2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カラス大好きスレッド

1 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/05/07(木) 19:38:38.64 ID:dOSgZNQZ3
カラスが大好き、愛らしくてかわいい、いつまでも眺めていたい…
このスレはそんなみなさんのためのスレッドです
さあ、語り合いましょう

カラス
http://ja.wikipedia.org/wiki/カラス

208 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/01/27(水) 23:34:00.57 ID:G5t4pBT3s
このスレなに?
カラスが好きとか
まじキモい

209 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/01/28(木) 00:30:55.49 ID:9qX8ob6M5
LIA見てからあこがれる

210 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/01/28(木) 01:13:35.93 ID:ZG+pMfQKV
>>206
一ヶ月会えなかったのというのはカラスがその間現れなかったということですか?
だとすると子育てで忙しかったのかもしれないですね

>>207
途方に暮れて呆然としている様子を想像して思わず笑ってしまったw

211 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/01/28(木) 02:20:29.82 ID:9rjmse+L8
>>210
私が仕事の関係で一ヶ月くらい出張してました
後は縄張り取られてしまったのか二ヶ月くらい会えない時もありましたが(子育ての時期じゃないので縄張り取られたのかな?と予想)何事もなかったかのように来ましたよー
なのでちゃんと顔を覚えいると思います

>>207
巣立ちしたばかり?だと大変なんですなぁ…
家のところは相変わらず毎日縄張り荒らしが来ているようで追いかけっこしているの見かけます

212 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/01/30(土) 00:10:48.91 ID:aDI6oJ/UO
会社の近くの神社が糞烏の塒になっている
仕事帰りに塒めがけて
レーザーを発射
狂ったように夜空に飛び立つ糞烏どもを狙い撃ちすると、百発百中だ
レーザーがあたるとビビビッと痙攣する
その姿が実にブザマw
寝る前に適度な運動ができて
ぐっすり快眠できるだろう
今日もいいことをした

213 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/01/31(日) 13:33:25.42 ID:4roUkUx5n
冬場はガチでどうやって生きてるのかほんとに不思議
ホームレスに限らずカラスとかノラネコとか
あいつらマジですごいと思う

214 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/02(火) 00:19:36.76 ID:+z/twWTUb
カラスなんか全然すごくない。
ゴミあさり、路上のゲロをすする、買い物袋の強奪、ゴミ収集車を襲撃、ハトやスズメ用のエサの横取り、あげくに弱った仲間を生きたまま共食いと、悪虐の限りなんだから冬も楽勝だよ。
そのうえ、友達のいないアホがエサやったりするからな。

215 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/03(水) 17:16:46.83 ID:vsVbgTxuh
カラスにも「視線を察する」能力、実験で確認 研究
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160203-00000019-jij_afp-sctch

216 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/04(木) 00:13:03.09 ID:HEnTcEhgZ
なるほどレーザーが有効なのか
ウチの町内会はカラスのねぐら撃滅のために
深夜にねぐらめがけて打ち上げ花火をぶっぱなした
効果はテキメンだったけど
知らなかったオレは何事かと思って飛び起きたよ

217 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/05(金) 00:08:56.35 ID:cEzpWFMhB
初めて見た。カラスって共食いするんだな。しかも、まだ生きてるカラスを集団でつつきまくって血祭りにしていた。
吐き気がした。

218 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/05(金) 00:41:37.75 ID:G14IbA5Ku
>>211
姿を現さなかった二ヶ月間は他にいい餌場があったのでそちらにいたのかもしれないです
一ヶ所で一日の餌が確保できれば他へは移動しなくなるような気がします

219 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/05(金) 00:45:20.45 ID:G14IbA5Ku
最近は横取りするカラスが現れなくなっていつもの夫婦に普通にエサをやれてる
二羽の内の一羽の尻尾が少し白くなっているのに気づいた
たぶんアパートの軒下の小さな煙突に止まって休んでいるときに尻尾が壁に擦れたんだと思う
おかげでいつものカラスがどれか一目でわかるようになって嬉しいw

220 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/05(金) 03:17:19.58 ID:4d5Colb2O
>>218-219
なるほど。今までそんなこと無かったので心配しましたがそういうことなんでしょうかねー?
カラスの世界は不思議がいっぱいだなぁ
情報ありがとうございます!
家に来る子は羽の一部が白いです
ホント目印があるの良いですよね!

221 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/05(金) 19:49:12.10 ID:cEzpWFMhB
今日も糞烏の塒をレーザーでバキュンバキュンで
烏寝起きドッキリ敢行www
しかし、しょっちゅう叩き起こされてるのに引っ越そうとしないんだから、思ったよりも頭が悪いんだな。

222 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/05(金) 23:48:58.41 ID:N3C53myHf
街に繁華街とかあればどうしてもそっちが優先になるよね
未明から朝にかけて余った肉だの魚だのがゴミ捨て場に捨てられるんだからカラスからしてみれば宝の山ということになる

223 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/06(土) 12:20:46.74 ID:TPEbWlRA1
>>157に子カラスのことを書き込んだ者ですが
今朝森林公園へ行って12月に子カラスを見かけたところを通ったら
木の柵のところに3羽のカラスが止まって羽を休めていて
そのうちの2羽が私に向かってカアカア威嚇してきた
鳴かなかった1羽は少し体が小さかったから
たぶんそれがあの子カラスだったんだろうと思った
ともあれ無事に育ったようでなにより
っていうかこの厳寒の北海道でよく育てたものだ
育てた両親はすごい!

224 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/06(土) 20:39:08.60 ID:0cOgjo84U
>>223
よく凍死しなかったものだな
親が必死に守ったんだろうか

225 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/06(土) 22:26:35.86 ID:IVXGxb1jw
カラスしか
相手にされない
クズ人間

226 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/07(日) 06:40:02.61 ID:iOGTWktt8
アホ〜 アホ〜早くエサよこせ
アホ〜 アホ〜早くエサよこせアホ共

227 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/07(日) 14:27:26.58 ID:6/0EWsrHs
いつもの夫婦ガラスが来たからちくわをやったら
物凄い勢いで横取りガラスがやってきて横取りしていった
本当に悔しくて頭にくるわ

228 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/08(月) 01:22:05.74 ID:K3cxddow9
ちくわの中にホウ酸をたっぷり仕込んでおけば
二度と来なくなるよ

229 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/10(水) 23:08:06.41 ID:DAREMss5i
ゴキブリやドブネズミにエサをやるのと同じだということが全くわからない低脳がいること自体がこわい。

230 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/14(日) 17:27:52.93 ID:Q5JMQItim
いつものカラスの夫婦はこの時間になっても塒に帰らない
向かい側のアパートの軒下の煙突で休んだままでいる
霧が濃くて小雨が降っていることと関係があるのだろうか

231 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/14(日) 17:28:39.15 ID:4QmQ7DJBB
>>223
元気に育って良かったです!
親ガラスお疲れ様だなぁ

>>227
家のところは縄張り荒らしが大分減ってきたみたいでゆっくり食べる日が増えてきたので早く横取りカラスいなくなると良いですねー

232 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/14(日) 17:44:31.82 ID:Q5JMQItim
>>231
森林公園でよく散歩に来ているおばあさんとお話をしたのですが
木々が多いところは寒さが凌げて仲間が多く外敵から身を守れるし
あと親がちゃんと餌さえ調達できれば真冬でも育てられるのではないかと言っていました
それを考えてもこの真冬に子育てしたカラスは立派です!

233 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/14(日) 22:49:03.63 ID:u5US2o666
…以上、有害無用な空飛ぶドブネズミしかすがる相手のいない終わってる皆様でした

234 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/15(月) 00:09:36.29 ID:8ZinqwS95
バカァ〜 バカァ〜早くエサよこせ
バカァ〜 バカァ〜早くエサよこせバカ共

235 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/15(月) 13:38:09.14 ID:2E62eUoDL
昨日、近くの公園の池でカラスが溺れていた。ケガなのか病気なのかわからないが、衰弱しているようで、
ときおりクワッとか鳴きながらもがいていた。
池の周りにいる人も通行人も
誰1人カラスを助けようとしないのには
笑ってしまった。
やがて通りかかった小学生たちがカラスめがけて石を投げ始め、
石が命中したカラスはゆっくりと水中に沈んでいった。
カラスになんか生まれなければ
もう少しまともな一生を過ごせただろう。

236 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/16(火) 23:23:09.80 ID:i2bZKpPJv
カラスが立派って…( ´艸`)
完全に狂っとるな

237 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/19(金) 18:47:08.64 ID:XT2DxiOJZ
ほっとニュース北海道の根室からのリポート
左から順にカラス、オオワシ、オジロワシ
http://2chan.tv/jlab-long/s/long160219184219.jpg

238 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/21(日) 10:37:04.24 ID:os1aXbamh
>>237
左のカラスはまだ子供のカラスだと思う、体が小さいような気がするし目が幼いように感じる

239 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/22(月) 22:06:41.19 ID:tkTDf6BsA
子供だろうが糞害鳥は糞害鳥

240 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/23(火) 18:23:25.76 ID:jt/weYsFe
ほっとニュース北海道の札幌からのリポート
雪まみれになって耐えるカラス
http://2chan.tv/jlab-long/s/long160223181649.jpg

241 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/23(火) 21:01:30.31 ID:yehoJHQsr
レンガ落ちてきて、よく軽傷で済んだな

242 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/23(火) 22:27:38.05 ID:PNE/dWb7x
今日はどしゃ降りの中、グリーンとレッドの2色で糞烏の塒をバキュンバキュン!
ずぶ濡れで夜空を逃げまどうブザマな姿には大爆笑だった。

243 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/27(土) 21:04:48.91 ID:U2Nn6hwLs
コラァー!
どこのどいつだカラスにエサやってるヤツは!

244 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/29(月) 00:09:49.58 ID:eOnvaKrrr
最近のクソカラスは
ゴミ収集車を狙う
収集作業員の目を盗んで
汚水のたまったゴミ投入口に
頭を突っ込む姿は醜悪そのものだ
そんなおぞましい生物を
かわいいと感じたり
エサをやったりする連中は
カラス以上に醜悪だ

245 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/29(月) 15:37:23.28 ID:XRF3OTAeU
今日の北海道は暴風雪になって滅茶苦茶だったが
雪と風が弱まったらさっそくいつもの夫婦のカラスがやってきた
投げてやったちくわを物凄い勢いで食べてたから
たぶん昨夜から何も食べてなかったんだと思う

246 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/29(月) 18:44:56.55 ID:5xEyoJGJ+
>>245
コラー!
何しとる!

247 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/02/29(月) 20:09:50.55 ID:Wymv1adjP
>>245
うちのところも風が強くて来れない日が続いたからか今日は結構食べてましたねー
そういやいつもの子がせっかく落ち葉の下に隠した餌を別のカラスがひっくり返して横取りして行ったのを見てムカついた

北海道はまた明日天気荒れるらしいから体調気をつけて下さいー

248 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/03/05(土) 00:51:49.96 ID:nVGt7KDnx
ちくわにたっぷりホウ酸を詰めておくといいよ
遅効性だから誰も騒がないし、ゴキブリカラスには一番!

249 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/03/07(月) 00:27:31.19 ID:1RHuyGd03
>>247
北海道はまだまだ雪が残っていますが、春の足音が聞こえてきました
お気遣いいただきどうもありがとうございます
247さんも風邪をひかないようご注意ください!

>別のカラスがひっくり返して横取り
たぶん遠くからこっそり見ていたんですね
本当にカラスって頭がいい鳥なんだなって思います

250 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/03/07(月) 00:31:10.89 ID:1RHuyGd03
今日は終日雨だった
そんな中、ずぶ濡れになりながらいつもの夫婦がやってきたので
ちくわとバタークッキーの両方を投げてやってみたら
二羽共にバタークッキーに向かっていったのが意外だった
ちくわよりバームクーヘンやバタークッキーのように
バターを使用した食べ物の方が好みということらしい

251 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/03/08(火) 00:11:49.00 ID:CRYinJwFt
ゴキブリカラスは脂が大好きだよ
俺はラードにパン粉、砂糖にホウ酸をまぜた特製カラス団子をやってる
でも、二度目は来ない
あの世に行ってるから来れないんだけどなwww

252 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/03/08(火) 16:10:24.80 ID:B1C+fToL8
窓を開けるたびにカラスが反応してすっ飛んでくるのが辛いw
そのたびにクッキーやってるけどさ

253 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/03/09(水) 08:42:49.87 ID:PGE3obgmG
ハトにエサやっているキチガイ親父が話題になっているが、カラスにエサやっている方がよっぽどタチ悪いと思うがなwww

254 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/03/10(木) 01:15:42.08 ID:WiusQ27sb
カラスしかすがる相手のいないヤツってさ
そのうち無差別通り魔事件とか起こしそうでコワイしキモい

255 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/03/13(日) 21:08:22.98 ID:gwW/VL5k4
>>250>>252
何とか風邪をひかずに元気です。ありがとうございます♪

飛ぶのに力がいるだろうしエネルギーになりやすい脂っこいものが好きみたいですねー
そういや家に来る子はキャットフードも好きなようです
飼い猫が食べ残したものを試しにあげてみたら大喜びしてました!

256 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/03/13(日) 23:23:54.65 ID:+fvQNJeka
↑無差別通り魔登場www

257 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/03/15(火) 00:14:43.05 ID:S6tn8Eiff
カラスにエサをやってるキモヲヤヂがいたから、どやしつけてやろうと思ってソイツに近寄ったっけ、
カ〜スケく〜ん、元気だったか〜い?
とか、
カ〜コちゃ〜ん、今日もかわいいねぇ〜!
とかメッチャキモい猫なで声でクソカラスに話しかけながら
エサをばらまいていて、
思わず怖くなって足早に立ち去ったよ。
カラスにエサをやるようなヤツって、完全にイッちゃってるんだということがわかった。

258 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/03/16(水) 20:28:20.89 ID:6bAmhHoZA
エサやるバカがいるおかげで
朝っぱらからガーガーゲーゲー
糞うるせぇ!
本気で皆殺しにしてぇぜ

259 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/03/20(日) 17:14:00.97 ID:Wjzgy2wkS
今日は風が強いのでカラスが困っているようだ
さっき少し遠くにいつものカラスがいたのでバタークッキーを投げてやった
私を見てすぐにこっちへ来ようとしていたが風に煽られ真っ直ぐ飛んでこられない
そこでいったん地上付近まで急降下して地面すれすれで飛んできたのはすごいと思った

260 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/03/20(日) 19:26:03.29 ID:MEViu9u8A
>>259
あれドキドキしますよね!
格好良いなぁと思いつつ車来ないよね!?とハラハラする…

そういや最近カラアゲばかりあげたせいかちょいワガママになったみたいでパンをあまり持って行かなくなった
パンを置いてもすぐ取らずに違うのが良いなーって感じで見つめてくる…

261 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/03/21(月) 00:50:21.97 ID:eqfJKrLj7
>>260
美味しいものを食べ慣れると、それ以下のものを食べなくなりますね
私のところに来る夫婦のカラスも以前は落雁を食べていたんですよ
今ではやっても見向きもしませんw

262 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/03/21(月) 23:43:18.08 ID:cl8FnIZFB
…以上、孤独な基地外の自演でしたwww

263 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/03/24(木) 01:24:41.65 ID:yqkyrWTYn
早く子育てが始まらないかなー
カラスの親子連れにレーザー当てると
親は平気で子ガラスを置き去りにして
自分だけ逃げてゆく
あとは子ガラスのつぶらな瞳に
至近距離からたっぷりとレーザー照射
全ての生き物に有害迷惑な大人になることなく
めでたくニャンコのエサwww

264 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/03/24(木) 12:26:19.62 ID:qNqWu6N9B
今カラスの夫婦が来たので餌をやろうと思って窓を開けて周囲を確認してみたら
二軒隣のおばさんも顔を出してて目と目が合ってしまって慌ててしまったw
このタイミングで餌やりしたらバレるから申し訳ないけど今は勘弁してねw

265 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/03/26(土) 00:39:04.67 ID:geGBNa357
カラスの目の前でゲロ吐いて食わせてやりゃいいじゃんw

266 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/03/26(土) 21:56:27.28 ID:jBh74FgBi
>>261>>264
ホント頭良いし違いが分かるんだなぁとビックリですよね!
ドーナッツで喜んでいたのが懐かしい…
今じゃドーナッツ持って行って〜!って強く言わないと持って行かないです
実はお隣りさんもあげてる人だったりして(´艸`)

267 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/03/28(月) 00:02:16.59 ID:9E7w/QWCO
カラスだけが生き甲斐かよw
悲惨な人生だなww

同病相憐れむwww

268 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/03/29(火) 22:26:41.91 ID:+KJSgDA7k
見た目醜し
鳴き声汚し
性質は残虐狡猾
そんな最低生物しか
愛せないとは
スカトロみたいなものか

269 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/03/30(水) 23:18:54.30 ID:OVdZ2Xib3
スカトロw

カラスは平気でゲロも食うよなww

270 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/03/31(木) 10:28:22.80 ID:3VxxNCq+/
最近は横取りカラスが来なくなった
雪がなくなってからいなくなったので餌に不自由しなくなったのかも
今年の初めの雪がある頃は必死さ丸出しですごかったがw

271 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/01(金) 21:03:04.33 ID:UmEwUFaO+
害鳥観察しかやることないのか?

272 :匿名:2016/04/02(土) 14:53:21.37 ID:+q3KMXCA1
私や、私の家族にひどいことしたやつは、絶対に許さない。
死んだら絶対に祟ってやる。
祟り続けてやる。
この恨み晴らすまで成仏しない。

273 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/02(土) 15:16:21.63 ID:ecWlKYq0S
>>270
うちのところも大分落ち着いたみたいです
でも今度は巣作りに忙しいのかたまにしか来ないことが…

274 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/04(月) 00:26:29.43 ID:ng0FpVCp+
年度末で忙しかったから、このところずっと糞烏ちゃんたちをかまってあげられなかったよ。

昨日は久しぶりにヤツらの塒をレーザーでバキュンバキュン!

すっかり油断していた糞烏ちゃんたちは、レーザー照射に半狂乱。糞烏は興奮するとすぐに腹をこわす。昨日もビチ糞垂れ流しながら、夜空を逃げまどうブザマな姿に大爆笑だったよ。

275 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/05(火) 18:23:51.36 ID:N5P1iO4PE
>>273
本州はもう巣作りの季節なんですね
確かに多くのところで桜が咲いているくらいですから。。
私の住む街ではまだ少し雪が残っていて
巣作りはもうちょっと先になるような気がします

276 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/05(火) 18:25:51.95 ID:N5P1iO4PE
今、窓を開けてカラスの夫婦に餌をやったのだが
注意していたにもかかわらず、停車中の車の中から見られていたような気がする
近隣住人ではないのでだぶん大丈夫だと思うけど一瞬ひやっとしたw

277 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/06(水) 07:25:10.99 ID:8hbyn1oUf
>>275
そうですねー。こちらは近所にある桜並木が綺麗に咲くくらい暖かくなりました
そちらも早く暖かくなると良いですね!
気が早いけど子育て終わったら子供お披露目してくれないかなぁと淡い期待をしています
(たまにネットで子供を見せにきた。って話しを見かけるので)

停車中の車ってドキドキしますよね…。上からだと人がいるかいないか確認しにくいし

278 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/07(木) 00:05:36.61 ID:1okezo3KA
後ろめたいってわかってるなら
害鳥にエサやるな
キチガイ!
中国や北朝鮮なみに地球の迷惑だな、お前らヽ(*`Д´)ノ

279 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/11(月) 00:13:36.57 ID:x78zK3M1V
近所でカラスのつがいがギャーギャー騒ぎながら交尾をしていて思わず見入ってしまいましたw

280 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/11(月) 23:10:38.86 ID:T+5n24stO
ムダに交尾して
ムダに増殖するのか
国をあげて駆除すべきだ

281 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/16(土) 00:11:22.35 ID:aWFV1SgP/
この数日間、カラスの夫婦が別々にやってくるのが不思議でならなかった
何かあったのだろうかと思っていたら、今日一週間ぶりに夫婦揃ってやってきた
てっきり離婚したのかと思っていたがw

282 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/16(土) 00:19:53.55 ID:QCHmWictd
雨の夜に糞烏の塒をレーザーでバキュンバキュン!
濡れたくないもんだから、すぐに塒に舞い戻ってくる。すかさずレーザー照射してやると、ずぶ濡れになりながら半狂乱になって逃げまどうから笑った。

283 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/16(土) 03:37:13.20 ID:d7HnxTMe6
>>281
カラスって確かあまり離婚しないらしいですよね〜
家のところはいつもの子がここ何日か来なくていつもの子にくっついておこぼれ頂戴するうるさいカラスだけ来ます
よく一緒にくっついて来るから夫婦かな?と思っていたけど違うのかな…
カラスって謎が多いですよねー

284 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/17(日) 15:08:24.95 ID:s5W+S9L+S
カラスが離婚とかって
バッカじゃないのwww

285 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/18(月) 00:09:25.38 ID:ijQpFqIL0
糞害鳥にエサをやる時は人目を気にしながらコッソリ。
害鳥LOVEのキチガイカキコは深夜にヒッソリ。
アンチカキコは必死でスルーしているつもり。
バッカじゃないのどころか人生そのものが終わってる。カラス以上に有害無用な人間だな。

286 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/21(木) 21:15:25.49 ID:tl3shT0lF
今日は雨、しかもなかば暴風雨!
仕事帰りにソッコー糞烏ちゃんたちの塒を急襲、盛大にレーザー照射バキュンバキュン!
暴風雨の中、寝込みでの大運動会に糞烏ちゃんたちはギェーギェー叫びながら大喜びだったよ。
最近は、こんなブザマな醜態を見せる糞烏ちゃんが大好きになった。夏になったら、塒の真下から盛大に打ち上げ花火大会を開催してやろう。

287 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/21(木) 21:24:39.74 ID:sIxqWUt4Z
>>283
>いつもの子にくっついておこぼれ頂戴するうるさいカラス
もしかしてかつての子カラスなんでしょうか?
時折3羽で行動しているカラスを見かけますが、親子かもしれないですね
私もカラスは謎の多い鳥だと思って見ています
そして、頭が良すぎて気味が悪くなることも…

288 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/21(木) 21:28:55.10 ID:sIxqWUt4Z
今日の午後、いつも来る夫婦ガラスが家の傍で交尾をしていた
で、上に乗っかっていたのが尻尾に白い模様があるカラスで、
下にいたのがそうでないカラスであった
それで夫婦ガラスの性別が初めてわかった
尻尾に白の模様があり、いつも真っ先にすっ飛んでくるのがオスで、
模様がなく、エサをやる時も少し模様眺めをしてから来るのがメスであった

通常カラスの性別は解剖するか、血液を採取して調べないとわからないとのことだったが、
尻尾に模様があるカラスのおかげで、観察だけで性別がわかった稀有な事例であった

289 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/22(金) 11:40:28.06 ID:znx1i5WnH
>>287-8
うーん、どうなんでしょう?
普段は付いてくるのをうっとうしそうにしているけどたまにお互いを羽づくろいしているのを見かけます
なので仲が良いのか悪いのか分かりませんw

偶然で性別が分かったの凄いですね!
家に来る子は穏やかそうだからメスかな。くらいなので羨ましいです
模様があると見分けがつくから良いですよね〜

290 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/22(金) 14:46:10.06 ID:GaHyGm1BU
>>288
性別が見分けられたというのはすごいですねー
特に活発なカラスがオスで大人しいのがメスというのがとても興味深くて面白く読ませていただきました

291 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/25(月) 00:52:42.41 ID:YKVUkvg1i
40年ぶりに生まれた野生のトキのヒナを守るためには、トキの巣の周辺のカラスの殲滅と、カラスしかトモダチがいない反社会的精神異常者どもを国外追放が不可欠だね。

292 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/30(土) 01:04:04.14 ID:MAj77qClJ
>>289
>たまにお互いを羽づくろいしているのを見かけます
もしかすると親子なのかも知れませんね
以前、カラスは血縁関係で集団を作って行動することがある、と読んだ覚えがあります

>家に来る子は穏やかそうだからメスかな
私のところのメスもかなり穏やかそうなカラスです
いつも真っ先にオスにエサを取られてますw
外見はメスもオスもほとんど同じ体型なんですけどね

293 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/30(土) 01:05:50.98 ID:MAj77qClJ
>>290
ありがとうございます
私のところに来る夫婦がたまたまオスの方が強くて、
もしかするとメスのほうが強い夫婦ガラスもいるのかもしれません

294 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/30(土) 18:19:45.27 ID:zR/Yhsx2H
先週の木曜日以来、メスのカラスがほとんど来なくなった
何かあったわけではなく、たまに来るので巣作りに専念してるのだろうか
今日も何度もやってきたのはオスだけだった

295 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/01(日) 00:24:16.98 ID:Y5M+obrf7
嫌われ者のカラスにエサをやるバカな人間として見下されているだけなのに、自分を慕ってカラスがやって来ると思ってるんだから救いようのないバカだよな。

296 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/02(月) 00:29:49.18 ID:FB/LPs04F
糞烏にエサやってるキチガイの目の前で,レーザー照射して糞烏どもを追っ払ってやったら、
悔しそうな目つきで俺の方をみ見た。
にらみかえしてやったら、何も言わずに視線をそらして逃げるように立ち去った。夜空を逃げまどう糞烏と同じくらいブザマだったよwww

297 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/02(月) 06:06:14.38 ID:rCoeUw95V
どこでどう間違えたらカラスを大好きになるんだよ!ちゃんと説明してみろ!

298 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/02(月) 09:29:37.13 ID:j9ETRvWKq
>>292
血縁関係で集団作るんですか!まだまだ知らないことが沢山で勉強になります♪
人慣れしているので穏やかだけどすぐに取りに来ます
くっついてくる子は窓を閉めないと取りに来ない…
そのくせ餌をくれーと大きな声で鳴くので生意気ですw
(いつもの子は滅多に鳴かないし、鳴くとしても小さくしか鳴かない)

>>294
家に来る子もそんな感じです
久しぶりに来たらいっぱいご飯を食べてまた何日か来ない。を繰り返してます
みんな同じような行動するんですねー
なんか安心しました!

299 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/03(火) 00:14:12.53 ID:rFIF26Y43
カラスにエサやってるアホがいたから注意したら、薄笑いを浮かべながら必死で無視してた。

頭にきて怒鳴りとばしてやったら、聞こえないふりしながら逃げていった。

カラスしか相手にしてもらえないとか、他人の迷惑も考えずにエサをやるようなヤツって、完全に人間社会からドロップアウトした人間のクズだな。

300 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/04(水) 22:31:06.58 ID:nlYYnwax5
風が強いから心配だったけど今日も元気に飛んできて良かった

301 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/04(水) 23:05:25.11 ID:fk0J+1O+7
ゲロ吐く人間も悪いがそれを食べるカラスは最低だ。なんか納豆っぽい糸引くゲロに群がってて、全身ゲロまみれになってた。醜悪窮まりない

302 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/06(金) 00:37:32.95 ID:YYHtOa9qF
害鳥マニアって完全に自分とクソ害鳥だけの世界に逃避してるんだな
カラスの目の前でゲロ吐いて食わせてそうで激キモい

303 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/08(日) 18:34:51.27 ID:+iLOz+A4C
今日は珍しく夫婦揃ってやってきた。
ここ最近はバラバラに来ていたので、少し懐かしくも感じた。
夫婦共元気そうでよかった。

304 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/09(月) 23:54:47.65 ID:OF178vBsF
カラスが懐かしいとか
夫婦とも元気そうとか
バカみたい

305 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/10(火) 10:51:08.50 ID:8hr2sQjUC
いつもの夫婦は巣作りはしたようだが、残念ながら子作りは失敗した模様。
夫婦揃って通ってくるようになったので、子カラスを育てている気配がない。

306 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/11(水) 23:00:10.06 ID:rN5ErdI75
近所の公園の木の上で、ゲロカラスの擁卵を確認!
去年は孵化した頃を狙って、ゲロの巣をめがけて打ち上げ花火を発射、見事巣を放棄させた。
今年もゲロカラスの子育て阻止ができると思うと楽しみだ。

307 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/13(金) 23:45:21.87 ID:2kfMUvvJQ
世界中のカラスが死に絶えますように

308 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/14(土) 05:38:34.81 ID:RlQDbwfJ7
うじ虫晒しage

総レス数 511
143 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200