2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YouTube】Reon SaGasky Part1【サガ実況】

1 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/01(金) 00:38:40.54 ID:b2DXJBM3E
Reon Nekosky(レオン・ネコスカイ)さんによる『サガ』シリーズ実況について語るスレです。

※スレ主が勝手に立てたスレです。
  現時点で実況者さんはサガ作品の実況をしてませんが実況の催促をすることは禁止。
  一生実況しない可能性も全然考えられるのでその覚悟でいること。
  もし実況しなくても実況者さんに文句を言うことは絶対にやめて下さい。

Reon NekoskyさんのYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCxFdbA_ALKnhvOpHs7j5G3A/

56 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/07(木) 19:53:05.04
>>55
ゲームボーイという点だけかするw

57 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/07(木) 19:53:48.14
ひとつまみぐらいの惜しさ

58 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/07(木) 19:55:25.22
魔界塔士Sa・Gaとはジャンルが全然違うw

59 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/07(木) 19:59:32.53
>>55
ニアピンというかカップイン

60 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/07(木) 20:30:33.24 ID:FVxEiPzyu
>>55
ゲームボーイのアクションゲームといえばこの作品
そういう意味では魔界塔士Sa・GaもゲームボーイのRPGで初めてミリオンを達成した作品だから
ゲームボーイを代表する作品なのは共通点かもしれない

61 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/07(木) 20:36:55.18
スーパーマリオランド懐かしい

62 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/07(木) 20:37:24.89
スーパーマリオランドは初めてプレイしたゲームボーイ作品

63 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/07(木) 20:39:00.98
>>62
こういう人は多そう

64 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/07(木) 20:39:38.73
>>54-55
ニアミスで意味として合ってる

65 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/07(木) 20:40:19.33
ゲームボーイといえばスーパーマリオランド

66 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/07(木) 20:42:16.08
SML1は潜水艇や飛行機でのシューティングステージがあったり面白かった

67 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/07(木) 20:45:17.82
スーパーマリオブラザーズと違って変身するとファイアマリオではなく地面に当たると跳ねるボールみたいなのが武器になったはず

68 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/07(木) 20:46:22.94
スター時の音楽も他の一般的なマリオ作品と違ったw

69 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/07(木) 20:49:04.55
敵にキョンシーが出てきてBGMも中国な雰囲気の面があったり独特な感じ

70 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/07(木) 20:51:24.41
スーパーマリオブラザーズとはまた違う独特な雰囲気が良いなぁ

71 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/07(木) 20:52:28.97
>>68
運動会の徒競走においてよく使われる曲

72 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/07(木) 20:56:31.92
ラスボスがクッパじゃなかったし救出する女性もピーチではなかったと思う

73 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/07(木) 21:09:54.29 ID:kg4RuAdkc
>>54
何と発売日もニアミスでした
同じ1989年の作品という凄い偶然

スーパーマリオランド  1989年4月21日
魔界塔士Sa・Ga    1989年12月15日

74 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/07(木) 21:31:52.93 ID:jXNKu5E/J
>>73
惜しかったwww

75 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/07(木) 21:39:06.97
>>73
ゲームボーイの人気作という点しか共通点がないかと思ったらビックリ

76 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/07(木) 21:58:11.21
「ニアミス」の意味、使い方、「ニアミスSIDS」、「ニアピン」との違い、英語
https://eigobu.jp/magazine/niamisu

77 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/07(木) 22:03:22.14
「ニアミス」の意味・英語とは?使い方や「ニアミスSIDS」も紹介
https://career-picks.com/business-yougo/near-miss/

78 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/07(木) 22:08:51.51
近づくという意味で使う言葉としてはニアミス,ニアピンはどちらでもいいってことですね
ただ前者には否定的なニュアンスがあるみたいだから後者の方が良いみたい

79 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/07(木) 22:10:53.64
>>55
何と発売日もニアピンでした
同じ1989年作品という凄い偶然

スーパーマリオランド  1989年4月21日
魔界塔士Sa・Ga    1989年12月15日

80 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/07(木) 22:13:32.73
同じ年に発売されたゲームボーイ作品という
実はかなりニアピンだった事実が判明

81 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/07(木) 22:19:23.18
かなり惜しかった

82 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/07(木) 22:20:42.96
近いw

83 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/07(木) 22:23:14.96
スーパーマリオランドって魔界塔士Sa・Gaと同じ1989年発売だったんだ

84 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/07(木) 22:26:32.45
>スーパーマリオランド  1989年4月21日

ゲームボーイの発売日も1989年4月21日
本体と同時発売

85 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/07(木) 22:27:05.66
魔界塔士Sa・Gaが意外と古い作品なことが分かった

86 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/09(土) 00:32:33.98
ロマサガ2を実況したらオープニングのあたりが笑えることになりそう
ヒント=キャラクターの名前

87 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/09(土) 08:21:14.98
>>86
どんなリアクションするか楽しみ

88 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/09(土) 08:23:04.48
>>86
オープニングというか序盤ね

89 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/09(土) 08:32:49.57
あの親子か

90 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/09(土) 08:39:21.60 ID:EIhyUH3nb
将来実況する時がきてもその時このスレは消滅してるか、人がいない状態になってそうw

91 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/09(土) 21:09:40.09
○○年後…

Rさん「おまえらお待た・・だ、誰もいねえ」

92 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/09(土) 22:05:35.31
もう敵たちとはまともに戦えない感じ

93 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/09(土) 23:26:54.75
誤爆

94 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/10(日) 06:28:56.50
>>90
そうなる前に実況されることを祈るw

95 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/13(水) 17:45:28.10 ID:ZkiHU0PPB
祝『ロマンシングサ・ガ3』リマスター版発売!!


『ロマンシングサ・ガ』リマスター版公式HP

ロマンシング サガ2
http://www.jp.square-enix.com/romasaga2/
ロマンシング サガ3
http://www.jp.square-enix.com/romasaga3/

96 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/15(金) 06:21:33.46
ロマサガ3R発売で高まるサガ熱

97 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/16(土) 03:45:13.44 ID:knPF4z4ax
>魔界塔士Sa・Ga 1989年12月15日発売


来月でちょうど30周年なことに気づいた(遅い)

98 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/16(土) 07:41:35.06 ID:fmVqFVxVd
>>97
何という絶好の機会

99 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/16(土) 07:53:34.12
魔界塔士Sa・Gaは実況するなら良いタイミングだが果たして

100 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/16(土) 10:07:09.16
100

101 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/16(土) 23:52:25.13 ID:7zBbH0SC5
わずか半月の30周年

102 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/17(日) 00:36:12.32 ID:/iGscaf5G
俳優・滝口幸広さん死去 34歳 共演者“仲間”たちが続々追悼「早すぎるって」


20年以内ぐらいに実況されたらいいなと思ってたけど、こういうニュースを目にすると20年後なんて自分がどうなってるか分からない

103 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/17(日) 00:42:07.24
>>102
世代が近いからショック

104 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/17(日) 00:52:02.15
>>102
元気だったのに突発性虚血心不全で急死しちゃったとか
気の毒でならない…

105 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/17(日) 00:52:37.03
人間いつどうなるか分からないなぁ

106 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/17(日) 00:53:19.47
櫻井拓也とかいう俳優も最近31歳で急死してたような

107 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/17(日) 01:11:43.95
俳優の櫻井拓也が31歳で死去、「花火思想」「漫画誕生」「ひまわりDays」出演
https://natalie.mu/eiga/news/349143

108 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/17(日) 01:12:49.33
>>107
この人も滝口さんと同じで心臓系の病気で急死か

109 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/17(日) 01:14:26.59
若いのにかわいそう

110 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/17(日) 01:14:52.52
同世代が亡くなるニュースを目にすると凹む

111 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/17(日) 01:19:47.40 ID:p6UO040/8
自分が生きてる間にサガシリーズが実況されますようにw

112 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/17(日) 01:21:51.03
レオンさんは50年後でもお元気だろうけど視聴者たちの寿命的な問題がw

113 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/17(日) 01:31:34.70
レオンさんは100年後でも生きてそう

114 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/17(日) 02:48:49.24 ID:OtYB00OnH
レオンさんが実況する日がくるまでにサガシリーズをプレイしまくる

115 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/17(日) 06:21:16.13 ID:cO7u4BfXd
ドラクエ8を実況したようで良かった
未実況の人気作が段々少なくなってくると他の作品に出番が出てくるから

116 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/17(日) 08:09:35.34
これでレオンさんがまだ実況してないドラクエはもう5,9,11だけか

117 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/17(日) 08:17:15.78
FFも残すは10以降だけ

118 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/17(日) 08:19:53.20 ID:Rbe62Ny8l
そうなるとサガに出番の可能性が出てくるかもなぁ

サガに手を出すきっかけってFFドラクエを一通りプレイしてしまって、

他に何か良いRPGないかなと思って手を出すパターンの人が結構多いんじゃないかと

119 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/17(日) 12:08:25.94
>>118
自分がテイルズを始めた動機がそんな感じ

120 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/21(木) 02:38:56.71 ID:MCpFMpCBR
ロマサガとか色んなサガシリーズは一般的なRPGとシステムが違うから最初は戸惑うけど慣れるとサガワールドにハマる

121 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/24(日) 05:35:04.89 ID:q8lDhppC9
小1の頃に初めてロマサガ1をしたけど、小1にはあのシステムが理解できるはずもなく、全く進めらず放置したよw
高校生の時にワンダースワンカラー版が出て挑戦してやっとクリアできた

122 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/26(火) 08:00:51.15 ID:x9Zaxecrh
ロマサガは子供には難しい

123 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/27(水) 03:42:32.23 ID:OI7Y6kJuU
>>122
てゆうか大人にも難しい

124 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/28(木) 18:55:43.35
魔界なゲームw

125 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/11/29(金) 19:27:14.57 ID:FXHLLBuB6
ロマサガ1はごり押しでもクリアできるけど2,3は無理だった

126 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/12/01(日) 07:53:06.88
FFドラクエみたいな一般的なRPGしか知らない状態でロマサガをしたら難易度に面食らいましたw

127 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/12/01(日) 08:28:13.85 ID:m9S38SXao
ロマサガがキツかった点

・ストーリーがなく自由(良い点でもある)
 行き先は自分で決めなければいけない
 どこに行けばいいか分からなくなる

・人々がぶっきらぼうで不親切

・敵が強い

・金が溜まりにくい

・全体回復ができない
 なのに敵が強い全体攻撃技を繰りだす

128 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/12/01(日) 08:49:53.06
>>127
1は敵の数が多すぎ
2はダッシュで敵を避けるのが困難



129 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/12/01(日) 08:52:20.47
ロマサガはシンボルエンカウントなのが良いけど1,2は敵を避けにくくて意味があまりない

130 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/12/01(日) 08:52:57.10
1はエミュのターボ機能無しではやってられないw

131 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/12/01(日) 09:10:53.37
1を当時実機でクリアした人凄し

132 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/12/01(日) 09:37:36.61
マジで1はダンジョン等に大量のモンスター軍団が闊歩してる

133 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/12/01(日) 10:14:44.48 ID:xC//XrA+l
ロマサガ1は実機のワンダースワンカラー版をクリア(某地点&某重要アイテムコンプ)したけど
やっぱり敵の数の多さが何より一番キツかった…
WSC版にはダッシュ機能が追加されたけどこちらがダッシュすると敵も倍速になるからまるで意味がなくて困った

134 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/12/01(日) 11:25:21.35
>>133
モンスターも速くなるなら何の為のダッシュ機能なんだ
ダッシュ機能ではなく早送り機能だw

135 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/12/01(日) 11:39:53.01 ID:08NtrzH5M
ロマサガはゲームに自由度を求める人には最高なゲームだと思う

136 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/12/01(日) 12:00:44.19 ID:xC//XrA+l
普通RPGってストーリーは中盤まで一本道で、中盤に乗り物を入手したりして自由に行動できるようになる作品が多いけど、
ロマサガって序盤からいきなりFF6の崩壊後のような自由性がある

137 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/12/01(日) 12:36:13.76 ID:PBWkuiUVw
ロマサガは自由さが売りな作品だよな

138 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/12/01(日) 13:13:03.62
>>137
特に1・3は自由度がかなり高い

139 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/12/01(日) 13:32:08.43 ID:vHe1nPeCp
プレイヤーが自由に行動できるゲームが増えてきたけどロマサガは時代を先取りしてた感じ
ロマサガは今の時代こそ流行りそう

140 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/12/02(月) 06:11:26.71
ヘラクレスの栄光I・II実況を見てたらゲーム開始したらいきなり放り出される感じがロマサガっぽかった

141 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/12/02(月) 17:43:37.26 ID:itVSFCLMY
自分がサガシリーズにハマったきっかけはレオンさんの『エストポリス伝記』の実況
なぜかというとエストポリス伝記とロマサガが似てるから
四狂神と三邪神は明らかに似てるし、あとゲーム音楽の雰囲気が似てる曲があったり
で無性にロマサガをやりたくなって

ロマサガは1は昔ただ普通に一度クリアしただけ、2,3は難しくて序盤で投げ出してそれっきりな程度だったのに
1は某場所制覇とアレを全部収集する程やり込むまでに
2もレアアイテムを収集する程やり込む
3も色んなキャラで何周もやる程に
今はサガフロンティアに手を出してる始末

自分がサガシリーズにハマったのはレオンさんのおかげ

142 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/12/03(火) 19:06:09.05 ID:hYDMzdsRq
エストポリス伝記の思わぬ影響力w

143 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/12/04(水) 13:16:39.04
ってかまずエストポリス伝記をレオンさんがきっかけで知った人が多いはず

144 :141:2019/12/04(水) 21:38:59.35 ID:dFvg8nxVY
ロマサガとエストポリス伝記は似てるとこはそんなないかも
でも三邪神の某メンバーとエストポリス伝記の某人物は何か似てると思った
あとBGMの楽器の音の感じがちょっと似てると思う曲がいくつかあったと勝手に思ってる

145 :141:2019/12/04(水) 21:45:23.41 ID:dFvg8nxVY
あとエスト1の某敵とロマサガ2の某敵が似てると思った
ネタバレになるから書けないのが心苦しい

146 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/12/05(木) 07:07:20.58 ID:a8SOvWkXN
サガスカイ見たい

147 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/12/05(木) 07:27:39.35 ID:i1eH0wR8a
実況のことを抜きにしてもロマサガはぜひプレイをおすすめしたい作品

148 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/12/05(木) 07:49:32.92
ロマサガは実況しなくてもいいからやってほしい

149 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/12/05(木) 07:51:09.00
ごめん実況しなくてもいいは嘘
ただ実況関係なく普通にプレイを薦めたいゲーム

150 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/12/05(木) 08:35:24.37 ID:gqqawBJKB
自分はロマサガ2と3を大人になって初めてプレイしたけどこれを知らなかったのはゲーマーとして損してた

でも子供の頃にプレイしてもクリアできなかったしサガの味を理解できなかった
大人になってからプレイして良かった

151 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/12/05(木) 08:39:46.01 ID:66pvECx7n
ロマサガは名曲が多いし知らないとかなりもったいない

152 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/12/05(木) 17:16:41.22 ID:oKcv/idVm
レオンさんの実況でロマサガのメインテーマが流れる日がきたら感涙

153 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/12/06(金) 19:51:21.45 ID:N/m0bm/kI
>>152
実況を想像しただけでちょっと鳥肌が立つ
実際見たらめちゃくちゃ鳥肌立ちそうだ

154 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/12/06(金) 20:12:39.13
レオンさんとサガが一体どんな化学反応を生むか楽しみ

155 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2019/12/06(金) 20:31:35.59
沢尻エリカに日本全国の人たちが肩透かしw

総レス数 1001
137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200