2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャパ4458%

1 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 22:24:37.30 .net
若手俳優の炎上やカノバレ痛い愚痴垢ヲチ等について語り合うスレです
スキャンダル炎上以外の俳優や舞台に関する雑談も自由です
次スレは>>900
テンプレは>>1のみです

※植田話禁止
※前山話禁止
※厨認定禁止 
※追い出し禁止クロストーク推奨
※腐ネタと下ネタは別板へ
※荒らしはスルー

前スレ
常春の国復興記念4457回目のゴリ押し【無断転載禁止】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mog2/1593665724/

24 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:17:27.32 .net
一生のお願い!(5回目)

25 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:17:38.05 .net
>>18
無賃観劇詐欺あったのも知らないの

26 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:17:46.41 .net
一生のお願い使わないまま大人になった

27 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:17:54.54 .net
事前に主催に連絡して購入証明調べてもらえたりしたら融通きかせてくれるパターンはあると思う

28 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:18:08.19 .net
一生のお願い懐かしい

29 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:18:24.89 .net
>>23
そういう時なんてごねるんだろ

30 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:18:47.37 .net
そういうパターンもあるってだけで温情で全部が全部入れたらとんでもないわ

31 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:19:03.95 .net
>>21
アタイも確認の仕方に笑っちゃった

32 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:19:23.43 .net
そういう例外をネットで書くからどんどん厳しくなるんだろうね

33 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:19:56.60 .net

温情で入れたにしても大きな声で広めることじゃないよね正しい対応ではないし

34 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:20:02.42 .net
でも感熱紙が消えたりスマホが急に壊れたりって全然あるし
そういう時に何の確認もせず入れてもらえなくて訴えたら勝てそうじゃない

35 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:20:23.65 .net
>>34
いいえ

36 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:20:29.01 .net
>>18
バカだね

37 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:20:58.28 .net
チケット焼失しても保証しないことになってるけど東日本大震災の時とかどうしたんだろう
流れたり埋もれたりしたチケット結構ありそう

38 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:21:53.67 .net
>>34
何に勝つの

39 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:22:42.62 .net

1日前に上がったひとりしばいのむーのコメント動画いいね300くらいしかついてなくて本当に霊圧消えてる

40 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:22:48.05 .net
>>29
当日券買うから入れろとか始まって30分して空席だったら入れろとかもっと上の人と話しさせろとか
当券外れてグッズ買いながらどうするのか見てたけど結局追い返してた

41 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:23:27.06 .net
アタイ当時被災地に住んでて何かのFC料金が住所判定で自動返金された記憶ある
同じようなことチケットでもやってそうだけど

42 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:23:45.26 .net
一生のお願いはズルして何回も使う派と勿体無くて使えない派がいたね

43 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:24:01.19 .net
お金ちゃんは西田のレストラン公演どう思ってんだろ

44 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:25:07.28 .net
2月の最遊記は顔写真のない身分証の場合2種類の確認が必要でさんざん注意出されてたのに弾かれてた人が結構いた
そういうので空席出るのはキャストが気の毒だよね

45 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:25:28.65 .net
結婚して名字と住所変わったら一生に一回の救済もリセットされそう

46 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:26:13.44 .net
>>20
梅芸はこの対応が多いと思う

47 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:27:24.62 .net
>>44
ギャラに影響ないから大丈夫

48 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:27:45.31 .net
>>37
被災したのに震災直後の舞台なんて行けるのかな

49 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:27:46.17 .net
なんでも温情で済んできたお姉ちゃんなのかな
本気で言ってるなら怖い

50 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:28:00.15 .net
>>40
こういう人対応しなくちゃいけないスタッフ可哀想

51 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:28:27.83 .net
人多い所でいちいち身分証出すのもなんか嫌だから本人確認制度何とかならないかなあ

52 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:29:00.33 .net
身分証明書と申込の名前が異字体旧字体まで完全一致じゃないと弾かれるとこもあるけど普通のソフトでだせない字だと困るよね

53 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:29:39.53 .net
震災直後は舞台そのものが結構中止になってた記憶がある

54 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:29:39.44 .net
2.5は厳しいとこ多い気がする一般は絶対ダメと書かれてても頼んでみると何とかなることもあるけど

55 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:29:58.09 .net
>>51
リストと確認書類丸見えでやるの嫌だよね

56 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:31:04.92 .net
>>39
むーがRTしてないじゃん
ぼのチェキも誰にも知られず3桁しかRT応募なかった

57 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:31:12.46 .net
>>50
本当にね
泣きながらヒス起こしてたから面倒になって入れちゃうかなって思ってたけど毅然と追い払ってて安心したよ

58 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:31:22.65 .net
1回しか体験なくて一般的な紛失対応が分からないその時は入れてもらえたけど

59 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:31:23.73 .net
>>55
アタイもそれで名前とか見えるのが嫌
本人確認自体は別にいいんだけどやり方って毎回思う

60 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:31:28.81 .net
免許証だから生年月日見られるのやだ個人情報過ぎるよお

61 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:31:34.98 .net
熊本大地震のときはチケット取れてたけど被災した人は遅くても現物なくしててもいいから連絡したら返金しますとかやってた

62 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:31:53.69 .net
>>55
推しのバーイベでメルアド本名住所一覧を見ながら身分確認されたのすごい嫌だったな

63 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:32:21.06 .net
>>48
まぁ現実にはそうなんだけど連番のチケット預かってる方が被災したとか床上浸水したけど公演の頃には片付いてて行くことは可能なのにチケット水浸しとかもなくはなかったんだろうなって

64 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:33:16.05 .net
>>60
昭和初期生まれの婆なの

65 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:33:46.42 .net
マイナンバーカード身分証明書としては最強なんだけど番号隠す専用ケースが心許なさすぎる

66 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:34:54.40 .net
>>65
アタイあれもう角がくちゃくちゃ

67 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:34:58.55 .net
>>64
婆だけど昔から生年月日を他人に知られるの嫌だったから年齢関係ないよ

68 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:35:02.96 .net
21万いいねの下では雑魚しかいないので今後のいいね煽り禁止

69 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:35:14.10 .net
身分証今はマイナンバーカード取れば誰でも用意出来るんだから顔写真無し2点用意しろシステム廃止して欲しい
結局チケプラ?プラチケ?でもガバガバで数申し込めば勝ち戦じゃん

70 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:35:17.73 .net
>>65
ズレる

71 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:35:18.55 .net
生年月日なんかどうでもいいわ
住所丸見えのが気になる

72 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:36:03.12 .net
何よりも本名できるだけ知られたくない

73 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:36:13.65 .net
>>69
その前から住基カードというものもありましたが普及しませんでした

74 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:36:18.91 .net
最近台風で浸水多いからグッズとか水浸しになったお姉ちゃんいたと思うと切ない

75 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:36:49.46 .net
車の免許でいいじゃん

76 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:36:55.78 .net
友達同士でも本名や住所見られたくないとかあるよね

77 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:37:05.03 .net
>>54
絶対ダメって書かれてるのに頼んでみるって発想が無い

78 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:37:15.91 .net
>>73
あれって全国統一だっけ?

79 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:37:30.57 .net
クリーチャー顔のブス婆が7月7日生まれだときつそう

80 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:37:39.54 .net
いいねに拘る数字大好きアスペ基地

81 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:37:52.64 .net
都心の一人暮らしだと免許なんて身分証明にしか使わないからコスパ悪いよね

82 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:38:17.86 .net
>>74
グッズも悲しいけどそういう状況になると必然的に家も家具も何もかもが臭い汚水に浸ってる
だからそれ所でなく辛いよ

83 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:38:20.44 .net
>>75
お金かかるから強制は出来ないし16歳未満取れないよ
なんで婆だけ目線なの

84 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:38:46.34 .net
>>76
それ友達なの

85 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:38:49.25 .net
アタイの住基カードを引退に追い込んだマイナンバーカード許さない

86 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:39:01.62 .net
マイナンバーカードも免許証もICチップ入ってるんだから目視は写真と顔を見比べるだけとかにして欲しい

87 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:39:09.54 .net
都内だし車乗ろうと思わないしで免許証持ってない
地方なら分かるけど都心でも何でみんな持ってるのか謎

88 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:39:10.80 .net
>>78
はい

89 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:39:19.29 .net
友達に一番見られたくないのは免許やマイナンバーカードの盛れてない写真です

90 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:39:50.66 .net
>>83
30万くらいでとれるよ

91 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:39:56.66 .net
>>85
絶許までは行かないけど有効期限まだあったこと思い出した

92 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:40:07.83 .net
観劇で知り合った都内の人かなりの確率で運転免許持ってない
田舎モンのアタイには信じがたい

93 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:40:15.50 .net
免許必須地方住みアタイは車のついでに身分証明できて便利な感覚だけど都民お姉ちゃんは逆なんだね

94 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:40:21.07 .net
>>89
残念マイナンバーカードは盛っても通るので次回より盛ってください

95 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:40:34.23 .net
車の免許ったってATなら30万かからないのにコスパどうの言う方が恥ずかしいよぉ

96 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:40:50.67 .net
最近コロナのせいで東京でもやっぱり車運転できたほうがいいって流れもあるし

97 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:41:11.81 .net
運転しないけど大学入る前の春休みに取ったわ

98 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:41:11.88 .net
田舎は免許持ってないとガイジ扱いだからね

99 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:41:18.44 .net
>>84
趣味友ならあるある

100 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:41:24.15 .net
>>84
趣味友達なら結構あることじゃない?

101 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:41:45.31 .net
>>87
旅行が好きとかマリンスポーツ好きとかBBQ好きとかウィンタースポーツ好きとか営業仕事とか

102 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:41:49.82 .net
普通車24万くらいだし毎日詰めれば30日未満でとれるね

103 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:42:13.52 .net
地方で運転慣れてても東京運転できる自信ない
標識とかわからん

104 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:42:23.49 .net
>>84
オンラインで知り合って仲良くなった友達とだと旅先で宿泊カード書けないとか予約名わからないとかはあるあるネタ

105 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:42:35.26 .net
>>93
家の周りの地域が大通り以外一通ばかりだから電車移動の方が早くて楽って感覚

106 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:43:09.57 .net
>>103
首都高運転してもらった時田舎アタイが運転したら死ぬと思った

107 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:43:12.37 .net
>>102
そんな暇じゃないです

108 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:43:26.45 .net
原付免許ってあんまり知られてないのかな
アタイリアの頃学生証の写真嫌すぎて原付免許取ったよ

109 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:43:32.00 .net
>>98
学生かお年寄り以外が徒歩で移動してると怪訝な顔される

110 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:43:51.59 .net
>>103
全国共通でしょって思ったけど田舎道信号ないとこ多かったり東京は時間で変わる標記が多すぎたりして確かに簡単ではない

111 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:43:53.80 .net
若くて暇があるうちに免許取っておいた方がいいよって親がお金出してくれた

112 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:43:58.65 .net
30万払って身分証明書って普通に高くない
マイナンバーカードでええやん

113 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:44:05.03 .net
アタイの周りは普免までは親が出す考えの家庭の子が多かった大学入ってから自分でバイトして取る子達は遊びより就活の為って言ってたよ

114 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:44:09.44 .net
運転免許必要ないと思ってたけどいざ取ってみれば便利っちゃ便利だよ
遠征とかも車でできるようになったし

115 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:44:13.01 .net
>>106
コロナ収まるまで東京まで車で行こうかと思ってたけど首都高やっぱり怖いんだね

116 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:44:33.26 .net
小型特殊免許とかなら5千円ぐらいと1日の講習で取れるからそれでいいんじゃないの
ついでにコンバインとか運転できるし

117 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:44:37.39 .net
>>107
お姉ちゃんって頭が悪いね
大学の長い休みや高校の春休みでさくっと取るんだよ

118 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:44:46.42 .net
予約制の小劇場舞台でフルネーム呼ばれて整列させられたのはびっくりしたなあ

119 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:44:52.69 .net
頑なに免許必要ないって言い張ってる人もよくわからん

120 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:44:57.18 .net
>>117
だからそんな暇じゃなかったです

121 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:45:07.87 .net
>>84
ネット友達とか
なんか前にHNしか知らない友達と一緒にいたら倒れて病院搬送されたけど名前わからなくて詰んだみたいなのとか聞いたことある

122 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:45:09.76 .net
若いうちにやった方がいいのはなんと言っても脱毛
白髪になったら毛根アタック出来ないから一生のお付き合い

123 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/02(木) 23:45:13.04 .net
>>108
一日で取れるし標識さえ覚えてれば取れるよね
なんか楽に取れる免許他にもあった気する

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200