2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電脳戦機バーチャロン模型スレッドpart45.5

1 :HG名無しさん:2014/11/05(水) 03:34:30.69 ID:5PmREpEo.net
ここは電脳戦機バーチャロンの模型についての雑談スレです。
雑談を交えて楽しく模型製作しましょう
模型に関わる内容であれば、ゲームや設定の話題などなんでもござれ
みんなで楽しくバーチャロンの模型を作って語ろう
次スレは>>970が立てること

■前スレ
電脳戦機バーチャロン模型スレッドpart43.5
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1393084150/

■設定スレ
バーチャロンの設定を語るスレ ver.12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1288776056/
■スレ専用アップローダー(画像はここにうp)
2chバーチャロン模型スレ専用うpロダ
ttp://ux.getuploader.com/VOVR/
※スレからリンクを貼る際は画像表示後のurlをコピーすると、専ブラで見やすい
 例 ttp://download1.getuploader.com/g/VOVR/707/VOVR_707.JPG

■各公式サイト
ハセガワ公式サイト
ttp://www.hasegawa-model.co.jp/J-index.htm
ボークス公式サイト
ttp://www.volks.co.jp/
コトブキヤバーチャロン公式サイト
ttp://vo.kotobukiya.co.jp/
セガバーチャロン公式サイト
ttp://virtual-on.sega.jp/

181 :HG名無しさん:2017/03/16(木) 06:01:28.53 ID:zhTg8leW.net
この流れでMXあたりでアニメ化でもすればあるいは…
なにが言いたいかというとエンジェランキット化よろっノシ

182 :HG名無しさん:2017/03/16(木) 09:44:58.39 ID:kwHc2SVe.net
>>180
さすがに発売から10ヶ月経ってるし・・・

183 :HG名無しさん:2017/03/16(木) 18:00:56.20 ID:fQuKVAkg.net
>178
つ〜か、じゃねぇw
何、立ち読み推奨してんだ

184 :HG名無しさん:2017/03/18(土) 06:56:39.77 ID:BtdqlfjW.net
買うことを強要すると逆切れする人いるしねぇ

185 :HG名無しさん:2017/03/18(土) 14:47:51.80 ID:t+CIeRMU.net
買う買わない以前に続きの出ないOMRはどうなってるんだ

186 :HG名無しさん:2017/03/18(土) 20:37:06.03 ID:6Crv+q+P.net
ゲームの方が終わればまた動き出すはずさ

187 :HG名無しさん:2017/03/20(月) 11:44:31.30 ID:ZfP3glQD.net
OMRはなかば趣味だろうしな

188 :HG名無しさん:2017/03/28(火) 05:46:33.63 ID:ExIG0Ihp.net
等身大シャドウかっこいいなぁ

189 :HG名無しさん:2017/03/30(木) 20:03:41.68 ID:5DnwpR6I.net
http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=FIGURE-029026
遂にあみあみに販売用のページが
赤や黄色は見本無しとかこわいw
あと、価格の0の数が多すぎるせいで貰えるポイントがしょっぱく感じるww

190 :HG名無しさん:2017/04/12(水) 18:43:31.61 ID:Q3NkmHso.net
ハセガワさんエンジェラン早よう!!!

191 :HG名無しさん:2017/04/13(木) 07:27:36.66 ID:gLrh8MlI.net
ハセガワはX箱版フォース発売記念とか(まぁ、これは当然だが)
チャロン20周年とかPS3版マーズ発売記念とか色々やってくれるんで
ゲーム版とある魔術発売記念で何かやってくれると信じてる

192 :HG名無しさん:2017/04/13(木) 12:27:46.26 ID:IyvZ/+61.net
>>148
あれ経年劣化じゃなくてPCにウェルドがあって割れるよ
あとボールジョイントのバリも綺麗に取らないといかん
まだ経験値不足の頃の製品なんだな

とある版はインデックスがバルバトス(2足)

193 :HG名無しさん:2017/04/14(金) 00:13:39.78 ID:onjfzCo1.net
バルバトス(序列五位)じゃなくてバルバ「ド」ス
しかもバドスには2脚しかいないんだが

あと、あれをバルバドスと呼ぶのは何か間違ってる気がする>インデックス機

194 :HG名無しさん:2017/04/14(金) 01:48:35.39 ID:pp2nJBu9.net
http://virtual-on.sega.jp/topics/20170410_02.html
読むほどに2D対戦格闘ゲームにしかならないんじゃないかと思えてくるよ

195 :HG名無しさん:2017/04/14(金) 10:54:56.84 ID:u9ekdcqS.net
本当に読んだのか疑わしいな
終わりの方の文面見りゃ、間違っても2Dになるとか斜め上の想像は出てこんだろ

196 :HG名無しさん:2017/04/14(金) 18:27:45.23 ID:z3o9W1gs.net
…ARゲームか!(胸熱)

197 :HG名無しさん:2017/04/15(土) 00:39:09.08 ID:1qZdaAUp.net
http://climax.sega.jp/index.html
こういう流れに落ち着くんだろ?

198 :HG名無しさん:2017/05/14(日) 21:45:13.92 ID:QVYKKbxL.net
チャロンカラーってこの先どうなるんだろ

チャロンキット自体は、もう2chとかでも「このロボなんのロボ?」とか聞かれちゃったりする切ない時代なのに
その反面「バーチャロンカラー」という言葉は
関係ないところで普通に知名度あるふうにポッと会話に出てたりするからなんか妙な感じ
特にフレームメタリック。
ほかのも良い色味してるけどいつか一般カラーに統合とかになんのかな
ブランドカラーにしたばかりによもや廃盤にでもなったら勿体なすぎるよな

199 :HG名無しさん:2017/05/15(月) 00:07:26.93 ID:FOzeCFmp.net
フレームメタリックはとても使いやすくていい色だったよね。
売れていれば廃盤になったりすることはないと思うけど、
個別ブランドなのでもしかすると版権絡みの問題もあるのかもしれない。
もし廃盤になったとしても、色味自体は版権が絡むことはないと思うので、
ピックアップしてレギュラー枠で商品化されたりするんじゃないのかな?
心配なら今のうちに市場から回収するなりしておくしかない。

200 :HG名無しさん:2017/05/15(月) 00:59:43.53 ID:uDzjOptc.net
バーチャロンカラーは他にも発色がよくて貴重な色が多いんだよね
ウォームホワイトとかスターウォーズもので使われてるみたい
末長く売って欲しい

201 :HG名無しさん:2017/05/16(火) 01:45:54.10 ID:JbpBFyBv.net
>>199 >>200
フレームメタリックをはじめとして良い色多いよね
基本的な色の塗料だけじゃなくてこういう鮮やかな色味ついた色が出来合いで売ってるてのが有り難い
存続しててほしい

202 :HG名無しさん:2017/06/03(土) 10:56:52.13 ID:w5YkjuLG.net
最近キットがあったこと知って作りたいが、難易度高そうだなぁ

203 :HG名無しさん:2017/06/03(土) 11:48:08.19 ID:ZYYTIZD1.net
>>202
どのメーカーのを指してるのかわかりにくいが(ハセガワ?)
10年前のコトブキヤ系プラモ(てかそもそもブキヤ「も」出してた)、もしくは最初期のMGを塗装までして完成できるレベルなら充分

外観(成型色の透け、ディテール抜きの都合でわざと合わせ目を目立つ=消しやすい所に持ってきてる)上の理由で要接着要塗装、強度的に不安なところは要補強レベルの初期のキットとか
部分塗装で充分なのもある

204 :HG名無しさん:2017/06/03(土) 11:51:06.47 ID:6j024Nym.net
>>203
初期のMGなら組んだことはあるな。塗装はしてないが
......ボーナスも出るし、挑んでみるかなぁ

205 :HG名無しさん:2017/06/03(土) 12:04:48.08 ID:c9FnyF0K.net
>>204
ハセガワのキットなら機体によっては完成させるのにちょっとスキルがいるかな。
コトブキヤのテムジンあたりが一番作りやすいと思う。

206 :HG名無しさん:2017/06/03(土) 12:12:48.00 ID:JnELYOJ0.net
>>205
サンキュー
お値段的にガラヤカか、難易度考えてテムジンに手を出してみるわ
まぁ、購入は来月になりそうだが
ドルドレイ・ドルカス・Voxシリーズはさすがにないか......w

207 :HG名無しさん:2017/06/11(日) 14:26:56.00 ID:+4QEhb9D.net
ハセガワのテムジンって鬼のようなデカールみたいだけどデカールでカラーリング再現できるんですかね?
諸事情でエアブラシも缶スプも多用できないので…
なんかオススメのキットがあったら教えてください

208 :HG名無しさん:2017/06/11(日) 14:29:58.67 ID:gpOn2PYA.net
マイザー

209 :HG名無しさん:2017/06/11(日) 15:02:12.48 ID:gItt5wXF.net
>>207
ハセガワのテムジンはデカールだけでのカラーリングの再現は無理。多少の塗装が必要。
どの程度まで許容範囲なのかはわからないのでホビーサーチなどで説明書見るなりして。

デカール不要、未塗装でも満足できるのはカゲキヨかな。

210 :HG名無しさん:2017/06/11(日) 16:20:25.58 ID:+4QEhb9D.net
レスサンクス
筆で部分塗装くらいは出来るからなんとかいけるかなぁ…雪の勲ってのがカッコイイ
カゲキヨとマイザーはデカールもないみたいだしいいなぁカラーリングは迷うけど…

211 :HG名無しさん:2017/07/01(土) 03:27:58.89 ID:ipqheB8V.net
捕手

212 :HG名無しさん:2017/07/08(土) 00:17:10.12 ID:CAHlHRwi.net
唐突なバルシリーズに関するツイート群はなにかの布石なのかしら?

213 :HG名無しさん:2017/07/08(土) 01:03:36.71 ID:e2vRUZsE.net
インデックス専用バルのお披露目でない?

214 :HG名無しさん:2017/07/08(土) 01:32:27.98 ID:CAHlHRwi.net
あーそっちの発表かー!
プラモ方面に動きでもあるんかとぬか喜びしちゃった(汗

215 :HG名無しさん:2017/07/08(土) 08:10:02.10 ID:LhMlmNJH.net
いきなりスピングル・ボック(M)とか新機体名が出て何気に楽しいよなあのツイート

216 :HG名無しさん:2017/07/09(日) 01:58:12.13 ID:z3kOROtC.net
アファ「行きますよ!ライデンさん、ドルカスさん!!」
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0307/users/8/9/5/5/village2001-img600x450-1499064761m52bn8835.jpg

217 :HG名無しさん:2017/07/09(日) 23:16:33.39 ID:WhGQdLFp.net
このシリーズ、オプションパーツセットがあればよかったのにな。
武器の変形再現してないからアファームドだけ極端にプレイバリューが低い

218 :HG名無しさん:2017/07/18(火) 17:46:13.77 ID:E06l4LlA.net
バーチャロンカラーシリーズについて [7/15]
好評発売中のバーチャロンカラーシリーズですが、
この度一度生産を休止しまして10月(予定)に色数を整理して再販売することになりました。
一部品切れの製品が続きましてユーザーの皆様にはご迷惑おかけしまして誠に申し訳ございませんでした。
諸事情の関係でご報告が遅くなりましたこと重ねてお詫びいたします。
9月のホビーショーにて新しいラインナップは発表させて頂きます。
今後もバーチャロンカラーシリーズをどうぞ宜しくお願い致します。

219 :HG名無しさん:2017/07/18(火) 17:49:34.36 ID:E06l4LlA.net
ガイアノーツ @gaianotes
バーチャロンカラーについてご意見たくさんありがとうございます。
20色ほどのラインナップに再編する予定です。
VO-01~04、VO-15など人気の色は確実に残ります。
皆様のリクエストも反映させたいと思いますので、熱いご意見お待ちしております!

220 :HG名無しさん:2017/07/21(金) 18:36:18.27 ID:7n9xKNZj.net
サルペンの207号機なんだけど
オレンジかと思ってたら赤なのね
箱絵もワンマンレスキューの挿し絵も
オレンジに見える

221 :HG名無しさん:2017/07/21(金) 21:14:50.08 ID:XBoGGTBr.net
>>220
昔から赤と(ほぼ黒の緑)じゃない?
旧207号(CP00A0時)は単に黄色い光が当たってただけだし
新207号(独立後)は表紙だとコントラストと明度上げて意図的に白飛びさせてるわけだし

ただ、素のライデンレッド(赤に青パールで再現)とはまた違う赤なのは確か
赤に黄パールみたいな赤

222 :HG名無しさん:2017/07/22(土) 13:46:55.03 ID:M6bEc7LF.net
>>221
ああ・・・うん
だから赤なのは今はもう知ってるんだ
「オレンジに見えるように表現してるからオレンジに見える」ことも
説明してもらわなくてもわかるよ
だってオレンジに見えるんだもの
どうもありがとう

223 :HG名無しさん:2017/07/23(日) 08:32:49.73 ID:E2WIRdRR.net
>>222
わかってんなら「オレンジかと思ってたら赤なのね」なんて書き方すんな
こんな書き方すりゃほとんどの人が勘違いするわ
お前の書き方が悪い

224 :HG名無しさん:2017/07/23(日) 11:51:24.74 ID:oTrF2Ttc.net
>>223
「オレンジかと思ってたら赤なのね」って言う人を見たら
ほとんどの人は「ああ今は赤だって分かってるんだな」って解釈すると思うが
おかしいのはお前だろう

225 :HG名無しさん:2017/07/23(日) 13:15:04.43 ID:lCa9unFR.net
>>220 「オレンジかと思ってたら赤なのね」
>>221 赤の詳細の説明
>>222 「赤なのは今はもう知ってるんだ」←そもそもこれがおかしい

ほとんどの人は「ああ勘違いしやすい部分についての情報を提供してくれてるんだな」とわかる
それを「オレンジに見えるように表現してるからオレンジに見える」程度の理解しかしてないんだから
こいつの頭の中では自分が想定した2択のどっちか以外の真実はないと思ってるんだろ
「オレンジ」か「赤」か、「前はオレンジだと思ってた」か「今はもう赤なのを知ってる」か

226 :HG名無しさん:2017/07/25(火) 18:00:04.98 ID:jWweMGr1.net
>>225
赤なのをもう知ってる人にわざわざ赤の説明するのはおかしくないの?

227 :HG名無しさん:2017/07/25(火) 18:26:47.44 ID:t+RfEMwy.net
まあ低能には難しすぎる話だな

228 :HG名無しさん:2017/07/28(金) 05:40:31.80 ID:bzkLhilw.net
と無能がほざいております

229 :HG名無しさん:2017/07/30(日) 16:08:17.51 ID:V8IFpLP0.net
エンジェランまだぁ〜!?

230 :HG名無しさん:2017/07/31(月) 01:15:55.11 ID:HwMofeNy.net
すみませんいまコンバートしてるんで
もうすぐ着くと思います

231 :HG名無しさん:2017/07/31(月) 03:59:44.41 ID:xJzxyx9q.net
今日が何曜日がわからなくなってしまったディーラーか

232 :HG名無しさん:2017/08/07(月) 13:33:19.60 ID:nMLZq5on.net
1/144バイパーが500円であった
これでチャロン系が作れる

233 :HG名無しさん:2017/08/24(木) 03:14:25.70 ID:CR3AKaEr.net
http://dengekionline.com/elem/000/001/577/1577704/

http://dengekionline.com/elem/000/001/577/1577705/virtualon_001_cs1w1_1280x720.jpg
http://dengekionline.com/elem/000/001/577/1577706/virtualon_002_cs1w1_1280x1066.jpg
http://dengekionline.com/elem/000/001/577/1577707/virtualon_003_cs1w1_1280x1066.jpg
http://dengekionline.com/elem/000/001/577/1577708/virtualon_004_cs1w1_1280x1066.jpg
http://dengekionline.com/elem/000/001/577/1577709/virtualon_005_cs1w1_1280x1066.jpg
http://dengekionline.com/elem/000/001/577/1577710/virtualon_006_cs1w1_1280x720.jpg
http://dengekionline.com/elem/000/001/577/1577711/virtualon_007_cs1w1_1280x720.jpg
http://dengekionline.com/elem/000/001/577/1577712/virtualon_008_cs1w1_1280x720.jpg

234 :HG名無しさん:2017/08/24(木) 08:22:49.46 ID:MpP2y8Lh.net
>>233
インデックスの、フェイかエンジェランか迷ったけどそもそもバルディか、これ

235 :HG名無しさん:2017/08/24(木) 09:02:12.83 ID:LWYuRIzN.net
小説だとどノーマルのテムジンのはずが派手に変わったな

236 :HG名無しさん:2017/08/24(木) 17:41:22.76 ID:btABaIh3.net
http://vo-index.sega.jp/index.html

スレ違いだけど公式サイト

237 :HG名無しさん:2017/08/24(木) 22:36:12.71 ID:mAEEilR/.net
ブキヤさん、まだチャロンのこと見てますか…?
…見てませんよねすいませんでした
ハセガワを凌ぐ物量の全身デカール付けて再販したっていいんですよ…?
…しませんよねすいませんでした    俺もこんなん貼りたくないw

238 :HG名無しさん:2017/08/25(金) 09:40:56.10 ID:4pZNDuqo.net
「とある〜」のテムジンとスペシネフのカラーリングえらい事になってんなぁ
・・・バル・ルルーン

239 :HG名無しさん:2017/08/26(土) 11:59:33.56 ID:o4mLpnRe.net
>http://iup.2ch-library.com/i/i1843950-1503716038.jpg
ブキヤはデカール付けてライデン再販しようぜ!

240 :HG名無しさん:2017/08/26(土) 14:24:20.59 ID:rrz7/SM/.net
すなおにスゲェと思った。

241 :HG名無しさん:2017/08/29(火) 23:57:42.46 ID:s0siW4K5.net
>>239が削除されとるけどなんやったん?

242 :HG名無しさん:2017/08/30(水) 12:28:28.80 ID:iEbzRN5h.net
>>241
禁書コラボのライデンをブキヤキット+自作デカールで再現した作例

243 :HG名無しさん:2017/08/30(水) 12:34:23.59 ID:GE41IJrD.net
とあるに出て来たライデンの再現した画像。
試製雷電並とは言えないけど複雑なカラーを再現してたよ。

244 :HG名無しさん:2017/08/30(水) 14:39:40.32 ID:7OBNGYHI.net
ほほぅ、世の中すごい人いるんやねぇ

245 :HG名無しさん:2017/09/16(土) 16:44:46.57 ID:JLBEvF3n.net
食蜂エンジェかっこいい
ゲームがヒットしてプラモ出たらいいのにな

246 :HG名無しさん:2017/09/16(土) 17:07:01.68 ID:cOXjzPy/.net
すぐ水さしレスして悪いが現実的にはブキヤや某がテムスペライフェイの再販かけてくれるかどうかも分からん位だよな…
出しても既存購買者が補充で買うぐらい以外でどれくらい新たに買ってくれる人いるもんか正直見当つかんw

247 :HG名無しさん:2017/09/16(土) 17:44:45.21 ID:2Nc7fDhy.net
とあるで新版権ですがな。
コトブキヤの再販はほぼ無いと思っていい状況だし、ボークスのテムとフェイはクソ余ってるから再販する意味がなあ。

ブキヤのキットの金型ってちゃんと残存してんのかな?それだけ機になるわ。

しかし既存キットのあるVRはどれも外見的には変化なしというのが配慮してるな。
WFでデカール売れとまあそういうこと?
ハセガワで版権取得してやってくれたら奇跡だよな。ブキヤの金型も買い取ってくれたら・・

248 :HG名無しさん:2017/09/16(土) 17:58:45.67 ID:oljuRWbi.net
>>247
ブキヤのは中国工場なんで絶望的かと
金型引き上げようにも向こうに在るものは半分中国の「国の財産」なわけだし

249 :HG名無しさん:2017/09/16(土) 18:00:12.39 ID:2Nc7fDhy.net
>>248
中華工場の金型の扱いってそうなの?

250 :HG名無しさん:2017/09/16(土) 19:00:40.81 ID:PzfVikCa.net
>>249
大体そんな感じよ>チャイナリスク
日本や海外のメーカーが中国から工場を引き上げる際、特許や商標やらが重要な場合は生産ラインを復旧不可能にしてから撤退しないと不味いレベル
なにせ中国にはそういう権利の概念なんて無いから

バンダイなんか前年度の玩具類が普通に中国産海賊版として出回ってたりするし

251 :HG名無しさん:2017/09/17(日) 07:15:21.79 ID:FomILCAe.net
忘れちゃいかんぞ
あっちは資本主義国家ではないのだ

気楽に進出してるけど、この辺のリスクは忘れちゃいかんよな、マジで

252 :HG名無しさん:2017/09/17(日) 07:48:14.46 ID:vbx+dvkI.net
数年したら金型流用したパチモノFA:Gとか普通に……

253 :HG名無しさん:2017/09/17(日) 10:17:39.03 ID:yFp5xGkm.net
まー流用したパチVRプラモが出回ってないみたいだから
金型はまだ大丈夫じゃね?
ガンダムなんかだと結構あるみたいだが

254 :HG名無しさん:2017/09/17(日) 13:26:35.62 ID:Sb0DG/YF.net
ワタルの龍神丸とか凄いのが出回ってるよな
うっかり欲望に負けてマケプレで買いそうになったわ

255 :HG名無しさん:2017/09/17(日) 19:30:28.65 ID:8MutLutF.net
>>250
マジかよ
じゃあますますハセガワに頑張ってもらわないとだな。
アファとグリスの早期のラインナップに期待する!

ゲームシステムはこれまでのものを踏襲して+αを入れ込んでいくようなのが一安心て感じか。
追加のポイント制が目新しいけど。

256 :HG名無しさん:2017/09/17(日) 19:49:43.49 ID:siniwYi6.net
>>255
グリスはフォース、マーズの機体じゃねぇだろ
いまだにわかんねぇヤツいるのかよ
何年経ってると思ってるんだ

257 :HG名無しさん:2017/09/17(日) 20:41:10.33 ID:8MutLutF.net
>>256
いやまあとあるについての期待なんだけどさ

258 :HG名無しさん:2017/09/17(日) 20:44:27.64 ID:6CH77n6A.net
止めた理由が理由だから
金型は溶かして別のプラモの金型に転生してそう

259 :HG名無しさん:2017/09/17(日) 21:52:14.28 ID:HtgVEO/0.net
武器屋のチャロンは計画の主任クラスが別メーカーに版権と一緒に逃げようとしてそれを処分したため終了したんだっけ?

260 :HG名無しさん:2017/09/17(日) 23:19:42.08 ID:MxACMhjf.net
そんな経緯があったのですか

261 :HG名無しさん:2017/09/18(月) 00:25:34.98 ID:H9yqsXjL.net
内部でのいざこざが要因の一つという噂ではあるけど、実際のところはわからないよね。
ヤフオクでフェイのテストショットを出品してたくらいが外部から知り得る情報の一つ。
あとは単純にシリーズを継続させるだけの売上実績が上げられなかったということではないかなぁ。

262 :HG名無しさん:2017/09/18(月) 17:23:15.94 ID:j4OFgzk/.net
あと伺い知れるネタといえばワタリのツイートかな
シリーズ開始する時はお祭り騒ぎだったのに店仕舞いの時はあいさつもこねー
とか愚痴ってたケンカ別れの様を見る限りブキヤ再販はまずありえなささそう

263 :HG名無しさん:2017/09/19(火) 03:54:32.33 ID:gyEmZZ/n.net
>>259
何度も「単純に売れなかったから」と言われてるのに
頑なにオラタンは売れるコンテンツだと思い込みたい勢力がいるのは何なんだろう
ボークスもすぐ終わった事だしいい加減現実を見て欲しいんだけど

264 :HG名無しさん:2017/09/19(火) 09:13:30.49 ID:kiT0L62s.net
>>263
マーズは出た時から違うこっちじゃない言われてたし
ボークスのはそもそも広く売ってないし

265 :HG名無しさん:2017/09/19(火) 12:40:16.24 ID:xyFfzaPF.net
違うこっちじゃないって声よりも最新作と派生元だしまあ妥当だよなって人のが多かったと思うんだが
ブキヤライデン出たときの「嬉しいけど高いよ!」ってのも
それでも多々買ってくれた人が多いから続いてたんだけどスペ以降が……ベルグドル前に根本造反して追い出されたし

>>263
OT自体「ゲームの方は」期間インカムは他よりあまりよくないって話じゃなかったっけ
OMGからOTになるにつれて格ゲー化しすぎてプレイ客に求めるのも格ゲー染みてきて新規が入らない、ついていけなくなった客も抜けていった(v5.4〜v5.66)から
VO4で路線転換したようにもとれた
離れた客が戻ったかどうかは別として

266 :HG名無しさん:2017/09/19(火) 12:51:42.58 ID:7bYOOyyK.net
>>263
どの話も所詮憶測にすぎんよ

267 :HG名無しさん:2017/09/19(火) 16:53:45.38 ID:4abj7HCi.net
結果論だけどボークスはやっぱり第二弾のフェイが失敗だったんだろうな
営業的側面を力説してたけどどう考えたってブキヤとの被りからくる失望感は隠せなかったし
ボークス的にも売れ線だから出したという上げたハードルとのギャップがさらにきつかったろう

268 :HG名無しさん:2017/09/19(火) 17:39:35.80 ID:V0XhwbNu.net
ここでCM〜
『とある魔術のバーチャロン』は2018年2月15日に発売

269 :HG名無しさん:2017/09/19(火) 17:59:25.28 ID:WVoBx+hc.net
https://youtu.be/-M5Q_biBFqo?t=3654
ソニーカンファで映像流れてたね
サイファーは初出かな?

270 :HG名無しさん:2017/09/19(火) 18:07:40.21 ID:Y8eV9/0Y.net
>>265
フォースは逆にハードルあげただけだったな。
システム的には原点回帰を狙ったのかもしれないが、タッグ制というどうしようもない縛りが仇になったよな。

ハセガワのマーズテムからはじまったプラモの展開自体が奇跡みたいなもんだったから、
現状の市場に残ってるコトブキヤリリース分があるだけでも非常にありがたいことだと思ってる。
とあるのリリースで更なる奇跡に期待してしまうファンの心理を許してほしい。
限定版両方だと25000円かww

271 :HG名無しさん:2017/09/19(火) 19:54:17.90 ID:pPzPbf8v.net
>>267
被りどころじゃないハセフェイのラインナップから目を逸らすな
ボークスに失敗があるとすれば関連商品が売れないオラタンに手を出した事だ

272 :HG名無しさん:2017/09/19(火) 20:21:01.22 ID:37RQ2iYj.net
また自称業界通クンが暴れてるのか
いいぞもっとやれ

273 :HG名無しさん:2017/09/20(水) 01:07:41.94 ID:18EkhHpJ.net
https://www.youtube.com/watch?v=zAlJ9qhr2wA&feature=youtu.be
限定版の500ページの設定資料集とか笑っちゃうだろ
徐々に回転してく見本分厚すぎ

274 :HG名無しさん:2017/09/20(水) 01:21:04.02 ID:Kuqjh8My.net
>>273
遺書っていうか遺留品の凶器やんけ

275 :HG名無しさん:2017/09/20(水) 02:04:27.79 ID:LBIAakM1.net
とあるのゲームにマイザーデルタ出る可能性あるのかな
はじめて組んだプラモで愛着あるからゲームで動いてるの見たい

276 :HG名無しさん:2017/09/20(水) 03:17:15.84 ID:Q78+wzDa.net
>>275
いまんとこオラタンをベースにしてるみたいだから望みは薄いんじゃないかね。

ともかくマイザーを動かしたいのなら、xbox360でフォースか、PS3/PS2でマーズがプレイ可能

277 :HG名無しさん:2017/09/20(水) 09:30:35.78 ID:LBIAakM1.net
>>276
ありがとう!
PS3引っ張り出してマーズやってみるよ

278 :HG名無しさん:2017/09/20(水) 09:31:48.57 ID:9Ld87RAZ.net
マズーは色々とアレだから絶望するなよ!

279 :HG名無しさん:2017/09/20(水) 09:41:37.90 ID:0FiDzUmw.net
マーズの犬になると
あの謎ポエムなしではいられなくなる

280 :HG名無しさん:2017/09/20(水) 10:25:03.30 ID:CRsOLaRn.net
マーズのマイザーはマイザー皮の機動ライデンだからな

総レス数 588
125 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200