2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もしもヤクルト・村上宗隆がメジャーに行ったら? Part3

1 :名無しさん@実況は実況板で:2022/08/25(木) 00:13:49.48 ID:HJ6Ush52.net
前スレ
もしもヤクルト・村上宗隆がメジャーに行ったら? Part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1640438158/

538 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 11:34:05.32 ID:eMaMK1KI.net
村上がメジャーで通用するポイントは
結局ファーストボールを打てるかどうかでしょ
今のままだと、筒香鈴木コースになると思うよ

539 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 11:45:50.51 ID:6jwzE+7k.net
助っ人カブレラやローズの頃はラビット
00代前半
参考記録

540 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 11:50:03.19 ID:IPDiABwY.net
むしろ飛ばないボールとか使いだしたら
無理に長打狙わず当てに行って単打やスモールベースボール化して行って
どんどんこじんまりしていくよ

541 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 11:52:58.62 ID:d1hwDv3Y.net
MLBのためにNPBがあるわけじゃないからな
NPBは興業のために良いようにすればいい

542 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 11:59:55.50 ID:JiPj3Zq6.net
最近のNPBって異常にホームラン打ちまくる助っ人外国人っていないよな

543 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 12:00:41.32 ID:7HS5swcj.net
>>540
え、それでいいの?
実力ない選手がバンバンホームラン打ってメジャーからは通用しなくなったら日本に行けば金になるのが広がる一方だよ(笑)

544 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 12:03:31.60 ID:7wX7t+pc.net
大谷が日本選手での最高の選手?(-ω- ?)
何をもって?
どういう基準?

545 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 12:05:08.31 ID:7HS5swcj.net
>>544
それはどう言う意味かな?
大谷が最高じゃなければイチロー除いて居ないじゃないか

546 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 12:06:57.38 ID:d1hwDv3Y.net
実際に飛ばないボールにしたらスモール化しちゃったんだから仕方ない
監督コーチも生活が懸かってるから目先の勝敗にとらわれて先を見据えて大きく育てる方向に行きにくい

547 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 12:12:11.01 ID:7HS5swcj.net
>>546
スモール化は日本の伝統でパワーがないから技術だろ?
それをメジャーに近付けたいからとおもちゃみたいな飛ぶボール使ってどうするんだよ?笑
打てない奴は生き残れない、それでも打つ奴は打つんだよ
お前は野球のレベルをどんどん下げたいのかよ笑

548 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 12:15:48.56 ID:d1hwDv3Y.net
むやみやたらに煽ってきてるが現実がそうだって話してるだけだぞ
統一球の導入だって大砲を育てるためだったがそういう方向には進まなかった

549 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 12:16:20.64 ID:IPDiABwY.net
>>543
それでいいのも何も、上記のように飛ばないボールにすると一部の本当にパワーに自信のある人間以外は
ハナから長打を捨ててしまうし全力で振らなくなったり、パワーつけようともしなくなる
最初から選択肢や長打を打つ方向への向上心を捨ててしまう、その方が結果的には将来性を狭める

そしてMLB挑戦の事ばっか考えた結果、国内はHR王15~20本の争いになり
碌に長打も出ずロースコア接戦ばかりで人気低下じゃ目も当てられない

550 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 12:19:29.67 ID:RRuTC3z+.net
>>548
相手にしないほうがいいよそいつ

551 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 12:20:47.48 ID:7HS5swcj.net
>>549
それが現実なんだしいいじゃかいか?
日本人はパワーがないがテクニックはあるとメジャーから評価されればいい
だからメジャーからスカウトされる人数が少なくなり本当に評価された奴がメジャーに行けるんだよ

552 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 12:29:18.65 ID:FDSOieSk.net
福留、中島、青木、筒香
3割、30~40本が常連のNPBの強打者が

みな通用せず、マイナー落ちで戦力外だから

村上もまだ何とも言えない。
とくに100マイル前後の速球、150km/h台の動くボール
アジア人に不可解な外角のクソボールをストライクにとる一部主審
に村上が対応できるか?

イチローと大谷くせらいだモンな、野手としてメジャーで通用したの

553 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 12:38:25.45 ID:OmFQEwwA.net
NPBのアジャスト力に米メディアがびびってるらしいな。特に村上は下半身でしっかりアジャストしているから問題ない。落合以来の天才。

554 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 12:42:41.97 ID:7HS5swcj.net
>>553
ビビる?それはないと思う
日本のボールならこれぐらい打てるのは前提でメジャーで30本打ってくれたらいいわぐらいだよ
まあある程度活躍してくれるのと後は話題作りのスカウトなんだよね(笑)

555 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 12:43:04.77 ID:m0MorRyo.net
「ジャッジだけじゃない!」“王超え”も果たして50号到達の村上宗隆に海外メディアも熱視線! 「ヒデキを越えるかも」の声も


海外メディアもジャッジと比較しだした

556 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 12:44:07.23 ID:MLx0BGJE.net
>>552
青木は通用してただろ
その前に行った西岡辺りのせいで評価低かったけど結局実力でレギュラーとって
ops787のホームラン10本、30盗塁だぞ
福留も近いくらいの成績だしてるわけで

557 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 12:49:22.60 ID:7HS5swcj.net
>>555
米も日本にしてはよくやってるとは思ってるが50本なら話題作りにいいネタとばかりにやってるだけだよ
米も日本ぐらい打てないのを分かっての話題作りだよ?

558 :名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
球速差やレベル差も確かにあるけど、NPBとMLBの一番の違いはボールなんじゃね
球形じゃないボールとかもあるらしいし

559 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 13:11:53.04 ID:LWsF86LN.net
>>13
これよな
日本での本数より
どんな球を打ったのかが重要

560 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 13:17:43.73 ID:6jwzE+7k.net
そもそも何の成績をもって合格ラインとするのかね
打率なら260は合格なのか
出塁率は

561 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 13:19:23.39 ID:OmFQEwwA.net
あまり鈴木誠也についてはわからんが、米メディアが誠也のアジャスト力に対して同じ轍を踏まないと、上がっていると公式に発表したみたい。たしかに大谷なんかよりミート力あるし、村上と大谷の打球速度を比べているが、ホームランに打球速度やパワーは必要ないんだよな。NPBのミート力とアジャストの速さが米国に知られてら吉田も時間の問題かもしれない。

562 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 13:21:17.45 ID:OmFQEwwA.net
秋山なんかは普通に通用していた。ケン・グリフィーJr、エーロッド、ソリアーノ、トラウトの前身ともとれる。イチローの愛弟子のロドリゲスなんかの注目をみれば秋山は通用していた。

563 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 13:22:14.46 ID:LWsF86LN.net
パリーグでこの成績なら
少し期待できるんだけど
セリーグでいくら打っても
うーんという。

564 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 13:24:32.90 ID:MLx0BGJE.net
昔は圧倒的パリーグだったけど
最近はセリーグ>>>パリーグだよね?

565 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 13:27:32.46 ID:LWsF86LN.net
いやそういうんじゃなくて
セリーグにはMLBで通用するスケールの投手おらんやん。
仮想MLB投手のシュミレーションを
セリーグだとできない。

566 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 13:28:53.54 ID:OmFQEwwA.net
↑菅野、大勢なんかは普通に通用するが?

567 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 13:30:04.10 ID:6jwzE+7k.net
ツーヨーって上から目線やめようぜ
カツヤクって言葉使おうぜ

568 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 13:30:50.98 ID:Hnz2+JHW.net
>>562
秋山翔吾は通用してねえだろ。

569 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 13:31:43.46 ID:LWsF86LN.net
>>566
菅野?
3年前までならまだしも
今の菅野がMLBで通用するとでも?

570 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 13:32:52.34 ID:6jwzE+7k.net
秋山は確かにカツヤクしなかった

571 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 13:33:37.52 ID:d1hwDv3Y.net
>>568
そう突っ込みたくなるのは分かるが別人の話だろうな

572 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 13:37:27.30 ID:LWsF86LN.net
150以上連発してた3~4年前までの
菅野ならMLBで通用しただろうが
今は145~148で小さくまとめる
防御率も2年連続3点代だからな。
どうやっても無理だろ

573 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 13:39:17.65 ID:jjwzexck.net
>>571
秋山幸二のことか。

『メジャーに最も近い男』と言われた、元ホークス・秋山幸二監督の現役時代
http://g-times.jp/akiyama/

でも、ほぼ同格だった僚友デストラーデのメジャー復帰後の成績を見ると、良くて打率.250で20本塁打くらいじゃないの?

574 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 13:44:52.56 ID:d1hwDv3Y.net
実際に挑戦していないんだから分からんとしか言えんだろ
デストラーデはパワー不足で微妙だったが
日本で経験を積んだフィルダーは51本塁打で本塁打王になってるし

575 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 13:50:37.07 ID:qBkCVIj5.net
>>574
秋山幸二が西武の中軸として40本塁打以上打っていた当時の西武球場は、両翼95m、中堅120mと小さかったからなあ。
で、ダイエー移籍後は本拠地がメジャーサイズだったこともあり20本塁打超えるのが精一杯。加齢による衰えや腰痛もあったんだろうけど。

https://npb.jp/bis/players/51153863.html

576 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 13:51:53.40 ID:d1hwDv3Y.net
ただ当時の外角に広いストライクゾーンは日本人には厳しかっただろう

577 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 13:55:05.04 ID:m0MorRyo.net
今すぐメジャーで通用するのは村上、佐々木朗希、大勢だろうな

578 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 14:11:02.78 ID:XJEJqeb2.net
大勢はエンジェルスにいたイグレシアスのような抑えになれると思う

579 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 14:15:01.50 ID:qR5HK9ia.net
>>575
球場が変わった年に安打数に対して本塁打数が明確に減ってるな
そう考えるとYahooドームで三冠取った松中は半端ではない

580 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 14:35:32.59 ID:7wX7t+pc.net
まだ22才でHR50本越えは注目を浴びることになるんだな
やはり数字の大きいスタッツが凄いとなる典型だな

581 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 14:59:06.85 ID:7HS5swcj.net
>>580
そらぁ日本では注目だよな
飛ばないボールと分かっててもホームラン打てば騒いでしまうんやしな

582 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 15:01:22.35 ID:qBR5BO85.net
変化量の少ないNPB球でセコセコ稼いだ数字など無意味

583 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 15:08:40.86 ID:u+1c30rU.net
打つだけなら大谷より上だよ
まだ若いし本来なら来年行くべきだわな

584 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 15:10:29.55 ID:Kq0E2ZET.net
高卒5年間の通算成績
村上宗隆 530試合 .283 154本 411打点 OPS.993
清原和博 643試合 .288 163本 424打点 OPS.981
中西太 633試合 .310 143本 426打点 OPS.959
鈴木一朗 473試合 .349 55本 226打点 OPS.929
張本勲 543試合 .305 117本 403打点 OPS.919
松井秀喜 583試合 .291 128本 375打点 OPS.908
掛布雅之 543試合 .299 96本 299打点 OPS.907
王貞治 625試合 .265 115本 340打点OPS.899

※参考成績(二軍で数年鍛えないと一軍に定着出来なく1年目2年目から出てたらもっとOPSが落ちる凡人)
筒香嘉智 288試合 .254(999-254) 42本 148打点 OPS.776
山田哲人 406試合 .314(1547-486) 71本 216打点 OPS.913
鈴木誠也 398試合 .309(1190-368) 61本 218打点 OPS.922

※参考成績(凡人みたいに1年目2年目の成績を抜いた場合)
村上宗隆 381試合 .305(1330-406) 117本321打点 OPS1.064

585 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 15:10:30.89 ID:7HS5swcj.net
>>583
いやいや打つのレベル変わらんやん
それプラスホームランと色々出来るのが大谷 

586 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 15:12:08.07 ID:iotNOaNZ.net
>>574
ただ、↓の投稿者の言うのは少し違っていてフィルダーは日本に来る前も成績良かった。ポジションとかで出番がなかっただけっぽい

741 :愛蔵版名無しさん:2009/08/02(日) 18:30:51 ID:???
>>731
メジャーでカスだったフィルダーが日本で活躍した後に急成長した例もあるし
別におかしくはないんじゃね? 

742 :愛蔵版名無しさん:2009/08/02(日) 18:41:11 ID:???
>>741
でも、フィルダー自身はそのことに触れられると「俺が日本で変化球打ちを学んだから開花した、なんて言うのはやめてくれ。俺は別に日本で成長したわけじゃない」と怒るらしいぞ。
どうでもいいが、彼の息子も凄い打者になったな。

587 :名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>583
それは分からん

大谷は広い札幌ドームの最上階の天井に向けて
軽々と打球を飛ばす規格外の飛距離を誇った。

中田翔はもちろん全ての日本人野手、並み居る外人助っ人すら不可能な芸当で
みなあきれてたのは有名な逸話

それはメジャーに行っても同様で、
大谷の打撃練習の飛距離(広いメジャーの球場の三階席に次々に打ち込む)は
メジャーの強打者でも誰も敵わない

これがあるから、大谷はメジャーでホームラン王争いが出来る

588 :名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>587
じゃ去年は惜しい今年は全然それはジャッジが打てばもっと飛距離が出るのか?

589 :名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
大谷の打撃練習を見てる時の楽天松井の表情とか未だにYoutubeで再生され続けてるしな
村上の打撃練習は金払ってでも見ろと言われてるの聞いたことないが大谷の場合はしょっちゅう言われてたな

590 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 15:34:41.23 ID:M2sj5c1W.net
>>586
フィルダーは来日前、ブルージェイズにいたが、当時のブルージェイズはウィリー・アップショーおよびフレッド・マグリフが競合する一塁及びDHにいたことから、左投手専門のDH、一塁手および代打要員で、なかなか出場機会に恵まれなかったそうやね。
フィルダーが俊足強肩で、他のポジションもこなせていれば来日せずそのままブルージェイズでスラッガーとして才能開花してたかも。

591 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 15:50:20.73 ID:OmFQEwwA.net
ソリアーノは広島あがりのメジャーで40.40やってる。秋山が通用しないわけがない。

592 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 15:53:18.33 ID:XJEJqeb2.net
イチローも打撃練習ではマリナーズで一番飛ばすと言われてたな

593 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 15:59:56.39 ID:5L90nM2A.net
>>591
そんなの稀なケースでNPBからメジャーに行って成績が上がる選手なんて殆んどいないよ
圧倒的に下がる選手の方が多い

594 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:01:20.68 ID:iotNOaNZ.net
>>589
打撃練習では大谷だけでなくイチローとスンヨプも


https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1619692283/l50

219名無しさん@実況は実況板で2021/09/02(木) 22:52:16.46ID:viMEdYSS
>>197
篠塚が何の本か忘れたけど言ってた
「打撃練習でスタンドインというなら、松本哲也だってスタンドにポンポン打ってます」

別のところで見た話だけど、李スンヨプは読売時代の打撃練習では「ほとんど」本塁打、
それも看板直撃を連発してたらしい。

226名無しさん@実況は実況板で2021/09/06(月) 20:23:43.47ID:kVC36Dnv
>>225
219だが、篠塚の著書ではなくムック本かなんかの記事の中で篠塚のコメントが引用されてた
か、篠塚へのインタビューだったように記憶してる。
数年前に図書館で立ち読みしてるときに見た物なので自分ももう一度見たいけどタイトルとか
が思い出せない。誰か他に読んだ人がいるといいんだけど。
確か篠塚であってると思うんだよな。

もう一つの李スンヨプのエピソードは出所はちょっと記憶に自信がない。本だったのかネット記事
だったのか。間違ってたらごめん。
ただ、自分の所有してる本なので間違いないけど、中学野球小僧で2007年入団組の高卒ルーキー一人一人に
インタビューした記事があって「プロに入って凄いと思ったことは?」という質問に当時一年目の坂本と田中大二郎が
二人とも「李スンヨプさんの打撃練習」って書いてあった。

227名無しさん@実況は実況板で2021/09/06(月) 20:57:33.50ID:nVljz4VZ
スンヨプは有名だから知ってる
打撃練習で金がとれると言われてたのはイチロー大谷スンヨプくらいだろ

595 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:03:04.08 ID:OmFQEwwA.net
>>593
で?NPBで何人メジャーいって何人成功した?データ出してみ?野茂から誠也まで。

596 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:05:46.49 ID:OmFQEwwA.net
野茂がNPBで18勝してメジャーで16勝したのが成績が下がったと言えるのだろうか?そうは思いません。

597 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:08:09.47 ID:OmFQEwwA.net
セイバーや数字にとらわれたやつはインフルエンサーをしらない、素人だと思うわ。

598 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:08:35.78 ID:cH4hVOT/.net
>>591
ソリアーノと秋山幸二じゃ人種も環境も何から何まで違うだろ。

MLBに挑戦したカープアカデミー出身者はチェコやケサダなど大勢いるが、文句なしの大活躍はソリアーノだけだし。

599 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:09:13.23 ID:rl/TpeqR.net
>>594
スンヨプは知らんかったわ
さすが56本打ってるだけあるな
村上はまずスンヨプを超えないとな

600 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:09:19.28 ID:RSFZOssN.net
野茂もダルもNPB時代とは防御率が全然違うよ

601 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:10:22.05 ID:7HS5swcj.net
秋山はメジャーでホームラン打てなくてだめやったのに日本では成功してるぞと知れ渡ってるよね
それでメジャーではマイナー落ちれば日本に行けば何とかなると軽く見られてるよね?

602 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:10:41.88 ID:RSFZOssN.net
ダルなんてNPBの頃は防御率1点台だったからね

603 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:12:28.74 ID:d1hwDv3Y.net
>>586
フィルダー自身はたしか日本で変化球攻めされた経験が生きたって話をしてたと思う

604 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:12:45.91 ID:RSFZOssN.net
イチローだってNPBの頃はOPS900超えてたし通算打率も3割5分超えてる

605 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:13:56.17 ID:RSFZOssN.net
松井だってNPBの頃の方が遥かに成績がいいぞ

606 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:14:20.60 ID:OmFQEwwA.net
でもさ、正論いうとNPBがメジャーで活躍してる嫉妬なのか知らんが、話題をあたえてるのはNPBなんだが?それで盛り上がってるわけだろ?悔しいだろうけどNPBのレベルが高い。

607 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:14:54.42 ID:hRU2ykgs.net
NPBよりMLBの方が成績がいい唯一の例外は大谷

608 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:15:33.57 ID:OmFQEwwA.net
NPBがレベルが低い?WBCで優勝してみ?数字がすべてだから。

609 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:17:13.96 ID:hRU2ykgs.net
>>608
NPBはレベル低くないよ
MLBに次いで2番目のリーグ

610 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:17:56.07 ID:RSFZOssN.net
>>608
WBCなんて当てにならんよあんなのメジャーにとってはシーズン前のオープン戦だ
開幕までに怪我無いように試合をしながら仕上げてくだけ

611 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:18:42.24 ID:4r9X2bBR.net
メジャーは動くボールがとかいうけど、単にボールの品質が悪いのと縫い目が高いから真っ直ぐ投げられないだけなんじゃねーの

612 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:19:12.48 ID:hRU2ykgs.net
>>611
これやと思う

613 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:19:15.08 ID:OmFQEwwA.net
だからトラウトでてきたね。どっちがトラウトか見てみよう。

614 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:19:18.83 ID:p4Xdlwyn.net
>>606
逆。大谷以外の日本人選手がMLBで苦戦しているのを見てNPBのレベルの低さを痛感させられ、同じ日本人として悔しい気持ちだわ。

615 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:20:12.35 ID:RSFZOssN.net
>>611
きれいな4シームだと速くても打たれるのであまり投げない

616 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:20:24.05 ID:7HS5swcj.net
団体なら日本スモールベースボールが強くて優勝したと思ったけどメジャーの主力選手が出てなかっただけやったね

617 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:20:35.15 ID:OmFQEwwA.net
ちなみにメジャーの動くボールは過去の遺産ですな。今のメジャーはNPBよりの変化球。カーブとスライダーが見直されている。

618 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:22:03.75 ID:OmFQEwwA.net
野球をやる上でピッチングで必要なのはツーシームでなくフォーシーム。経験あります?あんたら。

619 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:24:27.85 ID:VVKlJ+Z2.net
第一回wbcとかA-ROD出てたり主催としてかなり豪華メンバー用意してなかったか

620 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:26:23.84 ID:RSFZOssN.net
>>619
出てたけどみんな調整不足
日本みたいに合宿や全体練習とかやらないからね

621 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:27:42.66 ID:7HS5swcj.net
>>617
ま前解釈間違ってるぞ
動くボールじゅくて変化しやすいボールなんだよ
いきなりバットに当たる瞬間動くわけないやろ

622 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:28:05.51 ID:RSFZOssN.net
3月に最高の状態に仕上げてしまったら夏前に調子が落ちちゃうからね

623 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:28:06.14 ID:OmFQEwwA.net
まあ、トラウト、ゴールドシュミッドが出てきても負けたらメジャーヲタが騒ぐから、どっちでも。NPB倒したかったら本気でこいよ。NPBなめるな。

624 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:29:20.18 ID:RSFZOssN.net
>>623
本気なんてだすわけないだろ アホか

625 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:29:32.51 ID:rl/TpeqR.net
お前らMLBばっか意識して韓国野球を馬鹿にしてるけどトップクラスの選手はNPBよりも上だからな
アジア出身選手として唯一無二のショートの成功例キム・ハソンとか
シーズン21発のカン・ジョンホ、アジア人初の最優秀防御率リュ・ヒョンジン他

626 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:30:32.94 ID:3dTOH1xy.net
>>623
そういうあんたはMLBを舐めすぎ

627 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:34:04.10 ID:3dTOH1xy.net
>>625
秋信守は不惑なので御役御免か?

628 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:34:26.59 ID:RSFZOssN.net
>>625
韓国は本気だからな
第1回WBC(王監督の時)だって3回戦って日本に2勝1敗と勝ち越してるからな
決勝で日本に負けたけど
マウンドに韓国旗立てられてイチローが「フ〇〇ク!」言ってたわ

629 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:35:03.36 ID:rl/TpeqR.net
>>627
あれはKBO経由せず高卒即渡米だから例外

630 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:35:15.99 ID:hRU2ykgs.net
>>625
せやろか?

10勝30ホーマー&40ホーマー&MVPの大谷
シーズン30ホーマー&WSMVPの松井秀喜
シーズン最多安打記録&球団殿堂入りのイチロー

日本も負けてないと思うがな

631 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:39:06.44 ID:rl/TpeqR.net
>>630
イチロー大谷は規格外でアジア人の枠を超えてるから
もっと身近なNPB、KBO出身選手の比較だよ

ただ松井に関しては秋信守より明らかに下

632 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:39:23.22 ID:4r9X2bBR.net
>>612
藤川球児の解説がわかりやすいけど
https://youtu.be/rHcRQY0uDs0

ボールがこれだけ違うと適応するだけで大変だと思う。怪我もしやすいだろうし。
これが原因で外国の投手が日本で全然ダメってパターンもあるだろうな。

633 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:40:48.19 ID:nLEiy/bD.net
打者は正直韓国と日本あまり差がない
メジャー契約の差で韓国の方が適応前にガンガンクビになってるだけ
投手の方は結構差がある

634 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:41:42.13 ID:+HVn34rR.net
>>629
秋信守「マイナーリーグの生活がどんなにつらいのかよく知っているため、もう韓国の野球有望株たちは韓国プロ野球から経験を積んでメジャーリーグ進出を狙ってほしい」(2010年11月21日 MBC SPORTS NEWS インタビュー)

最近KBO経由でMLBに挑戦する韓国人選手ばかりなのは秋の忠告のおかげ?

635 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:42:41.68 ID:hRU2ykgs.net
松井秀喜vs村上宗隆

(NPB編)
2022 村上 .337 61HR 150打点 15盗塁
OPS1.229
2002 松井 .334 50HR 107打点 3盗塁
OPS1.153
2000 松井 .316 42HR 108打点 5盗塁
OPS1.092
2001 松井 .333 36HR 104打点 3盗塁
OPS1.080
1999 松井 .304 42HR 95打点 0盗塁
OPS1.047
1996 松井 .314 38HR 99打点 0盗塁
OPS1.023
2020 村上 .307 33HR 102打点 13盗塁
OPS1.012
1998 松井 .292 34HR 100打点 3盗塁
OPS0.984
1997 松井 .298 37HR 103打点 9盗塁
OPS0.983
2021 村上 .278 39HR 112打点 12盗塁
OPS0.974
1995 松井 .283 22HR 80打点 9盗塁
OPS0.844
1994 松井 .294 20HR 66打点 6盗塁
OPS0.843
2019 村上 .231 36HR 96打点 5盗塁
OPS0.813

(MLB編)
2004 松井 .298 31HR 108打点 3盗塁
OPS0.912
2009 松井 .274 28HR 90打点 0盗塁
OPS0.876
2005 松井 .305 23HR 116打点 2盗塁
OPS0.863
2007 松井 .285 25HR 103打点 4盗塁
OPS0.855
2010 松井 .274 21HR 84打点 0盗塁
OPS0.820
2003 松井 .287 16HR 106打点 2盗塁
OPS0.788
2011 松井 .251 12HR 72打点 1盗塁
OPS0.696

MLBでの実績がある分松井の勝ちだな

636 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:44:07.72 ID:LaoLZCO9.net
高卒6年間の通算ホームラン
22 大谷翔平
0 松井秀喜、村上宗隆、王貞治他


23 大谷翔平(P)
26 西岡剛(P)
27 イチロー(P)鈴木誠也(P)
28 松井秀喜(F)松井稼頭央(F)岩村明憲(P)筒香嘉智(P)
29 新庄剛志(F)城島健司(F)
30 井口資仁(E)福留孝介(F)川崎宗則(F)青木宣親(P)
31 中村紀洋(P)田中賢介(F)秋山翔吾(F)
32 田口壮(F)

637 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:44:52.50 ID:rl/TpeqR.net
>>634
よく知らんけど海外FAが日本より短いのもあるんじゃないか?
キムハソンも25歳で渡米してるし

638 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/03(土) 16:47:11.08 ID:BwfNtT2X.net
>>637
それもあるな。

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200