2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カラス大好きスレッド

1 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/05/07(木) 19:38:38.64 ID:dOSgZNQZ3
カラスが大好き、愛らしくてかわいい、いつまでも眺めていたい…
このスレはそんなみなさんのためのスレッドです
さあ、語り合いましょう

カラス
http://ja.wikipedia.org/wiki/カラス

160 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/16(水) 11:24:06.61 ID:u1VM5YZht
いつも来る常連のカラスにやろうとしたのに別のに横取りされると本当に頭にくるね

161 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/16(水) 17:27:13.08 ID:/gm6BFavQ
>>160
どんなカラスも可愛い。と思いつつもいつもの子以外に取られると「おまいの為に用意したものじゃなーい!」と言いたくなりますよね。すっごい分かります!
明日は常連にあげられることを祈ってます

162 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/16(水) 21:59:47.66 ID:YgcxzyhA8
>>160
どうもありがとう!
餌は安くないのでできれば常連のカラスにやりたいね

163 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/17(木) 01:20:35.99 ID:GiiOtadOl
>>159
画像見ました、エサとしてやるにはもってこいのサイズですね
チクワより安上がりでいいかもしれません
教えていただいてどうもありがとうございます!

164 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/17(木) 01:22:41.80 ID:GiiOtadOl
>>159
子カラスなんですが、最初見た時びっくりしました
北海道なのでこの冬乗り切れるんだろうかと心配してます
今のところ雪がないのでまだ大丈夫ぶかもしれませんが

165 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/17(木) 16:32:17.28 ID:iozbYIQLp
>>162
いえいえー。出来るなら慣れた子にあげたいですもんねー
今日もいつもの子に勝手にくっついて来ておこぼれ狙い子が…
あっちの子は鳴き声うるさいからご近所にバレないかヒヤヒヤです

>>163
よく?巣を作るのに小枝をくわえるみたいに持って行きますよー
カラスには美味しいらしく凄くドギーマンをねだって来ます!
(そんなに美味しいのかな?とあげる前に一口食べてみたら美味しくなかったけど…←)

>>164
北海道!失礼ですがかなり寒そうですね…
でもカラスは知恵があるし何とかなりそうな気がします
強く育って欲しいですね♪

166 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/19(土) 15:02:57.43 ID:VdUj1+l+8
今日ゲームセンターに行ったらカラスのぬいぐるみが!
このシリーズ&カラス好きなので頑張って取りました

http://mup.vip2ch.com/up/vipper46297.JPG
http://mup.vip2ch.com/up/vipper46298.JPG
http://mup.vip2ch.com/up/vipper46299.JPG

皆さんも近所にゲーセンある&入荷していたら是非♪と思いカキコ失礼しましたー

167 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/20(日) 20:38:38.63 ID:znIuhQD0i
>>166
一番下の画像の4羽の中でカラスだけ何となく雰囲気的に浮いてるような気がするw

168 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/22(火) 01:24:45.98 ID:VXYJKxJZ4
>>166
カラスのぬいぐるみってあるんですね!
嫌われ者の代表格みたいなので意外です
今日午後から市内のゲームセンターへ見に行ってきましたが
私の住む街ではどうもなかったようです

169 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/22(火) 03:19:14.58 ID:adDvL4f4q
>>167
やっぱ黒いからですかねー?
でも街の鳥として認められた感じが嬉しいです

>>168
見つけた時ビックリしました!
嫌われ者なイメージ強いですもんね…。なのでぬいぐるみになってくれて凄く嬉しい♪
ありゃ!わざわざ行ったのになかったの残念ですね…
いつか入荷されるのを祈ってます!
(Amazonで売ってるのを見ましたが高いのであまりオススメしません)

170 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/26(土) 01:06:44.14 ID:dn8kU3AYK
いつも家に来る夫婦カラスがハシボソガラスだとようやくわかった
エサを横取りに来る夫婦のカラスはハシブトガラスだった
4羽を撮影してじっくり見比べてやっとわかった次第

ここ数日はハシブトの夫婦は来ない
なので安心していつものカラスにエサをやれる

171 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/26(土) 12:19:05.57 ID:JI/sNHdxT
ハシブトにチクワ1本半横取りされた
ほんとにむかつくわ

172 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/26(土) 20:18:57.71 ID:vv0tzDHTL
>>170
いつもうちに来る子は多分ブトなので何となくごめんなさい…
(今までブトかホソか気にしたことなかった)

ドギーマン貰っていく様子が上手く撮れた&どちらか分からないので分かる方いましたら教えて下さいorz
http://mup.vip2ch.com/up/vipper46325.JPG

みんな生きるために必死だから仕方ないとは言え目的の子以外に取られるとムカっと来ますよねー!

173 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/26(土) 21:45:04.77 ID:GBdOAwySk
>>172
ハシブトじゃないかな?
なんか子供のカラスみたいにかわいい

174 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/27(日) 00:30:25.46 ID:NIm3loICr
>>173
コメありがとうございます!
ブトかなー?とは思ったんですがネットで色々調べてみるとブトとホソ両方の行動取る感じがしてうちの子は一体どっちなんだろう…となったのでスッキリしました!

最初は子ガラスかと思っていたけど体の小さいカラスなみたいです
小さいのに一生懸命な姿が可愛くて応援したくなります

175 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/27(日) 01:40:15.74 ID:aJ44JJXwv
>>172
こちらこそすみません
ハシブトガラス自体には別に敵意はないのです
うpして下さった画像を拝見しましたがハシブトガラスのようですね
最初見た時子カラスかなって思いました

176 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/27(日) 11:22:10.79 ID:N9rkZDxrp
>>175
いえいえ!大丈夫です、分かってますよ〜♪
特定のカラスにムカっとするのはありますよね
家もお墓参り先で色々なお墓にイタズラしているカラスには「この悪カラスちゃんたちめぇー!」となります
何回かこういうことしたらダメだよ!と注意してみたけど全く聞き入れる気がないようでムカっとなる…

1〜2年経ってもこのサイズなので多分体の小さい子なんだと思います
それともまだ成長途中なのかな?

177 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/29(火) 01:20:05.46 ID:A+rMelvUd
>>176
確か2〜3ヶ月で大人と同じくらいの大きさになるはずなので
そのカラスはカラスの中でも小さなサイズの鳥ではないでしょうか
小さなカラスだと余計愛着が沸くものですよね
しかも長期間エサを与えていると更に情も沸いてくるし…

178 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/29(火) 12:56:51.32 ID:QDTF+nvKn
>>157
まだ生きてるの?

179 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/30(水) 13:03:39.58 ID:8FWNR2hzB
>>178
先週金曜日の時点では元気でした
だいぶ大きくなっていましたね、両親ほどではないですが

180 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/30(水) 14:23:51.49 ID:uij9DgjSV
>>177
詳しくありがとうございます!
他のカラスといてもすぐに分かるので見かけると何だか安心します
特に最近可愛くて仕方ないです!
小さい体を一生懸命動かして縄張り守る姿を見ると凄く応援したくなります

181 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/01/01(金) 22:21:54.75 ID:9Silkyr2y
明けましておめでとうございます

元日の今日は横取りに来るカラスはなく、いつもの夫婦ガラスにエサをやれました
ずっと離れたところにいても、私の顔を見るとすっ飛んでくるところは放し飼いのペットのようですw

182 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/01/02(土) 12:49:28.97 ID:70O9d4I5R
https://m.youtube.com/watch?v=9upkfZNK3Nw
この動画みて思ったんだけど
福笑いってそもそもどんなルールなの?

183 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/01/03(日) 03:46:16.51 ID:9ETZQEtIN
遅くなりましたが皆様、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!

>>179
元気そうで良かったです♪
このまま冬を乗り切れますように

>>181
分かります!窓から顔を出したり出掛けるのに歩いていると一直線にこちらに向かってくる姿を見ると「お、来た、来た!」とワクワクします

184 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/01/06(水) 18:36:20.58 ID:ONJ8Ks79E
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します
いつものカラスは今年は昨日になってやっと来ました

185 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/01/08(金) 11:21:00.25 ID:TPfAONzSn
カラスに餌をやるからそこに居座ってゴミステーションを荒らすようになる
実際俺の住む街ではそれが問題になってきているし

186 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/01/08(金) 23:59:25.75 ID:FYzFJdon9
荒らすカラスが一番悪いんだけど、いい加減なゴミ出しをする人にも問題はあるね
日にちを守らないとか、ゴミネットをちゃんとかけないとか
もちろんカラスが悪いんだけどね

187 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/01/09(土) 15:14:58.40 ID:S3xH1sG/a
さっき帰宅途中、あの横取りカラスに襲われた
エサは横取りするわ、人に襲い掛かるわ、とんでもないバカラスだわ

188 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/01/09(土) 15:50:39.66 ID:S3xH1sG/a
というか、今年になってからはまだ一度も横取りされたことがなくて
私もその辺は注意して慎重にいつもの夫婦ガラスにエサやってるので
横取りカラスが頭に来て私を襲ったのかもw

189 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/01/10(日) 21:10:24.47 ID:UpCigJcIC
>>188
ひぃ!怖いですね…
嘴や爪で怪我しないよう気をつけて下さい
襲われたことないので分からないけど鋭いから痛そうだし…

190 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/01/11(月) 17:43:21.86 ID:y3ABX/4ES
>>189
どうもありがとうございます、怪我だけはしないように注意します
後頭部を足でキックされたのですが、5本の指を立てた状態で
軽くぶっ叩かれたような感じでした
人の話では今の時期エサが極端に少なくなっているので
空腹で気が荒くなっているのでは、と言ってましたが、そのとおりかも

191 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/01/11(月) 18:02:18.95 ID:y3ABX/4ES
今日の午後、近所を散歩した時のこと
街路樹のナナカマドの木に数羽のカラスが群がってなにかを啄ばんでいた
なんだろうと思ってよく見たらナナカマドの萎びた実だった
昨秋の真っ赤な実の時は見向きもしなかったのにあんな萎びたものを食べるとは
本当になにも食べるものがなくなってにっちもさっちもいかなくなっているんだね
私の住む街は今日は日中でも-5度、草地はカチンカチンで虫なんかいないし
ゴミステーションの管理も行き届いているので、本当に困ってるんだろうね

192 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/01/11(月) 21:51:06.12 ID:qAdv3Z1Qo
寒さ厳しい冬に、100羽以上のカラスが路上で餓死か
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000042066.html

193 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/01/12(火) 11:38:07.72 ID:6I/qvJLR6
餌を貰い慣れてるカラスとそうでないカラスでは必死さが全然違ってくるわけで、貰い慣れてるのはほとんどペット化しているのは事実ですね

194 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/01/13(水) 17:53:43.12 ID:24YccRiG9
>>193
あの家に行けばちくわがもらえると思っているカラスと
もらえる当てのないカラスではやっぱり必死さは違いますね
私のところに横取りに来るカラスは羽ばたき方が違う
いつもの夫婦カラスは穏やかなのに横取りガラスの方は
バサバサと強い羽音を立ててかっさらっていく
必死さが段違いで違うんですよ

195 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/01/14(木) 08:37:23.24 ID:FpsnbDlCH
昨夜遅くから今日未明にかけて大雪が降った
例のカラスは大丈夫だったかなと思っていたら
朝8時にさっそくやってきたのでほっとした

196 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/01/14(木) 21:12:34.02 ID:c9N2nPUBr
111羽大量死で判明したカラスの意外な“ヘタレ生態”
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/354605/

197 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/01/17(日) 22:37:10.85 ID:fy31dF1O/
明日は関東も雪が降るかもしれないみたいだからカラスたち大丈夫か心配…

198 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/01/20(水) 20:22:46.98 ID:BZNg86dUW
この二日間、いつものカラスが来ない
このところの冷え込みでなんかあったわけでもないんだろうけど
バカラスはやってくるから大丈夫だとは思うけど

199 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/01/21(木) 11:28:52.68 ID:kw9Qt2Us0
散弾銃でカラスを撃ちたい
ほんとに憎い

200 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/01/21(木) 18:40:20.42 ID:RCJTCvBpl
>>198
うーん…。あまり考えたくないけれど縄張り取られたとか?
早く来てくれると良いですね…

201 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/01/22(金) 00:00:53.61 ID:v0Sk6ItFZ
ガラスなどというのはゴキブリの一種であるから、エサをやるならホウ酸団子が一番だ。

効くよw

202 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/01/24(日) 13:29:40.76 ID:gRkD28ci9
>>200
昨日夫婦揃って戻ってきました
一応ちゃんとエサもやれました
ただ、数日振りで私の顔を忘れてしまったのか
今までと比べて妙に余所余所しい感じはしましたw

203 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/01/25(月) 01:24:53.88 ID:Zs/S4sz8r
クソカラスなんかにエサやってんじゃねーよ、ヴォケが!
ゴキブリやドブネズミにエサやるのと同じことだぞ!
人間社会にも生態系にも有害なだけのカラスしかトモダチがいない自分が恥ずかしくないのかお前ら?

204 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/01/25(月) 01:31:19.68 ID:6mslZ5Xlv
ぜんぜん恥ずかしくありませんが何か?

205 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/01/25(月) 23:29:35.83 ID:Zs/S4sz8r
↑ぼくわ カラスしかともだちがいないにんげんのクズです

206 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/01/26(火) 00:21:59.97 ID:EGmSZRiZr
>>202
良かったです!
うーん。数日で忘れたりしないと思いますよー
一ヶ月くらい会えなかったことあったけどいつも通りでした

207 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/01/27(水) 12:46:44.37 ID:P1pHqAJHn
住宅街の街路樹とそのそばの電線にカラスが約20羽止まっているのを見かけたが、休んでいるというより呆然としているという感じだった
若鳥の集団のような感じがしたが、もう餌の探し方がわからずどうしようもなくなっているような雰囲気だった
ああいう状態になると単独で行動するより集団でいるほうがまだ安心するんだろうな

208 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/01/27(水) 23:34:00.57 ID:G5t4pBT3s
このスレなに?
カラスが好きとか
まじキモい

209 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/01/28(木) 00:30:55.49 ID:9qX8ob6M5
LIA見てからあこがれる

210 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/01/28(木) 01:13:35.93 ID:ZG+pMfQKV
>>206
一ヶ月会えなかったのというのはカラスがその間現れなかったということですか?
だとすると子育てで忙しかったのかもしれないですね

>>207
途方に暮れて呆然としている様子を想像して思わず笑ってしまったw

211 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/01/28(木) 02:20:29.82 ID:9rjmse+L8
>>210
私が仕事の関係で一ヶ月くらい出張してました
後は縄張り取られてしまったのか二ヶ月くらい会えない時もありましたが(子育ての時期じゃないので縄張り取られたのかな?と予想)何事もなかったかのように来ましたよー
なのでちゃんと顔を覚えいると思います

>>207
巣立ちしたばかり?だと大変なんですなぁ…
家のところは相変わらず毎日縄張り荒らしが来ているようで追いかけっこしているの見かけます

212 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/01/30(土) 00:10:48.91 ID:aDI6oJ/UO
会社の近くの神社が糞烏の塒になっている
仕事帰りに塒めがけて
レーザーを発射
狂ったように夜空に飛び立つ糞烏どもを狙い撃ちすると、百発百中だ
レーザーがあたるとビビビッと痙攣する
その姿が実にブザマw
寝る前に適度な運動ができて
ぐっすり快眠できるだろう
今日もいいことをした

213 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/01/31(日) 13:33:25.42 ID:4roUkUx5n
冬場はガチでどうやって生きてるのかほんとに不思議
ホームレスに限らずカラスとかノラネコとか
あいつらマジですごいと思う

214 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/02(火) 00:19:36.76 ID:+z/twWTUb
カラスなんか全然すごくない。
ゴミあさり、路上のゲロをすする、買い物袋の強奪、ゴミ収集車を襲撃、ハトやスズメ用のエサの横取り、あげくに弱った仲間を生きたまま共食いと、悪虐の限りなんだから冬も楽勝だよ。
そのうえ、友達のいないアホがエサやったりするからな。

215 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/03(水) 17:16:46.83 ID:vsVbgTxuh
カラスにも「視線を察する」能力、実験で確認 研究
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160203-00000019-jij_afp-sctch

216 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/04(木) 00:13:03.09 ID:HEnTcEhgZ
なるほどレーザーが有効なのか
ウチの町内会はカラスのねぐら撃滅のために
深夜にねぐらめがけて打ち上げ花火をぶっぱなした
効果はテキメンだったけど
知らなかったオレは何事かと思って飛び起きたよ

217 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/05(金) 00:08:56.35 ID:cEzpWFMhB
初めて見た。カラスって共食いするんだな。しかも、まだ生きてるカラスを集団でつつきまくって血祭りにしていた。
吐き気がした。

218 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/05(金) 00:41:37.75 ID:G14IbA5Ku
>>211
姿を現さなかった二ヶ月間は他にいい餌場があったのでそちらにいたのかもしれないです
一ヶ所で一日の餌が確保できれば他へは移動しなくなるような気がします

219 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/05(金) 00:45:20.45 ID:G14IbA5Ku
最近は横取りするカラスが現れなくなっていつもの夫婦に普通にエサをやれてる
二羽の内の一羽の尻尾が少し白くなっているのに気づいた
たぶんアパートの軒下の小さな煙突に止まって休んでいるときに尻尾が壁に擦れたんだと思う
おかげでいつものカラスがどれか一目でわかるようになって嬉しいw

220 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/05(金) 03:17:19.58 ID:4d5Colb2O
>>218-219
なるほど。今までそんなこと無かったので心配しましたがそういうことなんでしょうかねー?
カラスの世界は不思議がいっぱいだなぁ
情報ありがとうございます!
家に来る子は羽の一部が白いです
ホント目印があるの良いですよね!

221 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/05(金) 19:49:12.10 ID:cEzpWFMhB
今日も糞烏の塒をレーザーでバキュンバキュンで
烏寝起きドッキリ敢行www
しかし、しょっちゅう叩き起こされてるのに引っ越そうとしないんだから、思ったよりも頭が悪いんだな。

222 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/05(金) 23:48:58.41 ID:N3C53myHf
街に繁華街とかあればどうしてもそっちが優先になるよね
未明から朝にかけて余った肉だの魚だのがゴミ捨て場に捨てられるんだからカラスからしてみれば宝の山ということになる

223 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/06(土) 12:20:46.74 ID:TPEbWlRA1
>>157に子カラスのことを書き込んだ者ですが
今朝森林公園へ行って12月に子カラスを見かけたところを通ったら
木の柵のところに3羽のカラスが止まって羽を休めていて
そのうちの2羽が私に向かってカアカア威嚇してきた
鳴かなかった1羽は少し体が小さかったから
たぶんそれがあの子カラスだったんだろうと思った
ともあれ無事に育ったようでなにより
っていうかこの厳寒の北海道でよく育てたものだ
育てた両親はすごい!

224 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/06(土) 20:39:08.60 ID:0cOgjo84U
>>223
よく凍死しなかったものだな
親が必死に守ったんだろうか

225 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/06(土) 22:26:35.86 ID:IVXGxb1jw
カラスしか
相手にされない
クズ人間

226 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/07(日) 06:40:02.61 ID:iOGTWktt8
アホ〜 アホ〜早くエサよこせ
アホ〜 アホ〜早くエサよこせアホ共

227 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/07(日) 14:27:26.58 ID:6/0EWsrHs
いつもの夫婦ガラスが来たからちくわをやったら
物凄い勢いで横取りガラスがやってきて横取りしていった
本当に悔しくて頭にくるわ

228 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/08(月) 01:22:05.74 ID:K3cxddow9
ちくわの中にホウ酸をたっぷり仕込んでおけば
二度と来なくなるよ

229 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/10(水) 23:08:06.41 ID:DAREMss5i
ゴキブリやドブネズミにエサをやるのと同じだということが全くわからない低脳がいること自体がこわい。

230 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/14(日) 17:27:52.93 ID:Q5JMQItim
いつものカラスの夫婦はこの時間になっても塒に帰らない
向かい側のアパートの軒下の煙突で休んだままでいる
霧が濃くて小雨が降っていることと関係があるのだろうか

231 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/14(日) 17:28:39.15 ID:4QmQ7DJBB
>>223
元気に育って良かったです!
親ガラスお疲れ様だなぁ

>>227
家のところは縄張り荒らしが大分減ってきたみたいでゆっくり食べる日が増えてきたので早く横取りカラスいなくなると良いですねー

232 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/14(日) 17:44:31.82 ID:Q5JMQItim
>>231
森林公園でよく散歩に来ているおばあさんとお話をしたのですが
木々が多いところは寒さが凌げて仲間が多く外敵から身を守れるし
あと親がちゃんと餌さえ調達できれば真冬でも育てられるのではないかと言っていました
それを考えてもこの真冬に子育てしたカラスは立派です!

233 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/14(日) 22:49:03.63 ID:u5US2o666
…以上、有害無用な空飛ぶドブネズミしかすがる相手のいない終わってる皆様でした

234 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/15(月) 00:09:36.29 ID:8ZinqwS95
バカァ〜 バカァ〜早くエサよこせ
バカァ〜 バカァ〜早くエサよこせバカ共

235 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/15(月) 13:38:09.14 ID:2E62eUoDL
昨日、近くの公園の池でカラスが溺れていた。ケガなのか病気なのかわからないが、衰弱しているようで、
ときおりクワッとか鳴きながらもがいていた。
池の周りにいる人も通行人も
誰1人カラスを助けようとしないのには
笑ってしまった。
やがて通りかかった小学生たちがカラスめがけて石を投げ始め、
石が命中したカラスはゆっくりと水中に沈んでいった。
カラスになんか生まれなければ
もう少しまともな一生を過ごせただろう。

236 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/16(火) 23:23:09.80 ID:i2bZKpPJv
カラスが立派って…( ´艸`)
完全に狂っとるな

237 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/19(金) 18:47:08.64 ID:XT2DxiOJZ
ほっとニュース北海道の根室からのリポート
左から順にカラス、オオワシ、オジロワシ
http://2chan.tv/jlab-long/s/long160219184219.jpg

238 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/21(日) 10:37:04.24 ID:os1aXbamh
>>237
左のカラスはまだ子供のカラスだと思う、体が小さいような気がするし目が幼いように感じる

239 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/22(月) 22:06:41.19 ID:tkTDf6BsA
子供だろうが糞害鳥は糞害鳥

240 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/23(火) 18:23:25.76 ID:jt/weYsFe
ほっとニュース北海道の札幌からのリポート
雪まみれになって耐えるカラス
http://2chan.tv/jlab-long/s/long160223181649.jpg

241 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/23(火) 21:01:30.31 ID:yehoJHQsr
レンガ落ちてきて、よく軽傷で済んだな

242 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/23(火) 22:27:38.05 ID:PNE/dWb7x
今日はどしゃ降りの中、グリーンとレッドの2色で糞烏の塒をバキュンバキュン!
ずぶ濡れで夜空を逃げまどうブザマな姿には大爆笑だった。

243 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/27(土) 21:04:48.91 ID:U2Nn6hwLs
コラァー!
どこのどいつだカラスにエサやってるヤツは!

244 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/29(月) 00:09:49.58 ID:eOnvaKrrr
最近のクソカラスは
ゴミ収集車を狙う
収集作業員の目を盗んで
汚水のたまったゴミ投入口に
頭を突っ込む姿は醜悪そのものだ
そんなおぞましい生物を
かわいいと感じたり
エサをやったりする連中は
カラス以上に醜悪だ

245 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/29(月) 15:37:23.28 ID:XRF3OTAeU
今日の北海道は暴風雪になって滅茶苦茶だったが
雪と風が弱まったらさっそくいつもの夫婦のカラスがやってきた
投げてやったちくわを物凄い勢いで食べてたから
たぶん昨夜から何も食べてなかったんだと思う

246 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/29(月) 18:44:56.55 ID:5xEyoJGJ+
>>245
コラー!
何しとる!

247 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/29(月) 20:09:50.55 ID:Wymv1adjP
>>245
うちのところも風が強くて来れない日が続いたからか今日は結構食べてましたねー
そういやいつもの子がせっかく落ち葉の下に隠した餌を別のカラスがひっくり返して横取りして行ったのを見てムカついた

北海道はまた明日天気荒れるらしいから体調気をつけて下さいー

248 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/03/05(土) 00:51:49.96 ID:nVGt7KDnx
ちくわにたっぷりホウ酸を詰めておくといいよ
遅効性だから誰も騒がないし、ゴキブリカラスには一番!

249 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/03/07(月) 00:27:31.19 ID:1RHuyGd03
>>247
北海道はまだまだ雪が残っていますが、春の足音が聞こえてきました
お気遣いいただきどうもありがとうございます
247さんも風邪をひかないようご注意ください!

>別のカラスがひっくり返して横取り
たぶん遠くからこっそり見ていたんですね
本当にカラスって頭がいい鳥なんだなって思います

250 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/03/07(月) 00:31:10.89 ID:1RHuyGd03
今日は終日雨だった
そんな中、ずぶ濡れになりながらいつもの夫婦がやってきたので
ちくわとバタークッキーの両方を投げてやってみたら
二羽共にバタークッキーに向かっていったのが意外だった
ちくわよりバームクーヘンやバタークッキーのように
バターを使用した食べ物の方が好みということらしい

251 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/03/08(火) 00:11:49.00 ID:CRYinJwFt
ゴキブリカラスは脂が大好きだよ
俺はラードにパン粉、砂糖にホウ酸をまぜた特製カラス団子をやってる
でも、二度目は来ない
あの世に行ってるから来れないんだけどなwww

252 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/03/08(火) 16:10:24.80 ID:B1C+fToL8
窓を開けるたびにカラスが反応してすっ飛んでくるのが辛いw
そのたびにクッキーやってるけどさ

253 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/03/09(水) 08:42:49.87 ID:PGE3obgmG
ハトにエサやっているキチガイ親父が話題になっているが、カラスにエサやっている方がよっぽどタチ悪いと思うがなwww

254 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/03/10(木) 01:15:42.08 ID:WiusQ27sb
カラスしかすがる相手のいないヤツってさ
そのうち無差別通り魔事件とか起こしそうでコワイしキモい

255 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/03/13(日) 21:08:22.98 ID:gwW/VL5k4
>>250>>252
何とか風邪をひかずに元気です。ありがとうございます♪

飛ぶのに力がいるだろうしエネルギーになりやすい脂っこいものが好きみたいですねー
そういや家に来る子はキャットフードも好きなようです
飼い猫が食べ残したものを試しにあげてみたら大喜びしてました!

256 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/03/13(日) 23:23:54.65 ID:+fvQNJeka
↑無差別通り魔登場www

257 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/03/15(火) 00:14:43.05 ID:S6tn8Eiff
カラスにエサをやってるキモヲヤヂがいたから、どやしつけてやろうと思ってソイツに近寄ったっけ、
カ〜スケく〜ん、元気だったか〜い?
とか、
カ〜コちゃ〜ん、今日もかわいいねぇ〜!
とかメッチャキモい猫なで声でクソカラスに話しかけながら
エサをばらまいていて、
思わず怖くなって足早に立ち去ったよ。
カラスにエサをやるようなヤツって、完全にイッちゃってるんだということがわかった。

258 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/03/16(水) 20:28:20.89 ID:6bAmhHoZA
エサやるバカがいるおかげで
朝っぱらからガーガーゲーゲー
糞うるせぇ!
本気で皆殺しにしてぇぜ

259 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/03/20(日) 17:14:00.97 ID:Wjzgy2wkS
今日は風が強いのでカラスが困っているようだ
さっき少し遠くにいつものカラスがいたのでバタークッキーを投げてやった
私を見てすぐにこっちへ来ようとしていたが風に煽られ真っ直ぐ飛んでこられない
そこでいったん地上付近まで急降下して地面すれすれで飛んできたのはすごいと思った

総レス数 511
143 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200