2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球用品】草野球どんなバット使ってる?25本目

1 :名無しさん@実況は実況板で :2020/02/15(土) 23:27:00.89 ID:FppRYjhHa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレは>>980が立てる事
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を1行目に入れる事

※前スレ
【野球用品】草野球どんなバット使ってる?24本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1570429730/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

568 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2df0-GB/X):2020/06/07(日) 21:21:14 ID:vwXEm6N/0.net
どれがいいの?

569 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa11-QqMA):2020/06/08(月) 02:01:03 ID:hdX65lV0a.net
>>567
SSKは?

570 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fee3-yNIv):2020/06/08(月) 05:41:48 ID:AaEEwzZp0.net
>>569
試した物は三種類でプロギア・レッドアイ、フィールドフォース・スウィングスピードメーター、garmin×SSK・スイングコーチ。

プロギアはバットもボールも計測できるのは○。軽量小型で場所を選ばず持ち運び便利。ただ、スイングに関しては10%近い割合で誤計測する感じ

フィールドフォースはドアスイング養成器具。社会人野球の方が鋭く振って平均60km、ド素人の私がわざとの大回りドアスイングで105kmを計測。取り外し時に破損。

SSKは上記に比べ3倍近い値段で高い。計測には実打が必要で手軽くない。スマホが無いと不便。
だがスマホ有りならアプリで計測&撮影も楽で切替もサクサク、一人でも振った直後に動画と3Dでスイング軌道をチェックできる。色々わかり易い。


参考程度にどうぞ。

571 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa11-QqMA):2020/06/08(月) 09:55:49 ID:hdX65lV0a.net
>>570
レッドアイ持ってるけど確かにスイングスピード測るとちょくちょく20km/hとか30km/hとか出るね
素振りの時に使ってる

572 :名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdea-gQ4g):2020/06/08(月) 12:12:24 ID:uP1a+rKmd.net
エスエスケイの日四度なかなかいいね
ちょっと重心がトップかもだけどいいね

573 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/08(月) 12:40:26.61 ID:AkmGcMgU0.net
ユーチューブでマグナインパクトの屋外試打やってたけどあれやり過ぎだなあ。
あの人達メガキングでもあれ並みかあれ以上飛ばすでしょ。

574 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 259d-3kcC):2020/06/08(月) 14:16:20 ID:d37Rl3580.net
YouTubeの新バット動画はCMのようなもんだと思っておいた方がいいと思いますね
目移りしそうにはなりますけど

575 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d65d-AY8v):2020/06/08(月) 15:51:58 ID:Atp1ofUm0.net
昨日トクサンの練習面の隣で野球してたけど正面からのトスバッティングでこすりまくって俺らの面にボール何回も入れてきたわ
当然だけど編集で百発百中にしてるだけなんだよな、もっと上手いと思ってた
勿論俺より上手いが

576 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ac4-bpCu):2020/06/08(月) 16:19:56 ID:AkmGcMgU0.net
>>575
そりゃプロレベルですらロングティーでポンポン柵越えするのなんて一部のみの選手ですし

577 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2dbe-UIaU):2020/06/08(月) 16:43:56 ID:6zRKjxRr0.net
ギガキングで両翼92の場外に打ってるからね
大井ふ頭は両翼80程度だからまあお察しですよ

578 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa11-QqMA):2020/06/08(月) 18:35:56 ID:hdX65lV0a.net
そりゃあの人たちは仕事でやってるんだから悪く言えるわけないだろ

579 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 15e8-czLg):2020/06/08(月) 19:11:09 ID:tB5wAAtk0.net
正面からのトスでこすって隣の面に入れるって状況がよくわからんわ
そんな境目でトスやってたんかな

580 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/08(月) 21:26:18.73 ID:Atp1ofUm0.net
対面式の人たちに配慮してレフトに向かって正面トス打撃してたんだわ、左打者が差し込まれてこするとバウンドして隣に入る
トクサンが最初10球で隣やその境目付近に4球くらい入れて中止になった
マグナインパクト使ってたよ、快打連発してたら昨日のバット紹介で映像使う予定だったんだと思う
ゲータレードユニフォームでの映像が冒頭しかないのはトクサンが打ち損じまくったのが原因

581 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/08(月) 22:41:27.84 ID:tB5wAAtk0.net
ああ、ハーフバッティングね
地域によって呼び名違うのかもしれんけど

582 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fee3-yNIv):2020/06/09(火) 07:19:12 ID:TvSEweZ80.net
ニアーバランスのギガキングとか出ないかな〜

583 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa11-QqMA):2020/06/09(火) 07:29:39 ID:kUoWdFWea.net
カウンターバランス良さそうだよね
前まではトップバランスじゃないと飛ばせないと思ってたけど、ミドルバランスをちょっと短く持っても飛ばせるようになってきたからカウンターバランスで完全に操作性重視にしても飛ばせるか試してみたい

584 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/09(火) 08:02:13.75 ID:TvSEweZ80.net
バレル&グリップ極太のカウンターバランス。抜群の操作性で隙間を狙いたい!w

585 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/09(火) 14:06:57.26 ID:BK6NZd9M0.net
>>583
鉛カスタムすればいいじゃない
グリップ太くなるけど

586 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/09(火) 14:13:34.85 ID:9jRc509pr.net
また鉛カスタムかよ

587 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/09(火) 18:15:27.14 ID:kUoWdFWea.net
>>585
オーダーするから大丈夫です

588 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/09(火) 19:20:30.56 ID:g5BssYc+d.net
ギガキングってフレアグリップデフォルトのってなかったかな
トップだけだっけ

589 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/09(火) 20:43:59.79 ID:bAhKoPsxr.net
>>587


590 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/10(水) 07:32:48.81 ID:sWk/ZwACa.net
マグナインパクト売れなさすぎて案件で頼んだのかな?
カーボンの良さはバッセンや自主練で雑に扱えるってだけで
試合しかしない草野球人は複合1本で足りるもんなぁ

591 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/10(水) 07:36:29.32 ID:ftIyTyzsF.net
バッセンで試し打ちできたからバーストインパクト使ったけど意外と良いね。ハイパーマッハs ばかり使ってたけど興味が出てきた。mm18は試せるところないかなあ。

592 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/10(水) 07:55:46.64 ID:RSu3bXzz0.net
3、4、5月とか新入生や草野球シーズンに新商品ぶつけたかっただろうな
まだ新商品として扱えるだろうけど

593 :名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd1f-yHUO):2020/06/10(水) 10:50:55 ID:9su4qmebd.net
マグナインパクトってなんかあったん?

急にメルカリヤフオクで相場上がってないか
ちょっと前まで2万後半とかで買えそうやったのに

594 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/10(水) 11:27:24.93 ID:EH51qXiI0.net
>>593
最近配信されたとくさんtvの誇張動画の影響だろうね
去年のダブルレイヤーとおんなじ

あれ見て値上がりしたもの買ったならあほかと

595 :名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd1f-yHUO):2020/06/10(水) 11:50:15 ID:9su4qmebd.net
>>594
サンクス
トクサンかー
さっさと買っとけばよかった…
少し前に23000とかで買ったやつ勝ち組やな…

596 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/10(水) 12:29:21.44 ID:cA9RYFwWd.net
02ミドルの83がレアになったのもトクカスのせいだよね

597 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/10(水) 12:44:52.55 ID:9su4qmebd.net
オクの即決が35000超えてしもてる
くそったれ
動画効果でこれからどんどん値上がりするんやろなどうせ

先週初めて使わせてもらって即気に入り、その日に買えばよかった
めっちゃ腹立つ

598 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/10(水) 12:47:00.31 ID:Tjc0+VuWa.net
それが商売だから

599 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa67-fvS2):2020/06/10(水) 13:27:08 ID:I+AFwnr7a.net
1〜2ヶ月待てばいいよ。
性能頼りの人は思ったより飛距離出なくてガッカリして売るだろうから。

02ミドルはとくさんの影響もあるだろうけど普通にヤバ過ぎたからなあ。口コミなんかもあったんじゃないかな。

600 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/10(水) 14:35:40.65 ID:Tjc0+VuWa.net
まぁ軽量タイプのギガキング02も出るし今までのが重すぎる人はそっちも検討するとええかもな
85cmモデルは730グラムみたいだし

601 :名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd1f-WH6d):2020/06/10(水) 22:29:18 ID:QahAO0ced.net
83の710ってほどよいかな

602 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f35f-fvS2):2020/06/11(木) 19:43:12 ID:1DuGKDpg0.net
ミドル02の83センチ710グラムがでたら今使ってるギガミドル買い換えかな
でもギガミドルよくチーム打率上げてくれるから買い換えにくい笑

603 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/11(木) 23:39:44.25 ID:CSbbuZTQ0.net
02ミドルで710は出ないやろ
02トップの83、710ならわかるが

604 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/12(金) 07:47:00.67 ID:qgFkZW3xd.net
なんで?
トップが出たんだから次はミドルだと思うが
今はミドルがバカ売れなんだからな
もしかしたらもう少し軽くなるかも

605 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/12(金) 15:04:57.56 ID:98LgHnf/a.net
>>604
軽くなって登場したら、俺歓喜だわ

606 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 13:53:24.11 ID:kAVW0M6B0.net
クーニンが嫌われていた時代があったけどトクサンも嫌われ始めてるの?
野球のYOU TUBEなんて何年も見てないけど

607 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 13:57:49.23 ID:rS0QI3NQ0.net
トクサンスレで聞いてこい

608 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f0-GEXD):2020/06/14(日) 15:22:48 ID:VKhYFhD90.net
成功者にはアンチもかなりの数付くからね
他人のあんたが気にする事でもないだろう

609 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 15:59:01.04 ID:4Z7a3mD10.net
>>606
嫌われてるとかは無いと思う
飽きられてはいるけど

610 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e33f-+Do1):2020/06/14(日) 17:57:02 ID:kAVW0M6B0.net
>>607-609
いや、そんなに気にしているわけでもないんだが
>>596 みたいな書き込みがあったから聞いてみただけ
俺が悪かった

611 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 18:53:45.65 ID:RWCcKpNE0.net
1番好かれてないのは飛鳥な

612 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 19:40:21.76 ID:RVuY7zUF0.net
なんで?

613 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 21:42:27.31 ID:tJkyFXP0p.net
バーストインパクトEXは振りやすいしそこそこ飛ぶし良いと思うけど何であんなに投げ売りされてるんだろ?
やっぱりギガキングが売れすぎていて全然見向きもされてないのかな?

614 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/14(日) 22:32:58.21 ID:rS0QI3NQ0.net
バーストインパクトの前のテックエースの時から、毎年春頃になると投売りされてるな
型落ち在庫が余ってるから、さっさと売りさばきたいんじゃないか?

615 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 239d-P9YK):2020/06/15(月) 00:43:27 ID:W0GZpnEE0.net
よく聞くのは、「スペック・数値の割には」振りにくい。
何gだから〜とか、何バランスだから〜って選ぶんじゃなくて、シンプルに振りやすさ、使いやすさで
選んだのならとてもコスパの良い優れたバットだと思う。
あと、関係あるかわからないが、一時期ウレタンが裂けるだの割れるだのって噂があったね。

616 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa67-PoGp):2020/06/15(月) 01:05:45 ID:30WuC4ina.net
デザインのせいもあると思う

617 :名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp87-r/tX):2020/06/15(月) 20:26:56 ID:EKXkH1Rfp.net
>>614-616
サンクス
ちゃんと試し打ちして、スペックほど重たいとも感じなかったし
通販で1万6千円台で出てるから買おうかなと思ってる。

618 :名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMc7-RlKs):2020/06/15(月) 23:07:48 ID:ZVIZ7+fJM.net
水色のバーストインパクトは強打者感が出ないよね。ハイパーマッハ3のほうがまだいい

619 :名無しさん@実況は実況板で (ラクペッ MM47-7alc):2020/06/16(火) 01:00:41 ID:bQtUM23tM.net
ルイビルのバットAmazonで安いな
カタリスト買ってみようかな

620 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/16(火) 21:06:25.93 ID:iGt9dV3y0.net
バーストはもっと評価されるべきだと思うんだけどな
M球対応以降は進化してないから型落ちで安くなってるしコスパ良いよ

621 :名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd5a-u6n8):2020/06/20(土) 07:31:46 ID:YcYhW4cMd.net
テックエースライトって青いやつじゃないのはよかったよ
バーストはどうなんだろ

622 :名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd5a-u6n8):2020/06/20(土) 07:33:01 ID:YcYhW4cMd.net
>>610
とくさんは態度が悪いんだろ
撮影時の
らいぱちさんはいいけど道具詳しくないアマチュアがしゃしゃんなって声は大きいよ

623 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/20(土) 10:20:11.79 ID:1OhuSeyk0.net
声は大きい笑(極一部のアンチの感想)

624 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/23(火) 14:11:38.83 ID:+4tZEuui0.net
ジュン・イシイの圧縮バット

625 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/24(水) 05:59:56.75 ID:XBBsq4bpp.net
王貞治選手御用達?

626 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f3f-wMgy):2020/06/27(土) 15:30:55 ID:7DY/8X+e0.net
バーストインパクトEXが1万6千円台まで下がっていたから
ついポチってしまった

627 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/27(土) 17:43:49.48 ID:+kzUzJQIM.net
いい買い物と思う。価格安いけど普通に飛距離出るよね。

628 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/28(日) 23:58:54.78 ID:v+Ff6/Oc0.net
先日ポチったブレイクショット87pが届いた
トップバランスって書いてあるけど重心がそんなトップじゃない気がする
手元の84p竹バットより重心が手元寄りだけど金属はこんなもんなのか?

629 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sad3-BdfL):2020/06/29(月) 04:11:05 ID:GMDZgkkOa.net
金属バットは木製みたいなバレルの絞りがなくて寸胴型が多いからね

630 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 06:21:26.55 ID:QBRyhwtR0.net
竹バットって基本的にトップバランスだからね
軟式のトップバランスより竹バットのミドルバランスと謳ってる設計のほうがトップバランス感強いと思う
キガキング02トップはまた別だけど

631 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/29(月) 09:04:12.77 ID:g/eypCGt0.net
竹バットとは懐かしい
高校球児だったころ、練習はすべて竹バット
打ち方がまずいと右手にズーンと痛みが走った
当時は金属バットがなかった
木のバットは一冬越すと折れやすくなるが、竹のはかえって折れにくくなるんだよな

632 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf8c-5fXH):2020/06/29(月) 21:20:01 ID:46asRqJ10.net
木製が一冬越すとか打つのうまいなあ
野手はあんまやってなかったけど8千円の木を3球でへし折ってから竹しか使ってなかったわ
竹は折れにくいし折れても振り抜けば内野くらいは越してくれるから好き

633 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sad3-BdfL):2020/06/29(月) 23:29:00 ID:GMDZgkkOa.net
木製折れるって事は硬式?

634 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf8c-5fXH):2020/06/30(火) 00:18:12 ID:p+hqJvTv0.net
大学で硬式
今は軟式草野球

635 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8ff0-xIBr):2020/06/30(火) 10:20:55 ID:CrQYP72T0.net
>>632
でも、竹は対外試合では使えなかったろ

636 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf8c-5fXH):2020/06/30(火) 18:40:33 ID:p+hqJvTv0.net
>>635
2部リーグだったから竹とラミは使えた
コンポジはダメだけど

637 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f5d-ZAg1):2020/06/30(火) 19:32:58 ID:4nS/gYmk0.net
試合で竹使う人っているの?

638 :名無しさん@実況は実況板で :2020/06/30(火) 21:07:05.48 ID:p+hqJvTv0.net
いない
練習試合ならともかく公式戦では見たことない

639 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/02(木) 14:17:14.45 ID:fx7cFt7K0.net
公式戦はルールで使えないはず

640 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/02(木) 15:18:45.81 ID:wEBceLAM0.net
大学野球は2部リーグ以下では公式戦でも使用が認められている

641 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/04(土) 10:07:18.99 ID:fWvv4ekn0.net
3部以下のある大学リーグか

642 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bf6-bD/M):2020/07/05(日) 08:34:13 ID:Z2aOr7640.net
木製っていまもやっぱ人気なのかな
軽めのがいいけど

643 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63f0-19R1):2020/07/05(日) 09:37:46 ID:yW9IV84B0.net
主流は金属だろ
木製はコスパが悪い

644 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Saeb-Uv8M):2020/07/05(日) 09:46:10 ID:bLMzXOW6a.net
見た目は木製最高なんだけどな

645 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/05(日) 10:29:51.92 ID:WaQUrF8Ja.net
木製の良い所は自分好みにオーダーできる所だよね
長さ、重さ、太さ、バランス
全部、指定できるからね

646 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63f0-19R1):2020/07/05(日) 15:11:34 ID:yW9IV84B0.net
草野球でいちいちオーダーするの?金があるねえ

647 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8e5d-mKXo):2020/07/05(日) 15:25:45 ID:4QZgxH1u0.net
ウレタンバットより安いし軟式ならまず折れないからね
バッセンにビヨンドで打ってる人よりコスパいいと思うけど

648 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 278c-Wiu6):2020/07/05(日) 15:27:16 ID:+JbgKMX10.net
ビヨンドとかに比べりゃずっと安いが
金属も耐久力おばけなだけで安くはねえし
ある程度暇と金を持ってなきゃ草野球なんかできねえし

649 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-4p+a):2020/07/05(日) 16:05:33 ID:WaQUrF8Ja.net
>>646
木製のオーダーって安い所だと1万円でお釣りが来るよ
今は軟式のウレタン系のバットは4万とかするから全然安いと思う

650 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63f0-19R1):2020/07/05(日) 18:17:56 ID:yW9IV84B0.net
草野球でそんな高い金属バットにお目にかかったことがない

651 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 46f0-xcAT):2020/07/05(日) 18:59:11 ID:MXxUxZiA0.net
>>647
軟式用だと簡単に折れるぞ

652 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/05(日) 21:34:38.65 ID:S7QGvHSk0.net
>>650
釣り?むしろ複合バット以外を見かけない

653 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/06(月) 20:29:31.15 ID:xa0QI5P3p.net
草野球でも、いまどき金属のキーンという
甲高い音色は滅多に聞かないよな

654 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/07(火) 05:16:54.21 ID:MxJY2RUy0.net
40年前のバットがブックオフで売ってたから買った。ミズノの85センチの鉄みたいな素材のバットだけど細めだからかビヨンドと遜色ないくらい飛ぶ

655 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-4p+a):2020/07/07(火) 10:18:05 ID:XvYO4t0qa.net
本当にきっちり測定したら結構違うと思うよ

656 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/08(水) 06:58:40.70 ID:UoyBcWROF.net
太めのフレアグリップが好みで元々巻いてあったテープの上にフレアグリップのゴムを付けて
さらにリザードスキンズの1.8を巻きつけたけどやりすぎたかな
グリップが太い方がバットコントロールし易いんだよね

657 :名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Spa1-o/ua):2020/07/08(水) 12:41:05 ID:oWgHviuwp.net
高橋由伸とか坂本とか岡本などグラブやスパイクは他のメーカーでもバットだけはSSKにする選手がいるくらい木製は定評あるのに
どうして軟式用はパっとしないんだろ?
MM18とかライズアーチとかどうなの?

658 :名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd43-tC1s):2020/07/08(水) 12:59:43 ID:pcSZwrGqd.net
MM18はまだ試合で見たことない
バッセンで試打したけどよく飛ぶのはよく飛ぶけど範囲は狭い

659 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa09-oxNQ):2020/07/08(水) 14:13:00 ID:R3tlIlYNa.net
ウレタンを出してるどの会社もミズノの技術には追いつけてない

660 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/08(水) 14:38:33.79 ID:rfG57JWua.net
>>657
SSKってボンズも使ってた事あるぐらいだもんね

661 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/08(水) 15:17:09.39 ID:6RKmi8Zx0.net
>>657
同じ会社でも木製のバット作る人とゴムのおもちゃ作る人は違うからな

662 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/08(水) 15:39:53.54 ID:RQHqXeCNa.net
>>656
スイングする時にボトムハンドの小指薬指を強く握ってボトムハンドでリードするやつは細いほうがいいし
あんまり握らずトップハンドで押し込むやつは太いほうがいい
MLB選手はだいたいフレアグリップ

663 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/08(水) 16:49:12.61 ID:rfG57JWua.net
>>661
でもノウハウはあるじゃん

664 :名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Spa1-o/ua):2020/07/08(水) 17:30:20 ID:oWgHviuwp.net
グリップが太い方がバットをコントロールしやすいものなの?

665 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/08(水) 19:26:44.85 ID:NoholVF9M.net
>>663
バットの形状や振り抜きならその通りだけどウレタン素材のノウハウなんて木を削っても手に入らないでしょ

666 :名無しさん@実況は実況板で :2020/07/08(水) 20:56:17.83 ID:4mJtC9nN0.net
グリップが太いバットは力が無駄な力は入らなそうだけど
コントロールと関係あるのかな?

667 :名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd43-+3EP):2020/07/08(水) 21:36:35 ID:IRNQBC7Sd.net
mm18
軽めかミドル出たらコアユーザーにも売れるかも
83持ってるけど久しぶりに良いバット

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200