2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米津玄師 楽曲考察

688 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/06/04(木) 15:49:38 .net
viviってdioramaの擬人化ですか

689 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/06/04(木) 16:15:02 .net
フラミンゴはサンプリングの声のひとつひとつに理由があるんだって言ってた

690 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/06/04(木) 16:56:28 .net
海と山椒魚とドーナツホールのテーマに共通性があると思いますか

691 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/06/05(金) 01:37:37 .net
>>684
時間はかかっていないよ、歌詞見てぱっと書いたからひとつ10分もかかってないかな
見受けは変換違いだね、ありがとう<身請け

Flamingoの色とか、毎度ありとか御目通りとか、歌詞をみないで「身請け」だと思っていて
極彩色で艶めかしい遊郭を想像してたけど、
遊郭関係ない「見受け」となるとそこは意味が違ってくるな
何でも知っている閻魔に彼女がどういう人間なのか判断しておくれ、って感じかな

でもまぁ片想いの歌だよね、どんどん相手が価値のある女にみえてくる、対して自分がどんどん惨めに思えてくる

692 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/06/05(金) 01:39:55 .net
海と山椒魚
これは井伏鱒二の山椒魚そのままだと思うよ

それになぞらえて、過ぎてしまった過去とあなたを想っている人の話

あなたは痛み(肉体的、精神的どちらも)を抱えていたのにそれを言わずに、自分のことで精一杯で何もできなかった俺を責めずに、突然去っていってしまった(逝ってしまった)
今あなたの痛みが少しでもなくなっていますように
穏やかに安らかに過ごせていますように

俺がもしあなたに忘れられたら淋しくてたまらないから、俺もあなたのことを忘れるなんてできない
今でもあなたと、あなたとの思い出がとても大切だということが少しでもあなたに伝わるといいのに

それでもいつかこの思い出は消えてしまうのだろうか

夏の日照りの強い日に遠く海の向こうに見える(幻想のような儚い炎のような)光があなたみたいで、あなたを思い出す、安らかでいて欲しいと祈りながらあなたのことを思い出す

今なお繰り返し思い出す
あなたの思い出は消えることはない


綺麗な歌だよね

693 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/06/05(金) 01:52:39 .net
>>688
そうだね、vivi=dioramaかなと思うよ

あと、多分違うと思うけれど
「ビビを見た!」という児童文学から「ビビ」がきてるのかな、と思った(レア本だけど一部で有名な本だから米津玄師なら知っているかも)
でもよくある女性名だから違うと思うがそうだったら嬉しい


>>690
海と山椒魚はあなたを忘れない歌で
ドーナツホールはそこ(あなた=あなたを失った心の穴)だけ忘れた(はずなのにそこ=穴だけ強調されてしまう)
って感じだからテーマ同じかというとちょっとどうだろう、海と山椒魚は静だけどドーナツホールは激しいよね

共通性はどっちも「大切なものを失った」というところかな

694 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/06/05(金) 10:53:27 .net
解説に痺れた!ありがとう!
ドーナツボールは昔ボカロからの決別の歌か?!との議論が炸裂した時あったから色んな解釈あって楽しいね。

695 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/06/05(金) 17:20:54 .net
また丁寧に解説してもらえてうれしい
どうもありがとうございました!
「viviを見た!」は70年代の作品だから読んでるかも?
童話の紹介文とdioramaのジャケット画が重なるようにも感じた
それから米津さんの曲は誰かを失う歌詞がいくつかある
読んでないけどネット上には恋人が亡くなった説もあるみたい
文豪の小説のヒロインや有名画家のモデルが解説されているように米津さんの歌詞のモデルも知りたい
Flamingoはどこかで読んだんだけど赤い髪飾りの初音ミクを重ねているとか
歌詞の辻褄が合うのか年内には考察しようと思う

696 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/06/05(金) 17:27:19 .net
ドーナツホールは私もボカロ関連の歌として聴いてたけど最近他のイメージも重なる
米津さんはいつも自分の事を歌っていると何かで語っていた
海と山椒魚が23歳以前の作品
山椒魚に例えている段階で比喩なんだけど、そのストーリーもさらに何かの比喩だと思っててモヤモヤしてる
米津玄師半生記でも執筆してもらわなければずっとわからないまま
歌詞に描かれている情景だけでも歌の世界に浸れてしまうので考察は後回しになってる
いつか単語からヒントを見つけて霧をスッキリさせたい

697 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/06/06(土) 01:28:23 .net
米津さんは「自分の曲を解説するのは嫌いなんすよね」と言ってたから歌詞の意味は一生わからないままなんだなぁと思ってる

698 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/06/06(土) 02:13:11 .net
見落としていました

TEENAGE RIOT
タイトルのとおり10代の初期衝動、青春、ユング的リビドーって感じ
なんだこれストレートで恥ずかしいな、
でボツにしてたのを数年後に聴いて、
これはこれでいいんじゃない?って思えてきたとか

細かいモチーフは10代の日常、原体験、過剰な自意識
どうせいつかは過ぎ去った過去となるのだから今その気持ちを燃やせよ、
うだうだ言ってないでとにかく行動しろよ、
そんなに音楽が好きで一歩踏み出したいという気持ちがあるならそれがいつでも始まりだ、
まぁカスみたいな歌かもしれんがやらないよりはいいよ、俺だってそんなもんだったよ、っていう
今10代への応援と自分が10代の時の回顧、
「君」と「会いたいあなた」は若い時の自分ともとれるから
行き詰まっている時はその頃の、良くも悪くもパワーあふれる自分を呼び起こしたい、というのもあるかも

699 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/06/06(土) 10:36:58 .net
TEENAGE RIOTどうもありがとう!
私もそういうイメージで聴いてたんだけど言葉で表すのは難しくてできなかった
loserの兄弟曲のような感じ
米津さんの歌詞は前向きなのが多い、やる気が出る薬

700 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/06/06(土) 11:09:47 .net
5chの米津さん関連の掲示板を読むと心酔してるわりに米津さんのメッセージを受取ってない人が少なくないなって感じる

701 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/06/08(月) 12:43:39 .net
語弊があったかも
このスレの話じゃない
過去にとらわれてネガティブになったり、自分本位な考え方のせいで足掻いてる
それで幸せになれるのならともかく悩みを増やしてると思われるコメを目にするという意味

*メッセージと考察は別物だと思ってるので大目に見て下さい 汗

702 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/06/10(水) 02:25:38.49 .net
大丈夫、意味は通じているよ
米津玄師を聴いているのに、一体何を聴いているのだろう?と不思議に思うことはよくある
だからほかのところはほとんど見ない
アイドル(偶像、崇拝する対象)としてしか見ていないのかな
そうするとどうしても宗教的になってくるよね
それでSTRAY SHEEPなのかなとも思ったりする

703 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/06/16(火) 14:51:05.78 .net
>>676
「MAD HEAD LOVE」もダダ洩れのような気がしてきた
>>702
まさにストレイシープだね!

704 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/06/17(水) 14:06:11 .net
>>697
そこ一番ファンにとって求めてるのにね
曲の解説が一番してほしい
インタビューでも曲の解説なくて一番寂しい

705 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/06/17(水) 14:42:04 .net
でも、だからああでもないこうでもないと果てなく推し量ることできるよね。
その時々の自分に寄り添ってくれる。

706 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/06/17(水) 16:26:09 .net
>>705
私は解説してくれた方が嬉しいな。
結局解説なかったら、曲の歌詞の意味とか考察にしかすぎない
やっぱ本人からの曲解説欲しい。
解説あるからこその曲への語りもあると思う

707 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/06/17(水) 18:20:52.75 .net
本人が解説してくれるな嬉しいけどね。
この意味なんだろなあ、わかんないなあと感じながら聴いてても楽しいのよ

708 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/06/18(木) 10:14:49 .net
わかんなく聴いてるより分かって聴いた方が楽しいし
本人だって、変な方向に誤解されるより良いと思う
フラミンゴだって、水商売とか風俗とか遊郭の女性に恋してる歌詞だと誤解されて結局弁明してたし
だから変な誤解しない為にもちゃんと本人からの解説欲しいのよ
lemonだって死をテーマにしてる歌だとは本人からの説明ない時は言われてなかったよね

709 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/06/18(木) 11:35:03.27 .net
そうだねw
米津さんは自分の考えもしない考察を楽しんでるようにも思うけど。あえて言わないんじゃ無いかな

いちいち曲の解説するアーティストもどうかと思うな

710 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/06/18(木) 13:11:41.00 .net
>>709
それはそれで米津さんに笑いのタネみたいに楽しまれるのも嫌だよね。
でもアーティストによっては、ちゃんとインタビューで曲解説してる人いるからな〜
やっぱ米津さんの事沢山知りたいからこそ、ちゃんと曲解説してほしい感がすごいあるんよね

711 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/06/18(木) 18:25:29 .net
私は曲の解説が無いから米津さんの事を色々知りたくなってしまった
米津さんの発言その他を知ることで曲の意味が少しはわかるようになるかもしれなくて

712 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/06/18(木) 18:28:51 .net
「Paper Flower」の歌詞を見ていてふと思ったんだけどこの曲ってもしかすると「vivi」みたいな曲なのだろうか

713 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/06/19(金) 06:04:52.86 .net
>>711
曲とその発言が直接的リンクしてるとも限らんがな

714 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/06/19(金) 15:04:42.50 .net
自分のことを歌っている、自分とリンクした歌詞だというのは信じていいと思う
インタビューは、言わない事サービスや謙遜等もあるだろね

715 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/06/19(金) 17:35:41.07 .net
01. カムパネルラ
02. Flamingo
03. 感電
04. PLACEBO + 野田洋次郎
05. パプリカ
06. 馬と鹿
07. 優しい人
08. Lemon
09. まちがいさがし
10. ひまわり
11. 迷える羊
12. Decollete
13. TEENAGE RIOT
14. 海の幽霊
15. カナリヤ

新アルバム楽曲のタイトル
カムパネルラ羊ひまわりカナリヤ…優しさと儚さ感じる さすが
8月が待ち遠しい

716 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/06/20(土) 07:00:07 .net
>>714
米津が自分の事言ってるというなら余計に言ってほしいのだが
知りた過ぎる

717 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/06/20(土) 13:05:30.79 .net
今さらだけどまちがいさがし
菅田君みたいな完璧に見える人でさえそのように感じるくらい誰の心の中にもある感覚なんだよねっていう歌?

718 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/06/26(金) 03:09:42 .net
まちがいさがしはそのまま米津が菅田将暉に感じたことを歌ってるのかと思った
菅田将暉はずっと普通ではない世界で生きていて、米津もその世界に本格的に迷い込んでしまって、そこで出会った彼に対する感情なのかな、と
美しいもの(姿かたちだけではなくその人の在り方とか)に対する畏敬の念というか

でも一般化して恋愛や人生論ともとれる表現にしている気がしてた
自分の居場所に疑念を抱いて生きている人は多いだろうけれど、そこでなければ出会えない人もいて、正解とか不正解とかを超越することもある、みたいな

719 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/06/27(土) 04:09:03 .net
感電、ドラマに馴染むいい曲だった
セリフ無しで聴くのが楽しみ!

歌詞の全貌がまだわからないのに感想
外国のあの動画サイトの事も歌にそっと重ねているように感じた
ビリビリという単語は歌詞に含まれていなかったみたいだけど

720 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/06/27(土) 13:40:25.58 .net
まちがいさがしの間違いの方に「生まれてきた」ような気でいたけど
「生まれてきた」は、赤ちゃんが誕生するではない
自分が活動している業界の方に誕生する、という意味?
スター「誕生」のような
当時インタビューとか記事を読んで、まちがい…コンプレックスという先入観があった
確かに居場所という捉え方ができるね
自分で歌って成立する曲を作ったのでは意味がない、
菅田将暉じゃないと歌えない曲を作った、
というふうに説明していたのでなんか違和感があったんだけどそれなら納得

721 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/06/27(土) 16:12:08 .net
「まちがいの方に生まれてきた」というのは、生きていてずっと感じている違和感とか、周囲に馴染めない自分は
この世界に生まれてきたのはまちがいだったのでは、と感じていたけれど
そこでなければ出会えなかったから、もうそれ(まちがいか正解か)はどうでも良くなった、って感じ

ただでさえまちがいの方かと思っていたのにどんどん現実味のない現実になっていって、さらにその気持ちが強くなっていたけれど、
そのまちがいの方で出会えたのが菅田将暉かな、って

「誕生」にはこだわらなくていいと思う

722 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/06/27(土) 19:56:40.98 .net
だとすれば米津さんは初めからセルフカバーするつもりだったのかな

723 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/01(水) 11:03:55.09 .net
感電大人の男感あっていいね
今はドラマの一場面で聴くしかないけど
ドラマで水溜まりに飛び込む瞬間にピシャーん(キラキラー)みたいな音がある
あれは楽曲の音なのかなそれともドラマの演出音?

724 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/01(水) 16:32:21.66 .net
水の音を入れてカバーしてる人もいるよね
明後日聞き取れなかった部分とともにハッキリするのかな

725 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/04(土) 00:34:49 .net
水溜まり音はドラマ効果音でしたね
6日配信されるのでDLしてじっくり聴きたい

726 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/06(月) 14:33:19.02 .net
ダウンロードして聴いてます
あのコンビに合った曲だね
軽快だけど哀しさも混じっている

727 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/07(火) 14:36:52 .net
感電の歌詞考察お願いいたします!

728 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/07(火) 18:58:09 .net
感電聴いた、ヤバいほどダサいホーンセクションは昭和歌謡オマージュで敢えてなのか?ってくらいダサさほとばしるね
ファンクっぽいホーンセクション使うならもっとデヴィッドバーンみたいなスタイリッシュさが欲しいけどな
メロウとか言ってるし敢えてだと思うが
ゲーム効果音とか重ねて令和風なのかもしれないが
とにかく昭和トレンディドラマっぽい
昭和ドラマなら傷だらけの天使みたいならいいのにそこまでじゃないし中途半端だな、それがちょうどいいのか?わからないな
とりあえず笑っちゃうね、バディドラマには合っていると思う(ドラマ見てないが)
歌詞はまだちゃんと聴いていない

729 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/08(水) 02:13:42 .net
>>725
ドラマ初回の水たまりの効果音、制作で担当された方グッジョブでした

730 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/08(水) 02:18:37 .net
感電
ボリス・ヴィアンリスペクトかな
トランペットとか歌詞の肺に睡蓮とか
華やかな世界と救いようのない世界の狭間

あとはただバディの関係性を表現している感じだね
喧騒の都会の片隅で刹那的で暴力的な友達でも恋人でも家族でもない相棒(バディ)という関係
バディを組むと相手の生命を左右するから好む好まざるに関わらず半強制的な信頼関係を積み上げていくうちに本当になっていく信頼関係
だから「返事はいらない」ついてきてくれるだろ?助けてくれるだろ?言葉にしなくても通じるだろ
そんな信頼関係がはっきりするのはわずかな瞬間だけだけどそれを死ぬまで続けよう
永遠がどこかにあると明後日を(見当違いと知りながら)探し続けるのも悪くない
この瞬間が続くなら

もしかしたらどっちかいなくなったのかな

海の幽霊が映画を要約していたように
この曲もドラマの内容をうまくまとめているのかなと思う

731 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/08(水) 02:18:52 .net
「洒落になんないくらいのやつ」は1話の感電が流れる直前の志摩のパンチ?
まだわからないけど「お前が消えた朝」は志摩の過去のエピソードかな?
捜査一課の「志摩は相棒を殺した」という九重の言葉
これが「肺に睡蓮 遠くのサイレン…」と繋がるのかどうなのか注目してる

732 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/08(水) 03:03:32.10 .net
「たった一瞬のこのきらめき」は犯人逮捕や犯人逮捕に繋がる情報をゲットした時、機動捜査の過程で犯人の心も含め誰かを救えた時なんかを指すのかな

733 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/08(水) 03:30:18.05 .net
「愛し合うように喧嘩しようぜ 遣る瀬無(やるせな)さ引っさげて」
この喧嘩する相手は犯人かな?
モデルプレスの6/26のインタビューは考察の参考になると思う
綾野剛さんがこのように答えていた
「なぜ起こさずにはいられなかったのか、なぜそこまで追い込まれてしまっていたのか。
理由がないと何かを起こすことは絶対にあり得ないわけですし、その理由から目を背けてはいけないなと思わされます」

>>732
このインタビュー記事の中に載っていたので付け足しておきます
機動捜査というのは初動捜査を行うので「最悪なケースになる前に止められる可能性がある」

734 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/08(水) 03:48:22 .net
「ちょっと変にハイになって吹かし込んだ 四輪車」
1話の横断歩道の所でおばあさんが転んだ時のカーアクションのあたりかな?

735 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/08(水) 07:27:12 .net
DLって歌詞見れないよね?
聞き取りだけだと鮮明な歌詞じゃないからはっきりしないな
配信でも歌詞表示してほしいよね

736 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/08(水) 07:47:36 .net
レコチョクは見れたよ

737 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/08(水) 13:10:14 .net
「よう相棒もう一丁漫画みたいな喧嘩しようよ 洒落になんないくらいのやつをお試しで…目指すのはメロウなエンディング」
「漫画みたいな喧嘩」が1話の志摩のパンチというのは撤回します
あのあと考えたんだけど、倉庫で逮捕したあの犯人との喧嘩の事みたい
もう一丁は掛詞で、拳銃に見せかけて犯人を懲らしめたオモチャの杖を指している
伊吹もメロウなエンディングにするつもりだったけど志摩はシャレで済ませなくて殴ってしまった、こんな感じかな
、こんな感じかな

738 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/08(水) 13:11:25 .net
最後の8文字消し忘れてすみません

739 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/08(水) 13:30:48.10 .net
>>731
「肺に睡蓮」
九重のセリフとあまり関係ないなら期限付きの意味でこういうのもあるのかな
犯罪者になる原因が膨らんでいく期間
罪を犯して捕まるまでの期間
捜査は24時間

740 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/11(土) 16:20:28.79 .net
何回も聴いていたら感電好きになってきたよ
MVのアロハは傷だらけの天使を思い出すな
としまえんのカルーセルエルドラド、行く末が気になっていたけれどこれで長い間映像が残るから良いね

741 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/11(土) 16:41:43 .net
としまえん…閉園しちゃうんだってね、昨日まで知らなかったよ
感電のMV見るたびに思い出して切なくなりそう〜
あ〜でも忘れられないって事だから、やっぱりよかったんだね

742 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/11(土) 16:48:42 .net
歌詞がMIU404の主題歌としてドラマに重なっているのはそこそこ確認…
>>719
感電では電子音が目立っていたので(電気だからかもしれないのだけど)私はコンピューターや電波をイメージしている
昨夜MVを観て、やっぱり動画の(違法?)アップロードを意識していると感じた
もしそうならニコニコ動画から米津さんが削除した動画や、ニコ生・ツイキャス・インスタライブ等を視聴者が録音した音声のUPかな
米津さん側とリスナー(主にファン)側の気持ちが一致しているとは言い切れない
米津さんの意向は承知してるけれど、誰にも内緒でこっそり聴きたいとファンが願ってしまうのは人情
これら(きらめき)を売ったり自分が保有している音源と交換したり動画サイト等にUPしたりする人、
UPされた動画を見つけて視聴したり自分の端末にダウンロードする(落とす)人、そんな人々を歌詞に重ねているようにみえた
歌詞は主人公を、米津さん側と動画視聴者側のどちらに置き換えて聴いても意味が通じるような気がする
さらに米津さんの内面・楽曲制作や友や愛と重ねてるようにも受け取れるので改めて普遍的な歌詞だと思った

743 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/11(土) 17:36:28 .net
こじつけだけどこんな感じで当てはめた

笑顔…ニコニコ…ニコニコ動画
四輪車…タイヤの数は4個=ニ個+ニ個=ニコニコ動画
タイヤ…チューブ tube (管)
 *ただし80年代以降の自動車はほぼチューブレスタイヤ
ブラウン管…(英語で) cathode-ray tube
ニコニコテレビちゃんのモチーフはブラウン管
ビリビリ(bilibili)のキャラクターも(ニコニコテレビちゃんを意識した)ブラウン管
…なのでビリビリも四輪車に含まれる

茶化(してくれ)…チャカ…ピストル…ピストルで連想するのは銃"弾"
ビリビリの画面上に高速で流れるコメントの事を「"弾"幕」と呼ぶ
ビリビリのマスコットキャラクターはbilibili娘(にゃん)姉妹

744 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/11(土) 21:24:53.29 .net
いくらなんでもこじつけ過ぎじゃ

745 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/11(土) 21:39:59.48 .net
追加…「遊園市街」の歌詞ってハチ時代の締めくくりのような歌だなって思っていた
遊園地が舞台だったのでMVが始まった瞬間ニコ動を連想した

746 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/14(火) 02:13:20 .net
>>744
MVの設定、他のを考えてみた、こういうのはどう?
捜査一課で潜入捜査をしている男が主人公
アロハシャツ姿っぽいのが潜入捜査をする時の男の服装
緑色の服は捜査に嫌気が差して夜の往来を抜け出してきた自分
アロハシャツの自分が緑色の自分に潜入捜査に戻ろうと説得している

747 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/18(土) 16:14:15.39 .net
昨夜のドラマ、バスの中で青池さんが息を引き取るシーンと歌詞がとてもハマっていてシビれた
相乗効果で感動倍増だった

>>743
MVの中で2台目の車も煙を上げたが、白い煙は雷雲と重ねているようにも見えた
それまでの画面は車内だったので、雷雲の放電の影響を受けないからクリーンな映像
終盤は車外なので、その影響を受けて映像にノイズが発生している状態
(あくまで私の勝手なイメージで科学的な事はさっぱりわかりません)
1台目がビリビリなら、ノイズが発生している場面は雲(クラウド)の中なので、サウンドクラウドとかなのかなと想像した
MVが無限ループになっているのは、イタチごっこだから

748 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/29(水) 13:38:38 .net
感電再生回数2800万超え
来週のアルバムリリース後はどうなるかな

749 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/30(木) 21:57:18 .net
優しい人はわたしは醜いみたいな曲なのかな

750 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/30(木) 22:28:20.46 .net
あなたは醜い

751 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/30(木) 23:02:45.42 .net
まちがえたーw

とりあえず聴かなきゃわからんね静かにフラゲ日楽しみに待つわ

752 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/04(火) 15:48:04.62 .net
Stray sheep ゲット!
(・ω・)ノ
DVDは「馬と鹿」のダイジェスト映像と同日の幕張メッセやが、MCからイントロなしの「nighthawks」にゾクっとした

753 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/04(火) 17:50:54 .net
映像版はフラゲ出来なかったー
今やっとCD通しで初聴いた「ひまわり」が一番好きあたり前なんだけど歌がうますぎ!

754 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/05(水) 14:20:40 .net
「優しい人」は手厳しいと思った、何百回も聴いているうちに違う景色が見えるのかもしれないけど
あなたは醜いはこんな意味?
人間は一人では生きられないことが理解できない「あなた」に醜いと答える私
私も「あなた」によく似ているから同じように醜いのだということをわかっている
そんな私だけれども「あなた」を死ぬまで愛したい

「ひまわり」は予備知識無しで聴いたとしてもwowakaさんっぽい曲(数曲程度しか聴いてないけど)だと感じたと思う
切なくて重くて温かいアルバムでクセになりそう

映像版は落ち着いて見たいので週末以降までお預け…

755 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/05(水) 15:37:46 .net
zipで言っとったけどアルバム・タイトル曲の迷える羊も含めて7曲はコロナ自粛の中書いたらしい
(・ω・)

756 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/05(水) 16:42:56 .net
カムパネルラ
私の手は汚れてゆくのでしょう のあたりのリズムがポルノグラフィティのサウダージを思い出した
エスニック調でテンポが良いね

757 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/05(水) 16:44:47 .net
この人の歌詞は、メロディなしで読んでも充分に詩的だね

758 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/05(水) 16:58:12.54 .net
>>756
あ、なんかわかる!

759 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/07(金) 00:44:41 .net
カンパネルラばっか聴いてる
ひまわりからのカンパネルラなのかな
どうしても亡くなった友を思わせるな

760 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/07(金) 13:40:24.40 .net
フォートナイトでなにするの?歌うの?プレイ実況?

761 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/07(金) 18:50:17 .net
リアルタイムで歌うの?
残念ながら私はYouTubeで見ることにした

762 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/07(金) 18:55:37 .net
新曲はカムパネルラがラテンのリズム、迷える羊は前半はアラブ音楽みたいだねw CMに使われる部分だけがJPOPに変わる
decolleteはアルゼンチンタンゴ調
アレンジが洒落てて良い

763 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/08(土) 00:07:35 .net
口笛が良いね

764 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/08(土) 19:49:30 .net
Decolleteはタンゴだったんだ!勉強になりました!
迷える羊はCMと曲全体の印象が全く違っていてゾクゾクしました
カムパネルラはかっぱえびせん(古いっ)状態

765 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/08(土) 19:51:56 .net
アルバム最後の曲「カナリヤ」、1番伝えたいのはインタビューで答えていた事、それは言うまでもないけど…
音楽を届けるのはいつもの事なのでそれ以外にどんな意味を重ねてるんだろう
米津さんにとって特別な事って何だろうって思い巡らしてた
それがサブスク解禁で繋がったような気がした

「誰も二人のことを見つけないとしても」
何百万何千万曲に埋もれてしまって誰もハチと「わたし」の二人を見つけられないとしても…

「あなた」のパターンは他にもあると思うけど、リスナーを「あなた」に例えて
「あなた」が「わたし」の曲を聴く形態が、CDからサブスクに変わったとしても、「あなた」とならいいよ

「あなた」をサブスクのミュージシャンに置き換えてもいいと思った
日本はまだ定額制配信が主流とは言えない
需要のあるミュージシャンがサブスクを解禁しないと定額制配信にたくさんのユーザーを呼び込めない
ユーザーがもっと増えれば知名度の低いミュージシャンは自分の曲を聴いてもらう機会が増える
運営会社の収益が安定すればアーティストへの配分を増やせるようになる
この通りになるのだとすれば…
サブスクを解禁する事で新型コロナ禍に喘ぐミュージシャンに僅かでも貢献できれば…という気持ちがあったのかもしれないと思った
米津さんの解禁で加入しようかという人は増えるはずw

766 ::2020/08/09(日) 00:49:54.94 .net
違うよ

767 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/09(日) 12:23:07 .net
>>766
インタビューの内容とかラブソングの他に何が込められてるの?

768 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/09(日) 22:23:14.24 .net
カムパネルラ
テレビや雑誌等のインタビューで米津さんが丁寧に説明してくれたのでわかりやすかった
自分は、ハチ-カムパネルラ、米津さん-ザネリに置き換えて今日はずっと聴いていた

769 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/10(月) 01:58:58 .net
ツベラジオ聞いたよ
カナリヤは「わたしがおばさんになっても」を米津玄師がリメイクしたら…って感じかな

770 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/10(月) 11:05:57 .net
簡潔明瞭な例え!
作るのがいちばんしんどかった 自分の表現を信頼する 聴いてくれる人を信頼する 
はたしていいんだろうか 何を作ったのかよくわかってない
カナリヤを聴くのにはすごく力がいる ぐっと腹に力を入れないと向き合えない その他いろいろ
こういう発言が無かったらすんなりそのまま受け取ってたと思う

771 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/12(水) 03:53:14 .net
DVDの幕張ライブのMCの多くは変わっていく米津の声明やの

生きることは前に向かって進み続けること、体内に流れる血は同じであったとしても
(・ω・)という意味で理解したんやが …?

772 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/12(水) 14:34:06 .net
一瞬のきらめきの方だけに意識が向いていた稲妻
言葉の由来を考えるとドラマ・バディ・相棒に通じるうってつけの表現だった

773 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/12(水) 14:38:39 .net
ライブ映像は未だ見られてないけどMC長いんでしょ?
楽しみだなー
米津さんがいいそうな言葉だ
見倣わないと

774 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/12(水) 15:35:17 .net
>>764
亀レスだけど、あの曲がタンゴという意味ではなくて
1:00あたりのアコーディオン(バンドネオン?)の演奏、2:00過ぎからの演奏アレンジがタンゴを取り入れていると言う意味です
辛辣な歌詞をさらりと歌っていて面白いね

775 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/12(水) 19:25:20.79 .net
どうもありがとうございました
途中からより一層タンゴらしくなりますね
どこのリズムなんだろうって軽く調べたんだけど分からなかったのでタンゴと聞いてスッキリしたんです
ひび割れは米不足のカラッカラと掛けてるのかなって思いながら聴きました
ネットの言葉って辛辣ですね、心当たりがあるので反省しました
できるだけ気をつけます

776 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/13(木) 22:03:15 .net
カムパネルラはザネリ視点だって言ってたけど、オツベルと象の白象を思い出す

777 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/14(金) 18:13:54.37 .net
オツベルと象を読んできました
物語はこんなイメージでいいのかな?
仕事にやりがいを感じている自己主張をしないピュアな白象
相手に対する思いやりのない策に溺れた資本家のオツベル、最後仲間の象に踏みつぶされた男

778 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/14(金) 18:37:48 .net
カムパネルラ
今日はCDとサブスクの歌として聴いた
CDショップで販売されているCDはCD-Rなのである意味傷をつけたCD
CDは光の反射で輝くし、レーザー光の反射で読み取る
手が滑るなどしてついてしまった傷は元通りにならない
CDはジャケ絵や歌詞カードなど手に取る楽しみがある、サブスクはボタンだけ
MVの婚礼行列の人々は車椅子になるので自由度が半減するイメージ

心に浮かんだストーリーがこれまで6通りもある

779 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/15(土) 14:45:53 .net
苦しいとか悲しいという感情、騙された事や騙す人がいるという事を知ってしまった事、自分を助ける事によって人(オツベル)を死なせてしまった事とか、もしかしたら憎むという感情すら知ってしまったかもしれない
純粋だった白象にはもう戻れなくて、でも(仲間に助けられたし)生きていかなくてはいけないところとか通じるな、って思って<オツベルと象

まあでもカムパネルラは銀河鉄道の夜だよね
MVの、手がキラキラしているところとかそれっぽくていいよね

宮沢賢治が好きだというのをきいて、なるほどと思ったよ、しっくりきた

780 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/15(土) 22:51:57 .net
銀河鉄道の夜を最後に読んだのは学生時代なのであまり憶えていないからもう一度読んてみようかな
>自分を助ける事によって人(オツベル)を死なせてしまった事
これはザネリにも通じるような気がする

781 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/16(日) 16:45:06.30 .net
レモンなどの既出の大ヒット曲の間を埋めるだけにとどまらず
いきなり一曲目からかっちょええ
これらの曲をコロナ自粛始まってからの間に作ってまったとは
(・ω・)ただごとやないでぇ

782 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/16(日) 20:52:35.81 .net
シングルだったら1位になってたと思う
もっとも他の曲も粒ぞろいでTOPになりそうだけど

783 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/16(日) 21:16:01.17 .net
銀河鉄道の夜を読んできた
ザネリをいじめっ子の少年だと思い込んでいたけど女の子かも
カムパネルラの彼女だった可能性も捨てきれなかった
ジョバンニはザネリのことをいじめっ子だと感じていたようだけど明らかに悪意があると思えるような言動が見当たらなかった
ザネリを助けてカムパネルラが水死したのは銀河のお祭=星祭=ケンタウル祭の夜
青いあかりをこしらえて烏瓜の燈火を川へ流す、灯篭流しのような行事
浜辺の人々はケンタウル祭を重ねたのかな?
(灯篭流しと言えば私はかいじゅうずかんの「love」を連想する)
りんどうの花は物語に出てきた

784 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/17(月) 01:22:23.80 .net
>>780
言葉が足りなかったね、もちろんザネリ視点なんだろうけど白象にも通じるなって思った、ってことです

ザネリのジョバンニへの意地悪は「らっこの上着が来るよ」だよ

銀河鉄道の夜は夏のイメージだから、カムパネルラは今聴くのにぴったりだね
ひまわりというタイトルもあるし海の幽霊もあるし
なんならパプリカも夏っぽいし
夏のイメージが多いね

785 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/17(月) 07:13:39 .net
海の幽霊、改めて聴くと今年の静かな夏にピッタリや
あなたが来た時に迷わないように椅子を空けて置くなんて
(・ω・)密にならん配慮されとる(笑)

786 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/17(月) 12:47:45 .net
>>784
>言葉が足りなかったね、もちろんザネリ視点なんだろうけど白象にも通じるなって思った、ってことです
…いえいえすみません、説明不足だと思われたのなら私の方が言葉が足りなかったのです、同感です

>ザネリのジョバンニへの意地悪は「らっこの上着が来るよ」だよ
…もう1つ、授業で答えられなかった時に振り向いてクスっと笑った事ぐらいですよね
らっこの上着はジョバンニのお母さんも言っていたし、他の友達も冷やかすように言っていたようです
銀河鉄道の夜はジョバンニの心の成長と至上福祉がテーマになっているように感じました
子供同士だし、私はザネリがいじわるというよりもジョバンニの傷つきやすい心のようなものをを表現しているのかなと思いました
ザネリの記述はとても少なかったので人物像がはっきり掴めませんでした

787 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/17(月) 13:09:42 .net
>>759
>ひまわりからのカンパネルラなのかな
ひまわりの花期は7〜9月中旬
りんどうは9月中旬から11月
意識して選んだのかも

788 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/17(月) 13:33:09 .net
ケンタウル祭のモデルかもしれない舟ッコ流しは調べてみると精霊流しに近いお祭りでした
烏瓜のあかりを流す行事だから灯篭流しのような感じだろうと思っていました
まさに今の季節ですね!
「爆ぜるような 夏の灯火」は仕掛けられた花火や爆竹のことかな?

789 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/17(月) 13:46:13.09 .net
>>785
前にもおっしゃっていましたが予知能力でしょうか?w

790 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/18(火) 09:14:53.53 .net
迷える羊が大好きなんだけど、これはどう言うことをイメージしてるんだろう?
皆の解釈が聞きたいなー

791 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/18(火) 12:45:19.70 .net
迷える羊はやっぱりコロナで当たり前に出来ていたライブが出来無くなった事や
これからミュージシャンとしてどうするべきか、思い悩んでる気持ちを歌にしたのかなと
最後はどうなるのか脚本がある訳ではない
この世に自分を産み落としてくれた母サンタマリアに頼ることもできない
だけど堪えて歌を歌い続ける、生きていこう
希望を表してると思いました

792 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/18(火) 13:14:27.85 .net
本当にごめんなさい
「カムパネルラ」中毒で「迷える羊」はそれほど聴いてないから印象だけ
第一印象は新型コロナ禍だけど「迷える羊」はHYPE前に作られたんだっけ?
次は「馬と鹿」の「旅するデカジャケキャンペーン」
3番目は皮肉
4番目は戦争と和平

793 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/18(火) 13:39:44.40 .net
大きな機械は兵器が浮かんでくる
あれ?シナリオが狂った?と思っていた時期があったけど新型コロナ禍でそういう事すら忘れてた

794 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/18(火) 13:47:29.44 .net
サビで突然のディズニー展開がまたなんともキャッチー。
それまでのピアノ、不協和音、効果音含めてめっちゃ好き!超好み!!
最後の最後で彼の不変のメッセージがまた最高。

795 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/18(火) 17:45:18 .net
「迷える羊」を何度も聴いてみた
最初で最後の歌は何だろう?
抄本(dioramaの最後の歌)
ホープランド(HYPEの最後の歌)
君が代
他に何があるかな?
「迷える羊」の部分だけロキノンのインタビューを読み返した
大きな機械はそのまま舞台装置でもいいと思った
愛の歌としても聴こえるように作ってあるのかなと感じてる

796 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/18(火) 22:11:16.69 .net
迷える羊の
最初で最後の歌は人生、
監督は神、演劇は歴史、羊は人、かな
千年経ったら今生きている人は誰も居ないけれどそこには誰かが居る
(逆に例えば室町時代の人は確かにそこに存在していたけれど、名もなき人のことなんてもう誰も知らない
でも能や狂言を観ると今とあまり変わらない感性で生きていたりするし共感することも多い
ローマ帝国に残された落書きとか、今の感覚とあまり変わらない)
その個々の人生は百年にも満たないけれど脈々と続いていく
君の物語は、いつかの、どこかの誰かを救うことがあるかもしれない、そういう人に想いを馳せながら歌おう(生きていこう)


曲は平沢進っぽいと思った(夢みる機械とか思い出した)

797 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/18(火) 22:31:43 .net
夢見る機械の歌詞読んでみたけど難しくてわからなかった

大きな機械はどうして背骨をなくしたんだろう

798 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/18(火) 22:43:56 .net
MVを観てきた
観客の年代は不明だったけどとにかく盛り上がってたね
曲を聴いていたらDead Or AliveのYOU SPIN ME ROUNDを思い出した

799 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/18(火) 22:47:54 .net
ぼんやりとしたイメージだけど迷える羊のサウンドって80年代の洋楽で使われてそう

800 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/19(水) 02:00:47 .net
背骨をなくした大きな機械は
抗うことができない歴史的な事実とかじゃないかな
人智の及ばない、現象

801 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/19(水) 07:35:36 .net
平沢、よく引き合いにだされるけど、本人が影響受けたと言うのもあって、昔の曲からそれはわかるよね。
むしろ最近のが薄くなってきたと思う。
個性的なコード進行とか展開とか。

802 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/19(水) 11:46:44 .net
>>800
大きな機械の背骨は元々なかったのかな?
羊が人間なら観客はそれ以外の生き物なのかな?

803 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/19(水) 12:06:49 .net
>>796
この景色を思い描きながら聴きたいと思う
壮大な曲とCMのイメージにふさわしい考察ありがとう!
でもおかげでさらに別の景色も浮かんできてしまった…

804 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/19(水) 12:14:43 .net
米津さんの曲がかかってなくても禁断症状が出なくなったら平沢さんのも多少は聴いてみたい

805 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/19(水) 12:45:29 .net
サンタマリアという言葉は7年ぶりだと思う
・サンタマリアがいないとは?
・サンタマリアはずっといなかった?
・それともいなくなった?

806 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/19(水) 21:09:49 .net
>>787
9月の前は8月

807 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/20(木) 00:47:34.16 .net
>>787
どうしても何か足りなくてカンパネルラを作った
って言ってたから

「あなたをいつも追いかけていた僕の名を呼んでくれよ(ひまわり)」
これだけだと虚しさしか残らないでも
「街も周りも変わっていく君を残して 私も生きていく終わる日まで寄り添うように君を憶えていたい(カンパネルラ)」
そう伝えたかったのかな
と思ったわけです 754より

808 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/20(木) 10:01:17 .net
その意味では称賛・トリビュート的なひまわりに対して追悼・メモリアル的なカムパネルラのように感じています

809 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/20(木) 21:35:10 .net
留袖が本スレで話題になってたけど結婚で連想される言葉

合併/一体化/合わせ技/言い交す/契る/縁付く/縁組/一致/〜が結びつく/団結/組む/
同一化/連結/合わせる/〜と〜を噛み合わせる/ゴールイン/契約の成立/手を結ぶ/
複合体/相互乗り入れ/接続される/ユニット化/ 手を組む/組み込まれる/思惑が重なる/
連合/カップリング/結託する/ゴール/年貢の納め時/首輪つけられる/橋渡しをする/
玉の輿に乗る/介す/縁づく/とりもつ

810 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/20(木) 22:31:57.54 .net
そもそも 留袖とか喪服とかの区別付かずに着てるとかないかな
個人的にはあれは葬式だと思ってる

811 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/20(木) 23:23:20.38 .net
流石にそれではスタイリスト失格じゃない?
留袖、紋付だから結婚式だけどなにの結婚式をあらわしてるんだろうね。

812 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/20(木) 23:59:17.16 .net
嫁入り行列だと思ったけどな、狐の嫁入り、みたいな?夕刻っぽいし

813 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/21(金) 00:06:05 .net
留袖でお葬式をする風習のある地方を前にググってみたけどそれらしいのは見当たらなかった

車椅子は、車が付いていたのをうっかり忘れていて「結婚」によって不自由になるのを想像していた
もしかすると円盤を意味しているかもしれない

814 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/21(金) 00:40:53.42 .net
車椅子は英語でwheelchair
wheelはホイール・車輪
車輪には円盤以外にも三次元・転生その他色々な象徴的な意味があるらしい

815 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/21(金) 01:44:38.76 .net
背骨はもともとないかもしれないし、なくしてしまったのかもしれない
予測のつかないうねり、動き、

観客は傍観者、その時代の人ではない後世の人、とか

サンタマリアは慈悲とか慈愛とか
現実は無情(サンタマリアはいない)

816 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/21(金) 02:59:11 .net
カムパネルラ
MVの女の子がカムパネルラを象徴してるとしたら、あの子はもうこの世の人ではないのかな
喪服のような黒い服を着て、列車の中から留袖の亡霊のような大人達を見ていた
あれは彼女が生きて花嫁になれば祝ってくれた人達かもしれない、なんて思った
米津さんが悲しみで身をよじるように歌ってる理由も分かる
最後に浜辺に立ち尽くす彼を残して、カムパネルラを乗せた列車が遠ざかってゆくみたいに感じた

817 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/21(金) 08:13:44 .net
背骨を無くした大きな機械は直感で本人のことかと思った。
それ以上の考察はしてないけど

818 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/21(金) 17:32:01 .net
『カムパネルラ』は多くの人が共感して感情移入できる歌なんじゃないかなと思う
他の方々の抒情的な考察が素敵で感動させてもらった

先週までは列車の少女を「カムパネラ」として観ていた
『銀河鉄道の夜』を読んでからは彼女がしばしば「ザネリ」に見えるようになった
MVの米津さんが「ザネリ」の胸中そのものなのか、それとも「ザネリ」の心に寄り添うように歌っているのか…
両方のような気もするし、そこまではわからない
米津さんのシーンも、狐の嫁入りが彼女に見せた幻なのかもしれない
『銀河鉄道の夜』はジョバンニの夢だったから、冒頭で歌っているように普通に彼女の夢なのかもしれない
MVでは昔からよくある手法だと思ってあまり考えなかった
昨日本スレで冥婚という言葉を見つけた
もしカムパネルラとザネリが恋人同士だったなら、そういうのを重ねているかもしれないな…

819 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/21(金) 17:32:56 .net
歌詞もMVも米津さんがインタビューで『カムパネルラ』について答えていた通りの世界観を感じた
ただ、海の中を歩く紋付袴黒留袖の礼装とか車椅子とか衣装替えとか…これらはどうしても気になった
今は、米津さんや楽曲が現在置かれている状況のようなものと重ねているからMVの中で衣装や場所を変えているのではないかと想像している
馬と鹿MVに出てくる人々が主に音のメタファーだったように、礼装の人々は主に楽曲のメタファー
いわゆる結婚ではないから花嫁花婿がいないのだと思う
足元が不安定な消波ブロック
背後が断崖絶壁で海が荒れると波をかぶりそうな一本道
車椅子の人々と共に大きな波にさらわれてしまいそうなギリギリの波打ち際
重苦しく危険が付きまとう状況で瀬戸際に立っているような印象
アルバムリリース前はそれに近い空気が漂っていたのではないかと想像している

少女を「カムパネルラ」として観ると自分の中ではまた違ったストーリーが見えてくるのでやはり普遍的だ

820 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/21(金) 17:39:42 .net
>>817
それは置き換えてみたことがなかった、新鮮!

821 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/21(金) 17:49:00 .net
>>815
ありがとうございました
「サンタマリアがいない」はやはりそういうイメージですよね
〇〇がいない?それとも〇〇〇がいない?などと連想してしまってごめんなさい

822 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/21(金) 17:58:11.01 .net
連想をしてしまってごめんなさいは「迷える羊」を初めて聴いた時の感想のことです
壮大な曲なのに不真面目な聴き方をしたのが恥ずかしい…

823 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/21(金) 22:30:34.62 .net
米津玄師の曲は悲しみを歌っていてもカムパネルラのように乗りのいいラテンのリズムだったり
lemonのようにリズミカルで力強かったりするところがいいね

824 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/22(土) 01:23:59 .net
あたしはゆうれいも初め曲調に騙されたw
優しい人はとろけそうなほど美しいメロディなだけに、どんなモードで聴けばいいんだろうと未だに戸惑うw

825 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/22(土) 02:00:20 .net
カムパネルラの「あの人」って誰だろう?
米津さんがボカロ曲以外で「あの人」を使うのは初めてでは?

826 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/22(土) 11:53:59 .net
アンチの「あ」とか?

827 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/22(土) 16:32:05.73 .net
「カムパネルラ」の君がつけた傷…
属していた企業や組合や学校など何かの集団やコミュニティと距離を置く選択をした人達、さらに残された人達にとっても救いになる曲だと思いながら聴いた

828 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/26(水) 17:32:51 .net
Decollete
「はたと冷めたコーヒー」や「はたと冷めたお茶」のような言い回しを聞いたことがなかったので気になって調べた

ダージリンは茶葉の銘柄名
アールグレイはフレーバーティでベルガモットの香りがついた紅茶
グレイ伯爵にちなんでアールグレイ(Earl Grey=グレイ伯爵)と呼ばれているらしい
アイスティに使用されたり、お菓子に加えたりすることも多い
ブレンドした茶葉をよく使用するそうだ

U=youのように、Rはareとしても使われている
米津さんは灰を返事のハイとして使うことがある
アールグレイはここまで捻ってないと思うけど

はたと=急に、突然、鋭く、完全に、全く、すっかり、しっかりと、きちんと
冷めた(覚めると同源)=(熱いものが放置されて温度が)下がる、(高まった気持ちや感情が)静まる
白と黒の中間のグレイ=灰色
アールグレイは米津さんかな?それとも違う人や物かな
考え過ぎで言葉通り、すっかり冷めた紅茶なのかもしれないけれど

829 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/26(水) 21:51:44.02 .net
ん?結局なにがいいたいのかわからないよ。

830 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/26(水) 22:54:41 .net
あんたにゃすっかり愛想が尽きた。
ってことか。

831 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/27(木) 09:14:56 .net
はたと冷めたアールグレイ
旗と冷めたアールグレイかもしれない
旗には応援、目印、情報伝達手段など意味が色々ある
RはR15のように制限・禁止されたという意味もあった
「マイファニーバレンタイン」はジャズの有名な曲で歌詞は検索すればすぐ分かった

832 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/27(木) 09:24:00 .net
曖昧にしてあるから本当の意味はやっぱり分からない
米津さんが出したクイズに答えてるような気分

833 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/27(木) 10:17:11 .net
Decollete 歌詞 マイファニーで検索して最初に表示された考察を読んでみた
マイファニーバレンタインの歌詞の受け取り方が、私が参考に読んだ和訳の主と真逆だった
そういう歌なのかもしれない

人生のひび割れという言い回しが普通に使われているのか検索したらいくつか見つかった
ぼんやりとイメージしていたのと同じような意味だった
ただ、ひび割れの比喩としての意味を調べたら今まで想像していたのと全く違うストーリーが浮かんできた
考察を読まなかったら連想できなかったかもしれない

834 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/27(木) 18:56:41 .net
デコルテは例のスタイリストの歌だろうと思う
「あなた」がスタイリスト
「わたし」を米津として読むと
色々と腑に落ちる

835 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/29(土) 14:18:44 .net
人に共感や理解はおろか、読解もされないよーな一人語りが多いね。

836 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/30(日) 23:31:14.47 .net
確かに忖度の精神を忘れてはいけないよね

837 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/31(月) 08:28:50.88 .net
このスレは、米津を静かに見守っているのが良いね

838 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/31(月) 09:44:13 .net
海と山椒魚やドーナツホールで盛り上がってたときは楽しかったなぁ。
海と山椒魚の考察書いてくれた方の、カンパネルラとカナリアの解釈読みたいわ。

839 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/31(月) 11:50:18 .net
私も読みたい
お時間がある時にお願いします

840 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/02(水) 10:50:46 .net
>>790
年を跨ぐような何か

841 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/02(水) 22:15:46.74 .net
年を跨いでどうするw

背骨をなくした 大きな機械が
美しく 都市を跨いでいく=ツアー(HYPE)
舞台は崩れ 照明が落ちる=コロナによるツアーの中断および中止
観客は 白い眼=それに対するファンの反応
演劇は人生 

842 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/03(木) 12:01:11 .net
感電に手を付ける前に迷える羊を作っていたと答えている
洞察力が優れているから予知力も高いのだろうな

843 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/03(木) 12:13:41 .net
>>840
背骨=屋台骨=大黒柱
大きな機械を大きな機会に置き換えると全然違う物語も見えてくる

844 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/08(火) 12:17:23 .net
感電のドラムがエグいと言われてるけど、具体的にどういうところがそうなのか、詳しい方解説よろしくです。

845 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/08(火) 14:47:24.97 .net
感電のドラム、へぇーそうなんだーと思ってちょっと調べました
石若駿さん、10歳でハービー・ハンコックに見出された才能溢れるすごいミュージシャンなんですね!
>>691
>>684ですが「身請け」と「見受け」を掛詞にしていたのかもしれません
古い話でごめんなさい

846 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/14(月) 13:27:57.78 .net
感電はタイトなサウンドがカッチョええ、米津節にもよう合っとる

847 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/21(月) 00:18:38.55 .net
配信された時はまだ正確な歌詞が分からなくて
肺にスイレンが灰にスイレンか
明後日もか、くさってもか
ちょっと騒いでたのが今や懐かしい記憶

848 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/21(月) 22:54:35.98 .net
あれから3ヶ月
「…道徳も交差しない」がなかなか抜けなかった

849 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/23(水) 15:52:32.41 .net
かけるかな

850 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/23(水) 15:57:30.85 .net
カナリヤの考察お願いします

851 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/23(水) 17:37:19.91 .net
変化していくことの肯定を歌にした、ただ肯定するわけではなくて自分の中で渦巻いている色んな怒りや失望を踏まえて肯定しなければいけなかったのでエネルギーを使った
ナタリーのインタビューでこんな感じのことも言ってたね

852 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/23(水) 18:31:48.84 .net
Aという人がいて、Aの変化を肯定することを表現するのに『あなた(A)じゃなくていいよ』
というのが理解できないんだよね。

853 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/23(水) 19:24:50.60 .net
あなたじゃなくていいよという表現は没にしたよね

854 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/23(水) 23:32:22.63 .net
あなただから、だ。
あなたじゃなくて、はきつめだからボツにしたみたいだけど、本人はそうしたかったんだよね?
ますます不可解。

855 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 00:20:23.36 .net
カナリヤって新恋人への恋歌だと他スレで言われたけど、あなたじゃなくて、だと、新恋人への恋歌にならなくない?
カナリヤのあなたって誰に向けた歌なの?

856 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 00:25:03.68 .net
香織社長

857 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 00:43:00.21 .net
相手が香織社長ならあなたじゃなくて、じゃなくね?最初あなたじゃなくて、にしたかったんでしょ?

858 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 01:04:06.39 .net
よく目にする「今のあなたじゃなくてもいい」という捉え方でいいんじゃないかな?
米津さんがインタビューで答えているとおりだとすれば

859 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 01:12:40.91 .net
ユニバじゃ使えないからソニーの工作の力で米津をのし上げた女社長は立派だけど
一回りも年下の男をそれでどうにか出来ると思ってるのは痛すぎる

860 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 01:19:17.65 .net
「あの日の香り あなたは遠い」の人?

861 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 13:03:36.19 .net
「今のままのあなたじゃなきゃ愛し続けられないからいつまでもそのままのあなたで居てほしい」
というのを否定したかったんでしょ?
自分自身が常に変わっていかなければならないと自分に言い聞かせるかのように進化し続けている人だからね
どんなあなたになっても「あなただから」いいよと肯定するという…
あなたを愛する理由はただひとつ、あなたがあなただから

862 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 16:39:31.42 .net
そんな普通の解釈なのかなー
と勘ぐってしまう。
が、本人簡単なことをややこしくいう傾向あるからなw

863 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 16:39:57.95 .net
こういう話できるの楽しい!

864 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 17:20:35.69 .net
子の居ない夫婦を思い浮かべた
4月やっと授かった命に喜び震えていたあなた
5月悲しいことにその命を失ってしまい悲しみにくれるあなた
あなたを何より支えていたいと強く強く思う
たとえ最後に何もなくても
あなたとならいいよ
歩いていこう最後まで
自分の体験談と重ね合わせたまでですのでお目汚し失礼

865 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 17:38:45.31 .net
流産や堕胎の曲は昔からあったね

866 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 18:01:09.00 .net
その流れだと授かったのちに消えてしまった命の追悼としてカムパネルラを聴くことができるね

867 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 18:08:05.15 .net
水子供養の胎児お守りだったのかもしれんな…

868 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 18:11:28.68 .net
転げ落ちて割れたグラスか…
切ないな

869 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 18:23:13.57 .net
ドラマチックでしっくりくるね

870 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 18:34:34.72 .net
「もしも最後に何もなくても」か
子を持たぬ人生も悪くないさ
妙齢の恋人を持つ米津が言うとなんだか胸に刺さるものがあるな

871 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 18:39:08.79 .net
カムパネルラの留袖と車椅子…
なるほど

872 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 18:42:51.01 .net
妙齢の意味勘違いしてそうなレス

873 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 18:45:42.44 .net
車椅子はどんな意味?

874 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 18:53:44.42 .net
高齢の間違いじゃないw

875 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 19:43:34.10 .net
MVか、ごめんカムパネルラに結び付けるのは無理があった

876 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 19:45:35.08 .net
>>872
間違えて覚えてた!ご指摘ありがとうw
年上の恋人って言いたかった

877 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 20:14:42.14 .net
カムパネルラの車いすと留袖、紋付袴は何を意味するんだろう?
結婚式だろうけど、海辺歩くし車椅子の人を登場させることにどんな意味があるんだろう?

878 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 20:15:22.74 .net
>>864
あなたの悲しみが今は少しでも癒えている事を祈ります

879 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/25(金) 08:03:30.32 .net
>>878
ありがとうございます

880 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/28(月) 17:05:57.03 .net
「Blue Jasmine」でも愛を確かめていたんだな

881 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/29(火) 22:04:58.56 .net
カムパネルラ

タイトルのとおり銀河鉄道の夜、ザネリ視線と米津自身が解説しているのもそのとおりなんだと思うけれど「わたし」は米津自身でもあると思う

細かいモチーフは銀河鉄道の夜から、
水晶、りんどう、タール、夏の終わり、鎮魂歌
生きている自分と逝ってしまった人との決定的な違いは汚れていくこと、変わってしまうこと
それを受け入れて生きていく
去ってしまった人逝ってしまった人の
何気ないひとつひとつを
常に寄り添うように覚えていたい
自分が終わりを迎える(死ぬ)日まで(それを贖罪として生きていく)

「クリスタル」も、銀河鉄道の夜にも出てくるけれど、米津自身のことだと思う
鉱物が加工されることによって光り輝く
自分もそのように外的な要因によって光ることができている、君の死でさえも
(罪の意識がありつつも)それさえも
自身の生に活かされている


宮沢賢治が好きだというのを知ったけど、今回のアルバムの新曲は全体的に宮沢賢治っぽさがある
静かで強く全方向に優しく、でも冷たく孤独で死の影が常にある

米津玄師自身が宮沢賢治の詩の
「わたくしといふ現象は
仮定された有機交流電燈のひとつの青い照明です」
のように生きていきたいのかなと思った

宮沢賢治は崇高な人だと思われがちだけど、むしろ放埒な人で、ただ才能に溢れるアーティストで(中原中也が酔っ払って口ずさんでいたとか)そういうところも米津は共感するのでは、とも思う

882 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/29(火) 22:06:34.49 .net
カナリヤ

アルバム新曲が全体的に宮沢賢治っぽいって言ったそばから違う作者の作品に例えるけどこれは智恵子抄を思い出した
(智恵子抄を意識したとは思わないけど)
根本の、愛の部分が
なにもかも受け入れて
ただ寄り添う愛のかたちが似ていると思った

お互い変わってしまっても
誰にもふたりの関係が理解されなくても
認められなくても
ふたりで過ごすなんの変哲もない日常があればいい
なにもなくてもいい、あなたとなら
というところに深い愛を感じる

この歌もとにかく全方向に優しい
自分らしさやあなたらしさなんて流動的なものだからそれに捉われることは無くて
(それが、没にした「あなたじゃなくてもいい」ということかな)あなたであればいい、という
例えばLGBTにもこの歌は当てはまるし
他には「あなた」が病んでいるのでないかと感じた(それもあって智恵子抄を思い出した)

肺に水蓮が咲く病気だったりしてね
感電がボリス・ヴィアンへのオマージュかなと思ったけど
カナリヤもうたかたの日々へのオマージュかもしれないね
無情で残酷な日々と純粋な愛

883 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/29(火) 22:51:59.80 .net
K社長に嫉妬してる婆さんが
「一回りも年下の若いツバメに手を付けるなんていやだねー」ってわめいてるけど
よねたんのほうがKさんにゾッコンメロメロなんだけどなあ

Flowerwallなんてジャケ絵から詞の内容から
もーカオリン大好き好き好きーって溢れてるじゃんねえ

884 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/30(水) 00:25:36.97 .net
ありがとう!
わかりやすい文章と洞察力に感服いたします。

885 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/30(水) 00:26:11.21 .net
あ、>>881>>882さん宛ですw

886 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/10/10(土) 14:46:59.08 .net
☆゛

887 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/10/16(金) 13:31:26.72 .net
"☆

888 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/10/20(火) 12:28:42.98 .net
>>883
米津に好き好き言われてるカオリンいいな〜。
私なんか絶対にされない。
カオリンの為にFlowerwallって曲書いたとか幸せの極みだよな
羨ましい。
才能ある才女は米津に愛されるんですね。才能全く無い私は絶対にカオリンみたいな事ないから泣けてくる

889 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/10/20(火) 12:30:31.17 .net
>>881
素晴らしい解説サンキューです。
ありがてえなあ

890 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/10/21(水) 01:05:51.15 .net
そうだなぁと思う部分あったり
こじつけやと思う部分もあるけど参考になったありがと

>>881はわたしもそんな印象
カンパネラみたいな歌、凄く惹かれる
「あのひとの言う通りわたしの手は汚れていくのでしょう追い風に翻りわたしはまだ生きていくのでしょう」
これだけで泣ける

891 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/10/22(木) 00:32:07.48 .net
カナリヤの歌詞に

転げ落ちて割れた グラスを拾うあなた
その瞳には涙が浮かぶ
何も言わないまま

米津さんはある場面を思い浮かべてそこから歌を作る事があると言ってたね
本や過去の曲を沢山聴いてるんだと思うし
実際の体験か物語なのかは分からないけど
たそがれマイラブと言う歌の一節を思い出した

しびれた指 すべり落ちた
珈琲カップ 砕け散って
私はただ あなたの目を
言葉もなく 見つめるだけ

悲しいけど絵になる場面だね

892 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/10/22(木) 01:42:54.88 .net
さだめという いたずらに
ひきさかれそうな この愛

懐かしい 今聴き直しても歌詞もメロディも素晴らしい たそがれマイラブは別れを予感する歌

カナリヤはなんだろ‥未来があるよね
決意の歌のよう

893 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/10/23(金) 18:46:12.00 .net
あなたを何より支えていたいと 強く 強く 思う

決意を感じるね
どんな未来が待っているか分からないけど
これからも音楽を作ってゆくと言う強い気持ち
それなのに寂しさも漂ってる

894 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/11/06(金) 22:33:50.68 .net
そういえば周知の事実かもしれないから言いそびれてたんだけど
村上春樹も好きだよね?(今はどうかわからないけど
ハチはあまり知らないんだけど、何曲か聴いた感じ村上春樹?って思った
ドーナツホールとかワンダーランドとか

895 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/12/02(水) 23:56:18.72 .net
カナリヤを作るに当たって泉鏡花の外科室を読んでいたとは意外だった
あなただから の歌詞
聴く人によっては希望の歌に聞こえても、私には死に繋がるような、哀しい最終的な歌にも思えたけど
是枝監督は希望を感じたと話していて、MVは子供達の走ってゆく姿に未来を感じたわ

896 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/12/04(金) 21:59:09.51 .net
へーえ、泉鏡花
相変わらず趣味がいいというか正統なサブカルというか
カナリヤと外科室は結びつかなかったな

897 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/12/16(水) 23:50:59.92 .net
いまさらごめん
海と山椒魚
何度も聴いて涙

嵐にひるむ俺はのろまな山椒魚だ

そしてこの歌唱力  いいねほんと

米津さんで言う古い曲だけど‥ね、好きだな

898 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/01/06(水) 12:27:12.91 .net
山椒魚も毎日のように聴いてます、名曲がひしめいている

*元旦インタビュー
・取り零していくものに対してどれだけ自己批判を絶やさずにいられるか
・零れ落ちるものや見逃されてしまうものをすくい取って音楽に還元したい
・自分は調停してしまう癖がある
・感情的な諍いは分断を生むしかない、本当は白か黒かではなくてグラデーションがあるはず
・自分が出来ることは分断に対して音楽でアプローチをすること

〈難しそうだけど米津さんはどんな歌にするのだろうとZEROのエンディングをワクワクしながら聴いた
まさにインタビューの内容そのものだと感じている〉

眩い光に絶えず 誘われている
零れ落ちた羊は まだ夢を見る
どうせわたしも 風になり消える
ならば今夜くらいは
声が出せるような喜びが 君に宿り続けますように
革命家の野次も届きはしない 夜の淵で踊りましょう
君が望むならその歌は 誰かの夢に繋がるだろう
あんな人には解らない
物語の裏 隠れたままそれじゃ
また明日

〈何度も聴いているうちに後半部分が気になってきた〉

声が出せるような喜びが 君に宿り続けますように。
革命家の野次も届きはしない 夜の淵で踊りましょう。
君が望むならその歌は 誰かの夢に繋がるだろう。
あんな人には解らない。
物語の裏 隠れたままそれじゃ。

〈倒置法を使っている可能性もあるのでこんな捉え方があってもいいと思った‥見やすいように句読点をつけました〉

声が出せるような喜びが君に宿り続けますように革命家の。
(革命家の声が出せるような喜びが君に宿り続けますように。)
野次も届きはしない夜の淵で踊りましょう。
(野次も届きはしない革命家の声が出せるような喜びが、君に宿り続けますように。)

あんな人には解らない物語の裏。
隠れたままそれじゃ。
(人には解らないあんな物語の裏、隠れたままそれじゃ。)

899 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/01/07(木) 01:16:18.00 .net
前半は置いといて。

革命家の野次が届かない静かな夜を軽やかに踊りましょう。
君が望むなら、私の作る歌が誰かの希望になるでしょう。あんな人にはわからない。物語の裏隠れたまま。それじゃ、また明日。

かなと思った。

900 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/01/07(木) 10:08:25.14 .net
私も1日目はそういう風に聴いていましたし今でも基本そう聴こえます
インタビューで自己批判と答えていたので身近な人の事も思い描いていたなら革命家やあんな人は米津さん本人の可能性もゼロではないでしょうし米津さんの歌詞は倒置法や掛詞が多いから色んな聴き方ができると思います
ZEROのエンディングは多くの人が自分に向けて歌っていると感じられるような普遍的な歌詞ですね

901 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/01/08(金) 12:45:36.16 .net
野次とは
非難したり冷やかしたりすること
野次馬の上げる冷やかし
それじゃ冷やかしとは
冗談などを言ってからかうこと
異性との関係を周りの人がはやし立てること
ちなみに罵声とは
口汚く罵(ののし)る声
大声で悪口を言う声

902 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/01/10(日) 00:14:43.94 ID:vK4r3EcF9
King Gnu 常田、米津玄師に痛烈批判される。米津「お前本当に文明で育ってきたのか?」
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 00:16:55.25 ID:I6Mfa8Ab0
NHKインタビューより

常田「箸の持ち方もヤバイし、そういうマナー教育は一切受けなかった。
米津玄師のレコーディング現場で、みんなで弁当食ってたんですけど
"文明で育ってきたのか"って米津が驚がくしてたくらい食い方きたない。
言われてから気をつけてますね。箸の持ち方とか。」

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 00:30:59.66 ID:eeR2EX6u0
米津の気持ち悪い顔面も文明人とは思えね

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 04:53:18.63 ID:51YaJ4dE0
お前の顔ほどじゃねーよっって返せ

903 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/01/11(月) 22:53:40.83 .net
「革命家の野次」と「あんな物語」なのかな
ZEROの「ゆめうつつ」インタビューを確認した
それ以来、零れ落ちた(?)羊に「カナリヤ」がなかなか伝わらないのを米津さんが嘆いている歌のようにも聴こえてしまい不真面目でごめんなさい

904 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/01/13(水) 10:07:52.37 .net
「革命家の野次」と歌うのは勇気を必要とすると思った
真ん中を行きたい、フラットな立場でいたいと話してたから
敢えて歌詞にしたんだなと。

905 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/01/13(水) 14:10:35.66 .net
そんなに偏ってる?

906 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/01/14(木) 22:00:52.57 .net
朝日新聞の記者の「最近はアーティストも政治的な立場をはっきりさせている中で
どちらにも言い分があると言うのはずるい立場に見えるかもしれない
音楽で分断を超えていけるのですか」と言う質問に
自分に出来るのはそれしかない、中立を保つのはノンポリでいるのとは違うと答えていたね
それが、革命家の野次も届きはしない夜の淵で踊りましょう と言う歌詞になったんじゃないかと。

907 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/01/14(木) 22:56:32.46 .net
まだちゃんと曲きいていないけれど
書いてくれてある歌詞を読んで

「革命家」と「あんな人」はイコールではないかな
「革命家の野次」とは
まるで革命家気取りの、自分が正義と思っているような人が流布するデマや正論にみえる自己主張のことかなと思った
そんな人は結局自分が煽動したいだけだからね

「風になり消える」
わたし(米津自身)も自分が時代の寵児でいつかは忘れ去られる時がくることを知っている
(もしくは、時が経てば誰からも忘れ去られて消える)
だから、今夜だけ、いまだけ、ライブのときだけ、私に触れる機会がある時だけ
君が声を出して喜べるほどの幸せなひとときが過ごせますように(喜びを届けられるといいなと思う)


「あんな人にはわからない物語の裏」
「物語の裏に隠れたまま」
世界は知れば知るほど拡くて
自分たちの世界は小さくて
誰も知らない「物語の裏」のようで
裏というからには正統、王道ではなくて
でも好むと好まざるに関わらず
零れ落ちて「裏」にいる人たちもたくさんいて
そこはその王道で声をあげているような人には見つけることができないような大切な場所で
そこに居る私たちはそこで楽しく踊りましょう
そこに隠れたまま
また明日会えたらいいね


ニュースのエンディングにしてはちょっと辛辣な気もする
(個人的には、もうニュース自体が「革命家の野次」になっていると思うよ、余計な感情が入り過ぎている、事実だけを情報として伝えて欲しい。
だからあまりみない)

908 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/01/15(金) 14:36:23.60 .net
米津さんのスタンスとか中立を保つのがノンポリでいる事ではないとか、一般読者が感銘を受けるような米津さんの考えを引き出した元旦に相応しい秀でたインタビューだったと思います
革命家の野次は状況次第では必要な時もあるので私は中立かなって思っています

909 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/01/25(月) 22:00:00.75 .net
さっきNHKニュースを見ていたら、10年前にアラブの春と言われる民主化運動をリードしたエジプト人男性が紹介されていた
SNSで呼びかけてものすごく大きなデモが起こり大統領辞任まで追い込んだんだけど
その男性は現在国会議員になって、なんとSNSを規制、監視する側になっていた‥
デモ隊を鎮圧する為に軍がクーデターを起こし軍部が政権を握り、その男性は体制側に付いたんだね
本気でやった人は懲役何十年の刑が下されたり、外国に逃げたりしている
これって革命家の野次を真に受けて酷い目にあった人もいれば、本気で言論の自由を求めて革命を起こしたい人がいるって事ですよね
考えさせられました 長文失礼

910 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/03/08(月) 12:20:30.24 .net
歌詞が少しずつ出てきてるね

間抜けな惑星に 住み着いた羊の群れ
風と花と鳥に開かれた 瀟洒な宇宙船
何かを探し何かを 見捨てるアドバルーン
わたしは何処にいるんだろう

911 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/03/11(木) 16:20:52.64 .net
先日公開されたAメロの後半部分?を聴いて
ゆめうつつはカナリヤと繋がっててコロナ禍の事を歌ったようにも思えた

912 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/03/12(金) 01:55:30.22 .net
「……それじゃ また明日」の後に続くパートCメロの一部?が放送された
カナリヤだけではなくてSTRAY SHEEPに出てくる色々な言葉が使われているのかも

…あんな人には解らない 物語の裏 隠れたままそれじゃ また明日
ゆめうつつで生きていく 一つずつ愛し合う
躊躇わず渡っていく 君の元へ
やるせなくて嫌んなる 面影は遠くなる
疲れたら言ってよ 話をしよう……

913 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/03/12(金) 12:37:32.95 .net
夢を実現するための決意を表現したサンタマリア的ポジションの歌のようにも感じた

914 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/03/12(金) 21:33:52.65 .net
「躊躇わず渡っていく君の元へ」で「あなたの心に橋をかける大事な雷雨だと知ったんだ」という春雷の歌詞を思い出した
そういえば今年はインスタライブを2回もしてくれて嬉しかった

915 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/03/16(火) 14:10:11.44 .net
早くゆめうつつのフル聴きたいんだよな
いつフル公開されるんだろ?
早くyoutubeにUPしてもらいたいな
NEWSZEROでのテーマソングOA期間終了するまでフル公開されないのかな?

916 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/03/17(水) 12:49:36.48 .net
ニュース番組では時間人権制約諸々あって全貌をなかなか伝えられない
それと結び付けて流さないんだったらセンスいいな
配信前後まで流せない約束でもあるのかな

ゆめうつつと迷える羊に出てくる「物語」は同じものを思い描きながら作った?
気になってるんだけどフルで聴いたらわかるのかな

917 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/03/29(月) 23:39:36.08 .net
ゆめうつつてまだちゃんと聴いたことないんだけどさ
ここにある歌詞読んだ感じでしょましょの世界線かなと思った

918 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/04/19(月) 18:17:20.31 .net
Pale Blue
「…強く引き合う引力で ありふれていたい 淡く青いメロディー」
「ありふれていたい」という言葉がよくわからない
「…強く引き合う引力であり ふれていたい 淡く青いメロディー」?

それから「枯れたエーデルワイス」の前が台詞で聞き取れない
知ってる方がおられたら教えてください

919 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/04/19(月) 20:55:16.41 .net
それは心揺らす枯れたエーデルワイス
だと思ってる
「ありふれていたい」ってのはどこにでもある、珍しくないという意味だからこの淡く青いメロディーが特別なことではない(離れてしまっても恋をしていること)ってことかと考察中

920 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/04/20(火) 02:05:31.83 .net
ありがとうございました!

主題歌として考えた場合、「淡く青いメロディー」は航空自衛隊歌「蒼空遠く」だろうか
ドラマの中でそれっぽい曲が出てくるのかな

 

921 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/04/21(水) 01:13:14.19 .net
繰り返し聴いているうちに
ここに根差す枯れたエーデルワイス
と聴こえるようになったんだけど次回放送でしっかり聞き取れるといいな

922 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/04/22(木) 01:18:23.18 .net
ああ、確かにここに根差すにも聴こえるな
どっちでも前後の歌詞とも違和感ないから難しい

923 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/04/22(木) 09:47:00.25 .net
>>917
でしょましょの世界観は人それぞれだと思います
私はネット界隈という設定で聴いていることが多いような気がします
ゆめうつつもそういう設定でよく聴いているかもしれません

924 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/04/23(金) 22:57:11.13 .net
>>921
水もやらず枯れたエーデルワイス

925 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/04/24(土) 01:13:03.53 .net
今夜ははっきり聴こえたから間違いないな
水もやらずと前回は全く聴き取れなかったけどかなりいいな
米津感ある

926 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/04/24(土) 01:41:02.67 .net
今夜は前半が米津さんの女性ファンの気持ちで後半が米津さんの気持ちみたいに聴こえてしまって困ってるw
不謹慎で申し訳ない

927 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/04/24(土) 05:03:39.19 .net
なんだそりゃw女性ファンが下船する的な?

928 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/04/24(土) 09:29:42.23 .net
女ファンに見限られるようなこと米津何かしたっけか?

929 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/04/24(土) 15:16:46.11 .net
自分でもよくわからない
米不足って書いてあるのを時々見かけたからそう感じたのかな

930 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/04/26(月) 12:42:37.49 .net
適合せざるを得ない社会との折り合いをどうつけていくかバチバチにミスりながら探していく
自分自身は自分が作りだす音楽そのものに救われている
体験したことや考えたことを音楽にしている
ファンとミュージシャンは対等な関係でしか成立しない美しいもの
誠実でいることが聴いてくれる人を自分の世界に閉じ込めるような結果を招いてしまいかねない
お互いがお互いの引力で付かず離れず距離を保ちながらお互い作用を及ぼしながら生活を送っていくというのが一番誠実な形

CDリリース告知や米津さんの最近の言葉を読んで思い浮かんだこと
リコカツのテーマは再構築
再構築といえば、ポストコロナ・ウィズコロナ時代の社会に対応するための展開・転換・再編・拡大等の取組み
Pale Blueは「引力で「ありふれたい淡く青いメロディ」のように普遍的な歌
歌詞をそのまま受け取って聴いても切なくて感動して応援したくなるし、再構築に置き換えて聴いても共感して切なくなる

淡く青いメロディの意味
パズルの本来の意味
青いケースに閉じ込められたパズルの意味
(リボン)
ribbonの歴史と意味
ほぼ同音異義語のrebornのイメージは気づき、見直し、再生、作り替える 再造 作り直す
バラバラのパズルのイメージは損傷、崩壊、破綻、見通せない、ピースが1つでも欠けると成立しない

931 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/04/26(月) 12:48:06.60 .net
訂正
×「引力で「ありふれたい淡く青いメロディ」
〇「強く引き合う引力でありふれていたい淡く青いメロディー」

932 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/04/27(火) 00:33:22.95 .net
追加
他スレで報告を読みました
青は希望や癒しの色で世界自閉症啓発デーのシンボルカラー
パズル模様のリボンは自閉症スペクトラム障害(ASD)のシンボル
だそうです
深すぎ…

933 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/04/28(水) 12:02:09.34 .net
青いケースに閉じ込められたパズルの意味はひとつではなくて複数あるんだと思う
意図的に選んだアイテムの可能性が高いのでここは自閉症と米津さんを結びつけて考えた
かつて現在の自閉症スペクトラム障害だと診断されたことがあると語っていた米津さん
このCD制作時に当時を振り返っていたかもしれない
自身が作った歌に包まれ癒されながら、ポストコロナにおける本格的な活動再開に備えて、見直しや再編を模索している米津さんの今の状態が青いケースの中のパズルのイメージとして頭に浮かんだ
リボンで最初に連想したのはギフテッドだった

934 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/04/28(水) 12:14:39.86 .net
リコカツの紘一さんが自閉症っぽいよね

935 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/04/28(水) 13:00:20.63 .net
鋭いね
そういう発想がなかったけど言われてみれば若干あるかも

淡く青いメロディ
アー写の色と5chやTwitterのコメントの色が似てるから米津さんにとってはファンの声
ファンにとっては米津さんの歌かな

936 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/04/28(水) 13:35:20.55 .net
>>934
こだわり強くて発達障害っぽいね

937 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/05/01(土) 16:15:19.25 .net
そうかなぁ…3話もそうだったけど、どんどん柔軟な姿勢になってくと思う

938 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/05/04(火) 23:11:31.79 .net
ゆめうつつ、エンディング曲としてこじつけてみた

どうせいつかは…五日は(5ch)
む(六)くれ顔の蛇--めくれ顔のヘビ(巳)…巳の字をカレンダーのようにめくると(6ch)
日々の隙間…日(8ch)

むく(れ)るの意味は、怒ってムッとする・めくる・はぐ・はがす・むく
蛇は日本では神として崇められていた
調べてみると蛇の意味は沢山あった
脱皮することから復活、再生の象徴
癒しと罪を肩代わりしたキリストの象徴でもある
不死や治癒・罪からの癒し・保護・強さ・永遠のシンボル
権威の象徴とも言われている
繰り返し脱皮をして成長することから無限の意味を持ち、知恵・富・繁栄・金運をもたらすと言われる
神の神聖な生き物として重要なモチーフ
繁栄の象徴でもある蛇の抜け殻を財布に入れる金運上昇のおまじないもある
捉え方次第ではこの曲にも皮肉のスパイスを感じた

939 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/05/05(水) 01:16:56.07 .net
NHK-1ch
日テレ-4ch(夢の中の中の字を90度回転させるとゼロの字になる)
テレ朝-5ch
TBS-6ch(3年連続ドラマ主題歌担当なのでむくれ顔?)
フジ-8ch

940 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/05/05(水) 01:24:46.00 .net
もしかしておかしって人?

941 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/05/05(水) 15:49:14.15 .net
医療関係者の人っぽいおかし。さんという人?
ちょこっと読んできた
熱意を感じたわ

942 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/05/08(土) 02:37:11.39 .net
4月のドラマ初回放送時に公開されたヒキのビジュアルに対し、最新アーティストビジュアルは、ヨリと、トケの2バージョン
より深く水色に溶け込むかのような作品でラブソングであるPale Blueを表現

水 ヒキ--水引 
ヨリ--縒り トケ--解け
縒りを解け--縒りを戻せ?
そんな単純じゃないか
各言葉に何十通りも意味があるし

943 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/05/08(土) 02:39:37.05 .net
>>940 違います

944 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/05/12(水) 01:03:36.13 .net
本歌取り・オマージュ・リスペクト・インスパイア・パロディ・パクリ…
引用や参考の呼び方って色々あるな
パクリ以外は元ネタの知名度が低いとあまり意味ない
元ネタの主にしかわからない事態になりかねない

945 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/05/13(木) 12:56:28.77 .net
徳島で流れていた?「恋はみずいろ」
天地真理さんという歌手のデビュー曲「水色の恋」

946 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/05/13(木) 13:17:16.01 .net
「恋はみずいろ」
「灰色と青」の考察で既に知ってると思うけど原曲には灰色という言葉が出てくる
アー写は灰色と青を足した色だったのかな

947 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/05/19(水) 05:32:00.24 .net
>>945
恋はみずいろはポール・モーリアと言うフランス人が作った曲ですね

948 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/05/20(木) 15:26:36.70 .net
Wikipediaにはカバーした曲だと書かれてる
フランス語と英語と和訳がある

949 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/05/25(火) 08:08:09.65 .net
ポール・モーリアのオーケストラバージョンが大ヒットしたので、彼が作ったと思い込んでいた
ピエール・クール 作詞、アンドレ・ポップ作曲と書いてあるね

950 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/05/25(火) 22:02:31.22 .net
クレイジージャーニーの録画を見ていたらバーニング・マンというイベントが紹介されていた
woodendollの世界観と似ていて興味深く見た
MV制作サイドはこのイベントを知っていたのだろうか

951 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/05/25(火) 23:38:55.03 .net
情報ありがとう、似たような儀式があるんだ〜!
MVは肥大化した自意識を人形で表していると思って観てる
wikiにはバーニングマンの十か条の根本理念というのが書いてあるね
その中の幾つかはwuudendollと重なるような気がしたよ
米津さん自身がバーニングマンを知っていた可能性もあると思う

952 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/05/25(火) 23:41:06.98 .net
スペルがメチャクチャでした
正) WOODEN DOLL

953 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/05/28(金) 02:20:44.71 .net
そもそもウィッカーマンという儀式があってね

954 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/06/13(日) 14:12:04.19 .net
ラジオTHE VOICEは、直近流す曲のテーマについてゲストと何気なく会話していて、適当にしゃべったり無造作に選曲しているわけではなかった
昨年9月のANNラジオで星野源さんは、昨夏THE VOICEで米津さんが流した日本のバンドの曲の元歌?の洋楽を選曲していた
前回ANNの他の曲は確認していないけれど今回のラジオではその辺を注意しながら聴いた
星野さんも米津さんも、メッセージやサインが込められていたり番組内容と繋がりがあったりするような曲を選んでいると思った
番組では流れなかったけれど、MV和訳が秀逸なPortal2のED曲Want You Goneは、Pale Blueを彷彿とさせるような歌詞だった

955 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/06/13(日) 21:21:48.53 .net
>>954
(訂正)
昨年9月のANNラジオで星野源さんは、8月のTHE VOICEで米津さんが流した洋楽の元歌?の日本のバンドの曲を選曲していた

ANN2020年6月出演時の選曲
恋をとめないで / COMPLEX
Pale Blue
不思議 / 星野源
それだけでうれしい / 矢野顕子
Angels / The xx
機関車 / 小坂忠
Your Best American Girl / Mitski
NO,NEW YORK / BOØWY

ANN2020年9月出演時の選曲
半透明少女関係/ZAZEN BOYS
感電
春雷
さらしもの/ 星野源
Believe In Me / Todd Rundgren
扉の冬/吉田美奈子
カナリヤ

956 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/06/16(水) 17:35:25.06 .net
ゆめうつつはテレビで聴いていた印象とはかなり違っていた
浮遊感があって癒される楽曲だった
フルで聴いて思い浮かんだこと
社会情勢、精神的支援や寄り添い、理解や思いやり
新型コロナ禍で苦しんでいる人や満たされない人
HYPEに対する子守歌
HYPEに参加できなかった人や去っていった人
昨夏のフォートナイトの企画
没になったメロディや歌詞たち

957 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/06/17(木) 00:51:35.58 .net
落語の死神だっていうからどんなのかと思ったらこれまたえらいカッコいい
アジャラカモクレン(キュウライス)テケレッツのパーですね
無常で理不尽だよね死神はねでもそれが世の常だよね
グリム童話に似た話あるよね

粗忽長屋的なものもやって欲しいけど次は落語じゃないんだろな

958 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/06/17(木) 22:04:25.73 .net
ゆめうつつはここに書いてあった歌詞だけ読んだときと解釈は変わらないけど
思っていたよりもずっと、優しいうただった

コロナ禍で大人(と呼ばれる年齢の人たち)が狼狽し、それなりの立場や知識もある大人がこんな醜い争いを繰り広げるのか、己の利益と自己顕示欲と承認欲求で簡単に人を騙せるのかという闇落ちする様をまざまざと見せつけられてやるせない気持ちになるから
それはさておき(そっちで勝手にやってくれ)、小さな単位の小さな場所で穏やかに過ごしましょう、ね
という在り方を提示しているというか
見渡せるからこそ見落とされがちな細部に目を配りたいと考えるのかな
米津玄師は優しい人なんだなと思った


米津もこれだけ有名になり、影響力があるということは望む望まざるに関わらず
もはやコントロールの効かない権力を手に入れてしまったようなものだから孤独ではないかなと思う
やすらかに穏やかに過ごせる場所がありますようにと願う

959 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/06/22(火) 17:18:25.94 .net
本人の意図は違ったようだね

960 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/06/23(水) 11:46:31.34 .net
そお?
やるせない気持ちが怒りでほぼ>>958さんの解釈どおりだと思ったけど違うの?

961 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/06/23(水) 12:34:06.81 .net
かたい言葉を使うのは誤解のないように伝えたいからだと米津さんが答えてるのを何度か読んだことがある
ジャケ画も死神も素晴らしい
ユーモアに嵌まってるみたいだけどこれからは冗談の不達にも注意を払った方がいいのでは?

962 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/06/24(木) 21:35:06.37 .net
ゆめうつつのドラムすごくいいよね

963 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/07/03(土) 23:24:36.12 .net
死神、落語の死神を端的かつ的確に表現していて秀逸だねさすが
どうせ俺らの仲間入り
ってとこが好きだよ

シリアスに生きようが面白可笑しく生きようが人はいつかみんな死ぬ
老若男女関係なく順不同にね
だったら楽しく生きた方が良い
(お金は無いよりはあった方が良いけど)
お金があるから良いってもんでも無いよ
っていう感じかな


その男、凶暴につきはサティの音楽が良いよね

964 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/07/05(月) 00:18:22.95 .net
腹を空かす蝿の王
誰かの顔を窺って
涎を垂らしては唱えだす
「痛いの痛いの飛んでいけ」
沈んで消えそうな息遣い
「あなたが全部悪いのだから」
ほの暗いその微笑は 誰の為か分からない

音色を合図に歌を歌えば
今宵晩餐が開かれるのさ

涙さえ 醜くも滴り落ちて行く
悲しむ事はない 苦痛は無い
好物は 最後まで取っておくとしようか
後味の余韻で夜を明かすのさ

沈んで行くのは他愛のない
鼓動のリズム
喉笛の音色
咀嚼の音に成り代わり
蝿の空腹を満たすのさ
鼻尖った月の下
明かりが窓を叩く中
耳障りな羽ばたきが
色付ける様に醸し出す

嚥下の途中で思い返した
「私が求むは此れじゃないんだ」

「出会えたら 素敵な事を始めようか
焦らずともいいさ 逃げはしない」
満ち足りない 空腹に耐えては微笑んで
濡らした顎先を拭うのさ

涙さえ 醜くも滴り落ちて行く
悲しむ事はない 苦痛はない
好物は 最後まで取っておくとしようか
後味の余韻で夜を明かすのさ

「ラバラバラ 愛しくさえ思えた声が
私のものになる それだけで
何も無い 祈りも賛美歌も無いのさ」
想いを馳せながら微笑んだ

965 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/08/12(木) 00:07:35.29 .net
テレビつけたらちょうどnews zeroのエンディングがはじまったところで、初めて見たんだけど
ニュース映像にゆめうつつが重なって
もうMVこれでいいじゃん、と思った
昔のニュース映像見ているみたいな錯覚もあり
でもまさに今で、現実で
でもすぐ風化するものでもあり
なんか良かった
(歌詞の字幕はいらないかな

966 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/08/20(金) 17:55:07.80 .net
@hachi_08を縦にすると@八十八
@米になった

      @
hachi・・・八

_・・・・・_

0・・・・・0
( _ 0 → l0 = 十 )
    
8・・・・・八

967 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/09/12(日) 22:36:54.92 .net
アレックスシアラーの本の「チョコレート・アンダーグラウンド」の話って既出?
あれって原題が「BOOTLEG」なんだよね。
確か玄師君、前にシアラーは読んでるって言ってたから、
ひょっとしたら、そこからアルバムタイトル取ったんじゃないかな。

968 :消費税廃止:2021/09/15(水) 06:10:12.79 .net
早稲田もなあ。

969 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/10/02(土) 19:36:22.07 .net
FortniteのYouTube、すごく良いよね(音が悪いとかCD音源とかは置いておいて
ヴァーチャルとの融合が似合う人だね
こうしてゲーム内に存在するなんてまさにstray sheepの歌のように数十年か後に観た人たちが
これが実在する人物なのかゲームのキャラクターなのかわからなかったりするのが素敵だね
これから先も積み上がっていく膨大なデータのキップル(ここでは褒め言葉だよ)としていつまでも残っていたらいいね

970 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/10/05(火) 19:17:28.32 .net
蔦屋(つたや)のミニ四駆blog
http://blog.livedoor.jp/tutaya98123/archives/12282397.html
http://blog.livedoor.jp/tutaya98123/archives/73424005.html

ビクトリーマグナムへの態度・・・これはひどい、、

その癖こんなダサすぎるミニ四駆をカッコいいとか、、
http://blog.livedoor.jp/tutaya98123/archives/76970878.html

ミニ四駆について検索して調べてると『蔦屋(つたや)のミニ四駆blog』が表示されるのはマジで目障り

971 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/10/13(水) 11:22:30.31 .net
部品とり?
カニバリズムだね

972 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/10/28(木) 18:11:15.95 .net
カムパネルラのMVについて
ザネリを助けようとして溺れて天に召されてしまったカムパネルラ
MVの中の結婚式の礼装は曲同士の合体を、車椅子は消されたりリメイクされたりして、今は公式のリストに存在しない曲たちを表現しているのかもしれない
たとえば
「Pandora Chess Box 」「トロイメライ」「アルデバラン」「道化師とカラス」など
ブログやツイッターで既出の話かもしれないけど

973 :基礎的財政収支の黒字化目標破棄:2021/11/14(日) 01:17:23.06 .net
愛国心ない奴は無理。

974 :新聞不買:2021/11/15(月) 01:18:44.78 .net
スレを終わらせるのが好きなんだ。

975 :支那:2021/11/15(月) 02:02:28.96 .net
十分ではある。

976 :ワイドショーは見るな:2021/11/16(火) 01:18:34.60 .net
寝るには

977 :移民反対:2021/11/16(火) 03:35:18.95 .net
落ちないで使いきらないとな。

978 :消費税廃止:2021/11/17(水) 03:48:35.33 .net
サラミ

979 :河野談話破棄:2021/11/17(水) 04:57:37.80 .net
眠たい。

980 :スパイ防止法制定:2021/11/17(水) 12:38:31.84 .net
自作自演か。

981 :押し紙:2021/11/17(水) 23:40:11.55 .net
マチャヒコ。

982 :村山談話破棄:2021/11/18(木) 00:35:04.04 .net
くらくらする。

983 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/11/18(木) 00:35:47.83 .net
萌えも終わってここもおわりなの?

984 :スパイ防止法制定:2021/11/18(木) 06:40:46.45 .net
まだ少しあるな。

985 :スパイ防止法制定:2021/11/18(木) 11:14:48.99 .net
広告いくらかね?

986 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/11/18(木) 13:30:51.84 .net
巨大な蛇は大きなものを丸飲みすることから転じて、大酒飲みのことを蟒蛇(うわばみ)という。
蟒蛇は「結んで開いて羅刹と骸」の歌詞に出てくる。
むくれ顔の蛇は米津さんかな?
間抜けな惑星に住み着いた羊の群れは5chとかの掲示板?
風と花と鳥に開かれた瀟洒な宇宙船はブログとかツイッター?
アドバルーンは米津さんで「わたし」はどこにいるんだろうと探し続けている?

Pale Blueの「どれだけ生まれ変わろうとも…あなたと出逢いたい」
感電の「行方は未だ不明」
ネット上から消えた誰かなのかな?

987 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/11/18(木) 13:33:48.64 .net
ゆめうつつの話でした。

988 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/11/18(木) 16:51:18.29 .net
>>974
埋めなければいけないような何かまずい考察してしまった?
教えてくれればこれから気を付ける

989 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/11/18(木) 20:43:32.41 .net
目指すのはメロウなエンディング
メロウ垢の最後の画像が愛子
すごい偶然だ

990 :新聞不買:2021/11/18(木) 23:03:48.40 .net
>>988
そういうことじゃないよ。
ただきっちり最後まで埋めるのが好きなだけ。

991 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/11/19(金) 00:56:51.21 .net
そっか、ならよかった
感電でどっかにあるんだと探し回ってる永遠は愛のことだと思う
だったら愛とかハートとかLOVEの画像でもいいはず
あえて愛子の画像を選んだとしたら何か伝えたいのかもと妄想してみたけどわからない

992 :慰安婦は売春婦:2021/11/19(金) 10:01:34.38 .net
世界の果て

993 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/11/19(金) 14:01:10.45 .net
世界の果てという言葉、米津さんはあまり使わない?
もうすぐChristmas Morgueの月だね
苦しみがダイレクトに伝わってくる歌だと感じた

アネモネの語源はギリシャ語の風だそうだ
種が長い毛を有していて風によって運ばれるかららしい
花言葉は
はかない夢・薄れゆく希望・はかない恋・真実・期待・希望etc

994 :村山談話破棄:2021/11/19(金) 23:21:07.13 .net
体力ない。

995 :基礎的財政収支の黒字化目標破棄:2021/11/20(土) 02:00:45.63 .net
意味ないかなー。

996 :ソフトバンク解約:2021/11/20(土) 05:36:33.84 .net
寒い。

997 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/11/20(土) 05:47:22.56 .net
次スレいる?

998 :朝鮮進駐軍:2021/11/20(土) 11:31:09.17 .net
いらない。

999 :消費税廃止:2021/11/20(土) 11:32:13.36 .net
太陽。

1000 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/11/20(土) 11:55:50.53 .net
じゃあ埋めるね

1001 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/11/20(土) 11:55:58.07 .net
埋め

1002 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/11/20(土) 11:56:04.40 .net
埋め

1003 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/11/20(土) 11:56:13.37 .net
埋め

1004 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/11/20(土) 11:57:30.57 .net
埋め

1005 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/11/20(土) 12:04:25.79 .net
埋め

1006 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/11/20(土) 12:04:32.30 .net
ちんぽ

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200