2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山田貴裕スレッド41

330 :HG名無しさん:2014/03/23(日) 12:30:51.52 ID:yrsdtDaX.net
>映画『それでも夜は明ける』観る。第86回アカデミー賞作品賞・助演女優賞・脚色賞受賞作品。
>史実に基づく物語はアカデミー好みともいえるが、


それではここで過去30年のアカデミー作品賞受賞作を見てみましょう
(※は事実や史実に基づく作品)

アマデウス/愛と哀しみの果て※/プラトーン/ラストエンペラー※/レインマン/ドライビング Miss デイジー/
ダンス・ウィズ・ウルブズ/羊たちの沈黙/許されざる者/シンドラーのリスト※/フォレスト・ガンプ 一期一会/
ブレイブハート※/イングリッシュ・ペイシェント/タイタニック(※)/恋におちたシェイクスピア/
アメリカン・ビューティー/グラディエーター/ビューティフル・マインド※/シカゴ/
ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還/ミリオンダラー・ベイビー/クラッシュ/ディパーテッド/
ノーカントリー/スラムドッグ$ミリオネア/ハート・ロッカー/英国王のスピーチ※/アーティスト/
アルゴ※/それでも夜は明ける※

「アマデウス」や「恋におちたシェイクスピア」は実在の人物を題材にしてても創作だし、
「タイタニック」になると、歴史上の事件をモチーフにしてるけど、中心のドラマはフィクション。
それを加えても30作中11作で、全体の1/3程度。

史実/非史実っていう分け方なら、圧倒的に非史実のほうが多く受賞してるし、
谷さんの指摘する「史実に基づく物語はアカデミー好み」とはいいきれないんじゃないかな

総レス数 1002
322 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200