2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デスゲロ

1 :yuvo:2020/07/10(金) 16:13:26.84 .net
hideesure

52 :yuvo :2020/07/12(日) 17:33:13.31 .net
日本も昔は中国文化圏に属していたのだが特に侵略されることもなく
外来文化をゆっくりアレンジしていられた

53 :yuvo :2020/07/12(日) 17:40:36.46 .net
ダクソを始めてからハクスラを一切やらなくなってしまった
ディアブロ4もやらないかも
かわりにエルデンリングをやる

54 :yuvo :2020/07/12(日) 19:17:51.29 .net
レベル1だと腐れとも安定して戦えない
三連続攻撃が来たときの三振り目で
スタミナ切れ
スタミナ管理ここまでシビアになるとはな

55 :yuvo :2020/07/12(日) 19:19:29.25 .net
一撃当ててスタミナ回復を繰り返すしかないのか

56 :r:2020/07/12(日) 20:02:42.64 .net
あー主さまが音楽かたってたというのにわたしは!!!!!

57 :yuvo :2020/07/12(日) 20:17:35.56 .net
>>56
全部デスメタルなんですけどね(涙)

58 :yuvo :2020/07/12(日) 20:18:33.55 .net
頭が終わりすぎてデスメタルしか聴かなくなってしまった

59 :yuvo :2020/07/12(日) 23:19:58.65 .net
腐れを倒してフリン指環と引き合う石の剣をゲット
フリン装備でハンドアクスの攻撃力が360くらい
正直強い

60 :yuvo :2020/07/12(日) 23:21:27.83 .net
引き合う石の剣は要求ステータスが低くレベル1でも使える
問題は弱いことか

61 :yuvo :2020/07/12(日) 23:22:58.12 .net
特殊モーションの強攻撃が割と使えるかも

62 :yuvo :2020/07/12(日) 23:25:02.71 .net
熔鉄デーモン勝てるかねえ
縛り無しでも相当苦労したからな

63 :yuvo :2020/07/13(月) 01:28:53.96 .net
負ける要素がない雑魚ボスだと思っていた亡者司祭にぼこぼこにやられた
切れそう

64 :yuvo :2020/07/13(月) 01:33:14.62 .net
クレイトンとペイトのイベント胸くそ悪いから回収せずにいくか
こういった人間不信を誘発するようなのは無視だ

65 :yuvo ◆4dUiPt7ZefOK :2020/07/13(月) 09:36:09 .net
メタラーが嫌いといいつつ最近の自分のデスメタルの聴き方は異常だ
偏執の極み

66 :yuvo :2020/07/13(月) 09:40:59.08 .net
気になったリフやコード進行を覚えるまで何百回も繰り返し聴き続ける
それを毎日八時間とか

67 :yuvo :2020/07/13(月) 09:42:28.53 .net
細胞の隅々までデスメタルが浸透するまでこれを続ける

68 :yuvo :2020/07/13(月) 09:44:57.94 .net
自分の極端なところがよくでている
そもそも人というのは極に支配されている

69 :yuvo :2020/07/13(月) 09:47:49.69 .net
半音不協和音主体のジャンルの代表がデスメタル
メロディックになるとデスメタルではない
これも偏った意見

70 :yuvo :2020/07/13(月) 09:51:41.55 .net
スラッシュメタルでもアラビア音階と
不協和音多用しているのは聴く
テスタメントも入っている

71 :yuvo ◆4dUiPt7ZefOK :2020/07/13(月) 10:00:07 .net
最近はブルーノートにも拒絶反応が出る
歴史を遡るのにジミヘンは必須だったけど

72 :yuvo ◆4dUiPt7ZefOK :2020/07/13(月) 10:03:01 .net
大雑把にロックとジャズ、ブルース、クラシックに使われてきた音階の歴史を遡って全音階への盲信から
抜け出さなくてはならない

73 :yuvo ◆4dUiPt7ZefOK :2020/07/13(月) 10:04:40 .net
ひとの心に調和を与えるのが音楽の目的だとしたら全音階では不可能

74 :yuvo ◆4dUiPt7ZefOK :2020/07/13(月) 10:07:52 .net
オクターブの極の法則は不自然なもので
予定調和としてでっち上げられたもなだ
占星術の世界観のようなもので
思い込みで成り立っている

75 :yuvo ◆4dUiPt7ZefOK :2020/07/13(月) 10:09:54 .net
日本語が変になった

76 :yuvo ◆4dUiPt7ZefOK :2020/07/13(月) 10:12:48 .net
ドレミファソラシでループする狂った世界
倒錯の極み
シの次のドで一段階高くなるというのが錯覚

77 :yuvo ◆4dUiPt7ZefOK :2020/07/13(月) 10:17:39 .net
全音階の盲信から抜け出すのに
デスメタルを利用させてもらうのである
単純にいえば俺は綺麗なメロディ信者だった
極端から極端にはしる陰謀論者と
おなじなのだ俺は

78 :yuvo ◆4dUiPt7ZefOK :2020/07/13(月) 10:21:04 .net
ゆえに当面はゲロを吐いてでもデスメタルを執拗に聴き続ける
むしろメロディがあるとゲロを吐くレベルまでいく
パンクの精神だ
俺はパンクスなのかもしれん
なんせメタラーが嫌いだし

79 :yuvo ◆4dUiPt7ZefOK :2020/07/13(月) 10:23:05 .net
パンクスはデスメタルを聴き続けるんだよ
たまに初期ディスチャージを聴いておけばいい

80 :yuvo ◆4dUiPt7ZefOK :2020/07/13(月) 10:25:46 .net
ダクソもしばらく続ける
ダクソもデスメタル、ゆえにパンク
サイバーパンクはやらん
エルデンリングをやる
これもパンク、ゆえにデスメタル

81 :yuvo ◆4dUiPt7ZefOK :2020/07/13(月) 10:38:33 .net
月と太陽が極でその他惑星の位置により人間の意識状態が決まっているのであればこの呪いから脱する方法はない

82 :yuvo ◆4dUiPt7ZefOK :2020/07/13(月) 10:43:25 .net
太陽系を恨みながら生きるしかない
地球は自然に恵まれた奇跡の惑星という考え方もある
そもそも植物は惑星間に働く呪いから
動物をまもっているのか

83 :yuvo ◆4dUiPt7ZefOK :2020/07/13(月) 10:47:04 .net
植物にたよって肉を食って活動範囲を広めエネルギー変換の効率化をやっている動物だがこれも見方によって
植物に動かされているようにも思える

84 :yuvo ◆4dUiPt7ZefOK :2020/07/13(月) 10:50:23 .net
鳥は別に空を飛ぶためにエサ食うわけではない
鳥は一番効率的に呪いからの逃げ方を体現した

85 :yuvo ◆4dUiPt7ZefOK :2020/07/13(月) 10:56:43 .net
全身で空を切ることができるすなわち
先端を突っ走っているだけで自由ではない
人間でも先端を突っ走って大勢に夢を見せても挫折すると宗教にむかうんだよ

86 :yuvo ◆4dUiPt7ZefOK :2020/07/13(月) 11:01:04 .net
エンペラーはそのむかしブラックメタルの先端だった
エンペラーを神と崇める悪魔崇拝者が
でるくらい意味不明

87 :yuvo ◆4dUiPt7ZefOK :2020/07/13(月) 11:04:17 .net
ゆえにパンク
頭がパンク
オワコンゆえにデスメタル
頭がオワパン

88 :yuvo ◆4dUiPt7ZefOK :2020/07/13(月) 11:17:00 .net
引き合う石の剣を使ってみた
通常攻撃は刺突属性
強攻撃で回転斬り
このとき剣が鞭のように伸びて背面の敵にまでヒットする
隙が大きいけど慣れると化ける可能性があるな
回転円舞の要領で三回ヒットしたら
爽快

89 :yuvo :2020/07/13(月) 11:38:45.41 .net
ジェルドラの蜘蛛の大群で試したが
隙をつかれるとモーションキャンセルされてだめだ
タイミングを見極めることが大事

90 :yuvo ◆4dUiPt7ZefOK :2020/07/13(月) 13:01:05 .net
https://www.youtube.com/watch?v=lqlHxV9Pvcc
初期のテスタメント
定番のメタリカを模倣したノリから
アラビア音階のソロパートがある
そのあとメロデックなフレーズが出てきて顔をしかめる
いかにもメタルらしい展開だけども

91 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/13(月) 15:17:11 .net
お昼寝します

92 :r:2020/07/13(月) 16:20:49.77 .net
>>90
なんかなつかしいですな

93 :yuvo :2020/07/13(月) 17:01:48.53 .net
>>91
ngxw_jmprmgntmg

>>92
80年代メタリカのノリ
ヴィンテージものである

94 :yuvo :2020/07/13(月) 17:05:14.91 .net
アメリカではヘヴィメタの活路を切り開いた功労者としてメタリカが扱われてきたらしい
初期は地味にブリティッシュメタルらしいことをやっていた

95 :yuvo :2020/07/13(月) 17:08:51.41 .net
テスタメントやエクソダスのベイエリア系はメタリカよりもずっとストレートな縦ノリスラッシュメタルを追求してきた
しかしメタリカの影響がすごい

96 :yuvo ◆4dUiPt7ZefOK :2020/07/13(月) 17:11:34 .net
ドゥームパートの多いデスメタルになるとサバスやスレイヤー信者がおおい

97 :yuvo ◆4dUiPt7ZefOK :2020/07/13(月) 17:13:49 .net
オビチュアリーはおそらくサバスの現代的解釈を意識しているな
デスメタルなのに深いレベルで試行錯誤繰り返している

98 :yuvo ◆4dUiPt7ZefOK :2020/07/13(月) 17:16:01 .net
衝動的にどこどこやるバンドが多いから流れを変えたかったらしい

99 :yuvo :2020/07/13(月) 17:28:39.81 .net
向こうではtoolもサバスと同じ感覚なのか
俺のなかではキングクリムゾンだけどなあ

100 :yuvo :2020/07/13(月) 17:33:04.47 .net
https://www.youtube.com/watch?v=Qc0yQtINPf8
最近のバンドで気に入ったやつ
これも古典の新解釈
ソウルフライ系

101 :yuvo :2020/07/13(月) 17:34:17.63 .net
流行のはほとんど知らん

102 :yuvo :2020/07/13(月) 17:50:56.93 .net
このエクトモーフというバンドは複雑なことをやっていない
ハードコアパンクのシンプルさで
ソウルフライを表現している

103 :yuvo :2020/07/13(月) 18:16:30.85 .net
https://www.youtube.com/watch?v=rk9v6AM1hUk
40年近く前のハードコアパンクだが
やっていることが思い切りシンプル
この感じはいまのバンドにも継承されている

104 :yuvo :2020/07/13(月) 20:22:30.75 .net
ノルウェー、スウェーデン、フィンランド、デンマーク、オランダのデスメタルを聴いていた
北欧デスのほうが聴き心地が良い
だからあえてアメリカにいく

105 :yuvo :2020/07/13(月) 20:23:19.57 .net
インドや南米もまあまあ

106 :yuvo :2020/07/13(月) 20:25:40.54 .net
Extolのようなプログレタイプも悪くない
あまりこった展開やりすぎると萎える

107 :yuvo :2020/07/13(月) 20:36:59.34 .net
シリーズではダクソ2が一番難しく
やりこみ要素が多い
しかしクソゲー要素もある

108 :yuvo :2020/07/13(月) 20:38:07.49 .net
この先デブがあるぞ
地獄万歳!

109 :yuvo :2020/07/13(月) 20:39:29.09 .net
最初かなりのクソゲーだと感じることが多かった
慣れればこれも味に変わる

110 :yuvo :2020/07/13(月) 20:43:55.01 .net
YouTubeで気に入ってCDの値段を調べたら2万円越えとかある
オールドスクールデスなんか
再販されないバンドばかりなのに
根強いマニア多いからな

111 :yuvo :2020/07/13(月) 20:44:50.75 .net
YouTubeで我慢しておくか

112 :yuvo :2020/07/13(月) 20:46:37.28 .net
今は配信の曲単位で買えるのだし
CD自体が時代遅れなのか

113 :r:2020/07/13(月) 21:49:16 .net
明日…絶対…聴くので…バタッ

114 :yuvo :2020/07/13(月) 22:00:22.24 .net
>>113
あああ

115 :yuvo :2020/07/13(月) 22:02:20.29 .net
あいうえお

116 :yuvo :2020/07/13(月) 22:03:50.56 .net
今は精神的波長がデスメタル
これもダクソのせい

117 :yuvo :2020/07/13(月) 22:05:09.28 .net
力の指環を取りに行くか

118 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/13(月) 23:44:16 .net
おまんこ

119 :yuvo :2020/07/14(火) 00:36:32.66 .net
>>118
なにそれ

120 :yuvo :2020/07/14(火) 00:38:09.37 .net
熔鉄が倒せない
半分くらいまでは削れる

121 :yuvo :2020/07/14(火) 00:40:52.09 .net
ここにいる騎士はクラブ両手持ち
フリン刃強攻撃で簡単に倒せる
斧だけに限界を感じたのでクラブも使う

122 :yuvo ◆4dUiPt7ZefOK :2020/07/14(火) 10:35:43 .net
メタルチャーチが正統派といわれても
以前はピンとこなかった
ヘヴィメタといえばプリーストやメタリカが始めたイメージが焼き付いていたからだ

123 :yuvo ◆4dUiPt7ZefOK :2020/07/14(火) 10:37:30 .net
大御所バンドが影響を受けてきたものを聴けばこの問題は解消する
メタルチャーチは明らかに正統派だった

124 :yuvo ◆4dUiPt7ZefOK :2020/07/14(火) 10:40:00 .net
伝統の大半が潰えた後の世界に生きてきたからな
昔は伝統かどうのこうのいうジジイのいうことに耳を貸さなかった

125 :yuvo :2020/07/14(火) 10:42:23.70 .net
80年代以降の日本がいかに終わっていたのかということを痛感している

126 :yuvo :2020/07/14(火) 10:49:39.87 .net
俺は日本の伝統にはあまり興味がない
偏った性格で、デスメタルの半音フレーズが気になるとそれのルーツが気になり気がついたらウサギの動画を
見ているような人間だ

127 :yuvo :2020/07/14(火) 10:51:11.41 .net
伝統に興味ないから脈絡もなくなる

128 :yuvo :2020/07/14(火) 10:55:06.98 .net
エジプトまでいけば先がなくなる
文明人の宿命

129 :yuvo ◆4dUiPt7ZefOK :2020/07/14(火) 11:57:25 .net
伝統を伝えていこうという意志がはたらいていなければその影響下にあるものも生きてこない

130 :yuvo ◆4dUiPt7ZefOK :2020/07/14(火) 11:59:45 .net
日本にいると習慣のなかに色んな雑種文化が紛れ込んでいて意識することもない

131 :yuvo ◆4dUiPt7ZefOK :2020/07/14(火) 12:02:13 .net
ここ最近大量に音楽を聴いてよくわからなくなっている

132 :yuvo ◆4dUiPt7ZefOK :2020/07/14(火) 12:03:35 .net
いちにち8時間くらいずーっと聴いている
何のどこがよいとかわからない

133 :yuvo ◆4dUiPt7ZefOK :2020/07/14(火) 12:33:26 .net
マニアが編集した古今東西集めたコンピレーション動画をまず通して見て
気になった曲やフレーズを執拗に何百回と繰り返し聴く

134 :yuvo ◆4dUiPt7ZefOK :2020/07/14(火) 12:35:25 .net
それで記憶をたどるようにしてそこから派生したイメージのものを探し
同じことを繰り返す

135 :yuvo :2020/07/14(火) 12:37:43.08 .net
ミニストリーとカンニバルコープスの区別もつかなくなる

136 :yuvo :2020/07/14(火) 13:03:55.76 .net
https://www.youtube.com/watch?v=4fLY7HpCzzU
海外の美人のユーチューバーがバフォメットを褒めているわけですよ
俺は性格がしょぼいのでこんな美人の人でもデスメタルが聴けるのだから
デスメタルはいい音楽だと思い込むことにした

137 :yuvo :2020/07/14(火) 13:05:16.63 .net
頭が終わってきているからな
もはや何がいいのかわからない

138 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/07/14(火) 15:21:53.63 .net
お昼寝します

139 :yuvo :2020/07/14(火) 17:42:37.86 .net
>>138
tgjljepmjlmtjtmjt

140 :yuvo :2020/07/14(火) 17:45:11.81 .net
迷いの多い人や生きることに疲れている人の心に安定や潤いを与えるのが
伝統文化の価値なのだとしたら
それはすでに途絶えている

141 :yuvo :2020/07/14(火) 17:46:42.86 .net
皆が迷いなく自分に自信を持って生きるなどできるわけないが

142 :yuvo :2020/07/14(火) 17:49:08.82 .net
文明の史実としてエジプトより先がないからな
崖っぷちのイメージを与えるのに
エジプトのイメージに頼るのか

143 :yuvo :2020/07/14(火) 17:53:05.95 .net
アラビア音階を聴いているとループ感が半端ない
西洋の全音程と違って上昇のイメージを
与えないように意図して呪いを込めたのでは

144 :yuvo :2020/07/14(火) 17:56:01.90 .net
半音4つの秘密に迫る

145 :yuvo :2020/07/14(火) 18:03:26.34 .net
音はどこまでも微分できるのだろうが
普通は整数の比率であらわすことのできる音律をもちいている
現代音楽になると独自理論をでっちあげて音律操作したりするからな

146 :yuvo :2020/07/14(火) 18:10:37.48 .net
合唱なんかハーモニー死守するのが当たり前だから純正率に自動補正される楽器とか当たり前のように使っている

147 :r:2020/07/14(火) 19:46:31 .net
でかいカメムシに遭遇して動揺しているなん5おかしてk6ださい

148 :yuvo ◆4dUiPt7ZefOK :2020/07/14(火) 19:53:04 .net
>>147
刺激を与えなければ問題ない
しょせん臭いだけの虫よ

149 :yuvo ◆4dUiPt7ZefOK :2020/07/14(火) 19:54:59 .net
俺のなかではコメツキムシと同じ扱い

150 :yuvo ◆4dUiPt7ZefOK :2020/07/14(火) 19:57:09 .net
メタルチャーチの1stは名盤

151 :r:2020/07/14(火) 20:03:06 .net
ででかい こわい

152 :yuvo ◆4dUiPt7ZefOK :2020/07/14(火) 20:10:40 .net
>>151
捕まえて小さな瓶に閉じ込めると
自分の出した刺激臭で失神する程度の虫やで
こわないで

総レス数 1001
139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200