2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イチロー・大谷翔平論争 part50

1 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/12(金) 23:54:51.72 ID:4z/z9+4B.net
高校生までは二刀流なんて当たり前プロになるなら決断して専念して欲しい
前スレ
イチロー・大谷翔平論争part 48
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1708870307/
イチロー・大谷翔平論争part 47
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1706706612/
イチロー・大谷翔平論争 part49
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1711266150/

110 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/30(火) 03:09:27.54 ID:tkrsmCX0.net
しかし
最大の失敗ポイントは移民したことも多数
それでも違うんだよな

111 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/30(火) 03:17:30.47 ID:gXnc+bXM.net
>>96
親も使ってたからな
おじさんがワイワイするモノ自体がマズいんでないぞ
ジーンズ越しの尻だ

112 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/30(火) 03:50:18.80 ID:sV4oFkz9.net
毎週ふざけられれば、此処でのお薦めは4回転しか見所ない人が代わりに伝言伝えてたな
マーリンの女版
水着のジャンヌダルク

113 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/30(火) 04:03:05.09 ID:t0tKtDev.net
入れ歯が合わなくてそのイメージだけある
かと言ってたような。

114 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/30(火) 04:15:09.23 ID:0BzHFzwU.net
無知は罪だわ
シルバー民主主義で団塊に未来さえ奪われてるのに、起きたら8時30分時代

115 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/30(火) 04:35:42.93 ID:BcfwF9Cs.net
>>74
まあシギーなる人物も本職ケツ持ちの企業舎弟のしゅんとシステム会社変えた場合

116 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/30(火) 04:52:03.19 ID:VwUiYIUF.net
せっかくリスナーが冷やかしで
痩せるんじゃないか

117 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/30(火) 05:15:42.47 ID:mHw3ujJl.net
タバコクラブって響きがかわいい

118 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/30(火) 05:30:42.17 ID:rVDst2If.net
残留組にはまだそよ風よ
派閥が違うから同じ動きでもないがなぁ

119 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/30(火) 05:43:17.16 ID:pXxerHao.net
「#やっぱゴリってキレイになりそうでな

120 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/30(火) 05:49:02.48 ID:dt7v+PAH.net
根拠のない健康体ならメトホルミンいらんだろ

121 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/30(火) 06:07:53.96 ID:cQuqWMUS.net
いろんな場面で勉強捨て台詞残してくヤツ
デコる
総再生数がショタマンの公式チャンネルの総再生回数も減るやろな…

122 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/30(火) 06:20:25.64 ID:VI579Yts.net
山下と大違い

123 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/30(火) 08:09:24.24 ID:SmXxp80f.net
メトホルミン取ろうと思ってるけどな

124 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/30(火) 14:19:48.92 ID:SmXxp80f.net
ベッツとアルトゥーベはサイン盗みとかハッキリ言ってるし色んな尊敬できない事もあるから除外します
またイチローほどの世界記録やMLB記録も作れてないし持っていないし、これからでは厳しいでしょう

125 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/30(火) 16:42:40.32 ID:SmXxp80f.net
引退した後に分かる事だがら絶対評価になるのは、どんなスポーツでも会社でも同じ、
勤続年数(つまり出場数)>売上数(通算の安打数や勝利数)>年間最高売上(MVPとか各タイトル)>
月間最高売上(OPSとかWAR)>1日売上記録(その日のホームラン数や打点)>チーム勝利数や優勝数(良い支店に配属)
だから日本人だと分かってないのだが、カル・リプケンとかがMLBでは凄い尊敬されている
でも真剣に仕事してきた人なら誰でもわかるやんね、継続して数字や成績上げ続ける社員なんか奇跡的だから
いかに難しく大変か分かるはずなので、真剣に生きてない、真剣に仕事を継続した事ないやつの話は無視

126 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/30(火) 16:43:28.37 ID:SmXxp80f.net
打者としての評価を一つだけ上げて比べよう、ひとつだけしか選べない、となったら
ホームラン数や長打率やopsなんかを選んでたら、ど素人のニワカや単なるアホでしかない
普通は通算の安打数、当たり前だな、その次に出場試合数、次に通算の打点や通算のホームラン数
誰よりも長い期間一軍で試合しろ、このミッションの難しさを分からないやつは人間として失格だ

127 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/30(火) 19:07:48.56 ID:K0RLMxao.net
WARとかでいいんちゃう?
次がWPAやな。

128 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/30(火) 19:37:11.95 ID:seF+xQjD.net
>>126
WARの方が良くね?
安打数で比較はさすがに指標が偏り過ぎだろ
ホームランも単打も同じ1でカウントするガバガバ指標じゃないか

129 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 00:31:30.60 ID:H+kqq/mR.net
ホームランはヒットのひとつの形でしかない
ホームランは素晴らしいヒットなのではなく、観客席に飛び込んだから守備はどうしようもなく
仕方なく4塁打進呈しますという、苦しい変則ルールにより出来たものでしかない

130 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 02:59:41.36 ID:g7ap8ifC.net
イチロー信者ってほとんど病気よね
つける薬がないってやつ
イチローが一流だったことは間違いないけど
過剰に評価されないと気が済まない
長打率やOPSの低さを正当化するために滅茶苦茶な論理を振りかざす病気

131 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 03:53:57.39 ID:H+kqq/mR.net
そんな事ないよ、大谷が2000本の安打打ってホームランも400本打って150勝とか150セーブしたら
それは普通に評価するわ、打率も.320以上が数回でもあればいいわ、イチローより打てなんて全く言ってない
エロやジアンビやボンズと同等かそれ以上の体格持ってるんだから、それらの65%くらいの通算残せと
キャリアハイのシーズンを出せと、何かというと大谷が勝てる指標のOPSとか長打率しか出してこないんだから

132 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 04:45:23.38 ID:kXWP581u.net
今のMLBだと既に投手の重要指標は勝利数じゃないし、何かと考え方が古いんだよな
選手の総合力を見るならWARでいいだろ

なんでWARを避けるん?

133 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 04:53:32.93 ID:xAMrwx/a.net
OPSを否定するのはちゅいあ

134 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 04:57:05.67 ID:xAMrwx/a.net
OPSは野手の得点能力を図るにあたって
手軽にさらなる信頼性のおける指標
イチローを腐すために生まれた指標ではない

135 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 05:57:24.46 ID:CkdA1T1+.net
イチローは責任感の強さから後続の日本人のために自分が殿堂入りしないといけないと考え200安打で殿堂ポイントを稼ぐことを決意した。
もしもイチローが大谷のように好き勝手することが許されたならもっと長打やホームランを打っていたのは間違いないね。
誰かさんと違って明確に狙った時はホームランにしっかりしてるからね。

136 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 05:57:30.46 ID:xAMrwx/a.net
イチローがOPS不利とは言いがたいのでは?
内野安打で一塁打を量産
速い足で二塁打を三塁打に出来る
敬遠四球をゲット

それらをすべて計算して
イチローのOPSは.757

137 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 06:05:48.86 ID:H+kqq/mR.net
OPSとかWARとかは何とか選手の総合力を測りたい本当の実力を図る為に出来た指標じゃないよ
多くの代理人や交渉人や弁護士などが、顧客や依頼されてる選手がいかに素晴らしく価値があるか説得して
高い契約を得て自分が儲けるために出来た指標なのだ、だから両方とも総合力とかでもなんでもなく
これらは都合よく作られた指標でもあるし、その係数や割合や補正が頻繁に行われたりしている
長打力を異常に重要視したり、四球やポジションが過大評価されていたりもする

138 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 06:09:06.82 ID:H+kqq/mR.net
簡単な話で、一番難しくて大変で技術もメンタルも根性も気合いも粘りも必要なものは何か?
それ考えたら当たり前に通算成績しかねーんだよ、当たり前だよ、どんな会社でも同じだろ
単年度の成績が凄くて社長や専務になれんのか?3年間すごい成績だったねー!で社長なるのか?
あなたはこの会社で、この業界で、30年間どうだったのか?それで決まるに決まっとるわ、それで金融機関も貸す金も決めるんだ
若い頃5年間の活躍凄かったねー!やばかったんだよ~、そんなもん課長か部長で終わりだろ

139 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 06:14:12.42 ID:H+kqq/mR.net
満塁ホームランの数と「その率」、逆転ホームランの数と「その率」その他決勝打の数と率
イチローの全盛期10何年とか、日本時代の成績を見てみ?大谷はもちろん、王貞治や長嶋茂雄や落合も
イチローに敵わない数字や率が沢山出てくる、数字や記録だけの選手じゃない、最強打者が大谷?とんでもない

140 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 06:14:19.74 ID:xAMrwx/a.net
イチローのOPSは.757
ポジションはライト

141 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 07:15:13.27 ID:kXWP581u.net
一生懸命考えた理由がそれか
やっぱり通算WARでの比較で良さそうだな

142 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 07:41:32.91 ID:H+kqq/mR.net
別に勝手にしたらいいけど、毎年この指数変えました、この数字の重要度軽くしました
いや!俺はこの係数を入れるべきだと思う!うちはこういう計算式でやってますけどねとか
そんなもん決まった計算方法もなく、毎年変わるもんどうでもええわ、イチローが累積で1番というけど
そんなもん出場試合数、累積打席、誰よりも多くのヒット打って守って走ってきたんだから当たり前
結局、最多安打だけでいいじゃねーか笑

143 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 07:53:38.26 ID:xAMrwx/a.net
最多単打な

144 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 08:34:38.15 ID:638pkLoS.net
>>142
最多安打だけでいいなんて、他に誰も支持者いないんじゃないか?
まあ、あまり他の人にその極端な価値観を押し付けなければ、個人でそう思う分には自由だが

145 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 08:43:41.43 ID:xbIg4dP3.net
>>142
はよ隔離病棟に帰れや

146 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 08:51:40.37 ID:H+kqq/mR.net
毎回IDコロコロキチガイ、統失分裂、幻覚幻聴、、大変やな

147 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 08:54:14.42 ID:H+kqq/mR.net
>>144
それでいいけど、お前のOPSとWARだけ重要視とかいうのも押し付けるなよ?

148 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 08:58:00.02 ID:638pkLoS.net
>>147
俺はOPSなんてほとんど言及していないが
選手の総合力をWARで測るのは極めて一般的だろ
少なくとも安打数で選手の総合力を測ろうと思う人間はこのスレで1人いるなくらいで、他に見当たらん

149 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 09:07:40.20 ID:JKYP9ES5.net
もし、イチローと大谷が同時代に日本野球でプレーしてたら、パワプロの能力としては
イチローは修正されて以下のような程度だったろ
多分、イチローより大谷のほうが能力も高いし称賛されてた
イチロー
ミートA、パワーC、走力B、肩力B、守備力A
大谷
ミートB、パワーA、走力A、肩力A、守備力C

150 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 09:43:55.48 ID:H+kqq/mR.net
>>148
いちいちWARがーとか毎年変わる指標で語らなくてもいいんだよ
しかも今は塁間は狭いわ早く投げなきゃならんわ、飛ぶボールだなんだと
毎年変わるもんなんだよ、こーいうこねくり回した指標は、誰が見ても3000本の安打打つのは大変で凄い

151 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 09:45:50.51 ID:H+kqq/mR.net
>>149
満塁ホームランの数と、その率
逆転ホームランの数と、その率
走力と総力含めてイチローが遜色ないわ、むしろ最強打者は間違いなくイチロー
投手してるからなんとか高い評価になるだけ

152 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 11:20:21.59 ID:xAMrwx/a.net
イチローのOPSは.757

153 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 11:21:14.02 ID:xAMrwx/a.net
>>149
パワーCは過大評価が過ぎる
Dで

154 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 12:20:04.46 ID:638pkLoS.net
>>150
その年毎にその選手がどれだけチームに貢献したかっていう、選手の価値を測るのに最も適した指標だと思うが
WARよりも安打数を重視する識者なんていないだろ

155 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 12:21:57.58 ID:qxQ/LnIW.net
>>149
ちょっと大谷贔屓過ぎるだろw
パワプロの数字は個人じゃなくてその年の選手の成績を並べて比較されるからイチローと大谷が同年代のプレーヤーなら大谷はミートはDぐらいまで落ちるしパワーはSになる。足は内野安打で稼いでたイチローがAになるだろうし肩もイチローがAで並ぶか大谷がBになる。守備はDH専任ならDになるわ

156 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 13:18:19.25 ID:H+kqq/mR.net
>>154
単年度で監督とかなら俺もそういう指標で欲しい選手を決めるだろうが
不確実性が高いから思ってるより意味は無い、なぜならば、ホームラン王も首位打者も3年連続でさえ厳しい
3年連続とかタイトル取れたらとんでもない選手なんだよ、それほど難しいのと対策練られると崩れるのが野球
あと何かと運の要素も結構あるのが野球だからな、だから、結局俺がとるのはシーズン通して離脱せず
安定して数字出せるかフルで出れるか怪我しないか偶然やたまたまをなるべく排除した時に
誰をとるか、俺が監督なら全盛期のイチローとるんだよ、大谷とらねーんだよ、大谷も欲しいけど
どちらかしかとれねーならイチローなの、俺はな、勝つためにだ

157 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 15:01:33.51 ID:638pkLoS.net
>>156
だから毎年のWARを積み上げた通算WARが継続性も含めたその選手の価値を表すだろ
その選手がその時そのチームの勝利にどの程度貢献したかは普遍的な価値だ

158 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 15:32:27.47 ID:H+kqq/mR.net
>>157
分かった分かった、それでOK、ただ万能だとか完璧だとか、1番選手の総合力分かるとか
そういう勘違いをしてはならんってこと、あくまで数値で表せないか?と
毎年計算方法や指数や変数が変わってるものだし、プロは様々な表現方法や価値を作れるんだからな

159 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 15:40:41.43 ID:xkl2wrrW.net
大谷もイチローもコンテンダーでやる実力はないんだから仲良くしようぜ

160 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 18:10:54.59 ID:kXWP581u.net
この世に完璧なものなんて存在しないが、WARは今現在一番妥当な指標であるのは間違いないだろ

てか、昔はイチローオタが松井オタを叩くのにWAR使ってなかったか?
今はイチローオタがWARを避けるようになったのか

161 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 19:13:47.29 ID:H+kqq/mR.net
イチロー語るのにWAR使う必要は特にないしなー

162 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 19:37:36.35 ID:DumXtd0O.net
wOBA

2003 松井.342 鈴木.341
2004 松井.391 鈴木.375
2005 松井.369 鈴木.331
2006 松井.381 鈴木.339
2007 松井.369 鈴木.362
2008 松井.349 鈴木.328
2009 松井.380 鈴木.367
2010 松井.358 鈴木.331
2011 松井.307 鈴木.281

163 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 19:41:26.78 ID:DumXtd0O.net
wOBAとは
wOBAは打者が1打席あたりにどれだけチームの得点増加に貢献したかを表す指標である。総合指標WARにも用いられており、現在最も利用されている打撃指標の1つである

164 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 19:43:50.68 ID:H+kqq/mR.net
松井が勝てる指標が見つかってよかったね
絶対誰も気にしてないしタイトルにも永遠にならんだろうけど

165 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 19:45:49.08 ID:DumXtd0O.net
>>164
アホ?
日本ハムは電光掲示板に表示してるぞ
たまにはプロ野球でも見ようや
焼きが好きならな
通算たとゴキローは福留以下

166 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 19:47:41.74 ID:DumXtd0O.net
野球な
330以下だとカス
つうか何が見つかっただよ
知ってたろうが
ゴキローに不利だから見て見ぬふりしてたくせに

167 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 19:49:11.94 ID:DumXtd0O.net
>>164
あっ長文ゴキ狂じゃねえか
レスするんじゃなかった
忘れてくれ。頼むから

168 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 20:02:50.01 ID:wjZRZ5FG.net
だから、どれだけ能力があっても、長期間コンディションを維持できる継続力がないと評価はされんって

王さんのホームラン記録も、長く続けられたという継続力はあってのものなんだし
王さんが5、6年で引退してたら記録なんか残せないだろ

大谷は能力はあるけど、継続力に欠けるよ
すでに満身創痍だし、ホームランいくら打っても、メジャー記録なんか残せんだろ
全盛期最強説は残っても、それまでの話よ

169 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 21:21:48.85 ID:nxV8qwaS.net
イチローも晩年の10年は継続してるとは言えないほど衰えてたけどな
MLBで活躍してたのは実質初めの10年だよな
大谷が今年含めてあと4年まともに活躍したらその継続性でも大谷が上回ったと解釈されるんじゃね?

170 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 01:29:24.30 ID:hLD4T1NI.net
あと6年、タイトル取れなくても記録的でなくてもいいから
それなりの活躍と成績を上げたらいいんじゃないか
大谷の場合は衰えて3年もしたらスパッと辞める気もするからな、40までやるかどうかだな

171 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 04:12:15.49 ID:dLXle4Mz.net
本人が40までやるイメージ持ってるからやるんじゃね
35まではフィジカルを強化して、その先はフィジカルは強化できないので技術重視に切り替えると言ってたぞ

後は視力の衰えがいつ来るかだな

172 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 06:13:30.20 ID:hLD4T1NI.net
反射神経と動体視力はどうしても衰えるからな
投手で技巧派になるなら44でもいけるかもな

173 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 09:47:52.03 ID:UpXuF9ml.net
>>149
流石に足はイチローの方がだいぶ速いわ

174 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 12:37:15.73 ID:dLXle4Mz.net
>>149
大谷はやってないだけで、外野の守備やらせたらAランクくらいの働きはできそうだけどな
内野は分からんが

175 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 13:13:45.94 ID:fSHTGpKX.net
日ハム時代外野やらせたけど、、その後やらせていない
分かるだろ

176 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 13:31:29.81 ID:lkDkmOHQ.net
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない






大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない

177 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 14:14:44.62 ID:dLXle4Mz.net
>>175
そりゃ、基本は二刀流でポジションは投手とDHだからな
マドン監督もゴールドクラブ級だと言ってるし、運動神経考えても本格的にコンバートされることになったらハイレベルでこなせるんじゃね

178 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 15:35:52.91 ID:HtTROTb4.net
イチローのライトなんて一試合でニ三回しか球が飛んでこない外野の窓際族が行くとこと 
昔から決まってるあんな楽なとこでケガのしょうがないそれに毛がないしな 

179 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 16:08:51.14 ID:haUfWnMq.net
ポストシーズンの通算OPSランキング(150打数以上)

1位 アルバート・プホルス 1.046
2位 ジョージ・ブレット 1.023
3位 ジェイソン・ワース .960
4位 ランス・バークマン .949
5位 マニー・ラミレス .937
6位 バリー・ボンズ .936
7位 松井秀喜 .933
8位 フレッド・マグリフ .917
9位 スティーブ・ガービー .910
10位 デビッド・オーティズ .908

78打数のため参考記録 イチロー.836

ジーターの名言 ポストシーズンに向けて「練習試合は終わった。これからが本番だ」
本番で大活躍できる選手こそ真のスーパースター

180 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 16:52:05.64 ID:haUfWnMq.net
ポストシーズンの通算OPSランキング(150打数以上)

1位 アルバート・プホルス 1.046  ワールドシリーズ優勝
2位 ジョージ・ブレット 1.023  ワールドシリーズ優勝
3位 ジェイソン・ワース .960  ワールドシリーズ優勝
4位 ランス・バークマン .949  ワールドシリーズ優勝
5位 マニー・ラミレス .937  ワールドシリーズ優勝
6位 バリー・ボンズ .936  ワールドシリーズ出場
7位 松井秀喜 .933  ワールドシリーズ優勝
8位 フレッド・マグリフ .917  ワールドシリーズ優勝
9位 スティーブ・ガービー .910  ワールドシリーズ優勝
10位 デビッド・オーティズ .908  ワールドシリーズ優勝

ボンズ以外は全員ワールドシリーズで優勝しているのが特徴
ワールドシリーズ優勝にクラッチヒッターは不可欠

181 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 16:59:03.86 ID:QM8g9qQv.net
WBCなんかを持ち上げてワールドシリーズを語らないっておかしいよね
本物の頂上決戦でしょ

182 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 17:36:52.11 ID:6gxrxg6w.net
>>181
ゴキヲタはヴァカだからな
ポストシーズンからワールド・シリーズを短期決戦w短期決戦とバカにするが
WBCの方がよほど短期決戦だっての
しかも韓国と何回も試合したりアマや普通に一般職で趣味で野球やってるチームと対戦とか
対戦相手のレベルが違うっての
ゴキバカはそこがわからない

183 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 17:43:42.04 ID:dLXle4Mz.net
短期決戦でも、重要性の高い大会で結果を残すのは重要だけどな

サッカーだと、あのメッシですら明確にマラドーナを超えたと見なされたのはワールドカップを取った後だった
現代サッカーだとチャンピオンズリーグのタイトルを持ってないとレジェンド扱いはされないし

184 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 19:51:45.07 ID:ae6WLunw.net
ワールドシリーズ優勝とか運でしかないよ、WBCは不正と八百長しまくりの米国やら
敵意むき出し危険球や死球攻めも辞さなかった韓国や、強敵キューバなどに絶対勝つ!と臨んで勝った
国の代表と、国も人種もバラバラのチームでは全然違う、だからワールドカップとワールドシリーズも全然価値が違う
ワールドカップって国の代表、国の対抗戦だからね?

185 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 20:08:49.50 ID:lVRh1lLw.net
はあ?
ちなみにWBCってこんな大会

       ┌──韓国←5回目
世界一 ─┤  ┌─米国
       └─┤  ┌─韓国←4回目
          └─┤  ┌─キューバ
             └─┤  ┌─ 韓国←3回目
                └─┤  ┌─キューバ
                   └─┤  ┌─韓国←2回目
                      └─┤  ┌─ 韓国←1回目
                         └─┤
                            │  ┌──中国
                            └─┤
                               └── 日本
サバシア、2007年サイヤング賞
「WBCに出場すると2、3週間も無駄になってしまう」

バーネット、2008年奪三振王
「国のためにプレーするのは素晴らしいことだけど、来年の自分には“ノーサンキュー”だ」

メキシコ「隠し玉」右腕ハレン、2007年オールスター先発、4年59勝
「シーズンの妨げになることはやりたくない」

テシェイラ、5年連続で30本塁打100打点
「不参加は自分の決断だ」

186 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 20:24:21.90 ID:ae6WLunw.net
そんなゴミのような意識の人間と、最初の試みだから権威がないのは当たり前、得もない
でも国の為に代表で試合できるなんて無いし、自分達が権威と歴史を作ればいいと思う
そして本当に第1回第2回と参加しリーダーとして優勝し、WBCを作った立役者、そいつらなどはゴミだよ
身体能力がどれだけ凄かろうが200m飛ばそうが180km出そうが、イチローのはるか下の人間であり選手
自分の為にしか仕事出来ない、自分が雇われてる会社やチームの言いなりにしかならないカス

187 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 20:47:40.68 ID:lVRh1lLw.net
>>186
リーダーは宮本と稲葉だと言ってんだろうが
ボケナス

188 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 20:56:22.83 ID:ae6WLunw.net
イチローは立派だな、イチローさんは素晴らしい、唯一無二、日本の精神的支柱、引退してから凄さに余計気付く
王貞治も豊田章男も柳井正もその他多くの有名人やプロ達もハッキリとそう言っていたからね

189 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/03(金) 04:58:53.97 ID:3V9GrkE6.net
全盛期のある選手とそのまたある選手の比較

打席数 762(1位)
安打数 262(1位)
塁打数 320(6位)
四球数 049(53位)
塁打数+四球=369

参考
打席数 680(-82)
安打数 174(-88)
塁打数 305(-15)
四球数 088(+39)
塁打数+四球=383

190 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/03(金) 05:50:16.40 ID:HhKN0VG/.net
大谷よりもイチローが欲しい、大谷2人とイチロー2人でもイチロー2人の方が欲しい
チームに必要なのはなんでも出来る人で、フル出場できる、怪我をしない人、苦手が少ない人
勝つためには俺は必ずそちらを選ぶ、HRも遊びの範囲で狙ってくれ常に狙うな、ゲーム壊れる

191 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/03(金) 05:57:01.01 ID:lpumcS8/.net
ベッツ
WBCはプレーオフより上。国を背負うことは格別。

大谷
過去の先輩方のお陰で出たいと思える大会になった。子供達がまたそう思えるように頑張りたい。

192 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/03(金) 06:38:55.19 ID:3V9GrkE6.net
>>191
ふーんベッツはそう思ってんのか
しかしまた大谷はおためごかしを…
最初は辞退したろうに
八方美人なところがあるのが悪いとこだな

193 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/03(金) 06:52:50.43 ID:V19XPb+z.net
イチローのOPSは.757

194 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/03(金) 07:08:29.61 ID:M6kanOcK.net
サッカーのワールドカップみたいなものを野球で作ろうとしたら
最初は意味ない、得もない、怪我したら?チームに迷惑が、当然そうなる
ワールドカップだって最初はそうだったし徐々に歴史が積み重なりペレやマラドーナにより作られた
その重みが増した、国別対抗戦というのはこんなに燃えるものなのか、感動するものなのかと気付いた
野球でも作ってみたい、でも、選手も球団も嫌がるだろうな、って誰でもそう思うわな
わざわざ苦労して、なんの歴史にもならなかったら?それでもやるんだよ、失敗したってやるんだよ

195 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/03(金) 07:22:31.81 ID:3V9GrkE6.net
>>194
野球が好きだから貶したくないがそうはならん
サッカーはオリンピックでも正式競技で歴史があるが野球は除外された
それにサッカーに似た競合するような球技はないだろ?確か
野球はクリケットの存在がある
世界で四番目の競技人口を誇るクリケットがある限り無理
それにクリケットが米国でまだサークル単位だがやり始めた
MLB機構は必死で除外するだろうな

196 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/03(金) 08:44:50.98 ID:VRbpHwNC.net
>>185
全然違うぞ?

197 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/03(金) 08:45:42.87 ID:IDM9bKYj.net
安打数で比べたら、もう大谷はイチローに逆立ちしても勝てない
ホームラン数では大谷のほうが上だろう

だったら塁打数で決めればいい
通算塁打数で大谷がイチローを越えたら、技術だけでなく継続力も含めてバッターとして上だと認めてやるよ
まあ、不可能だと思うけど

大谷はたぶん、来年当たりには引退してると思うわ
すでに満身創痍だし、投手を辞めても、もう腱や間接が大谷の体重とパワーを支えきれないだろ

身体をでかくすればいいってもんじゃない
イチローは野生動物が筋トレなんかしますか?って常々いっていた

198 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/03(金) 08:56:49.71 ID:7OeW0HDK.net
DHって休養が必要なくらい激務だったね

199 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/03(金) 09:12:27.10 ID:hwwfSHxq.net
>>197
だからその手の単一指標は選手を総合的に比較するのには不適格だと何度も・・
WARで決めればいいんだよ

200 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/03(金) 09:56:42.07 ID:u/NpxShm.net
ハゲで不倫やり放題セックス依存症のイチロー人間のクズ

201 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/03(金) 10:42:48.63 ID:Cv9q13qZ.net
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない






大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない

202 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/03(金) 10:58:06.57 ID:3V9GrkE6.net
>>196
どこが間違ってんだよカス
第1ラウンドから見てみろや

203 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/03(金) 11:08:45.09 ID:35AxMVsG.net
>>135
本塁打を意識した年は15本を打つのと引き換えに打率3割と200安打を下回りそうな危機に陥って、慌てて元のスタンスに戻して、何とかギリで3割200安打を達成してたじゃん で、打撃3部門全てで松井に負けた
その2005年が、イチローが率を犠牲にして本塁打を狙ったらどうなるかの答え合わせの年だった

204 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/03(金) 18:11:44.91 ID:Cv9q13qZ.net
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない






大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない

205 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/03(金) 22:11:41.05 ID:f9EO6yo1.net
>>203
しれっと松井入れてくるの草

206 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/04(土) 00:55:32.32 ID:Wue9UFkS.net
イチローは素晴らしいしリスペクトすべき人
大谷はすげー豪運なやつだな!と感嘆する人

207 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/04(土) 01:25:55.35 ID:wzOiSIgU.net
イチローがHRだけ狙えば、率を捨てれば、200安打に拘らなければ…etc
40HR打てるなんて珍説を真に受けてるのは信者だけ
イチローがHRできるポイントなんて限られてるんだから
イチローが実際にHRだけ狙うような打撃してたら投手は外に放っておけばいいだけで
率もHR数も安打数も悲惨なことになるだけなのが信者には分からないのよね
だいたい○○を捨てればなんてことを言い出したら
Aロッドも大谷も70HR打てる、松井だって50HR打てるってだけの話で
イチローの長打率の低さに下駄を履かせる話にはならんのよ

208 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/04(土) 01:32:01.93 ID:GGvJ4PTo.net
長打狙ったら全てのスタッツで松井以下が現実ですからね
長打力を語る必要性はゼロですね

209 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/04(土) 09:04:03.38 ID:tKjZpe7B.net
長打って、野球は本質的に走攻守のバランスが一番大事だろ
そのバランスという点でいちばん優れていたのはイチローだろう

いまのホームランを打てばいいっていう肥大化していくパワー野球のほうが邪道だろ

アマレスに体重上限があるように、野球も100キロ以下っていう体重上限を設けてもいいだろ
そしたらありえないデブとかなくなるし、怪我も少なくなるだろ
ステロイド汚染も抑えられるし、スピード感のある試合になる

210 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/04(土) 10:17:36.75 ID:Wue9UFkS.net
この50年間のMLB選手たちのステロイド汚染とサイン盗みや不正バットや不正物質使用と
怪我の多さや離脱する期間の多さは本当に酷いものがある、カル・リプケンJrの記録を抜ける選手が出るわけないし
イチローの様々な安打記録も抜けるわけが無い、球場でなく休場があまりに多すぎる

総レス数 1002
316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200