2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カラス大好きスレッド

1 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/05/07(木) 19:38:38.64 ID:dOSgZNQZ3
カラスが大好き、愛らしくてかわいい、いつまでも眺めていたい…
このスレはそんなみなさんのためのスレッドです
さあ、語り合いましょう

カラス
http://ja.wikipedia.org/wiki/カラス

14 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/05/09(土) 23:04:46.72 ID:2lNP9+GYC
抱卵中のカラスの巣を発見
レーザーあてまくったら30分で放棄
駆除に協力できたよ

15 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/05/10(日) 01:47:34.39 ID:0ASX08goM
>>12
からあげは目の色変えて飛んでくるよねw
一度公園でからあげをばらまいたらカラス集団で争奪戦になったことがあったw

16 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/05/10(日) 02:56:54.72 ID:d14inNraI
>>15
ですよねw
カラスは肉が好きって知っていたけどあれ程とは思わなかったので初めて見た時ビックリした!
それ以降は争いになるのは怖いしご近所迷惑になるといけないからお気に入りの子にだけコッソリあげている

17 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/05/11(月) 01:20:30.15 ID:yU1esRvM9
争奪戦といえばこんなことがあった

家の窓からカラスの夫婦に餌をやっていたのだが
それを見ていたカモメの夫婦が横取りにやってきた
で、一度は逃げたカラスが、横取りした餌を食べてるカモメに逆襲を始めた
カモメの背中にキックしたりして、怒ったカモメが羽を広げて威嚇したりしてた

鳥の世界も大変なんだなって思いながら見物させてもらったw

18 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/05/11(月) 21:23:19.62 ID:tzhBm0O0K
好きなカラスはハシブトガラスだけです。
糞汚い声で喚き散らす陰湿な糞ハシボソガラスは大嫌いです。
ハシブトガラスか糞ハシボソガラスで意味合いは大きく違います。
実際ハシブトガラスが好きな人は結構居るが糞ハシボソガラスが好きな変人は本当に居ないからな。
俺は、ハシブトガラスは、あえて支持する。

19 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/05/11(月) 21:38:13.08 ID:tzhBm0O0K
糞ハシボソガラスの焼き鳥なら大好きだろうね。
結構美味いらしいので。
糞ハシボソガラスを生きたままワイヤーなどの燃えない物で縛り付けて、あえて弱火でじっくり時間を掛けて焼きあげると美味いだろうね。

20 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/05/12(火) 22:31:49.41 ID:w9cQhpG9D
カラスが大好きならエサをやるなよ
自然のままの姿をそっと見守るべきだ
だからカラスが目の敵にされる

21 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/05/13(水) 01:17:25.14 ID:ZGqsV9w2E
夕方公園へ行ってカラスに餌をやってきた
いつもより余計に餌を持っていったのに一羽しかカラスがいなかった
少しずつちまちまやってたけど、面倒くさくなってパンの耳を山盛りにして帰ってきた
あのカラスが全部食べたんだろうか

22 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/05/13(水) 02:33:20.61 ID:LXM29HUc6
>>21
気合い?を入れて持っていった時に限ってあんまり来ないことあるよね…
多分その子が全部持っていったんじゃないかなー
色んな場所に隠して少しずつ食べると思う
一生懸命隠す姿も可愛いから好き

23 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/05/14(木) 00:52:14.33 ID:PkLelozF6
カラスってその場で食べない傾向があるよね
銜えてどこかへ飛んでいって、隠してはまた戻ってくるって感じ

24 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/05/14(木) 00:57:03.21 ID:DCUR4oMVw
添加物だらけの安い竹輪なや脂か多いから揚げなどをカラスに与えるのは論外。カラス愛好家とは思えない愚行だ。
おススメの特製エサの作り方を伝授する。

スーパーで牛脂をゲット。
牛脂の2割の重さのホウ酸および同量の砂糖を加え、よく練る。
好みにより、パン粉を加えてべたつき感を少なくしても良し。
ホウ酸は水気があるとやや苦いが、脂の中ではほぼ無味。
ただし2割以上入れると、やはり食いつきは悪くなる。

25 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/05/14(木) 22:14:46.69 ID:IKGndu5qu
もらった餌を隠しに行く行為を「賢い」と見るか「ズルイ」と見るかは人それぞれだな
私はカラスは「賢い」と思う

26 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/05/14(木) 23:31:57.04 ID:hlsgmyReP
私も賢い派
NHKでやっている「考えるカラス」って番組の最初に出てくるカラス見て更に思ったよ
ただ石を入れるんじゃなくちゃんと確認しながら入れるところが可愛いし賢い

27 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/05/15(金) 08:47:43.04 ID:Se9h/rCaU
>>26
街中でちょっとしたことをしているカラスはすごく可愛いんだけど、
オーストラリアのドキュメントだったかな?それで見たんだけど、
カラスが棒を巧みに使って、瓶から餌を取り出す映像を見て薄気味悪くなった
あまりにも頭が良すぎると恐ろしくなってくるね

28 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/05/17(日) 01:19:33.89 ID:L2Gnh1B9H
公園で4羽のカラスがバトルをやってたが、あれは縄張り争いだったんだろうな

29 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/05/18(月) 01:28:35.86 ID:JAltcaEFR
こんな時間にカラスが鳴いてる

30 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/05/18(月) 10:47:33.50 ID:UtKA7dUn9
朝に晩にガーガーうるさい

31 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/05/18(月) 22:57:36.00 ID:5LKmX6slz
三毛猫みたいな模様でニャーニャー鳴けば印象も違ったんだろうけどね

32 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/05/19(火) 00:06:07.07 ID:t2gJKXsHn
なんだこのスレ
カラス好きとかマジでキモい

33 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/05/21(木) 20:30:34.26 ID:U8VHlak8J
朝方凄い雷雨だったから心配だったけど今日もお昼頃に元気な姿を見せてくれて安心した

34 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/05/25(月) 00:54:49.71 ID:eYd2OFZQZ
吹雪の時に雪まみれになりながら餌を食べているカラスを思い出した
あれから半年経った今でもほぼ毎日やってくるけどね
ちょっとやそっとのことでは死なないなと思って見てるw

35 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/05/25(月) 22:10:20.03 ID:R4NGOrLNa
ちょっとやそっとでは死なないから、
みんなが迷惑している

36 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/05/30(土) 00:36:06.16 ID:gn+ugcIvM
この時期はもうカラスの子供の巣立ちの時期だってネットで見たけど
ウチの近所に住むカラスの夫婦は数日前に交尾をしてた
歩道のすぐ傍で堂々とやってるもんだから通行人はみんなじろじろ見てたw

37 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/05/30(土) 02:18:09.12 ID:CwaXYLcVj
大胆なカラスだねw
確かにそろそろなはずだけどまだ巣立ちしてるの見ないなー

話しは違うけどこの前あった地震(25日)の2時間前くらいにカラスが家にきて知らせてくれたっぽい
いつもは静かな子なのにその日だけは凄く鳴くから何かあるのかな?と思ったら地震がきてビックリした
(偶然かもしれないから知らせてくれたっぽいにしておく)

38 :ハシボソ絶滅しろ!:2015/05/30(土) 02:42:48.59 ID:gQJ/KMJe+
ハシブトなら温かく見守ってやると良いが、ガーガーと糞汚い声で喚き散らす陰湿糞ハシボソガラスなら叩き殺してしまえ!
ハシブトガラスか糞ハシボソガラスで意味合いは大きく違う。
糞ハシボソガラスごときに仕返しを恐れる必要は無い。
怒らせると厄介なのはハシブトで、弱小糞ハシボソガラスごときに人間に歯向かう力は無い!
後、仲良くなると忠実なのもハシブトガラスです。
知能が高いのもハシブトです。
恐らく小さい頃から言葉を教えるとハシブトは、片言位なら話すだろうね。
ハシブトガラスと会話出来ると楽しいだろうね。
誰か試した人居ませんか?
37の人の様な時、言葉で地震を伝えてくれる事も有るだろう。

39 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/05/30(土) 22:01:14.01 ID:LTkR4GiGj
今年も巣立ったばかりのカラスのヒナが現れる時期になった
人間を怖がらないから至近距離からつぶらな瞳にたっぷりとレーザー治療ができる
そしてめでたくニャンコのエサ

40 :ハシボソ絶滅しろ!:2015/05/31(日) 00:45:27.74 ID:BrW4zvQSC
ハシブトは殺すな!
ハシボソなら遠慮無く駆除しよう。
生きたままの糞ハシボソガラスを弱火でじっくりと長期間かけて焼きあげるのが良い。
糞ハシボソガラスは美味いらしいぞ。

41 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/05/31(日) 01:05:01.28 ID:7p/Rqhdod
>>37
確かに地震とカラスについては類似の話を聞いたことがある
地震の発生の直前にカラスが異様な鳴き方をしていたとか
さっきの大地震の時も30分くらい前にカラスがギャアギャア鳴いていたんだ
既に真っ暗になっていたのになんでこんな時間に鳴いているんだろうと思ったんだが…

42 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/06/01(月) 01:02:15.04 ID:4ZOikMxW1
今、消防車がサイレン鳴らして走り回っているが、それに合わせるかのようにカラスがガアガア鳴いてる

43 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/06/01(月) 04:48:52.04 ID:YFlXIb5io
>>41
そういうことあるんだ!
ならやっぱり偶然じゃなかったのかな?
地震あった土曜日もお昼頃にお知らせ来たみたいだし
(私は仕事行ってて知らなかったけど家族が言っていた)
地震は怖いけどわざわざ知らせにきてくれるなんて本当に律儀な子だなぁ

44 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/06/01(月) 18:16:02.84 ID:bgPFzVlug
街路樹の上に巣が出来ているのは知ってたが、どうやら子供が産まれたらしい
一羽がじっとして動かず、もう一羽が頻繁に出入りしている
餌を運んできているのかもしれない

45 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/06/02(火) 00:50:04.36 ID:33csEEcFD
レーザーポインタを照射しようとするバカがいるから注意しないと

46 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/06/08(月) 15:56:30.27 ID:jMcykksWc
昨日から巣立ちの準備が始まったみたいで低空飛行の練習したりしているの見たよ!
少し遠くから親が見守っているの見て可愛かった

47 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/06/08(月) 19:25:11.81 ID:dX2tDfNlh
糞カラスにエサをやるバカがいるから注意しないと

48 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/06/09(火) 10:00:22.07 ID:bRARAaqs0
抱卵中のカラスにレーザーをあてると、だいたい30分で巣を放棄する。今年は四つ巣を潰した。
あとは、自分も巣立ち雛のレーザー治療をやってみようと思う。ホウ酸だけでは追いつかないからね。

49 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/06/10(水) 22:14:13.36 ID:pp7Aw9iql
私のところのカラスの夫婦には子供は生まれなかったらしい
子育てをしている様子もなく、普段どおりに飛び回ってる

50 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/06/11(木) 00:00:03.31 ID:czAuf+jFP
カラスが好きとかって激キモーい!ってウチのカミさんが言ってたぞw

51 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/06/13(土) 23:27:08.73 ID:41GC8lR/f
カラスの巣をやっつけるなら
打ち上げ花火が一番
ギャアギャア騒ぎながら一目散に逃げてゆき
二度と戻ってこない

52 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/06/14(日) 01:36:53.45 ID:eOsE8JOVa
ウチの町にいるカラスはみんな丸々と太ってる
結構エサとかやってる人いるんだろうな

53 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/06/14(日) 10:49:20.04 ID:4mjigECvX
ゴキブリ鳥にエサをやるなんて民度の低い町だなぁ

54 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/06/14(日) 17:35:30.67 ID:LMYVK7L6v
カラスは素晴らしい

55 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/06/14(日) 22:38:01.57 ID:mbBqcVksW
カラスは汚らしい

56 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/06/14(日) 23:09:43.99 ID:Bkl3RP5Zw
うちんとこのカラスは相変わらず巣立ちの練習させるのに忙しいみたいで最近あんまりご飯取りに来ない…
そのうち取りにくるだろう。と食パンの耳置いておくけど来なくて雀が食べてる
まぁ雀も可愛いから良いんだけどね

57 :スズメ好き:2015/06/15(月) 22:55:44.18 ID:5TCFXLk4c
スズメとクソカラスをいっしょにすんなや、ヴォケ!

58 :ハシボソ絶滅しろ!:2015/06/16(火) 02:41:31.91 ID:JFEiysB0a
それ以前にカーカーいうハシブトガラスとガーガーと糞汚い超不快な声で喚き散らす実際に陰湿な超憎き糞ハシボソガラスは全く別物です。
ハシブトガラスが好きな人は居るが、糞ハシボソガラスが好きな超変人は殆ど居ないからな。

59 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/06/17(水) 00:32:26.98 ID:pWjePhhr1
町の中のカラスが減ったような気がする
減ったというか、子育てで忙しいんだろうけど

60 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/06/17(水) 19:40:41.00 ID:ETSHfR7MO
バカだねぇ。害鳥だから駆除されてるのを知らないの?全滅させればいいんだよ。

61 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/06/18(木) 00:49:46.25 ID:RsnfHC+v6
>>56
うちのところはほぼ毎日カラスの夫婦がエサをねだりに来る
窓を開けて顔を出すとすっ飛んでくるから、エサをやらないわけにはいかないw

62 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/06/18(木) 02:02:29.64 ID:igG6VAlQT
>>61
良いなー
うちんところは相変わらず来る日と来ない日の差があるよ…
すっ飛んでくる姿格好良いし可愛いよね
あと持って行く時にこっちを見つめるのが好き
最近は食べてる時に美味しい?って聞くと返事してくれるのが嬉しい

63 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/06/18(木) 11:16:41.29 ID:1vK6kPQp0
害鳥に都合よく利用されてるのにも気づかず、実に痛々しい話だな。
害鳥にエサをやるようなヤツは
害鳥もろとも駆除されるだろうな

64 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/06/18(木) 12:01:40.62 ID:WPFhl9xBR
消防署の正午のサイレンが鳴って、カラスがカアと一声鳴いた

65 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/06/19(金) 00:02:39.55 ID:gkZo7BmMv
近所の雑木林に数百羽住んでいるがうちには全然来ない

66 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/06/20(土) 00:52:50.64 ID:r7RXWoO3Y
今日初めて子カラスを間近で見たよ
大人のカラスと比べると小さかったし、まだ産毛だったから
生まれてから一ヶ月も経っていなかったんじゃないかな?

道を歩いていると突然カラスがギャアギャア鳴き始めた
近くに巣でもあるのかなって思いながら歩いていると
道端の鉄パイプ柵に子カラスが一羽留まっててじっと私のほうを見てた
で、辺りを見たら、少し離れたところで二羽のカラスが鳴いていた
たぶんあれがカラスの両親だったんだろう
そのまま通り過ぎたら静かになったけど

あそこで子カラスの頭を撫でようとかしたらどうなってたかな?
カラスの両親がぶっ飛んできたかもしれない

67 :ハシボソ絶滅しろ!:2015/06/21(日) 01:26:17.41 ID:kdGHgnlkP
>>60
ハシボソだけな。

68 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/06/22(月) 10:02:06.24 ID:TJZ7NKASc
かわいいかわいい子ガラスちゃん
でもカラスは雑菌だらけで不潔だから、病気になったら大変だ
今日も至近距離からタップリとつぶらな瞳を消毒治療してあげた
親ガラスはレーザーを一発くらっただけで逃げ出した。子供より自分さえ助かればいいというのがいかにもカラスらしい
かわいい子ガラスちゃん、立派にニャンコのエサになるんだよ

69 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/06/22(月) 13:23:03.54 ID:s7hhTd/vD
カラスがしゃっくりみたいな声で鳴いてる
カモメの鳴き声を真似しているのかもしれない

70 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/06/22(月) 13:42:18.04 ID:s7hhTd/vD
物まねじゃなかった
警戒音だった
今、夫婦カラスが縄張りを荒らしに来たカラスとバトルやってる

71 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/06/24(水) 19:58:31.81 ID:oD4iOvEGX
朝っぱらから
本当にうるさい!
こんな鳥を大好きとか
終わってる

72 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/06/29(月) 06:58:01.21 ID:qeLpZUFdo
巣立ちヒナが勝手にあちこち飛んでゆくと、近くを通る人が無差別攻撃を受ける
そんなに人間が嫌なら無人島にでも行けこの糞害鳥

73 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/06/29(月) 18:22:48.73 ID:GQorQOGSO
生まれて初めてカササギを見た
姿かたちはほんとにカラスとよく似ている
カラスを一回り小さくした感じかな
鳴き声は全然違うけど

74 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/06/30(火) 22:13:53.18 ID:D3E0nV4ea
糞烏の場合、鳴き声というよりわめき声だ

75 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/07/02(木) 10:45:23.36 ID:RjGT9K1Pj
カラスの親子が路上でゲロをすすってたよ。
ゲロを口移しでヒナに食べさせる姿は醜悪そのもの、もらいゲロしそうになった。
通行人もみんな顔をしかめてた。

76 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/07/04(土) 18:11:47.61 ID:CB5olcmQH
まるで敗残兵? 道内随一「札幌まつり」参加も カラス襲撃、大音響、笑顔サービス…に疲労困憊

前略

当日は午前7時すぎ、円山公園内の同神宮に集合。まずは腹ごしらえ…と
おにぎりの弁当を食べていると、なごやかな空気を引き裂くような女性の悲鳴が−。
カラスが上空から急襲し、女性が食べていたおにぎりを持ち去ったのだ。
待ち受ける試練を暗示するようで、私もソワソワしながらおにぎりをほおばった。

以下略

http://www.sankei.com/premium/news/150704/prm1507040009-n1.html

77 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/07/05(日) 07:22:58.68 ID:BaYWLAiqD
だからカラスは嫌われる

78 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/07/05(日) 10:48:59.18 ID:V6rvwuIve
最近カラスの縄張り争いが激化してきた
巣立ちを終えたカラスが自分の縄張りを確保するためだろう
うちによく来るカラスの夫婦もこのところ毎日縄張り荒らしとバトルをしてる

79 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/07/05(日) 19:52:05.18 ID:dfzdxtab6
うちんとこはあんまりバトル無く平和そうだなー
雨じゃない日はのんびりご飯食べに来る

80 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/07/09(木) 23:38:24.71 ID:z4z3P/4n1
NHKのニュースで白いカラスやってて可愛かった!
黒も良いけど白も可愛いなぁ

81 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/07/10(金) 00:38:25.84 ID:1GD7xkXFd
>>80
真っ白なカラス?

82 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/07/10(金) 00:44:05.81 ID:1GD7xkXFd
動画見つけてきました
ほんとに真っ白ですね

真っ白なカラス見つかる 香川
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150709/k10010144941000.html

83 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/07/10(金) 01:41:54.15 ID:nbouLXBBx
>>82
おぉ!! このニュースです
これをNewsWebで短く放送していました♪

84 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/07/11(土) 23:52:54.41 ID:4aeSlJJ06
真っ白なカラスは最終的には自然淘汰されていくんだろうね
生き残れるとは思えん

85 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/07/12(日) 14:18:38.78 ID:GSW7UxEzW
北海道、現在27度
カラスは口開けて休んでる
それでもエサ投げたら元気にすっ飛んでくるw

86 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/07/19(日) 01:32:01.18 ID:fXco1cqyn
どうもチクワよりバームクーヘンを好むようだな
チクワの時は食いつきが悪い時があるけど
バームクーヘンの時は必ずすっ飛んでくる

87 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/07/19(日) 02:37:45.23 ID:w83gW4C3Z
>>86
やっぱ脂っこいものな方が好きみたいだよね
うちはドーナッツと日によってはささみをあげてる
台風の後とかはよく耐えたね、お疲れ様。って気持ちで両方あげている♪
一直線に来るのがホント可愛い

88 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/07/21(火) 11:49:04.18 ID:oTplc7IOV
カラスが大好きってwww
小便やクソを顔にかけられたり飲んだりするスカトロみたいなもんだな

くれぐれも他人に言わない方がいいぞ

89 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/07/25(土) 16:57:57.97 ID:gJmZhCD3h
公園の池のほとりで子ガラスが溺れていた。病気なのか弱っていてもがくけど水から上がれない。
親は狂ったように騒いでいるけど、通行人も池のまわりでくつろいでいる人も、誰ひとり助けようとしなかった。
日ごろの行いの報いだろう。
やがて子ガラスは水の中に沈んでいった。全然かわいそうだとは思わなかった。

90 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/08/02(日) 01:30:03.02 ID:+aLglmO/5
子カラスがすっかり大きくなった
親と一緒にいるところを見ても咄嗟にどちらが親か見分けがつかなくなった
でも鳴き声はまだ子供だからそれでやっとわかる感じかな

91 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/08/02(日) 23:33:55.72 ID:oAb2lJNUS
>>90
もこもこ?した羽も可愛いけど大人になりかけの一生懸命なカラスも可愛いよね
元気に育って欲しい

92 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/08/03(月) 01:35:52.17 ID:mQ/NSkWgt
>>91
大人になりかけのカラスって体格はほとんど親と同じなんだけど
仕草がなんとなくぎこちないところがあって、そこが可愛いね

93 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/08/05(水) 01:04:37.76 ID:Aw4pYZrxf
電線に一羽のカラスが止まっていたのでしばらく窓から観察していた
するとカラスは右足で耳の辺りを掻き始めたと思ったら
バランスを崩して落ちそうになって慌てて両足でバランスを取ろうとしてて面白かった

94 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/08/09(日) 03:18:40.62 ID:gkpVzzG4i
最近暑いから日陰でぼーっとしてるのをよく見かけて可愛いなぁと思うけど水分補給ちゃんと出来ているか心配になる

95 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/08/14(金) 01:55:10.64 ID:YNjT0W2y4
札幌のカラスだったかな?
公園の水道の蛇口をひねって水飲んでたの
あの動画を見た時はカラスが恐ろしくなった

96 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/08/24(月) 06:36:53.94 ID:vfzN29Wcm
この時期は縄張り争いが大変なのかな?
怒ってるっぽい声がよくする

97 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/08/30(日) 01:00:31.14 ID:WsRqjVhG4
親元を離れた新カラスが縄張りに入り込んでるんじゃないかな?
ウチの近所でもよく数羽のカラスがバトルやってる

98 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/08/31(月) 03:42:08.04 ID:ej73zxil4
>>97
ありがとう。やっぱりそうなのかなー
最近見かけたことない子がいる気して気になってたんだよね

99 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/09/02(水) 14:45:15.17 ID:X1HaDxqcF
6時のチャイムに鳴く犬を真似て鳴くカラスがいたw

ワンワンって言えるんだなw

100 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/09/02(水) 22:07:26.99 ID:gPjDcQlLt
>>99
小さい頃から可愛がっていると九官鳥みたいに人間の言葉喋れるらしいから鳴きまねは得意なのかも?
ワンワンとか面白い!

101 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/09/06(日) 02:12:49.46 ID:zEdDZC2Xg
確かにワンワン鳴いてるのをみたことあるな
犬の鳴き真似だったのか?
求愛の鳴き声かなって思ってたんだけど
いや根拠はないけど

102 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/09/12(土) 17:09:07.42 ID:ShaSqM0MN
今朝地震があった後すぐにいつも可愛がってるカラスが心配して見に来てくれた!
地震にビビってた気持ちが和らいだよ

103 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/09/18(金) 01:34:50.35 ID:pF/hA+o5u
いつもやってくるカラスの夫婦が今日はなかなか来なかった
なんかあったのかなと心配してたら、夕方になってやっと来たので安心した
もしかしたら駆除されたんじゃないかと不安だったんだけどw
ちくわをやったら喜んで食べてた

104 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/09/18(金) 16:47:42.29 ID:5XHZ/AAPT
>>103
あるある!! 普段見かける時間にいないと何かあったのかな?って心配になりますよねー
集会が長引いたとか?

今日みたいな小雨でも来てくれると余計可愛く思える。いつまでも元気でいて欲しい!

105 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/09/21(月) 22:13:07.20 ID:JLBPWsWuQ
陰湿でガーガーと糞汚い声で喚く糞ハシボソガラスは論外だが、ハシブトガラス(カーカーいう奴)は知能が高い。
人間の言葉を理解して話すだろう。
恐らく人間以外で唯一実際に話して会話出来る可能性が有る動物ではないか。
霊長類で人間の言葉を理解して手話が出来る知能が有る奴は居るが、言葉を話す声帯が無い。
多くの鳥は、人間の言葉を話す声帯が有るが、言葉を理解する知能が無い。
ハシブトガラスはどちらも有る。
片言位なら十分会話出来る可能性が有るだろう。

106 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/09/28(月) 04:42:20.00 ID:V4EDrd/hC
いつも来る子におはようって挨拶しているけど喋りそうにないなー
オハとか言ってくれたら更に可愛いだろうな…
このスレには喋り返してくれた経験ある人いるのかな?

107 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/09/29(火) 17:33:05.12 ID:yqUrqmI06
>>106
しゃべり返すどころか慣れもしないw
かれこれ3年たつけどカラスの警戒心は強いままだね

108 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/10/01(木) 20:07:10.47 ID:IMOUkl9Fr
>>107
マジですか!! 3年経つのに慣れてくれないのは寂しいですね…

家に来る子が特殊なのかな?
手からは食べてくれないけどドーナッツやささ身を置くと目の前でパクパク食べてくれる
いつかは手から&なでなでしてみたい

109 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/10/03(土) 13:54:02.83 ID:cLf0X/dne
>>108
カラスは利口だから顔を覚えて信頼してくれてるんだろうね
でもさすがに体には触れさせないだろうけど

110 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/10/04(日) 01:20:04.61 ID:N+uKH/1x3
>>106
昔のことですが公園でカラスに餌やりをしていた時に目の前に来たカラスにカァって鳴いて見せたら驚いて逃げられたことがありました

111 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/10/04(日) 19:08:29.29 ID:+9laQosND
>>109
完全に慣れてもらえなくても仕方ないですよね…。でも触ってみたいなぁとつい夢見てしまいます
ホント利口ですよね!
顔だけじゃなく家の車も覚えたようでフンのイタズラが無くなりました

>>110
逃げられるのは悲しいですよね…。
そういえば家に来る子も最初は少し物音がするだけで電線の上に飛んだりしてました
やっぱり野生だから警戒心は強いのかも

112 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/10/07(水) 19:36:59.08 ID:OhlCNrPA7
部屋の窓からカラスに餌やってるところを通行人に見られてしまった
やる時に周囲の状況は注意していたつもりなんだけどな
近所の噂にならないようにさらに注意しよう

113 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/10/07(水) 20:32:25.52 ID:m0ErEJqD/
>>112
自分も窓からあげてるので分かります!
あれ焦りますよね〜
気が付かず餌置いてもカラスが気を使ってくれて通行人がいなくなってから食べてくれるから助かってます…
でも本当気をつけないと近所の目がヤバイしカラスにも悪いですよね

114 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/10/09(金) 00:19:00.80 ID:TgUMNN8/o
>>113
カラスが物欲しそうにじっと見ていると餌をやらないではいられなくなるw

総レス数 511
143 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200