2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【WBC】ワールド・ベースボール・クラシック総合152【2026年】

668 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/10(月) 21:14:53.56 ID:ABe9b8GId.net
2013年大会でブラジルと台湾に土俵際まで追い込まれたことを忘れない
井端がおらんかったら両方とも負けとったで

669 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/10(月) 23:24:51.21 ID:QoV9YoyK0.net
サッカーは無理だろ
欧州の集金システムだから

670 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2325-u5ZD [2409:253:e300:2900:*]):2024/06/11(火) 13:05:51.40 ID:5ADGSXox0.net
少し前にポーランドがWBC予選に呼ばれるかもしれないてここで書かれてたが本当かもしれんな
最近ポーランド代表監督に元MLB 投手のデニス・クックが就任してる

671 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/11(火) 15:23:30.39 ID:kW8N+eDGd.net
>>670
ここの住人とっくにそれ知ってると思うで

>>197
>>198


あと、フィンランド野球協会もDeNAと業務提携だの日本の野球用具会社とコンタクト取ってるだの噂がある。スイスも何か以前WBCの話題があった気がする

672 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f7e-DLi7 [240b:c010:4b0:11ca:*]):2024/06/11(火) 20:56:08.36 ID:6xBZ36Gl0.net
あまりにも「呼ばれるかもしれない」国が多すぎるのよね
どんな情報が関係者たちに回っているのか。あとどの国も詳細については決して明かさない

673 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/12(水) 06:36:35.81 ID:WkA6PCXp0.net
予選は8チームらしいという情報も出てきてるが大陸予選を行うらしくて多くの国が各大会の成績基づいてWBC予選に進む形にフォーマットが変更されるとも
そうなると一気に参加国が増えるわけだが

674 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2399-VQfa [124.103.39.149]):2024/06/12(水) 11:03:01.95 ID:p2Glrbpu0.net
でもアメリカ人は本心では「野球世界一はアメリカのメジャーであって、

675 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2399-VQfa [124.103.39.149]):2024/06/12(水) 11:04:32.33 ID:p2Glrbpu0.net
つづき  wbcの優勝なんかあまり意味はない」と思っているのかな

676 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/12(水) 21:13:25.22 ID:Qw6PKoSp0.net
もしも最終予選8チームになるのなら、その時点で出場手当込みでいくらか賞金渡してほしいな
これまでの予選は無償招待と用具提供で招待国に還元していたけど

677 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 131a-VQfa [2400:2412:20:8f00:*]):2024/06/12(水) 22:56:51.01 ID:vAvRlhFQ0.net
>>671
フィンランドには野球に似た競技があって国技になってる
動画で何度見てもよくわからんがw

678 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/12(水) 23:42:40.94 ID:vunKG0Qh0.net
最終予選8枠なら台湾中国ニカラグアコロンビアも大陸予選からってことにしないと割り振れんよな

679 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/12(水) 23:49:29.76 ID:Qw6PKoSp0.net
それよりも8から4に絞る最終予選なら、8チーム総当たりリーグ戦ということになるのでは?
それならば球場が2つ必要で日程が7日間という当初のリーク情報はそういう意味だったのかということになる

680 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffc3-FNL7 [61.7.23.27]):2024/06/13(木) 04:40:11.86 ID:lfO/jdhD0.net
>>678
そんなことしたら激おこやろ

681 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/13(木) 15:27:10.93 ID:DwVcpPgq0.net
予選に無条件で招待される枠が8になるだけで大陸予選の優勝者や上位者が呼ばれる枠が
今回の予選では作られるて情報が出ている
各地域大会で結果を出せばどの国でもWBC予選に参加できるようになったから大きな前進だな

682 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/13(木) 18:43:19.18 ID:0AhDeJZz0.net
>>681
まあそれが一番理想的な形だわな
あとはその情報が正しかったとして、最終予選は12でやるのか、16でやるのか、だね

683 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/13(木) 21:15:24.64 ID:DwVcpPgq0.net
今年9月に西アジア野球カップがあるからバングラデシュがWBCに言及したのもやはり
優勝すればWBC予選に参加出来るからだろう
同様にポーランドがWBC予選に言及してたのも
来月に欧州野球選手権の予選があるからそこで優勝がおそらく条件なんやろな

684 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/13(木) 21:27:45.41 ID:8Im/1Qi80.net
実質1次予選が各地で始まると思うと楽しみだな

685 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/13(木) 21:31:06.71 ID:/giU+zHr0.net
大陸の大会がWBCに繋がっていれば全世界に門戸が広がったことになって国際化の面で一応の格好が付くな
良いことだ

686 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/13(木) 22:06:57.12 ID:PTx9S4Syd.net
>>683
西アジアカップはパキスタンが優勝したらどうなるのか?あと、西もWBC対象なら香港やフィリピンが出場する東アジアカップも対象になるのか?
あと、ヨーロッパ選手権予選で優勝という項目はないからね。3つ分けにしたプールの1位国、つまり3ヶ国が来年のヨーロッパ選手権本戦に出場できるわけで、、、
それと、ポーランドやフィンランドやらはヨーロッパ選手権予選を戦えるが、
すでにヨーロッパ選手権本戦に予選免除でストレートインしてるスウェーデン、クロアチア、ベルギー、スイス、ギリシャやらはどうなるんや?って話よ
さらにさらに、アフリカの国々はどうするのか?

WBC予選の拡大は嬉しいんだが、まだまだフォーマットとして見えない点もいっぱいあるからなぁ

687 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/13(木) 22:15:50.16 ID:U18C3nD20.net
昨年3ラン打たれてメソメソ泣いてた電通佐々木ローキ
今季はこれで終了でサボりのままメジャーかね

688 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/14(金) 11:17:22.98 ID:tKV2ABJN0.net
>>686
パキスタンは招待枠から外れてるみたいだぞ
パキスタン野球アカウントが西アジアカップ優勝が必須になったてツイートしてる
パキスタン以外が優勝したらパキスタンはWBC予選に参加出来ずに終わりてことだろうな

689 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/14(金) 12:18:44.64 ID:WJSITA4xd.net
>>688
ヨーロッパ選手権本戦組のスウェーデン、クロアチア、ベルギー、スイス、ギリシャはどういうレギュレーションになるんや?
上記5ヶ国を差し置いてヨーロッパ選手権予選を勝ち上がった3ヶ国がそのままWBC最終予選には行けんやろし

690 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/14(金) 12:47:27.36 ID:CJr/iiaA0.net
北京でもし金メダル取ってたら、星野がWBCの監督もやっていたと思いますか?
もしそうなっていたら、イチローのWBC参加は有り得なかったかな?

691 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/14(金) 16:58:45.88 ID:T9tlTfcA0.net
関係者の話を聞いたという外国人の話では
キュラソー
ブラジル
アルゼンチン
ニュージーランド
西アジアカップ優勝チーム
カリビアンカップ優勝チーム
で1グループ
ドイツ
フィリピン
フランス
欧州選手権組
欧州選手権組
ウガンダ
で1グループ
各優勝チームが最終予選進出らしい

692 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/14(金) 16:58:47.50 ID:T9tlTfcA0.net
関係者の話を聞いたという外国人の話では
キュラソー
ブラジル
アルゼンチン
ニュージーランド
西アジアカップ優勝チーム
カリビアンカップ優勝チーム
で1グループ
ドイツ
フィリピン
フランス
欧州選手権組
欧州選手権組
ウガンダ
で1グループ
各優勝チームが最終予選進出らしい

693 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/14(金) 17:02:30.19 ID:T9tlTfcA0.net
台湾予選が2025年2月開催で噂通り
台湾
ニカラグア
スペイン
南アフリカ
になるなら
もう一方が2025年9月ー11月頃コロンビアorアリゾナ開催で
中国
コロンビア
予選組(ブラジル)
予選組(ドイツ)
になるのでは

694 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/14(金) 17:13:15.18 ID:Xp4C9GhBM.net
>>692
この地域関係ない2次予選?みたいのものをやる意味が無さすぎる

695 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/14(金) 17:28:25.66 ID:KwaWBROL0.net
>>662
武道は弓道だけが伸びてて他は減少してるな

696 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/14(金) 17:56:38.45 ID:fkrMDmKl0.net
>>692
それだと最終予選はシード4と合わせて6で本選4枠争うことになる。そんな絞られた選抜するかね?
その組み合わせならせめて上位2チームずつ進出して最終予選8チームのほうがいいけど

697 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/14(金) 17:58:35.96 ID:yZgfJb770.net
海外にもこのスレみたいに妄想してる奴がいるんだなぁとしか

698 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/14(金) 19:03:41.01 ID:Xtp9NpBD0.net
キュラソーとフィリピンが確定枠なのも胡散臭いな
ゲンダイに出てくる球団関係者レベルのソースだ

699 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/14(金) 19:51:18.59 ID:WJSITA4xd.net
>>692
これはあくまで希望的観測なんじゃないのか?
南アフリカの存在わすれられて、ウガンダをストレートイン?
西アジアカップは入ってるのに、東アジアカップはないのか?はたまた存在自体知らないのか?
ドイツ・フランスは残ってなぜ現ヨーロッパ選手権王者のスペインが欧州選手権組に回らないといけないのか?
突っ込みどころ満載やで

700 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/14(金) 19:53:24.22 ID:WJSITA4xd.net
すまん、南アフリカとスペインは最終予選組に入ってたのか

701 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/14(金) 22:55:21.62 ID:fkrMDmKl0.net
>>698
新参組や復帰組が確定枠に入るのは確かに不自然
キュラソーが入るなら地域予選から勝ち上がって来い!になると思うね

702 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/15(土) 00:11:03.66 ID:8WebB6Bj0.net
予選もMLBからの招待ではなく
各連盟主催の大陸予選から1チームづつ出る方式にしてほしいな
それが最終目標だろうけど

703 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/15(土) 00:46:09.72 ID:TC1477Wx0.net
パキスタン野球協会のXアカウント興奮しすぎ
近いうちに日本の野球ファンも驚く発表あるってさ
英語投稿だとすでに西アジアカップ優勝するとWBC予選に行けると断言してるし

でもWBC予選招待されていたパキスタン的には1次予選への後退なんだけどね…
単純に野球を応援する立場として予選が地域別に開放されることがパキスタン関係者は嬉しいんだろうね

704 :名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd1f-2EZu [49.96.24.235]):2024/06/15(土) 01:38:37.48 ID:g7Z/VEeGd.net
WBC総参加国が28から大幅に増加されるってことか
レベルはともかくこれで「たった数ヶ国で争うなんちゃって国際大会w」とか「野球をやってる国は50ヶ国もないw」とか言って馬鹿にされることもなくなるな

705 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/15(土) 03:57:24.67 ID:tuZn+QCM0.net
>>704
サッカーW杯は予選で200チーム以上、本戦に残るのは32チームって煽るぞ
マイナースポーツだってな

706 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/15(土) 06:58:35.21 ID:g7Z/VEeGd.net
>>705
別にサッカーと比べる必要ないし
むしろサッカーに勝てるスポーツの国際大会があれば教えてほしいわ

707 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/15(土) 09:04:21.72 ID:tuZn+QCM0.net
アメリカのメジャースポーツなのだからサッカーの比じゃないでしょ
MLBより収益あるサッカーのクラブチームってそんなに世界中にあるの?

708 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/15(土) 09:32:58.07 ID:8Hr7AozZ0.net
でも形式上の参加国は予選が6×2なら28だし8×2なら32になるだけだね
今までは予選招待国がブラックボックス状態だったのが解消されたってことだし

709 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3da-u5ZD [2400:4051:be20:4800:*]):2024/06/15(土) 11:44:46.83 ID:93uN4Apq0.net
test

710 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffc3-FNL7 [61.7.23.27]):2024/06/15(土) 12:02:40.64 ID:8WebB6Bj0.net
WBCの予選はこんな感じでいいんじゃないの
アジア・オセアニア地区
1次予選(西アジアや東アジアカップが予選を兼務)
2次予選(アジア選手権が予選を兼務)
最終予選
ヨーロッパ・アフリカ地区
1次予選(欧州選手権予選を兼務)
2次予選(欧州選手権が予選を兼務)
最終予選
南北アメリカ地区
1次予選(パンアメリカ競技大会野球競技が予選を兼務)
最終予選
世界最終予選
各地区の上位チームが戦って本戦出場を争う

711 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/15(土) 13:08:01.04 ID:Nx/wM1Ty0.net
>>710
南アフリカやウガンダ、シンバブエといったアフリカ勢はどこに入るんだ?

712 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffc3-FNL7 [61.7.23.27]):2024/06/15(土) 13:29:56.25 ID:8WebB6Bj0.net
>>711
最終予選からじゃないの
欧州選手権上位とアフリカ勢で

713 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf20-MtU+ [217.178.141.144]):2024/06/15(土) 13:32:34.94 ID:bp7ln9at0.net
そんなにガッチリ大陸別にやるなら世界最終予選いらんだろ

714 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23c8-dAOX [2409:253:e300:2900:*]):2024/06/15(土) 14:59:51.39 ID:MHPKU/y80.net
ウガンダは実力はあるけど野球連盟が内紛状態だから呼ばれないんじゃね
元野球連盟会長が不正選挙くり返して暴力沙汰起こしてる惨状やぞ
投手の実力だけなら予選上位レベルだからもったいねえな

715 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23c8-dAOX [2409:253:e300:2900:*]):2024/06/15(土) 15:01:22.76 ID:MHPKU/y80.net
>>703
フィリピンみたいにいつ外されるかわからない招待制より西アジアカップで勝てば
確実に予選参加できるほうがそりゃ良いだろうな

716 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/15(土) 17:10:06.48 ID:5sauUX7/d.net
今夏の欧州選手権予選、セルビアラウンドはハンガリーが頭一つリード、ポーランドラウンドはウクライナ、リトアニア、ポーランドの三つ巴、アイルランドラウンドはオーストリアが僅かにリード、こんな感じかな
上記勝ち上がり3か国を来年の欧州選手権で、スウェーデン、クロアチア、ベルギー、スイス、ギリシャとどう絡ませてWBC予選形式にするんやろ?
もちろんオランダ、イタリア、イスラエル、イギリス、チェコ、スペイン、ドイツ、フランスのWBC組も混在してる欧州選手権
WBCが大陸予選的なことをやるのはほぼほぼ確定みたいな感じだけど、ヨーロッパのフォーマットが全く見えてこん
欧州選手権にアフリカ勢をぶち込む訳にはいかんやろし

717 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/15(土) 17:18:52.58 ID:MHPKU/y80.net
6月中に公式かマスコミから詳しい情報が出そうやね

718 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/15(土) 17:21:17.07 ID:8Hr7AozZ0.net
単純に本戦残留のオランダイタリアチェコイスラエルイギリスを除いて上位◯カ国を招待にするだけじゃないの
ただ来年の欧州選手権が10月っての見つけたけど早めないと間に合わんな

719 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/15(土) 17:31:23.40 ID:5sauUX7/d.net
>>718
それな
欧州選手権は来年の秋なんよな

ちなみにアジア選手権も去年の12月にやってるから、通常なら来年の秋以降の開催か?
前回フォーマットは日本韓国台湾中国の4強に西アジア上位2か国と東アジア上位2か国が参加してた
同じ感じなら西からはパキスタンとパレスチナorスリランカ、東からはフィリピンと香港orタイが勝ち上がってくると思う

でも来年の秋では間に合わないよね

720 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/15(土) 17:34:34.32 ID:5sauUX7/d.net
ちなみに去年のアジア選手権は台湾開催で中国辞退してるから、東アジアカップ3位のタイが繰り上げ出場してた

721 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/15(土) 17:36:35.46 ID:8Hr7AozZ0.net
>>719
アジア枠は東アジア優勝と西アジア優勝をそれぞれ招待って形にすりゃ問題ない

722 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/15(土) 18:05:39.26 ID:93uN4Apq0.net
タイ代表のレベルならまだジョニーデーモン代表入りできるかなw

723 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/15(土) 18:26:33.56 ID:8WebB6Bj0.net
招待枠もなくして
予選送りになった国は大陸予選からやり直すとかもいいだろうな

724 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/15(土) 18:30:42.46 ID:8WebB6Bj0.net
いずれのWBC予選も完全に大陸予選からの最終予選方式でいいのにな
アジア選手権1位〜3位
欧州選手権1位〜3位
パンアメリカ選手権1位〜3位
アフリカ予選1位、2位
オセアニア予選1位
の12チームで

725 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/15(土) 20:35:56.83 ID:93uN4Apq0.net
WBSCとWBCの組織編制って全然別物だしなー
○○系禁止されたら実力さなんて天地ほど違うし

726 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/15(土) 20:47:40.80 ID:5sauUX7/d.net
>>725
それどうなんやろね?
イスラエルは国籍法利用したけど五輪憲章までクリアしてるしね
五輪ヨーロッパ予選優勝して21年の東京五輪出場した過去があるし
ポーランド協会Xはポーランド監督が6月にシカゴでポーランド系米国人のトライアウトをして欧州選手権予選に挑むってツイしてるし
去年西アジアカップ初参戦したパレスチナもほとんどが米国人じゃなかったか?
これらの大会全てWBSCもしくはWBSC傘下の大会やろ?

727 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/16(日) 03:16:11.49 ID:SV2TWO2Y0.net
歴代WBC+メジャー日本代表打線

1右イチロー
2DH大谷
3三村上
4中松井
5左福留
6遊松井稼頭央
7一小笠原
8二井口
9補城島

投手
大谷
松坂
岩隈
杉内
ダルビッシュ
今永
野茂
黒田
田中将大
佐々木

728 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/16(日) 06:23:17.66 ID:rH8dVTd70.net
北京でもし金メダル取ってたら、星野がWBCの監督もやっていたと思いますか?
もしそうなっていたら、イチローのWBC参加は有り得なかったかな?

729 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/16(日) 07:32:37.16 ID:SZODb+hI0.net
日本の話題は日本代表スレで…
と言っても日本代表スレ、スレ落ちしたまま放置されているけど

730 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/16(日) 09:32:53.83 ID:rH8dVTd70.net
>>729
え〜WBC関係ある話だし、いいじゃん。。。
確かに代表スレないし。。。

731 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/16(日) 11:01:11.47 ID:44nM+wgR0.net
スレチではないけどここにいるやつはむしろ日本代表そんな興味ない
野球マイナーな国の参加とか外国代表に誰々がいるとかの方が興味ある

732 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/16(日) 11:30:05.30 ID:qiI2Ipo30.net
>>727
村上の場違い感

>>728
パワハラ1001でそのタラレバは有り得ないから愚問

733 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/16(日) 11:38:26.25 ID:0Wbn0Szjd.net
>>708
ポーランドやパキスタンがWBC本戦出場となれば、欧州選手権予選や西アジアカップも選考の対象資料として残るわけだから、
欧州選手権予選や各大陸選手権やカップ戦がWBCの選考試合になる時点で、WBCの参加国は大幅に増えることになるけどね
極論で言うと、仮にポーランドがWBC本戦優勝しました。それで、WBCの総参加国は32でした。にはならんやろ。ポーランドは欧州選手権予選組の国々との戦いからWBC優勝への道のりが始まってんだから

734 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d227-5LI5 [2001:268:c202:15a:*]):2024/06/16(日) 13:03:13.51 ID:65J0q7840.net
>>732
村上は56本ホームラン王
大谷以上に打点は上げたから十分かと
三塁手て岩村ぐらいしか思いつかないし全く記憶にない
松井稼頭央はメジャーには行ったしムネリンより期間が長いからのチョイス

735 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f7b-VYiz [240b:c010:420:3baa:*]):2024/06/16(日) 13:21:29.76 ID:o42knxkc0.net
>>734
せめて下位を打たせるべき

736 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 43c1-JH9N [2400:4051:be20:4800:*]):2024/06/16(日) 13:39:50.95 ID:44nM+wgR0.net
2006年に実現すべきだった日本代表なら考えてるぞ

9イチロー
6松井稼
D松中
7松井秀
2城島
8福留
3小笠原
4井口
5岩村

737 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/16(日) 13:54:30.29 ID:0Wbn0Szjd.net
日本代表語るなら代表スレ立てろカス

738 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/16(日) 14:40:27.03 ID:x6KBRF7y0.net
>>733
それは実質的な話でしょ
あくまで今出てる情報から推測すると各選手権大会の結果を考慮して招待する国を決めるって通達が行ってるように思うんだよね
だから形式的にはシード国+招待国が参加国になるんだろうなって

739 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/16(日) 15:43:04.68 ID:0Wbn0Szjd.net
>>738
うん、だからその実質的な80くらいが記録の上で正式な参加国として残るんじゃねーの

WBSCとWBCIの共催扱いなら80
WBCIの単独開催扱いなら32

おそらくWBCを公認してるWBSCのサイトとかアーカイブには80を記録として残すと思うし

740 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/16(日) 16:06:52.26 ID:FX3dK1nE0.net
東京オリンピックの予選ですら69カ国なのに80カ国も集まるか?

741 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/16(日) 16:09:10.86 ID:x6KBRF7y0.net
>>739
つまりWBC予選として正式に認定されると予想してるわけね
だとしたら今月中には発表を期待したいところだが

742 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/16(日) 16:27:53.58 ID:44nM+wgR0.net
>>668
初見相手のワンマッチ国際試合なら何が起こるかわからんが
結局日本とブラジルとかの差はリリーバーの層の厚さとかだろうな
優秀なリリーバーいたほうが逆転される確率は低い
日本が一番ジャイアントキリング決められたのは
2004年アテネ五輪のオーストラリアに2敗したやつだろうな

743 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/16(日) 17:00:59.04 ID:TQyfiN4M0.net
>>730
代表スレ無いし、ではなくて必要なら自分で立てるんだよ
テンプレなら過去スレ検索すればいいし、立てられないならスレ立て依頼すればいい

744 :名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd72-pGmZ [49.96.17.127]):2024/06/16(日) 17:18:02.80 ID:0Wbn0Szjd.net
>>740
東京五輪予選はエントリー後に南米のエクアドル、中東のイラク、アフリカに至っては開幕直前になって17か国から8か国になった経緯があるからね
まぁWBC1次予選でもアフリカはせいぜい出れて8か国程度
ただジンバブエ、タンザニア、ケニア、今年3月に親善試合をしたベナンとブルキナファソとトーゴ、これらの国々も代表活動してんのにWBCには南アフリカとウガンダしか呼ばれない可能性の方が高い
あと、南米は全加盟8か国は出場できる体力はあると思う
オセアニアもパラオ、フィジー、ソロモン諸島が呼ばれる事はないだろう
おそらく欧州、西と東アジア、パンアメリカがWBCの1次予選の対象かな
だから軽く見積もって70〜73くらいになっちゃうかな

745 :名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd72-pGmZ [49.96.17.127]):2024/06/16(日) 17:20:36.85 ID:0Wbn0Szjd.net
すまん、南米エクアドルと中東イラクはエントリー後に参加辞退したという意味

746 :名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd72-pGmZ [49.96.17.127]):2024/06/16(日) 18:13:16.32 ID:0Wbn0Szjd.net
WBC本戦ストレートイン16
WBC予選12
欧州選手権予選14
欧州選手権本戦ストレートイン5 (スウェーデン、クロアチア、ベルギー、スイス、ギリシャ)
アフリカ1 (ウガンダ)
西アジアカップ9 (パキスタン、インド、スリランカ、ネパール、イラク、アフガニスタン、サウジアラビア、バングラデシュ、パレスチナ)
東アジアカップ8 (フィリピン、香港、タイ、シンガポール、ラオス、カンボジア、マレーシア、インドネシア)
南米4 (ペルー、チリ、エクアドル、ボリビア)
北中米7 (バハマ、キュラソー、エルサルバドル、グアテマラ、ホンジュラス、コスタリカ、米領ヴァージン諸島)

アフリカ勢とオセアニア勢を大幅にカットしただけでも76か国もあるからね

747 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/16(日) 19:28:14.88 ID:TQyfiN4M0.net
【侍ジャパン】野球日本代表総合スレ Part126【WBC】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1718533601/

748 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/16(日) 19:46:19.03 ID:rQReiZ7a0.net
2026WBCでは予選落ち4か国から8か国に増やしてくれ
予選落ちが4か国だと大陸予選や地域大会の予備予選は増えても
最終予選は大きく拡大しないだろう
予選落ち8か国なら最終予選も24か32になるんじゃないか

749 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/16(日) 19:54:37.59 ID:44nM+wgR0.net
まあMLBもそこまで予選拡大とか目指してないんじゃねえの?
それなりに日本あたりから集金できれば御の字だと思ってるよ
ここにいるような奴らが夢を妄想するのはわかるが

750 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/16(日) 21:30:48.67 ID:Y2aGfCJ50.net
MLBは金を使いたくないな

751 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/16(日) 21:39:17.54 ID:44nM+wgR0.net
まあ今で充分利益でてるんだから
無理に予選の拡大したがらないよな

752 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/16(日) 21:56:13.11 ID:xzs9RKMSd.net
>>751
出回ってる情報だけでも、通年の予想に反して大幅な予選拡大に乗り出してんすけど

ポーランドやパキスタンのツイートなんてなけりゃこっちだって「妄想」なんてしてねーよw

ちなみにこの2か国は自国の協会のXっす
そこらの事情通のXとは違うんすわ

753 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/16(日) 21:59:00.91 ID:x6KBRF7y0.net
一応最終予選の話でしょ
まぁ8×2の話は出てるからそこも拡大の期待はあるけどね

754 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/16(日) 22:01:47.31 ID:xzs9RKMSd.net
>>749
パキスタン協会が西アジアカップ勝者がWBC予選に進出すると暴露したのに妄想とかwww

755 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/16(日) 22:03:57.03 ID:rTA7u9350.net
NBAに放映権で圧倒的に差をつけられて年間売上逆転されるの相当効いてるだろうからグローバル化を急ぐだろうな
そういう意味ではWBC自体の利益なんてMLB自体の年間1兆円以上の売上からしたら微々たるものかつ4年に1回しか入らない。であればWBCは赤字ギリギリでも規模やプロモーションを拡大して、そこからMLB見る客増やして放映権料を大幅UPさせる戦略を取るべき。

756 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/16(日) 22:35:35.87 ID:R/ebEtEk0.net
アジアカップってないの?
日本韓国台湾とパキスタンバングラデシュタイフィリピンあたりが戦うのみてみたいんだけど

757 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/16(日) 22:39:54.62 ID:x6KBRF7y0.net
>>756
昨年やったじゃん

758 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/16(日) 22:59:25.02 ID:xzs9RKMSd.net
>>756
昨年12月にアジア選手権っつうのやってる
日本は社会人代表(10月のアジア競技大会で中国代表に負けたメンツ)を派遣してる
U-23W杯のアジア予選も兼ねてる(上位3チーム)

日本韓国台湾中国はシード、パキスタンやらはそれぞれ地域によって西、東アジアカップを勝ち上がらないと出場権が与えられていない

日本は基本的に世界大会にならないとトップチームを編成しないよ
まあ、シーズン優先だから仕方がない
今夏にオランダでハーレムベースボールウィークとチェコでプラハ国際大会があるが、日本は大学代表を派遣する
プラハでチェコかドイツのどっちかに負けりゃいいのに

759 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/16(日) 23:43:25.26 ID:R/ebEtEk0.net
>>757
>>758
ありがとう
いつかサッカーみたいにシーズン中でもA代表同士の試合が見たいわ
いろいろと大変なのはわかるけど

760 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/17(月) 17:47:08.26 ID:OdiJZOqJd.net
ラグビーW杯2023 参加国38
アジア>日本、韓国、香港、マレーシア
北中米カリブ>カナダ、アメリカ
南米>アルゼンチン、ウルグアイ、チリ、ブラジル、パラグアイ

アジアとアメリカ大陸だけの参加でこんだけ
中東にいたっては全くやってない
アフリカも南アフリカ以外はW杯本戦でもレイープ負け

これのどこが世界大会やねんって突っ込みどころ満載だが、
英国周辺、または旧英国植民地がやってるからなんとなく世界大会感が保たれてるんだろうな

世界的普及度、活動地域なんてラグビーより野球の方がよっぽどマシやぞ

なんで野球だけ矢面に立たされてラグビーってあんま突っ込まれないんや?しかも、W杯の出場資格はガバガバやし

ワイの中のスポーツ七不思議の一つなんだわ

761 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/17(月) 19:05:55.80 ID:bgTxghAf0.net
日本では野球がそれだけ注目されてるから

762 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/17(月) 19:07:11.98 ID:q4N/6Nns0.net
某玉蹴りの野球への異常なネガキャン

763 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/17(月) 19:10:39.98 ID:iPr4mH7o0.net
>>760
ラグビーW杯がなぜ凄いのかって、国際試合として興行が成り立っているから
4年に1度のW杯はその数少ない参加国のファンが開催国に集結する
そういう文化が成熟しているところが、まだ野球が勝てないところ
もちろんデメリットとして、選手の本業であるべきプロリーグ興行の伸び悩み問題がある
そう考えるとラグビーは野球以上に選手のやる気搾取でW杯が成り立っている面はある

764 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4344-JH9N [2400:4051:be20:4800:*]):2024/06/17(月) 20:58:28.01 ID:sZ+1wQMH0.net
フィリピンがWBC復活したらリンスカム電撃参戦しないかね?

765 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 52c3-snoo [61.7.23.27]):2024/06/17(月) 21:53:18.89 ID:exAQVMMc0.net
各大陸選手権の成績などを考慮して招待する国を決める
やってることセンバツだよね

766 :名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd72-pGmZ [49.96.7.71]):2024/06/17(月) 22:09:50.29 ID:OdiJZOqJd.net
センバツというかそれが本来の予選の形やけどな

サッカーW杯もセンバツも大陸(地区)ごとの戦力、国(学校数)の多さで区割りして枠決めしてるし

767 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/17(月) 22:32:38.42 ID:sZ+1wQMH0.net
世界的なスポーツじゃなくアメスポなんだから無茶言うな
2006年に大会作っただけで20年間でだいぶ進化してる

768 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/17(月) 22:46:36.94 ID:OdiJZOqJd.net
大陸ごとの加盟国数や戦力差で枠決めして32選んでもそれなりに成立しそうなんやけどな
北中米10 (アメリカ、カナダ、メキシコ、キューバ、ドミニカ共和国、プエルトリコ、パナマ、ニカラグア、ホンジュラス、エルサルバドル)
南米4 (ベネズエラ、コロンビア、ブラジル、アルゼンチン)
アジア7 (日本、韓国、台湾、中国、フィリピン、パキスタン、香港orタイ)
オセアニア1 (オーストラリア)
アフリカ1 (南アフリカ)
ヨーロッパ8 (オランダ、イタリア、イスラエル、イギリス、チェコ、スペイン、ドイツ、フランスorスウェーデン)
最終枠1はオセアニア2位とアフリカ2位とヨーロッパ9位と南米5位でプレーオフ(ニュージーランドorウガンダorスウェーデンorペルー)

南アフリカが本戦に出てた時代もあるぐらいなんやから、別にザコが1組に1国くらいおってもええやろ

769 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/17(月) 23:53:44.16 ID:MsJ1ViGH0.net
サッカー 32→48(2026)
ラグビーユニオン 20→24(2027)
バスケW杯 24→32(2019~)
世界バレー 24→32(2025)

どれも大差ゲーが増えるだろうけど新しい層を狙って拡大傾向ではある WBCもまずは20で安定させて次24だろうね
ラグビー程危険では無い野球のゲーム性的には32でも行けると思うが、開催費用とか考えたらまだ少し先かな
十分に利益が出れば、拡大の意思があれば将来実現するでしょ

ちなみにアイスホッケーはNHL主催のW杯が縮小して8→4になる(ロシア呼べない) IIHF1部は16
クリケットは10~14で増えたり減ったり T20は20

770 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/18(火) 00:21:51.11 ID:UDGuUoRh0.net
WBC2029が24カ国制になることを祈る
監督ダルビッシュでキャプテン大谷、4番佐々木麟太郎とかは

771 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/18(火) 00:34:25.94 ID:gTS3eDV7d.net
>>770
29年あたりは井口が代表監督やってんじゃないかな?
今年発売されてる自身の書籍で、「代表監督に興味がある」と語ってるし、
ホークスに入る前から、王と小久保にはかなり憧れてたらしい
本人はといえば選手時代、松井の影で王からの招集を断り2006年大会辞退したくせにな

772 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/18(火) 01:03:04.63 ID:gTS3eDV7d.net
インドネシアドリームズって六大学じゃなくて地方の大学野球レベルくらいはあるんかな?
だって九州独立リーグって普通に常時140以上の球ポンポン放ってくるやろ?
中学生レベルやったらバッターボックスすら怖くて入れんと思うで
ここで揉まれ続けてたら、普通の奴なら相当野球上手くなるやろ

773 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/18(火) 11:55:03.07 ID:SRIy7XPf0.net
WBCにおける村上の貢献度は2009年のイチロー以上

2006年はキューバが初回にやらかしたせいですぐに試合決まっちゃったから日韓戦の福留のイメージしかない

774 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/18(火) 14:26:10.18 ID:S1QPTABK0.net
コロンビアがWBC予選の監督発表してんな
各国WBC予選に向けて動き始めた

775 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/18(火) 14:28:37.84 ID:S1QPTABK0.net
日本代表専用スレがあるのにわざわざここで日本代表の話をするのは荒らすのが目的てことか

776 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/18(火) 14:36:01.83 ID:jcjQewCH0.net
サッカーw杯も最初は欧州はやる気なかったけど
南米が優勝してから本気出して盛り上がっていったんだろ

777 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/18(火) 15:19:25.94 ID:gTS3eDV7d.net
>>774
すまんが、ソース貼ってくれたらありがたい。
コロンビアはWBCIが去年に球場視察してたけど、予選会場になる話は頓挫したんかな。

>>776
WBCは13年にドミニカ共和国が無敗での完全優勝してからちょっと空気変わったかな。メンツどうこうじゃなく、各選手のモチベーションがって意味で。
まぁ06年のアメリカは23年大会より豪華メンバーだったし、13年にはトーリが代表監督してたけどな。ドミニカが優勝した後の17年はトーリがGMでリーランドが監督だもんな。次大会は東京五輪で代表監督やる予定だったジラルディあたりがなりそうな気がする。
中南米勢は初開催からほぼガチメン。
ワイ的には優勝が06年アメリカ、09年ベネズエラ、13年ドミニカ、17年アメリカ、23年日本っつう流れだったらもう10年早くWBCが今の地位を確立してたと思う。

778 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/18(火) 16:03:37.20 ID:Fl1Z0smO0.net
>>776
イングランドなんかW杯始まってから20年も参加してなかったし
そういう大会だったからウルグアイが2回も優勝してる

779 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/18(火) 18:06:21.65 ID:UDGuUoRh0.net
ヤンキーススタジアムかシティ・フィールドが開閉式ドームになったら準決勝と決勝をニューヨークでできるのにな
やっぱりニューヨーク巻き込まないと全米レベルでの盛り上がりは難しい

780 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/18(火) 18:32:50.52 ID:yzw8G3M30.net
>>779
もっと早い段階でコーエン氏がオーナーになっていれば開閉屋根式だったろうね
2020年にオーナーに就任してから後付けで開閉屋根を設置できないか検討させているけど
やっぱり費用対効果を考えると難しいという結論に至ったからね

781 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/18(火) 21:13:51.06 ID:S1QPTABK0.net
>>777
XのOrlando Palma V.て名前のWBSCのお偉いさんが発表している
監督は一昨年のカリビアンシリーズで優勝したコロンビアチームの監督やね
コロンビアもやる気があって良いことだ

782 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/18(火) 21:37:28.00 ID:H0smyvfQ0.net
決勝ラウンドが連続でマイアミなのはちょっと安牌に逃げたなって感じ

783 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/18(火) 21:47:54.62 ID:iaCRwhcg0.net
西海岸では視聴者数が増えないからな

784 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/18(火) 22:45:38.66 ID:UDGuUoRh0.net
3月という季節上どうしても開催地が絞られてしまうのがつらいわ。
第一回大会からアメリカ代表の試合をニューヨークやシカゴ、フィラデルフィアで開催できてたらもっと早く大きく発展してたんだろうな

785 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/18(火) 22:51:33.32 ID:gTS3eDV7d.net
>>781
ありがとう

>>784
それも一理あるな

786 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/18(火) 22:53:13.63 ID:UvPsW/Tz0.net
2006年ペトコ、2009年ドジャースタジアム、2013年オラクル、2017年ドジャースタジアム

とやってきたけど西海岸ではWBC人気でなかったのか?

787 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/18(火) 23:07:15.64 ID:yzw8G3M30.net
>>786
テレビ視聴者数を考えると東海岸時間のほうがいいので
テレビのスケジュール組み立てるのも東海岸時間をベースにするし
西海岸でオールスターやる時は夕方から始めちゃうのも東海岸時間配慮だものね
まあWBCも東海岸時間配慮で西海岸開催すればいいだけじゃね?とはなるけどさ

788 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/19(水) 03:51:31.73 ID:lyO6ktFO0.net
マイアミなんてほとんどのアメリカ人からしたら僻地も僻地だろうに
MLBは中南米やカリブの国々との関係性も深いマイアミをWBCの聖地にするつもりなのだろうか

789 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/19(水) 13:58:32.84 ID:iXbsFdQ50.net
まあ昔ほどベースボールがアメリカ国内でメジャーな人気はないって感じだろうな
もちろん球場によっては毎試合満員でネットの発達で中継を見やすくはなったけど
アメフトの人気が絶大すぎる。
日本、ドミニカあたりの方が野球熱は高いんだろうな

790 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/19(水) 14:14:03.03 ID:rYLv6dhgd.net
パキスタン協会公式Xが言ってるように、西アジアカップ勝者がWBC最終予選に行けるってことは、
パキスタン同様、前回予選未勝利のフランス、南アフリカ、ニュージーランドも最終予選からは弾かれないと公平じゃないよな?
本戦未勝利で予選落ちの台湾中国コロンビアニカラグア以外は1次予選スタートの可能性もありそう

791 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/19(水) 15:05:51.58 ID:ywE1dtk10.net
マイアミ都市圏やフロリダって結構な大都市で人気観光地じゃないのか? イベントにはピッタリだと思うが

792 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/19(水) 15:15:03.39 ID:kgXy0rwv0.net
どのみち2026はピッチクロックに適応できていない日本プロ野球は早々にやられると思う。
韓国や台湾、メキシコはすでに導入済みなんだっけ?だとしたら余計やばい。
日本とヨーロッパローカルリーグ、オーストラリアリーグは自滅するところしか見えない

793 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/19(水) 15:52:52.59 ID:iXbsFdQ50.net
日本の選手自体は優秀だと思うけど
NPBの組織がダメなんだろうな
2010年あたりの統一球とかも意味わからなかった
コミッショナーとかも天下りのじいさんとかだしね
ナベツネの権力とかもまだ強いんだろうね

794 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/19(水) 16:28:35.04 ID:rYLv6dhgd.net
>>791
マイアミはパリピの聖地だよ
世界的な都市型音楽フェス「ultra music festival」の発祥の地

>>792
今日の事務折衝で、選手会側がNPB側にWBCでのピッチクロックを反対するよう働きかけてるぞ

>>793
だろうね
選手レベルは上がっても、組織が糞だね
根強い老害のせいでいつまで経ってもガラパゴスリーグ
MLBのコーエンみたいに個人が球団を保有できる時代はいつになることやら

795 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/19(水) 16:43:33.86 ID:vX8oVynBd.net
>>794
WBC決勝(木曜)の次の日から3日間街中でウルトラがあったんだよな 日本戦や米ベネズエラ戦を連続で見てそのままフェスに行けたら最高だったろうなと未だに思う
だから次回も同じ日程だと個人的に助かるけどホテルが高騰してそう

796 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/19(水) 16:47:56.55 ID:iXbsFdQ50.net
日本社会って若い金持ちとかが企業買収とかできない社会だからな
若い起業家が日本のプロ野球球団買収できたりしたほうが面白いのに

797 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e69-KoYk [223.223.92.229]):2024/06/19(水) 17:05:14.83 ID:lyO6ktFO0.net
WBCのピッチクロックに反対とかまじかよこいつら
ほんと日本はベースボールの発展に足を引っ張ってばっかだな

798 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/19(水) 17:56:18.12 ID:iXbsFdQ50.net
NPBはベースボールの発展とか考えないでしょ
日本国内で利益あげれればそれでいいと思ってるよ

799 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/19(水) 18:05:03.12 ID:rYLv6dhgd.net
>>795
毎年3月下旬はウルトラマイアミで世界中のパリピやセレブがマイアミに集結するからね。
ウルトラ開催地のベイフロントパークとWBC決勝開催地ローンデポパークは歩いて行ける距離だし。
23年決勝の時は1日違いだったけど、球場周辺は賑やかだったろうな。宿の確保は確かに苦労しそうだが。
ウルトラついでにとか、WBCついでにみたいなワイらのような奴には3月下旬のマイアミ開催はありがたいわな。
そこいらのフェスと違ってウルトラはセレブやVIP連中が多いから落とす額も違うしね。

800 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/19(水) 18:50:40.03 ID:xwzoqsWI0.net
>>790
1次予選といっても既存の大会を参考にする?流用する?だけっぽいからねぇ
オセアニアもアフリカも大会無いから参考にするものがないので自動的にニュージーランドと南アフリカになるだけだろうね

801 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/19(水) 21:09:26.43 ID:Y6E1wL3J0.net
南アフリカにとっても毎回無条件でアフリカ代表より予選で近くの国と競い合った方が
盛り上がりそうだしレベルも上がるだろうから損してるな
アフリカ野球連盟は南アフリカ以外はどこも金無いからWBCIやMLBが全額負担するしか
方法はなさそうだな

802 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/19(水) 21:26:36.47 ID:6MdQLkde0.net
粗悪なボール使い続けて才能殺し続けてるMLBの方がよっぽど害悪でしょ五輪に選手派遣しなかった結果NBAに抜かされるド無能組織をいつまで

803 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/19(水) 21:26:51.32 ID:6MdQLkde0.net
もちあげてるんだか

804 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/19(水) 21:31:37.12 ID:6MdQLkde0.net
国際大会軽視除いても半世紀に渡って国内のベースボール人気下げ続けてるしメキシコの野球文化破壊してるしどっちが害悪なのかまともな頭してたらわかるよね
MLB全肯定爺はまともじゃないから仕方ないか

805 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/19(水) 23:19:38.70 ID:rYLv6dhgd.net
先月末に本大会開催地を発表した時に、MLB公式が予選の概要も「近日中」に発表するとアナウンスしてたのに、何もないな
日本時間7/22(月)18時からは欧州選手権予選のセルビアラウンド「スロベニア対トルコ」を皮切りにポーランドラウンド、アイルランドラウンドと始まっていくから、
あと一カ月しかないぞ

806 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/20(木) 02:43:43.94 ID:mVsBA23xd.net
イギリスのピーターソンが初勝利の日に、ブラジルのヤンゴメスがDFAか〜
まぁすぐどっかが取りそうだけどね
ゴメスは次のWBC出て引退しそう

807 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/20(木) 03:20:03.18 ID:S7sn2XVF0.net
>>805
先月後半の台湾報道だと1ヵ月以内に結論出るって話だったから
今週か来週にでも発表されそうだけど、どうだろうね

808 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/20(木) 04:57:19.33 ID:TUR6s6N50.net
ピッチクロック反対でいいよ
強制されるならボイコットでいい
どうしても出なきゃいけない大会でもないし

809 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/20(木) 10:22:22.37 ID:fB7IVeqpd.net
2006年大会で日本が利益分配を巡ってボイコットしようとしたけど、
結局、MLB側から「今後、日本は国際的な孤立を招くだろう」と脅されて強制出場
NPBがMLBに喧嘩売ってもムダなんよな
現状、野球の国際ルールはWBSCではなくMLBが権限握ってるし
ただ、WBCでのピッチクロック採用はスーパーエース級の出場のハードルが更に高くなりそうだから、MLB球団側も反対しそう
オリンピックやシーズンなら分かるけど、野球独自の大会で試合時間短縮にそこまで固執する必要はないと思うけどね

810 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/20(木) 10:27:42.93 ID:FFloZA8+0.net
高校野球が若い世代にも人気なのはテンポ良くて2時間位で試合終わるからもあるだろうけど
プロ野球は3時間位が観客的にも良いと思う

811 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/20(木) 11:10:01.62 ID:8yFp4VJP0.net
日本がこのタイミングでガチャガチャしたところで世界はひっくり返らないんだからとりあえずは合わせるしかないよ。

812 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/20(木) 12:23:22.42 ID:D/h3mJQP0.net
日本はもう5回中3回優勝して実力は証明したし大谷を擁する
ディフェンディングチャンピオンとして出てくださいとお願いされる立場
不利益なルールがあるなら変更要求して当然だし要求が認められないならボイコットでいいよ

813 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/20(木) 12:33:59.73 ID:lqPZhxIF0.net
でも前にMLB主導じゃいやだFIFAみたいな組織が主催すべきと、ゴネたんだからWBSCの決定に逆らうのは整合性が取れないよね

814 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/20(木) 13:20:21.51 ID:lp8mavbi0.net
てか、前回のプレミア12、東京五輪でピッチクロックあったよな
ランナー無しの場面だけだけど

815 :名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd72-pGmZ [49.98.73.92]):2024/06/20(木) 13:59:42.62 ID:13qWG69Ed.net
>>814
あったよ
どうせ投げる可能性がある大谷や由伸に気を使ってんでしょ?
時間短縮には目もくれないくせに、やたらと五輪復帰には熱くなるよなNPBって
こいつらほんまに自分たちが優勝することが野球の世界的普及だと思っててそうで怖いわ

816 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ de64-dSaS [2400:2411:4ca0:2400:*]):2024/06/20(木) 14:10:19.11 ID:lqPZhxIF0.net
一参加国なら自国の成績向上を最大目標にして異論ありません
ナイジェリア系の人材を抱えている以上は、ナイジェリア代表に協力すれば、とは思うけど

817 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/20(木) 14:57:28.69 ID:KrLTTAai0.net
日本の場合は自分たちのことしか考えてないのに世界の野球普及のためにとか嘘ほざくからなw
ピッチクロックであれこれ発狂してMLB叩いてる無知な爺さんて頭大丈夫か
今やMLBだけじゃなく韓国台湾メキシコの野球リーグでもピッチクロック導入されてるんだがな
ピッチクロック導入してないのは極東の島国日本だけや
頭の固い時代遅れの爺ばかりだからそりゃ変化を拒んで経済ボロボロになるわなw

818 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/20(木) 16:25:13.60 ID:13qWG69Ed.net
昨年のMLBは低迷してた若年層の視聴率がアップしたってデータ出てたな
韓国KBOは今シーズン観客動員が大幅アップ、しかもチケ購入の54%は20代の女性らしい

>>817
ちなみにピッチャーがバッターボックスに入る野球してんのも日本のセ・リーグだけな
ピッチクロックやタイブレークによる試合時間短縮にNPBが消極的なのって所詮は球場での飲食やグッズの売り上げが落ちるのが嫌なだけやろ
選手は優秀なのに、組織が銭ゲバだからどうしようもない。かと言って個人資産家に球団は絶対に渡したくないという老害の集まり
ほんと読売やオリ、阪神、広島あたりのドンがいなくならない限り変化を恐れて何もしないんだろうな

819 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/20(木) 17:25:02.85 ID:XgfBIhzkd.net
KBOは日米に比べて客少なかったから伸び代はあるよな それに蚕室も社稷も取り壊しちゃうけど新球場の方が増えるんだろうね
WBC3大会連続一次敗退は正直酷すぎる結果だが影響受けずに済みそうか

820 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/20(木) 17:28:16.00 ID:FFloZA8+0.net
昔なら上原や最近だと戸郷は投げるテンポ速いけどたまに遅い投手いるからなんとかしてほしいな
球場内なら応援や雰囲気とかあるけどテレビで見るんならテンポ良い方が見やすい

821 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/20(木) 17:49:24.81 ID:6+c9f/v60.net
インドネシアがリトルリーグアジア予選で中国と香港に勝ってるな
人口も多いし経済発展目覚ましいから将来が楽しみだ
WBC予選に出れるように枠増やして欲しいぜ

822 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/20(木) 17:49:25.65 ID:6+c9f/v60.net
インドネシアがリトルリーグアジア予選で中国と香港に勝ってるな
人口も多いし経済発展目覚ましいから将来が楽しみだ
WBC予選に出れるように枠増やして欲しいぜ

823 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/20(木) 17:57:20.39 ID:6+c9f/v60.net
なんかこのスレ10年ぐらい前で認識が止まってる痴呆老人がいるのな
ピッチクロック導入後にアメリカは若い層の視聴率と観客動員増えてるしKBOは今年初の観客動員1000万人超える予測がされてるぐらい絶好調
メキシコリーグは2年連続で観客動員が大幅に増加している
老人はすぐに感情的に否定するが知識はアップデートしたほうが良い

824 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/20(木) 18:19:25.61 ID:13qWG69Ed.net
プレミアやオリンピックでもピッチクロックやタイブレークやってんのに、
何を今さらWBCはダメとか言ってんだろうね?
アメリカに文句言いたいだけの東洋人気質丸出しじゃね?
15秒とか18秒じゃなく、まずは25秒とかから始めてみて、それでもダメなら文句言えよ。
あのなかなか投げないまどろっこしい時間は、既存の年寄りファンは慣れてるんだろうが、新たなファン獲得には繋がらないからな。
スピーディーさと、目まぐるしい得点の奪い合い、これが今の世界基準かもね、特にアメリカ人は。
スピーディーさはあっても、交代人数制限があって、1時間半走り回ってスコアレスのあるサッカーはアメリカでは一生流行らんだろうが

825 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/20(木) 18:39:00.16 ID:dfhU2/kc0.net
それよりカリビアンシリーズに日本が招待されるかもしれない件について話せよ

826 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/20(木) 18:40:23.53 ID:f+eE8qq30.net
>>822
東アジアカップでフィリピンを上回ればいけるべ

827 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/20(木) 19:17:16.93 ID:XgfBIhzkd.net
カリビアンシリーズ用のJAPANユニ作られたりして

828 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/20(木) 19:25:08.05 ID:f+eE8qq30.net
規模拡大でもすんのかと思ったらパナマとかキュラソーとか外されてんじゃねぇか
まずは中南米でデッカイ大会にしてくれや

829 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/20(木) 19:42:06.47 ID:13qWG69Ed.net
>>828
パナマは本戦ストレートインだし、キュラソーはオランダの立場考えるとやむなしだから別によくね?
カリビアンシリーズより南米選手権や中米カリブ海競技大会やパンアメリカン大会予選がWBC予選の対象になるかもしれんし

>>826
九州アジアリーグ組がインドネシア代表に合流したらフィリピン倒すジャイキリは、、、さすがにまだ無いか、、
インドネシアドリームズのチアやジンさんがWBCの東京ドームで応援してるの見れたらマジ胸熱なんだけどな

830 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/20(木) 20:00:56.48 ID:vxOMXsGH0.net
>>829
パナマ本戦とかオランダの関係とか何を言ってるんだ?カリビアンシリーズとWBCは全然関係ないだろう

831 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/20(木) 20:05:13.61 ID:T++IGrsp0.net
>>829
インドネシアドリームズってフィリピン人も複数名所属してるからそういう力は働きづらいんでは?

832 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/20(木) 20:32:16.58 ID:xmwnFeapM.net
カリビアンシリーズに独立リーグの優勝チームが参戦するらしいけどレベル的にどうなんだろうな
NPBの二軍くらいがちょうどいい感じもするけど

833 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/20(木) 20:59:44.65 ID:S7sn2XVF0.net
日本シリーズ後にメキシコ優勝チームと太平洋シリーズ開催してみてほしいな。最初は3試合制で
以前のアジアシリーズも、日本・韓国・台湾・メキシコで対戦してみてほしかった
豪州には申し訳ないけどやっぱりウインターリーグとでは試合数の違いが大きかったし

834 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/20(木) 22:21:05.80 ID:kx4IOuNs0.net
個人的にピッチクロックはみんなを急かすんじゃなくて遅い投手を標準的な投球間隔にする目的でやってほしい

835 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/20(木) 22:24:34.87 ID:FFloZA8+0.net
日本韓国台湾で話し合いしてるって前記事になってたからこれから何かしら試合はあるんだろうけど

836 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/20(木) 23:12:29.43 ID:R0AlkECz0.net
日本ってほんと国際野球界の厄介者だよな
DH不採用とかピッチクロック反対とか勝手に言ってりゃいいけどWBCにまで口出してくんなや。
世界基準に合わせろよ。
国内リーグも球団を増やす議論すらせず12球団でひたすらペナントレースしてるだけ。首位と何十ゲーム差ついたチームが最後に数試合勝てば日本一って普通に狂ってる(笑)

837 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/20(木) 23:53:07.71 ID:13qWG69Ed.net
NPBは基本、殿様商売気質だからな
自ら受けた恩恵を還元しない、よく言う自分たちさえ良ければいいってやつ
潤ってるリーグなのに、WBC以外で試合したのは日本と近場の台湾だけ
まさにガラパゴス
まだ日本がザコだった時にわざわざ日米野球で来日してくれてたMLBを少しは見習ってほしいわ
強化試合も日本で毎回やってる時点で金儲けに利用してるってバレバレなんよな
相手を見下さずにたまにはチェコかオランダあたりに行ってやれよ、それやってたのが昔の日米野球なんやから

838 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/21(金) 02:02:33.24 ID:kaWkHCzK0.net
NPBはピッチクロックを導入しないことでMLBとの差別化を図ることは良いと思う
将来的にピッチクロック嫌いの投手がNPBに集まる可能性もあるし
しかしそれをWBCに対し要求するのは違う。主要プロリーグで導入していないのはNPBだけなのだから

839 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/21(金) 07:56:03.58 ID:CHeq/3rcd.net
ピッチクロックは賛成だが、オリンピックやレギュラーシーズンでもないWBCにピッチクロックって必要か?
超一流投手どころか準エース級のピッチャーまで出場を渋るようになりそうじゃね?
仮にトミージョン明けのストライダーも、ピッチクロックあるならWBC出ません。でもピッチクロックがないんなら出てもいいかな?ってなるかも知れないし

840 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/21(金) 09:53:18.31 ID:OODfRDZA0.net
NPB選手ならまだしも メジャーリーガーが
クロックがあるからでません とはならないだろ
だったらオープン戦も出ないのか? と突っ込まれるだけ 

841 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f89-5NP8 [2001:268:9897:26b:*]):2024/06/21(金) 12:13:23.23 ID:pa1+T7ul0.net
韓国や台湾の秒数も調べずにただピッチクロック導入されてるからって褒め称え日本叩きするやつって脳みそにうじでも湧いてるのかね

842 :名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd72-pGmZ [49.98.73.92]):2024/06/21(金) 12:43:24.72 ID:CHeq/3rcd.net
チョットナニイッテルカワカラナイ・・・
KBO、CPBLの有走者時23秒だろうと25秒だろうと、やらないよりかは抑制につながるだろ

843 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f89-5NP8 [2001:268:9897:26b:*]):2024/06/21(金) 15:52:21.23 ID:pa1+T7ul0.net
日本がそれ以上かけてるとでも思ってるのかよ
バカじゃねえの

844 :名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd72-pGmZ [49.98.73.92]):2024/06/21(金) 16:02:05.32 ID:CHeq/3rcd.net
マジデナニイッテルカワカラナイ・・・

845 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/21(金) 19:08:00.47 ID:1ubEu4570.net
>>841
WBCに口出ししてこなきゃ別にNPBがどうなろうがどうでもいいんだけどな
そもそも検討すらしないのが日本の問題。かつて野球王国だった四国なんかはすっかり野球色薄れてスポーツ好きはJリーグにとられつつある。
あと4球団あれば日本に野球ファンの数は桁違いに多かっただろうにな。

846 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/21(金) 20:29:16.99 ID:W4A31H6M0.net
そもそも日本にもピッチクロックに似た15秒ルールがあるけどな
ただあまりにも守るやつが少なくて実質的に死んだルールになってるが
自分らが作った15秒ルールすら守れない奴が他国のピッチクロックに文句つけるのは
頭おかしいとしか思えん

847 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/21(金) 20:46:42.75 ID:CHeq/3rcd.net
野球の話よりベースボールの話しようぜ
日本が次回WBCをボイコットしてくれるならそれに越した事はないんだし
プレミアは野球の国際大会
WBCはベースボールの国際大会
今後何の発展もないであろう野球は死んでも構わんが、ベースボールが死ぬのは勘弁
次回WBCで日本が優勝したら、それこそベースボールの国際大会が死んでしまう、、、

848 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/21(金) 21:50:16.75 ID:LnjNmY/r0.net
ジャブは打つけど日本は結局出ると思うぞ
利益分配の時もそうだった
一応日本が代表常設化することで事なき得たけど
日本のメディアや広告代理店もWBCでハイエナしたいだろうし
NPBも出ないわけにはいかない
ピッチクロックはどう折り合いつけるかわからんけど

849 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/21(金) 21:58:44.34 ID:E1AjcbJ20.net
クリケットt-20ワールドカップの酷い動員をみるに時短はそんなに必要かな?
オーストラリアが準々決勝に出たけど、WBCの準々決勝のオーストラリア戦の方がはるかに盛り上がってた

850 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/21(金) 22:10:20.31 ID:/Cdrixuc0.net
国際野球発展にとって米国と日本はどっちも重要なのに何でいがみ合ってんのかね
しかもこんなスレで勝手にw

851 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/21(金) 22:39:10.98 ID:CHeq/3rcd.net
>>850
そんなもんは20年前から分かってるわ
周りは分かってても当のNPBはこの20年で何をした?って話でしょwww

852 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/21(金) 22:45:04.01 ID:CHeq/3rcd.net
スレ民がいがみ合ってるとか言う前に
いがみ合ってるというか、勝手にヘソ曲げてんのがまんまNPBやん

853 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/21(金) 22:50:12.83 ID:/Cdrixuc0.net
>>851
だいたい日本とNPBをごちゃ混ぜにして語るのもおかしいし
優勝複数回チームがWBCにガチンコで参加してるだけでも意義がある
MLBの選手の参加にはいまだ問題点があるしアメリカ人の関心もいまいち
こんなの互いにディスり合ってて何か意味あるのかよ?
極端な意見はスレを過疎化するから迷惑

854 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d265-MOmE [240b:c010:401:e154:*]):2024/06/22(土) 00:33:40.32 ID:bT7nudTH0.net
だいたいスレ荒れるのはWBCアンチか五輪大好きおじさんが来た時だけだから
指摘だけしておいて後はスルーすればよろしい

855 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/22(土) 05:16:49.96 ID:N7vQtUaT0.net
野球自体がアメリカではニッチなスポーツと呼ばれてるけど実はNBAも外国人の活躍ばかりが目立って以前ほど盛況はしてないようだ
アメフトの一人勝ち過ぎて他の国からしたらなんであんな北米しかやらない球技にアメリカ人は熱狂してるのか理解できないてのが本音、給料もサッカー選手に比べても少ないし破産者や犯罪者も多い

856 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/22(土) 05:19:35.29 ID:N7vQtUaT0.net
アメリカじゃ大谷翔平より水原一平の方が有名になったぐらいだからな
アジア系でかつ日本人犯罪者てのもかなりトレンドになってる

857 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/22(土) 06:45:41.83 ID:mPuHWarw0.net
マンネリ化する可能性があるからボイコットなどの事件がある方が盛り上がるだろうな

858 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/22(土) 06:52:30.22 ID:Ujj46ZMud.net
2022年のWBC予選見返してるけど、南アフリカの守備クッソ上手いな
こういう映像も見ずに先入観だけで南アフリカは日本の高校野球レベルとかニワカが言い出すのってなんなん?
WBC予選組でパキスタン以外は日本の大学野球レベル以上の実力はあると断言できるわ
チェコとドイツのトップ代表が日本大学代表と来月やるの楽しみや
チェコがサトリアやシュナイダーを先発に立てたら、日本の大学生もそうは打てんよ

859 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/22(土) 06:53:31.72 ID:mPF4eoEo0.net
>>855
オーストラリアもサッカーやクリケットよりAFLが一番人気あるから国内だけ人気でもありえる
よく言うようにアメリカは国際人気なんかどうでも良いのかな?
MLBだけでなくNFLNBAでも優勝したらワールドチャンピオンと言っているし

860 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/22(土) 07:12:52.77 ID:5NY6oB8o0.net
15-18秒のピッチクロックならまじで出ないほうがいい
怪我のリスクが高まるし慣れてないルールでやらされて負けるのも癪だし

861 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/22(土) 07:14:34.45 ID:Ujj46ZMud.net
プラハベースボールウィークのチェコ代表ロースター出てた
ピッチャーはシュナイダー外れ、サトリアやエルコリは入ってる
野手はチェルベンカ、ムジーク、メンシクは入ってるが、フルプやソガードは外れてた
大学日本は金丸と宗山は招集見送りかもね

862 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/22(土) 07:23:32.77 ID:UyOPzqJ6M.net
アメリカだとアメフト以外は大学スポーツの方がプロスポーツより盛り上がってる感じになってるらしいな

863 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/22(土) 07:30:55.84 ID:Ujj46ZMud.net
チェコって11月に日本に来る前に、11/2、11/3に台北ドームで台湾とも強化試合やるんだな
チェコ野球定着してほしいな

864 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/22(土) 09:00:02.80 ID:Ujj46ZMud.net
チェコ代表はコバラ、フルプ、ソガードのアメリカ組と日本独立リーグのプロコップら海外組の招集はせずにエクストラリーガ組だけの編成なんやね
やっぱアメリカの大学やMLBマイナーの膨大な下部組織や日本の独立リーグの存在って世界の野球競技者を支えてるわ
兵庫のウガンダ投手や高知のキャプテンがブルキナファソの選手だってことどれくらいの人が知ってんだろうね
野球って何と比べてマイナー扱いされてんだ?

865 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/22(土) 09:56:17.38 ID:rBxmz+f70.net
野球が世界ではマイナー?
ここは日本だしそれがどうしたって言う話だけどな
日本国内で人気なんだから別に良くないか

866 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/22(土) 11:17:56.31 ID:2/hTEfIH0.net
>>859
アメリカは五大陸が真面目に取り組む競技はなんかパッとしない
最近はバスケやバレーすら勝てなくなってきたしボクシングやUFCの世界チャンピオンも小柄な階級しか勝てなくなってる

野球も日本ドミニカベネズエラが躍動して母国の競技と認識してる人は少ないのかも

867 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/22(土) 11:21:09.88 ID:2/hTEfIH0.net
UFCに至ってはライトヘビー級のジョン・ジョーンズ36歳が何故かヘビー級王座になってしまうぐらい各国あんまし盛り上がらなくなった

868 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/22(土) 11:54:50.60 ID:GlXln1FE0.net
ピッチロックもだけどAI審判を早く採用すれば
審判のストライクボールでちょくちょく問題になるし試合時間が長引くこともある

869 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 43d8-cl2B [2400:4051:be20:4800:*]):2024/06/22(土) 15:13:07.90 ID:aUcqNfx/0.net
>>859
アメリカ人はアメリカ=世界だと思ってる感じも多いんじゃない?
各州が1個の国みたいなもんだし

870 :名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd72-pGmZ [49.98.73.92]):2024/06/22(土) 15:16:27.90 ID:Ujj46ZMud.net
ポーランドのトライアウトの情報もさっぱり入ってこんな

871 : 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 43d0-oOVy [240a:6b:e00:919b:*]):2024/06/22(土) 15:44:38.83 ID:+GM5B18J0.net
>>866
バスケはガチメンバーの五輪ではしっかり勝ってる

872 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d2c4-MOmE [240b:c010:401:e154:*]):2024/06/22(土) 16:07:34.34 ID:bT7nudTH0.net
サッカーも欧州1強&集中時代になってきたし
欧州の面積を考えれば、米国の面積はそれよりも広いからね
そこでアメフト、バスケ、野球が盛んに行われているのは何も不思議ではない
とくに米国の人は州=国の感覚だから尚更だよ
なので「なんで米国だけでアメフトが流行ってるの?」ではなくて「北米50州でアメフト大人気」になる

873 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d674-5NP8 [153.232.2.173]):2024/06/22(土) 16:12:19.68 ID:5NY6oB8o0.net
アメリカはアメフトの国だからね
野球が人気ないからいろいろ足掻いてルール変えてるけど
そのルールが世界標準みたいにされるのは迷惑でしかない
野球が最も成功している国は日本なのだから世界の野球界は日本を見倣えばいいんだよ

874 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d674-5NP8 [153.232.2.173]):2024/06/22(土) 16:14:40.65 ID:5NY6oB8o0.net
具体的には甲子園の実施
これが日本野球人気の源泉なので
アメリカでもアメフトバスケは学生大会が人気
それでプロの人気も逆転された
MLBが人気回復したいなら学生大会の人気を高めることこそ大事なのにトンチンカンなことばかりやってる

875 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/22(土) 18:15:05.12 ID:KGWTWAno0.net
>>858
ショートはチェコリーグでプレーしてるスミス
セカンドは元マイナーリーガーのンゴエペ弟
あの二遊間は本大会レベル

876 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/22(土) 18:29:23.39 ID:4P7qzN3S0.net
>>866
アメリカは地域差があるよ
エルヴィスプレスリーで有名な州出身の白人英語教員いたけど、バスケとアメフトが盛んで、周りは野球全然人気なくてMLB有名選手も知らないって言ってた
日本みたく北海道〜沖縄まで全国民が同じ時間帯に同じ甲子園中継に熱中するとかあんまない
サンクスギヴィングに家族でアメフト見るとか、スーパーボウルくらいか?全州国民が同じ試合見るのは

877 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/22(土) 18:36:22.28 ID:4P7qzN3S0.net
>>859
豪州はクリケットとオージーフットボールはシーズンが完全に違うでしょ
オージーフットボールのシーズンは誰もクリケットの話題しないし、その逆も同じ

878 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/22(土) 18:49:13.52 ID:kypriD7c0.net
NFLは今年はブラジル、イギリス、ドイツ公式戦を開催して、来年はスペインで開催予定
ヨーロピアンフットボールリーグという国際プロリーグが欧州にあって、優勝決定戦は3万人来場してる
統括団体は内紛で機能不全だけどNFLが勝手に国際化してる状況

879 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/22(土) 19:34:04.84 ID:73Ca4ZAv0.net
>>856
流石に馬鹿か?
大谷の通訳だから注目されただけだ。
夜ふかしのジョークを本気にしちゃった人か。

880 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/22(土) 20:32:07.58 ID:wdffElyL0.net
NPBはたまたま道州制を先取りしたような球団の配置になってるが
このフォーマットでプロリーグ化したら日本国内ではマイナーなスポーツも人気出るかもしれないな
(ただしセ・パみたいに分けずに1リーグのクローズドリーグで)
アメフトとかアイスホッケーとかハンドボールあたり

881 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/22(土) 20:32:55.34 ID:r/TiJISd0.net
>>873
さすがにそれはないね。大谷に1000億円なんて払えないし
国立競技場で特別試合開催しましょうなんて言ったら
「陸上競技場で野球なんて開催するな!」と日本の野球ファンはブーイングだろう
ポストシーズンもチケット販売に配慮して日程詰めた開催できないから
CSファイナルから日本シリーズまで最大7日も空いたりするし

NPBとファン両者はさらに成熟すべき点がある。そこが改善されないとNPB>MLBにはならない

882 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/23(日) 00:38:50.51 ID:0AsEZTUh0.net
とりあえずWBC2026は初の1次プール敗退の可能性が高いことはわかった
いっそのこと負けに負けてピッチクロック入れるキッカケになったらいいとおもう

883 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/23(日) 09:45:56.26 ID:7QrCn89ed.net
次のWBCはスアレス、ペレス、アクーニャ、アラエス、アルトゥーべらが揃うのが最後になるであろうベネズエラが初優勝した方がいいかもね。
サッカーW杯が出場国拡大したメリットはこれまでW杯になかなか出られてなかった中堅国がガチでサッカーに本腰入れ始めてることだし、コパ観て思ったんだが、ベネズエラはアクーニャみたいなフィジカルモンスターの子どもたちが野球以外に流れていく可能性もあるんかなぁと。チャベスの影響力ももう昔話レベルだしね。
日本的にはWBC優勝万々歳なんだろうけど、ここらで一つ日本以外の野球大国の初優勝も必要かと思いますね。
これまでは野球の国だったけど、サッカーに力入れ始めてる国もあって、将来を担う子どもたちが野球よりサッカーを選ぶ可能性の高い国があるってことを世界の野球界は危惧する必要もあるかも。

884 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/23(日) 10:45:04.21 ID:2phh/BAE0.net
日本もjリーグやw杯の影響で平成以降サッカー人口増えたけどその間野球界は古い体質のままだったもんな最近やっと変わり始めてる感はあるけど
甲子園の地方大会見ると丸坊主減ったな

885 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/23(日) 11:08:47.58 ID:G/x3CoRe0.net
今年ドミニカとベネズエラ代表組んだとしたら歴代の代表より弱そうじゃね?
アクーニャなんて両脚いったから今後のキャリアはスピード面では劣化するんじゃないか?

886 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/23(日) 11:38:13.27 ID:mYXCZc9A0.net
コロンビアのマイナー選手一覧見たがマジで強いな
WBC予選でコロンビアと同じ組の国は運が悪いとしか言えん
せめてコロンビアと中国を同じ組にすべきだな

887 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3ed-KjoO [2400:2200:51e:a4f6:*]):2024/06/23(日) 12:12:43.63 ID:2phh/BAE0.net
将来的には欧州の国も優勝出来る位の大会になればチェコも自国の選手だけで頑張ってるけど

888 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5528-FRj/ [2400:2200:836:aac5:*]):2024/06/23(日) 12:59:06.76 ID:5Kn5ijgu0.net
日本人メジャーリーガーは大谷以外みんなイマイチ

それでも優勝できる大会

889 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/23(日) 13:21:33.08 ID:7QrCn89ed.net
>>888
メキシコ戦の9回先頭で大谷が凡退してたらおそらく日本は負けてただろうし、メキシコのクローザーがオスナだったら?とかタラレバは付きものだけど、
結局のところ23年大会は大谷翔平の大会だったってことでしょうな
あと、何回も議論されてる組み分けかな?1次プールはもちろんだけど、準々がイタリアだったというのも日本に有利だったから、
組み分けの面では日本選手がどうとか、大谷がいるいない以前の問題かな
次は準々からアメリカ、しかもマイアミだから日本の優勝確率はこれまでよりかは難しくなると思う

890 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/23(日) 13:58:47.38 ID:5Kn5ijgu0.net
>>889
ハッキリいうと大谷はプロ野球どころかMLBでも唯一無二の存在
ベーブ・ルースさえ比較対象にはならない
ベーブ・ルースは素行最低最悪で葉巻を吸ってもホームランが撃てた暗黒時代の選手だし
今のステロイド禁止のMLBで投打で活躍できる選手がこの時代にいること自体摩訶不思議

日本人がマンチェスターシティやレアルマドリードのCBで得点王とチャンピオンズリーグMVPより難易度が高い

冨安が得点王を取っても敵わない存在

891 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/23(日) 14:01:24.61 ID:5Kn5ijgu0.net
さらに言えば大谷は盗塁もできるから
GKがドリブルしてそのまま相手ゴールを決めてフリーキックも蹴ってコーナーキックを自ら決めるぐらいの多才

イギータチラベルトを超えるGK

892 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed4f-YHFH [2001:268:94ca:88dd:*]):2024/06/23(日) 15:34:56.19 ID:mEEJdxvF0.net
サッカー例えは要らねえから

893 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/23(日) 17:04:45.20 ID:0JAGaA6P0.net
毎度毎度、ある国であるスポーツが盛んになると他のスポーツが廃れると言う謎理論が書き込まれるのが不思議なんだが
大谷や八村がサッカー向きの身体をしているわけではないのだから、彼らがサッカーを選ばなかった事が日本代表のレベルを下げているなんて事実はないだろ

894 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/23(日) 17:25:49.67 ID:0AsEZTUh0.net
ベネズエラ優勝は見たいな
もしくは亡命組勢揃いのキューバ優勝か
韓国優勝てもおもしろかいかも

895 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/23(日) 19:56:22.14 ID:G/x3CoRe0.net
2023はメキシコ優勝がよかったかもな
国際野球事情的には

896 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/23(日) 19:59:15.35 ID:7QrCn89ed.net
トレーニング方法が違うのに大谷や八村がサッカー体型になるわけないやろw
フィジカルエリートって意味知ってる?
アメフトがどんだけ持って行ってるか知らないんだね

897 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/23(日) 20:29:53.50 ID:ojOcHk+m0.net
2023年はどう見ても日本が優勝、というより大谷がトラウト率いるアメリカを降して優勝が最高のシナリオだったのは疑いの余地がない
それこそ国際野球事情的に見ても
メキシコはあれで十分に野球熱上がってるし

898 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/23(日) 20:46:25.68 ID:G/x3CoRe0.net
現状各国のエースはこんな感じか?

日本:今永
アメリカ:バーンズ
ドミニカ:ヒル
プエルトリコ:べリオス
キューバ:モイネロ ネスターコルテス(亡命有)
韓国:ヤン・ヒョンジョン
オランダ:セム・ロバース
ベネズエラ:レンジャー・スアレス
メキシコ:アサド
イタリア:パランテ
パナマ:メヒア
ブラジル:ポータカハシ

899 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/23(日) 20:50:56.06 ID:G/x3CoRe0.net
カナダ:パクストン

900 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23c3-G6kx [61.7.23.27]):2024/06/23(日) 21:04:17.63 ID:QeY+jNf/0.net
ピッチクロックよりも
1試合あたりでの球数制限制でいいと思う
1試合=120球または110球を投げたら試合終了

901 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5b59-7MPa [2001:268:9a10:99d:*]):2024/06/23(日) 21:04:19.47 ID:auRjybSd0.net
WBCの予選情報まだ?

902 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/23(日) 22:38:55.19 ID://d9OlPM0.net
大谷って2026WBCは投げられない感じ?

903 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/23(日) 23:16:47.87 ID:2phh/BAE0.net
2年後なら故障さえなければ投げれるだろう
28年LA五輪も日本代表で出たいだろうし

904 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1df9-fYEb [2400:4051:be20:4800:*]):2024/06/24(月) 00:05:43.09 ID:3GYPjyhb0.net
どうだろうな心境の変化まではわからんけど
ドジャースでワールドチャンピオンになるまではでません
と言う可能性0ではないでしょ

905 :名無しさん@実況は実況板で (JP 0H0b-B+K3 [133.106.177.129]):2024/06/24(月) 06:15:32.52 ID:r6b09G3YH.net
大谷はWBC連覇も目標
大谷は次も出るって言ってたし
ヌートバーに対しても「次も日本チームで出ろ」って言ってたよね
でも水谷とか万波もWBC狙ってるだろうし外野どうなるか楽しみだね

ちなみに現在の大谷と近藤の成績シンクロしてるね
近藤というより小谷だね

【大谷】
.321
23HR
191塁打
57打点
61得点
OPS1.031
16盗塁
四球38
死球2

【近藤】
.355
11HR
133塁打
41打点
33得点
OPS1.037
4盗塁
四球39
死球2

906 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/24(月) 07:45:37.49 ID:E9/serlX0.net
WBCに大谷が出場すればまず盛り上がるし優勝の可能性は高いから問題は引退以降

907 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/24(月) 08:31:17.42 ID:3GYPjyhb0.net
そんなもんその時々で価値観変わるから
出ない可能性もあるだろ

908 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/24(月) 08:43:26.82 ID:Zi1r1KhP0.net
>>900
多分クリケットのリミットオーバーに発想を得ていると思うけど、野球の方が守備有利な事を考えると、そのまま採用したらゲームバランスが崩れるだろうね
両チーム合計240球とかの方が良いと思う
それよりも、「両チーム合計54人打席に立てば、新たな回に入らない」とか

909 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/24(月) 17:02:30.75 ID:/K3t8Flt0.net
日本代表スレが落ちてるから仕方ないだろうって言うから次スレたててあげたのに
なんで日本代表スレ使わずここで投稿するんだよ、と指摘する

【侍ジャパン】野球日本代表総合スレ Part126【WBC】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1718533601/

910 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/24(月) 17:09:13.87 ID:6Z1ny9Xfd.net
サウジアラビアってベースボールユナイテッドのフランチャイズ都市になる予定だし、
今年からは代表が西アジアカップにも参加するし、いきなり何があったんや?
サウジアラビアって土地柄だけにMLBが何か働きかけてるん?西アジアカップがWBC予選になるのとあまりにもタイミングが重なってるし

911 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/24(月) 17:13:17.07 ID:6Z1ny9Xfd.net
>>909
ここ自体、大谷やNPBの話題はあんま出ないしな
今は予選の概要待ちって感じか、、、

912 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/24(月) 18:58:19.57 ID:3GYPjyhb0.net
野球とか国際試合少ないんだからそんな代表スレなんていらんでしょ・・・
ここにいるマニアックな奴らはMLBとか野球後進国の選手事情詳しいから
そういう話題で多少盛り上がってるけど
そもそも日本の野球ファンに代表のファンはいない
各チームの贔屓球団のファンだけ。MLB好きも稀有

913 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/24(月) 20:58:29.21 ID:/K3t8Flt0.net
>>912
それで過去何度も本スレが荒れたから「日本代表の話題だけ別スレで」となったんだよ
本スレが機能しなくなるんだよ。とくにWBCやプレミア12の開催前後は

914 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 35dc-fYEb [2409:253:e300:2900:*]):2024/06/25(火) 10:47:32.45 ID:zM/jDL5p0.net
専用スレをわざわざ立ててくれた人が居るのにここで日本代表の話をする奴は荒らすのが目的だろうな

915 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 35dc-fYEb [2409:253:e300:2900:*]):2024/06/25(火) 10:48:34.63 ID:zM/jDL5p0.net
フィリピンがWBC予選参加確定のニュースが出てる

916 :名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd43-5Miq [49.98.61.62]):2024/06/25(火) 11:16:36.35 ID:ebn3cd+Ld.net
>>915
ソースはどこや?

917 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/25(火) 18:08:26.28 ID:DJJuDIQF0.net
本当なら
NPBや独立、元メジャー、マイナーにもフィリピンハーフいるから
意外とアジア予選とかのダークホースか

918 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/25(火) 19:49:48.78 ID:ebn3cd+Ld.net
>>917
フィリピン系なしで挑んだ昨年10月の杭州アジア競技大会で、社会人日本代表に0-6、そんでその日本代表に歴史的初勝利を収めたWBCメンバー主体の中国代表に0-2の惜敗
さらに、その2ヶ月後の12月のアジア選手権もフィリピン系なしで、社会人日本代表に1-9、プロ混成の台湾に1-2の大接戦と両大会ともアジア4強にコールド負けすらしないレベルまできてる
国内選手だけで、日本の大学代表レベルに相当するスコアだからなぁ
フィリピン系や二重国籍者招集できたら、WBC予選で中国や台湾にアップセットかます可能性はあるで

919 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/25(火) 20:01:21.72 ID:DJJuDIQF0.net
リンスカム代表だけ電撃復帰しないかね
今何してるんだろ

920 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/25(火) 21:25:50.86 ID:nXfAgjYL0.net
山崎康晃も日本代表には入らねえからフィリピンで出ろや

921 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/25(火) 22:19:58.76 ID:DJJuDIQF0.net
NPBは最近アフリカ系が増えてるよな

万波、宗、水谷とか

922 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/25(火) 22:27:29.61 ID:UNN/VXxY0.net
山崎、利根、宇田川がフィリピン代表でWBC予選出たらめっちゃ注目度上がりそう
フィリピン系アメリカ人のキャッチャー必須だけど。
他にフィリピンハーフのプロ野球選手いる?

923 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/25(火) 22:28:02.24 ID:oS01hFPx0.net
オk…いや何でもない

924 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/25(火) 22:39:14.47 ID:nXfAgjYL0.net
>>922
フィリピン プロ野球 で検索すればでてくる
10人くらいはいる
西武渡部もなんだと

925 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/25(火) 23:25:55.07 ID:ebn3cd+Ld.net
イスラエルが12年のWBC予選初参加あたりから急にガチりだして、ヨーロッパ選手権も予選組の常連だったのが急に本戦組に定着、17年にWBC本戦初出場、21年には五輪初出場まで果たしたからな
アメリカに多くいるポーランド系、ギリシャ系、アイルランド系、フィリピン系がWBC予選を期にガチってイスラエルみたいに国籍まで与えたら五輪出場まで見えてくるからな。地域勢力図がガラリと変わるきっかけになるんよな
ポーランドは血統主義国だから親がポーランド人ならイタリアみたいに国籍取れるだろうし
人口も3000万くらいでチェコの3倍やし

926 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/25(火) 23:35:48.01 ID:zPb8g6pX0.net
WBC事態MLBの余興だから
アメリカ人マイナー選手だらけの急造チームばかり

927 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/25(火) 23:54:50.33 ID:ebn3cd+Ld.net
余興でマイナー選手が出るというちょっと言ってる意味が分からないが、
日本みたいに外人枠があってせいぜい2軍までのリーグと、アメリカみたいに外人枠なしでデカいヒエラルキーのあるリーグとじゃ、おのずとアメリカのリーグ所属の選手ばかりになるのは当たり前やろ

928 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/26(水) 00:22:44.48 ID:AIJUL1IP0.net
フィルピン系のNPB選手はどれくらいフィリピン代表に興味あるかにもよるね
中にはいくら親の国籍とはいえ日本人としてのアイデンティティ強いから
フィリピン代表は興味ないって選手もいるんじゃないかな

929 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/26(水) 03:56:38.37 ID:544UvE9y0.net
中国系の元ソフトバンク真砂が中国代表ででたけど大して打てなかったな

やっぱ投手よ 
昔大学代表で白倉っていうタイ系日本人がタイ代表で出たとき、日本相手に勝っちゃったことあるしな
プロ入りは出来なかったけど

930 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/26(水) 05:51:55.57 ID:hczjiexXd.net
>>929
キッサダは元々タイ人で成人になって日本人に帰化したから、生まれも育ちも日本で物心ついた時から野球をしてた山崎やらとは生い立ちからして違うけどな
むしろ、10歳までタイにいた子が16歳で長野県大会優勝、大学でドラフト候補の投手にまで成長するんやなと驚いたな

931 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/26(水) 06:06:41.96 ID:hczjiexXd.net
正確に言うとキッサダがタイ代表で投げてた時は日系タイ人な。ホンダ鈴鹿時代に日本に帰化してタイ代表も引退してる

932 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/26(水) 06:17:37.05 ID:hczjiexXd.net
キッサダは小5の時、日本に来て野球やり始めたけど、
日本生まれ日本育ちで、両親ナイジェリアのイヒネや両親スリランカのラマル、両親ロシアのモイセエフ見てると片親が日本とかの血統はあんま関係ないんよね

933 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/26(水) 07:28:53.42 ID:sjZggUCq0.net
ハーフって家庭環境複雑な人多くない

934 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1d79-fYEb [2400:4051:be20:4800:*]):2024/06/26(水) 10:53:47.35 ID:AIJUL1IP0.net
>>929
そらNPB所属経験があれば野球マイナー国では即戦力やけど
代表戦で活躍できるかは微妙やろ。予選レベルなら知らんけど

935 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5ba9-yKGB [2400:2411:4ca0:2400:*]):2024/06/26(水) 12:50:04.59 ID:NgtDwBxB0.net
>>925
ポーランドが話題になった時、調べてみたけど、ポーランド系が簡単に国籍を取れるとかそんな法律は見つからなかったんだよね

936 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/26(水) 14:36:55.12 ID:hTIsk3+f0.net
>>924
10人もいる?
DeNA山崎
オリックス宇田川
カープ利根
ライオンズ渡辺
ドラゴンズ石川翔

5人しか探せなかったがこれだけでもキャッチャーがいれば中国に勝てそうだな

937 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/26(水) 14:49:04.29 ID:AIJUL1IP0.net
2013、2017出てるフィリピン系アメリカ人のマイナーリーガーとかいなかった?
まだ30ちょいすぎかな。まだ現役か知らんけどフィリピン系アメリカ人
いいやつ探せればいけるんじゃね?

938 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/26(水) 17:22:57.18 ID:6hTRwSHm0.net
フィリピン系なんていくらでもいるだろうけどそいつらが参加するかどうかは別問題
それで今までも大して集まらずに負けて予選すら外されたわけで

939 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/26(水) 17:28:36.28 ID:nyn0OA7J0.net
>>898
韓国:アン・ウジン
https://m.youtube.com/watch?v=r19qmgWQGRo&t=115s&pp=ygUP44Ki44Oz44Km44K444Oz

940 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/26(水) 17:33:15.67 ID:AIJUL1IP0.net
>>938
まあハーフだけど特に親の国に思い入れなければ出ないだろうしな
フリーマンは亡くなった母ちゃんに思い入れあるからカナダで出てるんだっけ?
>>939
ああ2023エースで期待されたけどいじめ問題で出れなかったやつか

941 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/26(水) 20:13:01.24 ID:hczjiexXd.net
>>937
マイナーリーガーなら大谷の通訳のアイアトンが2012年の予選に出てるな。サブメンバーだったけど。

>>940
母ちゃん思いなのもあるけど、フリーマン自身がカナダとアメリカの二重国籍。だからオリンピックでカナダ代表にもなれる。

942 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/26(水) 20:14:22.75 ID:TlVK/WyI0.net
フィリピンがまた選ばれたんなら予選拡大確定か
過去のWBCでも結果がぼろぼろだったフィリピンを入れて他の国を外すとは思えんし
NZにすら大差で負けてるからな

943 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/26(水) 20:54:27.28 ID:hczjiexXd.net
>>942
フィリピン確定のソースどこあるか知らんけどな

944 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d56c-T7ic [182.166.129.98]):2024/06/26(水) 21:58:08.33 ID:m55tn8bD0.net
フィリピンが出場できる一方でパキスタンは西アジアカップでの優勝が絶対条件て話だし、、、よくわからないな

945 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ db71-mlsj [240b:c010:422:8ea:*]):2024/06/26(水) 22:04:05.71 ID:UQqnUUSI0.net
>>943
アメリカの国際野球マニアがネット記事から拾ってきた情報
でも彼は台湾記事を誤読して「予選が8チームに減る!」なんて誤報してたし
情報収集する努力は凄いけど、肝心なところでミスする印象なので信憑性は微妙

946 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2370-Enlp [59.139.233.57]):2024/06/26(水) 22:05:29.55 ID:yYtR+ACH0.net
連盟発信の情報でもなけりゃ胡散臭いな

947 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ db71-mlsj [240b:c010:422:8ea:*]):2024/06/26(水) 22:12:54.84 ID:UQqnUUSI0.net
「予選16に戻す」「新規4チーム招待基準は正式には非公表だが、関係者には基準を通達済み」
シンプルにこれなんじゃないかなと思ってきた

948 :名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd43-5Miq [49.98.61.62]):2024/06/26(水) 22:16:41.52 ID:hczjiexXd.net
>>945
パキスタン協会の西アジアカップ勝者みたいな公式発信なら分かるんだが、、
やっぱMLB公式を待つわ
東アジアカップをフィリピンが勝ち抜くと予想した上での情報発信かもしれんし

949 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1dcc-fYEb [2400:4051:be20:4800:*]):2024/06/26(水) 22:28:22.28 ID:AIJUL1IP0.net
まあ公式発表があるまでは概要やっぱ変わりましたとかいくらでもあるだろ

950 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1dcc-fYEb [2400:4051:be20:4800:*]):2024/06/26(水) 22:44:54.18 ID:AIJUL1IP0.net
ピーターソン2勝目か
セム・ロバース昇格しないだろうか

951 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eda6-fYEb [2407:c800:2f21:16be:*]):2024/06/26(水) 22:51:35.07 ID:8MS2FQMc0.net
Anthony Volpe Travis d'Arnaudはフィリピン系メジャーリーガーだが
そもそも予選じゃ招集できないだろうな。
Darren Bakerはマイナーだし、代表に入ってくれるといいんだが。
四国ILの柏木寿志、楽天の竹下もフィリピン系。
アディソン・ラッセルはまだメキシコでプレーしてるのかな?
BCリーグのカレオンはフィリピン人
宇田川弟はまだ高校生か。

952 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d56c-T7ic [182.166.129.98]):2024/06/26(水) 23:11:38.66 ID:m55tn8bD0.net
宇田川弟はいま高3だから2025年秋に予選開催なら大学1年で出れるぞ

953 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 051c-r+lF [240b:c010:4a3:733f:*]):2024/06/26(水) 23:48:17.34 ID:PMzRdNts0.net
フィリピンはもともとアメリカのベースボールからの系譜だけど
日本の野球の系譜に絡め取った方がフィリピン野球再興にはいいだろう

954 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3ed-KjoO [2400:2200:51e:a4f6:*]):2024/06/26(水) 23:56:53.18 ID:sjZggUCq0.net
欧州だとやっぱイギリス優勝が一番広まりやすいか

955 :名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd43-5Miq [49.98.61.62]):2024/06/27(木) 00:09:33.11 ID:4Rkq6UjEd.net
両親イギリス人でイギリス国籍も持ってるマリナーズのハリーフォードはまだ頭角現さんか?22歳だしまだ若すぎるか
確かWBCでイギリスの正捕手だったよな
ピーターソンも最近活躍してるけど、将来的にはやっぱハリーやな
ルックスもええし

956 :名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd43-5Miq [49.104.49.207]):2024/06/27(木) 12:52:56.20 ID:YcHdLVnud.net
もし台湾が予選突破したら、東京ラウンドは日本韓国台湾が同組になるんかな?
さすがにそうなったら運営もバカとしか言いようがないレベルだな
日本の優勝がこの大会の箔を下げてんのに
日本が負けても日通やカーネクストやらスポンサーは勝手に付くだろうに

957 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/27(木) 18:06:34.30 ID:Q8I6C1Hy0.net
>>951
バリバリのメジャーリーガーがさすがに当然予選なんて参加するわけない
本戦でも野球マイナーな国ならでないよ
30後半でほぼ引退で暇ならジョニーデーモンみたいにタイ代表で出るくらいだろ
>>956
たぶんそれはほぼ確定事項だと思う
時差や距離考えてアジア面のビジネス考えるとそうなる
その代わり残りの2国はパナマとかめったに対戦ない国にしてほしい
でもおそらくまたオーストラリアの可能性高い
日本韓国台湾←まだ許すけど オーストラリアはもういい加減やめて
アジアでもないし

958 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/27(木) 18:58:07.96 ID:tlX9teXp0.net
日韓台は諦めてるし中国がいなくなるだけマシと思うしかないわな
できれば残り2カ国もいつメンじゃないほうがいいけどね

959 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/27(木) 19:03:52.93 ID:sk9AlAb10.net
韓国はもう相手じゃないけど台湾は怖い
投手はいいの育ってるし、過去の王建民相手みたいな試合になると負ける可能性秘めてる

960 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/27(木) 19:58:24.73 ID:1DXwsB5U0.net
>>956
それを解消したいなら台湾戦をアメリカで開催しても3万人集客できるくらいのイベントにならないと
残念だけどWBCはまだその域にまで達していないのだから仕方ないよ
マイアミを「WBCの甲子園化」してでもイベントとして定着させないとね

961 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/27(木) 20:20:55.57 ID:YcHdLVnud.net
>>960
ちょっと言ってる意味が分からないが、
台湾が東京でやっても日本戦以外は3万も入らんやろ

962 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/27(木) 20:41:48.65 ID:Q8I6C1Hy0.net
あの日ハムが獲ったソンなんとかって若い子は育ってるの?

963 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5b3c-yKGB [2400:2411:4ca0:2400:*]):2024/06/27(木) 21:41:56.86 ID:iZL7Y+8u0.net
>>939
アン・ウジンは兵役でしばらく野球ができない

964 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1db4-fYEb [2400:4051:be20:4800:*]):2024/06/27(木) 21:59:34.71 ID:Q8I6C1Hy0.net
韓国代表のレベル低下はやはり投手だな
昔はMLB、NPBにも韓国人いたし
KBOの韓国人もレベル高かったよな
今のKBOの投手ガチで外国人便りなんだな

965 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1db4-fYEb [2400:4051:be20:4800:*]):2024/06/27(木) 22:23:23.91 ID:Q8I6C1Hy0.net
夏に五輪あってアメリカ辞退なしならこんな感じのオーダーかな

7クワン
5ボビーウィット
3ハーパー
8ジャッジ
5ヘンダーソン
Dボーム
9タッカー
2ラッチマン
4セミエン

966 :名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd43-5Miq [49.98.84.182]):2024/06/27(木) 22:35:56.48 ID:yGLOR23md.net
>>965
夢のある話だけど、ドミニカ共和国、プエルトリコ、ベネズエラ、メキシコ、カナダやらで出場権取れない国の方が多くなるわけだが、それらの国の選手はその間なにしとけばいいんだ?って問題もあるし、
予定では28年五輪の半年後には29年WBC開催の話もあるし、1年で2回もドリームチーム結成は流石に選手会は反対するよ
じゃあどちらを取るかって話よ、言わずもがなじゃね?

967 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1db4-fYEb [2400:4051:be20:4800:*]):2024/06/27(木) 23:29:54.87 ID:Q8I6C1Hy0.net
今回あったら開催国枠でフランス代表あるんだなw
ダントツで弱そうw

968 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1db4-fYEb [2400:4051:be20:4800:*]):2024/06/27(木) 23:31:52.82 ID:Q8I6C1Hy0.net
>>966
2026の次って2030じゃねえの?
今回3年後はコロナでできなかった分で短縮しただけでは?
また労使協定とかあるんからか?

969 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dbd6-mlsj [240b:c010:422:8ea:*]):2024/06/28(金) 00:19:38.14 ID:C+lXBf000.net
>>968
2021→2025→2029を
2023→2026→2029に玉突き調整している

ただし次を決めるのは2026年オフの労使協定なので
「元の4年周期に戻す必要は無いのではないか?」となれば2030年になるかもしれない

970 :名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd43-5Miq [49.98.84.182]):2024/06/28(金) 00:26:55.25 ID:+9k6Cn+2d.net
通常開催だった2017年の周期に戻すって前回大会後にMLBがアナウンスしてたろ
2030年にしたら冬季五輪とサッカーW杯とダダ被りやし、それが嫌で2006年の後は2009年にしたんやから
まぁ本来は2005年に第1回大会を開催するつもりだったのは有名な話だが
要はMLBが五輪にレギュラークラスのアクティブロースターを派遣するのはかなりハードル高いと思うよ。そういった選手はMLB主催の翌年のWBCに出てもらいたいだろうから
五輪を許可するのはせいぜい40人枠ロースターじゃないかね

971 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3ed-UA1a [2400:2200:51e:a4f6:*]):2024/06/28(金) 01:00:27.65 ID:CRNvXJC70.net
ハーパーは出たい意欲凄いなLA五輪に

972 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/28(金) 01:25:12.68 ID:+9k6Cn+2d.net
いくらスーパースターのハーパーといえどもたった一人の意向で労使協定においてMLB側を納得させるのは至難やぞ
それこそ、2019年くらいにストローマンが当時のTwitterで2021WBCアメリカ代表を募ってベリンジャーやアロンソ、アレナドやらが賛同ツイートしたみたいに、それかトラウトがドリームチームのリクルートしたみたいに複数で束になって意見を確立する必要もあるんじゃないかな
アテネ五輪のNPBのような各球団2人までとかに落ち着くかもしれんし
労使協定次第だけど、五輪でドリームチームはまず無理やろ
ハーパーはおってもレンドンみたいなゴミもいますみたいなチームになるよ

973 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ded-fYEb [2400:4051:be20:4800:*]):2024/06/28(金) 08:08:18.20 ID:7LEgWekq0.net
MLBは長丁場だからむずいと思うな
WBCが春先にやってるのは苦肉の策だし
NBAはあんな長丁場でやってないから五輪で選手派遣できるのはあるだろうし

974 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/28(金) 08:59:17.25 ID:ZKCcm++C0.net
>>959
韓国が相手じゃないならそれよりレベルの低い台湾なんてなおさら相手じゃないだろ…
台湾フル代表の国際大会の実績見たことあるか?
貶めるつもりはないがWBCでもアジア三強で唯一予選降格してる国だぞ(しかも2回)

975 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/28(金) 10:38:28.96 ID:0tKKpcEC0.net
NHLは一度五輪から撤退したけど、選手の希望で復活したから、結局は選手次第だろうね

976 :名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd43-5Miq [49.98.84.182]):2024/06/28(金) 11:07:52.66 ID:+9k6Cn+2d.net
フィリーズがドジャースと一緒で人気球団ってのもあるけど、ほぼ成績同等の大谷とハーパーのオールスター投票でハーパーが上回ってんのはやっぱアメリカではハーパーの人気の方があるんやろな。ジャッジもだけど。
まぁ大谷はアジア人だしな。
そんなハーパーに強いアメリカ代表意識があるんだから、次回WBCもアメリカ選手のリクルートでどんなメンツになるか楽しみや。

977 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1d95-fYEb [2400:4051:be20:4800:*]):2024/06/28(金) 11:54:37.56 ID:7LEgWekq0.net
夏に五輪あってアメリカ辞退なしならこんな感じのオーダーかな

7クワン
6ボビーウィット
3ハーパー
8ジャッジ
5ヘンダーソン
Dボーム
9タッカー
2ラッチマン
4セミエン

ボビーウィット ショートにするの忘れてた

978 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1d95-fYEb [2400:4051:be20:4800:*]):2024/06/28(金) 11:57:12.48 ID:7LEgWekq0.net
>>974
そらなんだかんだCPBLよりKBOのほうがレベル高いだろうしな
張育成はCPBLいくらしいがNPB無理なんか

979 :名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM2b-T+dQ [163.49.215.111]):2024/06/28(金) 12:07:13.93 ID:Iuwc6/YxM.net
台湾は若手やアンダー世代を見てると強くなってるって思うけどフル代表見るとあれ?ってなるのが定番だからな

980 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/28(金) 14:14:30.77 ID:7LEgWekq0.net
悪い意味でCPBLのレベルに順応しちゃうじゃないの?
ワンボーロンが4割打てるリーグでしょ?
張育成も3Aくらいの実力ありそうなのにそんなとこいったら
腐っちゃうじゃね?NPBどこかとらないのか

981 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1d00-r+lF [240b:c010:432:3f67:*]):2024/06/28(金) 16:53:11.95 ID:arFZX2Sh0.net
台湾は良い素材は出てくるんだけどCPBLだとレベルが低いのと
逆に若いうちに米国や日本に渡ると潰れたりしてそのジレンマがあったんだけど
最近日本野球との交流が活発化してるのと国内野球の環境が整備されてきているから
これから自力が付いてくると思う

982 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/28(金) 17:37:58.57 ID:7LEgWekq0.net
日ハムの孫ちゃんが育てばいいな
元中日のチェンくらい

983 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/28(金) 17:56:04.53 ID:b3vfm2sj0.net
来年の欧州選手権の開催地変わるようだが日程はどうなるか気になるところ
早めならWBC予選にリンクさせる説の可能性が高くなる

984 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/28(金) 20:50:32.56 ID:GqdMuVOyd.net
>>983
それどこ情報だ?すまないがソースを教えてくれないか?
wbsc europe見たんだが書いてないもんで

985 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/28(金) 20:58:50.02 ID:Nt0nb0E80.net
一時期、台湾の国会議員が「2球団に再編成してNPBに加盟しよう」と主張して叩かれたけど
プロ野球興行とレベルアップを考えたら暴論というほどでもない
しかしトップが2球団だと台湾代表を編成するのにはレベルダウンになるリスクはある
それならCPBLはこのまま維持して、台北ドームにNPB球団を1つ置くほうが面白いかもしれない
もちろん台北球団は台湾出身選手を国内選手扱いにする特例を付けて
さらに台北球団のみ外資企業のNPB参入OKにしたら意外な企業が参入してくれたりして

986 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/28(金) 21:01:51.71 ID:b3vfm2sj0.net
>>984
https://www.wbsceurope.org/en/events/2027-baseball-european-championship/news/germany-to-host-baseball-european-championship-2027

ここに書いてる

987 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/28(金) 21:12:03.38 ID:GqdMuVOyd.net
>>986
すまん、おおまかでいいんで、何て書いてるか教えてくれないか?英語読めないんだよ
ぱっと見、2027年の欧州選手権のことなんじゃないのか?

988 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/28(金) 21:24:32.86 ID:7LEgWekq0.net
>>985
たまに韓国と台湾のチーム入れてアジアリーグ作ろう提言あるけど
韓国や台湾の組織にも利権があるわけだからな。日本に吸収なんてされたくないだろ

989 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/28(金) 21:25:11.18 ID:b3vfm2sj0.net
>>987
The 2025 edition was previously assigned to Israel, but due to the current political situation, the event will be relocated. Further updates will be provided in due course.

最後の部分から
イスラエルの予定だったけど今の状況じゃ無理だから他のところに変える

990 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/28(金) 21:26:53.17 ID:b3vfm2sj0.net
英語ならざっくり読んじゃうけどラテン語や中国語なら即翻訳機能使うわ

991 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/28(金) 22:12:29.07 ID:7LEgWekq0.net
6月28日、中部・台中市で開かれた。 昨年のWBCで台湾代表の主砲として活躍した張育成内野手が富邦ガーディアンズから1位指名(全体1位)を、元西武の呉念庭内野手が台鋼ホークスから1位指名(同2位)を受けた。

元MLBと元NPBが上位指名だったのか
日本も面白いから完全ウェーバーにしたほうが面白いのに

992 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/28(金) 23:28:28.67 ID:GqdMuVOyd.net
>>989
貴重な情報ありがとう

993 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d56c-T7ic [182.166.129.98]):2024/06/29(土) 01:38:24.16 ID:6KCV09zL0.net
各大陸選手権がWBC予選の場合は何カ国出るんだ?
80くらい集まるか?

994 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d56c-T7ic [182.166.129.98]):2024/06/29(土) 01:38:24.70 ID:6KCV09zL0.net
各大陸選手権がWBC予選の場合は何カ国出るんだ?
80くらい集まるか?

287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200