2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イチロー・大谷翔平論争 part50

1 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/13(土) 01:19:53.08 ID:O5vK6luy.net
イチローの通算OPSは.757

前スレ
イチロー・大谷翔平論争part 48
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1708870307/
イチロー・大谷翔平論争part 47
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1706706612/
イチロー・大谷翔平論争 part49
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1711266150/

458 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/18(木) 20:33:58.25 ID:xsn/Toer.net
>>454
もうなんか書込みの全てが底辺臭満載で読んでるとかわいそうになってくる
本人は懲りずに何度も書き込んでるから、何がおかしいのかも判断できないんだろうな

459 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/18(木) 20:47:32.53 ID:TkyBZBWa.net
>>449
何回言わせれば気が済むんだよ
薬はホームラン打つためな イチローには関係ない
ボンズが薬やってようがなかろうがイチローはボンズには勝てないのよ


>>454
そうよ イチローはホームラン打てないだけ 投手もできないだけ
ops低いだけ 年俸安いだけだわなwwww

460 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/18(木) 21:04:34.17 ID:LoUQaCQC.net
大谷の個スレにもすっかり同じ基地外長文連投してるからな。そして、巣食ってる大谷アンチに全く相手にされてない

461 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/18(木) 21:24:12.92 ID:J/jhumbR.net
自分に甘すぎるやつ依頼心が強すぎるやつ他人のために仕事できないやつ
自分にも他人にも厳しく出来ない奴はイチローを嫌いになりがちだね

462 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/18(木) 21:35:54.19 ID:jbLf/BQv.net
得点圏打率が3割あたりまで上がってきたらイチロー仕様大谷でいいかな
けど今のままじゃね
地元の米ファンはそれでもえらい寛容的なようで意外過ぎw

463 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/18(木) 21:44:59.32 ID:TkyBZBWa.net
大谷のここまで リーグトップの安打数らしいが
そんなの全然うれしくないね

464 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/18(木) 21:56:28.68 ID:OgkvtLgl.net
イチローのOPSは.757

465 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/18(木) 22:13:48.87 ID:OgkvtLgl.net
イチローのOPSは.757

466 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/18(木) 22:18:59.19 ID:OgkvtLgl.net
イチローのOPSは.757

467 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/18(木) 22:27:53.90 ID:OgkvtLgl.net
イチローのOPSは.757

468 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/18(木) 22:34:22.80 ID:OgkvtLgl.net
イチローのOPSは.757

469 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/18(木) 22:44:14.85 ID:J/jhumbR.net
シーズン終わったら170本打ってるかどうかだから心配すんな
四球選ぶのがすごく大事な仕事なんだろ?爆笑
しかもしかも休んだり怪我で離脱するんだろ?

470 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/18(木) 22:51:54.83 ID:TkyBZBWa.net
>>469
心配は安打数じゃない 
第一にopsが1.00を超すこと
第二にホームラン40本以上打てるかどうか
もっと大事なことは肘の故障が完治してるかどうか

上記のどれもイチローは圏外な お呼びでないねw

471 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/19(金) 05:20:11.52 ID:FgUdi7Pk.net
イチローのOPSは.757

472 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/19(金) 06:11:52.09 ID:VYvJMn6k.net
大谷翔平は三冠王狙えばええ!1番難しいのはもちろん首位打者なんだが
可能性あるのは知ってる、それくらい打撃は天才だから、投手より天才かもしれん
やってみなはれ!応援するぞ!

473 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/19(金) 07:53:33.79 ID:3ccAvSIQ.net
大谷も二刀流なんかしないで最初っから打者に専念してればよかったのにな
なんだかんだいって野手のほうが毎日試合に出れるし、メディアも嬉しいだろ

投手なんて余計な怪我増やしただけだわ

野手だけなら、長くプレイもできて累積実績でもイチローと競り合えたかもしれんのに
歳もいい年だし、累積ではもう絶望的だろ

474 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/19(金) 08:45:02.46 ID:VYvJMn6k.net
通算はもう全然無理だよな

475 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/19(金) 09:02:01.79 ID:QUmrNQF9.net
>>173
おい知ったかゴキ狂
弟子の前田智徳と稲森プロの対談読んでみろよ
ピンポイントで狙うとよ
ゴキローは狙った場所に落とせるんだろ
その割にはゴルフ下手くそらしいがww
おまえいい加減知ったかでデタラメこくな

476 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/19(金) 09:21:09.82 ID:zPxSCSqE.net
>>475
うん、だから「ボールが動く分アバウトな狙いで成立する競技性の中の話としてイチローの主張は整合性取れてるよね」って言ってる。

477 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/19(金) 09:29:00.82 ID:l8QIKHoE.net
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない






大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない

478 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/19(金) 09:30:43.20 ID:QUmrNQF9.net
>>476
お前は整合性とか抜かす前にデタラメこいてたこと謝れよゴキヲタ
大体プロ野球でもそんなこと言うの数人しかおらんし大部分は言わない
上にも書いたがノムさんや落合も否定している
ゴキローの尊敬してた田尾も言ってない

479 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/19(金) 09:31:48.72 ID:zPxSCSqE.net
全くの繰り返しになるが、

野村克也は謙遜もあるだろうけど「オレは不器用な打者だった」と言ってるからな。

そもそも、「プロなら理解も共感もできる」という程度の技術しか持ってないならMLBのようなリーグで前人未到の数字を残すのは難しいだろう。

480 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/19(金) 09:32:36.84 ID:QUmrNQF9.net
駄目だコイツ
もういい

481 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/19(金) 09:36:47.53 ID:/yu22cqT.net
大谷もすごいし楽しんでるよ、イチローが1番好きだし凄いと俺は感じてるけどね

482 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/19(金) 09:37:32.01 ID:QUmrNQF9.net
大体単打8割そのうち内野安打3割のセコいバッティングでそんな大層な法螺吹いてる時点で笑い草
芯を外すような芸当ができるなら
投球から見立てが違っても修正して芯に当てろって話だバカが

483 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/19(金) 09:42:18.30 ID:l8QIKHoE.net
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない






大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない

484 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/19(金) 11:21:37.09 ID:FgUdi7Pk.net
イチローのOPSは.757

485 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/19(金) 11:59:31.82 ID:MNaCjB7a.net
大谷が敬愛する先輩はダルビッシュと近藤ぐらいだろ。近藤はチームメイトで受けてもらった機会があるのも大きいけど、大谷に対しても特に構えず、のほほんとしてる性格が慕う要因かな。無論、実力もある。一方、ダルビッシュはガチに尊敬してるな。筋トレのペースを師事受けた先輩だし、実績も十分。日ハムでは交差したけど、色々関わり深く、高校時、ポスターを自室に貼り、ガチに憧れていた先輩でもある。よほどの関係性じゃないと、WBC一緒に出ましょうよ、なんて言わない

イチロー?幼い時に MLBでプレーしていた、凄いなと思っていた先人の1人にすぎんだろ。松井に対し憧れていたと発言したのと全く変わりはない。なんなら松井に対するような具体的な修辞をイチローに対しては聞かないから、松井以下の存在かな。負傷時にドライブラインのシアトルにいて、一度自宅に行ったことがイチロー信者の拠り所みたいだけど、帰りにユンケル一本渡されて、人となりも分かっただろう。その後の交流もまるで聞かない

486 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/19(金) 12:02:33.53 ID:3ccAvSIQ.net
OPSは不完全な打撃指標だな
盗塁数を塁打に加えなきゃだめだ
そうしないとイチローのすごさが過小評価されてしまう

正確には、(盗塁成功数−盗塁失敗数)を塁打に加えないと

野球は打って走る競技なんだから、必ず走塁は塁打に影響するし

487 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/19(金) 12:02:54.98 ID:FgUdi7Pk.net
イチローのOPSは.757

488 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/19(金) 12:19:43.65 ID:MNaCjB7a.net
>>486
なら、Rヘンダーソンはルースもボンズも凌駕する史上最高の選手であり、打者になるな。イチローは盗塁数比較でまOPS比較でも本塁打数比較でもヘンダーソンに全く敵わないが。そもそもペースボールは得点を競うゲーム。本塁打の価値は単純に安打の4倍じゃない。セイバーのオーソリティも認めるところ

489 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/19(金) 13:09:46.01 ID:UAklytrB.net
大谷と松井とエーロッドとグリフィーとボンズとダルビッシュなどは
恵まれた遺伝子と環境と生まれたタイミングと時代が上手くハマった豪運
父親や母親がプロスポーツ選手やセミプロアスリートだったりしたらめっちゃ有利だしな

490 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/19(金) 13:20:38.12 ID:FgUdi7Pk.net
アルトゥーベの身長は168

491 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/19(金) 15:08:03.56 ID:l8QIKHoE.net
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない






大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない

492 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/19(金) 15:32:33.12 ID:WMaA2wVI.net
プロは皆口を揃えて言うがホームランを打てると言うのは特殊な才能なんだよ
ホームランを打てない選手が目標とするのがイチローとかそのタイプの選手

493 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/19(金) 15:33:50.13 ID:UAklytrB.net
イチロー嫌いで大谷が大好きなやつは甘えた弱い人間である

494 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/19(金) 15:33:53.23 ID:UAklytrB.net
イチロー嫌いで大谷が大好きなやつは甘えた弱い人間である

495 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/19(金) 15:49:53.19 ID:VYvJMn6k.net
本来の野球は思った場所に打球を運ぶスピードと技術、走る技術、早く速く塁まで投げる技術
それらを競うクロスプレーばかりのスポーツだった、走らないヒットなど無かったし全力送球しない守備もなかった
昔は外野席も無し、ホームランもランニングホームランしかなかった時代が長くあり
その後に外野席が出来て外野席に入ったらホームランにしちゃうルールになり
そこから更にもっと球場小さくして、今みたいなめちゃくちゃ外野が狭い球場になってしまい
更にそれまでの9よりも数倍以上打球が観客席によく飛び込むようになり、
外野手が本当は取れた球も軒並みホームランになるようになってしまい
どの方向へ打っても良い、走らなくても良い、速く送球しなくても良い
止まってる時間がやけに長い、動かない時間がちょくちょくあるスポーツになってしまった野球
イチローがオールタイム・ベストプレイヤーというアメリカのベテラン記者や専門家がいるのもご存知でしょう

496 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/19(金) 17:54:08.64 ID:hM4SLiJP.net
今年大谷が最多安打や首位打者タイトル獲ったら…
イチローの存在価値が無くなってしまうな…

497 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/19(金) 17:54:50.44 ID:b2B6ek9j.net
>>495
昔の甲子園にはラッキーゾーンは無かった
1947年5月26日に設置されました もっとホームランが見たいからのようですが
高校野球ではラッキーゾーンができてホームランが減ったそうです
それまではランニングホームランが多かったのがラッキーゾーンにより減ったのが原因だそうです

ちなみに甲子園球場ができたときの大きさは
両翼110m 右中間左中間128m だったそうです

498 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/19(金) 17:56:08.74 ID:b2B6ek9j.net
>>496
最多安打や首位打者はいいがopsが低いのは嫌だね

499 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/19(金) 18:04:33.86 ID:zPxSCSqE.net
>>496
そんくらいならまだいいが、262安打を超えたら流石のオレもアンチになってイチャモン付け出す。

500 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/19(金) 19:55:36.38 ID:MNaCjB7a.net
大谷に限らず、長打警戒されても一定数HR打つ強打者が262安打とか打つわけないじゃんw

501 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/19(金) 20:07:18.74 ID:MNaCjB7a.net
まともに長打打って、内野安打せいぜい10本程度の強打者はまあ200安打がせいぜいだろうな。フリーマンとかアルトゥーべとか、安打数とか全く競ってない

502 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/19(金) 20:23:03.84 ID:VYvJMn6k.net
イチローにかすりもしない打者ばっかりだな
パワーやマンぶりで誤魔化して笑
打った球の行き先は球にきいてくれ!おれぁー思い切り引っぱたいただけなんでぇーい!、、、レベル低っ!罠

503 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/19(金) 20:31:55.69 ID:VYvJMn6k.net
>>497
野球は本来、守備位置関係なく、どこもひっきりなしに走って投げる競技だったんだよね
そして打つ方は守備の間を抜くか超えるのを狙うのが当たり前で球を上げたらダメなんだよね
打球をバカみたいに上げてしまったら、130m飛んだ打球でも外野の守備陣が落下位置に届いちゃうからね
だから原始の野球は長く、ライナーやゴロで野手の間を狙う、あるいは落とすのが1番良い選手だった
更に脚も速いともっといい、守備が上手ければ今よりも何倍も価値がある選手になるんだな
イチローがアメリカの野球博士や解説者の1部にオールタイム・ベストプレイヤーやGOATに上げてるのも頷ける

504 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/19(金) 21:20:14.22 ID:u5p+bOlW.net
>>503
GOAT扱いは圧倒的に大谷だな
イチローをGOATに挙げてる野球博士って誰?w

505 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/19(金) 21:33:43.81 ID:u5p+bOlW.net
最近大谷はヒット打ちまくってるけどぶっちゃけつまらんのよね
綺麗に外野の前に落ちるクリーンヒットなんだけど本当に物足りない
やっぱり野球の華はホームランとファインプレーだなと実感してるよ

昔の野球が見たいやつなんて居るのかな?ww

506 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/19(金) 22:06:06.95 ID:b2B6ek9j.net
>>502
大打者にはイチローはかすりもしてないんだろ

507 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/19(金) 23:07:51.17 ID:FgUdi7Pk.net
イチローのOPSは.757

508 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/19(金) 23:16:34.89 ID:Q7tuFWBV.net
イチローを持ち上げるために原始の野球持ってくるのは笑える

509 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/19(金) 23:18:42.90 ID:FgUdi7Pk.net
イチローのOPSは.757

510 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/19(金) 23:39:33.73 ID:VYvJMn6k.net
野球の本来の醍醐味が無くなるだろ!と外野スタンドは反対が多かったらしいよ
だから最初は外野は凄く広くされてた、最初は何も無かったけどな
スタンドインするホームランは方向性も考えず、高く打ち上げても良く、全ての選手が止まってよく
歩いてもよく、スタンドインでプレーは途切れ、野手も球を投げずに終わっちゃう笑、
それに魅力感じてる観客や喜んでる客も居なかったわけだ
技のないやつ、力だけのやつ、走れないやつ、高いフライでもスタンドインしちゃえばOK!

511 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/19(金) 23:41:35.72 ID:VYvJMn6k.net
イチローをGOAT扱いにしてるのはMLB機構や昔からの野球ファンや専門家ですが?
MLB機構がイチローGOATの動画や画像作ってたのもご存知ない?見た事もない?笑

512 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/19(金) 23:46:45.87 ID:VYvJMn6k.net
大谷が最多安打は絶対無いよ笑、三冠王は僅かながら有り得る
大谷含めてシーズンで10試合以上休むだろ、四球選ぶのが大事な仕事と思っちゃってるだろ
ほとんどのシーズンで怪我もするだろ軽いとしても怪我するわな、走れなくても最多安打は無理

513 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 00:12:40.15 ID:8F49iM2x.net
>>511
昔の話やね
今は大谷がGOAT

514 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 00:20:48.22 ID:SKpEHsc3.net
怪我の多さは歴代最高かもしれんな

515 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 00:41:27.63 ID:l7j43ld4.net
>>511
それ言ったら大谷の方が圧倒的に多いな
MLB公式の動画なんて大谷だらけw

516 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 00:44:49.47 ID:8F49iM2x.net
>>514
そりゃ二人分やってるんだから
怪我も倍じゃろ
しかも豪速球に豪打に俊足

517 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 00:53:57.11 ID:SKpEHsc3.net
今現役なんだから当たり前だろ、しかもこの過剰なネット社会になって
どーでもいい動画までたくさん出しまくる時代

518 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 01:37:46.96 ID:94rZdHaW.net
安打数なんて大谷にとってはどうでもいいオマケみたいなもんだろ
現在たまたま一位になってるけど目指す価値も無いからもらえるなら四球を優先するはず

519 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 02:24:21.33 ID:l7j43ld4.net
>>517
時代のせいにするならそこは比較出来んよな
じゃあなんでわざわざ動画とか画像とか言い出したんだ?
馬鹿丸だしだな

520 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 02:58:46.23 ID:SKpEHsc3.net
>>518
じゃあ全ての野球選手に聞いてみろよ笑
あんたホームラン60本打てるけど安打数70本だったらそれ選ぶか?と笑
打率.150とか.130のクソゴミ打者でもいいのかよバーカ爆笑
クビだよクビー!笑
全ての野球選手はホームランよりも普通のシングルや安打が多い
ほぼ全てのホームラン打者でさえホームランよりも三振の方が遥かに多く通常のヒットの方が多い
だから結局は試合に勝つ点を取るにはヒットは必須だけども、別にホームランなんか無くてもいいしいらねーんだよバーカ笑
野村克也、王貞治、長嶋茂雄も安打数の6割7割以上が通常ヒットだろうがアホがー笑

521 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 03:01:13.63 ID:SKpEHsc3.net
>>519
その時代であってもわざわざ動画と画像作って、金までかけて新聞広告にまで出したって事だよ
大谷翔平を異常に神格化してたり信奉してるのは本当に盲目的なミーハーファンが多くて
深い考察も何も無いな、アホばっかりだろ、うわー!すげー!とんだーーー!って笑

522 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 03:29:00.87 ID:6M4BRc76.net
長文ガイジマジでヤベェな
イチローも迷惑だろ

523 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 04:42:40.23 ID:RmbU+l1Y.net
てめーみてえなゴミカスのほうが迷惑できもいにきまってんだろ低能じじい

524 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 04:57:02.77 ID:SKpEHsc3.net
>>518
ホームランはオマケです、大衆やニワカには受けるのでお祭り効果はありますがろくに意味ありません
全ての野球選手に聞いてみな?HR60本打てる力を授けますが安打数は70本だけでいいですか?と
ヒットのほとんどがホームランだよ?それが好きなんでしょ?とね
ただ打率.150とか.130の選手なんで全てのチームで来年クビになるけどね、ゴルフでもやってなさいと言われるね
全ての野球選手はHRよりもシングルや通常のフィールド内の安打が多いし内野安打も大事な安打
ほぼ全てのホームラン打者でさえホームランよりも三振の方が遥かに多く、また通常のヒットの方が多い
だから結局は試合に勝つ点を取るにはヒットは必須だけども、別にホームランなんか無くてもいい
ヒットのみで6点とる事は普通に出来るし難しくもないが、3試合に1本以下しか出ないホームランだけでは
試合に勝てるわけもない、ホームラン1試合で最低3本以上出せという無茶なことになる
要するにホームランだけ求めてるアホな野球選手いたらそいつは代打でしか使えないし
そんなのがスタメンにいたら勝てる見込みもないし優勝も無理だ
通常の普通の安打が高打率の方が圧倒的に役立つし点に繋がり、その中でホームランはオマケであり遊び
野村克也、王貞治、長嶋茂雄なども安打数の65%以上、あるいは7割以上8割近くが通常のヒットだわな

525 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 05:04:19.00 ID:aNCK1v+T.net
>>520
それに近いヤツおったよ
南海ホークスに
ジョーンズな
打率は2割そこそこでホームランは30本以上
でも、その一発で何度勝利に貢献したことか
俺はなんでこんな打率低いヤツ使ってるのかと当初は思ってたけど
後に納得したわ
やっぱりホームランってのは威力あるね
先日の日ハム戦 クソトバフンに延長で2点リードされて負けを覚悟したが
なんと2ランホームランで同点だもんな

ちょこちょこと単打を4本連ねて1点取った直後にホームラン1本であっさり同点ってのは相手にすげーダメージ与えるよ

526 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 05:10:01.97 ID:aNCK1v+T.net
>>524
素人にはホームランの威力がわからんのよ
打率を重視するヤツはド素人だね

そもそも単打を打つよりホームラン打つ方が遥かにすぐれた技術とパワーがいるんだよ
正直、俺でも単打なら打てそうだが
ホームランはとてもじゃないが無理だわ

527 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 05:12:08.65 ID:H/F+Ovd8.net
イチローのOPSは.757

528 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 05:59:29.64 ID:RmbU+l1Y.net
ド素人だからホームランが好きなんだろ、あと走れない選手とか
太ってる選手とかもホームランが好きに決まってる
ここぞというときにホームラン打ってる選手など本当はほとんどいない
たまにしかないから印象に残ってるだけ、最高のホームランで決まった試合
10あげてみろ。たったの10でいいよ。絶対に天覧試合とかだしてくるだろw
俺もあるよマジック点灯中で負けたくない、久々の勝ち星が欲しい投手に捧げる
セーブ大記録更新中のリベラからのサヨナラホームラン打ったイチロー、
しかも前日もサヨナラヒット打ってたな、連夜のサヨナラヒット打ったイチローw

529 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 06:07:10.00 ID:BIV2lTAx.net
アメリカでは「女子どもはホームランを好むものだ」という決まり文句みたいなのがあるらしいな

530 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 06:30:20.83 ID:k+pjs/an.net
3割200安打でホルホルしてた時代が懐かしいな。
大谷のせいでOPSやWARで見る癖がついてしまった。

531 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 06:33:07.21 ID:aNCK1v+T.net
>>528
あんた知らんねんな
9回裏2点ビハインドでランナー二人
打席には落合 
「ここでホームラン打てば逆転サヨナラだな」と狙って打った
自画自賛してたわ
狙って打ったんだから大したもんでしょ と

532 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 06:40:26.77 ID:H/F+Ovd8.net
イチローのOPSは.757

533 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 06:50:48.70 ID:94rZdHaW.net
200安打自体は、打順1番固定で四球拒否してれば並の打者でも達成できるというのは事実だからなあ
やろうと思えばやれるよという選手はたくさんいるだろうな
普通はチームの勝利が最優先だから誰もそんなこと目指さないけど

534 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 06:51:52.01 ID:BIV2lTAx.net
2004年のイチローはリーグ最多敬遠

535 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 06:53:49.39 ID:H/F+Ovd8.net
イチローのOPSは.757

536 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 06:56:39.89 ID:94rZdHaW.net
>>520
アホか、話が全然別の方向にいってるよ
安打を打つこと自体はポジティブなことだけど、安打数を稼ぐために四球を拒否するのは本末転倒で、大谷はそんなことまでして安打数を稼ごうとはしていないってことだ

537 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 06:57:47.62 ID:H/F+Ovd8.net
イチローのOPSは.757

538 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 06:59:03.39 ID:BIV2lTAx.net
>>533
積極打法にすることで出塁率が下がるんならやらないだろうね。

539 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 06:59:58.37 ID:H/F+Ovd8.net
イチローのOPSは.757

540 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 07:01:26.75 ID:BIV2lTAx.net
「積極打法にすることで出塁率は下がる」と本人が感じている
「積極打法にすることで安打数は増える」と本人が感じている

両立し得ることなのかは知らんが

541 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 07:04:20.38 ID:BIV2lTAx.net
「出塁率」じゃなくて、「出塁による貢献度」だな。

このふたつは全然違う。

542 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 07:04:26.66 ID:fUMZIuE+.net
>>531
いつ、どこで、どんな場面、どんな状況で、どの投手から打ったんだよ
全然そんなもんで良かったらイチローの日本時代にサヨナラとか決定打とかいくらでもあるぞ?ホームランもな
松坂から上原から下柳から黒木から伊良部から野茂からサヨナラやホームラン狙って打ってるだろ

543 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 07:15:11.78 ID:eoDLj3gq.net
ナ・リーグで7年連続本塁打王になったラルフ・カイナー

ホームランバッターは(高級車の)キャデラックに乗るが、シングルヒッターはフォードに乗る

544 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 07:15:42.22 ID:I6y05FkY.net
>>528
ゴキ狂
お前は10本あげろと言ってるくせにゴキローのはリベラからまぐれの一本かい
他にないもんな
大谷ならサイ・ヤング、バーランダーかな
二本打ってるし

545 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 07:17:57.58 ID:aNCK1v+T.net
>>542
>ここぞというときにホームラン打っ>てる選手など本当はほとんどいない

って言うから書いた
お前も書いてるじゃねぇか
矛盾しとるがなw

546 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 07:23:15.72 ID:I6y05FkY.net
同時代の松井だと稀代のナックルボーラー、ウェイクフィールド、2000年代を代表するパラディ
当時リベラより猛威奮ってたK-rodを打ってる
ゴキは打ったのかい
せいぜい手術明けの全盛期過ぎたリベラからまぐれの一本でホルホルすんな
あ、松井はMLBの野茂からも打ってたっけ

547 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 07:29:37.49 ID:eoDLj3gq.net
イチローが行って、1年目から首位打者になった。それよりももっと大きなスケールで大谷くんがホームランをね。やっぱり、ホームランで、アメリカの中で取るというのはね。全く違うんです

王貞治

548 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 07:38:52.81 ID:fUMZIuE+.net
>>547
それ王貞治の個人の感想でしかねえわな、そりゃ狭い球場でもラビットボールでも圧縮バットでも
ホームラン868本も打ってりゃ価値はあろうというものだが
非常に低レベルの、毎年必ず出るホームラン王、1回ではちょっとね、過大評価じゃないですか王さん

549 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 07:41:28.62 ID:fUMZIuE+.net
>>545
ほとんどいないけど、落合やイチローは僅かながら打ってるってだけだろ
まあ落合の場合、いつどこで誰からどんな状況で打ったのか全くわからんから
疑問が残るけども、バース掛布岡田バックスクリーン3連発とかが歴史に残るか?俺は見てて何やってんだ!槙原!としか思わなかったが

550 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 08:22:18.63 ID:eoDLj3gq.net
メジャーリーグでホームラン王になるためには、どれくらいのホームラン打率が必要なのか?過去10年間のメジャーリーグのホームラン王のホームラン打率を単純平均すると、0割8分0厘になる。12打数で一度、言い換えると3〜4試合に一度ホームランが飛び出すというのが普通の年のホームラン王のペース。73本時のボンズは、平均年のほぼ倍のペースで打った

大谷が21年に46本で惜しくも2本差でホームラン王を逃した年ののホームラン打率は0割8分6厘。後半ペースが落ちた21年でもHR王のホームラン打率平均を大きく上回っている。で、23年はホームラン打率.090で見事本塁打王。この率は85年以降、ステ時代も含めた全ての本塁打王の上位10%に入る。

参考までにイチローの生涯本塁打率は1分2厘。全盛期とやらの01年から10年に区切っても1分8厘に満たない

551 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 09:03:44.76 ID:X+gsIHNm.net
>>547
やはり一年目でタイトル獲るのと数年かけてタイトルにたどり着くのとは格が違うよなあ

552 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 10:22:05.76 ID:H/F+Ovd8.net
イチローのOPSは.757

553 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 10:37:52.05 ID:K7SCLpw9.net
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない






大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない

554 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 12:58:24.33 ID:H/F+Ovd8.net
イチローのOPSは.757

555 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 13:35:54.49 ID:rocF5imZ.net
>>548
いいや 王さんの個人の感想じゃないでしょ
プロ野球選手のほぼ100%も同じこと思ってますよ
ましてや 日本人のホームラン王ですよ 想像すらできなかった

556 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 14:59:33.82 ID:fUMZIuE+.net
Q この人には敵わないと思った天才は?
A それはやっぱりイチローさんですかね、何やっても勝てないですもん、バッティングは特に
あの人ほど凄いバッティング練習見た事ないですよ、ほぼ全部ホームランですから、日本ではもちろん
MLBでもそんな選手は他で見た事ないし、球をミートする技術が飛び抜けてるって事でしょうねえ、、
狙えばホームラン40本は絶対行けたと思いますよ、ただ本人は率を残したい安打を沢山打ちたいという事
僕ならどうしてもホームラン王狙いに行っちゃいますけどねー、笑
でもだからこそイチローさんなんでしょうね。1個上なんですけど僕も岩瀬も話しかけるのに勇気いりましたもん
オーラが違うというか、ちょっと雲の上の存在すぎて、10歳くらい上の先輩に感じます
松井秀喜も同期なんですけど同期って感じが全然しないし話す機会もあんまりなくて、
同期会あるんですけど、誰も電話番号知らないし、松井も雲の上の存在かなー、もう高校の時からスターでしたからねー

557 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 14:59:53.29 ID:H/F+Ovd8.net
イチローのOPSは.757

総レス数 1001
345 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200