2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カラス大好きスレッド

1 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/05/07(木) 19:38:38.64 ID:dOSgZNQZ3
カラスが大好き、愛らしくてかわいい、いつまでも眺めていたい…
このスレはそんなみなさんのためのスレッドです
さあ、語り合いましょう

カラス
http://ja.wikipedia.org/wiki/カラス

71 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/06/24(水) 19:58:31.81 ID:oD4iOvEGX
朝っぱらから
本当にうるさい!
こんな鳥を大好きとか
終わってる

72 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/06/29(月) 06:58:01.21 ID:qeLpZUFdo
巣立ちヒナが勝手にあちこち飛んでゆくと、近くを通る人が無差別攻撃を受ける
そんなに人間が嫌なら無人島にでも行けこの糞害鳥

73 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/06/29(月) 18:22:48.73 ID:GQorQOGSO
生まれて初めてカササギを見た
姿かたちはほんとにカラスとよく似ている
カラスを一回り小さくした感じかな
鳴き声は全然違うけど

74 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/06/30(火) 22:13:53.18 ID:D3E0nV4ea
糞烏の場合、鳴き声というよりわめき声だ

75 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/07/02(木) 10:45:23.36 ID:RjGT9K1Pj
カラスの親子が路上でゲロをすすってたよ。
ゲロを口移しでヒナに食べさせる姿は醜悪そのもの、もらいゲロしそうになった。
通行人もみんな顔をしかめてた。

76 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/07/04(土) 18:11:47.61 ID:CB5olcmQH
まるで敗残兵? 道内随一「札幌まつり」参加も カラス襲撃、大音響、笑顔サービス…に疲労困憊

前略

当日は午前7時すぎ、円山公園内の同神宮に集合。まずは腹ごしらえ…と
おにぎりの弁当を食べていると、なごやかな空気を引き裂くような女性の悲鳴が−。
カラスが上空から急襲し、女性が食べていたおにぎりを持ち去ったのだ。
待ち受ける試練を暗示するようで、私もソワソワしながらおにぎりをほおばった。

以下略

http://www.sankei.com/premium/news/150704/prm1507040009-n1.html

77 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/07/05(日) 07:22:58.68 ID:BaYWLAiqD
だからカラスは嫌われる

78 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/07/05(日) 10:48:59.18 ID:V6rvwuIve
最近カラスの縄張り争いが激化してきた
巣立ちを終えたカラスが自分の縄張りを確保するためだろう
うちによく来るカラスの夫婦もこのところ毎日縄張り荒らしとバトルをしてる

79 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/07/05(日) 19:52:05.18 ID:dfzdxtab6
うちんとこはあんまりバトル無く平和そうだなー
雨じゃない日はのんびりご飯食べに来る

80 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/07/09(木) 23:38:24.71 ID:z4z3P/4n1
NHKのニュースで白いカラスやってて可愛かった!
黒も良いけど白も可愛いなぁ

81 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/07/10(金) 00:38:25.84 ID:1GD7xkXFd
>>80
真っ白なカラス?

82 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/07/10(金) 00:44:05.81 ID:1GD7xkXFd
動画見つけてきました
ほんとに真っ白ですね

真っ白なカラス見つかる 香川
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150709/k10010144941000.html

83 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/07/10(金) 01:41:54.15 ID:nbouLXBBx
>>82
おぉ!! このニュースです
これをNewsWebで短く放送していました♪

84 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/07/11(土) 23:52:54.41 ID:4aeSlJJ06
真っ白なカラスは最終的には自然淘汰されていくんだろうね
生き残れるとは思えん

85 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/07/12(日) 14:18:38.78 ID:GSW7UxEzW
北海道、現在27度
カラスは口開けて休んでる
それでもエサ投げたら元気にすっ飛んでくるw

86 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/07/19(日) 01:32:01.18 ID:fXco1cqyn
どうもチクワよりバームクーヘンを好むようだな
チクワの時は食いつきが悪い時があるけど
バームクーヘンの時は必ずすっ飛んでくる

87 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/07/19(日) 02:37:45.23 ID:w83gW4C3Z
>>86
やっぱ脂っこいものな方が好きみたいだよね
うちはドーナッツと日によってはささみをあげてる
台風の後とかはよく耐えたね、お疲れ様。って気持ちで両方あげている♪
一直線に来るのがホント可愛い

88 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/07/21(火) 11:49:04.18 ID:oTplc7IOV
カラスが大好きってwww
小便やクソを顔にかけられたり飲んだりするスカトロみたいなもんだな

くれぐれも他人に言わない方がいいぞ

89 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/07/25(土) 16:57:57.97 ID:gJmZhCD3h
公園の池のほとりで子ガラスが溺れていた。病気なのか弱っていてもがくけど水から上がれない。
親は狂ったように騒いでいるけど、通行人も池のまわりでくつろいでいる人も、誰ひとり助けようとしなかった。
日ごろの行いの報いだろう。
やがて子ガラスは水の中に沈んでいった。全然かわいそうだとは思わなかった。

90 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/08/02(日) 01:30:03.02 ID:+aLglmO/5
子カラスがすっかり大きくなった
親と一緒にいるところを見ても咄嗟にどちらが親か見分けがつかなくなった
でも鳴き声はまだ子供だからそれでやっとわかる感じかな

91 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/08/02(日) 23:33:55.72 ID:oAb2lJNUS
>>90
もこもこ?した羽も可愛いけど大人になりかけの一生懸命なカラスも可愛いよね
元気に育って欲しい

92 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/08/03(月) 01:35:52.17 ID:mQ/NSkWgt
>>91
大人になりかけのカラスって体格はほとんど親と同じなんだけど
仕草がなんとなくぎこちないところがあって、そこが可愛いね

93 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/08/05(水) 01:04:37.76 ID:Aw4pYZrxf
電線に一羽のカラスが止まっていたのでしばらく窓から観察していた
するとカラスは右足で耳の辺りを掻き始めたと思ったら
バランスを崩して落ちそうになって慌てて両足でバランスを取ろうとしてて面白かった

94 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/08/09(日) 03:18:40.62 ID:gkpVzzG4i
最近暑いから日陰でぼーっとしてるのをよく見かけて可愛いなぁと思うけど水分補給ちゃんと出来ているか心配になる

95 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/08/14(金) 01:55:10.64 ID:YNjT0W2y4
札幌のカラスだったかな?
公園の水道の蛇口をひねって水飲んでたの
あの動画を見た時はカラスが恐ろしくなった

96 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/08/24(月) 06:36:53.94 ID:vfzN29Wcm
この時期は縄張り争いが大変なのかな?
怒ってるっぽい声がよくする

97 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/08/30(日) 01:00:31.14 ID:WsRqjVhG4
親元を離れた新カラスが縄張りに入り込んでるんじゃないかな?
ウチの近所でもよく数羽のカラスがバトルやってる

98 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/08/31(月) 03:42:08.04 ID:ej73zxil4
>>97
ありがとう。やっぱりそうなのかなー
最近見かけたことない子がいる気して気になってたんだよね

99 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/09/02(水) 14:45:15.17 ID:X1HaDxqcF
6時のチャイムに鳴く犬を真似て鳴くカラスがいたw

ワンワンって言えるんだなw

100 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/09/02(水) 22:07:26.99 ID:gPjDcQlLt
>>99
小さい頃から可愛がっていると九官鳥みたいに人間の言葉喋れるらしいから鳴きまねは得意なのかも?
ワンワンとか面白い!

101 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/09/06(日) 02:12:49.46 ID:zEdDZC2Xg
確かにワンワン鳴いてるのをみたことあるな
犬の鳴き真似だったのか?
求愛の鳴き声かなって思ってたんだけど
いや根拠はないけど

102 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/09/12(土) 17:09:07.42 ID:ShaSqM0MN
今朝地震があった後すぐにいつも可愛がってるカラスが心配して見に来てくれた!
地震にビビってた気持ちが和らいだよ

103 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/09/18(金) 01:34:50.35 ID:pF/hA+o5u
いつもやってくるカラスの夫婦が今日はなかなか来なかった
なんかあったのかなと心配してたら、夕方になってやっと来たので安心した
もしかしたら駆除されたんじゃないかと不安だったんだけどw
ちくわをやったら喜んで食べてた

104 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/09/18(金) 16:47:42.29 ID:5XHZ/AAPT
>>103
あるある!! 普段見かける時間にいないと何かあったのかな?って心配になりますよねー
集会が長引いたとか?

今日みたいな小雨でも来てくれると余計可愛く思える。いつまでも元気でいて欲しい!

105 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/09/21(月) 22:13:07.20 ID:JLBPWsWuQ
陰湿でガーガーと糞汚い声で喚く糞ハシボソガラスは論外だが、ハシブトガラス(カーカーいう奴)は知能が高い。
人間の言葉を理解して話すだろう。
恐らく人間以外で唯一実際に話して会話出来る可能性が有る動物ではないか。
霊長類で人間の言葉を理解して手話が出来る知能が有る奴は居るが、言葉を話す声帯が無い。
多くの鳥は、人間の言葉を話す声帯が有るが、言葉を理解する知能が無い。
ハシブトガラスはどちらも有る。
片言位なら十分会話出来る可能性が有るだろう。

106 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/09/28(月) 04:42:20.00 ID:V4EDrd/hC
いつも来る子におはようって挨拶しているけど喋りそうにないなー
オハとか言ってくれたら更に可愛いだろうな…
このスレには喋り返してくれた経験ある人いるのかな?

107 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/09/29(火) 17:33:05.12 ID:yqUrqmI06
>>106
しゃべり返すどころか慣れもしないw
かれこれ3年たつけどカラスの警戒心は強いままだね

108 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/10/01(木) 20:07:10.47 ID:IMOUkl9Fr
>>107
マジですか!! 3年経つのに慣れてくれないのは寂しいですね…

家に来る子が特殊なのかな?
手からは食べてくれないけどドーナッツやささ身を置くと目の前でパクパク食べてくれる
いつかは手から&なでなでしてみたい

109 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/10/03(土) 13:54:02.83 ID:cLf0X/dne
>>108
カラスは利口だから顔を覚えて信頼してくれてるんだろうね
でもさすがに体には触れさせないだろうけど

110 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/10/04(日) 01:20:04.61 ID:N+uKH/1x3
>>106
昔のことですが公園でカラスに餌やりをしていた時に目の前に来たカラスにカァって鳴いて見せたら驚いて逃げられたことがありました

111 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/10/04(日) 19:08:29.29 ID:+9laQosND
>>109
完全に慣れてもらえなくても仕方ないですよね…。でも触ってみたいなぁとつい夢見てしまいます
ホント利口ですよね!
顔だけじゃなく家の車も覚えたようでフンのイタズラが無くなりました

>>110
逃げられるのは悲しいですよね…。
そういえば家に来る子も最初は少し物音がするだけで電線の上に飛んだりしてました
やっぱり野生だから警戒心は強いのかも

112 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/10/07(水) 19:36:59.08 ID:OhlCNrPA7
部屋の窓からカラスに餌やってるところを通行人に見られてしまった
やる時に周囲の状況は注意していたつもりなんだけどな
近所の噂にならないようにさらに注意しよう

113 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/10/07(水) 20:32:25.52 ID:m0ErEJqD/
>>112
自分も窓からあげてるので分かります!
あれ焦りますよね〜
気が付かず餌置いてもカラスが気を使ってくれて通行人がいなくなってから食べてくれるから助かってます…
でも本当気をつけないと近所の目がヤバイしカラスにも悪いですよね

114 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/10/09(金) 00:19:00.80 ID:TgUMNN8/o
>>113
カラスが物欲しそうにじっと見ていると餌をやらないではいられなくなるw

115 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/10/10(土) 01:11:01.83 ID:ZpFZGQfy7
前から思っていたんだけど、毎日私からちくわ貰ってるカラスって
自分で餌を探す能力が日々低下してるんじゃないかと心配なんだけどね
ちくわ一本分のアリとかいったい何千匹分に相当するんだろ?
苦労してアリ数千匹を探し回るくらいなら、私の家の窓の前で待ってる方が効率的だよね
いいのか悪いのかなんともいえないけど、それでも餌やりは止められないw

116 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/10/12(月) 16:44:53.65 ID:vQaw25mVv
>>114
来ているのに気が付かないでいると小さい声でくぁー。って呼ぶのが可愛くてつい沢山あげたくなる!

>>115
確かに言われてみると家に来る子も能力低下していそうで心配…
でもやめられないw

117 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/10/15(木) 00:43:27.31 ID:uj8a7UrKz
>>116
>小さい声でくぁー。って呼ぶ
そうそう!うちのカラスも同じように窓の下で鳴きます!
満腹の時は窓を開けてもは知らん顔しているのにねw

118 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/10/15(木) 16:34:54.73 ID:MC1Kf6PWQ
今日の昼下がりのことですが、路上に殻付きの栗を放置して車に轢かせて食べてるカラスを見ました
胡桃は話で聞いたことがありましたが、栗は初めてで、実際にこういう光景を見たのも初めてでした
カラスの頭の良さに感心するというより気味が悪くなってきました

119 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/10/16(金) 16:58:48.09 ID:YkuNb3LAh
鶴の恩返しみたいにカラスの恩返しはないものだろうか
一万円札でも銜えて飛んできて欲しいよw

120 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/10/16(金) 23:57:36.26 ID:cpFj/I7P4
>>117
あるあるw 満腹だと声かけてもツーンとしてますよね!
でもそれも可愛い!

>>118
栗を!? YouTubeに載せたら人気出そうですねー
気味悪いとは思わないけど頭が良すぎてビックリすることってありますよね
最近ササミしか食べないことが増えたのでドーナッツとササミを置いてササミを食べている時に「ドーナッツは食べないのー?」と聞いたら面倒そうな顔しながらドーナッツを食べた!
それ以降はササミとドーナッツ置くと交互に食べるようになったのでちゃんと言葉を理解してるんだなとビックリ

121 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/10/21(水) 00:55:01.13 ID:FUey+hkFi
>>120
油分が多いドーナッツの方を好むのかなと思ったのですが違うんですね

122 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/10/21(水) 17:28:53.15 ID:8O5e8zZYR
>>121
私もそう思ってましたがやっぱり肉の方が好きみたいです
栄養が多く取れるのかな?
それか毎日ドーナッツは飽きたのかも
試しに白パンとドーナッツを置いたら白パンを先に食べました!

123 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/10/25(日) 00:03:30.44 ID:23eGX3UMg
カラスが好き?

バッカじゃねーのwww

124 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/10/27(火) 01:14:44.41 ID:MZePFZncy
>>121-122
カラスって贅沢な鳥だよ
一度美味い味を覚えるとそれしか食べなくなる
食べ物がなくなれば話は別だけど

125 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/10/28(水) 01:19:36.78 ID:IniC3YFDe
スズメのエサを横取りしているカラスを見かけたw
エサ箱にエサを置いて樹に括り付けてあったんだけど
そこでカラスが羽ばたきしながらエサを食べてるのを見て
よっぽど飢えてるんだなって思いながらしばらく見物させてもらったw
その点ウチのカラスは幸せだ
毎日私からチクワがもらえるんだからw
エサを探す必要さえないw

126 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/10/28(水) 04:57:59.19 ID:xRu8cuwse
>>124
まぁ人間もそうですよねー。
誰でも美味しいものが好きなのは仕方ない!

>>125
家の場合はスズメがドーナッツをつまみ食いしますw
カラスがパトロール行っているのかいない時間があるから帰ってきたらすぐ食べられるように。
とドーナッツ置いておくとコツンコツンと小さな音立てて3〜4羽のスズメが必死にドーナッツ食べてますw
そっと気配消して見てないとすぐ逃げちゃうから残念
それに比べて勝手にうちの子認定なカラスは見てても気にせず食べてくれるから何か嬉しい!

127 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/10/29(木) 00:30:41.01 ID:Li+LntTcG
>>126
私のところでも似たような光景を目にします
カラスのいない隙に一生懸命お菓子を食べてます
そういえば今年の夏のことですがこんなことがありました
数羽のスズメがパンクズを食べていましたが
その内の一羽がすぐ隣にいるスズメに口移しでパンを食べさせていました
食べさせてもらってるスズメはすぐそばにパンがあるのに
なんで自分で食べようとしないんだろうと思ってましたが
よく見ると体格は大人そっくりですが産毛が残ってて子スズメでした
人間もスズメも親は大変なんだなと思った次第です

128 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/10/30(金) 21:38:08.13 ID:zy6YuBgmK
>>127
カラスはどんなにハラペコでもスズメを襲うのは見たことないね
捕まらないだけなのかもしれないが

129 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/11/02(月) 01:28:44.89 ID:P9J0HRtv1
電線にカラスの夫婦とカササギの夫婦が並んでとまってて可愛かった

130 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/11/05(木) 20:29:16.73 ID:48XvymT0E
結局今日はカラスの夫婦は一度も来なかった
じっと待っていられるのはうるさいけど全然来ないのもなんか淋しい

131 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/11/11(水) 23:36:18.19 ID:fMekvaQuL
>>130
家も2日間会えなかったので心配だったけど今日は食べに来て安心した!
のんびり待っていればきっと来ますよ♪

そういや食べきれなかったケンタッキーのチキンの余りをあげたら食いつき半端なくてビックリ!
少ししかないのもあったけど5〜6口でぺろりと平らげた…
普段ささ身あげると2〜3口食べたらどこか隠しに行くから今日も隠しに行くと思っていたよ

132 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/11/14(土) 00:42:39.72 ID:Ma9/Fx1wJ
>>131
鳥肉は食い付きがすごいです
ケンタッキーや鳥のから揚げとか焼き鳥(缶詰のやつ)も時々与えてますがやっぱり反応が違いますね

133 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/11/14(土) 21:13:12.61 ID:MpYlJ5IdK
いつもは日没間際になるとさっさと塒に帰るカラスが
今日は今の時間になってもアパートの軒下の煙突で羽を休めたままだ
冬の間はよく見られた光景だが春になってからは日が暮れたら塒に帰っていた

134 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/11/18(水) 23:34:17.91 ID:FPdsg9qTh
>>132
ケンタあげたの初めてだったのでビックリでした!
やっぱ犬猫用のささ身より人が食べるカロリー高い肉の方が好きなんですかねー
もしまたケンタ食べきれなかったらあげてみようと思います

135 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/11/20(金) 17:20:15.42 ID:DdXhMbtog
カラス試食「意外とおいしい」…調理法を紹介
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151115-OYT1T50027.html

136 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/11/24(火) 13:30:20.38 ID:gX+cJKc4W
朝から雪が降り続いている
時々吹雪模様になったりしてだいぶ積もった
いつものカラス夫婦がなかなか姿を見せないから心配してたら
1時前になって夫婦でやってきて、雪まみれになりながら私を待ってた
そこでチクワをやったら何故か食べずに道端の雪の中に隠してた
ともかく元気そうだったので一安心

137 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/11/24(火) 14:20:29.72 ID:gX+cJKc4W
>>134
>人が食べるカロリー高い肉
本能的にそっちを選ぶようになっているのかもしれないですね
ケンタッキーとか鳥のから揚げとか食いつきが全然違いますね
もったいないのであんまりにその種のものはやりませんがw

138 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/11/24(火) 21:58:09.89 ID:qWDfDSR5I
カラスの生命力はすごいわ
スズメなんか雪の中じゃ年越せないでしょ

139 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/11/25(水) 01:42:23.84 ID:/IL4tjhCx
>>137
安売りパックに惹かれて沢山買ってしまったのを反省しています…
でもチラシを見かけると「食べきれなかったらあの子にあげれば良いか」とつい多めに買ってしまいそうになるw

勿体ないと分かってはいても食べっぷりを見ると可愛くてあげたくなってしまう…

140 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/11/27(金) 16:42:37.94 ID:nz4zNPSeT
この時期って縄張り争いありますか?
いつも来る子が今日は遅いなぁと思って心配していたら夕方に来たんですが、その時よく見たら少し目の上を怪我しているっぽくて気になって…
(駄目元で怪我大丈夫?って聞いてみたけど返事はなかったorz )

141 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/11/29(日) 00:32:52.24 ID:xfr/Mqz1A
>>140
縄張りに侵入してきたカラスと戦っているところは時々見かけます
たぶん原因は私だと思うのですがw
窓からいつもの夫婦にチクワとか投げてやってる時に
それを狙って別のカラスが横取りにやってくる時があり
そのたびにバトルになってますw

142 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/11/29(日) 15:36:47.22 ID:ZhPSwe6y+
>>140
今の時期は餌が乏しいだろうから、餌が豊富な縄張りに侵入しようという気持ちはわかる
空中でおっかけっこをしてるのを見ると、カラスの世界も大変だなって思う

143 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/11/29(日) 21:42:04.50 ID:tl4HaVrhk
縄張り争いの結果弱いカラスは追い出されて自然淘汰されていくんだろうな
二年位前から今日までほぼ毎日カラスにエサをやってきたんだけど、そのカラスが二年前のカラスと同じなのかどうかは確信が持てない

144 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/11/29(日) 21:52:31.81 ID:XnXJR9i70
動物が好きなら自宅で飼育し、きちんと下の世話をし、最後まで見取れよ。ただエサをあげるだけでは最終的に虐待になっている事をお忘れなく。

145 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/11/29(日) 23:47:16.81 ID:j9Au+ZRtc
>>141さん、>>142さん
ありがとうございます!
横取りされそうになって怪我したっぽいですね…
温厚そうな子なのでまた縄張り取られないか心配です
(半年くらい前に一回縄張り取られたっぽくって二ヶ月くらい見かけない&今まで聞いたことのないカラスの声がしていた)

>>143さん
同じかどうか分からないってありますよね…
今家にきている子は仲間と協力して縄張り取り返したいつもの子だと思っているけれど本当に前からきていた子か気になる時があります
人懐っこいから多分間違いないかな?とは思うけど…

146 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/02(水) 00:20:26.91 ID:lOM1uvw1D
>>145
>今まで聞いたことのないカラスの声
毎日接しているといつものカラスとそうでないカラスの声がわかるようになりますよね
温厚そうなカラス、というのもよくわかります
うちに来るカラスも穏やかなカラスなので、感情移入してしまうところがあります

147 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/02(水) 11:41:50.61 ID:xVFYvaAoZ
変なカラスが居座るようになった
いつもの夫婦にやろうと思って餌を投げても別のカラスが横取りするようになった

148 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/02(水) 18:30:10.41 ID:IXwyM6NNV
>>146さん
人に慣れているカラスは温厚そうな子が多いんですかねー
のんびりした感じが可愛くてつい声かけながら餌やりしてしまいます

>>147さん
チクワさん(勝手にすみません)のところもですか!
家の近くも今日変なのが2匹縄張りに侵入してきたらしく普段温厚な子が仲間と連携しながら戦っているのを見ました!
あんなに荒ぶっている姿初めてでドキドキしたw
終わったらお疲れ様な気持ちを込めていつもより多くドーナッツとささ身あげようと思っていたけれど侵入者をなかなか追い出せないみたいで今日は結局取りに来なかった…
何も手助け出来ないし見守るしかないけれど、このまま縄張り奪われないか心配です

149 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/03(木) 20:27:23.73 ID:52uwOmxdf
カラスのきのこシチュー
http://homepage3.nifty.com/hungryhunter/crowstew/

150 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/05(土) 01:07:32.93 ID:eXNtJJn4w
>>148
いつもチクワを投げ与えている者ですw
最近になってカラスの夫婦は餌を食べる時にキョロキョロ辺りを見回してから食べるようになりました
縄張り荒らしを相当警戒しているように見えます
私も縄張りを奪われないか心配しながら夫婦を見守っています

151 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/05(土) 17:07:38.68 ID:IW5zSHlRt
カラスを料理して食べた人の感想!
http://スポーツニュース.jp/karasucook2-1273

152 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/05(土) 19:11:48.13 ID:0gVYDHOmt
>>150
勝手な呼び名に怒らずレスありがとうございます!
ホントどこの地域もこの時期は縄張り争い大変なんですねー…
いつもはドーナッツ3〜5個くらい持っていくのに最近は警戒などに忙しいのか2個くらいしか持って行かないので何となく寂しいです
お互いこのまま縄張り奪われないことを願ってます♪

153 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/08(火) 21:32:13.52 ID:+c4gDofIr
マックスバリュで買ってきた「不揃いのどらやき」をカラスにやってみた
直径8cmのどらやきを半分にして2羽にやった
チクワやバームクーヘンに比べて反応がかなり鈍い
やっぱり不味いのはカラスもわかるんだなと思った今日この頃

154 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/10(木) 10:43:26.55 ID:d8qEZ50ct
朝一でカラスの夫婦がやってきたので、残ってたどらやきを一個ずつやった
やっぱり食いつきが悪いけどしぶしぶ食べてた

155 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/10(木) 11:57:48.88 ID:WOyE0P7xs
渋々食べる姿も可愛いですよねw
家も最近ドキーマンの安い棒型のささ身あげるようになったらそっちが気に入ったみたいでドーナッツ置いても渋々しか食べなくなりました
他のが良いなーって感じで見つめてくるのが可愛い!

156 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/11(金) 00:19:47.87 ID:So45z3AQu
>>155
>ドキーマンの安い棒型のささ身
私もそれ買ってみようかな?
いいこと教えていただけて感謝!

157 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/11(金) 00:22:13.63 ID:So45z3AQu
今日午後郊外の森林公園へ行ってみた時のこと
カラスの両親と一緒に子カラスがいて驚いた
たぶん生まれて半月も経っていないはずで
この時期になっても繁殖をすることにびっくりした
年越せるかな?北国なので

158 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/11(金) 11:15:08.28 ID:8Y5yYwVsX
カラスの上品な捕まえ方と上品な調理法を教えてください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1152266896

159 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/11(金) 13:25:23.83 ID:bV79hEFIy
>>156
ドキーじゃなくてドギーでしたw
あれ、なんか違和感…と思ったら書き間違いしてた!

こんな商品です
やわらかササミスティック
http://mup.vip2ch.com/up/vipper46276.JPG

ジッパーがないので止めるもの(名前忘れた)を使ってます
http://mup.vip2ch.com/up/vipper46277.JPG

確か100円くらいで買えて安いですよ〜♪
ドーナッツより安上がりかも
(普段は自分が食べる&カラス用にイオンのひとくちドーナッツを買ってます。)


こんな時期でも育つんですね!
もし牛や馬の小屋とかあれば寒さも凌げるだろうし大丈夫かな?と思います
近所の小屋でのんびりしているカラスの姿をたまに見かけます

160 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/16(水) 11:24:06.61 ID:u1VM5YZht
いつも来る常連のカラスにやろうとしたのに別のに横取りされると本当に頭にくるね

161 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/16(水) 17:27:13.08 ID:/gm6BFavQ
>>160
どんなカラスも可愛い。と思いつつもいつもの子以外に取られると「おまいの為に用意したものじゃなーい!」と言いたくなりますよね。すっごい分かります!
明日は常連にあげられることを祈ってます

162 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/16(水) 21:59:47.66 ID:YgcxzyhA8
>>160
どうもありがとう!
餌は安くないのでできれば常連のカラスにやりたいね

163 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/17(木) 01:20:35.99 ID:GiiOtadOl
>>159
画像見ました、エサとしてやるにはもってこいのサイズですね
チクワより安上がりでいいかもしれません
教えていただいてどうもありがとうございます!

164 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/17(木) 01:22:41.80 ID:GiiOtadOl
>>159
子カラスなんですが、最初見た時びっくりしました
北海道なのでこの冬乗り切れるんだろうかと心配してます
今のところ雪がないのでまだ大丈夫ぶかもしれませんが

165 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/17(木) 16:32:17.28 ID:iozbYIQLp
>>162
いえいえー。出来るなら慣れた子にあげたいですもんねー
今日もいつもの子に勝手にくっついて来ておこぼれ狙い子が…
あっちの子は鳴き声うるさいからご近所にバレないかヒヤヒヤです

>>163
よく?巣を作るのに小枝をくわえるみたいに持って行きますよー
カラスには美味しいらしく凄くドギーマンをねだって来ます!
(そんなに美味しいのかな?とあげる前に一口食べてみたら美味しくなかったけど…←)

>>164
北海道!失礼ですがかなり寒そうですね…
でもカラスは知恵があるし何とかなりそうな気がします
強く育って欲しいですね♪

166 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/19(土) 15:02:57.43 ID:VdUj1+l+8
今日ゲームセンターに行ったらカラスのぬいぐるみが!
このシリーズ&カラス好きなので頑張って取りました

http://mup.vip2ch.com/up/vipper46297.JPG
http://mup.vip2ch.com/up/vipper46298.JPG
http://mup.vip2ch.com/up/vipper46299.JPG

皆さんも近所にゲーセンある&入荷していたら是非♪と思いカキコ失礼しましたー

167 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/20(日) 20:38:38.63 ID:znIuhQD0i
>>166
一番下の画像の4羽の中でカラスだけ何となく雰囲気的に浮いてるような気がするw

168 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/22(火) 01:24:45.98 ID:VXYJKxJZ4
>>166
カラスのぬいぐるみってあるんですね!
嫌われ者の代表格みたいなので意外です
今日午後から市内のゲームセンターへ見に行ってきましたが
私の住む街ではどうもなかったようです

169 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/22(火) 03:19:14.58 ID:adDvL4f4q
>>167
やっぱ黒いからですかねー?
でも街の鳥として認められた感じが嬉しいです

>>168
見つけた時ビックリしました!
嫌われ者なイメージ強いですもんね…。なのでぬいぐるみになってくれて凄く嬉しい♪
ありゃ!わざわざ行ったのになかったの残念ですね…
いつか入荷されるのを祈ってます!
(Amazonで売ってるのを見ましたが高いのであまりオススメしません)

170 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/26(土) 01:06:44.14 ID:dn8kU3AYK
いつも家に来る夫婦カラスがハシボソガラスだとようやくわかった
エサを横取りに来る夫婦のカラスはハシブトガラスだった
4羽を撮影してじっくり見比べてやっとわかった次第

ここ数日はハシブトの夫婦は来ない
なので安心していつものカラスにエサをやれる

171 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/12/26(土) 12:19:05.57 ID:JI/sNHdxT
ハシブトにチクワ1本半横取りされた
ほんとにむかつくわ

総レス数 511
143 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200