2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カラス大好きスレッド

1 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2015/05/07(木) 19:38:38.64 ID:dOSgZNQZ3
カラスが大好き、愛らしくてかわいい、いつまでも眺めていたい…
このスレはそんなみなさんのためのスレッドです
さあ、語り合いましょう

カラス
http://ja.wikipedia.org/wiki/カラス

462 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2017/04/04(火) 19:58:10.00 ID:tXMTZM6xz
>>461
よくありました
猫の方が強いのですが、カラスの方が俊敏で、
猫の目を盗んでは餌を横取りとかしていたようです
ただし、その猫はもういません

463 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2017/04/04(火) 20:05:49.36 ID:tXMTZM6xz
去年の6月の後半のある日のこと
いつものようにカラスにチクワを投げてやっていると
どこからか現れたキジトラが横取りして食べ始めた
飢えているようだったので2本3本と投げてやったら
物凄い勢いで食べていた

それ以降毎日現れ、夏の頃は私が一人でチクワをやるだけでしたが
次第に近所のおばさんや自転車で餌を運んでくるおばさんなど
何人か餌付けをする人も現れるようになった

464 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2017/04/04(火) 20:07:21.61 ID:tXMTZM6xz
生まれてからたぶんまだ1年も経たない若い猫のように見えたが
秋の終わりごろから少しずつ衰え始めたように見受けられ
その頃からカラスに餌を取られるようなことが相次ぎ
もしかして目が見えにくくなっているのかなと思っていると
今年の1月の10日ごろを最後に突然姿を消した
その日は大雪が降った寒さの厳しい一日だった

465 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2017/04/04(火) 20:22:17.95 ID:tXMTZM6xz
いつもの親子のカラスは相変わらず毎日来ます
特に子カラスは窓の下まで来て猫のような声で鳴いて餌を強請りますw
親が巣作りを始めたので、新しい子カラスが産まれたら今の子カラスはどうなるかw

466 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2017/04/10(月) 01:15:28.71 ID:y9tROyPQb
>>460
ちょい怖いけど律義な子ですね〜♪

>>462-465
野良猫は冬を越すのが一番大変らしいと猫番組で昔見たことがあります
自然のことだから仕方ないけど猫ちゃん残念ですね…

新しい子供が出来たら巣立つのか一緒にご飯ねだりに来るのか気になりますね!!
こちらでもそろそろ巣作りが始まるのかどのカラスも活発になってきたように思います
子供が出来たらまた見せに来てくれるか今からワクワクです

467 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2017/05/09(火) 20:47:42.39 ID:oA/PdMi2C
>>466
>野良猫は冬を越すのが一番大変らしいと猫番組で昔見たことがあります
やっぱり野良猫の越冬は厳しいんですね
寒さも辛かったようですが、大雪でダメージを受けたのではないか、と…
猫だからどこかで頑張っているのかなと思っていましたが
結局あの日を最後に姿を見せることはなくなりました

468 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2017/05/09(火) 20:50:28.49 ID:oA/PdMi2C
今週日曜日のこと
元子カラスの鳴き喚く声がしたので窓を開けて見ると
屋根の上で母カラスに向かって口を開け、餌を強請っているところであった
生まれてから間違いなく1年は経ったというのに未だに親離れできないのか
普通の子カラスならとっくの昔に親離れしているはずなのに

469 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2017/05/12(金) 21:27:59.24 ID:fnlMrob/7
この時間になって急にカラスが激しく鳴き出した
窓を開けてみたらキツネが道路を歩き回っていて
電線の上からカラスが威嚇しているところであった

470 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2017/05/14(日) 02:59:02.05 ID:k1bl9hbOx
>>467-468
希望を打ち砕くようなことを書いてしまいすみません…。
例?のカラスはまだ巣立たないんですね!!
こうなるといつまで親離れしないのか観察するのが面白そうですね〜

>>469
えぇ!? キツネと戦うんですか!?
あ、今は子育て時期だから警戒していたんですかねー?

471 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2017/06/19(月) 19:59:39.86 ID:QmH08okMM
>>470
私の住んでいるところは通常キツネはいないはずなんですが
どこからやってくるのか今の時期時々姿を現します
先日も夜、路上に動物が見えたので猫かと思って近づくとキツネでしたw
たぶん子育て期間中なのでカラスはいつも以上に警戒しているんだと思います

472 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2017/06/19(月) 20:03:55.23 ID:QmH08okMM
どうやら今年も子カラスを産んだようで、街路樹の上のほうに巣が見えます
メスは子育てに専念しているらしく、餌をねだりに来るのはもっぱらオスのみです
今日は珍しく夫婦揃ってやってきました

473 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2017/06/21(水) 00:40:18.62 ID:4zncTey5L
子育て中のカラスが凄く攻撃的になっていて歩道とか歩いている時に何度も威嚇されて、しかも頭を狙われて本当に怖くて堪りませんでした
本能の行動なので仕方ないんでしょうけどね

474 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2017/06/23(金) 05:31:24.81 ID:hg/d8knyq
>>472
うちにもオスがねだりに来ました!
普段は警戒してなかなか近づいてこないのにこの時期だけは少し距離が縮まるのでなんだか笑えます。

>>473
仕方がないとは言えあれ怖いですよね…
仕事先のカラスがたまに警戒しているの見るとドキドキします

475 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2017/07/14(金) 18:38:43.17 ID:4keXcyZvQ
>>473
私も昨日久しぶりに襲われましたw
物凄い速度で頭上ぎりぎりを通過していくので怖いです
近くの木に巣があるようだったので、親が警戒していたのだと思います

476 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2017/07/14(金) 18:42:20.87 ID:4keXcyZvQ
>>474
折り畳みの傘を持ち歩くといいですよ
私は最近ヤバそうなところを歩く時は傘をさします
するとカラスは騒ぐだけで決して向かってきません
頭を保護するのに一番いいと思います

477 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2017/07/14(金) 18:48:33.70 ID:4keXcyZvQ
最近、いつもの夫婦カラスが夜中に騒ぐようになってきた
巣の近くに犬、猫、キツネが現れるようになってきたためです
昨夜も午前1時ごろになってガアガア騒ぎ出したので外を見ると
キツネがゴミステーションを荒らしていて、二羽のカラスが威嚇してました
今朝は今朝で猫を追い掛け回していました
たぶんあと1〜2ヶ月は続くんでしょうね、辛いわほんと

478 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2017/07/16(日) 18:32:12.68 ID:EDBMZR8Bv
折り畳み傘のアドバイスありがとうございます!!
自然のこと?だから仕方ないとはいえ夜中に鳴き声がするとなかなか寝れないから大変ですよね…
早く静かになると良いですね(;>_<;)

479 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2017/08/30(水) 20:37:51.25 ID:0hUdc4jbU
どうも今年は子育てに失敗したみたいで、このところ子育てをしてる気配がありません
先月の後半くらいまでは子カラスの鳴き声が聞こえていたんですが残念です
メスは元気ですが、オスは胸から腹にかけて白いものが目立ってきていて心配です
老化現象ではないようですが。。

480 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2017/08/30(水) 20:39:23.86 ID:0hUdc4jbU
>>478
どうもありがとうございます
先月の後半辺りからぴったりと静かになりました
子育てが終わって威嚇する意味がなくなったのかもしれないです

481 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2017/09/13(水) 02:13:40.40 ID:yTAPw96Ao
>>479
そうだったんですか…。残念ですね…

たまに?白い部分がある子いますよね!
家に来る子も羽の一部が白くなっていたことありましたー
(何日かしたら抜け落ちたのか見えなくなりました)
あれ何なんでしょうねー?
勝手に冬毛に代わる準備中みたいなものかな。と思ってはいますが気になりますよねー

482 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2017/09/22(金) 00:46:43.07 ID:ExZjvuNKN
白い物が目立ってきたっていうことは人間でいう老齢化現象ですかね?年をとったら頭が白くなるような感じで。

483 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2017/10/01(日) 20:29:30.75 ID:chhur6Us3
>>482さん
ですかねー??いつの間にか白いのがなくなっていたりで不思議です
そういえばまた縄張り争いがはじまったのか最近鳴くことが増えた気がします

484 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2017/11/08(水) 10:32:06.76 ID:xNIi5n+4a
>>481
>勝手に冬毛に代わる準備中みたいなものかな
たぶんそんな感じだったと思います
今では白いのがなくなって元に戻りました
生え変わりだったんだと思います

>>482
老化現象ではなかったようです
秋から冬にかけての一時的なものだったようですね

485 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2017/11/08(水) 10:33:55.64 ID:xNIi5n+4a
例の夫婦は相変わらず毎日やってきます
で、チクワやソーセージを投げてやってる日々ですw
年を越したら足掛け7年目になるはずです
何時までも元気でいて欲しいです

486 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2017/11/10(金) 03:15:33.90 ID:YMJ2q8kzx
>>484-485
いつもと違うと心配ですよねー
家に来る子たちはチーズがお気に入りです
ささみをあげても「ねぇ、チーズは?」みたいな顔をして可愛いです
何年になったか忘れちゃったけどホントいつまでも元気でいて欲しいですよね!

487 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2017/11/10(金) 22:33:32.15 ID:D0aVKzx9i
そういえばまた縄張り争いな時期なようでご飯を取りに来る時間が少し遅くなった気がします

488 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2017/12/30(土) 15:26:40.42 ID:Q5Umc/xHY
>>486
チーズは考えてもいなかったですね
私はちくわとソーセージばっかり与えてました
近いうちに買ってきて試してみます
例の夫婦ガラスは長命で元気です
どうやら無事に年を越しそうで安心しています。。。

489 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2017/12/30(土) 15:29:28.64 ID:Q5Umc/xHY
>>487
カラスの縄張りは案外狭いようで、もしかすると一部重複しているかもしれないです
ざっと見た限り夫婦カラスの縄張りは数百メートルもないみたいで餌の奪い合いになっています

490 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2017/12/30(土) 15:35:30.95 ID:Q5Umc/xHY
今年の9月頃から黒の親子猫がやってくるようになり
私がカラスに餌をやろうとすると横取りして食べたりする結果
猫に餌付けをしているようなことになってしまいました

近所の人が親子猫を見て餌をやったりして
今では近所の人たちで飼ってるような状態になってしまいました
カラスはともかく、親子猫についてはまずいことになったと思うばかりで…
特に子猫が餌の取り方を覚えずに大人になったら困るので
今から思えば猫に餌をやるのは失敗だったと後悔しています

491 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2018/01/07(日) 23:36:44.65 ID:roCl2WLQp
>>490
遅くなりましたが明けましておめでとうございます♪
猫ちゃん貰う人転々としているなら大丈夫かな?と思いますが色々と心配ですね…。
飼い主さんになってくれる人が現れると良いですねー

492 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2018/01/12(金) 07:48:55.75 ID:71SWsc5xC
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します!

>>491
車で餌やりに来る人が何人もいるんですよ
親子の野良猫なので近所ですっかり有名になってしまいました
ただ、親猫は目がくりっとしていて可愛いのに、子猫はあんまり可愛くないw
ある女性が子猫を保護しようとしたみたいなんですが
母猫がいるのを知って諦めたようです

493 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2018/01/12(金) 07:50:57.46 ID:71SWsc5xC
最近はずっと野良猫親子がいるので、カラスに餌をやるのも一苦労
おまけに横取りカラスもいるのでなかなか機会が見当たりません
カラスの夫婦は猫親子に与えられた餌のおこぼれを食べたりしているようですw

494 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2018/01/14(日) 00:50:30.12 ID:7kgoC/LAJ
大変遅くなりましたが新年あけましておめでとうございます!
今年がみなさんにとっていい年になりますように!

495 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2018/02/17(土) 17:01:50.51 ID:VmNv/ZYuk
今年は例年と比べても雪が多く、餌を確保するのが大変なようで。。。
いつもの夫婦ガラスにやろうとしてもかなりの確率で横取りカラスに取られてしまう

496 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2018/02/18(日) 13:30:32.09 ID:jT71dxhws
子猫が死んだ
車に轢かれたようだった
窓を開けて辺りを見渡してみたら、路肩の雪山で黒猫が横たわっていた
最初見た時寝てるのかと思ったが、全く動かないので死んでいることを理解した
どうしようかと思って、しばらくしてもう一度窓を開けてみてみたら猫の姿はなかった

さっき、その傍を通ってみた
雪山に少し血の痕が残っていた

497 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2018/02/18(日) 21:53:45.27 ID:ToAY6Kg/s
>>496
猫の姿がなかったというのは誰かが埋葬したということでしょうか?
かわいそうなことになってしまいましたね

498 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2018/02/24(土) 00:38:15.24 ID:oAIH5vQAW
>>497
民家の目の前の雪山でしたから、だぶんそこの住人が片付けたんだと思います
その数日前、近所で黒猫の親子の姿を見かけました
厳しく冷え込む昼下がり、日が差す駐車場の片隅で親子が身を寄せ合って座っていました
その時の子猫の姿が忘れられません

499 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2018/02/24(土) 00:39:57.49 ID:oAIH5vQAW
カラスの夫婦は相変わらず毎日元気にやってきます
私が窓を開けて顔を出すと、窓の下までやってきて私を見上げます
例によってちくわを与えています
どうやら無事に冬を越せそうで良かったです

500 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2018/03/29(木) 00:03:03.91 ID:dMukEZfXJ
有害不快生物をうれしそうに語るなバカ

501 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2018/03/31(土) 18:16:39.70 ID:6OkaXby+w
カラスの夫婦は繁殖期に入ったようで、メスのカラスが巣作りを始めた
といっても昨年作った巣が多少形が崩れながらも残っているので、
それを直してまた巣にするつもりらしい

502 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2018/04/09(月) 23:27:58.94 ID:NL2hcWfvl
うちのところもそろそろ巣作りをしているのか忙しそうなです
今年も子供見せにきてくれたら嬉しいなぁ

503 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2018/06/19(火) 01:16:45.01 ID:PCrB0BtjQ
半月くらい前までは子カラスの鳴き声でうるさかったのに最近は静かだ
夫婦のカラスは相変わらず毎日やってくるけど、もう子育てしている気配がない
子カラスがどうなったのか心配だ

504 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2018/07/15(日) 00:58:43.77 ID:yBNU9nN4N
夫婦のカラスは毎日元気にやってくるが、子カラスは育たなかったか
今年は異常な低温傾向が続いていて、その影響もあったのだろうか

505 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2018/07/23(月) 23:43:56.25 ID:6QnX1hKpu
子カラスを自転車で轢き殺してやった

506 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2018/09/23(日) 17:02:40.87 ID:TjRpNGz6L
最近になって突然子カラスが現れたのでどこかで育てていたのかと思ったら
あの横取りカラスの子供のようだった

例の夫婦のカラスは変わりなく毎日やってきます、元気そうで何より

507 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2018/11/14(水) 01:55:18.95 ID:yLZzwOEK5
11月も半ばになった苫小牧市では相変わらず夫婦ガラスが毎日やってきます
最近ではお得用ソーセージを買い貯めしておいて、カラスが来るたびに投げ与えています
私の顔を忘れることなく、窓を開けただけですっ飛んできます
年を越せば足掛け8年目になるのだろうか

508 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2018/12/01(土) 15:35:38.55 ID:YWhEqNiGS
今日も午後から例の夫婦ガラスがやってきたので、それぞれソーセージをあげました
窓を開けたら既に電線の上にいたので、ずっと待っていたのだろうか
いずれにせよ相変わらず元気そうでなにより
カラスって長命でたくましい鳥であることが実感しました

509 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2018/12/01(土) 15:38:33.88 ID:YWhEqNiGS
さて、私は明日引っ越しすることになりました
夫婦ガラスともお別れすることになります
一つの区切りとしてこのスレともお別れしたいと思います
私の拙い書き込みにレスをして下さった方々に心から感謝を申し上げます
これから寒い日が続きますがどうかご自愛下さい

長い間本当にありがとうございました
さようなら

510 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/01/20(日) 02:33:26.03 ID:G8Q+k9om9
>>509
現実で色々立て込むことがあり忙しくていて気が付くのが遅くなりましたがお元気でー!!
またいつかこのスレでお会い出来ますように

511 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/02/06(水) 16:54:04.47 ID:xMwxGXcSM
また久しぶり?に縄張り争いしているみたいで外が賑やか!

総レス数 511
143 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200