2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【WBC】ワールド・ベースボール・クラシック総合152【2026年】

1 :名無しさん@実況は実況板で :2024/03/11(月) 16:22:07.53 ID:arYVmO7W0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)について語り合うスレです。
各国代表や試合内容、開催地、開催時期、予選本選の仕組み、将来の展望等、
様々な事についてみなさんで語り合いましょう。

◆◆◆日本代表の話題はWBC日本代表総合スレでお願いします◆◆◆

【注意】
長文君の相手は止めましょう。ただの荒らしです。
長文君の特徴
・やたらとサッカーやベースボール5を持ち上げる
・改行箇所がおかしい
・ワッチョイなら49から始まる
見ても触れないでください。

◆関連サイト
WBC公式サイト(英語)   https://www.mlb.com/world-baseball-classic
WBC公式サイト(日本語) http://www.wbc2023.jp

◆前スレ
【2023年ワールトベースボール・クラシック総合151【2023年】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1704360861/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

144 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7674-Vlee [153.232.2.173]):2024/04/03(水) 03:07:08.57 ID:cJOIkoXW0.net
>>142
台湾のは20と25秒なのでメジャーのとは全然違う
日本もそれぐらいでは投げてる

145 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/03(水) 04:11:39.28 ID:K3mTWrohd.net
次の第6回大会で日本優勝したら6回中4回が日本って、WBCも女子野球化してまうわ、世界の人々なんてさらに見向きもしなくなるやろな
あの仕組まれた組み合わせ(プール分け)どうにかならんのけ?
日本だけ1次のラウンドロビンがフリーパスすぎて、決勝トーナメントのローテーションを逆算して組めるし球数も考慮できるから、そりゃ有利だわな
現にメキシコなんて今回WBCの準決勝以降の投手プランニングがキツキツやったし
あの日本贔屓の糞プール分けのままなら、毎大会日本が準決勝以上行くだろうから、優勝しまくるオワコン大会になるんじゃね?
運営って目先のジャパンマネーばっか考えて、そういうのは危惧してないのかな?

146 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/03(水) 10:37:56.39 ID:/aO/Yeig0.net
前回のプレミアでピッチクロックやってたが今回もあんのかな

147 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/03(水) 12:56:20.94 ID:K3mTWrohd.net
ピッチクロックは当然やるだろうし、打者制限8秒前ルールもやるんじゃね?
ベースも新規格やろうし、牽制の回数制限はWBSCのことだからNPBと相談しそうw
ワイは東京五輪後のWBSC主催の大会が7イニングになるって当時発表されたけど、今回のプレミアからほんまにそうなるんか心配でならない。
アマチュアならともかく、プロ中のプロがそんな少年野球みたいなイニングでほんまやるんかいな?

148 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/03(水) 13:07:00.49 ID:VqX960EH0.net
同じアメリカ発祥のバスケも色々改善したりして今のルールになってるし野球も良い所は残し今の時代に合わせるのも大事

149 :名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr75-mfZO [126.166.196.70]):2024/04/04(木) 07:20:13.57 ID:cY94GjjJr.net
ピッチクロックで時短作戦は結構なことだが両チームの攻撃時間が長くなって試合が延びたら本末転倒では?

150 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/04(木) 19:52:35.73 ID:LVVPZXj40.net
>>149
昨年のMLBの結果がすべてでしょう。試合時間が圧倒的に短くなったから
例え攻撃時間が長引く展開が多くなっていたとしても、それが課題にならないレベルの時短効果
あとは今後10年くらいでMLBの平均試合時間がどう変化していくかだろうね
このままキープするのか、ジリジリと長くなっていくのか、さらに短くなっていくのか

151 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-JG6v [106.180.1.52]):2024/04/04(木) 20:54:00.13 ID:CaRPyQuxa.net
>>143攻撃の3ストライクや3バント失敗でアウトの逆版だな。牽制3回目で刺せんとボーク扱い(事実上2回でやめとくべき)。
無駄に牽制しても結局自動進塁になるなら、もう初めから勝手に走らせとけとランナーほぼ無視、
それよりバッターに集中する傾向が強まり、一層時短効果が高まってるな。
塁間縮小もあるし、俊足有利過ぎ、走らにゃ損々w
メジャーでは盗塁が絶滅危惧されるぐらい激減してたから、これぐらい攻めるのはしょうがない。
走れないデブ・老害が排除されるのは結構なこと。

それより、延長インチキランナーでいきなり得点圏制度が糞なので、廃止か大幅縮小するべき。
延長という超大事な場面で、出塁・進塁してチャンスメイクするという重要スキルが要らなくて、ただ1本打つだけでいいっていうのは野球の衰退。
十分時短されてるんだから15回18回ぐらいまで引っ張っても、そう遅い時間にはならない。
タイブレはそれ以降に限定するべき。

152 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ee4-JStB [2001:268:c20a:1a08:*]):2024/04/07(日) 05:12:20.29 ID:QvNDscVn0.net
サッカーの強豪国は
プレミアセリエA上位チーム
リーガ バルサ・レアル
ブンデス バイエルン
アン パリ
に誰かしら複数が所属している
それ以外でもエース級の活躍してるし
それでもベスト8をのらりくらりしてしまうのがワールドカップ

野球は日本がメジャーリーガーを殆ど参加させなくても優勝しちゃうぐらい海外が野球から離れてるのがよく分かる
正直第一回大会の方が各国選手層が厚かった
ただ調整不足と韓国が予想以上に躍動して韓国の倒し方を知ってた日本が他力突破で上手く優勝できた

今の日本なら次回大会も日系人メジャーリーガー枠作っても投打のメジャーリーガー3人程呼べば楽勝で優勝できるぐらいのポテンシャルはある
アメリカが本気で戦術研究してチーム作っても短期決戦や結束力では日本に大きく劣る
ロス五輪で野球という競技は世界的には店じまいになるからロス五輪金メダルに向けたチームで大会に挑むのも検討した方がいいかも

153 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/07(日) 09:47:32.23 ID:Ljd3Jl41d.net
ビーバーもトミージョンか、、、26年WBCの出場は絶望的やね
ストライダーもMRI検査やし、、、コールも早々に離脱
デグロムが硝子のエースって揶揄しまくってたけど、メジャーの投手に対する環境(ボールやマウンドとか)が日本に比べて相当劣悪すぎなんじゃないかと思えてきたわ
スーパーエースのほとんどがぶっ壊れてんじゃん

154 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 10:41:00.84 ID:jELq+z+id.net
パナマはメヒア、バルドナード、ゲラのNPB組投手陣の公算立ちそうやし次回WBCは面白い存在やな
キューバはNPB組のモイネロ、ライネルマルティネスがいて何故勝てない?

155 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 11:45:29.65 ID:pnwTl/S70.net
>>152
サッカーは欧州の一億人に満たない同じような国力の国同士の代理戦争として普及して
その国々が未だにサッカー主要国だからそういう構図になるのは当たり前
野球はそういう経緯で普及したわけではないし米国や日本のような一億人を超える大国と島国が主要国だから
海外がやる気なくしてるとかではなく普通にやれば日米が優勝分け合うのが本来普通の状況

156 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 12:19:57.21 ID:ExKByJu+M.net
中継ぎに2人凄いのがいる程度で勝てたら苦労しない

157 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97ab-cDHD [2400:2200:690:8113:*]):2024/04/09(火) 17:49:44.85 ID:h2VOs9Gm0.net
人口的にブラジルで競技人口増えたら強くなるだろうな後中国も凄い逸材は出てくる

158 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a354-Io+U [240b:c010:4d0:fd34:*]):2024/04/09(火) 20:31:09.02 ID:exqq6yQf0.net
サッカーですら中国をなかなか成長させられないのを見ていると、野球も難しい
上海あたりにNPB球団でも置けたら、一部地域でもプロ野球文化を根付かせることができるかもしれないけど
まあ中国に日本プロ野球というのもハードル高いが、何よりNPB自体が最大のハードルで超難関だけど

159 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 21:51:38.75 ID:fZZ59e7Ld.net
メキシコが代表戦やるつもりらしいな 計画段階だけど

160 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 21:57:29.31 ID:1uZ/ffBc0.net
>>154
NPBの助っ人外人ってプレミアあんまでなくね?
キューバは出てたけどNPB数人の助っ人いてもそら勝てないでしょ

161 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 23:39:53.90 ID:jELq+z+id.net
>>160
プレミアなんかどうでもいい、ワイはWBCの事を言ってるんや

162 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 23:57:16.33 ID:GABX4J4j0.net
>>154
キューバ一応ベスト4までいったやん
ちなみにアメリカ戦その二人の登板はなし
宝の持ち腐れw
監督が残念なやつだったな

163 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/11(木) 18:45:24.76 ID:OZXmRa6+0.net
2年後は監督は古田敦也、守備コーチが宮本慎也、打撃走塁コーチがイチロー、投手コーチが上原浩治とかだったら最高だよなぁ

164 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 977e-aQbW [2400:4051:be20:4800:*]):2024/04/11(木) 21:51:08.19 ID:uUjnlY4/0.net
古田みたいなタイプは意外と期待外れに終わる可能性はある
NPBでまた監督やらんのかね

165 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/12(金) 13:22:51.01 ID:a19BHdm+0.net
上原てリアルミュートのこと?ないわ

166 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/12(金) 17:35:16.87 ID:OoERbf2Fd.net
古田も2022年秋の代表強化試合オーストラリア戦で解説してて、
翌年WBCのアメリカ代表ロースターはキャッチャーにリアルミュートが入ってますねぇって実況が言ったら知らなくて、もう一人の解説だった松坂に教えてもらってたからな
所詮こんなもんよ
エンゼルスに大谷が移籍する前のトラウトの認知度、ドジャースに移籍する前のベッツの認知度、結局日本人選手絡みでしか見てない証拠
松坂や黒田、福留の方がなんぼかメジャー選手に詳しい
敵も知らずしてチーム編成なんて出来んやろ
栗山も知らなすぎ、たまたまメキシコに勝てただけ
オスナがメキシコ人だと今でも知らないんじゃねーの

167 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/12(金) 17:40:43.99 ID:RIpjotr30.net
名前的にはイチローだけど監督はやらないだろうな

168 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/12(金) 18:42:10.69 ID:2FeHZzUid.net
古田はYouTubeとかみてても知識や理論で最近まで現場にいた人間にはついていけてない印象があるわ

169 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/12(金) 22:34:23.26 ID:xgzgklpj0.net
あんまNHKBSかSPOTVの解説やってないとメジャーは詳しくないだろうしな
話題性ならイチローか松井秀喜監督なんだろうがこの2人は絶対やらんだろうな

170 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/13(土) 04:30:01.72 ID:UJuBuHA80.net
大谷がフランス、レキップの表紙だな。

171 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/13(土) 10:09:48.84 ID:fifxQAj3d.net
大谷は無罪確定やし、良い意味で世界に名を残すスーパースターになったかもね
水原のケタ外れの詐欺事件、またその悪質な手口
フィクションとして映画化されてヨーロッパ各国でも放映、そのモデルとなったのが大谷の元通訳として大谷の知名度爆上がりやろ

172 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/13(土) 11:41:27.26 ID:fifxQAj3d.net
>>170
その記事にヤフコメの無知民がフランス野球のレベルやら云々、ほんと妄想を拡散するのやめてほしいよな
西濃運輸に勝ったり、ボウチーが監督してた事のあるチームがなんでルール知ってるくらいで代表になれんだよって話で笑けてくるわ

173 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/13(土) 13:21:21.66 ID:NR4gaFkf0.net
>>155
にしたって日本人の野球インフレやばいよな
メジャーリーガー20人以上集めてる国が4カ国ぐらいあって日本はヌートバー含めてたった4人で世界一
しかも今シーズンみんな割りかしいい成績出してるしな
鈴木は怪我だとしても菊池も参加してたら無双で優勝してた可能性はある
それこそ筒香が出たって猛打賞しちゃうぐらいWBCの意識に他国と差異がある

日本は吉田が契約決めただけだから大谷ダルヌートバーだけがメジャーリーガーで割りかし余裕持って勝ってたし
日本人のスポーツ分析力は間違いなく世界トップレベルなんだと思う

174 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/13(土) 13:30:37.97 ID:fifxQAj3d.net
組み合わせを抽選にしたら、日本だけが勝ちまくる現在の立ち位置も変わると思うけどね
現行のままなら毎回ベスト4以上は行ける、言わば糞フォーマット

175 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/13(土) 13:35:59.36 ID:xWJNoKu10.net
メジャーの分析力はやはり高いから
メジャーで投げてるピッチャーは要らねえと思うわ
NPB初見組の方が通用する

176 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/13(土) 16:43:09.44 ID:fifxQAj3d.net
サカ豚発狂三種の神器
・サッカーアメリカ代表を強国の部類と豪語
・ヨーロッパの野球関連ニュースに過敏に反応
・野球を真剣にやっているのは米日韓だけとお決まりの希望的観測

177 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a382-cDHD [2400:2200:79b:42ff:*]):2024/04/13(土) 19:00:05.16 ID:U4X3584N0.net
>>170
この雑誌でベースボールプレイヤーが表紙は初なんだろいつかフランスでMLB公式戦出来ればな

178 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97a4-aQbW [2400:4051:be20:4800:*]):2024/04/13(土) 22:01:17.77 ID:kmN0sNJz0.net
日本、アメリカ、ドミニカ、ベネズエラ、プエルトリコ、メキシコ、韓国、キューバ

ここらへんが2国ずつ4つのポッドに散らばるように抽選するべきだと思う

179 :名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdba-8AzD [49.98.163.139]):2024/04/13(土) 22:44:02.50 ID:WzAlgg9ed.net
POT1 日米ドミベネ
POT2 PRメキシコキューバ韓
もしくは前回ベスト4の実績で日米墨キューバをPOT1でもいい

180 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/14(日) 07:11:40.96 ID:WE8h/xI40.net
>>174
アメリカで開催すれば分断できるがOP戦の邪魔だから球場貸さなたあ
台湾韓国は協力的だけどカナダ中米はそこまでじゃないし、今大会は特に準決勝までは他のプールは入れなかったからそんだけ余計な金は掛けない欠陥大会に成り下がってる

181 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/14(日) 11:21:48.87 ID:QQ3rarIe0.net
アジアラウンドにドミニカ、ベネズエラあたりを派遣できれば
マシな組み合わせになりそうだけどね

182 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/14(日) 11:53:57.59 ID:qsKSlHKId.net
どうしても利権を優先して日本有利な東京ラウンドを開催するなら、
せめてクロスオーバーノックアウト方式を準々決勝からではなくて、ラウンド16にするべき。
現行なら準々決勝から決勝までのたった3試合だけを、ポンコツ1次ラウンドは度外視してローテーション組める日本が断然有利になってる。
どうしてもポンコツ東京ラウンドを主催者が継続したいんなら、ノックアウトを優勝まで4試合にするべきなんよな。
1次ラウンドが調整登板の意味合いになってしまって日本のためだけの大会に成り下がってることに主催者は早く気づかねーと、野球女子W杯みたいに手遅れになってしまうよ。

183 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/14(日) 12:37:51.77 ID:xE5GsBmr0.net
>>181
台湾組団子で面白かったけどそこらの1強チームは居ても良かったな 日本組に置いて二強グループでも面白いけど突破確定なのはどうせ変わらん

184 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb74-8qIB [153.232.2.173]):2024/04/14(日) 17:12:15.96 ID:R0Gy2t8g0.net
やたら日本を敵視してるやつがいるが一番楽してるのはアメリカだろ
同組に強敵なんかいない
移動もしない
アジア組は大会中に移動して時差のある分苦労してるわ

185 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/14(日) 20:44:47.83 ID:qsKSlHKId.net
同組にメキシコ、コロンビアがいて、準々決勝でドミニカ共、ベネズエラ、プエルトリコのどれかとマイアミで対戦するのが日本より楽だとは思わんが、、、
まぁ人それぞれなんじゃねーの

186 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/14(日) 23:29:16.85 ID:QQ3rarIe0.net
>>184
移動の問題はそうだが
2013のB組が一番突破の難易度は楽だろ

187 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/14(日) 23:29:32.62 ID:QQ3rarIe0.net
2013じゃなくて2023

188 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/15(月) 20:27:20.66 ID:00p7p/x10.net
NHKアナザーストーリーズWBCライバルたちの光と影、良かったね。WBC好きにとっては永久保存版

189 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/16(火) 09:55:56.04 ID:BUFTNvrLd.net
>>188
地上波で再放送あるの?

190 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2942-29lp [2400:4051:be20:4800:*]):2024/04/16(火) 23:14:41.22 ID:qHpBJJwv0.net
次のアメリカ代表はどういうメンバーかな
捕ラッチマン、遊ボビーウィット、右キャロルとかが入ってるといいな

191 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/17(水) 18:00:34.54 ID:Y4/5ACp3d.net
フィンランド野球連盟と横浜DeNAの業務提携について詳しい人おる?
ほんまにヨーロッパ全加盟国がWBC予選に参加する流れ来てんじゃねーの?

192 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/17(水) 19:26:15.59 ID:jlgs/irD0.net
五輪もあるからなんとも

193 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/17(水) 20:27:13.15 ID:7A0vYAIy0.net
流れがあるにしても、欧州選手権上位にWBC予選優先出場権与えるくらいでしょう
それでも十分だけど。噂される次回WBC予選の再16チーム化で招待枠がどうなるのか

194 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/17(水) 21:50:37.88 ID:GpwNod2q0.net
まあさすがにすぐに全部の国参加は無理だろ
今のところの状況だと次予選参加増えるもの4か国だけなんだろ?
キュラソーが単独ででるのは本当かね

195 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/17(水) 22:06:55.87 ID:7A0vYAIy0.net
一つの開催地につき2会場7日間スケジュールでMLBが視察に来たという話
6チーム1会場で開催できたわけだから、2会場ということはやはり8チームが予想される
まあ視察の段階だから、最終的には「やっぱり前回と同じく12チームで」となるかもしれんが

196 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/17(水) 23:11:39.15 ID:GpwNod2q0.net
ドミニカ、ベネズエラ無理だとしてもせめて予選突破したらニカラグアくらいは
日本ラウンドにしろよ

197 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/18(木) 12:03:51.77 ID:w7F0H934d.net
WBSCのHPのニュース欄にポーランド代表監督に元メジャーリーガーが就任して、2026年WBCを目指すみたいなこと書いてないか?
英語読めないから誰か和訳してくんない?

198 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/18(木) 18:24:13.62 ID:49Vj3gXd0.net
デニス・クックとジョン・マクラーレンが監督とコーチやる
4月26日にポーランドでトライアウト
6月中旬にポーランド系アメリカ人の選手を探すためにシカゴで2回目のトライアウト
目標の第一段階はチームの1/3か1/2をポーランド人にすること、夏の欧州選手権予選を突破して来年の欧州選手権に出ること
それからWBCやオリンピックに出場するチャンスを得たい

こんな感じ

199 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/18(木) 19:41:02.80 ID:5soxM/rQ0.net
ポーランド系のアメリカ人って誰かいるんか?
昔だとピアジンスキーとかがそうなんだっけ?
新4か国はキュラソー、ポーランド、フィリピン、ホンジュラスとかにするか

200 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c93f-JgUw [202.59.117.168]):2024/04/18(木) 20:05:29.78 ID:MqaOUfKu0.net
>>186
その移動の間に投手全員休めたしな
時差含めれば中3日多く投手休ませれた状態で準決勝戦えた
厳しい相手が多いアメリカ組は投手もフル回転必至で、休みなく準決勝だから

201 :名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd33-amcz [49.98.72.123]):2024/04/18(木) 20:15:54.10 ID:m9JHmLwGd.net
和訳ありがとう
やっぱ去年の10月にポーランドの連盟が2026年WBCに向けてリクルート開始するってXに上げてたのはマジやったんやな

202 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/18(木) 21:32:51.53 ID:9PZp9wUt0.net
WBC予選4カ国追加するからそこに向けて各国野球連盟がアピール始めてる感じかね丁度五輪もあるし

203 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/18(木) 21:35:37.44 ID:9PZp9wUt0.net
プレミアのグループ分けはほぼいつメンだな

204 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/18(木) 22:28:58.66 ID:5soxM/rQ0.net
オーストラリアうぜえw
オーストラリアとパナマチェンジしろ

205 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/18(木) 22:37:44.80 ID:6fqOmD+ad.net
結局メキシコの記事とは組分け違ったな
初戦オーストラリアって事は台北で日韓戦か あとキューバとは初かな

206 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/19(金) 01:52:02.15 ID:6SOAWF5X0.net
先週2027プレミア12確定してたのね。全然チェックしてなかったわ
じゃあ東京五輪同様にロス五輪の優先出場枠が設定されるだろうね

207 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/19(金) 02:52:26.14 ID:1hPo0KX+0.net
今年11月のプレミア12 侍ジャパンは1次Rで韓国、台湾、キューバ、豪州、ドミニカ共和国と同組
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/04/19/kiji/20240419s00001004112000c.html

208 :名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd33-amcz [49.98.72.123]):2024/04/19(金) 07:07:11.39 ID:hCSrZeTbd.net
正直、WBCと五輪は必要だけど、プレミアみたいな中途半端な大会は要らないよな

209 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/19(金) 10:24:58.46 ID:X9pGr0IO0.net
>>205
東アジア4カ国にキューバだからドミニカ以外はいつもの顔ぶれだなw

>>206
それは知らなかったのでありがとう!ってことは19、20年と同じになるか

>>207
1次Rが6分の2だから実は2次Rは見る必要がないとも言える(笑)2連敗でも3決があるわけだし。
6分の4で準々決勝やるとか6分の3で他組3カ国との総当たりなら見応えあった

>>208
IBAFW杯の代わりがUー23なら納得だが一応プレミア12となってるので中途半端ではない!
サッカーの大陸別選手権と同じで「中間評価」でもあるので世界ランキングにもWBC以外では最も影響してくるからさ

210 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/19(金) 10:28:26.06 ID:X9pGr0IO0.net
あとプレミア12と年代別大会は球数制限がないからやはりWBCとは違って先発投手に完投の可能性があるのがデカい!
年代別大会とは違って7イニング制ではないのも利点

211 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/19(金) 12:26:49.39 ID:iX2dobBo0.net
ドミニカは1回目以来でキューバとは初 韓台はともかくやっぱオーストラリアはあっちで良いよなぁ
あとパナマのロゴPAN☆MAに変わったか?前からだっけ

212 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/19(金) 16:42:37.53 ID:6SOAWF5X0.net
確か日米韓台以外の代表はWBC運営にチームロゴ委託してたから
WBC以外の国際大会になるとチームロゴがその時のメーカー次第でコロコロ変わるのよね
メキシコはWBCのMロゴがすっかり浸透したから、あれでプレミア12も出場できたらいいんだけどね

213 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/19(金) 16:51:14.41 ID:3PXOInzC0.net
>>211
そっか。ドミニカとは第1回で死闘を演じたからありがとう。
とはいえ2次Rが4カ国とも3決決勝に行けるから豪州戦と第3、5戦を見ることになるんだろうなw

214 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/19(金) 17:10:17.96 ID:DrueXzg90.net
五輪はロスでしか復活しないから
プレミア12はWBSCの貴重な収入源の大会なんだよな
日本、台湾あたりはスポンサーつくし

215 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/19(金) 17:31:39.70 ID:X9pGr0IO0.net
>>214
ブリスベンはまだあり得るのでは?一昨年辺りに異例で32年まで決めたわけだし準備しようと思えばできる。
豪州もWBCの常連国なわけだし金メダルは無理でも銀銅メダルならあり得る

216 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/19(金) 17:36:37.37 ID:XSfXIgYSM.net
アメリカでクリケット入れてやったんだからオーストラリアでベースボール入れてくれ

217 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb10-kuMj [153.196.56.74]):2024/04/19(金) 18:12:27.87 ID:TKx3IUAP0.net
やっぱプレミアは9イニングだよね
某Xアカウントの世界野球に自信ニキが7イニング制とかほざいてたけど

218 :名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd33-amcz [49.104.51.236]):2024/04/19(金) 19:31:26.76 ID:910DiJcNd.net
でもWBSC自らが東京五輪後のWBSC主催の大会は7イニングになるってアナウンスしてなかったか?
ロス五輪本戦は時短重視で7イニングなんじゃね?
プレミアが9イニング確定ってソースどこにあるの?

219 :名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd33-amcz [49.104.51.236]):2024/04/19(金) 20:06:07.14 ID:910DiJcNd.net
予選も無く後進国への恩恵も無い、メジャーリーガーも出ず大会の箔も付かないプレミアのメリットって何なん?マジで教えてほしい
WBCは言うまでもなく、五輪は山陽高校の堤氏(ジンバブエ代表監督)の書籍を読んだら必要だって分かる
所詮、プレミア12はWBSCの集金大会じゃね?

220 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/19(金) 20:09:48.20 ID:X9pGr0IO0.net
>>219
五輪は北京までのように8カ国の総当たりリーグに戻らないと公開競技に過ぎない。
プレミアはウインターリーグを優先されるから価値がないだけでメジャー以外のオールスターみたいにできる下地はある

221 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/19(金) 21:32:59.58 ID:DrueXzg90.net
10年前MLBの開幕戦オーストラリアでやったけどその後オーストラリア
で野球人気全然上がってないな。
マジでプレミア12オーストラリアとパナマチェンジしろよ

222 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/19(金) 22:01:41.66 ID:KLxKo3+Q0.net
でも人気無い中でちゃんと代表組閣したりリーグ運営したりようやっとる

223 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/20(土) 08:53:22.49 ID:WrKD1itEd.net
U-15W杯はオセアニア代表のグアムと同組になったね
新鮮味のある対戦カードだ

224 :名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd33-amcz [49.104.51.236]):2024/04/20(土) 09:44:07.27 ID:WrKD1itEd.net
カラクリドームの築地移転決まったね、2032年に開業との事
2033年第8回WBCは築地ドーム開催

225 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/20(土) 10:29:46.33 ID:AURvnSb30.net
オーストラリアは主要都市全部に球団あるし
クリケット場間借りしてたところから今は全球団野球専用スタジアムになってるし
入場者数の最多も更新して着実にコア層形成しつつある
よくやってるだろ

226 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/20(土) 10:31:34.56 ID:AURvnSb30.net
築地のやつ多目的にするとか札幌ドーム臭がするのがな
特にサッカーはいらん

227 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/20(土) 10:47:31.90 ID:WrKD1itEd.net
>>225
オーストラリアの野球は良くやってる
サッカーはほんまにご愁傷さま状態
APCSにオージー代表を呼んだのは正解やな

228 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/20(土) 22:32:25.42 ID:HCxhjDF30.net
>>224
またコロナみたいな感染病やら戦争起こったらどうなるかわからんが
2026年以降はまた4年毎になるのでは?

229 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/21(日) 06:03:43.21 ID:am0YRY000.net
>>224
完成したら日本の開催はそこになるだろうから
それまではエスコンでやってほしいな

230 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/21(日) 11:07:24.38 ID:GVCDW90nd.net
カブス今永とバッテリー組んでるブラジルのゴメスも年齢的に次のWBCが最後かな
ビシェットやメジャー移籍したビエイラやらおるし、次大会はブラジルの3大会ぶりの本戦出場は最低限のノルマやな
こう考えると本戦枠20よりさらに増やしてもいい気がするし、その分予選枠もさらに増やしてみたいにはならんのかね?

231 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/21(日) 17:20:49.69 ID:pri1/Gbx0.net
ブラジル代表は捕手いなそうだからメジャーリーガーになれなくなっても
40くらいまでは代表出れんじゃね?まあ引退とかしたら知らんけど

232 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/21(日) 17:22:48.95 ID:pri1/Gbx0.net
ブラジルは2013に中国に逆転負けしたのが運の尽きだな
アメリカ、中南米がいる組に組み込まれたら詰みだけど
アジアラウンドで中国いる同組のラウンドに組み込まれたら
予選免除チャンスだからな。チェコはちゃんとチャンスものにしたな

233 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/21(日) 17:56:58.73 ID:yZ/3XoGh0.net
>>229
エスコンでやってほしい気持ちはわかるが、大会を継続させるための観客動員を優先しないとダメ
今ならU-18W杯やU-23W杯をエスコンで開催してほしい、それくらいの活動はNPB主導でやってほしい

234 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/21(日) 18:41:11.18 ID:pri1/Gbx0.net
築地の新球場までは東京ドーム固定だろうな
2013年福岡でやった時ガラガラだったな
今だと大谷が出場すればどこでも満員になりそうだけど

235 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/21(日) 19:24:08.32 ID:GVCDW90nd.net
>>233
なるやろ
どうでもいいエキシビションのナゴドと京セラで満員になったんだから、本戦となればどんな僻地でも満員になるやろ
あと、地方はその地方地方で性格があるからな
実際、福岡は野球好きというよりソフバン好きなんやろ
集客考えるならやはり東京がダントツ

236 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/21(日) 20:16:43.56 ID:g4CnN5Mk0.net
福岡は、台湾、韓国、中国から日帰りで来られるから、日本戦以外のカードも
満員とはいわなくても、それなりに集客できそうなのにな。

237 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/21(日) 20:27:03.40 ID:pri1/Gbx0.net
結局日本で一番人口の多い首都圏の水道橋の駅近キャパ4万人の東京ドーム
が安定して集客見込めるからな

238 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/21(日) 22:05:08.15 ID:XblURh230.net
ロッテの新球場が京葉線そばでエスコンみたいのになったらここも使いたいな

239 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/21(日) 22:12:26.13 ID:XblURh230.net
ゆーて計画ではロッテのほうが築地より後か

240 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/21(日) 22:16:09.74 ID:EL6S+lc0M.net
東京以外だと日本戦以外が更に悲惨になるな

241 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/21(日) 22:36:03.08 ID:bAmMMpxQ0.net
プレミアだと台北やテピクが新球場使うんだから日本も初戦くらいはナゴドじゃなくてエスコンでやって欲しかった 初回は札ドだったのに
まあ本音言えば甲子園での代表戦を見たいんだけど雨天中止だけは避けたいんだろうね

242 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/21(日) 23:07:50.80 ID:pri1/Gbx0.net
外野の入場制限とかあったんだろうけど
1次ラウンド日本戦以外はガラガラだったのに
準々決勝のキューバ対オーストラリアは何で4万人来たんだ?

243 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/21(日) 23:13:59.21 ID:pri1/Gbx0.net
プレミア12の組み合わせせめてオーストラリアとパナマはチェンジしろよ

263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200