2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LAD】山本由伸応援スレ part25

1 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 00:11:08.32 ID:QFR2lM2G.net
※前スレ
【LAD】山本由伸応援スレ part23
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1713697462/
【LAD】山本由伸応援スレ part24
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1714023243/

35 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 10:08:20.03 ID:aIhSDqPV.net
今永の新人王はほぼ決まりっぽいな
怖いのは怪我だけだな

36 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 10:09:46.64 ID:X1Th1SSz.net
チビでも通用する今永

37 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 10:12:25.15 ID:OoVGQGM9.net
ストレートが遅すぎて打てないんだろ

38 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 10:16:31.16 ID:eouRrIPo.net
遅いんじゃなくて浮き上がるから打てない
山本の棒球とは訳が違う

39 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 10:18:19.13 ID:XaaPAesx.net
なかなか7イニングのハードルは高いか

40 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 10:24:59.85 ID:lMzkf5v9.net
エラー2つされたし

41 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 10:57:10.67 ID:n5AjL/sf.net
齋藤といい今永といい、ベイ出身は
ツルスベ球、固マウンドがドンピシャみたいだな
山本さんも頑張ろう

42 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 11:09:22.25 ID:rm2Ua3vb.net
バーンズと組むのは甘えだとスミスの打力見てて思うわ
持って2年くらいだろバーンズ

43 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 11:23:54.10 ID:cwnPkL52.net
スミスさんと組めば援護量もまた変わるかもしれないが
ここはやっぱりピッチングの相性を優先してもらいたい

44 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 11:28:34.96 ID:E/VoGP+K.net
しかし今後10年は一緒の正捕手と相性悪いって
どうすんだよ

45 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 11:30:22.69 ID:61d3Nig1.net
それに、途中でAI審判になれば、バーンズはフレーミングの武器を失う。
ただし、MLBに慣れるまではバーンズのほうが良いかもなw

46 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 11:44:52.52 ID:gwCMnDXT.net
大谷とハイタッチする時ジャンプしてたw

47 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 11:56:50.19 ID:B1dNwWWe.net
独身今永調子良すぎやな
野崎とイチャコラしてるから

48 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 12:09:11.60 ID:q+xIGQe0.net
>>1
今永先生>>>>>>>>>>山本ヨシノビ(笑)

49 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 12:11:22.18 ID:iU4lUSQV.net
>>1
今永先生サイ・ヤング賞




山本カスノブ信者息してない(笑)

50 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 12:26:11.81 ID:gwCMnDXT.net
この前くだらないエラー下捕手はクビでいい
あんなヤツいたらまた試合ぶち壊しになるから
山本はボールが手に馴染んでないから一年様子見

51 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 12:30:52.94 ID:5bjMMGHi.net
球速より回転数のほうが重要って気づいたほうがいいよ
あの上原がクソ遅い球でアラフォーになっても通用したのも回転数が高かったから

52 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 12:37:24.14 ID:teMVkEFc.net
まだ4月だから山本と今永は全然分からない
活躍するほど研究され対策されるのがメジャー
1年目の前半戦はデータが少ないから活躍しやすい
吉田も昨年の7月までは活躍してて首位打者にもなったけど8月からはあまり打てなくなって今は干されてる

53 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 12:39:44.47 ID:5bjMMGHi.net
今永今日93マイルしか出てなかったけどフォーシームを決め球にして普通に抑えてたな
山本がフォーシーム決め球になんかしたら滅多打ちに合う

54 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 12:41:01.76 ID:5bjMMGHi.net
球速だけみたら山本のほうが速いけど山本と今永のフォーシームどちらのほうが価値が高いかといわれたら今永のフォーシーム

55 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 12:42:28.62 ID:qQtYqEo5.net
今永すごいな

高めの釣り球のストレートで空振り三振とれるのはデカいわ

山本由伸はあんま使ってないのか知らんけど高めはほとんど三振取れないよなあ

56 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 12:44:13.41 ID:5bjMMGHi.net
メジャーは球速じゃなく回転数が重要なんだよ
97マイルでも回転数が2100台はゴミだけど93マイルで回転数が2400台は威力がある

57 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 12:49:31.40 ID:qQtYqEo5.net
そんな回転数高かってなんで今永安かったのだろな

58 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 12:51:45.45 ID:5bjMMGHi.net
今永の回転数が高いのはWBCの頃から知られてた
WBCで今永のフォーシームの平均回転数は2566回転もあった

59 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 13:28:32.25 ID:eol8L0rC.net
山本由伸みたいに回転数少ないのにホップする球いるし色々よ

60 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 13:34:54.74 ID:dhimT6f1.net
6月には評価は逆転してるよ

61 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 13:44:46.61 ID:eol8L0rC.net
今永はノーマークだったからな
中盤、後半で対策され出してからが真価

62 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 13:45:49.26 ID:q+xIGQe0.net
山本(笑)



日程ずらしてブレーブス打線から逃亡は草

63 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 13:45:51.04 ID:5bjMMGHi.net
回転数が高いと対策されてもそれほど落ちないよ
上原が回転数高くて何年も通用してた

64 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 13:46:15.84 ID:eol8L0rC.net
>>51
上原も回転数だけじゃなく初速と終われない速の差が少なかったんだよな
山本由伸も差が少ないデータがある

65 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 13:48:54.64 ID:eol8L0rC.net
>>63
それだったらNPBでも山本由伸より圧倒的な成績残せてないと辻褄合わないよな
回転数だけで見ると山本少ない、ダル並、今永やや多い程度の差
ホップ成分は三者似てる

山本は回転数少ないのにホップする異質な球
そして初速と終われない速の差が小さいので糸を引くようなストレートと言われてる

つまり回転数だけで語れない

66 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 13:53:38.66 ID:v6pT+3Zk.net
ガチで今永取ってたらなぁ
無能なフロントめ

67 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 13:56:30.30 ID:pjhoZuWU.net
今永なんてNPBの日程でも夏に完全にバテるわけだから現時点で比較はできない

68 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 13:56:39.79 ID:RwuH8gwf.net
使った金額が馬鹿高いから今永よりちょっと良いだけでも批判されるのにこんだけ突き放されちゃな

69 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 13:57:57.58 ID:5bjMMGHi.net
今永が夏打たれるのはバテて回転数が落ちてたんでしょ
スピード表示だと球の回転数までわからない

70 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 13:58:34.39 ID:dgF+afnS.net
由伸の年俸は500万ドル
ゆっくりアジャストすれば十分

71 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 13:59:41.08 ID:qQtYqEo5.net
>>63
藤川球児は回転数多かったのにメジャーではまtgたく通用しなかったじゃねーか

72 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 14:00:27.70 ID:eol8L0rC.net
上原はいうて抑えに回されたからな
本人は抑えが先発より下ではないと言っていたが、基本的に下でしょ
先発では通用しなかったと言うこと
まあ、初速と終われない速の差が小さいのが手元で球が伸びてくるような球だったらしい

73 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 14:01:47.19 ID:eol8L0rC.net
由伸も初速と終われない速の差が小さいので
糸を引くように手元で伸びてくるような感覚らしい
そしてホップ成分高めなのでホップしてくる。

手元で伸びてホップしてくるのが由伸のフォーシーム

74 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 14:02:54.98 ID:61d3Nig1.net
>>62
元々、ナショナルズ→Dバックスコースだっただろ。

75 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 14:03:23.92 ID:1PJLJszn.net
>>62
逃げ本だなぁ

76 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 14:15:24.78 ID:61d3Nig1.net
中5ナショナルズ→中5Dバックス(ブレーブス戦だと7人ローテになる)
中6ブルージェイズ→中6ブレーブス(Dバックス戦だと中4日になる)

この2パターンしかなくて、前者になっただけだろ。

77 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 14:25:11.02 ID:9PnlouJF.net
本番はポストシーズンだからのう
それまで暇だな

78 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 14:48:09.68 ID:qfGm+ufo.net
由伸のユニフォーム ダボダボゆるゆるでキモくない?
外人Pみんなピッチピチやん
キンブレルとかむちむちやん

79 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 14:48:12.65 ID:25V+yayL.net
>>65
MLBのボールやバッターに合うかどうかも関係してるんだろ
あと今永は回転数だけでなく回転軸が理想的らしい

80 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 14:55:32.47 ID:tqLOy9Pk.net
山本は指標を見るとかなり優秀
カーブとスプリットは使える
4シームはフォームが素直で甘く入ると打ちやすそうだが
昨日のように左右コーナーに決まりだすと変化球とのコンビネーションでかなり打ちにくい投手になる
NPB時代はビタビタコーナーをペイントしてたらしいがMLBで出来るかどうか
リリースポイントが低くVAAが優秀なので4シームを高めに投げられれば打ちにくいはずだが
高めの制球は今の所ばらついていて武器になっていない

81 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 15:04:46.13 ID:NVS0Ft2y.net
>>76
後者はそもそもブルペンの負担大きすぎてあり得んしな

82 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 15:32:06.69 ID:qQtYqEo5.net
バカにしてる人いるけど、山本の指標は優秀よ

83 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 15:34:17.88 ID:SoaFnwUD.net
NHKで観てるんやが解説武田は全歯がないのか?
滑舌悪すぎるからボイトレ行かせるか降ろしてくれや

84 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 15:41:25.63 ID:eol8L0rC.net
>>79
ボールならそろそろ由伸も馴染んできてるな
バッターについてはまだ今永のことを研究してないからな。山本由伸ほどビッグネームじゃないので。
まだ序盤で優劣つけるのは早すぎる

回転軸?それが理想的ならなぜNPBで山本由伸より圧倒的じゃないんだ?

全部説明が曖昧だな

85 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 15:49:57.13 ID:ZwprM3Co.net
今永レベルの速球の威力が無いとかなりしんどいと思う
まずスプリットが生きない
となるとカーブ次第ってことになり非常に不安定

86 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 15:53:08.03 ID:eol8L0rC.net
お前ら、序盤も山本がちょっと打たれたら、この先無理かもとかゴチャゴチャ言ってたからな。

んで今は今だけに今永と比べたらガーて笑
2.3ヶ月後に手のひら返ししてるのは目に見えてるわ

87 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 15:56:07.79 ID:eol8L0rC.net
過去のNPB投手見てもNPBでの実績と大きな乖離は無いからな
基本的にはNPBで圧倒的な実績を残した山本が全然通用しないことはない
数年から5年経って振り返ってみたら概ねNPB時代の実績通りの活躍したねとなる

とりあえず今年は五十嵐さんの言うようにローテ守って10勝挙げられたら良し。

88 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 16:01:44.65 ID:H1CVFiJt.net
山本の後継者は今井達也だな

89 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 16:03:42.11 ID:pJ1fDakz.net
投手としては過去最大の契約だったっけ 意外とドジャースファンは優しいというかヌルイな ヤンキースでこれなら今頃街歩けない

90 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 16:11:00.65 ID:e0eGqzjW.net
実は今永の方がいいピッチャーだったとは…

91 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 16:32:11.57 ID:mX2pJFne.net
まだどっちが上とかははっきりとは言えない
怪我せずシーズン投げ切ったほうが上 だからシーズン終わるまで待とう

92 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 16:33:53.23 ID:25V+yayL.net
>>84
垂直により近い回転軸だからホップ成分が高いんだとよ
アッパースイングの打者には厄介なんだろ

93 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 16:36:22.44 ID:eol8L0rC.net
>>92
ホップ成分だけ見ると山本のほうが少し上だよ
ほぼ同じではあるけど

94 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 16:46:46.08 ID:XaaPAesx.net
今永は優秀でカブスも強いけどあとは体力勝負
どっちも7イニング投げれてないから規定も無理だとタイトルも取れない
中5でずっといけば届く可能性高いが

95 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 16:47:12.81 ID:ZwprM3Co.net
本当にホップしてたらあんなに打たれないはずだよ
山本の速球の被打率酷くないか?
数字出てる?

96 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 16:48:23.76 ID:P0/mgZO/.net
山本
FIP2.64、xFIP2.53、K/BB6.19

今永
FIP2.38、xFIP3.14、K/BB9.33

どっちも優秀だからな、MLBはこんなもんだ

97 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 16:52:33.46 ID:uH2clrN+.net
菊池も入れてくれよ

98 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 16:54:02.87 ID:iU4lUSQV.net
>>67
涙拭けよゴミノブ信者

99 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 16:54:42.13 ID:iU4lUSQV.net
今永先生が勝って、山本が打たれればメシが美味い

100 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 16:55:33.26 ID:P0/mgZO/.net
菊池
FIP2.56 xFIP2.77 K/BB4.13

当然こっちも優秀

101 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 16:58:14.37 ID:P0/mgZO/.net
ドジャースにしてもカブスにしても一つ言えるのはスネル獲らなくて良かったなってこと

102 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 17:06:12.66 ID:9PnlouJF.net
>>88
マジで今のNPBは今井だけ、メジャーに行っていいのは
他は雑魚

103 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 17:11:48.32 ID:eol8L0rC.net
本当にホップって、
この前、比較データ載せただろ
数字でホップ成分はでてる 
ここはアメリカだぞ

104 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 17:12:11.28 ID:ZwprM3Co.net
>>102
今井って球が系引いてるもんな
作新時代からずっと

105 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 17:13:02.21 ID:eol8L0rC.net
ホップ成分は
山本、ダル、今永三者ほぼ同じだが
山本が僅かに上
回転数少ないのにホップはトップという魔球を投げる人

106 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 17:25:27.61 ID:UujDt3DQ.net
元西武、現メッツのギャレット
防御率0.71 奪三振率17.71

107 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 17:28:43.32 ID:9PnlouJF.net
>>104
夏の甲子園ほぼ1人で投げ抜いて9回ツーアウトからでもノビのある149連発してたバケモノですから
高校時代のバケモノさだけで言ったら松坂以降だと藤浪一択だが甲子園優勝に導いた実績+NPBでの実績で言えば今井一択
甲子園優勝投手がメジャーで通用するのは確実に今井が最後になると思う

108 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 17:28:45.64 ID:FpDDjrB2.net
今回は投球の細かいデータ云々以前に審判がストライクゾーンをすごく広く取ってくれた
からじゃないの?もともと真っすぐにすごくスピードがあるわけでなく(MLB基準で言えば)、
過去の登板でも打者がそんなに苦労してなくてきっちりフルスイングされてるからな。

基本になる直球に打者を力でねじ伏せられるほどの威力があるわけじゃないので、この先も
楽じゃないのは確かだろな。

109 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 17:42:27.10 ID:H1CVFiJt.net
菊池は明日のドジャース戦で指標が一気に悪化すると思う
今永が対戦した時と比較にならないくらい打線がホットになってしまってる

110 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 17:45:07.01 ID:u1xxKTw3.net
今日の今永のピッテングが回転数がいかに大切かという事を示してる
最速150キロしかでないピッチャーがストレートでガンガン三振がとれる
これが証拠

111 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 17:49:19.36 ID:70RWVKOW.net
なんだその自分が発見したみたいな話し方
結構昔から知られてるから、回転速度が計算されてるわけで

112 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 17:53:01.58 ID:Bb5lhSqF.net
回転数が多いと有利な理屈は?

113 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 17:55:55.71 ID:u1xxKTw3.net
基本どんだけ速くてもボールは落ちてくる
その落ちる幅を少なくするには回転数が必要
山本昌は130キロ台のストレーㇳだけど実際打者が感じてるスピードは150キロ近い
伸びてるように感じるのは回転数が高いとボールの落ち幅が小さいから

114 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 17:59:24.57 ID:Bb5lhSqF.net
言いたいのは回転数多いと、浮力でホップする
すると初速と終速の差が少ないのでボールが垂れずに手元で伸びてくる
だから打ちにくいと言いたいわけでしょ?

そんなのは当然知ってて
じゃあ由伸はどうかと言うと?
彼は特殊で回転数少ないのにホップ成分が今永と同等か上回ってる  
なおかつNPB時代のデータで初速と終速の差が小さい事がわかってる
由伸のフォーシームも垂れずに糸を引くような球で手元で伸びてくる。

今永の特権ではないんだよね

115 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 18:00:13.28 ID:eXm1pGpx.net
そう
由伸の4シームはまさに魔球

116 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 18:00:57.70 ID:Bb5lhSqF.net
その代わり回転数が多い球は一般的に軽いと言われてて飛ばされやすいよ

その点、山本は回転数少ないので球が重いからそうそう長打を許さない

117 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 18:04:01.29 ID:Bb5lhSqF.net
回転数が少ないのにホップ成分がふんだんに含まれてて手元で伸びるフォーシームの起源は槍投げのトレーニングにあるんじゃないかな
球を切って回転数上げるのではなく、球を前に押し出すかんじ?

118 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 18:04:21.09 ID:WVGNGgQG.net
>>112
バットがボールの下を通過して空ぶってる
一目瞭然

119 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 18:04:40.33 ID:Bb5lhSqF.net
一般的には球を切らないほうが女の回転数は上がるがな
hahaha

120 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 18:04:54.47 ID:FpDDjrB2.net
>>115,116
じゃなんで過去の登板であんなにポカスカ打たれて失点してるんだ、という話だが。
打者にはまるで球種が分かってるみたいにスプリットをきっちり見送られ、真っすぐ系をフルスイング
され痛打されてるんだが。

121 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 18:05:24.34 ID:Bb5lhSqF.net
>>118
>>114

122 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 18:07:58.09 ID:Bb5lhSqF.net
>>120
韓国戦を除けば
防御率は2点台だぞ

韓国戦はセットポジションのグラブの位置が不慣れすぎて明らかに投球を乱したのでノーカンにしていいだろう。

その後は安定してるぞ。
まだボールやマウンドに馴染んでない点を差し引いても及第点

今永は運良くそのへんが苦にならないのだろう
由伸が慣れてきた頃がNPBの実績通りの序列に戻るでしょ

123 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 18:08:50.39 ID:WVGNGgQG.net
>>121
114はオカルト
偽情報

124 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 18:10:37.75 ID:Bb5lhSqF.net
>>123
カルトとは?
少なくとも回転数とホップ成分については数日前に再三載せて議論してたことだぞ
ファクトだ

初速終速についても記事を見かけたのでまた拾って載せようか
君のほうが印象で話してる

125 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 18:12:21.23 ID:ZwprM3Co.net
初速と終速の差って、昭和の解説者がよく言っただなw

126 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 18:12:43.59 ID:Bb5lhSqF.net
>>123
早速見つけた
山本由伸の初速終速の差が小さいことを示す動画

https://twitter.com/iron_hands29/status/1483753806517399553?t=R8zBKzUgHUPyAhiv7Y9mpQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

127 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 18:13:44.89 ID:Bb5lhSqF.net
>>125
パ・リーグ公式動画に載ってる
発言するなら妄想ではなく自分で調べてから放言することだな

https://youtu.be/EyU_1O1jPz4?si=5pIUykblB8AnCxwR

128 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 18:15:22.13 ID:Bb5lhSqF.net
NPB時代は高回転、ホップ成分控えめという記事もある

 https://twitter.com/iron_hands29/status/1481252652587819012?t=cLVbXbqu7W2cfoaQ21-xqA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

129 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 18:16:18.08 ID:Bb5lhSqF.net
ダルビッシュは「(山本の球は)全部すごいですよ。ブルペンでも球速もしっかり出ていますし、縦のホップ成分というのもしっかりありますし、シュートであったり、そのところの投げ分けもしっかりできている」と一つひとつの球質そのものを絶賛していた。

130 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 18:16:41.10 ID:rF4l9lKb.net
今永2386÷60 39.76666 *0.4 15.90644
山本2180÷60 36.33333 *0.4 14.53333

回転数とかオカルト
1分でさも大差あるかのように錯覚させてるけど
バッテリー間じゃ1,2回転の差しかない

131 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 18:17:46.54 ID:WVGNGgQG.net
>>124
カルトじゃなくオカルト

132 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 18:18:32.43 ID:Bb5lhSqF.net
>>123
ここに三者の回転率、ホップ成分の比較載ってる
俺の説明した通り

フォーシームの回転率はV成分を大きく左右するもので、回転率が高ければ浮き上がる性質が増し、回転率が低くなれば逆に落ちる性質が生まれるというのが一般常識になっている。

 ところが山本投手のフォーシームは回転率が平均以下なのに、むしろ浮き上がる性質を有しているのだ。打者からすれば相当に厄介極まりない魔球に見えていないだろうか。


https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b6ab8f3725db094eadec9d0e4e59977b628d51c5

133 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 18:18:47.87 ID:Bb5lhSqF.net
>>131
>>123
ここに三者の回転率、ホップ成分の比較載ってる
俺の説明した通り

フォーシームの回転率はV成分を大きく左右するもので、回転率が高ければ浮き上がる性質が増し、回転率が低くなれば逆に落ちる性質が生まれるというのが一般常識になっている。

 ところが山本投手のフォーシームは回転率が平均以下なのに、むしろ浮き上がる性質を有しているのだ。打者からすれば相当に厄介極まりない魔球に見えていないだろうか。


https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b6ab8f3725db094eadec9d0e4e59977b628d51c5

134 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 18:19:28.35 ID:WVGNGgQG.net
>>130
それオレも計算し直したがかなりいい加減な数値だぞ
今永の過去スレに貼ってある

135 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/27(土) 18:24:18.27 ID:ZwprM3Co.net
>>127
何が乗ってるの?

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200