2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もしもヤクルト・村上宗隆がメジャーに行ったら? Part3

1 :名無しさん@実況は実況板で:2022/08/25(木) 00:13:49.48 ID:HJ6Ush52.net
前スレ
もしもヤクルト・村上宗隆がメジャーに行ったら? Part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1640438158/

841 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/04(日) 22:36:52.45 ID:2pVGQSuF.net
MLBで村上より下手なサードいるの?
エンゼルスでも
レンドン>レーヒーホ>村上

842 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/04(日) 22:57:01.67 ID:9scD2Ue+.net
メジャーで大金を得るなら
2025年オフに大型契約、2026シーズンからメジャースタート?
2023はヤクルトが出さない
2024もたぶん出さない、そもそもMLBで6年割安で出場の確約もないしFAになる頃には30才越えるから行かない方がいい

843 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/04(日) 23:50:47.56 ID:1fP4RtHl.net
>>840
広島退団してから2年目にメジャー昇格し、二塁の定位置獲得しメジャーに定着したのは4年目。確かにマイナーで鍛えられたおかげかも。

844 :名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>828
それも含めて実力、イチローは当時から試合は70%や80%の力でやらないとダメだと言っている
鍛錬や練習は100を出してもいいが、試合は突発的な事が多いから怪我するの当たり前
だから大きな怪我ししたらダメなんだと染み付いてるからこそ、最高の哲学となり会社員にも参考になるわけ

845 :名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
よく知らんのだけど、オフに年俸10億ぐらい要求して揉めて自由契約
そこからメジャー挑戦って可能性はないの?

846 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/05(月) 15:32:47.36 ID:+V4B8R1w.net
>>845
よく考えたら他選手とのバランス考えてそこまで要求するわけないか
イメージも悪くなるしな

847 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/05(月) 16:36:06.99 ID:i61QgfS8.net
>>844
なんか一見良いこと言ってそうな感じ出してるけどイチローの教えが絶対じゃないし怪我しつつ一年目で22本打って新人賞取ってんだから3年かかったは言い過ぎだろうよ

848 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/05(月) 16:48:14.44 ID:FN+SEEJX.net
>>847
合計2年間を棒に振った。全盛期の2年間はあまりに大きすぎる。
野球選手の全盛期なんて10年間前後あるかないかなのに。
日本ハムでも怪我で全盛期の1年間くらいを誤魔化し誤魔化しやっていたからそれも痛い。
イチローの言う事が絶対ではなくともプロとして仕事人としては確実に正しい。
お前の会社で良く病気で長期離脱するが抜群の成績の奴がいたとして評価するか?
半分の奴は評価するだろうが半分はケチをつけるに決まってる

849 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/05(月) 16:53:27.42 ID:c0l7VIaU.net
日本人投手が向こうに行ったらTJやるのはほぼデフォだからなあ

850 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/05(月) 16:54:40.60 ID:hIA4+CnC.net
日本人に限らん定期

851 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/05(月) 16:55:25.11 ID:c0l7VIaU.net
つうか先発の方が多くてリリーフはあんまならんな

852 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/05(月) 17:04:04.54 ID:C45nVn60.net
だから、MLBで村上より下手なサードいるの?

エンゼルスでも
レンドン>レーヒーホ>村上
で三番手だろ。
MLBじゃ試合出れない

853 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/05(月) 17:10:50.54 ID:hIA4+CnC.net
>>852
レイズのディアスとかフィリーズのベーム辺りよりはマシだと思うよ

854 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/05(月) 17:14:30.90 ID:mPDkuAqp.net
>>853
いや、わからんよ
日本でGGとってた鈴木誠也でも守備指標マイナスだからな

855 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/05(月) 17:35:07.78 ID:Xkm4MxtD.net
>>849
メジャーリーガー日本人に限らず投手はほぼTJするぞ

856 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/05(月) 17:47:24.92 ID:kUCNYTNk.net
昨日の最終打席のライマルとの全球直球勝負を見た感じではやはり厳しそう
よく今年の村上は苦手な速球を克服したと言われるが、だが実際には今年もホームランにしてるのはほとんど抜けた変化球と140km台の半速球ばかりなんだよな
昨日のライマルとの勝負を見ても、やはり本質的に速球が苦手なのは変わってない

857 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/05(月) 17:52:43.26 ID:gRhdcjgQ.net
>>845
野茂がそれに近い形で行った
今は保有権の問題があるから難しい

858 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/05(月) 18:02:18.29 ID:PhFnqf2P.net
ライマルがどうとかいってる世田谷一家志願者が跋扈してるけど
WBCで泣くのはお前らだよメジャー厨
筒が問題なのは速球対応に壊れて打てるはずの
半速球まで打てなくなってること

859 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/05(月) 18:07:39.95 ID:5m47HmBw.net
イチローとかってライオンは筋トレしないって言ったオジサンだろ。ハリーお爺さんと変わらん

860 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/05(月) 18:17:44.08 ID:i0h7RugV.net
>>858
急にNPB信者が怒り出してワロタw
村上がライマルの全球直球勝負に全く歯が立たなくて三振したのがそんなに悔しかったのか?w
そりゃ悔しいだろうな、あの三振を見てたらメジャーじゃ絶対通用しないからなw

861 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/05(月) 18:26:12.36 ID:PhFnqf2P.net
>>860
それ、93マイルのボールにバット下になってた
トラウト馬鹿にしてんの?
じゃあ代わりにライマルからHR打った中田メジャーに
いってもらうわ

862 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/05(月) 19:05:05.78 ID:JsWXaZiG.net
>>852
DHにすれば

863 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/05(月) 19:12:14.07 ID:kUCNYTNk.net
>>861
くだらない屁理屈をこねるなよ
普段は速球を打てているトラウトが不調時に93マイルを空振りしたのと、
絶好調で確変状態の村上がライマルと全球直球勝負という圧倒的に打者有利な環境で速球にかすりもせず三振してるのじゃ意味合いが全く違うだろ
この違いも理解できないのかNPB信者は?

864 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/05(月) 19:22:03.72 ID:fz+aPmvn.net
やっぱ誠也が挑戦したときと同じ年齢で行くもんかな

865 :名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
とし
16 鈴木誠(N)
19 村上雅則(E)
22 多田野数人(N)大家友和(E)田沢純一(N)
23 大谷翔平(P)
25 柏田貴史(E)ダルビッシュ有(P)田中将大(P)
26 野茂英雄(E)松坂大輔(P)西岡剛(P)
27 伊良部秀輝(E)井川慶(P)イチロー(P)前田健太(P)菊池雄星(P)鈴木誠也(P)
28 長谷川滋利(E)石井一久(P)松井秀喜(F)松井稼頭央(F)岩村明憲(P)有原航平(P)筒香嘉智(P)
29 新庄剛志(F)城島健司(F)村田透(E)
30 木田優夫(F)井口資仁(E)福留孝介(F)五十嵐亮太(F)岩隈久志(F)川崎宗則(F)青木宣親(P)
31 中村紀洋(P)岡島秀樹(F)福盛和男(F)和田毅(F)田中賢介(F)秋山翔吾(F)
32 吉井理人(F)佐々木主浩(F)田口壮(F)大塚晶則(P)藤川球児(F)山口俊(P)澤村拓一(F)
33 野村貴仁(E)黒田博樹(F)小林雅英(F)上原浩治(F)川上憲伸(F)牧田和久(P)
34 薮田安彦(F)高橋尚成(F)平野佳寿(F)
35 高津臣吾(F)建山義紀(F)
36 藪恵壹(F)斉藤隆(F)小宮山悟(F)
39 桑田真澄(E)高橋建(F)            F・・FA P・・ポスティング N・・NPB不経由 E・・自由契約他

866 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/05(月) 20:41:59.08 ID:19UVbRmP.net
メジャー被れはいいけど先ず自分の生活を人並みにしろよ、っていう輩が跋扈してるな

867 :名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
速球に振り遅れて三振する時のスイングが筒香にそっくり

868 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/05(月) 22:57:56.97 ID:t6fojTGS.net
>>856
9球連続のオールストレートだったけど全く打てる気配が無かったな
前にすら飛ばせないのはさすがに厳しいわな

869 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/05(月) 23:10:12.48 ID:3TXKzmMG.net
低レベルNPBで無双してたらいいと思うよー

870 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/05(月) 23:14:35.39 ID:Aunt0cXX.net
メジャーで無双したる

871 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/05(月) 23:40:49.33 ID:aGXjY4Q8.net
大谷すごいみたいに言われてるけど劣化したトラウトより打ててないからな、大したことないよ
村上は大谷なんて軽く超えてもらわないと困る

872 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 00:12:09.87 ID:F+qy0zqo.net
フィジカルが違うのに軽く超えるわけないやろ

873 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 00:16:17.40 ID:F+qy0zqo.net
それに守備で大谷の投手超えられるんか?
打撃+守備やから超えるってそういうことやぞ

874 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 00:16:21.95 ID:2NElH1S3.net
>>589

492神様仏様名無し様2022/04/27(水) 23:46:54.96ID:Edr7UNrz
YOUTUBEに「特大HR連発 イチロー最後の打撃練習 2019.3.21」って動画があって
東京ドームでイチローが特大団含む本塁打連発のフリー打撃してる動画がある

この時のイチローは引退表明の数日前で球団からも完全に戦力外になっていた頃
そんな衰え切った状態でも特大本塁打連発できるってことは、打撃練習はそういうものってこと


379神様仏様名無し様2022/01/30(日) 10:14:01.86ID:rEAQq+Cb
フリーだと我が巨人軍なら駒田、中日だと山崎武司がすごかった。
イチローもたしかにめちゃくちゃ飛ばす。
阪神の和田さんは年に1日だけオオカミになって長距離ヒッターになりきって柵越え連発を恒例行事にしてたらしい。
フリー打撃はたしかにあまり参考にはならないが、イチローや駒田は狙った時は高確率でホームランにできる。


385神様仏様名無し様2022/01/31(月) 03:17:39.76ID:Mh9T9oO/
>>379
和田豊は小柄やし通算29本塁打やけど柵越え連発は可能なんやね
一応、一年だけ8本塁打の年がある

875 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 01:24:30.04 ID:BjfOUxxj.net
村上て向こうでHR30打てたら合格でいいの?
でも打率240じゃやっぱダメみたいな?
何の成績でOKとするのかがわかんね

876 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 01:26:57.59 ID:BjfOUxxj.net
侮辱じゃないけどどっかで見たような顔だとずっと考えていた
宅〇守のような顔だ

877 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 01:37:24.13 ID:Oj31oTp2.net
>>875
初年度OPS.800超えが合格ラインだな
全盛期にメジャーでOPS.900超えを数年間続けられたら松井超えたと言っても大丈夫

878 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 01:41:34.33 ID:kEqdKKFv.net
鈴木は超える
大谷は超えられない
以上

879 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 02:12:17.54 ID:OvmMDCz/.net
打者大谷なんていう小物は相手にもしてない

880 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 03:14:49.81 ID:RsyQMSFc.net
日本で大谷と村上のどちらが優れた打者ですか?ってアンケート取ったらどっちが勝つかな?
アメリカでアンケート取ったらそりゃ10-0で大谷だろうけど、日本で取ったら割と分かれそうだな

881 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 03:16:09.72 ID:RsyQMSFc.net
俺は日本時代の大谷と今の村上なら、僅差で村上
今の大谷と今の村上なら余裕で大谷と思ってる

882 :名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
「動の大谷」「静の村上」 動作解析のスペシャリストが日米のスターの打撃を分析
https://news.yahoo.co.jp/articles/43723e25fdcdf9db33e7cbb07fac4810ee23c5f8
【AKI猪瀬コラム】メジャーでも三冠王誕生の予感…カージナルスのゴールドシュミットに注目
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3ac4538cd09e1391727346f67f42672b2115b7c

883 :名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
GoldschmidtってRothschildみたいな名前だね

884 :名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>881
日本時代の大谷さんは三冠王なんかとても無理だったよ

885 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 06:03:40.31 ID:hCXc1Y6a.net
村上はメジャーでは厳しいと思うよ
メジャーの速球にアジャストできるタイプじゃないのは確か
バットが内から内に出るし、速い球との距離が取れない典型的なタイプで筒香と同じタイプ
このタイプは150km超えると厳しい
メジャーは平均球速94マイル(151km)

886 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 06:14:11.35 ID:OvyP+s2V.net
所詮第二の筒香

887 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 06:15:37.15 ID:Sqh9wUgo.net
インハイ攻めされて空振りしてる姿が思い浮かぶ
速い球打てるとしても、低めだけだろうな

888 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 06:35:05.44 ID:u7ZZfjaU.net
昨日のスポーツ酒場語り亭で村上を取り上げてたけど
村上が逆方向にも数多くホームラン打てるのは中学のリトルリーグ時代に監督にライトに引っ張るのを禁止されて逆方向にばかり打ってたからかもと言ってたな
村上が練習してた球場はライトスタンドまで85mしかないので高さ12mのネットを張って中々ホームランが出ないようにしてあるんだが
村上が引っ張るとそのネットを軽々と越えて奥の民家の屋根を破壊してしまうから禁止されたとか

889 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 07:19:21.38 ID:0ZA23XCQ.net
とにかくバッティングの始動を早くする事
今だと間に合わない

890 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 08:01:50.83 ID:vV1rxFi1.net
当たり前だけど本人が実際対戦して体験しないと分からんな。
選手レベルでもメジャー挑戦打者がミートポイントが後ろになっているのを理解できんのかも、npb経験しかない解説者みたいに

891 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 08:28:07.17 ID:EEbhc0Vo.net
一年目 打率270 本塁打20本
これなら多分クリア出来そうだが新人王も受賞やな
まぁ行くんなら早い方がええな

892 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 08:34:03.67 ID:pUE6gQX4.net
96マイル以上に合わせることができて動くボールがどうのこうで当たりませんがなければ行けるんじゃないでしょうか

893 :名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
オープン気味でノーステップな未来

894 :名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>884
並以下
何ひとつタイトルがないからな

895 :名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>875
野手専任だから
HR40発は欲しいな。

大谷を超えたいなら、HR50発が最低ノルマ

896 :名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>894
ソフトバンク・柳田悠岐「(大谷の出現は人気漫画・ドラゴンボールの)スーパーサイヤ人が出てきた時くらいの衝撃だった。それでスーパーサイヤ人に慣れてきたと思ったら(年々成長して)スーパーサイヤ人3くらいの、金髪がブワーッて腰まで伸びたくらいのすごさになっていった。僕のレベルは(ドラゴンボールの)クリリンくらい。それでもクリリンまでいけたら結構大したもんだと思うのに…。本当にアイツはすごすぎる」
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/859423/

897 :名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
さすがに日本時代の大谷と村上は比べ物にならんわw
日本時代の大谷はそこまで大したことがない

比較的スムーズにメジャーに適応できたのもある意味技術やフォームが固まってなかったというのも大きい

898 :名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
自分の型をろくに持たずにメジャー挑戦したから
全くやったことがないノーステップも、最初から簡単に受け入れることができた

日本で活躍するためのフォームとメジャーで活躍するためのフォームは必ずしも同じではないから、メジャーで活躍したいなら型はそこまで固まってない方がいい

899 :名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>897
潜在能力は高く、柳田等から一目置かれていたが、NPB時代は目立った打撃タイトルは取ってなかったもんね。

900 :名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
日本人野手の身長

大谷 193cm
松井 188cm
筒香 185cm
城島 182cm
西岡 182cm
新庄 181cm
イチロー 180cm
秋山 180cm
川崎 180cm
田口 178cm
井口 178cm
稼頭央 177cm
青木 175cm

村上は188cm、フィジカルは問題なし

901 :名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
日本時代の大谷んんてメジャーで二刀流やるための試運転みたいもんだから成績で比べてもしょうがない

902 :名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
それより村上はこの成績を複数年続けることが大事

903 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 10:13:56.24 ID:jfDrn1l1.net
>>896
実際ジャンプだし

904 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 10:16:59.87 ID:5/fygFao.net
21世紀プロ野球OPSランキング

1位 1.237 2022村上
2位 1.234 2013バレンティン
3位 1.223 2002カブレラ
4位 1.179 2004松中
5位 1.154 2002松井
6位 1.123 2003カブレラ
7位 1.122 2003小笠原
8位 1.110 2016筒香
9位 1.102 2004ラロッカ
10位 1.100 2015柳田

905 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 10:19:02.63 ID:5/fygFao.net
11位 1.099 2001ペタジーニ
12位 1.095 2018丸
13位 1.092 2018柳田
14位 1.091 2006福留
15位 1.087 2002ペタジーニ
16位 1.087 2004城島
17位 1.083 2001ローズ
18位 1.080 2001松井
19位 1.075 2005松中
20位 1.072 2021鈴木誠

906 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 10:22:22.27 ID:5/fygFao.net
21位 1.071 2020柳田
22位 1.070 2004セギノール
23位 1.064 2001中村紀
24位 1.062 2008村田
25位 1.061 2010和田
26位 1.060 2003和田
27位 1.056 2018鈴木誠
28位 1.050 2013ブランコ
29位 1.044 2005金本
30位 1.043 2004ベニー

907 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 10:22:37.99 ID:6iv+aFTj.net
村上宗隆 通算対戦成績
エスコバー.103(29-4)
スアレス.222(9-2)
ロドリゲス.125(16-2)
ライマル.083(12-1)

908 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 10:25:24.95 ID:XGnJnbvX.net
>>904
そのランキングのバレンティンもカブレラもラロッカも筒香もメジャーではショボい成績しか残せてない
唯一松井だけがまあまあの成績だが日本時代と比べるとかなり成績を落としてる

909 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 10:35:38.45 ID:dgMkQ3mZ.net
そもそも日本時代の大谷は大事に扱われていたし、半分は投手、半分は野手と完全に分けていたから
一番打席に立った年でも優勝した16年の380打席くらいで、これも指の豆を潰した事を口実にしばらく打者としてしか出なかったからだし
他の年は200打席くらいしか立ってない

910 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 10:35:50.19 ID:5/fygFao.net
31位 1.038 2005ズレータ
32位 1.037 2006ウッズ
33位 1.032 2016山田
34位 1.032 2001松中
35位 1.032 2004和田
36位 1.031 2005小笠原
37位 1.026 2015山田
38位 1.020 2005福留
39位 1.018 2019鈴木誠
40位 1.016 2004阿部

911 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 10:53:24.19 ID:N2yfJHy0.net
大谷は日本時代から一貫して選球眼がないから超一流の打者にはなれないよ、パワーだけの打者
村上はプロ入りしてからずっとIsoDが1超えてるし大谷とはモノが違う
選球眼は天性のものだからね

912 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 10:53:38.61 ID:5/fygFao.net
41位 1.016 2017柳田
42位 1.015 2016鈴木誠
43位 1.014 2018山田
44位 1.013 2005カブレラ
45位 1.013 2004小久保
46位 1.011 2003井口
47位 1.010 2009中村剛
48位 1.008 2018ソト
49位 1.007 2004ウッズ
50位 1.007 2014バレンティン

913 :名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>912
※訂正

41位 1.016 2017柳田
42位 1.015 2016鈴木誠
43位 1.014 2018山田
44位 1.013 2005カブレラ
45位 1.013 2004小久保
46位 1.012 2020村上
47位 1.011 2003井口
48位 1.010 2009中村剛
49位 1.008 2018ソト
50位 1.007 2004ウッズ

914 :名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
日本人1選手の身長

ダル 196cm
大谷 193cm
伊良部 190cm
朗希 190cm
大魔神 189cm
黒田 189cm
田中マ 188cm
清原 187cm
松井 185cm
筒香 183cm
城島 182cm
誠也 181cm
西岡 180cm
新庄 181cm
イチロー 180cm
秋山 180cm
川崎 180cm
田口 178cm
井口 178cm
稼頭央 177cm
青木 175cm

村上は188cm、フィジカルはMLB野手のほぼ平均で問題なし

915 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 12:18:38.25 ID:lTyrWzVH.net
体格なら巨人の秋広優人がNPB史上屈指の恵体なんだが停滞気味。入った球団が悪かったのか、本人の実力不足か。

https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1662399712/

916 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 12:37:54.79 ID:Sqh9wUgo.net
伊良部は192

917 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 16:09:04.25 ID:uf+Cp2Sr.net
>>911
選球眼良くても、速球打てないんじゃ話にならん
村上は筒香と同じでボールとの距離を取らずに呼び込む事で選球眼が良いタイプの選手。
このタイプは速い球には距離が取れないから、
必ず振り遅れる。
メジャーの速球に対応できない典型的な例

918 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 16:33:36.76 ID:lcpzK8kP.net
>>891
メジャーでホームラン20本以上打ったバッターはたった2人しかいない

1. 大谷翔平 46本(2021年)
2 .大谷翔平 32本(2022年)←9月6日現在
3. 松井秀喜 31本(2004年)
4. 松井秀喜 28本(2009年)
5. 松井秀喜 25本(2007年)
6. 松井秀喜 23本(2005年)
7. 大谷翔平 22本(2018年)
8. 松井秀喜 21本(2010年)

919 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 16:34:01.01 ID:Jx/36NgI.net
だよなあ
村上のセンスは間違いないから今のうちにMLBのファストボールに対応できるように色々改善しときたい
ぶっ壊れるかもだけど

920 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 16:38:48.34 ID:SJXAEzpm.net
シーズン開幕前「鈴木誠也なら30いける!」

921 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 16:45:53.23 ID:Jx/36NgI.net
村上と誠也の決定的な違いは振り切ってるか否か
誠也はNPB時代から凡P相手の合わせただけの安打が多かった
そんなデッチ上げの見かけだけの数字は当てにならない

922 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 16:54:36.43 ID:eAePYTcp.net
war全盛期で守備悪いと評価されるの難しい
リーグ平均以下の内野手とか厳しい

923 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 17:10:08.21 ID:LLnQxDVX.net
村上の守備がどの程度のものかよく知らんが打ちまくれば問題ないよ

924 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 17:15:00.66 ID:5/fygFao.net
>>918
アジア人でも大谷、松井、チュシンスの
3人だけだで

925 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 17:18:45.59 ID:tTEMDnq/.net
今日は青柳から何本放り込めるかな

926 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 17:20:39.49 ID:06pe6qBZ.net
結局村上はまだメジャー行ってないんだからifの話にしかならんけど
イチロー、松井、ダルビッシュ、田中、大谷と日本で突き抜けた能力見せた選手はメジャーでも普通に通用してるから村上も通用はすると思う

927 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 17:22:50.43 ID:B7Ecb/ay.net
問題は守備よ

928 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 17:39:24.57 ID:5/fygFao.net
>>920
結果「無理でした」

ワイはそもそも鈴木誠也がメジャーで30本打てるイメージが全く湧かんかった

逆にワイも期待してたし、世間からも期待されてた松井、大谷はちゃんと30本打ってる

929 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 17:41:19.96 ID:5/fygFao.net
>>928
そんなワイの直感からすると村上も多分30本打てない

930 :名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>926
この中でも特に
イチロー、松井、ダルビッシュ、大谷はメジャーでもやってくれそうな感じがあったし
実際にやってくれた

イチロー←シーズン歴代最多安打
松井←ワールドシリーズMVP
ダルビッシュ←実質サイヤング賞
大谷←ベーブルース以来の二桁勝利&二桁ホームラン

931 :名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
村上が嫌いとかじゃない
けど日本で何本打とうがメジャーとはボールの質や重さとかほとんど違うんだよ
通用しないとは思わないけどせいぜい20本打てれば良いほうだろうな
打撃フォームも変えないと無理だしな

932 :名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
まあ村上はその打撃フォームを変えられる選手、かもしれないじゃん
まだ未知数だよ

933 :名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>930
さらに分かり易く言うと

イチロー、松井、大谷、ダルビッシュは漫画ワンピースで例えるところの「四皇」、それ他の選手とは格が違ってた

そんな21世紀プロ野球界の「四皇」が彼ら

イチロー
松井秀喜
ダルビッシュ有
大谷翔平

934 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 17:53:29.46 ID:5/fygFao.net
>>933
適当だけど
イチロー=ミホーク
松井秀喜=カイドウ
ダルビッシュ有=シャンクス
大谷翔平=ルフィ

みたいなイメージ

935 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 17:56:11.58 ID:5/fygFao.net
>>933
20世紀だと

王貞治
長嶋茂雄
落合博満

あたりが四皇になる

936 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 17:56:48.04 ID:NqqT6nLj.net
>>933
誠也=ベラミー
筒香=偽ルフィー

937 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 17:57:26.63 ID:5/fygFao.net
>>935
王貞治=ロジャー
長嶋茂雄=白ひげ
みたいなイメージなんやが

938 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 17:59:29.06 ID:NqqT6nLj.net
>>933
秋山=赤髪にケンカ売った山賊

939 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 18:01:25.63 ID:BGNIvhh/.net
>>920
1年目からそれだけ打てるって言ってるやつ全然見たことないけど
妄想では?

940 :名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 18:04:21.23 ID:5/fygFao.net
あとは適当に

張本勲=ガープ
松中信彦=赤犬
和田一浩=青雉
金本知憲=黄猿
柳田悠岐=緑牛
村上宗隆=藤虎
中村紀=黒ひげ
岡本=ウィーブル

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200