2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米津玄師 楽曲考察

1 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/02/14(木) 23:23:57.44 .net
ここは米津玄師の楽曲について考察するスレッドです

399 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/08/10(土) 12:04:37.37 .net
応援歌だとかこどもに歌わせるっていうのが好きじゃないから興味なかったけど、もともと8/15リリースだったんだねパプリカ
そしたらこういう歌詞になるよね鎮魂歌なんだね
これをこどもが歌っているのはシュールだな、でもこどもはまだ狭間の存在でもあるからいいのかな

400 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/08/11(日) 09:31:11.74 .net
去年パプリカ作った時は 純粋に応援歌として作曲したんでは。一年経ってセルフカバーすることになって米津の中で 離れられない友への想いが鎮魂歌へと移っていった。
でもでも全ては自分の勝手な解釈wアニメは米津が作ったのではなく、加藤さんがイメージしたものだから。「友を亡くしたその夏 友を想い歌う米津のパプリカ」って勝手に思ってるw

401 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/08/11(日) 12:35:29.45 .net
いや夏ってお盆時期だしなにより終戦記念日だから鎮魂歌なのかなって思った、半ば強制的に死者を思い出さざるを得ないというか
でも普通にこどものころの楽しかったことを思い出そうね、ってだけなのかも
アニメは作者違うからその人の解釈だってのはそうだと思う

402 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/08/12(月) 20:38:36.71 .net
フーリンが歌ってるのを聴くと、2020年から未来に生きる人達への応援歌だと素直に思えた
でも米津玄師が歌うあのアニメを見てると、みんな亡くなってないよね、元気で生きてるよねと確認したくなる
男の子と女の子は青年の子供時代と幼馴染で、赤ちゃん抱いた若い母親は青年のお母さん、お祖父さんお祖母さん
雲を駆け上がる子供は過去と現在を繋ぐ存在
そんな風に思って見てる
人それぞれでいいのかもしれない

403 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/08/13(火) 01:20:38.30 .net
馬と鹿 配信されて1日経ったけど今の印象
米津曲でこんなに男臭い歌はじめてではないかな
戦う男の歌というけど後悔やネガティブな歌詞ばかり。疲れた そのくせ 気づいて欲しかった 傷跡 砂を噛む できなかった くだらない 僕は知らなかった もうマイナスな言葉の羅列 なのに決意何度でも立ち上がってみせるって思わせる ほんと訳わからないわ。
負けても立ち上がって戦う、傷だらけで睨み付けてる男を感じる。何故。
そして米津の声は絶品、本当好きだ。

404 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/08/15(木) 02:10:28.70 .net
馬と鹿CD予約してたけどDLして聴いた
いい曲だと思うけど、ちょっとピンとこない
最近似た曲調多いからかな、まちがいさがしの別バージョン的な歌詞だし
まあでもまだ味わうってことはこれからもこうしてどうにか生きていくよ。ってことだろうか、消極的だけど前向きに感じられる、諦念なのかもしらんが

ますますでしょましょに期待が

405 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/08/30(金) 23:20:34.04 .net
ロッキンインタビューを読んだ。なんとなく感じた事は間違って無かったのかな。

ちょっと感じだのだけど。
歌って作り話だってずっと思ってた。昭和の唄って全部絵空事の話の唄。そんなものって
でも米津ってなんかリアルでちょっと戸惑ってしまったよ
いやヲタのみんなも普通にそれ受け止めてるし。歌詞なんて嘘、空想のものってずっと感じてたから、今の心境と作った歌がリンクするなんてみんな何本気なのよって思ってた。
いや、蛇口ってそういう事なのかな。「これが俺が作る音楽。俺の思うこと。それが今ここからジャーッと出てる今の俺」さらけ出してるよね、恥ずかし気もなく凄いことだ。(蛇口の意味が違うかもしれんけど)
だったら写真もインスタライブもツイッターだっていらないのか?ってふと思った。いやいやそれは寂しいから無くして欲しくないんだけどねw

406 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/08/31(土) 01:12:47.14 .net
平成以降、やたら自分語りの曲が増えたよね
おかげで歌が軽々しく普遍性がなく、瞬時に消えてゆく
いい日旅立ちは今後も残るだろうがlemonでさえ残らん気がするわ

407 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/08/31(土) 02:20:43.79 .net
自分語りの唄だからいろんな人に解ってもらえるのかも。私の心にも響いてるよ。薄っぺらいとは思わないけどな。

408 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/01(日) 12:18:09.18 .net
昭和の歌には物語があったね ヒット曲を元にして映画が作られたりしてね
プロの作詞作曲家が作っていたから、同じ作家がアイドルと演歌のグループの両方に歌を書く
今の歌はより純粋なのかもしれない

409 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/01(日) 12:34:57.91 .net
時の流れに耐えてlemonは残ると思う

410 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/01(日) 13:03:39.27 .net
ピンクレディの唄とかぶっ飛んでだよね面白い
歌謡曲は幅広い確かに今の唄は面白み足りないかも。情炎みたいな燃える女心ーみたいなドロドロとか。そういうのダサいきもいなんて時代かな。世には出せないよね書きたくても。
パプリカは風景が広がるみたいで心地よい。

411 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/01(日) 16:39:42.36 .net
ようつべでかるーく消費される時代だもの。
人の心にはなかなか残らないわ
そのかわり、売れてると聞くと一人だけバカ売れする
タピオカミルクティがたいして美味しくないのに売れてるのと同じ

412 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/01(日) 16:42:03.14 .net
結局残るのは君が代だから
どれだけ時代に翻弄されても人の幸せ祈る深い歌詞

413 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/01(日) 16:53:04.69 .net
君が代

414 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/01(日) 17:00:03.50 .net
米津さんに戻りましょう
でしょましょ期待してる

415 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/01(日) 17:54:18.62 .net
米津は曲や歌詞がいいから売れたんじゃなくて実は声とまっすぐな歌い方がいい気がする
lemonを他の歌手がうたってもヒットしたかどうか

416 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/02(月) 03:10:26.29 .net
米津の歌い方はJpopのシンガーによくある、癖のある歌い方じゃなくて素直なところが良いね
馬と鹿では発音もきれいだし

417 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/02(月) 10:46:37.92 .net
顔面は隠しまくってるけど歌唱は心根まで丸裸な真直線

418 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/02(月) 11:54:18.25 .net
いろんな人が米津の歌を歌ってるけど、どれも最後まで聞くに堪えないよね(ダンスも)
パプリカとか馬と鹿はとくに言葉丁寧に歌ってる
息遣いもメリハリも本当上手いなと思う

419 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/03(火) 09:55:02.12 .net
馬と鹿
https://youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=ptnYBctoexk

420 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/03(火) 16:09:22.83 .net
馬と鹿MV今日8時解禁したね
初見で思うこと
炎を呆然と見つめる。レモンの大ヒットを他人事遠くの山火事だと例えた米津。炎は歌なのかな。
たくさんの人の山はSNSでマウントとる馬鹿たち。そこに米津はいない。
音楽を作るのは深い穴の中で孤独な作業。
‥もう死んだ‥‥
亡霊達にもみくちゃにされて遠退いて行くのだけど、もう一度立ってこちらへ歩いてくる。そして決意、目をじっと見開いて見据えて。(海ラストはwowakaさんへ違うか考えすぎだw海の幽霊だよね)

421 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/03(火) 16:15:08.84 .net
SNSでマウントとる馬鹿は単なる金づるなので、もうちょっとリアルに付き合ってる馬鹿たちかな?とおもた

米津を追い落とそうとするマスゴミ、それに狂喜乱舞する馬鹿、ここぞとばかりたかる音楽関係者、
うまい汁を吸おうとする見知らぬ友人知人親戚
愛()とセックスを引き換えに金をむしろうとする馬鹿女

422 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/03(火) 16:19:09.47 .net
うわ、そうね
私は綺麗事過ぎるwもっと奥深いものかも。

423 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/03(火) 16:24:29.54 .net
馬と鹿って本当は馬鹿にしたかったのにダメ出しくらったんだっけ?
MVでセルフアボンとおぼしき描写もあるし米津って時代に配慮せず、思い切り内面の闇やおろかさをまっすぐに表現したいのかな?
歌詞は曲がりくねってるが

424 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/03(火) 16:31:51.44 .net
そのセルフアボンのシーンは、周りは止めただろうね。このMV、監督の自慰とか言う人いたけど、ほぼ米津の意向だと思う。ロッキンインタビュー見れば分かるのに。米津は普通じゃない

425 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/03(火) 16:36:23.22 .net
スクラムを組んで米津を追い落とそうとする人々
焼き付くされる自分
負けて楽になりたくてセルフアボン
亡霊にさらなる黄泉の国にひきずりこまれようとする米津
しかし負けない米津
打ち勝って戻ってきました。

結論からすると、欲望や世間の荒波なんかに負けないおれ、つえー

ってことなのか

426 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/03(火) 17:01:23.88 .net
俺、まだまだくたばらない行くぜ。かなw

ラストの海は?あれ意味持ってるのかな単なる次は‥みたいなこと?

427 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/03(火) 17:05:22.80 .net
つぎは入水じさつだーわーい

てことはないよね
ファンによると海の幽霊につながるとかWOWAKA氏の追悼とかゆうてるけど
でしょましょがどんな曲なのか気になる

428 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/03(火) 17:12:07.35 .net
でしょましょはCD発売が初公開なのかな、また度肝抜かれそう

429 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/03(火) 17:35:24.99 .net
レモンくらいからずっと死の匂いがただよってない?
フラミンゴも閻魔がどうの
パプリカもなんか死人の追悼みたいだし
海の幽霊なんてタイトルからして変だし
馬と鹿もわざわざ魑魅魍魎や死後の世界連想させるMVにしなくていいのに

ほんとは死にたいんじゃないの?って思っちゃうな

430 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/04(水) 02:01:42.67 .net
ロッキングオンまだ読んでないしMVまださらっと1回みただけだけど
馬と鹿、いい曲だよね

死って特別なものではなくて常に隣り合わせなものであって、明日自分が死んでしまう可能性も無いわけではないし
まとわりつく死の気配を拭いきれずに共存していくしかなくて
自分はまだ生きているのだからとりあえず前に歩いていこう、そんなに前向きではないけれどまだ生きてみようか、くらいの些細な希望、絶望からの帰還、という印象
ただ最後のシーンは悲愴的で孤独だと思った

431 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/04(水) 02:08:08.23 .net
>>429
祖父の死で終わってれば違ったのにね
いつも話してた親友が突然死ぬ経験は強烈な出来事だから。
でしょましょからは変わっていくかな。

死にたいのかな、死ぬの怖いんじゃないかな死んでも生きてやるって感じた
愛と死、普遍で極端だね

432 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/04(水) 02:43:50.03 .net
>430
最後って海のシーンだよね
どうしてもあれは特別な思いがあるような気がして。何だろう。海で無くてもいいのに何故。
爪の先くらいの米津が浜辺で立ってるだけ。
あなたは悲愴感を感じたのね。なんだか心理検査されてるみたい。この絵を見てどう感じますか、それがあなたの今の心です、みたいな。。
違うね、わかんないなw
あなたにとっていつかは死ぬのだけれど、それはできるだけずっと先であって欲しい。と思う

433 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/04(水) 13:28:53.23 .net
色々な纏わり付くしがらみから逃げてポツーんと1人になりたいって描写じゃないかね
こんだけ注目されて金も動かしてれば昼トンビも沢山群がってきてるだろうし

434 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/04(水) 20:56:04.04 .net
海の幽霊を書いた後燃え尽き症候群になったように感じたけれども、やっぱり自分には音楽しかないと力を振り絞って馬と鹿を作ったんだね
痛みは消えない方がいい‥これからも音楽を作ってゆくと言う決意を感じたんだけどな

435 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/04(水) 21:02:34.15 .net
大きい画面で見たら最後沖に向かって歩いてたから死にたいんじゃないの?と思うのも分かる
クルッと回って戻って来てくれ

436 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/04(水) 21:10:47.14 .net
楽しむ事ですね、へっへっへっ と笑ってる表情は明るいのに、次の瞬間暗くなるんだろうか
でもペースが遅くなってもいいから、これからも曲を作り続けてほしい…

437 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/04(水) 21:28:49.67 .net
>>436
躁鬱やんか

438 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/05(木) 09:19:01.08 .net
>>97
だいぶ前のレスだけどこれすげぇしっくりくるわ
明らかに同年代とか歳が近い女性に向けた言葉や言い回しじゃないよね
ひとつ報せも〜のしらせも訃報の報だし

439 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/06(金) 17:57:43.88 .net
色んなイメージや解釈があるね
米津は海と山椒魚を作ってる時、井伏鱒二の『山椒魚』を読んでいたそうな

440 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/06(金) 18:12:36.82 .net
海と山椒魚は井伏鱒二の山椒魚としか思えなかったが、読んでたってことはやっぱりそうなんだ

441 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/06(金) 18:38:55.24 .net
海の幽霊と馬と鹿を延々とリピートして聴いてしまう
この2曲対になっている気がする

でもなぜか馬と鹿の方がやたら音がいいんだけど
エンジニアがちがうのだろうか

442 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/06(金) 20:35:52.12 .net
海の幽霊のエンジニアは小森さんと言う人でlemonでも仕事をしたそうだけど、馬と鹿はどうなんだろうな

443 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/07(土) 08:54:28.97 .net
>>441
馬と鹿の方が音の構成がスッキリしてるから明瞭に聴こえるんじゃないかな
海はエフェクトやらリザーブやら掛かりまくってるし

444 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/07(土) 08:59:08.30 .net
リバーブだったリザーブってなんだよ

445 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/07(土) 10:03:46.03 .net
w

446 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/07(土) 10:28:39.70 .net
>>443
あーそうかも
海の幽霊、エフェクト強くて水の中で聴いてるみたいな湿度高すぎるみたいな空気感で音が固まって聴こえるなと思ってたんだけど
さっき久しぶりにMVみたらそれもすべて計算なのかも、って思った
映画に合ってる

対照的に馬と鹿は音がクリアで空気が澄んでる感じ
MVの大谷地下採掘場(正式に発表されてないけど、多分此処だよね?)にいるみたいな

447 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/07(土) 10:42:03.19 .net
エンジニアってすごいね
そんな仕事してる人がいるってことも知らなかった

448 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/07(土) 13:28:21.00 .net
エンジニアで思い出したけどwooden dollのMVは何度観ても素晴らしいな
あれほど曲の雰囲気と融合してる映像はそうそうない

449 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/07(土) 14:42:09.00 .net
>>448
どんなとこが?

450 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/07(土) 23:06:01.73 .net
>>446
小森さんによるとそれは米津玄師の注文らしいね
>「海の幽霊」も、通常のポップスの基準で考えるともっとハッキリ歌詞が聴き取れるようにリードボーカルを前に出したいというリクエストになると思うんですけど、ボイスエフェクトをリードボーカルと同じくらい出してほしいということで

米津ははっきりしたビジョンを持ってるって

451 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/08(日) 01:01:28.69 .net
馬と鹿ばかり聴いていたのだけど
海の幽霊、凄くいいどういいか上手く言えない

CD楽しみ本当に楽しみ(壊れてるかなw

452 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/08(日) 12:18:55.10 .net
9月11日だね、もうすぐ。先の話だと思ってたのに。

453 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/09(月) 01:13:25.56 .net
ほんと

454 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/11(水) 01:44:50.48 .net
viviのイントロがどうしても耳コピできなかったけどタブ譜見てあっさり解決
あんなスタンダードな名曲にあんな不穏なフレーズ被せるなんてすごい勇気だな

455 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/11(水) 02:00:56.67 .net
でしょましょどう?
一番好きだな自分。

456 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/11(水) 20:49:30.19 .net
でしょましょはナイトホークスに似てない?

457 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/11(水) 23:58:55.79 .net
ZERO見たよ
私が思った米津さん、誰一人として無駄な人はいない。でしょましょの精神は米津さんの中でずっとあったものだと確信したよ
「ネットの向こうにはかわいい人がいるんですよ
批判的な発言でもその人の中にちゃんと根拠がある」その思いは変わってなかった嬉しかった。
対岸の人の思いを受け止める、なかなかできないんだけどね。こんなに若いのにブレずに生きてるなんて本当尊敬する。

でしょましょは、今の米津曲の中で一番好きだ。
次新曲出たら変わるかもしれんw
心地よい低音、そして「お」がいい。歌い方も好き。くせになる憎らしいくらい。

458 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/13(金) 11:39:29.89 .net
シングルの3曲目に来た時の「でしょましょ」のアコースティックっぽいシンプルな音とユルい歌にホッとする。
(・ω・)るるらったった♪

459 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/14(土) 00:01:39.47 .net
るるらったったった〜
いいよね何度も聞いてる
古そうで聞いたことない歌だね

460 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/14(土) 01:31:54.01 .net
るるらったった〜

461 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/14(土) 02:24:08.38 .net
普通なら ラララッタッタ と言うのがありがちと思うんだけど
るるらったった て和むね、何か
パプリカのら〜る〜ら〜り〜らも響きが良いわ

462 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/14(土) 09:27:55.60 .net
わたしはゆうれいの
らるららりららったるったらりらるら
も乙女チックで好き

463 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/15(日) 02:48:13.39 .net
でしょましょ、いいね
全然曲調違うけど
The Velvet UndergroundのSunday Morningとか
Lou ReedのWalk on the Wild Side思い出した

このシングル3曲いつまででも聴いていられる

464 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/15(日) 10:26:12.16 .net
>>463
あ〜言われてみると
(・ω・)ルー・リードって雰囲気あるのぅ。ドゥッドゥッドゥッドゥドゥドゥ〜♪

465 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/15(日) 23:29:37.21 .net
ルーリードがサンデーモーニングをライブで歌ってるのを見たよデビッドボウイを地味めにしたようなお顔。後ろで太極拳踊ってるおじさんいたw
ドゥドゥドゥッテゥルドゥドゥドゥ〜は最近CM?で流れてるよね聞いたことある
さすがいろんな歌知ってるのね

466 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/17(火) 04:18:43.19 .net
https://www.oricon.co.jp/news/2144555/

467 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/20(金) 01:09:33.96 .net
>>440
今の米津さんが歌ったらどんなだろうね
聴いてみたいな海と山椒魚

468 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/20(金) 11:57:04.61 .net
確かにツアーで唐突に山椒魚やったらクッソ上がりそう

469 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/20(金) 20:01:26.89 .net
(・ω・)久しぶりに山登りした。1年近くのブランクで体力駄々落ち。ヘロヘロバテバテ膝痛い足つりそう呼吸苦しいで登っとる間「馬と鹿」が頭ん中リフレインしとった。
なんや今の自分にぴったりの言葉がたくさんある。この曲は試練を歌っとるんか?

470 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/21(土) 00:32:26.15 .net
今更だけど旅人電灯をDLした
4年前彼はこんな詩を書いたんだねこの頃はこんな風に米津旋風が起こってるって想像してたのかな。いつかは絶対、と決心していたのだろうけど

見つめてるよぼくは今も地球の上で光る星だ誰もぼくを知らなくとも
まだ見ぬあなたのために光る
あなたに会いたいな

嬉しくて泣けちゃうな願いがちゃんと叶ってるね
今はきっと疲れて熟睡中の貴方に乾杯!ビール美味っwあーいい気分だ

471 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/22(日) 02:32:20.72 .net
寝る前とか何もすることがない時とかにただただ流れる曲に身を任せてるのが好きなんだけどその時に聴いたLemonの歌詞がすごいなと思う
ロキノンで胸に残り〜のとこが天才的なフレーズとか言われててなるほど!と思ったがLemonは雨が降り止む〜のとこもいい
情景描写による心情描写とも見えるし普通に心情描写にしても言い回しがとてもいい
いくつもの歌詞を書いてどれもこれもこの文章はすごいなって思わせられるのはきっと米津にしか出来ないだろうなって思えるぐらい本当に歌詞の言い回しや表現がすごい
音楽的にもいいし歌詞もいいしでどれをとってもいいとこしかないな

472 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/24(火) 11:31:42.90 .net
仕事でほぼ毎日フランスのラジオを流しているのだけど、ルーリードのwalk on the Wildsideよく流れるよ。ノラジョーンズアルジャロウシャーディクリスレアetc‥あまりうるさくないのでいい感じ

473 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/26(木) 07:49:48.19 .net
>>472
ルーリード、聞いてみた。いいね。ありがとう。

474 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/30(月) 19:42:48.83 .net
(・ω・)やっとBremen聴いた。Bootlegもそうやけど軽快でカッチョええリフ・サウンドええのぅ。特有の幽玄な世界観もええけど正統派ロック・サウンドも秀逸。

475 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/30(月) 22:47:06.93 .net
アニメブラックラグーンのMELLred fractionは
めちゃくちゃかっこえー

476 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/30(月) 22:51:19.40 .net
パチンコからですめちゃくちゃ当てたことあるw
キャラも歌もかっこよすぎ
5年前だ古くてごめんね

477 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/05(土) 12:00:44.84 .net
う〜ん、なに言ってるかわからん(´・ω・`)

478 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/06(日) 02:27:30.56 .net
普段ヒップホップばかり聴いてそうだからそろそろラップをやるはず

479 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/06(日) 08:52:17.52 .net
ラップ、ついていけるかな‥
聴いてみたい気もする

イエイイエイエーとかちょっと想像できないw

480 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/07(月) 09:28:05.90 .net
ルーザーってちょっとラップっぽい。
(・ω・)ヒップホップやレゲエは軽率っぽくて嫌いやけどルーザーは曲にも言葉にも切れ味あってカッチョええ。

聞こえてんなら声出していこうぜ!
とか
ずっと前から聞こえてたいつかポケットに隠した声が

ほら長い前髪で前が見えねー
なんて笑えるし(笑)

481 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/07(月) 18:14:21.60 .net
ルーザーはラップぽいのか。いいよね
先ずイントロがきたーってワクワクする
悪ガキぽさもあって楽しい
あまりに早口なので婆は歌えませんけどw

482 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/08(火) 22:02:27.85 .net
トラビススコットのシッコモードていう曲聴いてみな
今のアメリカのラップがわかるよ

483 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/09(水) 00:28:01.15 .net
聞いてみた
米津聴いてそうだね
米津ならアメリカンヒップホップをも歌謡曲風に仕上げそう!興味深いわ

484 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/09(水) 11:55:04.35 .net
アルバムはいつ?

485 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/09(水) 11:57:43.63 .net
Lemonの概要欄にアルバムの発売日と収録曲が!!

486 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/09(水) 12:00:06.03 .net
ちなみに、米津玄師の動画の中で最も再生数の少ない動画がこれ
アンビリーバーズのCM
https://youtu.be/R755ey27hIc

487 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/09(水) 14:38:46.81 .net
米津関連スレで再生回数少ない動画とアルバムに関する同じこと何回も言ってるやつなんなのステマなのバイトなの?
このスレにまで来るな鬱陶しい

488 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/09(水) 14:49:09.28 .net
自分でしょ

489 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/09(水) 18:31:57.19 .net
バイトw
ただの自己満オナニーだろ

490 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/09(水) 23:32:29.73 .net
>>486
アンビリーバーズのMV
https://youtu.be/naJcqMBbAn4

491 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/09(水) 23:40:57.11 .net
そうかそれが光ならばそんなもの要らないよ僕は
こうしてちゃんと生きてるから心配いらないよ
帰る場所も無く僕らはずっと向こうまで逃げるんだ
どんな場所へ辿り着こうとゲラゲラ笑ってやろうぜ

ちゃんと生きていこう

492 ::2019/10/14(Mon) 11:03:26 .net
何に例えよう君と僕を踵に残る似た傷を
晴れ間を結えばまだ続く行こう花も咲かないうちに

決勝進出おめでとうラグビー会場で流れると鳥肌立つね

493 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/15(火) 09:38:07.73 .net
走り続けぶつかり合う傷の痛みや疲労困憊の中で終わるにはまだ早いだろう
ここまで生々しい死闘を描いた詞を僕は知らなかった

494 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/17(木) 23:05:33.87 .net
初めは、スポーツの事を歌ってるのか他の事を歌ってるのか曖昧な感じがしたんだけど
アーティストとしての自分自身の決意でもあったんだね
自分と他者の重なり合う部分を探して、こんな感動的な曲を作れるのは素晴らしいと思う

495 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/18(金) 08:53:44.42 .net
そうだね
改めて歌詞をなぞると
これからも生きて行く決意を感じる

俺には音楽作るしかないから
音楽作るぐらいしか楽しいことないから。
そう言ってたね
米津さんが音楽を作り続けてくれる事に感謝だ
わたしはこの若者に救われている

496 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/18(金) 11:39:14.13 .net
何気に「まだ味わうさ 噛みおえたガムの味」ってかなりのキラーフレーズだよな
ここは凄くネガティブな要素が強い気がする

497 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/18(金) 13:26:24.04 .net
噛み締める、じゃないのよね

味わう
奥が深い

498 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/20(日) 13:26:17.39 .net
(・ω・)やっとわかったぞよ。
稲垣啓太は笑わない男やない。誰も悲しまぬよう微笑むことが上手く出来んのや。
ひとつ、ただひとつでええ。守れるだけでそれでええんや。

499 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/23(水) 00:51:13.04 .net
>>482
お尻プリップリだったーw

総レス数 1007
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200