2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もしもヤクルト・村上宗隆がメジャーに行ったら? Part3

1 :名無しさん@実況は実況板で:2022/08/25(木) 00:13:49.48 ID:HJ6Ush52.net
前スレ
もしもヤクルト・村上宗隆がメジャーに行ったら? Part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1640438158/

454 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 04:57:49.71 ID:e2whCCMU.net
村上の打球速度ってどんなもんなん?
170、180くらいは平気で出るん?

455 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 05:03:37.41 ID:d8BqTNp6.net
打球速度と打球角度(去年)
https://i.imgur.com/Oj4plG6.png
https://i.imgur.com/yx0vJbr.png
https://yakyumaru.com/2021/11/17/post-7310/

456 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 05:16:06.83 ID:6jwzE+7k.net
西武中村がお山の大将してて虚しかったから野手はどんどん行くべき
25-30本は行けただろう

457 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 05:24:46.20 ID:e2whCCMU.net
雄平ってやつすごいやん

458 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 05:45:51.22 ID:IWGoFsBD.net
>>448
てことは逆に言えば今のジャッジが日本に来たら180本打てるな!

459 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 05:49:01.91 ID:kcCBASk4.net
敬遠だらけでそこまで伸びないよ

460 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 05:56:56.22 ID:IWGoFsBD.net
>>457
2021年は2打席しか打ってないみたい

まだ22歳なのに大谷に近い平均打球速度とか凄くないか
打球角度に関しても今年爆上がりしてそうだし今後の成長次第でMLBでも凄い成績残せる可能性があるかもな

461 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 05:58:09.06 ID:vyVYJvd2.net
二塁打 17
三塁打 1
本塁打 50

二塁打三塁打の少なさ・・・日本の球場の狭さによるところが大きい
MLBの球場の広さにこの数字がどういった影響を受けるかは想像つくな

462 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 06:00:57.02 ID:hRU2ykgs.net
>>450
そこそこの打者が国民栄誉賞?
妙だな

463 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 06:03:30.68 ID:vyVYJvd2.net
>>455
なるほど
村上がメジャー級なのは分かった

464 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 06:12:54.22 ID:N93E0CWE.net
>>460
メジャーの球と日本の球は違うからな
メジャーの球を日本人が打つと重くて飛ばない

465 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 06:20:03.94 ID:U7gzkuOB.net
そういえばWBCでも各打者が思いとか飛ばないとか言ってたな
そんなに違うんかな?

466 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 06:21:30.97 ID:IWGoFsBD.net
>>464
同じ人間がNPBとMLBの球を打った場合、具体的に打球速度の数値の差はいくつなのかが知りたいな
誠也は去年と比べて極端に数値の変化があったのだろうか

467 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 06:23:33.01 ID:c8/E3HNc.net
>>455
セイヤランクに入ってないのかよ
MLBはやはり別格だな
村上も良いな

468 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 06:25:53.90 ID:TR/0mTBv.net
実際メジャーに行ってみないとわからないな
平均打球速度なんてちゃんと捉えられないとどんどん下がるから

469 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 06:28:38.85 ID:TR/0mTBv.net
最高打球速度だと大谷はメジャーでもトップクラスだけど平均打球速度はそうでもないからね
つまり当たり損ねも多いってことだな

470 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 06:33:40.22 ID:hRU2ykgs.net
>>465
筒香のホームラン未遂を見れば分かる

471 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 06:34:13.21 ID:TR/0mTBv.net
>>467
全部ヤクルトの選手だろ
日本は打球速度の公式データがあまり無いから

472 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 06:41:33.83 ID:PNGLkMQD.net
日本で40本以上打った元ヤクルトの岩村も飛ばないって言ってたな

473 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 06:45:57.95 ID:ti/Q+ufG.net
>>470
筒香は3年で18本打ってるから1本も打てずに逃げ帰ってきた秋山よりはマシでしょw

474 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 06:49:19.68 ID:6jwzE+7k.net
50本も凄いけど
2位に20本以上差を付けるのが何よりも凄いこと
ラビット時代はそれなりの40ホーマーがいてHR王を争っていた

昔の西武中村も48本だっけ?
2位にかなり差をつけていたから面白かったんだが

475 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 07:04:07.39 ID:ti/Q+ufG.net
>>474
中村もポジションが一塁か三塁だしな その辺はメジャーは強打者揃い
過去の例からみても日本人で定位置確保できるのは外野の一角かセカンドぐらいでしょ
西岡なんかは守備ボロボロで叩かれて精神崩壊してたわ

476 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 07:04:47.98 ID:B5EBefKJ.net
飛ぶボール、神宮ホーム差し引いても岩村が10HR打てなかったのは一つの指標となる。西岡中島秋山のように全く通用しなかったのではなく、率はそこそこ残して、レギュラー出場して、なお7本とか。この事実は重い

さらに日米のパワー格差をより裏付けるのは、松井の成績よりむしろイチローの成績。日米のレジェンドヒットメーカーとして安打を打ちまくったけど、日本ではキャリアハイ25HR、毎年OPS.900超えが、渡米後は10年200安打超えなのにキャリアハイHR15本で、毎年700打席超えでアベレージ一桁HR、OPSも.900超え1度もなし。本塁打だけではなく、長打数もNPB時代からは激減。野手で誰よりも成功して、長くプレーしたイチローでこれだから、他はパワー系打撃指標を大きく落として、ある意味当然

477 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 07:15:09.63 ID:Pu0x7dBg.net
>>466
誠也
去年 146キロ
今年 144.5キロ

4月は148キロあったから結局のところどれだけ芯に当てられてるかどうか
ここ最近は芯で捉える確率がかなり高くなってるから上がってきてる

478 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 07:15:16.13 ID:L5d5XL+u.net
一塁手は筒香しかいないな、でもちょっと悪いとすぐ追い出される
一塁手ならマイナーにも強打者が控えてるし代わりはいくらでもいるからね

479 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 07:18:14.62 ID:Pu0x7dBg.net
コンタクト力の低い筒香は日本時代の平均148キロから144キロ以下まで下げたし
コンタクト力のないパワーヒッターほど日本時代より落ち幅が大きいだろう

村上もコンタクト率は低いから打球速度も結構落ちる可能性はある

480 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 07:21:11.75 ID:GbYCLmjS.net
とりあえず村上の打順を2、3番にしたらいいのに
4番は勿体ない
今更青木とか前にいらんだろ

481 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 07:33:24.36 ID:S8wuLtGt.net
>>404
現時点で日本時代の松井より上だよ ある意味当たり前だけどな 松井の日本時代はツーシームやカットボールはあまりなかった ごく一部に投げていた人がいたが解説者はアナが知らないからストレート扱いだった 今の日本はツーシームもカットボールも標準装備だからね 
松井はメジャーでツーシームに対応していった。 村上の場合は球種に関しては日本でもアメリカでも関係ないだろ、やっぱり切れのあるストレートにどれだけ対応できるか

482 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 07:38:48.08 ID:L5d5XL+u.net
メジャーのツーシーム(向こうではシンカー)って150キロ超えてて30センチぐらい動くぞ
日本で投げられてるものとは別物と考えた方がいいな

483 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 07:43:49.63 ID:S8wuLtGt.net
>>482
もちろんそうだな ストレートでも変化球でも日本よりレベルの高い、質の高さに対応できるかどうか

484 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 07:44:56.73 ID:B5EBefKJ.net
鈴木誠也が体験したことのないレベルの球を毎日見せられて戸惑っているって言ってるからな。NPBの標準2シーム、カッターと MLBの一流どころのそれは全く別物。大野の上位互換の2シーム投げるPはごろごろいる

485 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 07:53:38.77 ID:rWCavfQO.net
MLBのボールは変化しやすい
黒田が、ツーシームを投げても日本のボールだとあまり変化しないと語ってた

486 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 07:56:49.77 ID:S8wuLtGt.net
日本でも動かす球は増えてきているな たぶんツーシームをスライドしても良いつもりで投げている投手はいると思う 外角にしっかり決まればシュート回転して沈む、少し引っかかって中に行くとスライド回転するので打者は軌道が読めずに打ちにくい

487 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 07:57:48.68 ID:B5EBefKJ.net
変化以上に球威が違うし、上背あり色々なリリースポイントの投手がいることも問題。ホームズとアルカンタラの2シームは共に特Aだけど、性質はかなり違う

488 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 07:58:06.84 ID:92RU5aeu.net
Watched him play just last week!
https://pbs.twimg.com/media/Fbr17GkUYAAt3Co.jpg
https://twitter.com/BenVerlander/status/1565834222396354560
(deleted an unsolicited ad)

489 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 07:59:40.81 ID:RRuTC3z+.net
ひいき目なしでみたら
.250 17HR 65RBI .750

行けばいいほうだろ

490 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 08:01:33.64 ID:RRuTC3z+.net
>>481
キレのあるストレートってまあそうだけど球速が日本とメジャーで先発で5km、中継ぎで10km違うからな

491 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 08:03:31.02 ID:kYXJ9gAa.net
タイスがマスクじゃん
期待大
アストロズ撃破へ

492 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 08:08:33.09 ID:WuGEFf01.net
>>485
縫い目の高さが違うから

493 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 08:09:10.52 ID:80AVK7Rt.net
>>455
村上すごいじゃん
しかもこれで去年のだからな
今年のが見ててヤバイ打球多いから大谷見たいに案外やらるかもな

494 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 08:10:42.08 ID:vyVYJvd2.net
>>489
今の感じだと松井以上でしょ

495 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 08:11:31.62 ID:S8wuLtGt.net
凄いハイレベルなんだけど村上はもう完成しているからな 松井は未完成でメジャーに行った 大谷は欠点目立ちまくり 逆に完成度の高さが気になるよな  

496 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 08:17:16.12 ID:2QeHfhoV.net
そもそもボールが違うからツーシームの動き方が違う

497 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 08:18:54.67 ID:2QeHfhoV.net
>>495
すでに日本でやる事無い状態だからな
むしろあと数年日本にいる事でレベル下がるまである

498 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 08:19:19.81 ID:vyVYJvd2.net
その完成はNPBに於ける完成でしょ
MLBに行けばまた構築しなおす事になる
>>484の言うようにな

499 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 08:28:15.47 ID:0jPdAuqF.net
>ボールの大きさは世界共通、公認野球規則で重量141.7~148.8グラム、円周22.9~23.5センチと定められている。製造過程で出る誤差を考えて幅を持たせているのだが、この範囲の中で、ローリングス社製はミズノ社製よりやや重く、縫い目が高くて大きく感じる。さらにボールごとのバラツキが大きいと言われている。

>問題の触感は、革の表面がしっとりしたミズノ社製に対し、ローリングス社製はツルツル。同じ牛革ながら、ミズノ社製はなめすときに油を入れて、しっとり感を出しているという。日本の技術である。

>どちらが選手の体にやさしいか。明白である。ツルツルしたボールを滑らないように投げようとすれば、指に余計な力が入り、上腕部や肘に負担をかける。MLBでは肘の靱帯を断裂してトミー・ジョン手術(靱帯再建手術)を受ける投手が近年、激増。日本人大リーガーもたくさん肘にメスを入れた。

https://toyokeizai.net/articles/-/145702?page=2

MLBはローリング社にボールの改善を要求するか、あるいはミズノ社製を公式使用球に採用すべき。ま、プライドや利権の問題で無理か。

500 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 08:34:17.51 ID:24Oa/4iF.net
>>465
WBCはメジャーと同じボール
公式規則だとボールの大きさは22.9cm~23.5cm
MLBのボールは規則最大の直径23.5cm 重さ148.8g
NPBは規則最小の直径22.9cm 重さ141.7g

日本人打者はメジャーで慣れるのに苦労すると思うよ

501 :名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>499
わざと投手が扱いにくいボールにしてる説アリ
なぜなら1A→2A→3A→MLBとあがってくにつれて
どんどん滑りやすくなるボールになってるから。
これは上原チャンネルで語られてた情報

502 :名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>500
影響受けるのは打者よりも投手

503 :名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>501
MLB機構は投手の故障リスクを高めたいのか(当惑)
サイズや縫い目はともかく、革の表面のしっとり感は高めるべき。故障防止だけでなく粘着物質の不正利用も根絶できるし。

504 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 09:04:21.12 ID:lUd2A75s.net
体が単軸回転が出来てるんなら同じ様に打てる。
思いっきり捕手側に垂直軸を持って行く予備動作はしてないんでしょ

505 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 09:06:43.98 ID:lWbekV1V.net
>>502
でも活躍してるのは打者よりも投手の方が多い

506 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 09:11:42.36 ID:vyVYJvd2.net
>>503
故障どうこうってよりも投手不利な状況にして
できるだけ打たせたいんだろうな
アメリカじゃ8対9みたいなスコアが好まれるんだってさ
でも昨今はそれでも投高打低だけどね

>>505
打者が活躍できないのはボールの影響じゃないから。
>>484みたいなところに要因がある

507 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 09:12:03.65 ID:B5EBefKJ.net
イチローも言ってたけど、最近むしろ NPBから MLBへの挑戦は減少傾向にある。打てなくても堅守の内野手みたいな挑戦もない。大谷いなければ、ホント、韓国以下。久々期待できる村上には頑張ってほしいけど、行く気あるのかな。筒香の成績は、近いタイプだけに考えるものがあるだろうし、誠也にしてもセリーグで実力は間近に見てるわけだし、ヤクルトでお山の大将年間5億超え継続が、数十億チャレンジより良しと考えても不思議はない熊本ですでに自社所有の物件複数購入しているらしいし、ヤクルト随一の負の語学力もガチらしいから、生涯NPBでも不思議はない

508 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 09:12:07.92 ID:S8wuLtGt.net
今は日本もそうだけど投手優位でしょ、良い投球をされたら打者は終わり だから日本人は投手のほうがうまくいく確率が高いというのはある意味、当然かもしれん ただし数年に渡って結果を残すとなると別の話だけどね

509 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 09:16:25.57 ID:JEcsxRUF.net
投手の場合メジャーの打者の方が対応する側になるから
そこが打者の挑戦と違う

510 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 09:19:38.42 ID:YtackS1F.net
>>507
筒香とか鈴木って別に村上ほどの成績残してないだろ
しかもまだ22だからな
速球にも強いし球場別でも偏ってない
二人には悪いが正直ものが違う

511 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 09:21:31.03 ID:l6dpljJ1.net
>>506
滑らない&よく飛ぶミズノ社製をMLB公式球にすれば、投手の肘故障リスクなく打高投低を演出できるのでは?
でも、MLB機構が傘下においているローリング社の仕事がなくなるからNGなのか…
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/06/23/kiji/20210623s00001007428000c.html

512 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 09:30:44.80 ID:RRuTC3z+.net
>>501
3Aは滑らないボールでメジャーは滑るって以前から言われてたな

513 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 09:33:19.68 ID:7HS5swcj.net
日本で50本打とうがメジャーと日本ではボクシングに例えるとトップクラスの世界チャンピオンと日本チャンピオンぐらいの差があるんだろうな

514 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 09:39:44.75 ID:OWnstgQu.net
>>512
ミズノ社製を採用しなくても、普通にマイナー使用球をMLBで使えば投手の肘故障や粘着物質の不正使用は回避できそう。
マイナー使用球もローリング社製なんだっけ?

515 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 09:42:34.34 ID:B5EBefKJ.net
>>510
筒香嘉智の勝利貢献度は「693人中693位」。必然だった“3度目の戦力外”通告

筒香のWARは「−1.7」。実は、これは今季出場した野手693人中693位、つまりメジャーワーストの数字なのだ。

NPBで筒香より村上が上の成績だからといって、それが何の裏付けにもならないのが問題だと言っている。
仮にも筒香はNPBで20代半ばで44HR打った選手。数字を落としたとかのレベルならともかく、 MLBで全く話にならんかった事は、村上も当然考えるだろう。元から MLB挑戦を視野に入れてるなら話は別だが

516 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 09:48:47.72 ID:7HS5swcj.net
村上ピンポン玉のようにホームラン打ってるがメジャーはそう簡単には打てないだろうな
日本のボールはおもちゃでメジャーは本物みたいに見えて悲しいわ

517 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 09:54:57.28 ID:GPXTBn7j.net
ピンポン玉みたいに圧倒的なパワーでホームラン放り込むタイプのが大谷みてると期待できるけどな
技だと無理

518 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 09:57:55.60 ID:S8wuLtGt.net
筒香は新人の時からミート能力が高いと言われていたけど1軍で実績を残すまでは意外と時間がかかっている そこは村上とは大きく違うな、要するにストレートを苦手としていたために成果を出すまで時間がかかったということね

因みに上でも書いたが帰国後の秋山は日本の投手のストレートに驚くほど苦戦している 

519 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 09:58:19.93 ID:XJEJqeb2.net
秋山のホームラン0は打席機会が少ないのを差し引いても衝撃だったな
あれを見てしまうとかつての青木みたいに長打力は無くても打率良くて守備も上手いタイプの選手はメジャー挑戦に二の足を踏むだろう

520 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 10:02:27.12 ID:lUd2A75s.net
秋山はあれだけ大きく足を上げて大きい予備動作でもまぐれ当たりでもホームランが出なかったからね。
単純なパワー不足だけが原因とは思えない

521 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 10:05:33.92 ID:Pu0x7dBg.net
村上もストレートに弱かったぞ
今年もコンタクト率だけでいえば筒香と変わらん

522 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 10:09:00.79 ID:7HS5swcj.net
>>519
もうさメジャーのボールが飛ばないのは証明されてるんだし日本もメジャー並のボールかそれ以上飛ばないボールでやれば日本以上にホームランが打てるようになり村上レベルはちやほやされないのにね

523 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 10:09:59.21 ID:RRuTC3z+.net
3Aでいくら打とうがops1,000超えてようがメジャーに上げたら長打全く打てないどころか打率2割も打てずに10試合でマイナー落ちなんて腐るほどいるし

524 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 10:10:47.82 ID:lUd2A75s.net
昔の統一球でもまだメジャー球より飛ぶんだっけ

525 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 10:15:39.82 ID:7HS5swcj.net
>>31
奇跡の2冠は取れたとしてもホームラン入れての3冠は無理だよ

526 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 10:20:37.34 ID:d1hwDv3Y.net
>>472
岩村の場合は日本のボールが飛びすぎたからってのが大きいだろう

527 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 10:23:48.53 ID:d1hwDv3Y.net
>>524
あれはメジャー球より飛ばないって話だったはず

528 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 10:30:33.24 ID:7HS5swcj.net
>>527
メジャーより飛ばないのが事実だとしたなら、そのボール使い続けてたら村上なんて50本もいかないし、もっと努力しホームランバッターに成長した時にメジャーに渡れば日本以上にホームランが打て評価されるのにね

529 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 10:33:33.10 ID:RRuTC3z+.net
>>528
NPBでホームランが激減して国内の野球人気が落ちる

530 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 10:40:23.51 ID:7HS5swcj.net
>>529
実力ないのに飛ぶボール使って人気保った賠償がメジャーでも通用すると天狗になり成績を残せないまま恥ずかしい帰国となるんだよ

531 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 10:42:48.87 ID:JiPj3Zq6.net
最年少50号の村上宗隆に米メディア衝撃「まだ22歳だ」 ファンは早くも“争奪戦”開始

米ファンは待ちきれない「ヤンキースよ、獲りに行け」

 ヤクルト・村上宗隆内野手の歴史的な躍動は、海を越えた米国でも衝撃を与えている。2日の中日戦で、日本人選手としては20年ぶりとなるシーズン50本塁打に到達。米メディアは、松井秀喜以来の快挙を成し遂げた22歳の若武者に熱視線を送っている。

 米メディア「トーキン・ベースボール」は「日本生まれの選手としては2002年のヒデキ・マツイ以来となるプロでのシーズン50本塁打を放った」と注目。米データ会社「コーディファイ・ベースボール」も「彼は日本ですでに170本塁打を放っている。そして彼はまだ22歳だ」と若さに着目した。

 メディアだけでなく、米ファンも早くも“渡米”を心待ちにしているよう。「今オフMLBある?」「ヤンキースよ、獲りに行け」「エンゼルスが彼と契約するのを待ちきれない」「将来のマリナーズ」と渇望する声も。才能溢れる和製大砲に「なんてバットスピードだ!」「美しいスイング」「オオタニを思い出すスイング」と驚きを隠せないようだった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/70c71b7dcfe6ff18deabfac61bfb53a44d7cf109

532 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 10:44:41.78 ID:e2whCCMU.net
ヤンキース行けばいいさ

533 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 10:48:54.58 ID:7HS5swcj.net
ピンポン玉ように飛ぶボールでドヤ顔のホームラン打った時の俺はパワーがあるんだぞとばかりにパフォーマンスするからメジャーから村上は凄いと勘違いされたりするよね

534 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 10:50:31.72 ID:RRuTC3z+.net
>>530
一人二人そうなろうが影響は少ないけどセパtもにHR激減して客も減って問題になっただろ

535 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 10:53:22.16 ID:7HS5swcj.net
>>534
そうなろうがって大谷が日本選手での最高の選手なんだし甘いレベルのボールなんか使ってたらメジャーから偽物だとスカウトされなくなるわ

536 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 11:06:44.98 ID:RRuTC3z+.net
>>535

大谷の話なんかしてないだろ
過去のラビットボールでHR量産してメジャー挑戦して全く打てなかった選手の話なのに

537 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 11:09:50.97 ID:7HS5swcj.net
>>536
だからメジャーだけじゃなく飛ぶ甘いボールなんか使ってたら野球選手を駄目にするし村上みたいな選手でもメジャーに行けば日本ほどホームランは打てなくなるやろ

538 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 11:34:05.32 ID:eMaMK1KI.net
村上がメジャーで通用するポイントは
結局ファーストボールを打てるかどうかでしょ
今のままだと、筒香鈴木コースになると思うよ

539 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 11:45:50.51 ID:6jwzE+7k.net
助っ人カブレラやローズの頃はラビット
00代前半
参考記録

540 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 11:50:03.19 ID:IPDiABwY.net
むしろ飛ばないボールとか使いだしたら
無理に長打狙わず当てに行って単打やスモールベースボール化して行って
どんどんこじんまりしていくよ

541 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 11:52:58.62 ID:d1hwDv3Y.net
MLBのためにNPBがあるわけじゃないからな
NPBは興業のために良いようにすればいい

542 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 11:59:55.50 ID:JiPj3Zq6.net
最近のNPBって異常にホームラン打ちまくる助っ人外国人っていないよな

543 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 12:00:41.32 ID:7HS5swcj.net
>>540
え、それでいいの?
実力ない選手がバンバンホームラン打ってメジャーからは通用しなくなったら日本に行けば金になるのが広がる一方だよ(笑)

544 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 12:03:31.60 ID:7wX7t+pc.net
大谷が日本選手での最高の選手?(-ω- ?)
何をもって?
どういう基準?

545 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 12:05:08.31 ID:7HS5swcj.net
>>544
それはどう言う意味かな?
大谷が最高じゃなければイチロー除いて居ないじゃないか

546 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 12:06:57.38 ID:d1hwDv3Y.net
実際に飛ばないボールにしたらスモール化しちゃったんだから仕方ない
監督コーチも生活が懸かってるから目先の勝敗にとらわれて先を見据えて大きく育てる方向に行きにくい

547 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 12:12:11.01 ID:7HS5swcj.net
>>546
スモール化は日本の伝統でパワーがないから技術だろ?
それをメジャーに近付けたいからとおもちゃみたいな飛ぶボール使ってどうするんだよ?笑
打てない奴は生き残れない、それでも打つ奴は打つんだよ
お前は野球のレベルをどんどん下げたいのかよ笑

548 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 12:15:48.56 ID:d1hwDv3Y.net
むやみやたらに煽ってきてるが現実がそうだって話してるだけだぞ
統一球の導入だって大砲を育てるためだったがそういう方向には進まなかった

549 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 12:16:20.64 ID:IPDiABwY.net
>>543
それでいいのも何も、上記のように飛ばないボールにすると一部の本当にパワーに自信のある人間以外は
ハナから長打を捨ててしまうし全力で振らなくなったり、パワーつけようともしなくなる
最初から選択肢や長打を打つ方向への向上心を捨ててしまう、その方が結果的には将来性を狭める

そしてMLB挑戦の事ばっか考えた結果、国内はHR王15~20本の争いになり
碌に長打も出ずロースコア接戦ばかりで人気低下じゃ目も当てられない

550 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 12:19:29.67 ID:RRuTC3z+.net
>>548
相手にしないほうがいいよそいつ

551 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 12:20:47.48 ID:7HS5swcj.net
>>549
それが現実なんだしいいじゃかいか?
日本人はパワーがないがテクニックはあるとメジャーから評価されればいい
だからメジャーからスカウトされる人数が少なくなり本当に評価された奴がメジャーに行けるんだよ

552 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 12:29:18.65 ID:FDSOieSk.net
福留、中島、青木、筒香
3割、30~40本が常連のNPBの強打者が

みな通用せず、マイナー落ちで戦力外だから

村上もまだ何とも言えない。
とくに100マイル前後の速球、150km/h台の動くボール
アジア人に不可解な外角のクソボールをストライクにとる一部主審
に村上が対応できるか?

イチローと大谷くせらいだモンな、野手としてメジャーで通用したの

553 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 12:38:25.45 ID:OmFQEwwA.net
NPBのアジャスト力に米メディアがびびってるらしいな。特に村上は下半身でしっかりアジャストしているから問題ない。落合以来の天才。

554 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 12:42:41.97 ID:7HS5swcj.net
>>553
ビビる?それはないと思う
日本のボールならこれぐらい打てるのは前提でメジャーで30本打ってくれたらいいわぐらいだよ
まあある程度活躍してくれるのと後は話題作りのスカウトなんだよね(笑)

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200