2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米津玄師 楽曲考察

1 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/02/14(木) 23:23:57.44 .net
ここは米津玄師の楽曲について考察するスレッドです

447 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/07(土) 10:42:03.19 .net
エンジニアってすごいね
そんな仕事してる人がいるってことも知らなかった

448 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/07(土) 13:28:21.00 .net
エンジニアで思い出したけどwooden dollのMVは何度観ても素晴らしいな
あれほど曲の雰囲気と融合してる映像はそうそうない

449 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/07(土) 14:42:09.00 .net
>>448
どんなとこが?

450 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/07(土) 23:06:01.73 .net
>>446
小森さんによるとそれは米津玄師の注文らしいね
>「海の幽霊」も、通常のポップスの基準で考えるともっとハッキリ歌詞が聴き取れるようにリードボーカルを前に出したいというリクエストになると思うんですけど、ボイスエフェクトをリードボーカルと同じくらい出してほしいということで

米津ははっきりしたビジョンを持ってるって

451 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/08(日) 01:01:28.69 .net
馬と鹿ばかり聴いていたのだけど
海の幽霊、凄くいいどういいか上手く言えない

CD楽しみ本当に楽しみ(壊れてるかなw

452 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/08(日) 12:18:55.10 .net
9月11日だね、もうすぐ。先の話だと思ってたのに。

453 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/09(月) 01:13:25.56 .net
ほんと

454 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/11(水) 01:44:50.48 .net
viviのイントロがどうしても耳コピできなかったけどタブ譜見てあっさり解決
あんなスタンダードな名曲にあんな不穏なフレーズ被せるなんてすごい勇気だな

455 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/11(水) 02:00:56.67 .net
でしょましょどう?
一番好きだな自分。

456 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/11(水) 20:49:30.19 .net
でしょましょはナイトホークスに似てない?

457 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/11(水) 23:58:55.79 .net
ZERO見たよ
私が思った米津さん、誰一人として無駄な人はいない。でしょましょの精神は米津さんの中でずっとあったものだと確信したよ
「ネットの向こうにはかわいい人がいるんですよ
批判的な発言でもその人の中にちゃんと根拠がある」その思いは変わってなかった嬉しかった。
対岸の人の思いを受け止める、なかなかできないんだけどね。こんなに若いのにブレずに生きてるなんて本当尊敬する。

でしょましょは、今の米津曲の中で一番好きだ。
次新曲出たら変わるかもしれんw
心地よい低音、そして「お」がいい。歌い方も好き。くせになる憎らしいくらい。

458 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/13(金) 11:39:29.89 .net
シングルの3曲目に来た時の「でしょましょ」のアコースティックっぽいシンプルな音とユルい歌にホッとする。
(・ω・)るるらったった♪

459 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/14(土) 00:01:39.47 .net
るるらったったった〜
いいよね何度も聞いてる
古そうで聞いたことない歌だね

460 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/14(土) 01:31:54.01 .net
るるらったった〜

461 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/14(土) 02:24:08.38 .net
普通なら ラララッタッタ と言うのがありがちと思うんだけど
るるらったった て和むね、何か
パプリカのら〜る〜ら〜り〜らも響きが良いわ

462 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/14(土) 09:27:55.60 .net
わたしはゆうれいの
らるららりららったるったらりらるら
も乙女チックで好き

463 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/15(日) 02:48:13.39 .net
でしょましょ、いいね
全然曲調違うけど
The Velvet UndergroundのSunday Morningとか
Lou ReedのWalk on the Wild Side思い出した

このシングル3曲いつまででも聴いていられる

464 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/15(日) 10:26:12.16 .net
>>463
あ〜言われてみると
(・ω・)ルー・リードって雰囲気あるのぅ。ドゥッドゥッドゥッドゥドゥドゥ〜♪

465 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/15(日) 23:29:37.21 .net
ルーリードがサンデーモーニングをライブで歌ってるのを見たよデビッドボウイを地味めにしたようなお顔。後ろで太極拳踊ってるおじさんいたw
ドゥドゥドゥッテゥルドゥドゥドゥ〜は最近CM?で流れてるよね聞いたことある
さすがいろんな歌知ってるのね

466 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/17(火) 04:18:43.19 .net
https://www.oricon.co.jp/news/2144555/

467 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/20(金) 01:09:33.96 .net
>>440
今の米津さんが歌ったらどんなだろうね
聴いてみたいな海と山椒魚

468 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/20(金) 11:57:04.61 .net
確かにツアーで唐突に山椒魚やったらクッソ上がりそう

469 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/20(金) 20:01:26.89 .net
(・ω・)久しぶりに山登りした。1年近くのブランクで体力駄々落ち。ヘロヘロバテバテ膝痛い足つりそう呼吸苦しいで登っとる間「馬と鹿」が頭ん中リフレインしとった。
なんや今の自分にぴったりの言葉がたくさんある。この曲は試練を歌っとるんか?

470 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/21(土) 00:32:26.15 .net
今更だけど旅人電灯をDLした
4年前彼はこんな詩を書いたんだねこの頃はこんな風に米津旋風が起こってるって想像してたのかな。いつかは絶対、と決心していたのだろうけど

見つめてるよぼくは今も地球の上で光る星だ誰もぼくを知らなくとも
まだ見ぬあなたのために光る
あなたに会いたいな

嬉しくて泣けちゃうな願いがちゃんと叶ってるね
今はきっと疲れて熟睡中の貴方に乾杯!ビール美味っwあーいい気分だ

471 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/22(日) 02:32:20.72 .net
寝る前とか何もすることがない時とかにただただ流れる曲に身を任せてるのが好きなんだけどその時に聴いたLemonの歌詞がすごいなと思う
ロキノンで胸に残り〜のとこが天才的なフレーズとか言われててなるほど!と思ったがLemonは雨が降り止む〜のとこもいい
情景描写による心情描写とも見えるし普通に心情描写にしても言い回しがとてもいい
いくつもの歌詞を書いてどれもこれもこの文章はすごいなって思わせられるのはきっと米津にしか出来ないだろうなって思えるぐらい本当に歌詞の言い回しや表現がすごい
音楽的にもいいし歌詞もいいしでどれをとってもいいとこしかないな

472 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/24(火) 11:31:42.90 .net
仕事でほぼ毎日フランスのラジオを流しているのだけど、ルーリードのwalk on the Wildsideよく流れるよ。ノラジョーンズアルジャロウシャーディクリスレアetc‥あまりうるさくないのでいい感じ

473 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/26(木) 07:49:48.19 .net
>>472
ルーリード、聞いてみた。いいね。ありがとう。

474 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/30(月) 19:42:48.83 .net
(・ω・)やっとBremen聴いた。Bootlegもそうやけど軽快でカッチョええリフ・サウンドええのぅ。特有の幽玄な世界観もええけど正統派ロック・サウンドも秀逸。

475 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/30(月) 22:47:06.93 .net
アニメブラックラグーンのMELLred fractionは
めちゃくちゃかっこえー

476 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/09/30(月) 22:51:19.40 .net
パチンコからですめちゃくちゃ当てたことあるw
キャラも歌もかっこよすぎ
5年前だ古くてごめんね

477 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/05(土) 12:00:44.84 .net
う〜ん、なに言ってるかわからん(´・ω・`)

478 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/06(日) 02:27:30.56 .net
普段ヒップホップばかり聴いてそうだからそろそろラップをやるはず

479 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/06(日) 08:52:17.52 .net
ラップ、ついていけるかな‥
聴いてみたい気もする

イエイイエイエーとかちょっと想像できないw

480 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/07(月) 09:28:05.90 .net
ルーザーってちょっとラップっぽい。
(・ω・)ヒップホップやレゲエは軽率っぽくて嫌いやけどルーザーは曲にも言葉にも切れ味あってカッチョええ。

聞こえてんなら声出していこうぜ!
とか
ずっと前から聞こえてたいつかポケットに隠した声が

ほら長い前髪で前が見えねー
なんて笑えるし(笑)

481 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/07(月) 18:14:21.60 .net
ルーザーはラップぽいのか。いいよね
先ずイントロがきたーってワクワクする
悪ガキぽさもあって楽しい
あまりに早口なので婆は歌えませんけどw

482 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/08(火) 22:02:27.85 .net
トラビススコットのシッコモードていう曲聴いてみな
今のアメリカのラップがわかるよ

483 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/09(水) 00:28:01.15 .net
聞いてみた
米津聴いてそうだね
米津ならアメリカンヒップホップをも歌謡曲風に仕上げそう!興味深いわ

484 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/09(水) 11:55:04.35 .net
アルバムはいつ?

485 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/09(水) 11:57:43.63 .net
Lemonの概要欄にアルバムの発売日と収録曲が!!

486 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/09(水) 12:00:06.03 .net
ちなみに、米津玄師の動画の中で最も再生数の少ない動画がこれ
アンビリーバーズのCM
https://youtu.be/R755ey27hIc

487 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/09(水) 14:38:46.81 .net
米津関連スレで再生回数少ない動画とアルバムに関する同じこと何回も言ってるやつなんなのステマなのバイトなの?
このスレにまで来るな鬱陶しい

488 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/09(水) 14:49:09.28 .net
自分でしょ

489 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/09(水) 18:31:57.19 .net
バイトw
ただの自己満オナニーだろ

490 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/09(水) 23:32:29.73 .net
>>486
アンビリーバーズのMV
https://youtu.be/naJcqMBbAn4

491 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/09(水) 23:40:57.11 .net
そうかそれが光ならばそんなもの要らないよ僕は
こうしてちゃんと生きてるから心配いらないよ
帰る場所も無く僕らはずっと向こうまで逃げるんだ
どんな場所へ辿り着こうとゲラゲラ笑ってやろうぜ

ちゃんと生きていこう

492 ::2019/10/14(Mon) 11:03:26 .net
何に例えよう君と僕を踵に残る似た傷を
晴れ間を結えばまだ続く行こう花も咲かないうちに

決勝進出おめでとうラグビー会場で流れると鳥肌立つね

493 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/15(火) 09:38:07.73 .net
走り続けぶつかり合う傷の痛みや疲労困憊の中で終わるにはまだ早いだろう
ここまで生々しい死闘を描いた詞を僕は知らなかった

494 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/17(木) 23:05:33.87 .net
初めは、スポーツの事を歌ってるのか他の事を歌ってるのか曖昧な感じがしたんだけど
アーティストとしての自分自身の決意でもあったんだね
自分と他者の重なり合う部分を探して、こんな感動的な曲を作れるのは素晴らしいと思う

495 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/18(金) 08:53:44.42 .net
そうだね
改めて歌詞をなぞると
これからも生きて行く決意を感じる

俺には音楽作るしかないから
音楽作るぐらいしか楽しいことないから。
そう言ってたね
米津さんが音楽を作り続けてくれる事に感謝だ
わたしはこの若者に救われている

496 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/18(金) 11:39:14.13 .net
何気に「まだ味わうさ 噛みおえたガムの味」ってかなりのキラーフレーズだよな
ここは凄くネガティブな要素が強い気がする

497 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/18(金) 13:26:24.04 .net
噛み締める、じゃないのよね

味わう
奥が深い

498 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/20(日) 13:26:17.39 .net
(・ω・)やっとわかったぞよ。
稲垣啓太は笑わない男やない。誰も悲しまぬよう微笑むことが上手く出来んのや。
ひとつ、ただひとつでええ。守れるだけでそれでええんや。

499 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/23(水) 00:51:13.04 .net
>>482
お尻プリップリだったーw

500 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/10/30(水) 08:17:28.39 .net
UNDERCOVER、鼓笛隊やなく祭りの大太鼓でやって欲しいのぅ。
(*・ω・)ノシ ドンドンドドン

501 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/01(金) 11:30:33.01 .net
考察すれ見っけ〜

502 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/01(金) 13:50:11.08 .net
海の幽霊 馬と鹿
2曲とも大好きだ
ファンでも好き嫌いあるようだけど
クラシックを取り入れてのアレンジもダイナミックで良いわ

503 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/01(金) 14:11:06.20 .net
壮大で贅沢だな〜って思いながらいつも聴いてる
「馬と鹿」は初めて聴いた時から虜になって、Lemon よりハマった。
「海の幽霊」は自分の好みの声ではない気がして、好きになったのは30回目ぐらいから

504 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/01(金) 14:36:04.43 .net
>>50
たぶんずっとパソコンのスピーカーで聴いていたからだと思う
イヤホンで聴いてみたら何かに吸い込まれそうな感じで無上の幸せ

505 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/01(金) 14:43:25.27 .net
>>496
「まだ味わうさ 噛みおえたガムの味」
私は「まだ味わうさ 神を得た我夢の味」
と妄想変換して超前向きに聴いちゃってる

506 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/01(金) 15:00:49.91 .net
>>500
迫力があっていいね〜ライブならではのアレンジだわ
「Undercover」好きなんだけどこの歌詞が気になって仕方がない。
「いつかもし僕の心が完全に満たされたと したなら?その瞬間へ辿り着くにはどうすれば?」
「いつかもし僕の心が完全に満たされた としたならその瞬間に僕は引き金をひきたい 」
どうしてDVDにこの曲を選んだのだろう

507 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/01(金) 17:20:02.12 .net
米津さんの歌詞は、たいていダブルミーニングで意味が分かりにくい
ボカロ界隈の歌詞や事情に詳しいと
「あ〜あの事を歌っているんだ」ってピンとくるのかな

昨日「馬と鹿」ミリオンセールス達成のスレを読んで感じたんだけど
変わった視点で歌詞を考察している人がいた
古参のファンかアンチで他のボカロ曲にも興味がある人のようだった

508 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/02(土) 13:18:38.22 .net
>>506
(・ω・)心が満たされた時に何に向かって引き金を弾くんやろの
祝砲として?ヨーイドンの合図として?その答えは聴き手に委ねとるんかの

509 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/02(土) 15:42:03.92 .net
せるふあぼんじゃないの?
米津ってなんか常に死を意識してる風だけど、満たされないから結局死なないんだよね
別に未来に希望もってるわけでもないのに
マイナスからゼロになるために頑張ってるみたい

510 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/02(土) 15:54:40.62 .net
ライブでは指を頭に向けて撃つ仕草してる死ぬまで満たされることは無いって思った、でも引き金を引くって「始まる」様にも感じる。
ライブでは鼓笛隊を率いて盛り上がるし、舞台で映えるよね(506とダブったな‥w)

511 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/02(土) 16:26:17.49 .net
せるふあぼ、といえば馬と鹿のmvでもあるね
米津はいつも一回死んでるんじゃないかな
上手く言えないけど死ぬ=リセットのような感覚
アルバム作り終えて次に進む時
念願だった海獣の子供の主題歌を作り上げた時‥
死ぬ気で作り上げて、腑抜けになって死んだみたいになってまた蘇る。馬鹿みたいに何度でも
ゾンビだねw

512 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/02(土) 18:49:40.27 .net
病んでますなぁw

513 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/02(土) 18:51:12.30 .net
アンダーカバーのメロディーはいいよね
最近は必死に作り上げてる感じが強いからなんというか、アンダーカバーは聞きやすい

514 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/02(土) 19:15:37.39 .net
昔のインタビューで米津さんは死ぬのは怖い
死にたくないというようなことを言っていたと思う
ところが去年のインタビューでは自殺衝動が無いと言ったら嘘になる
と答えていたでしょう
だから少し気になっていたんだ
だけど引き金は新たなスタートの比喩であり
本当に自殺を意味していたとしてもそれは無理だ
というみんなの前向きなコメントで救われたよ
たしかにUndercoverは豪勢で見栄えがよかったなー

515 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/02(土) 19:36:41.32 .net
>>513
洋楽詳しくないけれど、どことなくForeignerっぽいメロディで、私も好きです

516 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/03(日) 16:19:05.78 .net
「diorama」以降のアルバム曲を全て聴きましたが
実は米津さんの歌を自分に重ねて感動した事は1度もありません

517 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/03(日) 17:15:01.91 .net
>>516
考察して思い描いたストーリーに感情移入
そして共感して感動を得る

518 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/03(日) 18:51:42.19 .net
物語の登場人物に感情移入して期待したリ落ち込んだり
ほっこりしたりせつなくなったりするのと似ている

519 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/03(日) 19:28:44.17 .net
「春雷」の「あなた」は私の中では対象者が3通り存在する。
1 モデルさんのようなスラッとした美人
2 ファン
3 何年も前から実際に付き合っている人

1は聴く人がイメージするための女性。
春雷のMVの小道具が過去の曲に関係がある物ばかりだったので
2か3、または2と3の両方に向けた歌だと思って聴いている。

520 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/03(日) 19:41:46.82 .net
>>519
香織への曲か

521 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/04(月) 09:23:21.27 .net
片想いの歌のような気がする

522 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/04(月) 12:13:32.93 .net
(・ω・)昔のアナログレコードって裏表あってA面1曲目〜最後の曲、裏返してB面1曲目〜アルバム最後の曲って考えて配置されとったんや。米津がそんなこと配慮しとるかどうか知らんけど「春雷」はB面1曲目の曲。アルバム中の起承転結の転にあたる位置にあるのぅ。

523 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/04(月) 12:26:27.00 .net
春雷はとても美しい歌詞
小説を読んでいるよう
美しい映画を観た感想?自分(米津)はその光景をガラス越しに見てるような仮想世界のよう

524 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/04(月) 17:19:43.57 .net
1 飛燕 2 LOSER 3 ピースサイン 4 砂の惑星 
5 orion 6 かいじゅうのマーチ 7 Moonlight
8 春雷 9 fogbound 10 ナンバーナイン 11 アリス 
12 Nighthawks 13 打上花火 14 灰色と青

525 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/04(月) 17:43:41.48 .net
>>521
どうでしょうねぇ、成就していると思いますが。
「やがてまた巡りくる春の最中(さなか) そこは豊かなひだまりでした
身をやつしてやまない あんな嵐はどこへやら 」

526 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/05(火) 10:08:30.87 .net
やつしてやまない
そんな恋愛してみたい

527 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/05(火) 14:58:33.97 .net
>>526
やつしてやまないのは
成就する前だと思うけど・・
恋煩いみたいな心身の状態なら経験ありだよね?

528 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/05(火) 17:04:04.16 .net
>>527
そっか。
恋焦がれ胸を刺すような想いをしていたけど、もうその時の想いに戻ることはない
あなたとのいつか消えるかもしれない恋が始まった
かな

529 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/05(火) 19:20:21.07 .net
525は
>>525に対してです、すみません

530 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/06(水) 07:27:29.02 .net
(・ω・)現れた初米津はlemon付属のライブDVD観た時、軽快なリズムに乗ってようマシンガンみたいに次から次へといろんな言葉が出て来るもんや、どんな言葉もどんな手振りも足りやしないと言わんばかりに、こりゃ新しいぞよ思った。
それでも言葉にするのも形にするのもそのどれもが覚束ないとは
聴き手の心に橋をかける大事な雷雨やと知ったんや。

531 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/07(木) 23:21:04.90 .net
昨日の萌えスレのレモンの解釈は目からウロコだったわ

532 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/08(金) 00:00:28.32 .net
どんな解釈?

533 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/08(金) 02:27:30 .net
lemonはあなたが死んで悲しいと思う残された者と
そんなに悲しまないで下さいと語りかける死者からのメッセージのように思っていたけど
失恋と解釈する人もいるんだね
創作する人は自分の体験や気持ちを投影させるとは思うけど

534 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/08(金) 02:29:05 .net
>>533だけど、私は>>531さんではないです

535 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/08(金) 07:40:41.71 .net
普通に失恋の歌だと思ってた
爺さんの死去を絡ませたけど

536 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/08(金) 10:31:50.08 .net
(・ω・)「アンナチュラル」とか知らん人が別れた相手を「今でもあなたは私の光」って未練がましい歌言っとった。

537 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/08(金) 11:07:59.10 .net
夢ならばどれほどよかったでしょう
このワンフレーズでグイッと持ってかれるよね

538 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/08(金) 11:20:12.17 .net
「どこかであなたが今〜忘れてください」までのところ、ここだけコーラスが女性の声に聴こえるんだけど自分だけ?
自分も>>533みたいに解釈してたところもあり、あえて加工してるのかと思ってた

539 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/08(金) 14:00:47.38 .net
聴覚が鋭いのね
イヤホンで聴いてみたけれど3回目までコーラスがよくわからなかったわ
聞きとれるようになっても8回目までは米津さんの高音だった
ところが9回目からミクの砂の惑星の声のようにも聞こえるようになったよ

540 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/08(金) 14:07:51.23 .net
あのスレでも誰かが書いていたけど
米津さんは歌詞についてインタビューやラジオでは
全ての種明かしをしていないのだろうと私も思う

541 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/08(金) 14:17:41.92 .net
以前レモンには悪意が込められている(だったかな?)とアンチが書いていたのを見たの
どういう捉え方をしたらそういう意味になるのかずっと不思議だった
先日の萌えスレのおかげでその人がなぜそう解釈したのかわかったような気がする

542 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/08(金) 16:26:59.88 .net
>>540
全て種明かしすると限定的になってしまうものね
色んな解釈が出来る方がより多くの人に届く
でもたまに答え合わせをしたい衝動に駆られる時もある

543 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/08(金) 16:51:25.81 .net
>>539
理解してくれようとしてくれてありがとう
2:21に女性の声のようなものが聴こえたのがきっかけだったんだけどミクと言われたらそうかも!聴覚っておもしろい

544 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/08(金) 18:24:31.46 .net
>>542
そうなのよねぇ、自分を重ねて歌を聴いている人は沢山いるものね
米津さんはミステリアス

545 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/08(金) 19:16:16.66 .net
聴き手に委ねる人は多いよね
ある意味どんな解釈も正解という

546 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/08(金) 20:34:28.80 .net
ドラマの主題歌だという予備知識があっても
失恋ソングだと捉える人もいるし
何でも有りね

総レス数 1007
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200