08/20(木) 18:34:39 ID:LFeZcMzXM.net
重いバットよりやっぱり軽いバットのほうが飛ぶな。ハイパーマッハは短距離バッターのバットって言われるけど非力なやつは02より絶対いい、02を一番長く持って扱えるのは高校野球あがりじゃないとヘッドが下がってポップフライ増える

925 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f96-EsU2):2020/08/20(木) 18:36:14 ID:bjFy6x6s0.net
ルイビルって基本振った感じがあまり良くないらしい
ニュートロンはマシだけど
内野ゴロの打球がとんでもなく早いってうたってるけどどうなんかな

926 :名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx73-aVnz):2020/08/20(木) 20:19:17 ID:4aFjwMBkx.net
ハイパーマッハ3より古いSの方が良いという話多いけど本当なの?
あのブツブツの突起の有無でそんなに違うもの?

927 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ff0-opce):2020/08/20(木) 20:40:11 ID:ZlwSzqoz0.net
>>924
だったらノーマルギガキングやバーストインパクトやケーポイントのがいいじゃん

928 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/20(木) 21:03:27.42 ID:LFeZcMzXM.net
>>927
扱えるならそれでもいい、体力がない人で守備走塁で疲れてる中で強いスイングのできる軽い複合バットは素晴らしいと思う

929 :名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp73-qCN6):2020/08/20(木) 21:37:36 ID:UErVY3KYp.net
>>920
イボイボついてくれたら最高なんだけどね
なんでイボイボだめなんだろ

930 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f8c-Dag0):2020/08/20(木) 22:44:01 ID:0d0D7Kq00.net
重いバットって別に空振りはしないけどなんか詰まるよね
上手くとらえれば気持ちいい飛び方するんだけど

931 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/20(木) 23:27:51.25 ID:LmTSO8cP0.net
>>924
その意見には賛成できないかな
高校野球あがりでなくても02などのトップバランス750g前後のバットは扱えるよ
ヘッドが必要以上に下がらないように修正すればいいだけだってば
バットの重さを上手く使って加速させて上手くボールにぶつけたときの飛びはミドル600gでは出せないよ

932 :名無しさん@実況は実況板で (ワイーワ2 FF7f-aVnz):2020/08/21(金) 06:53:06 ID:P+92rr5XF.net
>>929
禁止されたんだよね?
だからハイパーマッハ3よりSを評価する人が多いんじゃないかな?

933 :名無しさん@実況は実況板で (ラクペッ MMd3-3C1N):2020/08/21(金) 07:03:43 ID:b8Fcz+yhM.net
>>913
この意見って既出だっけ?具体的にどんな動きなんだろう

934 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffe3-s7Bm):2020/08/21(金) 07:11:03 ID:uLPLS/g/0.net
引っ掛かりの良いM球にイボイボで強烈なバックスピンが掛けられ飛距離が伸びる

935 :名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd9f-EsU2):2020/08/21(金) 09:13:01 ID:E2lBs9A7d.net
非力なおっさんが言うにはヘッドが下がって玉に当たり、ポップフライになるようだが
それでノーマルギガに変える人が居たりするとか

936 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/21(金) 11:24:26.21 ID:yC3YK+NxM.net
バンプで飛距離が伸びるはA球時代にメーカーが否定してるから眉唾だけど打感が違うのは確か

937 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f9d-hjX1):2020/08/21(金) 12:44:32 ID:xLJ6Z4mK0.net
>>935
その非力なおっさんはバットとボールの関係が根本から分かってないんだろうね
ただバットコントロールが下手なだけだよね

938 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/21(金) 12:48:59.77 ID:UOrtQlxC0.net
>>933
無回転のライナーが、ナックルみたいに変化して危ないんじゃなかったっけ?
飛距離で禁止になるならビヨンドもダメだろ。

939 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/21(金) 12:50:24.57 ID:m/pa/jB2a.net
ギガキング02でヘッドが下がるって感覚はあんまりない
重さで勝手にバットが前に前に行ってくれる
カーボンで85mがやっとの味方に使わせたら95mの柵超えてホームラン打ってた

940 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f08-Rska):2020/08/21(金) 23:04:11 ID:RPfXA3cK0.net
イボイボより、SSKのバネみたいな金属バットが印象に残ってる。

941 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ff0-JEyV):2020/08/21(金) 23:55:25 ID:sBlBlGq40.net
うちのチームにあるわ
めっちゃ細いやつだよな

942 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f9d-hjX1):2020/08/22(土) 00:34:42 ID:idk0HfFO0.net
SSKメタルハンター良かったわ
他のバットと比べてスイングスピード速過ぎるから相当振り込んで身体で覚えないと試合では使えなかったな
あのギザギザにウレタン巻いてくれれば画期的なバットが出来たんじゃないかと今でも思う

943 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f9d-Is5t):2020/08/22(土) 00:59:24 ID:zuTtQH9w0.net
メタハン、ハンタマってあのギザギザにウレタン巻いたバットでは?

944 :名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp73-X6B7):2020/08/22(土) 01:42:29 ID:EiydKi71p.net
まじでバットの進化止まらないなぁ
この前もカーブで完全に体勢崩してて何とかバットに当てただけの打球がフラフラと内野の頭超えてポテンになってビビった

945 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/22(土) 03:35:09.86 ID:C2lzGvzG0.net
>>943
ウレタンは巻かれてないよ
ハンターシリーズはカーボンや金属のデコボコに薄いシート被せただけ
実物触ったらわかるけど弾力は皆無

946 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff92-qCN6):2020/08/22(土) 09:25:39 ID:kq/uA6nA0.net
イボイボがあると全然違う
ギガ系より全然飛ぶよ

947 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/22(土) 14:00:10.00 ID:ssQLW6UT0.net
それはない

948 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f96-EsU2):2020/08/22(土) 17:17:23 ID:WN75nLaZ0.net
メガアド2の黄色使いですが、ギガアド待ちです。
どれも合わなかった。

949 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f96-EsU2):2020/08/22(土) 17:17:49 ID:WN75nLaZ0.net
メタハンライトは今も人気あるよ

950 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/22(土) 18:09:16.05 ID:oWdgu9h90.net
メガキングアドバンス2の赤使ってるけど他のビヨンドに比べると自分に合ってる気がする

951 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa63-opce):2020/08/22(土) 19:45:07 ID:0wtZ43xba.net
>>946
飛距離はギガ>メガだけど捉える率は明らかにバンプ構造のがやばい

952 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f96-EsU2):2020/08/22(土) 19:50:22 ID:WN75nLaZ0.net
アドバンス2の赤って85cmの一番重いのかな?

953 :名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd1f-8ymK):2020/08/22(土) 19:56:36 ID:f9rzxaKbd.net
バンプ構造でボールが逃げるのを抑え込めるってメーカーが立証してたっけ?

でも細いバットと同じてこのバットだからポップアップじゃなくてチップで命拾いしたとかあるんじゃないの?
詳しい人教えて

954 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/22(土) 20:08:05.77 ID:oWdgu9h90.net
>>952
中古で買ったから不正確だけど84センチ/750gだと思う

955 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/22(土) 21:31:50.62 ID:WN75nLaZ0.net
赤いアドバンスミドル 84
青いアドバンスミドル 83
青いアドバンス2 84
黄色アドバンス2 83
赤いアドバンス2 85
緑色アドバンストップ 84
これだけチームにある。メンバーからの寄付やメンバーから安く買い取ったのもある

956 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/22(土) 21:35:08.94 ID:WN75nLaZ0.net
マグナインパクトの青いの気になります

957 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/22(土) 21:41:27.37 ID:fwXeACzF0.net
>>953
雨の日の濡れたボールに対して効果を発揮するとかミズノは謳ってたよ。

958 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/22(土) 22:27:34.06 ID:TWkQCZkra.net
雨の日に草野球あったらチームのバット使います

959 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ff0-opce):2020/08/22(土) 23:34:04 ID:yzR3xccS0.net
上で既に言ってる人がいるけどイボイボとM球の相性が良すぎるのよ。A球とは比較にならん。これはメーカー開発者も誤算だったと思うけど。

960 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f3f-aVnz):2020/08/22(土) 23:39:23 ID:gwqXGtu90.net
イボイボ付きバットはビヨンドとハイパーマッハ以外にもあった?

961 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f9d-Is5t):2020/08/23(日) 00:58:38 ID:BaAFtB+K0.net
>>945
ハンタマ持ってるけど、あれウレタンじゃないのか。確かに山の部分は上から押すとすぐに当たるな。
谷の部分は弾力あるし、ギザギザの形状に合わせてウレタン巻いてあると思ってた。

962 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f96-EsU2):2020/08/23(日) 07:52:47 ID:H4DvKKXt0.net
革破って見たわけじゃないがコイルにラバー巻いてるだけじゃないの。

963 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 09:12:50.19 ID:NZFh0GIvd.net
>>957
そういえばあったね
濡れたボールだけなのは謎だ
俺は02でこのまま行くよ

964 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffe3-G3Up):2020/08/23(日) 10:21:21 ID:aT3byMWe0.net
雨の日にハンターマックスとかウレタンバット持ってくと水を吸いそうだから持っていかない

965 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff5d-xlZ5):2020/08/23(日) 12:22:42 ID:VEFbKJZZ0.net
表面加工してるだろw

966 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f96-EsU2):2020/08/23(日) 14:00:43 ID:H4DvKKXt0.net
やっぱ02ミドルいいね
強烈な打球いくわ

967 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/23(日) 14:34:14.77 ID:tTXcc6i1a.net
昔カクカクバットとかいう多角形バットがあったよな

968 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f96-n+O8):2020/08/23(日) 15:46:01 ID:beGiHggu0.net
>>964
雨の日に気を使うのはバットじゃなくてグローブだなぁ

969 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 00:44:46.01 ID:WjCOA9oy0.net
>>968
あとユニフォームね。スライディングとかすると嫁に怒られる。

970 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/24(月) 01:26:48.21 ID:D3HL5xYi0.net
>>969
あるあるw 練習試合だし、滑るのやめるかーっとかね

971 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fc4-i6pf):2020/08/24(月) 22:46:08 ID:y/K+6RJi0.net
>>961
確かに谷の部分はちょっと弾力あるけどラバー材が山と山で引っ張られてるだけ
24本目の300辺りでハンタマ折れた人が画像あげてたから見るとわかりやすいかも

972 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c692-qmkw):2020/08/26(水) 20:43:52 ID:5ocjRVO40.net
メガキングアドバンス2
このバットは最強だね

973 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c996-foiJ):2020/08/26(水) 21:56:41 ID:Xr/BLpWZ0.net
でも全然作ってねえらしいよ

974 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aee3-3K3c):2020/08/27(木) 14:40:39 ID:Cx0o840k0.net
ウレタンの広さという意味ならバーストインパクトもいいね、うちの4番はバーストインパクト

975 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2140-pyQU):2020/08/28(金) 21:44:56 ID:FU5/7hqX0.net
教えてください。

?バランス=重心、メーカーによって違うのか
?A社のトップバランスとB社のミドルバランスの重心が同じ場合もある(長さ、重さが同等として)のか
?イーストンゴーストXハイパーライトはかなりグリップ側に重心があるかと思いますが皆さんいかがでしょうか

聞いたきっかけはイーストンゴーストXエボとゴーストXハイパーライトのバランスが同じセミトップにもかかわらず重心が全然違ったためです。
店で重心持ってみたら全然場所が違い…。
個人的にミドルが欲しいのですがそもそもミドルとは何ぞやとなってしまいました。
カタリストのミドルを持ってますが他メーカーのトップと同等位置かと思いましたがいかがでしょうか。

976 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2140-pyQU):2020/08/28(金) 21:45:53 ID:FU5/7hqX0.net
セミトップ→トップミドル
失礼いたしました。

977 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/28(金) 22:46:16.39 ID:c7G8zOqX0.net
カタリストのミドル650ですら振った感じがトップ寄りってことだよね
ルイビル嫌われる要因はそこだよ
でもニュトロンは悪くないと思う
カタリストブラモンはきついね

978 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/28(金) 22:47:00.53 ID:c7G8zOqX0.net
ギガトップと02トップMM18のトップも違うかもな

979 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/28(金) 22:49:15.41 ID:FU5/7hqX0.net
>977
A球時代のカタリスト84cm680gミドルです。
実はニュートロンM球元年も持ってますが重心は上記とほぼ変わらず。
わけわからんな、と笑

980 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/28(金) 22:53:38.42 ID:2reqSUnEa.net
野球YouTuberは人気バットの重心がどこにあるか動画の需要あるぞ頑張れ

981 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/28(金) 22:54:50.01 ID:c7G8zOqX0.net
メーカーの作りの違い、もしくはニュートロンの材質の違いでそれはあるのかもしれないですね
ニュートロンは悪くないですが、そろそろ新作が欲しいですね
ルイビルはバットに自信のあるメーカーなので
金属も軟式は1種類のみ
これもいいですよ

982 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2140-pyQU):2020/08/28(金) 23:02:37 ID:FU5/7hqX0.net
>>978
ギガトップと02トップなら02の方がよりトップと感じました。
MM18のトップは持ったことないのでわかりませんが…。

983 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c996-foiJ):2020/08/28(金) 23:20:39 ID:c7G8zOqX0.net
イーストンのゴーストのバランスは根元のカウンターバランスとかニアーバランスというものでしょうか。
重量があっても振りやすいはずです。

984 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c996-foiJ):2020/08/28(金) 23:25:08 ID:c7G8zOqX0.net
ゴーストエックスエボリューション、ハイパーライトに興味を持ちました

985 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b13f-AzDg):2020/08/29(土) 06:46:12 ID:Un6IAyAx0.net
イーストンのバットでバランスが違う感じをうけるのは材質の違いがあるのかな
イーストンのMAKO(グリップ回る奴)持ってたけど同じトップミドルバランスとかだったと思うが
結構トップよりのバランスという感じだったから
イーストンはA球時代にあったUS製のGAIENが好きだったが今はああいう純粋な金属バットはウケないんだろうな

986 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 46e3-OymI):2020/08/29(土) 07:28:23 ID:P7cgR8ib0.net
MAKO Beast(グリップ回らない)を2本持ってるけど芯の位置が5cmも違う。
個体差がかなりある可能性があります。

987 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c996-foiJ):2020/08/29(土) 17:49:39 ID:WgFQBa9v0.net
ギガキング02のトップも少し重心良い方向へずらしてるね

988 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2140-pyQU):2020/08/29(土) 18:55:22 ID:KxjQbVU40.net
>>981
カタリストもニュートロンもそこそこ飛んでるので不満はそこまでないのですがゴーストXハイパーライトのバランスが気になってしまって。
おそらくカタリスト、ニュートロンより飛ばないとは思いますが。

>>983
ゴーストXハイパーライトはかなり手元寄りと思います。
ゴーストXエボはハイパーライトよりヘッド寄りです。
色々持ちましたが日本メーカーで手元なのはブラックキャノンのミドルですね。
あとはミドル表記でもトップとそこまで変わらないような…。

>>985
エボとハイパーライトは重心が違います。
重心が違う=バランスが違うで合ってますよね?

>>986
5?違うのは重心ですか?芯ですか?

989 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c996-foiJ):2020/08/29(土) 19:07:59 ID:WgFQBa9v0.net
ブラックキャノンのミドルは手元にバランスがあるのですね。
ギガキングシリーズはまったく皆無ですか?

990 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/29(土) 19:35:51.31 ID:a4o4SdF4d.net
好きなの買って鉛で調整してくれ

991 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2140-pyQU):2020/08/29(土) 20:06:17 ID:KxjQbVU40.net
>>989
結局基準がなくメーカーによってまちまちなのでなんとも言えませんね。
振った感じでいうとバットの形状も影響ありますし。
ブラックキャノンはトップとミドルで明確にバランスが違ったように思います。
軽くですが振った感じも違いました。

>>990
確かに笑
ゴルフクラブなんかは鉛は10g程度までと聞きますがバットだとどうなんでしょうね。
鉛で調整してる人いるんでしょうか。

992 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 619d-wwp8):2020/08/29(土) 20:15:49 ID:SWU3mbgN0.net
鉛で思い出したけど、先日バッティングセンターでビヨンドの根っこ辺りにCの形したアンクルつけて打ってる人見たよ
あんなカウンターバランスで扱えるのかなと思って見ていたが、叩きの練習かと思うような酷いダウンスイングで思わず苦笑してしまった
ああいうのが扱いや使い方も分からないのに野球ギアにハマる奴の典型なのかな

993 :名無しさん@実況は実況板で :2020/08/29(土) 21:01:23.57 ID:uvRcufl6d.net
>>990さん次のスレッドお願いいたします

994 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/01(火) 22:50:05.29 ID:SFxcQpvOd.net
次スレは?

995 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM11-Aj9A):2020/09/01(火) 23:45:39 ID:utaaoJiiM.net
催促するなら自分で立てたら

996 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f9d-UpNK):2020/09/02(水) 01:35:21 ID:EmfejXVc0.net
立てたぞ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1598978059/l50

997 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f9d-UpNK):2020/09/02(水) 01:36:55 ID:EmfejXVc0.net
うめ

998 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f9d-UpNK):2020/09/02(水) 01:37:14 ID:EmfejXVc0.net
うめ

999 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f9d-UpNK):2020/09/02(水) 01:37:49 ID:EmfejXVc0.net
うめ

1000 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f9d-UpNK):2020/09/02(水) 01:38:08 ID:EmfejXVc0.net
梅干し

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200