2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カラス大好きスレッド

1 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/05/07(木) 19:38:38.64 ID:dOSgZNQZ3
カラスが大好き、愛らしくてかわいい、いつまでも眺めていたい…
このスレはそんなみなさんのためのスレッドです
さあ、語り合いましょう

カラス
http://ja.wikipedia.org/wiki/カラス

271 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/01(金) 21:03:04.33 ID:UmEwUFaO+
害鳥観察しかやることないのか?

272 :匿名:2016/04/02(土) 14:53:21.37 ID:+q3KMXCA1
私や、私の家族にひどいことしたやつは、絶対に許さない。
死んだら絶対に祟ってやる。
祟り続けてやる。
この恨み晴らすまで成仏しない。

273 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/02(土) 15:16:21.63 ID:ecWlKYq0S
>>270
うちのところも大分落ち着いたみたいです
でも今度は巣作りに忙しいのかたまにしか来ないことが…

274 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/04(月) 00:26:29.43 ID:ng0FpVCp+
年度末で忙しかったから、このところずっと糞烏ちゃんたちをかまってあげられなかったよ。

昨日は久しぶりにヤツらの塒をレーザーでバキュンバキュン!

すっかり油断していた糞烏ちゃんたちは、レーザー照射に半狂乱。糞烏は興奮するとすぐに腹をこわす。昨日もビチ糞垂れ流しながら、夜空を逃げまどうブザマな姿に大爆笑だったよ。

275 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/05(火) 18:23:51.36 ID:N5P1iO4PE
>>273
本州はもう巣作りの季節なんですね
確かに多くのところで桜が咲いているくらいですから。。
私の住む街ではまだ少し雪が残っていて
巣作りはもうちょっと先になるような気がします

276 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/05(火) 18:25:51.95 ID:N5P1iO4PE
今、窓を開けてカラスの夫婦に餌をやったのだが
注意していたにもかかわらず、停車中の車の中から見られていたような気がする
近隣住人ではないのでだぶん大丈夫だと思うけど一瞬ひやっとしたw

277 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/06(水) 07:25:10.99 ID:8hbyn1oUf
>>275
そうですねー。こちらは近所にある桜並木が綺麗に咲くくらい暖かくなりました
そちらも早く暖かくなると良いですね!
気が早いけど子育て終わったら子供お披露目してくれないかなぁと淡い期待をしています
(たまにネットで子供を見せにきた。って話しを見かけるので)

停車中の車ってドキドキしますよね…。上からだと人がいるかいないか確認しにくいし

278 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/07(木) 00:05:36.61 ID:1okezo3KA
後ろめたいってわかってるなら
害鳥にエサやるな
キチガイ!
中国や北朝鮮なみに地球の迷惑だな、お前らヽ(*`Д´)ノ

279 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/11(月) 00:13:36.57 ID:x78zK3M1V
近所でカラスのつがいがギャーギャー騒ぎながら交尾をしていて思わず見入ってしまいましたw

280 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/11(月) 23:10:38.86 ID:T+5n24stO
ムダに交尾して
ムダに増殖するのか
国をあげて駆除すべきだ

281 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/16(土) 00:11:22.35 ID:aWFV1SgP/
この数日間、カラスの夫婦が別々にやってくるのが不思議でならなかった
何かあったのだろうかと思っていたら、今日一週間ぶりに夫婦揃ってやってきた
てっきり離婚したのかと思っていたがw

282 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/16(土) 00:19:53.55 ID:QCHmWictd
雨の夜に糞烏の塒をレーザーでバキュンバキュン!
濡れたくないもんだから、すぐに塒に舞い戻ってくる。すかさずレーザー照射してやると、ずぶ濡れになりながら半狂乱になって逃げまどうから笑った。

283 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/16(土) 03:37:13.20 ID:d7HnxTMe6
>>281
カラスって確かあまり離婚しないらしいですよね〜
家のところはいつもの子がここ何日か来なくていつもの子にくっついておこぼれ頂戴するうるさいカラスだけ来ます
よく一緒にくっついて来るから夫婦かな?と思っていたけど違うのかな…
カラスって謎が多いですよねー

284 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/17(日) 15:08:24.95 ID:s5W+S9L+S
カラスが離婚とかって
バッカじゃないのwww

285 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/18(月) 00:09:25.38 ID:ijQpFqIL0
糞害鳥にエサをやる時は人目を気にしながらコッソリ。
害鳥LOVEのキチガイカキコは深夜にヒッソリ。
アンチカキコは必死でスルーしているつもり。
バッカじゃないのどころか人生そのものが終わってる。カラス以上に有害無用な人間だな。

286 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/21(木) 21:15:25.49 ID:tl3shT0lF
今日は雨、しかもなかば暴風雨!
仕事帰りにソッコー糞烏ちゃんたちの塒を急襲、盛大にレーザー照射バキュンバキュン!
暴風雨の中、寝込みでの大運動会に糞烏ちゃんたちはギェーギェー叫びながら大喜びだったよ。
最近は、こんなブザマな醜態を見せる糞烏ちゃんが大好きになった。夏になったら、塒の真下から盛大に打ち上げ花火大会を開催してやろう。

287 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/21(木) 21:24:39.74 ID:sIxqWUt4Z
>>283
>いつもの子にくっついておこぼれ頂戴するうるさいカラス
もしかしてかつての子カラスなんでしょうか?
時折3羽で行動しているカラスを見かけますが、親子かもしれないですね
私もカラスは謎の多い鳥だと思って見ています
そして、頭が良すぎて気味が悪くなることも…

288 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/21(木) 21:28:55.10 ID:sIxqWUt4Z
今日の午後、いつも来る夫婦ガラスが家の傍で交尾をしていた
で、上に乗っかっていたのが尻尾に白い模様があるカラスで、
下にいたのがそうでないカラスであった
それで夫婦ガラスの性別が初めてわかった
尻尾に白の模様があり、いつも真っ先にすっ飛んでくるのがオスで、
模様がなく、エサをやる時も少し模様眺めをしてから来るのがメスであった

通常カラスの性別は解剖するか、血液を採取して調べないとわからないとのことだったが、
尻尾に模様があるカラスのおかげで、観察だけで性別がわかった稀有な事例であった

289 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/22(金) 11:40:28.06 ID:znx1i5WnH
>>287-8
うーん、どうなんでしょう?
普段は付いてくるのをうっとうしそうにしているけどたまにお互いを羽づくろいしているのを見かけます
なので仲が良いのか悪いのか分かりませんw

偶然で性別が分かったの凄いですね!
家に来る子は穏やかそうだからメスかな。くらいなので羨ましいです
模様があると見分けがつくから良いですよね〜

290 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/22(金) 14:46:10.06 ID:GaHyGm1BU
>>288
性別が見分けられたというのはすごいですねー
特に活発なカラスがオスで大人しいのがメスというのがとても興味深くて面白く読ませていただきました

291 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/25(月) 00:52:42.41 ID:YKVUkvg1i
40年ぶりに生まれた野生のトキのヒナを守るためには、トキの巣の周辺のカラスの殲滅と、カラスしかトモダチがいない反社会的精神異常者どもを国外追放が不可欠だね。

292 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/30(土) 01:04:04.14 ID:MAj77qClJ
>>289
>たまにお互いを羽づくろいしているのを見かけます
もしかすると親子なのかも知れませんね
以前、カラスは血縁関係で集団を作って行動することがある、と読んだ覚えがあります

>家に来る子は穏やかそうだからメスかな
私のところのメスもかなり穏やかそうなカラスです
いつも真っ先にオスにエサを取られてますw
外見はメスもオスもほとんど同じ体型なんですけどね

293 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/30(土) 01:05:50.98 ID:MAj77qClJ
>>290
ありがとうございます
私のところに来る夫婦がたまたまオスの方が強くて、
もしかするとメスのほうが強い夫婦ガラスもいるのかもしれません

294 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/04/30(土) 18:19:45.27 ID:zR/Yhsx2H
先週の木曜日以来、メスのカラスがほとんど来なくなった
何かあったわけではなく、たまに来るので巣作りに専念してるのだろうか
今日も何度もやってきたのはオスだけだった

295 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/01(日) 00:24:16.98 ID:Y5M+obrf7
嫌われ者のカラスにエサをやるバカな人間として見下されているだけなのに、自分を慕ってカラスがやって来ると思ってるんだから救いようのないバカだよな。

296 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/02(月) 00:29:49.18 ID:FB/LPs04F
糞烏にエサやってるキチガイの目の前で,レーザー照射して糞烏どもを追っ払ってやったら、
悔しそうな目つきで俺の方をみ見た。
にらみかえしてやったら、何も言わずに視線をそらして逃げるように立ち去った。夜空を逃げまどう糞烏と同じくらいブザマだったよwww

297 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/02(月) 06:06:14.38 ID:rCoeUw95V
どこでどう間違えたらカラスを大好きになるんだよ!ちゃんと説明してみろ!

298 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/02(月) 09:29:37.13 ID:j9ETRvWKq
>>292
血縁関係で集団作るんですか!まだまだ知らないことが沢山で勉強になります♪
人慣れしているので穏やかだけどすぐに取りに来ます
くっついてくる子は窓を閉めないと取りに来ない…
そのくせ餌をくれーと大きな声で鳴くので生意気ですw
(いつもの子は滅多に鳴かないし、鳴くとしても小さくしか鳴かない)

>>294
家に来る子もそんな感じです
久しぶりに来たらいっぱいご飯を食べてまた何日か来ない。を繰り返してます
みんな同じような行動するんですねー
なんか安心しました!

299 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/03(火) 00:14:12.53 ID:rFIF26Y43
カラスにエサやってるアホがいたから注意したら、薄笑いを浮かべながら必死で無視してた。

頭にきて怒鳴りとばしてやったら、聞こえないふりしながら逃げていった。

カラスしか相手にしてもらえないとか、他人の迷惑も考えずにエサをやるようなヤツって、完全に人間社会からドロップアウトした人間のクズだな。

300 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/04(水) 22:31:06.58 ID:nlYYnwax5
風が強いから心配だったけど今日も元気に飛んできて良かった

301 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/04(水) 23:05:25.11 ID:fk0J+1O+7
ゲロ吐く人間も悪いがそれを食べるカラスは最低だ。なんか納豆っぽい糸引くゲロに群がってて、全身ゲロまみれになってた。醜悪窮まりない

302 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/06(金) 00:37:32.95 ID:YYHtOa9qF
害鳥マニアって完全に自分とクソ害鳥だけの世界に逃避してるんだな
カラスの目の前でゲロ吐いて食わせてそうで激キモい

303 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/08(日) 18:34:51.27 ID:+iLOz+A4C
今日は珍しく夫婦揃ってやってきた。
ここ最近はバラバラに来ていたので、少し懐かしくも感じた。
夫婦共元気そうでよかった。

304 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/09(月) 23:54:47.65 ID:OF178vBsF
カラスが懐かしいとか
夫婦とも元気そうとか
バカみたい

305 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/10(火) 10:51:08.50 ID:8hr2sQjUC
いつもの夫婦は巣作りはしたようだが、残念ながら子作りは失敗した模様。
夫婦揃って通ってくるようになったので、子カラスを育てている気配がない。

306 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/11(水) 23:00:10.06 ID:rN5ErdI75
近所の公園の木の上で、ゲロカラスの擁卵を確認!
去年は孵化した頃を狙って、ゲロの巣をめがけて打ち上げ花火を発射、見事巣を放棄させた。
今年もゲロカラスの子育て阻止ができると思うと楽しみだ。

307 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/13(金) 23:45:21.87 ID:2kfMUvvJQ
世界中のカラスが死に絶えますように

308 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/14(土) 05:38:34.81 ID:RlQDbwfJ7
うじ虫晒しage

309 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/14(土) 13:07:57.43 ID:M0wL24474
今日は朝から快晴だ
カラスの夫婦が物置の上でのんびりと日向ぼっこをしてる

310 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/15(日) 22:37:32.32 ID:5B09WQoYG
カラスがいきなり顔の前を横切った
おもいっきり生ゴミの臭いがして気持ち悪くなった

311 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/15(日) 22:48:58.66 ID:cY3slvYPe
>>309
良いなぁ。家に来る子はまだ子育てが忙しいのかたまにしか来ません…

312 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/17(火) 00:00:07.76 ID:im4hFsDNi
ぼくわカラスしかトモダチがいません。
ゲロにまみれゴミをあさるあさましい姿は
ぼくとそっくりです
だからぼくわカラスにエサをあげます

313 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/18(水) 04:04:27.73 ID:p7lY/oAFb
一昨日の地震前にいつもの子が来てお知らせしてくれた
こういうことがあるのはこれで3回目だから偶然じゃなく知らせに来てるんだと確信したよ
ホント義理堅い子だなぁと思う

314 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/18(水) 21:49:13.07 ID:oBfizMOHq
警察をちらつかせて逃げ切ろうとする哀れなうじ虫であったwww

315 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/18(水) 21:50:03.02 ID:oBfizMOHq
ボンクラうじ虫晒しage

316 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/19(木) 00:20:34.18 ID:XrxwUepaC
>>313
やっぱり動物は人間にはない何かがあるんでしょうね
特にカラスなどの鳥は敏感らしいです
地震予知に生かせないものかと思っています

317 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/19(木) 00:21:32.33 ID:jl8yJEInf
カラスにデスモアプロって効きますかね?

318 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/19(木) 05:45:06.25 ID:gk3zA3S37
バカだなぁうじ虫はww
警察へ駆け込んでなんとかしてもらえよwww
それにしてもどんな顔して書き込んでるんだろうなぁw
バカな奴www

319 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/19(木) 13:12:29.01 ID:Mb8Bp2Onh
>>316
ですねー。今日は地震を知らせてくれる時の鳴き声を少しだけ鳴らしたので気をつけてたいなと思っています

320 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/19(木) 18:02:27.52 ID:BJUl9zokF
昼から海へ行ってきた
砂浜で20羽ほどのカラスが羽を休めていた
で、よく見ると2つのグループに分かれていて
一方のグループはカアカアと騒々しかったのに
もう一方のグループのカラスは鳴きもせず大人しかった
砂浜の上をゆったりと飛ぶ姿がなんとなく羨ましく感じられました

321 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/20(金) 00:48:44.85 ID:xJC467q90
カラスなんぞに興味持つヒマがあったら少しは働けwww

322 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/21(土) 08:29:18.09 ID:4e/XejNH+
朝っぱらからガーガーゲーゲー
うるさくて寝れやしねーし
なんなのよこの迷惑生物はよ?

323 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/23(月) 23:34:05.26 ID:NOiR8BNNM
自宅近くの電柱に糞烏の巣を発見!
電力会社に連絡しようと思ったが、まずはレーザー攻撃が先だと思い、さっそく今日仕事帰りにレーザー照射。
卵なんかあっさり見捨てて、ギャアギャア騒ぎながら逃げていった。
本当に楽しい鳥だよwww

324 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/24(火) 01:02:13.41 ID:jxwJdFwTl
ロケット花火なら 昼間でも効果てきめんだ

325 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/26(木) 18:53:30.00 ID:CXNEFONqN
脊髄反射で━━━━━━m9( ゚∀゚)9mファビョ━━━━━━ン!!
北海道汚部屋から━━━━━━m9( ゚∀゚)9mファビョ━━━━━━ン!!
悪足掻きジジイ北乃バカムイブーメラン刺さって━━━━━━m9( ゚∀゚)9mファビョ━━━━━━ン!!

ギラつく性欲チラ見ハゲwwwえ?え?え?オナニー邪魔された猿ですか??wwwΩ\ζ°)チーンΩ\ζ°)チーンΩ\ζ°)チーン♪
ウスノロチンパン北乃バカムイ=陰毛(頭につけとけ♪)けつ毛バーガー食ってシネ♪

:(; ゙゚ 'ω °'): Purupurupuru Purupurupuru Huni Puni Pu  北乃バカムイの粘着質なキモい性格、興奮の汗と油で散らかった頭、世間はそれをハゲ散らかしていると呼ぶんです!!
wバーコード頭に冷えピタしながらのログ流し!!!キッショキッショ初老BITおんちゃん乙wチャットワールド☆北海道汚部屋主クッセ汚ブァカおんちゃんジジイ反吐が出るう♪
Gyaaaaaa Ahahahahaha
seX Hahahe Haa Heha Oh Oh Heha Oh Oh Heha Oh
 Oh Heha Oh Oh Heha Oh Oh Heha Oh Oh Heha Oh Oh
 Heha Oh Oh Heha Oh Oh Heha Oh Oh Heha Aa ww f √ Les vv ~ (° ∀ °) ─ww f √  vv ~ ─ !! !
Gyahahahaha Fuhaha f Haha Hahihahi Iiiii
wwwwwwwwwσ (° ∀ °) I Muska uu www Gyahahahaプ
http://2ch.io/death-row-muska.hateblo.jp/

326 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/27(金) 15:40:33.52 ID:GYdEijBs9
最近はまた夫婦一緒に来るようになった
残念ながら子供は産まれなかったようだ
メスが巣作りをしているのは見かけたが
途中で止めてしまったようだ

327 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/05/31(火) 00:16:38.39 ID:nY1KZ9jJN
近所の道路標識の裏に巣を作ったバカカラス、市役所に通報してやったらソッコー巣を撤去されて途方にくれたようにつがいで道路標識の上にとまっていた。
ザマーミロ!!

328 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/06/02(木) 13:07:41.00 ID:zdph7+xup
段々暑くなってきたからカラスが熱中症にならないか心配…
夏はよく公園で涼むの見かけるし大丈夫かな。とは思うけど

329 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/06/03(金) 00:28:14.43 ID:LFlOubjtF
カラスが熱中症?

お前はバ・カ・か?

熱中症でも何でもいいから、一刻も早く地球上から消滅させろや!

330 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/06/04(土) 18:13:43.27 ID:wDB7DhvAY
>>328
去年の真夏の一番暑い時、電線の上で口をぱっくり開けて
本当に気息奄々といった感じで休んでいるのを見かけたのを思い出しました

331 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/06/04(土) 18:18:37.03 ID:wDB7DhvAY
いつも来るカラスの夫婦に子供が産まれていたようだ
数日前、家のすぐ傍でアヒルの子供のような鳴き声がしたので
窓から辺りを見渡してみたら、草むらの中に子カラスがいるのを見つけた
で、少し離れた電線の上にいつもの夫婦が止まっているのも見た
しばらくメスが来なかったのは巣での子守に専念していたからだろう

332 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/06/06(月) 00:24:44.73 ID:dBMfZgUx4
早く子カラスが巣立たないかな
つぶらな瞳に至近距離からたっぷりとレーザー照射してあげるからね

333 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/06/08(水) 00:07:55.27 ID:IKBJm/d22
巣の真下からロケット花火を打ち上げたら見事巣に命中した!
巣ごとヒナも落ちてきたけど、親カラスはギャーギャー騒ぎながらさっさと逃亡した。
親子の情愛も何にもないんだな。

334 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/06/09(木) 00:58:30.73 ID:mGYWjI10M
カワユス

http://blog-imgs-32.fc2.com/u/r/a/uraya3/DSC00239.jpg
http://blog-imgs-13.fc2.com/h/u/n/huntingfactory/IMG_1459.jpg
http://appleharikyu.jp/hunter/wp-content/uploads/20130216-175814.jpg

335 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/06/10(金) 16:11:56.96 ID:TzplNHK6o
子カラスが屋根の上のテレビアンテナにとまっていた
つい数日前まではよちよち歩きしか出来なかったのに
そしてさっき、親を追いかけて空を飛んでいったのを見て思わず声が出た
あとは自力でエサを取れるようになったら巣立ちなんでしょうね

336 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/06/11(土) 13:43:25.98 ID:ZJ3oc2fyW
といっても親と比べると体はまだ小さいです
鳴き声も親はカアカア鳴いてるのに、子カラスはヵァヵァといった感じですw

337 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/06/11(土) 20:11:29.81 ID:gsRZS5gza
子カラスの真似っこ可愛いですよねー
「頑張れ、頑張れ!!」と応援したくなります

338 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/06/12(日) 00:20:34.44 ID:L6rCiMnBX
カラスなんぞを応援するヒマがあったら少しは社会のために働けチンカス!

339 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/06/12(日) 17:23:34.21 ID:SzVMTU16O
>>337
動物の子供って親の真似からスタートするんですね
鳴き方にしても飛び方にしても、あるいはエサの取り方にしても
>>337さんの書き込みを読んで再認識させられたような気がします
子カラスが無事に巣立ってくれればいいなと思っています

340 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/06/13(月) 00:25:28.58 ID:yCP7mMVHJ
無事に巣立った子カラスのつぶらな瞳にたっぷりとレーザー照射w
なんの役にも立たないムダな生命なんだから、せめて野良ニャンコのエサになりなさいwww

341 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/06/15(水) 22:49:06.55 ID:+aad4KtO5
カラスって本当にゲロ食うんだね
しかも仲間同士壮絶なゲロの奪い合い
朝から吐きそうになった

342 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/06/16(木) 14:52:45.13 ID:U6Ax2E+EW
今日午後2時21分ごろ、北海道で震度6弱の地震がありました
その数分前から5分ほど、カラスの夫婦が異様な声で鳴き叫んでいました
横取りカラスでも来たのかなくらいにしか思っていなかったのですが
地震が治まると同時に鳴き止んだので、地震が原因だったんでしょうね

343 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/06/16(木) 19:06:45.12 ID:P6AfpQ51Y
>>342
きっとお知らせしに来てくれてたんですね!
家に来る子も大きな地震がある前は来て変な鳴き声出すので分かります

344 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/06/17(金) 01:56:22.68 ID:MuC4xcTIm
地震の被害より糞烏を心配する池沼ハケーンwww

345 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/06/19(日) 00:07:16.95 ID:l8qQDAoX+
今日は道路に面した石垣の上に子カラスがとまっていた
親カラスをレーザーで追っ払い、子カラスの至近距離30センチくらいからつぶらな瞳をじっくりレーザー消毒してやった
これで確実に網膜破壊完了
大人になっても全ての生物から憎まれるだけだから、めでたくニャンコのエサになるんだよ

しっかし、一発レーザーくらっただけで子供を置き去りにして逃げ去った親カラスのあさましさにはあきれた

346 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/06/19(日) 05:26:57.44 ID:hX18Af2Sc
ネズミ取り用の粘着マットにマヨネーズを盛っておいたら、見事に引っ掛かった。ギャーギャーうるさいから即効で踏み潰してやった。それを見ていた他のカラスが大騒ぎ。もう引っ掛からないかな

347 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/06/20(月) 22:48:53.96 ID:SIc7jBndn
粘着シートか、オレもやってみるわ。タバコ入りホウ酸パンだと、遅効性だからつまんないんだわ。

348 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/06/21(火) 21:31:59.57 ID:ZgFuBGm10
家の前の道を、まだ完全に毛の生えそろっていない子カラスがヒョコヒョコ歩いてた。巣から落ちたのかもしれない。
木の上で親らしき大人のカラスが騒いでたから、レーザーポインターで追っ払ったらソッコー逃げていった。
子カラスに後ろから思いっきりケリ入れたら、サッカーボールみたいに飛んでった。カラスって思いの外軽いんだね。

地面に墜落した子カラスは、羽根を広げたままガクガクしてたから、骨でも折れたのかもしれない。たぶん死んだろうね。
久しぶりに社会のためになるようなことをしたよ。

349 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/06/24(金) 01:22:12.81 ID:8qjbgCd37
ゴミ荒らすカラス専用、濁餌。

スーパーで牛脂をゲット。牛脂の2割の重さのホウ酸および同量の砂糖を加え、よく練る。好みにより、パン粉を加えてべたつき感を少なくしても良し。
カラスからつつかれるような位置にゴミ出し。外から見えるようにすると尚良し。
ホウ酸は水気があるとやや苦いが、脂の中ではほぼ無味。ただし2割以上入れると、やはり食いつきは悪くなる。

カラスの体重は700〜1000gだが、1000gと仮定してホウ酸の半数致死量は約2g。以前鳥類でのデータがあるのを見たのだが、現在は見つからず出典不明。野鳥であることから、体調不良にするだけでもある程度成果があると思われる。

メリット

遅効性故にカラスが疑いを持たない。仲間の死と関連づけ出来ていないらしく何度でも食べている。
ゴミ出ししているだけだから周囲の人に怪しまれない。
上記2点のため、繰り返して行える。

デメリット

遅効性のため、特徴が無い個体だと効いたか効いていないか判らん。
初夏〜秋の餌の豊富な時期は、あまりゴミを食べに来ないので使えない。

使い方メモ

ホウ酸(もしくは薬物)牛脂を作った後、赤いブツを混ぜると肉っぽく見え食いつきが向上。自分は、釣り用の赤い練餌を使っている。余った肉の破片等でも可だと思われる。

牛脂は応用がかなり効く。ホウ酸以外の薬物を混ぜるのにも良いと思われる。

ターゲットの選び方

比較的餌の豊富な地域であれば、群れでゴミを荒らしにくる奴らは実はただのザコ(縄張りを持てない若い個体が多い) 。縄張りを作っているペアのカラスを駆除することが、その年生まれる雛を何羽か減らせるので効果が高い。
カラスは、生涯同じペアとつがう…と言われている。信用ならないが、少なくともすぐ次に乗り換えることはしないようだ。

縄張りを作っているカラスは用心深いので、疑われない工夫が必要←ゴミに入れるのはそういう意味でも有効

350 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/06/25(土) 23:18:15.78 ID:ecJGjKYHb
子カラス落っこちてないかな
俺も子カラスシュートやってみたいwww

351 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/06/27(月) 17:27:01.60 ID:vKLjSjX8C
>>343
話には聞いていましたが、私の身近でそういうことが起こるとは思いませんでした
阪神大震災の時もカラスなどの野鳥に同様の現象が見られたと聞きました
やっぱり人間にはわからない予兆というか、そういうのがわかるんでしょうね

352 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/06/27(月) 17:33:37.99 ID:vKLjSjX8C
この二週間ほどで子カラスはだいぶ大きくなった
普通に空も飛べるようになり、親と肩を並べて電線に止まれるようにもなった
ただ、まだ自力でエサは取れないようで、親が給餌活動をしてる

で、今現在も母鳥と子カラスが電線に止まっているのだが
子カラスがヵァヵァと母鳥の耳元で鳴き続け
親はそっぽ向きながら逃げるように電線上を移動し続けているのが笑える

353 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/06/27(月) 17:38:18.66 ID:vKLjSjX8C
気になったことは親の給餌活動
最近は父鳥は見る限り全く給餌はしていない
母鳥だけが時々エサを食べさせているような状況
たぶんそろそろ自力でエサを探せと促しているのかもしれない

354 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/06/27(月) 20:14:23.17 ID:pkBWMo78y
粘着マットにまた引っ掛かった。面白い。仲間を呼んだのかカラスが100匹位集まり大合唱。今回はアルコールをぶちまけ焼鳥に。あースッキリ。最高

355 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/06/27(月) 20:19:54.58 ID:kGouaZypS
どこの地域も子ガラスデビュー?の時期なんですね〜!
家の周りでも面白い鳴き声で飛び回るカラスを見かけることが増えました
よく見ると嘴の中がピンクで子供なことが分かるのでおぉ、子ガラスが鳴いている!!と何だかワクワクします

356 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/06/27(月) 22:24:21.76 ID:JTAgVq40z
カラスって共食いするのな。
集団で1羽のカラスを執拗に追いかけ突っつきまくり。
標的にされたカラスは羽毛はボロボロ、片目はつぶされて血まみれになっていた。
こんな醜悪で凄惨な生物は、1羽残らず駆逐した方がいい。

357 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/06/28(火) 01:40:42.44 ID:DUYazLA2l
>>352-353
すみませんが質問させていただきます。
見ただけでなぜ母鳥か父鳥か判別することが出きるのでしょうか?

358 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/06/28(火) 15:47:03.42 ID:n07ico7j9
>>357
私のところに来るカラスの夫婦には珍しい特徴があります
オスの羽の部分に白い模様のようなものがあり、メスにはそれがありません
数ヶ月前にその二羽が交尾をしているところを偶然見かけまして
メスが下でオスが上にいたことからこの二羽の性別がわかった次第です
通常カラスの性別は血液検査をするか解剖しないとわからないそうで
この二羽の場合は自然観察で判別できた珍しい例といえます

359 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/06/28(火) 16:02:53.14 ID:n07ico7j9
>>358を訂正

誤 メスが下でオスが上にいたことから
正 白い模様のあるカラスが上でないカラスが下にいたことから

360 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/06/28(火) 21:31:25.37 ID:chTIv/Bvw
今日カラスがゲロを食べているのを見てしまった。勘弁してくれクソカラス。

361 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/06/29(水) 00:40:00.49 ID:P1mZNHnP1
カラスのオスとかメスとか、完全にどーでもいいようなくたらない話題を真剣に語るヤツって、そのうち無差別通り魔殺人とかやりそう。

362 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/06/29(水) 15:12:56.98 ID:kMHkqknI8
>>358
答えていただいてどうもありがとうございます。
スレを読み返したら書いてましたね。ごめんなさい。

363 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/06/29(水) 23:31:24.10 ID:P1mZNHnP1
↑通り魔よりISの戦闘員に応募して、真っ先に自爆テロをやらされそうwww

364 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/06/30(木) 09:56:14.20 ID:cPr7UHleD
ゲロ吐いてるヤツがいると集まって来て、そいつがどっか行くや否や速攻でゲロに食らいつく。吐きたてのホヤホヤ。クソカラス死ね。

365 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/06/30(木) 17:41:54.30 ID:Wop0cabxi
>>355
今日偶然子カラスを真正面から見る機会がありました
確かに口の中がピンクっぽい鮮やかな色をしてました
体型はだいぶ大きくなってきましたがまだ子供なんですね
今日も母鳥にしつこくつきまといながら鳴いてましたw

366 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/07/01(金) 01:37:56.58 ID:zakwiOyvz
クソカラスも、↑みたいなクソカラスしかトモダチのいないクズも死ね

367 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/07/01(金) 10:22:48.10 ID:9F356NLuV
>>365
なんだコイツらキモいな
そんなに好きなら室内飼いしろ
害鳥が増えて迷惑するだろ

368 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/07/03(日) 17:14:25.02 ID:r7weKjYBU
ゲロすするカラスもキモいが、カラス好きを明言するお前も相当キモいな。
リアルでもカラス好きをと言い回ってるのかよ。
そんなわけないよな。そんなヤツ変人扱いされるからな。

369 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/07/05(火) 00:39:06.54 ID:grVRxV5Or
毎年何十万羽ものクソカラスが駆除され、ホウ酸やエアガンなどで一般人がカラスを退治しているのに、それでも減らないクソカラスの生命力はたいしたものだ。

でも、駆除されるクソカラスは一切助けず、自分の身近にいる個体だけを偏愛し、エサをやってムダに延命させる害鳥マニアの愚劣さはさらにたいしたものだ。

370 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2016/07/06(水) 00:24:56.01 ID:gSEUDz6xl
近所の大きな公園に行ったら、子カラスが木の根元でカーカー吠えていた。目障りだから、自転車で追い回してやったらヨタヨタと離陸、そのまま逃げるのかと思ったら、なぜか目の前の池に墜落した。

カルガモ親子の近くに着水したものだから、カルガモママが激怒。子カラスを突っつきまくり、最後にクチバシで子カラスの頭をくわえて振り回したら、子カラスはそのままボコボコと沈んでいった。

池の周りで見ていたギャラリーは、みんなカルガモママの勇敢さに歓声をあげていた。誰も子カラスを助けようとしなかったのには笑った。

最初は親カラスがゲーゲー騒いでいたけど、オレに一発レーザーをくらっただけで、子カラスを見捨てて逃げて行った。最低の生き物だな。

総レス数 511
143 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200