2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米津玄師 楽曲考察

1 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/02/14(木) 23:23:57.44 .net
ここは米津玄師の楽曲について考察するスレッドです

818 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/21(金) 17:32:01 .net
『カムパネルラ』は多くの人が共感して感情移入できる歌なんじゃないかなと思う
他の方々の抒情的な考察が素敵で感動させてもらった

先週までは列車の少女を「カムパネラ」として観ていた
『銀河鉄道の夜』を読んでからは彼女がしばしば「ザネリ」に見えるようになった
MVの米津さんが「ザネリ」の胸中そのものなのか、それとも「ザネリ」の心に寄り添うように歌っているのか…
両方のような気もするし、そこまではわからない
米津さんのシーンも、狐の嫁入りが彼女に見せた幻なのかもしれない
『銀河鉄道の夜』はジョバンニの夢だったから、冒頭で歌っているように普通に彼女の夢なのかもしれない
MVでは昔からよくある手法だと思ってあまり考えなかった
昨日本スレで冥婚という言葉を見つけた
もしカムパネルラとザネリが恋人同士だったなら、そういうのを重ねているかもしれないな…

819 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/21(金) 17:32:56 .net
歌詞もMVも米津さんがインタビューで『カムパネルラ』について答えていた通りの世界観を感じた
ただ、海の中を歩く紋付袴黒留袖の礼装とか車椅子とか衣装替えとか…これらはどうしても気になった
今は、米津さんや楽曲が現在置かれている状況のようなものと重ねているからMVの中で衣装や場所を変えているのではないかと想像している
馬と鹿MVに出てくる人々が主に音のメタファーだったように、礼装の人々は主に楽曲のメタファー
いわゆる結婚ではないから花嫁花婿がいないのだと思う
足元が不安定な消波ブロック
背後が断崖絶壁で海が荒れると波をかぶりそうな一本道
車椅子の人々と共に大きな波にさらわれてしまいそうなギリギリの波打ち際
重苦しく危険が付きまとう状況で瀬戸際に立っているような印象
アルバムリリース前はそれに近い空気が漂っていたのではないかと想像している

少女を「カムパネルラ」として観ると自分の中ではまた違ったストーリーが見えてくるのでやはり普遍的だ

820 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/21(金) 17:39:42 .net
>>817
それは置き換えてみたことがなかった、新鮮!

821 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/21(金) 17:49:00 .net
>>815
ありがとうございました
「サンタマリアがいない」はやはりそういうイメージですよね
〇〇がいない?それとも〇〇〇がいない?などと連想してしまってごめんなさい

822 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/21(金) 17:58:11.01 .net
連想をしてしまってごめんなさいは「迷える羊」を初めて聴いた時の感想のことです
壮大な曲なのに不真面目な聴き方をしたのが恥ずかしい…

823 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/21(金) 22:30:34.62 .net
米津玄師の曲は悲しみを歌っていてもカムパネルラのように乗りのいいラテンのリズムだったり
lemonのようにリズミカルで力強かったりするところがいいね

824 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/22(土) 01:23:59 .net
あたしはゆうれいも初め曲調に騙されたw
優しい人はとろけそうなほど美しいメロディなだけに、どんなモードで聴けばいいんだろうと未だに戸惑うw

825 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/22(土) 02:00:20 .net
カムパネルラの「あの人」って誰だろう?
米津さんがボカロ曲以外で「あの人」を使うのは初めてでは?

826 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/22(土) 11:53:59 .net
アンチの「あ」とか?

827 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/22(土) 16:32:05.73 .net
「カムパネルラ」の君がつけた傷…
属していた企業や組合や学校など何かの集団やコミュニティと距離を置く選択をした人達、さらに残された人達にとっても救いになる曲だと思いながら聴いた

828 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/26(水) 17:32:51 .net
Decollete
「はたと冷めたコーヒー」や「はたと冷めたお茶」のような言い回しを聞いたことがなかったので気になって調べた

ダージリンは茶葉の銘柄名
アールグレイはフレーバーティでベルガモットの香りがついた紅茶
グレイ伯爵にちなんでアールグレイ(Earl Grey=グレイ伯爵)と呼ばれているらしい
アイスティに使用されたり、お菓子に加えたりすることも多い
ブレンドした茶葉をよく使用するそうだ

U=youのように、Rはareとしても使われている
米津さんは灰を返事のハイとして使うことがある
アールグレイはここまで捻ってないと思うけど

はたと=急に、突然、鋭く、完全に、全く、すっかり、しっかりと、きちんと
冷めた(覚めると同源)=(熱いものが放置されて温度が)下がる、(高まった気持ちや感情が)静まる
白と黒の中間のグレイ=灰色
アールグレイは米津さんかな?それとも違う人や物かな
考え過ぎで言葉通り、すっかり冷めた紅茶なのかもしれないけれど

829 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/26(水) 21:51:44.02 .net
ん?結局なにがいいたいのかわからないよ。

830 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/26(水) 22:54:41 .net
あんたにゃすっかり愛想が尽きた。
ってことか。

831 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/27(木) 09:14:56 .net
はたと冷めたアールグレイ
旗と冷めたアールグレイかもしれない
旗には応援、目印、情報伝達手段など意味が色々ある
RはR15のように制限・禁止されたという意味もあった
「マイファニーバレンタイン」はジャズの有名な曲で歌詞は検索すればすぐ分かった

832 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/27(木) 09:24:00 .net
曖昧にしてあるから本当の意味はやっぱり分からない
米津さんが出したクイズに答えてるような気分

833 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/27(木) 10:17:11 .net
Decollete 歌詞 マイファニーで検索して最初に表示された考察を読んでみた
マイファニーバレンタインの歌詞の受け取り方が、私が参考に読んだ和訳の主と真逆だった
そういう歌なのかもしれない

人生のひび割れという言い回しが普通に使われているのか検索したらいくつか見つかった
ぼんやりとイメージしていたのと同じような意味だった
ただ、ひび割れの比喩としての意味を調べたら今まで想像していたのと全く違うストーリーが浮かんできた
考察を読まなかったら連想できなかったかもしれない

834 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/27(木) 18:56:41 .net
デコルテは例のスタイリストの歌だろうと思う
「あなた」がスタイリスト
「わたし」を米津として読むと
色々と腑に落ちる

835 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/29(土) 14:18:44 .net
人に共感や理解はおろか、読解もされないよーな一人語りが多いね。

836 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/30(日) 23:31:14.47 .net
確かに忖度の精神を忘れてはいけないよね

837 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/31(月) 08:28:50.88 .net
このスレは、米津を静かに見守っているのが良いね

838 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/31(月) 09:44:13 .net
海と山椒魚やドーナツホールで盛り上がってたときは楽しかったなぁ。
海と山椒魚の考察書いてくれた方の、カンパネルラとカナリアの解釈読みたいわ。

839 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/08/31(月) 11:50:18 .net
私も読みたい
お時間がある時にお願いします

840 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/02(水) 10:50:46 .net
>>790
年を跨ぐような何か

841 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/02(水) 22:15:46.74 .net
年を跨いでどうするw

背骨をなくした 大きな機械が
美しく 都市を跨いでいく=ツアー(HYPE)
舞台は崩れ 照明が落ちる=コロナによるツアーの中断および中止
観客は 白い眼=それに対するファンの反応
演劇は人生 

842 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/03(木) 12:01:11 .net
感電に手を付ける前に迷える羊を作っていたと答えている
洞察力が優れているから予知力も高いのだろうな

843 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/03(木) 12:13:41 .net
>>840
背骨=屋台骨=大黒柱
大きな機械を大きな機会に置き換えると全然違う物語も見えてくる

844 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/08(火) 12:17:23 .net
感電のドラムがエグいと言われてるけど、具体的にどういうところがそうなのか、詳しい方解説よろしくです。

845 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/08(火) 14:47:24.97 .net
感電のドラム、へぇーそうなんだーと思ってちょっと調べました
石若駿さん、10歳でハービー・ハンコックに見出された才能溢れるすごいミュージシャンなんですね!
>>691
>>684ですが「身請け」と「見受け」を掛詞にしていたのかもしれません
古い話でごめんなさい

846 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/14(月) 13:27:57.78 .net
感電はタイトなサウンドがカッチョええ、米津節にもよう合っとる

847 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/21(月) 00:18:38.55 .net
配信された時はまだ正確な歌詞が分からなくて
肺にスイレンが灰にスイレンか
明後日もか、くさってもか
ちょっと騒いでたのが今や懐かしい記憶

848 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/21(月) 22:54:35.98 .net
あれから3ヶ月
「…道徳も交差しない」がなかなか抜けなかった

849 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/23(水) 15:52:32.41 .net
かけるかな

850 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/23(水) 15:57:30.85 .net
カナリヤの考察お願いします

851 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/23(水) 17:37:19.91 .net
変化していくことの肯定を歌にした、ただ肯定するわけではなくて自分の中で渦巻いている色んな怒りや失望を踏まえて肯定しなければいけなかったのでエネルギーを使った
ナタリーのインタビューでこんな感じのことも言ってたね

852 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/23(水) 18:31:48.84 .net
Aという人がいて、Aの変化を肯定することを表現するのに『あなた(A)じゃなくていいよ』
というのが理解できないんだよね。

853 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/23(水) 19:24:50.60 .net
あなたじゃなくていいよという表現は没にしたよね

854 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/23(水) 23:32:22.63 .net
あなただから、だ。
あなたじゃなくて、はきつめだからボツにしたみたいだけど、本人はそうしたかったんだよね?
ますます不可解。

855 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 00:20:23.36 .net
カナリヤって新恋人への恋歌だと他スレで言われたけど、あなたじゃなくて、だと、新恋人への恋歌にならなくない?
カナリヤのあなたって誰に向けた歌なの?

856 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 00:25:03.68 .net
香織社長

857 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 00:43:00.21 .net
相手が香織社長ならあなたじゃなくて、じゃなくね?最初あなたじゃなくて、にしたかったんでしょ?

858 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 01:04:06.39 .net
よく目にする「今のあなたじゃなくてもいい」という捉え方でいいんじゃないかな?
米津さんがインタビューで答えているとおりだとすれば

859 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 01:12:40.91 .net
ユニバじゃ使えないからソニーの工作の力で米津をのし上げた女社長は立派だけど
一回りも年下の男をそれでどうにか出来ると思ってるのは痛すぎる

860 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 01:19:17.65 .net
「あの日の香り あなたは遠い」の人?

861 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 13:03:36.19 .net
「今のままのあなたじゃなきゃ愛し続けられないからいつまでもそのままのあなたで居てほしい」
というのを否定したかったんでしょ?
自分自身が常に変わっていかなければならないと自分に言い聞かせるかのように進化し続けている人だからね
どんなあなたになっても「あなただから」いいよと肯定するという…
あなたを愛する理由はただひとつ、あなたがあなただから

862 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 16:39:31.42 .net
そんな普通の解釈なのかなー
と勘ぐってしまう。
が、本人簡単なことをややこしくいう傾向あるからなw

863 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 16:39:57.95 .net
こういう話できるの楽しい!

864 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 17:20:35.69 .net
子の居ない夫婦を思い浮かべた
4月やっと授かった命に喜び震えていたあなた
5月悲しいことにその命を失ってしまい悲しみにくれるあなた
あなたを何より支えていたいと強く強く思う
たとえ最後に何もなくても
あなたとならいいよ
歩いていこう最後まで
自分の体験談と重ね合わせたまでですのでお目汚し失礼

865 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 17:38:45.31 .net
流産や堕胎の曲は昔からあったね

866 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 18:01:09.00 .net
その流れだと授かったのちに消えてしまった命の追悼としてカムパネルラを聴くことができるね

867 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 18:08:05.15 .net
水子供養の胎児お守りだったのかもしれんな…

868 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 18:11:28.68 .net
転げ落ちて割れたグラスか…
切ないな

869 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 18:23:13.57 .net
ドラマチックでしっくりくるね

870 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 18:34:34.72 .net
「もしも最後に何もなくても」か
子を持たぬ人生も悪くないさ
妙齢の恋人を持つ米津が言うとなんだか胸に刺さるものがあるな

871 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 18:39:08.79 .net
カムパネルラの留袖と車椅子…
なるほど

872 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 18:42:51.01 .net
妙齢の意味勘違いしてそうなレス

873 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 18:45:42.44 .net
車椅子はどんな意味?

874 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 18:53:44.42 .net
高齢の間違いじゃないw

875 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 19:43:34.10 .net
MVか、ごめんカムパネルラに結び付けるのは無理があった

876 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 19:45:35.08 .net
>>872
間違えて覚えてた!ご指摘ありがとうw
年上の恋人って言いたかった

877 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 20:14:42.14 .net
カムパネルラの車いすと留袖、紋付袴は何を意味するんだろう?
結婚式だろうけど、海辺歩くし車椅子の人を登場させることにどんな意味があるんだろう?

878 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/24(木) 20:15:22.74 .net
>>864
あなたの悲しみが今は少しでも癒えている事を祈ります

879 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/25(金) 08:03:30.32 .net
>>878
ありがとうございます

880 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/28(月) 17:05:57.03 .net
「Blue Jasmine」でも愛を確かめていたんだな

881 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/29(火) 22:04:58.56 .net
カムパネルラ

タイトルのとおり銀河鉄道の夜、ザネリ視線と米津自身が解説しているのもそのとおりなんだと思うけれど「わたし」は米津自身でもあると思う

細かいモチーフは銀河鉄道の夜から、
水晶、りんどう、タール、夏の終わり、鎮魂歌
生きている自分と逝ってしまった人との決定的な違いは汚れていくこと、変わってしまうこと
それを受け入れて生きていく
去ってしまった人逝ってしまった人の
何気ないひとつひとつを
常に寄り添うように覚えていたい
自分が終わりを迎える(死ぬ)日まで(それを贖罪として生きていく)

「クリスタル」も、銀河鉄道の夜にも出てくるけれど、米津自身のことだと思う
鉱物が加工されることによって光り輝く
自分もそのように外的な要因によって光ることができている、君の死でさえも
(罪の意識がありつつも)それさえも
自身の生に活かされている


宮沢賢治が好きだというのを知ったけど、今回のアルバムの新曲は全体的に宮沢賢治っぽさがある
静かで強く全方向に優しく、でも冷たく孤独で死の影が常にある

米津玄師自身が宮沢賢治の詩の
「わたくしといふ現象は
仮定された有機交流電燈のひとつの青い照明です」
のように生きていきたいのかなと思った

宮沢賢治は崇高な人だと思われがちだけど、むしろ放埒な人で、ただ才能に溢れるアーティストで(中原中也が酔っ払って口ずさんでいたとか)そういうところも米津は共感するのでは、とも思う

882 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/29(火) 22:06:34.49 .net
カナリヤ

アルバム新曲が全体的に宮沢賢治っぽいって言ったそばから違う作者の作品に例えるけどこれは智恵子抄を思い出した
(智恵子抄を意識したとは思わないけど)
根本の、愛の部分が
なにもかも受け入れて
ただ寄り添う愛のかたちが似ていると思った

お互い変わってしまっても
誰にもふたりの関係が理解されなくても
認められなくても
ふたりで過ごすなんの変哲もない日常があればいい
なにもなくてもいい、あなたとなら
というところに深い愛を感じる

この歌もとにかく全方向に優しい
自分らしさやあなたらしさなんて流動的なものだからそれに捉われることは無くて
(それが、没にした「あなたじゃなくてもいい」ということかな)あなたであればいい、という
例えばLGBTにもこの歌は当てはまるし
他には「あなた」が病んでいるのでないかと感じた(それもあって智恵子抄を思い出した)

肺に水蓮が咲く病気だったりしてね
感電がボリス・ヴィアンへのオマージュかなと思ったけど
カナリヤもうたかたの日々へのオマージュかもしれないね
無情で残酷な日々と純粋な愛

883 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/29(火) 22:51:59.80 .net
K社長に嫉妬してる婆さんが
「一回りも年下の若いツバメに手を付けるなんていやだねー」ってわめいてるけど
よねたんのほうがKさんにゾッコンメロメロなんだけどなあ

Flowerwallなんてジャケ絵から詞の内容から
もーカオリン大好き好き好きーって溢れてるじゃんねえ

884 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/30(水) 00:25:36.97 .net
ありがとう!
わかりやすい文章と洞察力に感服いたします。

885 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/09/30(水) 00:26:11.21 .net
あ、>>881>>882さん宛ですw

886 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/10/10(土) 14:46:59.08 .net
☆゛

887 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/10/16(金) 13:31:26.72 .net
"☆

888 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/10/20(火) 12:28:42.98 .net
>>883
米津に好き好き言われてるカオリンいいな〜。
私なんか絶対にされない。
カオリンの為にFlowerwallって曲書いたとか幸せの極みだよな
羨ましい。
才能ある才女は米津に愛されるんですね。才能全く無い私は絶対にカオリンみたいな事ないから泣けてくる

889 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/10/20(火) 12:30:31.17 .net
>>881
素晴らしい解説サンキューです。
ありがてえなあ

890 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/10/21(水) 01:05:51.15 .net
そうだなぁと思う部分あったり
こじつけやと思う部分もあるけど参考になったありがと

>>881はわたしもそんな印象
カンパネラみたいな歌、凄く惹かれる
「あのひとの言う通りわたしの手は汚れていくのでしょう追い風に翻りわたしはまだ生きていくのでしょう」
これだけで泣ける

891 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/10/22(木) 00:32:07.48 .net
カナリヤの歌詞に

転げ落ちて割れた グラスを拾うあなた
その瞳には涙が浮かぶ
何も言わないまま

米津さんはある場面を思い浮かべてそこから歌を作る事があると言ってたね
本や過去の曲を沢山聴いてるんだと思うし
実際の体験か物語なのかは分からないけど
たそがれマイラブと言う歌の一節を思い出した

しびれた指 すべり落ちた
珈琲カップ 砕け散って
私はただ あなたの目を
言葉もなく 見つめるだけ

悲しいけど絵になる場面だね

892 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/10/22(木) 01:42:54.88 .net
さだめという いたずらに
ひきさかれそうな この愛

懐かしい 今聴き直しても歌詞もメロディも素晴らしい たそがれマイラブは別れを予感する歌

カナリヤはなんだろ‥未来があるよね
決意の歌のよう

893 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/10/23(金) 18:46:12.00 .net
あなたを何より支えていたいと 強く 強く 思う

決意を感じるね
どんな未来が待っているか分からないけど
これからも音楽を作ってゆくと言う強い気持ち
それなのに寂しさも漂ってる

894 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/11/06(金) 22:33:50.68 .net
そういえば周知の事実かもしれないから言いそびれてたんだけど
村上春樹も好きだよね?(今はどうかわからないけど
ハチはあまり知らないんだけど、何曲か聴いた感じ村上春樹?って思った
ドーナツホールとかワンダーランドとか

895 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/12/02(水) 23:56:18.72 .net
カナリヤを作るに当たって泉鏡花の外科室を読んでいたとは意外だった
あなただから の歌詞
聴く人によっては希望の歌に聞こえても、私には死に繋がるような、哀しい最終的な歌にも思えたけど
是枝監督は希望を感じたと話していて、MVは子供達の走ってゆく姿に未来を感じたわ

896 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/12/04(金) 21:59:09.51 .net
へーえ、泉鏡花
相変わらず趣味がいいというか正統なサブカルというか
カナリヤと外科室は結びつかなかったな

897 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/12/16(水) 23:50:59.92 .net
いまさらごめん
海と山椒魚
何度も聴いて涙

嵐にひるむ俺はのろまな山椒魚だ

そしてこの歌唱力  いいねほんと

米津さんで言う古い曲だけど‥ね、好きだな

898 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/01/06(水) 12:27:12.91 .net
山椒魚も毎日のように聴いてます、名曲がひしめいている

*元旦インタビュー
・取り零していくものに対してどれだけ自己批判を絶やさずにいられるか
・零れ落ちるものや見逃されてしまうものをすくい取って音楽に還元したい
・自分は調停してしまう癖がある
・感情的な諍いは分断を生むしかない、本当は白か黒かではなくてグラデーションがあるはず
・自分が出来ることは分断に対して音楽でアプローチをすること

〈難しそうだけど米津さんはどんな歌にするのだろうとZEROのエンディングをワクワクしながら聴いた
まさにインタビューの内容そのものだと感じている〉

眩い光に絶えず 誘われている
零れ落ちた羊は まだ夢を見る
どうせわたしも 風になり消える
ならば今夜くらいは
声が出せるような喜びが 君に宿り続けますように
革命家の野次も届きはしない 夜の淵で踊りましょう
君が望むならその歌は 誰かの夢に繋がるだろう
あんな人には解らない
物語の裏 隠れたままそれじゃ
また明日

〈何度も聴いているうちに後半部分が気になってきた〉

声が出せるような喜びが 君に宿り続けますように。
革命家の野次も届きはしない 夜の淵で踊りましょう。
君が望むならその歌は 誰かの夢に繋がるだろう。
あんな人には解らない。
物語の裏 隠れたままそれじゃ。

〈倒置法を使っている可能性もあるのでこんな捉え方があってもいいと思った‥見やすいように句読点をつけました〉

声が出せるような喜びが君に宿り続けますように革命家の。
(革命家の声が出せるような喜びが君に宿り続けますように。)
野次も届きはしない夜の淵で踊りましょう。
(野次も届きはしない革命家の声が出せるような喜びが、君に宿り続けますように。)

あんな人には解らない物語の裏。
隠れたままそれじゃ。
(人には解らないあんな物語の裏、隠れたままそれじゃ。)

899 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/01/07(木) 01:16:18.00 .net
前半は置いといて。

革命家の野次が届かない静かな夜を軽やかに踊りましょう。
君が望むなら、私の作る歌が誰かの希望になるでしょう。あんな人にはわからない。物語の裏隠れたまま。それじゃ、また明日。

かなと思った。

900 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/01/07(木) 10:08:25.14 .net
私も1日目はそういう風に聴いていましたし今でも基本そう聴こえます
インタビューで自己批判と答えていたので身近な人の事も思い描いていたなら革命家やあんな人は米津さん本人の可能性もゼロではないでしょうし米津さんの歌詞は倒置法や掛詞が多いから色んな聴き方ができると思います
ZEROのエンディングは多くの人が自分に向けて歌っていると感じられるような普遍的な歌詞ですね

901 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/01/08(金) 12:45:36.16 .net
野次とは
非難したり冷やかしたりすること
野次馬の上げる冷やかし
それじゃ冷やかしとは
冗談などを言ってからかうこと
異性との関係を周りの人がはやし立てること
ちなみに罵声とは
口汚く罵(ののし)る声
大声で悪口を言う声

902 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/01/10(日) 00:14:43.94 ID:vK4r3EcF9
King Gnu 常田、米津玄師に痛烈批判される。米津「お前本当に文明で育ってきたのか?」
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 00:16:55.25 ID:I6Mfa8Ab0
NHKインタビューより

常田「箸の持ち方もヤバイし、そういうマナー教育は一切受けなかった。
米津玄師のレコーディング現場で、みんなで弁当食ってたんですけど
"文明で育ってきたのか"って米津が驚がくしてたくらい食い方きたない。
言われてから気をつけてますね。箸の持ち方とか。」

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 00:30:59.66 ID:eeR2EX6u0
米津の気持ち悪い顔面も文明人とは思えね

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 04:53:18.63 ID:51YaJ4dE0
お前の顔ほどじゃねーよっって返せ

903 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/01/11(月) 22:53:40.83 .net
「革命家の野次」と「あんな物語」なのかな
ZEROの「ゆめうつつ」インタビューを確認した
それ以来、零れ落ちた(?)羊に「カナリヤ」がなかなか伝わらないのを米津さんが嘆いている歌のようにも聴こえてしまい不真面目でごめんなさい

904 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/01/13(水) 10:07:52.37 .net
「革命家の野次」と歌うのは勇気を必要とすると思った
真ん中を行きたい、フラットな立場でいたいと話してたから
敢えて歌詞にしたんだなと。

905 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/01/13(水) 14:10:35.66 .net
そんなに偏ってる?

906 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/01/14(木) 22:00:52.57 .net
朝日新聞の記者の「最近はアーティストも政治的な立場をはっきりさせている中で
どちらにも言い分があると言うのはずるい立場に見えるかもしれない
音楽で分断を超えていけるのですか」と言う質問に
自分に出来るのはそれしかない、中立を保つのはノンポリでいるのとは違うと答えていたね
それが、革命家の野次も届きはしない夜の淵で踊りましょう と言う歌詞になったんじゃないかと。

907 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/01/14(木) 22:56:32.46 .net
まだちゃんと曲きいていないけれど
書いてくれてある歌詞を読んで

「革命家」と「あんな人」はイコールではないかな
「革命家の野次」とは
まるで革命家気取りの、自分が正義と思っているような人が流布するデマや正論にみえる自己主張のことかなと思った
そんな人は結局自分が煽動したいだけだからね

「風になり消える」
わたし(米津自身)も自分が時代の寵児でいつかは忘れ去られる時がくることを知っている
(もしくは、時が経てば誰からも忘れ去られて消える)
だから、今夜だけ、いまだけ、ライブのときだけ、私に触れる機会がある時だけ
君が声を出して喜べるほどの幸せなひとときが過ごせますように(喜びを届けられるといいなと思う)


「あんな人にはわからない物語の裏」
「物語の裏に隠れたまま」
世界は知れば知るほど拡くて
自分たちの世界は小さくて
誰も知らない「物語の裏」のようで
裏というからには正統、王道ではなくて
でも好むと好まざるに関わらず
零れ落ちて「裏」にいる人たちもたくさんいて
そこはその王道で声をあげているような人には見つけることができないような大切な場所で
そこに居る私たちはそこで楽しく踊りましょう
そこに隠れたまま
また明日会えたらいいね


ニュースのエンディングにしてはちょっと辛辣な気もする
(個人的には、もうニュース自体が「革命家の野次」になっていると思うよ、余計な感情が入り過ぎている、事実だけを情報として伝えて欲しい。
だからあまりみない)

908 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/01/15(金) 14:36:23.60 .net
米津さんのスタンスとか中立を保つのがノンポリでいる事ではないとか、一般読者が感銘を受けるような米津さんの考えを引き出した元旦に相応しい秀でたインタビューだったと思います
革命家の野次は状況次第では必要な時もあるので私は中立かなって思っています

909 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/01/25(月) 22:00:00.75 .net
さっきNHKニュースを見ていたら、10年前にアラブの春と言われる民主化運動をリードしたエジプト人男性が紹介されていた
SNSで呼びかけてものすごく大きなデモが起こり大統領辞任まで追い込んだんだけど
その男性は現在国会議員になって、なんとSNSを規制、監視する側になっていた‥
デモ隊を鎮圧する為に軍がクーデターを起こし軍部が政権を握り、その男性は体制側に付いたんだね
本気でやった人は懲役何十年の刑が下されたり、外国に逃げたりしている
これって革命家の野次を真に受けて酷い目にあった人もいれば、本気で言論の自由を求めて革命を起こしたい人がいるって事ですよね
考えさせられました 長文失礼

910 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/03/08(月) 12:20:30.24 .net
歌詞が少しずつ出てきてるね

間抜けな惑星に 住み着いた羊の群れ
風と花と鳥に開かれた 瀟洒な宇宙船
何かを探し何かを 見捨てるアドバルーン
わたしは何処にいるんだろう

911 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/03/11(木) 16:20:52.64 .net
先日公開されたAメロの後半部分?を聴いて
ゆめうつつはカナリヤと繋がっててコロナ禍の事を歌ったようにも思えた

912 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/03/12(金) 01:55:30.22 .net
「……それじゃ また明日」の後に続くパートCメロの一部?が放送された
カナリヤだけではなくてSTRAY SHEEPに出てくる色々な言葉が使われているのかも

…あんな人には解らない 物語の裏 隠れたままそれじゃ また明日
ゆめうつつで生きていく 一つずつ愛し合う
躊躇わず渡っていく 君の元へ
やるせなくて嫌んなる 面影は遠くなる
疲れたら言ってよ 話をしよう……

913 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/03/12(金) 12:37:32.95 .net
夢を実現するための決意を表現したサンタマリア的ポジションの歌のようにも感じた

914 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/03/12(金) 21:33:52.65 .net
「躊躇わず渡っていく君の元へ」で「あなたの心に橋をかける大事な雷雨だと知ったんだ」という春雷の歌詞を思い出した
そういえば今年はインスタライブを2回もしてくれて嬉しかった

915 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/03/16(火) 14:10:11.44 .net
早くゆめうつつのフル聴きたいんだよな
いつフル公開されるんだろ?
早くyoutubeにUPしてもらいたいな
NEWSZEROでのテーマソングOA期間終了するまでフル公開されないのかな?

916 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/03/17(水) 12:49:36.48 .net
ニュース番組では時間人権制約諸々あって全貌をなかなか伝えられない
それと結び付けて流さないんだったらセンスいいな
配信前後まで流せない約束でもあるのかな

ゆめうつつと迷える羊に出てくる「物語」は同じものを思い描きながら作った?
気になってるんだけどフルで聴いたらわかるのかな

917 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2021/03/29(月) 23:39:36.08 .net
ゆめうつつてまだちゃんと聴いたことないんだけどさ
ここにある歌詞読んだ感じでしょましょの世界線かなと思った

総レス数 1007
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200