2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

法政大学野球部part147

1 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 12:15:47.43 ID:+rfDXnxB.net
黄金時代カモン!

148 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 19:56:14.70 ID:9CTAjBsv.net
ワンアウト3塁で中村と内海に代打を送らなかった理由教えて!
鈴木のタイムリーで試合は決まった。彼らに4打席与えるよりも打席が必要な選手がベンチにいたハズ。
早稲田戦で絶対に彼らを使うと決めているなら納得しますが。

149 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 20:26:24.21 ID:OMTHoFGp.net
初先発と久しぶりの先発に起用したんだからこの二人に期待した。ってのが誰もが納得できる解答。
しかし正解は次のとおり。
この二人より確率の高い代打が居ない。

150 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 20:30:57.01 ID:7/acaU40.net
>>147
プロで活躍したほどの人でも監督としての向き不向きはあるからね
たしかに勝負感や学習能力はないようだ
吉鶴や内海はまるで慶應2回戦のデジャブ

151 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 21:05:43.69 ID:tJP0REqY.net
吉鶴をさっさと代えてれば勝ち点落としてなかった可能性すらあるのに。また同じ失敗を繰り返すところだった。
一つも二つも判断が遅いのが、これからの戦いは致命的になる

152 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 21:19:47.23 ID:Xz9W+Ww6.net
◇12日 東京六大学野球春季リーグ戦 法大7―4東大(神宮)

 法大は連勝で、勝ち点を2とした。中村騎士内野手(1年・東邦)が初出場し、逆転につながる初安打を放った。

 「7番・二塁」でリーグ戦に初出場した中村騎は、1点をリードされた直後の7回に先頭で遊撃内野安打。「2打席凡退していたし、何としても出て、チャンスにつなげたかった」。内海の三塁内野安打と一塁悪送球で生還した。

 愛知県の実家を離れて寮生活。母・香代子さんは「きょうは(高校生の)弟の試合に行っていると思います」と母の日に記録したリーグ初安打に照れ笑いを浮かべた。

153 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 22:03:41.38 ID:m5D7oq53.net
本職じゃないのに藤森の守備範囲は舩曳並の広さ。
ただ打撃どうした。もしかして外角は流せない?

154 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 22:33:01.60 ID:+YVx6Ufb.net
もう大引しかいない

155 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 22:36:50.44 ID:m5D7oq53.net
投手はよくなってるのに

156 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/13(月) 00:07:21.62 ID:6tvO2Li7.net
まさか一年生二遊間で今後戦ったりして

157 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/13(月) 00:57:58.31 ID:QxXLOqij.net
>>153
藤森は二本スーパーキャッチしてる。今日は視線を早く抜いてお手玉のエラー。まぁ体勢に影響無いけど、これも緩いプレーだな。後はバッティングだけど逆へ打てるようになれば首位打者狙える。今の引っ張り一辺倒じゃあ250が精一杯でプロは無理。まだ時間はあるから必死に逆へ打つ練習すれば良い。

158 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/13(月) 01:39:26.72 ID:wTsdurrZ.net
どんな相手にも6点くらい捕れる打線であってほしいね

159 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/13(月) 07:49:05.15 ID:6wUPxhbW.net
ベテラン監督ほど一般に、選手交代が早くなる傾向がある
過去の悔しい経験が、そうさせるのか。

160 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/13(月) 08:06:12.68 ID:UyMkvi4y.net
信じた私がバカだった、と唄の文句にもあるしねw

161 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/13(月) 10:37:46.96 ID:YF0fPKka.net
大島さんもダメだよ。
どっかいいとこある?
勝負感ないし、観察眼もない。
打撃強化もできない。守備走塁も?
リクルートはどうなん?
大島監督の色ってなんなん?
他校の監督から安牌扱いされてる。
ベンチワークで確実に負けてるわ。

162 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/13(月) 11:50:01.81 ID:UyMkvi4y.net
前監督の下で3年間コーチやった上での監督就任なのに
今更ダメだと言われてもねえ
これは本人が悪いのではなくOB会の問題ですわ

163 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/13(月) 12:20:48.29 ID:ZXZQZeeI.net
今の六大学では慶應の堀井監督が突出しているけど、他はどこも監督力に大差ないよ。
慶應は大久保、堀井という社会人野球トップチームの現役監督を引っ張ってこれたのが大きかった。
特に堀井さんに関しては20年前から将来の監督としてOB会が動いていたからね。

164 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/13(月) 13:30:27.42 ID:En/0CM1d.net
>>161
チームは生き物。瞬時にハマる選手とハマらない選手を見分けないといけないけど、全体的に遅い感じはあるよね

165 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/13(月) 15:19:38.28 ID:XlN78ukW.net
大島監督も高村助監督も教えないみたい。それ程実力が高くない、かつ金属から木製へ変わり、しっかりしたスイングをしないとボールが飛ばない仕組み。木製の正しいスイングを教えないとダメだろ?宗山と小島のスイングと法政の全員スイングが違うだろ?二人は腕で振ってるが法政は肩と腰で振ってる。だから開きが早い。そもそもトップの位置は二人は高く、法政は低い。でもこれって基本的な話だろ?金属時代に変に自分の形、スイングにしてるから木製へ対応出来ない。高校まで全員金属なんだからそれで良かったんだから、自分で考えろって言っても無理。

166 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/13(月) 16:04:44.39 ID:w1Sa8ww4.net
>>135
早稲田も強くないけどね。
東大戦以外では殆ど打っていないから法政と打力は変わらない。

167 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/13(月) 16:04:54.45 ID:w1Sa8ww4.net
>>135
早稲田も強くないけどね。
東大戦以外では殆ど打っていないから法政と打力は変わらない。

168 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/13(月) 17:59:52.35 ID:ZXZQZeeI.net
今季の早稲田は六大学の中では一番バランス良いよ。投手は伊藤樹が大エースになりつつあるし、1年の安田は初見ではあの変化球はまず打てない。
打線も昨年からのレギュラー印出、吉納、尾瀬、山縣等が軒並み好調だし。
立教や明治に最後で大量点取って突き放すあたりに強さを感じる。
投打のバランスで早稲田、監督采配力と外丸と驚異的な粘りの慶應、どちらかが優勝するだろう。

169 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/13(月) 19:44:43.35 ID:En/0CM1d.net
3カード終わってハマらない人は見えたけど、ハマる人の発掘はできず。騎士や熊谷も昨日だけで判断のしようがない
四年中心に戻すのか、ぶっつけ本番のメンバーで行くのかは不明だが、苦しい状況に変わりはないね。

170 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/13(月) 20:00:34.42 ID:0yBKqlXM.net
毎日早朝から深夜まで猛練習させろや

171 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/13(月) 20:55:37.20 ID:WHR/DLYr.net
>>163 堀井監督は表情が良いよね。勝負師の顔をしている。
甘い表情をしないし、隙が見当たらない。
そして、瞬間的に動いた作戦がことごとく当たるし、失敗しても敵に恐怖感を与える。
全大学に2勝1敗でフラフラしながら優勝する可能性がある。

172 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/13(月) 22:47:19.10 ID:GJAAuTcT.net
早稲田戦連勝、明治が慶應に2勝1敗、、あるよー!吉鶴復調祈願!

173 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/13(月) 22:55:58.46 ID:GJAAuTcT.net
電通の六大出身社長は、東大・慶応・法政・立教

広告会社の元重役(卒業生)から「電通の歴代社長に法政OBがいるよ」と教えていただき、調べたところ、中畑義愛氏(1928年文学部卒)が6代目社長であることが判明しました。

歴代社長は、東大8名、慶応2名、法政・一橋・上智・立教・新潟大1名その他となっています(2024年4月現在)。

中畑 義愛(なかはた よしちか)1910年8月15日生 
1928年法政大学法文学部卒
1973年電通代表取締役社長就任
元日本広告業協会会長歴任

174 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/13(月) 23:09:21.03 ID:co4PiClz.net
打ち勝てるわけでもなく、負けない野球が出来るわけでもなく。毎年同じこと言われてないか

175 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/13(月) 23:48:13.39 ID:hR4lchJs.net
>>172
早稲田に連勝? あるわけない

176 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/14(火) 00:00:08.69 ID:AIA5ICTH.net
法政4連勝の可能性は十分ある。

177 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/14(火) 00:37:36.70 ID:pzxsKLh6.net
早稲田、明治は武川をセカンドに戻すよ。で問題はレフトとファーストここは守れて打てる選手を起用すべきポジションだが残念ながら居ない。内海は守れない打てないで脱落、田所も疲れてるし、穴がデカすぎて外投げておけば安牌。中津をレフト、ショートに新人、までは分かるけどファーストがやっぱり居ない。打てない上に下手を一塁に置くと投内連携がガタガタになる。法政伝統のお笑い野球のデパートになるしホントに人材不足だな。

178 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/14(火) 12:10:29.64 ID:YE5o3LsW.net
おいおいw人材不足ってスポーツ推薦者が何人いるんだよw
優秀だから推薦入学したんだろうに

179 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/14(火) 13:43:10.83 ID:pzxsKLh6.net
法政基準の優秀は他の大学では不合格。これは仕方ない。
どこの大学も基準は違うからな。
それで試合をすれば打てない、守れないでここ数年法政は五位四位が定位置。東大の学生と法政の学生どちらが優秀かと言えば東大と多くの人はそう言うだろ?野球もそれと同じ。ここ一番打てるか打てないかと言えば慶応、明治、早稲田の方が優秀な奴が揃ってる。田所、内海の答えは出てるが、それに代わる選手は居ない。ってこと。

180 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/14(火) 14:31:09.41 ID:vI2fQvug.net
まだ分からないが明治リード。明治はしぶとい。
見習わないと。

181 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/14(火) 14:36:46.61 ID:qLeCU2hr.net
明治の流石なところ。
一年生投手はしっかり打つ。タイムリー、ホームラン。これでなめられないし、明治は打つと印象付ける。
法政は三者凡退。

182 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/14(火) 17:18:47.88 ID:MO6Wzvnb.net
>>177
>>177
もうスクランブルであとがないんだからショート陸、セカンド騎士、レフト中津、一塁武川でいいんでないの。二遊間ダメなら増田品川石黒あたり。
いずれにせよ調子のいい選手を見極めてオーダーくんでね。それが出来ないから今の位置にいるんだけど。監督のベンチワークで勝つとこ見てみたい。

183 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/14(火) 17:20:19.06 ID:Oe8KpFbi.net
4位確定したか。

184 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/14(火) 18:08:02.64 ID:fVbugxV2.net
>>177
一塁手登録の増田、菅野をお試ししなかった時点で抜擢は考えにくい。となると、二塁騎士、一塁武川で行くと思われる
トータルでは物足りないけど、一応適時打を放った鈴木が左翼でスタメン復帰しそう。右翼は姫木
一年生二遊間に中津左翼も

185 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/14(火) 18:20:17.38 ID:nGcuVp9Q.net
電通の六大出身社長は、東大・慶応・法政・立教

広告会社の元重役(卒業生)から「電通の歴代社長に法政OBがいるよ」と教えていただき、調べたところ、中畑義愛氏(1928年文学部卒)が6代目社長であることが判明しました。

歴代社長は、東大8名、慶応2名、法政・一橋・上智・立教・新潟大1名その他となっています(2024年4月現在)。

中畑 義愛(なかはた よしちか)1910年8月15日生 
1928年法政大学法文学部卒
1973年電通代表取締役社長就任
元日本広告業協会会長歴任

186 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/14(火) 18:21:44.00 ID:fVbugxV2.net
武川が二塁に戻るようなら、東大戦の整合性が問われる。ただ経験を積ませるだけが目的の試合ではなかった筈なのだから。

187 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/14(火) 18:48:15.55 ID:mb2+ucVp.net
中村に4打席目を与えた意味よ。99%ピンチヒッター送る場面にも関わらず

188 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/14(火) 19:26:41.98 ID:nGcuVp9Q.net
広島レジェンドの小早川毅彦氏(62)と前田智徳氏(52)がBSジャパネクストの野球トークバラエティー「ダグアウト!!!」に出演。前田氏の長年の疑問に小早川氏が答えた。

 前田氏は番組では初共演となる大先輩・小早川氏にどうしても聞きたかった「カープ時代に“バゴーン”と呼ばれていた理由」を質問した。

 小早川氏は「西田真二さんが名付けた」と明かした。

 PL学園、法大でも先輩だった西田氏はずっと「コバ」と呼んでいた。広島入団したときも「おい、コバ!」と呼ぶと、何と古葉竹識監督が「何や?」と返事してしまった。

 それで「コバ」はヤバイとなり、反対の「バコ」なった。それが変化して前田氏が入団した頃は「バゴーン」になっていたという。

 前田氏もその真相に爆笑。「現役の頃は小早川さんが怖くて聞けなかった」と納得していた。

189 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/14(火) 19:27:53.33 ID:nGcuVp9Q.net
前田智徳が選ぶ天才打者は西田真二!

■天才が選ぶ“天才だと思った打者”

話題は移り、次のテーマは“天才だと思った打者”について。“孤高の天才”と呼ばれた名打者・前田が名前を挙げたのは、西田真二だった。西田は1992年ドラフト1位の外野手で、4番や代打で活躍。現在は社会人野球セガサミーで監督を務めている。この人選には、小早川も納得の表情を見せていた。

西田を“天才”と感じる理由について、前田と小早川は「あの練習量であの結果は凄い」「逆練習量」と口を揃える。西田は成績に比して驚くほど練習量が少なく、センスと「アマチュア時代の蓄え」がどれだけあったのか気になるレベルだったという。「もしくは寝ずに練習しているか…」と前田が可能性を挙げると、被せるようにして「そりゃない、そりゃないよ」と食い気味に小早川。あまりにきっぱりと言い切るやり取りに、スタジオからは笑いが起きる。

前田はまだ語り足りないようで、河田雄祐や音茂鎮がおこなう練習量と西田の練習量を振り返って「どうしてこんな結果出せるのかな」とぽつり。練習態度を間近で見比べるたび、疑問に思っていたと明かした。

190 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/14(火) 19:35:19.48 ID:nGcuVp9Q.net
篠木吉鶴安達の調子が良ければ、まず負けない。いよいよ終盤頑張れ法政!

191 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/14(火) 19:41:42.66 ID:nGcuVp9Q.net
鈴木昭汰14試合登板いまだ無失点!今季大躍進!

192 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/14(火) 20:48:40.74 ID:tjc45UJE.net
吉鶴は何が起きてるの?
慶應にも東大にも左打者に深いところまで飛ばされてるよね
アウトになっても捉えてられてる打球も多いし、去年の良かった頃とは別人のようになってる

193 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/14(火) 23:13:11.96 ID:m64tIh//.net
吉安は昨年良かったと思うけど…前回の試合ではエラーするし走られ放題の散々な内容。
プロからのドラフトは厳しいか?社会人レベルなら活躍できるかも?

ところで西村って今年はダメなの?

194 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/15(水) 06:15:12.15 ID:fKHstCOx.net
法政大学野球部part146
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1714193014/

埋めろハゲ

195 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/15(水) 07:39:31.62 ID:HBTyOXdk.net
早稲田、明治戦は守備は多少下手でも打てば。って訳にもいかないだろ勿論打たなきゃ勝てないんだけどね。武川の一塁ってのは経験無いだろ?サードショートも送球が正確とは言えない。加えて捕手も悪い。レフトは中津にして、松下はショートは?そうすれば、サードに武川、セカンドに藤森、センターと一塁に誰か?あぁでもセンターラインが怪しくなるし。やっぱりダメだ一塁が居ない。どうせ打てないなら守備の上手い選手入れないとね。早稲田、明治はミスに漬け込むの上手いからね。

196 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/15(水) 08:05:17.35 ID:vvN/2Rnm.net
吉鶴は早稲田明治の2戦で本領発揮してくれ、良い形で安達につなげたい

197 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/15(水) 08:11:59.03 ID:vvN/2Rnm.net
山城も投げてほしいけどな、いきなり152出すポテンシャルを活かしたい

198 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/15(水) 11:48:37.92 ID:PejBA6UW.net
吉鶴より安達先発でいいと思うけどな
2番手が吉鶴dsいいんじゃない

199 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/15(水) 12:21:34.63 ID:HBTyOXdk.net
>>198
早稲田、明治を相手にそれを試す余裕は法政にはない。吉鶴が絶不調なら分からんけど、法政はデビューした選手は活躍しないしね。かと言って同じメンバーでも活躍しないし。明治のように代わりが活躍するチームと違う。抜擢しても活躍しないし、代打とかバントするために出てきてバントの構えから三球三振だぞ。そんなこと大学野球であるのか?まぁ法政だから仕方ないか?代走が牽制死とか。めったにお目にかかれないことがとても多く見れるのも法政大学野球部の醍醐味っちゃあ醍醐味。東大OB小林至氏曰く、法政の野球は緩い。全くそのとおり。厳しさが無いもんね。

200 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/15(水) 13:28:27.86 ID:2uXyfZ6H.net
さあ4連勝してくれー。

201 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/15(水) 15:11:18.04 ID:dyEzraEB.net
今週末の理想は法政明治連勝で、最後に法明優勝決定戦。
明治は連勝可能だけど、問題は我が法政。
かれこれ10以上記憶がないけど、開幕前は法明優勝決定戦を期待した。
あの雰囲気を久しぶりにあじわいたいよ。

202 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/15(水) 16:56:32.44 ID:2uXyfZ6H.net
開幕前の下馬評では断トツで法政優勝だったような気がする。
だから優勝してもまったく不思議ではない。

203 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/15(水) 18:06:05.02 ID:PORptBS/.net
↑まったく不思議ではないが、4連勝が絶対条件で万が一それをクリアしても慶応があと二つ勝ち点を取れば終了

204 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/15(水) 19:00:37.79 ID:dQhI1MEG.net
今週は法明の利害一致だな。優勝決定戦は華の早慶か、血の法明か。はたまた早慶戦待ちで優勝の行方が決まるか!?ここから六大学は目が離せない!

205 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/15(水) 20:03:31.21 ID:IBSlgpuP.net
打てないのは知っていたが、守備に綻びが見えつつあるのは良くないね。
篠木も開幕時の制球の安定感はなく、東大戦も出来は良くなかった部類に入る。
全力で応援するが、冷静に見ると、ポジティブよりネガティブ要素が目立つのも事実か。

206 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/15(水) 21:54:36.46 ID:6wSrBKPe.net
盟友法政ですよ、今週お互いに勝とう!

207 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/15(水) 22:39:30.30 ID:86C91pwm.net
早稲田に連勝したとしても明治に連勝は無理だと思う。
明治は連敗で終えたことがこの何年かは無い。

208 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/16(木) 00:27:50.70 ID:sSYoq5Tf.net
篠木はモデルチェンジとか言ってるけど相変わらず、ストレートが大きく抜けるボールあるし。吉安は取れないし、返球もしっかりストライクを返していない。二塁送球もそれる。内野陣も送球が危ないし、一塁が下手だとバックアップが遅い法政は三塁を許す恐れがある。レフトは目測誤りが3回。藤森は完璧ではないが、満平以来の野球小僧で何とかしてくれる感はあるし藤森で抜けたら諦めもつく。法政は打てないなら守りきれ。早稲田、明治に勝てとは酷な話かもしれないけど負けるなとは言う。全試合引き分けてみろよ。法政は今一度基本に立ち返り早稲田戦を迎えて欲しい。

209 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/16(木) 08:51:49.80 ID:hP2SgdyY.net
開成高校 2024年度 私立大学 進学先
ttps://kaiseigakuen.jp/career/result-univ/

私立大学

       合格  進学
早稲田大 245  52(政経12 法1 商1 文1 理工28 他) 
慶應義塾 193  34(経済13 法3 商3 文1 理工 9 医2 他)

上智大学  36   3
東京理科  80  10

明治大学  35   4
青山学院   5   1
立教大学   4   1
中央大学  16   2
法政大学   4   0

日本大学   5   2(医1)
駒澤大学   1   1
専修大学   1   0
東洋大学   0   0

東京農業   2   1
帝京科学   1   1
神奈川大   1   1

慈恵医大  10   4(医4)
日本医大  10   3(医3)
順天堂大   7   1(医)
昭和大学   6   1(医)
東京医大   3   1(医)
関西医大   1   1(医)
聖マリ医    1   1(医)
東海大学   2   1(医)
産業医大   1   1(医)
九州歯科   1   1

210 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/16(木) 11:18:17.90 ID:hQiNVEh1.net
>>203
毎年同じことを言ってるよなw
残り試合を全勝したらまだ優勝の目があるってw
監督より学習能力無いよ、もう諦めろ

211 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/16(木) 12:33:44.00 ID:SnqWhhkb.net
生涯賃金の高い大学ランキングトップ10
ttps://venture-finance.jp/archives/7003

1位東京大学 4億6128万円
2位慶應大学 4億3983万円
3位京都大学 4億2548万円
4位中央大学 3億9368万円
5位早稲田大 3億8785万円
6位一橋大学 3億8640万円
7位 上智大学 3億8626万円
8位 同志社大 3億8590万円
9位 青山学院 3億8578万円
10位 法政大学 3億8103万円

※大卒平均は2億8653万円

212 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/16(木) 12:34:13.47 ID:SnqWhhkb.net
【格式伝統】東京六大学>MARCH>関関同立【知名度人気】

マーチが六大学に勝てるわけがないし、関関同立がマーチに勝てるわけもないよな。

六大学野球は日本でプロ野球が流行る前に大衆の人気を博し、全世代に認知されました。ですから、六大学は全て歴史、知名度という点で他の大学を凌駕しています。日本において最も歴史がありブランド形成された大学群が六大学なのです。単なる受験専門ではなく、絶大なブランド力を持つくくりですから、この先、六大学を超えるブランドは出てこないでしょうね。東大を頂点とし、私大の最高峰である早稲田、慶応、そして私大トップ10クラスの立教、明治、法政と所属大学はいずれも人気、偏差値が高い大学です。民放アナウンサー出身大学トップ3は早稲田、慶応、法政。実志願者トップは法政明治で毎年争う。
社長の出身大学では2位慶応、3位早稲田、4位明治、6位法政。政治家の出身大学は1位東大。さらに10位以内に慶応、早稲田、明治、法政。六大学OBの影響力は計り知れません。

213 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/16(木) 12:35:16.35 ID:SnqWhhkb.net
東京六大学ブランド>マーチブランド

■志願者数推移 2016 - 2022

     2016  2017  2018  2019  2020  2021  2022
法政 101,976 119,206 122,499 115,447 103,628 -90,956 108,280★
明治 108,500 113,507 120,279 111,755 103,035 -99,470 102,426★
早大 108,039 114,983 117,209 111,338 104,576 -91,659 -93,843★

中央 -75,275 -74,029 -88,182 -92,686 -86,476 -78,534 -64,795
立教 -60,693 -62,691 -71,837 -68,842 -61,308 -65,475 -62,646
青学 -59,850 -60,966 -62,905 -60,404 -57,822 -40,123 -47,839
慶應 -44,797 -44,845 -43,301 -41,875 -38,454 -36,681 -37,894
上智 -27,748 -29,277 -31,181 -27,916 -26,156 -26,270 -22,503

■志願者数推移 2018 - 2024

     2018  2019  2020  2021  2022  2023  2024
明治 120,279 111,755 103,035 -99,470 102,426 108,042 108,652★
法政 122,499 115,447 103,628 -90,956 108,280 -99,051 102,266★
早大 117,209 111,338 104,576 -91,659 -93,843 -90,879 -88,420★

中央 -88,182 -92,686 -86,476 -78,534 -64,795 -66,757 -65,043
立教 -71,837 -68,842 -61,308 -65,475 -62,646 -58,208 -56,495
青学 -62,905 -60,404 -57,822 -40,123 -47,839 -43,948 -47,109
慶應 -43,301 -41,875 -38,454 -36,681 -37,894 -37,411 -37,600
上智 -31,181 -27,916 -26,156 -26,270 -22,503 -26,552 -29,596

214 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/16(木) 12:36:20.47 ID:SnqWhhkb.net
東大最強よ!

歴代都道府県知事の出身大学
ttps://youtu.be/M4-XpHBzzkg

180人 東大

19人 早稲田

13人 慶應

4人 法政

0人 明治、立教

215 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/16(木) 12:38:54.99 ID:PuUAfR9k.net
今週は法明の利害一致だな。優勝決定戦は華の早慶か、血の法明か。はたまた早慶戦待ちで優勝の行方が決まるか!?ここから六大学は目が離せない!

216 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/16(木) 12:40:20.28 ID:PuUAfR9k.net
工藤監督日シリ4連覇を支えたソフトバンク1軍投手コーチからのコーチングを受けたいと大挙優秀投手が法政に来る流れになるね。

217 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/16(木) 12:40:49.13 ID:PuUAfR9k.net
打撃コーチも欲しいな〜

218 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/16(木) 17:46:07.19 ID:BiI8fmZ+.net
今年の夏の甲子園で優勝したチームの主戦投手が大学進学予定で法政に来るかと思いきや、早稲田か明治に行くってのがここ数年の流れ。法政にはそのチームの主戦投手以外の投手が来る。

219 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/16(木) 18:28:32.70 ID:/slLm/1e.net
>>210
否定は出来んけど、応援スレだから優勝出来るって書く人がいても良いだろ?

220 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/16(木) 19:45:38.41 ID:caKy+MNS.net
慶應に比べたら恵まれているだろ。
慶應は欲しい選手を選べないんだから。
AO入試に合格した選手でやっていくしかない。

221 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/16(木) 20:14:29.87 ID:C/xFrDAP.net
この選手は明治に奪われるだろうなと思うと大体的中するからな
青木さんの時は法政がそうだったのにな

222 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/17(金) 07:51:19.49 ID:qK5fak4H.net
今の時代、自分で考えてってのが主流みたいな風潮があるけど、それがトップレベルでできる選手でかつ、野球技術もトップレベルが複数人いてはじめてチームとして成り立つ。
勉強と同じ、自ら進んで手を抜かずしっかり取り組める奴って少なからず居たよな?でもお前らは手を抜き、遊び、多少回りに影響されて仕方なく勉強した方だろ?それと同じように、きつい練習なんてほどほどに、それも基礎が所々抜けてんだから自分でやっても上手くならない。だから教えないと、ダメだ。法政にはしっかり指導できる監督コーチが来てはじめて強いチームができる。今の法政は緩い野球しか出来ないもんね。全員穴がなくが高い壁となって守りきる、バント、四球、盗塁を多様して取るべきところで取る。そんな野球は全く出来ないもんね。

223 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/17(金) 18:05:58.98 ID:RZQ3z2Jt.net
サッカーの日本代表か強い強いと騒がれるとコケて
ボロクソ言われてる方がW杯で好結果残してる。

選手個々の調子や戦い方を見ても圧倒的に早稲田有利は揺るがないが、こっから(強い筈の)法大野球部の意地を見せてほしい

224 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/17(金) 19:59:02.41 ID:M1r5Zpdv.net
法政は約十年前〇〇の乱があった後、それから野球が変わってしまった生ぬるい野球作品展どころではないでしょう

225 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/17(金) 21:11:51.47 ID:3F2QFySX.net
接戦にもならないかも

226 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/17(金) 21:12:36.55 ID:LqbWL9Sy.net
野球って確率とセオリーってことだけど、そのセオリー無視で好結果が生まれることもある。裏をかくってことでね。でもさ、それって徹底的にセオリーどおり攻めて最後の最後でやるから決まるんだろう?いや、決まる時もあるって言った方が良いか?法政はセオリーそのものがあるのか無いのか?ランナーセカンドでサードゴロとか?外野フライはおろかゴロゴーの場面で叩きつける打球も打てない。無死か一死で三塁にランナーがいてその打者で点が入らなかったらほぼほぼ点が入らない。っのが法政あるある。早稲田、明治で4連勝は無理だけど一点を防ぎにいって、複数得点だけはやめてくれ。変な野球、恥ずかしい野球だけはしないでくれ。心の底からのお願いだ。

227 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/17(金) 21:35:42.98 ID:hM5bYf6Z.net
今の法政指導者はリリーフ導入と安達を復活させたこの2点だけでもうお釣りが来るくらい素晴らしい

228 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/17(金) 21:36:28.92 ID:hM5bYf6Z.net
「法大のチーム防御率は現在リーグ1位の1.70。先発としてチームを引っ張るのは、篠木健太郎(4年)と吉鶴祥瑛(4年)の2人だ。ともに千葉・木更津総合高出身の両投手」

229 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/17(金) 23:01:44.15 ID:M1r5Zpdv.net
仮に第1戦篠木君で勝てたとしても第2戦これまでどうり吉鶴君では早稲田には勝てない安達君を先発にし吉鶴君をリリーフにできるかだ

230 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/17(金) 23:29:21.99 ID:IsAZ4WXH.net
>>218
早稲田か明治に甲子園の優勝投手が多く進んだのは一昔前の話だぞ。
今はプロが主流だし東都や首都も珍しくない。

231 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/17(金) 23:47:26.26 ID:bu6euYVE.net
全てが後手後手

232 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/17(金) 23:49:26.69 ID:bu6euYVE.net
前節で調子の良くない篠木と吉鶴を引っ張りすぎた。

233 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/17(金) 23:50:32.14 ID:bu6euYVE.net
先発引っ張りすぎて安達以外の投手陣を登板させられなかったもんね

234 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 00:05:12.20 ID:hwmOsBW4.net
>>230
今年明治に入った投手のうち一人は春の甲子園優勝高校のエース、もう一人は夏の甲子園優勝高校のエース。

235 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 00:18:45.59 ID:tAtTE61k.net
春の篠木 秋の吉鶴

236 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 01:32:12.75 ID:hwmOsBW4.net
↑園遊会かよ?

237 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 07:39:06.97 ID:pAcPvzWD.net
たまには抜擢した選手が活躍しないのか?

238 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 07:43:55.72 ID:2iJpQZ8J.net
監督はこの両日、姫木に4打席与えろ。
姫木以上の代打なんて、ベンチにいないだろう

239 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 07:43:55.98 ID:2iJpQZ8J.net
監督はこの両日、姫木に4打席与えろ。
姫木以上の代打なんて、ベンチにいないだろう

240 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 08:39:28.50 ID:JIfhJioP.net
早慶法明の直近のスレッド読んでいると、自分達が優勝だ!というより勝てるかな?のコメント多いな。

我々法政も含めて、今季のチームのこれまでの戦いを見てファンとして自信もてないのでしょうね。

本当に4校、どんぐりの背比べで互角のような気がしてきた。

私は法政のダメさ加減は100も承知で、優勝願って応援するよ。

241 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 08:50:40.11 ID:iDVrKWxt.net
早稲田の足だけは引っ張れ。優勝回数を越されるな。

242 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 10:38:52.84 ID:eVhQg9IC.net
先勝したチームのどちらかが優勝すると予想

243 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 12:50:44.46 ID:RB9Y3afe.net
明治の粘りすごいな。
法政は大敗しなければいいや

244 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 12:51:50.06 ID:eVhQg9IC.net
外丸防御率一気に落ちたな

245 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 12:52:11.90 ID:eVhQg9IC.net
ほぼ最優秀防御率は篠木で決まりかな

246 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 12:54:39.27 ID:eVhQg9IC.net
明治の高須も良い投手だが、いまいち信頼されてない感じじを受けるな

247 :名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 12:55:47.09 ID:eVhQg9IC.net
外丸は球威が落ちてきてる、もったいない被弾

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200