2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part107】

1 :名無しさん@実況は実況板で :2024/03/26(火) 19:48:33.23 ID:7n+OCt0e0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここは慶應義塾体育会野球部を応援するスレッドです。

慶應義塾体育会野球部
https://baseball.sfc.keio.ac.jp/

公式Facebook
https://www.facebook.com/keiobbc/

公式Twitter
https://twitter.com/KeiobbcOfficial

公式Instagram
https://www.instagram.com/keiobbcofficial/

三田倶楽部 慶應義塾体育会野球部OB会
http://www.mita-club.com/

慶應義塾大学野球部ブログ 東京六大学野球公式ブログリーグ TOKYOROCKS
http://tokyo6s.com/blog/keio/

KEIO SPORTS PRESS 慶應スポーツ新聞会
https://keispo.org/wordpress/

スポーツブル(BIG6.TV 東京六大学野球 春季・秋季リーグ戦 全試合を無料ライブ配信)
https://sportsbull.jp/category/big6tv/

一般財団法人 東京六大学野球連盟
http://www.big6.gr.jp/index.php

公益財団法人 全日本大学野球連盟
https://www.jubf.net/index.html

公益財団法人 日本学生野球協会
https://www.student-baseball.or.jp/index.php

一般財団法人 全日本野球協会
https://baseballjapan.org/jpn/


前スレ
【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part105】(実質Part106)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1710892669/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

918 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/10(月) 21:14:57.86 ID:CAeQH/oR0.net
真偽はどうなんだろ

919 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/11(火) 00:38:43.52 ID:WCBRadin0.net
去年の秋は146出てたという小宅より速い球を投げてた気がする(現地観戦した自分の感想)

そんな鈴木が投手として今年に入って一度も投げられないなんてね・・・

現実は残酷すぎる

もう甲子園とかどうでもいいから最後の夏に1球でいいから投げる姿が見たい
たぶん俺は現地で泣くだろう

920 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/11(火) 06:54:07.60 ID:rSWUQndq0.net
>>916
それな.....

921 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/11(火) 07:57:10.40 ID:hV9sxtOY0.net
甲子園なんか無理だよ。
良くてベスト8だろう。す

922 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/11(火) 07:57:10.78 ID:hV9sxtOY0.net
甲子園なんか無理だよ。
良くてベスト8だろう。す

923 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/11(火) 07:58:18.14 ID:hV9sxtOY0.net
甲子園なんか無理だよ。
良くてベスト8だろう。
投手陣があまりにお粗末なのは大学と同じ。

924 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/11(火) 08:38:02.65 ID:u4O748ZEa.net
>>917
イッ⚪︎⚪︎説を払拭できればよいのだが。。

925 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/11(火) 08:42:38.92 ID:ZjjOBmwX0.net
大学は、今年投手の調子が良くないというより、去年の宮崎が捕手として素晴らしすぎたっていうのがあるんじゃないか
ピッチャー交代をした直後とかピンチの時とか、なんなら球審に長過ぎるって注意されるくらい
二人でバックネットの方を見ながら並んで話してたけど、何話してるんだろうっていつも気になってた

926 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3ae-0NsG):2024/06/11(火) 10:28:14.37 ID:LwZfaqlI0.net
捕手問題は渡辺憩の成長と共に解消される。
投手は2年の渡辺和、広池が徐々にでも成長しているし、1年の鷲見は秋の活躍が大いに期待できる。
昨秋、今春のフレッシュの結果を見ても秋から来年以降にかけてのリーグ優勝は固い。最悪、今年の秋は2位止まりかも知れないが、来年以降、現1年世代が卒業するまでに3連覇、4連覇を狙えるようになる。

927 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3ae-0NsG):2024/06/11(火) 10:37:31.58 ID:LwZfaqlI0.net
塾高は今の状態では今年の夏は厳しい。
関東大会3枠の秋の大会には狙って欲しいね。
野手陣はなかなかの粒揃いだし、1年生もまだベンチ入りはしていないようだが、複数の逸材がいる。
投手は1年生で誰か出てこないと秋も厳しそうではあるが。

928 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/11(火) 11:18:43.79 ID:b+xrvvn2a.net
しかし何でよりによって対戦相手が桐蔭なんだ...って言っても仕方ないけど。

929 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/11(火) 11:31:28.21 ID:LwZfaqlI0.net
夏に桐蔭学園と対戦するのは最近では当たり前のようになっているけどな。
直近10年では2013、2016、2018、2021、2022に対戦して4勝1敗。

930 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/11(火) 11:38:25.38 ID:b+xrvvn2a.net
去年と今年に限っては桐蔭さんとは当たりたくなかった(詳細は略)。まあこればかりは運だから仕方ないが。

931 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/11(火) 12:13:21.62 ID:LXqt6mlGa.net
小倉清一郎氏も今年の桐蔭の戦力について高評価してらっしゃるしな。戦い甲斐のある強敵チームであることは確か。たとえ敗退に終わっても悔いは残らないだろう。

932 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/11(火) 12:24:52.47 ID:mDq1pSY5H.net
まぁ、桐蔭学園とは兄弟校みたいなものだ。
この中で慶大野球部へ誰が来てくれるか?を楽しみに観戦するのも良い。
昨年4番の中野君は指定校推薦で明治へ行ってしまったけど。

933 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/11(火) 12:29:35.48 ID:mDq1pSY5H.net
高橋由伸にはいずれは慶大野球部監督になって欲しいな。志村亮氏には投手コーチになってもらいたい。桐蔭学園→慶大野球部という黄金ルートの中でもレジェンド中のレジェンドのお二人。

934 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/11(火) 12:32:10.20 ID:mDq1pSY5H.net
桐蔭学園に辿り着く前の4回戦も厄介な相手だね。
商大か星槎。モタモタしてるとやられてしまう。

935 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/11(火) 12:36:08.82 ID:mDq1pSY5H.net
商大(星槎)、桐蔭、向上(翔陵)。
3つ全部勝てたとしても相当消耗するだろう。
準決勝の相模の時点で余力は残っていないかな。

936 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/11(火) 12:52:04.51 ID:jwzEkAlT0.net
相模の次は横浜か桐光か。これが神奈川と言えばそうなんだが。上弦3、2、1と来て最後は鬼舞辻無惨という難路だ。2005の中林も、最後の桐光で、まさに力尽きた。

937 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/11(火) 14:08:34.51 ID:aKTh1gUl0.net
>>934
それ思った。

938 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/11(火) 14:50:43.43 ID:mDq1pSY5H.net
招待試合のショートやセカンドの守備観ていたら、これは甲子園へ行けるチームじゃないなと感じた。小宅や佳門が万全だったとしても無理だったかも。

939 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/11(火) 18:53:20.97 ID:ijUHPDLV0.net
【第73回全日本大学野球選手権大会】
6/11 早稲田大学 对 大阪商業大学
1-0で早大が勝利

940 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/11(火) 19:37:18.98 ID:ZjjOBmwX0.net
もうずっと以前だけど、大学の応援指導部が桐蔭学園に出張して応援を教えに行ったことがあった

その年は桐蔭の応援が慶應と全く同じになった

それ以来桐蔭の応援が変わってもずっと慶應の次に桐蔭を応援している

941 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/11(火) 20:24:51.19 ID:rq5vhY1k0.net
大商大の非エースの無名投手に封じ込まれた早稲田にフルボッコされた慶応はマジで弱い。
早稲田打線が凄いんじゃなくて慶応投手陣が糞みたいにレベルが低かったんだな。

942 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/11(火) 21:00:19.62 ID:WCBRadin0.net
全国制覇した次の夏の慶応vs桐蔭は嫌な思い出しかないな

09年の夏だ

943 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/11(火) 21:44:17.64 ID:/v2IbMTt0.net
津留崎勝ち

944 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff96-BBL7):2024/06/11(火) 23:50:46.01 ID:v6mDCimk0.net
トーナメントじゃよくあること
コンプが増えたな

945 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/12(水) 08:09:06.85 ID:vocO4Gtw0.net
東京ドームで見た早稲田大学の三遊間の守備力そして捕手のスローイングは威圧感を感じた。エース右腕の上手い投球も光るものがあった。

946 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3f1c-0NsG):2024/06/12(水) 08:34:01.21 ID:wmfQHoO30.net
伊藤樹と尾瀬、小澤は来年までいるから厄介だね。

947 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 239d-lVcs):2024/06/12(水) 08:38:28.14 ID:UOctvE0q0.net
仙台育英→早大の伊藤樹、あれはヤバい。
そのうち高橋(煌)も育ってきそう。
激ヤバ

948 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffe2-0NsG):2024/06/12(水) 08:47:05.30 ID:ubqHaH3t0.net
外丸と伊藤は同学年でライバル意識も強いようだけど、今季は伊藤が一歩リードしたな。
外丸は秋に巻き返せるか?ストレートにもう少し球速、球威が欲しいね。

949 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウ Saff-lVcs):2024/06/12(水) 11:29:55.12 ID:0rqB4funa.net
優勝決定直後の早大ナインが直立不動で「慶應義塾塾歌」を聴き入った理由
6/12(水) 9:50 スポーツ報知

大雨の中で行われた6月2日の早慶2回戦から10日が経つ。早大が7季ぶり47度目の東京六大学野球リーグ優勝を決め、現在開催中の第73回全日本大学野球選手権に歩を進めたわけだが、この10日間、慶大の卒業生の間で話題に上っている画像がある。
早慶戦後のエール交換。慶大応援席による「慶應義塾塾歌」斉唱を一塁ベンチ前、一列に並び、直立不動で聞く小宮山悟監督以下、早大ナインの姿を映したものである。
優勝が決まった後なのだ。「塾歌」の斉唱中、早大側がお祭り騒ぎになったとしても、それはそれであり得ることかもしれない。過去にはそんな光景もあった。だが、今春の早大ナインは違った。好敵手の荘重なメディーを聴き入った。
小宮山監督に聞いてみた。

「当たり前のことです。慶應義塾に対する敬意ですよ、敬意」

芝浦工大柏から2浪を経て早大に入学。野球部に入部した。
「入学した時、『早慶戦で完封したら、後の人生はどうなってもいい』と思っていた。名もない浪人生が早稲田の野球部の門を叩いて、早慶戦のマウンドに立てるなんて、想像できなかった」
夢は現実になる。2年だった1987年秋の早慶2回戦、慶大のサウスポー・志村亮と投げ合い、1-0完封。4年だった1989年には早慶戦で春2勝、秋2勝の年間4勝という離れ業をやってのけた。
「塾歌」を聞くたびに、青春時代の勝つ喜びと、負けた悔しさがよみがえる。想い出のメロディーだ。
「早慶戦でチャンスを勝ち取ったという経験があれば、その後の人生でどんな困難があったとしても、負けないんですよ。だから、慶應義塾には感謝と敬意しかないんです」
大学日本一を目指す戦いは始まったばかり。粋な言葉で決意表明した。
「早稲田としてではなくて、東京六大学野球連盟の代表としての戦いですから。恥ずかしくない試合をしなければならないと思っています」
ちなみに-。早大野球部初代監督の「学生野球の父」こと飛田穂洲と、福沢諭吉研究の第一人者で「慶應義塾塾歌」を作詞した富田正文は、同じ旧制水戸中(現・水戸一)の卒業生である。(報知新聞社)

950 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3f1c-0NsG):2024/06/12(水) 11:32:34.33 ID:wmfQHoO30.net
早稲田の野球は正直あまり好きではないけど、こういうところはさすがだと思うね。まさに好敵手であり、慶應にとっては常に越えなければいけない高い壁。

951 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/12(水) 11:59:31.04 ID:Ww1fb1Tua.net
>>950
同意。

相手チームに対するリスペクトを常に忘れない監督。その背中を見て育った早稲田の選手達。これぞ学生野球の本分。

952 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/12(水) 12:37:14.72 ID:wmfQHoO30.net
今季に関しては小宮山監督の厳しい指導や野球に対する姿勢が学生に上手く伝わって完璧なチームを作り上げたという感じだな。
早慶戦であれだけ完敗したのも仕方ない。気持ちの入り方が違っていたのかも。勿論、相手は優勝がかかっていたのもあるけど。

953 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/12(水) 13:42:46.86 ID:XAfAOX9a0.net
今さらにはなるが、小宅には投手とショートの二刀流やって欲しかった
元々ショートが本職だし、あの打力を活かさない手はないかと
あと英明戦で出ていたキャッチャーの山田っていい選手だな
プレースタイルが渡辺憩にそっくり
彼を使って、加藤を外野で打撃専念してもらうのはどうだろう?

954 :名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr87-8QTE):2024/06/12(水) 14:16:56.40 ID:tzGEetVOr.net
相手打者の頭に死球当てても知らん顔の投手がエース格の慶応。
相手校攻撃中にどんちゃん騒ぎする応援団。
全てが最低の学校。高校野球であんな態度の悪い学校は見たことないわ。

955 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウ Saff-lVcs):2024/06/12(水) 14:41:35.50 ID:0rqB4funa.net
良い選手が早稲田に流れがちな勢いが加速しそうで心配( ・᷄ὢ・᷅ )

956 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/12(水) 15:32:11.82 ID:ur6nhxHw0.net
元々、慶應より早稲田の方がハードル低いのだから今後もあまり変わらないのでは。
慶應はこれまで通り、どうしても慶應で野球がしたいという高校生が難関のAOにチャレンジして合格するのを待つだけ。

957 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/12(水) 16:16:41.62 ID:fNTCN2Tz0.net
野球が上手くて評定も高い高校生が、筑波大体育類や早大スポ科など見向きもせず「慶應で野球がしたい」と熱望するきっかけはどんなものなのかな。
監督の人柄(これは申し分なしだが)、チームの雰囲気、寮生活の治安、

958 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0395-0NsG):2024/06/12(水) 17:12:55.33 ID:ur6nhxHw0.net
一番の理由は野球部の雰囲気でしょ。学生主体の野球で自由度の高い雰囲気。
高木大成は早慶戦を観戦して早稲田とはまるで違う野球をやっている慶應に魅力を感じたと語っている。
それと昔から甲子園出場とかの実績がなくても活躍出来る土壌があること。
堀井監督も韮山高校から早稲田でなく慶應を志望した理由はここにある。(もっとも筑波大を落ちて慶應だったけど)

959 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f1e-pbNV):2024/06/12(水) 17:15:57.37 ID:VGFxSK4K0.net
外丸は、高校の監督に勧められて塾野球部の見学に来て一目ぼれでしたって言ってたね

960 :名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd1f-tr36):2024/06/12(水) 17:26:50.06 ID:e7uHfFNSd.net
>>956
AOの選考時期もっと早くならないですかね。他行のセレクションよりも早く。

961 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0395-0NsG):2024/06/12(水) 17:34:26.18 ID:ur6nhxHw0.net
指定校推薦では高松商業からの入部が大きいので、今後もケアしておきたい。(今年はセンバツ出場時のエース大室が明治へ行ってしまった)
桐蔭学園の4番中野は指定校推薦でこれも明治。
昔から繋がりの深い名門校、桐蔭学園、桐光学園、智辯和歌山、中京大中京、星稜で成績の良い選手にはAO受験を勧め、勉強のフォローもして挙げて欲しい。

962 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0395-0NsG):2024/06/12(水) 18:02:45.08 ID:ur6nhxHw0.net
勿論、慶應野球部へ行きたいと思わせる大きな理由の一つに卒業後の就職先の良さもあるけどね。
野球継続しない場合の一般就職でも野球部は強い。(ラグビー部ほどではないかな)
もっとも、この場合も内部進学者の方がさらに有利ではあるが。

963 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0395-0NsG):2024/06/12(水) 18:06:03.10 ID:ur6nhxHw0.net
過去のOBも野球辞めた後、一流企業で上のポジションに就いていたり、起業したりしている人が多く、本当に社会を先導するリーダーを育成する目的を果たしているのが慶應野球部。

964 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/12(水) 18:46:24.36 ID:VLrELaIf0.net
>>958
筑波なんて行っても体育系に限らず全体で慶應より遥かに就職悪いし卒業生が社会的に築いてるポジションがそもそも比較にすらならん
堀井さんももし筑波行ってたら(志望してたのが本当かどうか知らんが)今頃は精々田舎ら辺の学校の体育の先生でYahooニュースで脚光浴びるような人にはなってないよ

965 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/12(水) 18:55:35.23 ID:4lQxPukt0.net
他大や他高をリスペクトする姿勢も必要だよ。
陸の王者でも、海や空へ行ったら王者とは限らないよ。

966 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/12(水) 19:28:11.75 ID:vocO4Gtw0.net
印出君には慶応に来て欲しかったなあ。

967 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/12(水) 20:11:11.53 ID:ur6nhxHw0.net
まぁ、高橋宏斗が慶應、印出が早稲田、松嶋が明治、西村が法政、中山がプロという予定だったからね。まさか高橋が落ちるとは思わなかった。

968 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/12(水) 20:13:41.34 ID:ur6nhxHw0.net
堀井監督は筑波へ行ってその後は高校の教員になって高校野球の監督になりたかったそうだ。

969 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/12(水) 23:59:33.62 ID:bze5Z49gr.net
>>932
いつの時代の話だよ。
今の桐蔭桐光は東都首都神奈川リーグや同志社高卒プロや社会人も居る。
六大学は法政明治に数人居るだけ。

970 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3ab-0NsG):2024/06/13(木) 06:16:51.71 ID:NQuLESSW0.net
昔のように指定校推薦で毎年慶應に入ってくることはなくなったが、今でもAOで来る選手はいる。
桐蔭なら清水翔太、栗林泰三、竹内丈、阿南正輝、桐光なら松本大輝、渡部遼人、谷村然

971 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/13(木) 08:10:19.65 ID:NQuLESSW0.net
慶應野球部在籍者
竹内丈、阿南正輝(桐蔭学園)

早稲田野球部在籍者
文珠(桐蔭学園)
松江、西谷(桐光学園)

明治野球部在籍者
木本、神田、中野(桐蔭学園)
直井、伊藤(桐光学園)

法政野球部在籍者
松下、慶野、川島(桐蔭学園)
安達、針谷(桐光学園)

立教野球部在籍者
大石(桐蔭学園)
中本(桐光学園)

972 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/13(木) 08:22:08.81 ID:W8TWNbGh0.net
萩尾、一昨日満塁ホームラン打ったのに、昨日はベンチにも入ってないし1軍にもいないから心配してたら、今日1軍に上がったのね

973 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3ab-0NsG):2024/06/13(木) 08:37:35.05 ID:NQuLESSW0.net
慶應野球部OB プロ在籍者(16名)

ソフトバンク
柳町 達(慶應義塾)
正木智也(慶應義塾)
廣瀬隆太(慶應義塾)
佐藤宏樹(大館鳳鳴)

北海道日本ハム
郡司裕也(仙台育英)

オリックス
渡部遼人(桐光学園)

東北楽天
津留崎大成(慶應義塾)

千葉ロッテ
植田将太(慶應義塾)

広島カープ
矢崎拓也(慶應義塾)
中村健人(中京大中京)
長谷部銀次(中京大中京)

中日ドラゴンズ
山本泰寛(慶應義塾)
福谷浩司(横須賀)

東京ヤクルト 
木澤尚文(慶應義塾)

読売ジャイアンツ
萩尾匡也(文徳)

DeNAベイスターズ
橋本達弥(長田)

974 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3ab-0NsG):2024/06/13(木) 08:41:53.73 ID:NQuLESSW0.net
大学別プロ現役在籍者数

明治大学  26人
亜細亜大学 22人
慶應義塾大 16人 
法政大学  16人
東北福祉大 15人
早稲田大  14人
東洋大学  14人
中央大学  14人
國學院大学 10人
東海大学  10人

975 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f09-1Ogt):2024/06/13(木) 10:53:44.80 ID:/wi51VfM0.net
>>971
みんな高校時代レギュラー?

976 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/13(木) 19:17:37.95 ID:Wcg9qM5U0.net
早大が左腕・宮城の好投で九州産大を下し4強入り/大学野球選手権
6/13(木) 19:04 サンスポ

全日本大学野球選手権第4日(13日、早大6−2九産大、準々決勝、神宮)早大は九産大を6―2で下し、前回出場した2015年以来となるベスト4に進んだ。
(中略)
小宮山悟監督は、「宮城は、可もなく不可もなく、ちょっとモタモタしていた感じがある。ただ、最少失点に抑えている。最初にエラーで点をもらって楽な展開になったが、トーナメントなので気を抜けない。
ミスしないように選手には言った。(初戦の東京ドームから)神宮に戻って、いつのどおりの野球ができている。六大学の代表として日本一をとるということで、笑顔で報告ができるように」と話した。

977 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 239d-owHh):2024/06/13(木) 19:33:14.27 ID:tyZbpFUI0.net
六大学連盟代表、頑張ってるな。

978 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/13(木) 22:18:40.61 ID:NQuLESSW0.net
小宮山監督は相変わらず辛口のコメントだけど、堀井監督にはない厳しさがあって、これはこれで良いかも。

979 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/14(金) 03:53:21.16 ID:HPHPjYxJ0.net
>>911

左がドジャース 右がエンゼルス定期

980 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03d9-tr36):2024/06/14(金) 07:27:16.95 ID:F6q+E2bw0.net
>>974
亜細亜が多いんですねぇ。知りませんでした。
亜細亜のシートノック前の気合い、格好いいですね。慶應にはやって欲しくないですけど。らしくないから。

981 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0395-0NsG):2024/06/14(金) 09:55:47.08 ID:NVZKaYOX0.net
塾高出身の現役プロも8名いて、高校別でベスト10に入る勢い。

982 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa67-lVcs):2024/06/14(金) 10:05:13.29 ID:9Sln0jNga.net
六大学代表の早稲田と、東都代表の青学がベスト4。これはどっちも応援するしかないな。

983 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/14(金) 11:38:05.67 ID:pfHzuvMh0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/ f33ab03c3742d63d80b9701cda 2b74d21c381eaa
慶應&大阪桐蔭が四国の5チームに伝えた「全国で勝つための方法」とは!? 香川・徳島招待試合がもたらした財産
6/14(金) 10:22  高校野球ドットコムより抜粋
--------------------
結果は高松商の4番・江戸 佑太郎内野手(2年)が2ラン含む3安打4打点、3番の主将・加藤 右悟捕手(3年)も3安打4打点を含む15安打で12対6。英明にも9安打を浴びせ7対3と連勝した。
コンパクトかつ強いスイングの打線はもちろんのこと、それ以上に感心したのはベンチから端的かつ具体的に指示を出すことや、
現状のディフェンス面にやや問題を抱える中でも、チームとして価値につなげる「グループワーク」であった。
高松商戦を一例にあげれば、昨夏神奈川大会と甲子園で大車輪の活躍をした小宅 雅己投手(2年)が5回途中6失点(自責点2)と乱れたが、
後を継いだ2投手が無失点。特に3番手の加賀城 祐志投手(3年)は終盤2回を死球1個のみだった。
対する高松商投手陣は、5投手中140キロ超の4投手も揃うが「最近の試合では制球が安定しない」と語る長尾 健司監督の懸念が、裏目に出る形で失点を重ねたことと対照的であった。
-------------------------
以下、個人的乾燥だが、
打線が上り調子なのは何より明るい材料。そして守備を強化するという課題も明確になった。
投手陣は復調途上の小宅が自責点2に抑えたのは大きい。後継投の品川と加賀城は無失点。小宅が徐々に調子を戻せば期待が持てる。(佳門がいてくれたら....)
で、香川まで現地観戦に行ってない俺が言うのもナンだが、おそらく5回戦では桐蔭をボコって、更に上まで行けるんじゃないかと密かに期待してる。
にしても期末試験の真っ最中に開会式ってのも気忙しいな(去年もそうだっけ?記憶が飛んでる)。
高校野球ドットコムの取材力をどこまで真に受けていいのか分からんが、
とにかく塾高は今年の夏も活躍してほしいし、できることなら今年神奈川開催の秋関の枠を掴み取っておくれやす。

984 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/14(金) 11:42:44.60 ID:pfHzuvMh0.net

記事を読んでみて「高松商の4番・江戸佑太郎」とか紹介されてるから、記事内容を全部真に受けるのはリスク高そうw
参考程度に読んで少し期待する、ぐらいが丁度よさそう。

985 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/14(金) 12:27:08.46 ID:CyO9ALf80.net
他にも記事に誤りがあるけどいちいち指摘しないでおきます。
もう本番直前の調整時期なので前進あるのみです。

986 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/14(金) 16:08:01.24 ID:NVZKaYOX0.net
打撃の調子が上がって来たのは朗報だね。
噂のビジョントレーニングの成果が少しずつ表れているのかな?森林監督は常に新しいことにチャレンジすると言って、目を鍛えるビジョントレーニングを導入しているらしい。
必ずしも即効性のある訓練ではないが、将来を見据えたものだとか。目先の勝利にとらわれない姿勢はいかにも慶應らしい取り組みだとは思う。

987 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/14(金) 16:09:36.27 ID:OhqfdsaY0.net
>>984
その文面だと加藤右悟は高松商の主将ってことになる。もはや記事内容すら信憑性を疑われるレベルだけどw せっかく塾高を褒めちぎってくれてるから、盾を突かないでおくww

988 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/14(金) 16:09:53.66 ID:NVZKaYOX0.net
塾高には甲子園で勝つことを目指すと同時に高校野球を変えるという使命にも引き続き取り組んで欲しい。

989 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/14(金) 20:18:09.82 ID:HPHPjYxJ0.net
廣瀬プロ初hr おめでとおおおおおおおおおおおおお

990 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/15(土) 03:17:05.58 ID:mPnBZ3y80.net
>>989
おめでとう。

991 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/15(土) 12:50:17.51 ID:mwLkCneN0.net
家族・友人に紹介で更に×5000円 
https://i.imgur.com/eLkD6Wk.jpg

992 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b38f-1VWY):2024/06/15(土) 13:19:32.04 ID:TxKjE0bm0.net
>>991
囲い込み資金が凄いな

993 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f1e-pbNV):2024/06/15(土) 13:29:22.08 ID:/O0sUeXb0.net
>>983の元記事見た
「高松商の4番・江戸」ではなくて、「高松商を相手に4番・江戸」が正解

994 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/15(土) 14:05:16.72 ID:4Fzoir9l0.net
元記事を見に行ったら大阪桐蔭のことも書いてあって、そっちに目が行ってしまった。どこも頂上を目指して努力中だな。

(ちなみに彼らとは大阪桐蔭チームのこと)
>彼らはいまだ夏に向けたベンチ入り争いの途中。
>この徳島県高野連招待試合では4試合で登録27選手中25選手が出場したが、
>大阪桐蔭・有友 茂史部長によれば「6月15日、16日開催の富山県高野連強化招待試合に30選手を連れていく予定」とのこと。
>今後は侍ジャパンU-15代表の小泉 凛太郎投手(1年)や谷渕 瑛仁捕手(捕手)ら、春に入部した20人の新人も交え、
>部訓「一球同心」にふさわしい集団を選抜していくことになるだろう。

995 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/15(土) 14:34:54.83 ID:bEpNfYQR0.net
>>994
塾高も来月の神奈川大会と期末試験に向けて鋭意努力中です。

996 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f62-oTq5):2024/06/15(土) 17:44:31.80 ID:5izfDZOA0.net
第73回全日本大学野球選手権大会
6/16 (日) 13:00 [決勝] 青山学院大 vs 早稲田大

ついに決勝戦、東都代表vs六大代表です

997 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa67-lVcs):2024/06/15(土) 20:13:04.39 ID:Oucz2E0La.net

中継の解説は堀井監督

998 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/16(日) 11:50:09.37 ID:wshr3gz80.net
【大学野球】「六大学代表のプライドを持って戦う」 最強軍団を倒して日本一誓う早大・吉納翼

決勝の相手は、大会連覇を狙う東都の王者・青学大だ。
(中略)
早稲田の野球とは何か。2019年1月から母校を指揮する小宮山監督は言う。
「飛田(飛田穂洲)先生の『一球入魂』。学生には分かりやすく伝えてきたつもりです。どう消化するか」
小宮山監督は、確かな手応えを得ている。
「こちらから、あーしろ、こうしろとは言わないので……。『こうしたいんです!!』と主張する形ができてきたのは良いことです」
学生自らで考え、動き、実践する令和の「一球入魂」を体現している。吉納は「日ごろから応援してくださる方と、喜びを分かち合いたいです」と、9年ぶりの日本一を固く誓った。準決勝で一塁側の早大応援席は、多くの観衆が埋めた。東京六大学の本拠地である神宮で、決勝も場内から早稲田のムードを作り上げ、選手を後押ししていくはずだ。
週刊ベースボール

999 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/16(日) 11:51:08.04 ID:wshr3gz80.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/%20c72fbfOb5d2e69dfd28aac01edd%0A933c21b664f57

1000 :名無しさん@実況は実況板で :2024/06/16(日) 12:08:44.78 ID:Q3UzDEfg0.net
堀井監督の解説をありがたく拝聴しよう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200