2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガールズ&パンツァー☆模型戦車道・XLV号戦車

1 :HG名無しさん:2014/12/03(水) 01:32:39.73 ID:eEuqcDjZ.net
【ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER】 
〜 戦車道は大和撫子の嗜み。戦車(パンツァー)のある学園生活、はじめました〜

アニメ、ガルパンの模型をメインに登場する戦車等について幅広く語るスレです。
番組公式サイト:http://girls-und-panzer.jp/
次スレは>>950の方か、それ以降の気付いた方が宣言してから立て下さい。
無理ならば代役をお願いして立ててください。

【模型戦車道の約束事】
・考証は他人を貶す手段ではありません。
・価値観は人それぞれです。個人の嗜好への誹謗中傷は控えましょう。
・煽り、荒らし、安易な決め付け等の幼稚なレスは放置推奨です。

ガールズ&パンツァー(GIRLS und PANZER)まとめwiki - 模型板まとめ
http://www52.atwiki.jp/garupan/pages/208.html

模型戦車道 画像掲示板
http://bbs10.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=mito310

前スレ
ガールズ&パンツァー☆模型戦車道・XLW号戦車
http://yomogi.2ch.net/mokei/kako/1411/14113/1411301517.html

30 :HG名無しさん:2014/12/06(土) 01:41:49.94 ID:aEXFi9jz.net
元のフランス仕様のキューポラ入ってるみたいだが

31 :HG名無しさん:2014/12/06(土) 01:46:59.70 ID:L8ocq+bw.net
知らんがな

32 :HG名無しさん:2014/12/06(土) 06:26:22.46 ID:RqHvsad8.net
まんが仕様のサスペンションじゃないから劇中再現出来ないじゃん

33 :HG名無しさん:2014/12/06(土) 18:35:20.38 ID:3tVJwR//.net
在庫無くなって再入荷しても、何故かドイツ仕様は半額近くの相場

34 :HG名無しさん:2014/12/06(土) 18:45:37.31 ID:iKyyXik9.net
>>28
戻せるよ
キューポラはドイツ仕様と元の奴ひとつずつ付いてる

35 :HG名無しさん:2014/12/07(日) 23:40:40.20 ID:U6TVw7+U.net
CV33の砲身の方が興味があるなぁ
どうせならCV35のクラッペも付けてくれればなぁ

36 :HG名無しさん:2014/12/08(月) 01:06:12.31 ID:g02S7OfI.net
「FURY」でのティーガーの倒し方がまんま
対まほティーガー戦だった。
それにしても戦車戦はカーボンで守られてないと悲惨だな。

37 :HG名無しさん:2014/12/08(月) 02:54:41.53 ID:jSJ4lX5F.net
ネタバレやめんか
しかし弾に撃たれて死ぬのはまだ良いけど焼死は怖い
あと圧死と

38 :HG名無しさん:2014/12/08(月) 10:45:34.39 ID:RhkAaRP6.net
子供の頃に見たAKIRAのせいで圧死がめっちゃこわい

39 :HG名無しさん:2014/12/08(月) 13:09:52.65 ID:Oa6fstxG.net
浮上の見込みのないUボートの中で
絶望感をつのらせながら少しづつ息苦しくなっていくのが最高に嫌

40 :HG名無しさん:2014/12/08(月) 14:13:20.97 ID:jSJ4lX5F.net
伊33が沈没して戦後引き上げられたけど全滅した内の一名は自殺してたっけな
孤独に耐えられなかったか

41 :HG名無しさん:2014/12/08(月) 21:46:49.79 ID:wYslcgyH.net
「焼死 溺死 溺死 刺殺・・・望みどおりの死は叶いましたか?」

42 :HG名無しさん:2014/12/08(月) 21:53:45.74 ID:Oa6fstxG.net
「爆死」ってのはわかるけど「大爆死」ってなんだよみたいな

43 :HG名無しさん:2014/12/11(木) 08:53:33.67 ID:UaNTVBoC.net
RCベルグのL3用のバレルが欲しいんだが、どこから申し込めばいいんだこれ?
ひょっとして店舗限定の卸しか?

44 :HG名無しさん:2014/12/11(木) 23:49:45.98 ID:1vnyfL5R.net
>>43
製品ページに「ご予約はこちら!」ってあるじゃん。

CV33の砲身は細いから折れた時の予備で注文した。

45 :HG名無しさん:2014/12/12(金) 13:06:51.83 ID:AidPimG/.net
砲身

46 :HG名無しさん:2014/12/12(金) 13:23:43.89 ID:B56N1N+P.net
P40明日か

47 :HG名無しさん:2014/12/12(金) 13:42:36.80 ID:RyfaqmMV.net
>>46
もう入荷してんぞ、持ってないなら早く買っとけ。

48 :HG名無しさん:2014/12/12(金) 14:29:21.36 ID:iHtRkKOy.net
待ちきれなくてオクで落としたよ
金属砲身込みだからレジン砲塔はスルーかな

49 :HG名無しさん:2014/12/12(金) 18:21:29.36 ID:OjJpM/ek.net
>>45
製品名が
「1/35scale CV33用真鍮製砲身2本セット」なんだから
突っ込むならベルグの方に言ってくれw

50 :HG名無しさん:2014/12/12(金) 21:45:04.39 ID:x/UMLO1Y.net
銃と砲をどこで線引きするかはその国次第だが、
CV33のような8mmを機関「砲」と呼んでるとこは
さすがにないよね?

51 :HG名無しさん:2014/12/12(金) 22:21:19.30 ID:Y74Ta11l.net
ホビーサーチからP40発送メール来てた

52 :HG名無しさん:2014/12/13(土) 01:15:38.74 ID:RdOBCw4L.net
炸裂弾(榴弾)が使えるかどうか・・・
という分類をすると、2ポンド砲は銃になったりして

53 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 04:11:56.08 ID:7eLt5mSg.net
>>50
日本は1907年に11mmを境に以下を機関銃、以上を機関砲と決めるまで全部機関砲だった
6.5mmの保式機関砲、8mmのホチキス機関砲とかね
まぁ今どころかCV33が出来たころには8mmを機関砲と呼んでないと思うけど

54 :HG名無しさん:2014/12/15(月) 20:38:02.50 ID:ApmVD4C4.net
そういえば零戦は機関「砲」を装備していたと言いたいのか
「20mmキャノン戦闘機」などという変な言い回しをしてる人がいたっけ

55 :HG名無しさん:2014/12/15(月) 22:45:10.30 ID:iEP/02uuK
20ミリ未満が銃
20ミリ以上が砲

56 :HG名無しさん:2014/12/15(月) 22:29:36.61 ID:Fsxta+W1.net
プラッツのキット、店頭半額セールをやってるので1台買おうと思う
なにかお勧めある?(手強いとか工作的に楽しいとか)
ちなみにおれはスレ初訪問の戦車素人

57 :HG名無しさん:2014/12/15(月) 22:36:20.28 ID:FF4El593.net
タミヤのを買いましょう

58 :HG名無しさん:2014/12/15(月) 23:06:30.91 ID:njcZnnJH.net
プラッツ限定で初心者さんなら
IV号F2仕様(プラウダ戦のやつ)一択じゃね?
改造大好きならP虎は達成感が高いかと

59 :HG名無しさん:2014/12/15(月) 23:45:00.32 ID:ua/DnIK1.net
ちなみに半額セールて全国的にやってる?

60 :55:2014/12/16(火) 00:19:19.04 ID:05t6DQpG.net
>>58 あー、いいね。八九式の可愛いさにも惹かれるけど。しかしやっぱ複数台揃えてシーン再現したくなるんだろうな。

>>59 博多っす。

61 :HG名無しさん:2014/12/16(火) 03:56:01.83 ID:r7M9ns9q.net
八九式に惹かれるのはともかく、八九式はプラッツじゃない件

62 :HG名無しさん:2014/12/16(火) 04:02:30.03 ID:2ihaHJ2T.net
>>56
大洗にこだわらないなら黒森峰のティーガー2、ヤークトティーガー、3号と
プラウダのT-34/85が劇中と差異が少ないからおすすめ
間違ってもまほティーガー1は買うなよ

63 :HG名無しさん:2014/12/16(火) 08:36:18.58 ID:hh0jjSiR.net
V凸は主砲とかエンジングリルとかちがうけど
代わりになる適当なキットが無いから半額なら買っとけ

64 :HG名無しさん:2014/12/16(火) 09:12:32.63 ID:Tvi1he20.net
stug3 f/8じゃダメなの?

65 :HG名無しさん:2014/12/16(火) 10:07:16.88 ID:y/6TBeR0.net
P40普通に買えるから買ったけど
なんでこんなのが尼でプレミアついてんだ??
地元の模型店や家電屋に行かないのか?
ネット販売でも3000円〜4000円程度で売ってるのに

66 :HG名無しさん:2014/12/16(火) 10:14:17.55 ID:p0N2tVSC.net
>>65
再版かかるまでは「多くの店にはなかった」からだろ。
あと尼のマケプレ価格は参考にする物じゃないよ。
単に「この値段でなら売ってやるよ」って出してるだけで
それ以上の意味はない。
同じ事はヤフオクの開始価格にも言えるけど。

67 :HG名無しさん:2014/12/16(火) 10:32:26.02 ID:y/6TBeR0.net
尼の負けプレは倉庫代と思えばいいのか

68 :HG名無しさん:2014/12/16(火) 13:54:19.97 ID:9PxMqwHG.net
>>65
再販に気付かない情弱狙いとか?

69 :HG名無しさん:2014/12/16(火) 15:30:53.70 ID:r7M9ns9q.net
>>64
アンテナ周りとか、牽引具とか全然違う

70 :HG名無しさん:2014/12/16(火) 16:21:06.82 ID:NdZtSkXM.net
正直素人目にみたらじっくり画像見比べんかぎりわからん
でもガルパンヤークトティーガーってあれ入ってる履帯が軟質履帯なのはいいけど、ティーガーII用のが入っててギチギチどころか壊れかねないレベルだと聞く

71 :HG名無しさん:2014/12/16(火) 16:40:17.60 ID:61ur/hyN.net
出来る限りは劇中仕様にこだわりたいけど
どうしようもない部分は「CGが悪い」と思うようにしたよ

P40は今回の再販モノもパーツ曲がってたりする?

72 :HG名無しさん:2014/12/16(火) 17:08:44.03 ID:5r6J59Fy.net
再販P40どうするかな
メタル砲身付きのをオクで落としたけど今後再販が望めないと考えるとなぁ

73 :HG名無しさん:2014/12/16(火) 19:35:38.02 ID:dmbDV37g.net
P虎まではなんとかそれなりに作ったが
38(t)の車体前面部分だけは諦めたわ・・・
ちょっと切った貼ったくらいではハッチとか
側面部分の位置調整が全くバランスしねえ

74 :HG名無しさん:2014/12/16(火) 22:45:47.13 ID:ioV2HKF7.net
メタル砲身400円って安すぎだよなあ
NCで100本単位なんだろうけど

75 :HG名無しさん:2014/12/16(火) 23:09:16.04 ID:oG4ZsyzB.net
虎Iも3000円以内なら悪くない
タミヤの虎初期のランナー請求すればエアクリーナーのついでにスモークディスチャージャーも入ってる

76 :HG名無しさん:2014/12/17(水) 07:39:34.68 ID:C3DKsf/e.net
KAIZENのヴィンターケッテ1月再販
ttp://www.1999.co.jp/10263410

77 :HG名無しさん:2014/12/17(水) 13:22:57.13 ID:/4e0WDCP.net
>>71
基本的に全て反りがあると腹括った方がいいよ。組めないレベルの最悪の反りじゃないけどね。
だが凶悪な反りのある箱引き当てた人も居るみたいなんで注意。
特に車体下部は慎重な擦り合わせやらんと、接着面すらも丸くなってるので
完成焦ると確実に隙間があく。

78 :HG名無しさん:2014/12/17(水) 21:47:12.84 ID:kmGth1yd.net
>>77
元々金型の冷却水路設計がダメなんだろうな。
ダメなものは射出機側で幾ら調整しても良くはならないし。

79 :HG名無しさん:2014/12/18(木) 08:48:08.33 ID:ivd6qwae.net
>>77>>78
そうなんだ、買おうか迷ってたけど
いつかどこかが新キット出してくれることを祈ることにするよ

80 :HG名無しさん:2014/12/18(木) 12:42:12.07 ID:HrjbKVW0.net
他からはもちろんもう再販も出ないんじゃないの

81 :HG名無しさん:2014/12/18(木) 13:07:41.60 ID:PYLDU60l.net
P40程度なら問題なく組めるモデラーになることを祈って
買っとこうよ

82 :HG名無しさん:2014/12/18(木) 13:27:15.12 ID:c1PSPstD.net
P40ぐらいの難易度って他のキットやメーカーのものだとどんなものがある?

83 :HG名無しさん:2014/12/18(木) 13:33:00.50 ID:j5G/IWs7.net
>>82
同じイタレリだと10年位前の1/24トレーラーヘッドとか…
イタレリの箱組みする手の物は反りの修正必須な気がする。

84 :HG名無しさん:2014/12/18(木) 13:36:47.59 ID:8nf6tSpt.net
ラッパのP-40とか…

戦闘機の方なw

85 :HG名無しさん:2014/12/18(木) 14:16:42.88 ID:Bgg9DyGk.net
>>81
悪評が目立つキットだけど、ファーストガンプラの「ゾック」よりは確実に合いはいいぞ?
いや、ネタでなくてこれマジで。
隙間が開く奴は確実にすりあわせが足りてない。必ず合う。

86 :HG名無しさん:2014/12/18(木) 14:39:52.09 ID:dRr6pZUK.net
イタレリより合いの悪い海外メーカーなんてザラだしな
俺の作ってきた中で一番悪かったのはアオシマのガルボジックだが

87 :HG名無しさん:2014/12/18(木) 14:51:23.33 ID:UbAyLPBy.net
ローデンのHe111C作ったことあるけどそこらのガレキより凄まじかったな
大幅に切削しないと嵌らないパーツとか凄い隙間とか反りとか

88 :HG名無しさん:2014/12/18(木) 14:58:46.37 ID:Bgg9DyGk.net
俺もデストロイドモンスターのズレ修正したあとで
P40みたら不良箇所なんてガキのお遊びレベルだよ。
ちゅーわけで>>81は今は作る事がなくとも買っちまえ。
今を逃すとマジでイタレリ箱海外通販するハメになるぞ。

89 :HG名無しさん:2014/12/18(木) 16:52:31.36 ID:JOv1nVj2.net
ミラージュも酷くないか?
つかタミヤやバンダイが異常なだけなんだよなあ

90 :HG名無しさん:2014/12/18(木) 17:25:23.25 ID:j5G/IWs7.net
エレールもモールドはダルいし成型不良はザラだなぁ。
デカールが版ズレしてて使い物にならなかった事があったっけ。

あの時ほどアフターのデカールに感謝した事無かったわ

91 :HG名無しさん:2014/12/18(木) 17:42:47.72 ID:PYLDU60l.net
http://www.perthmilitarymodelling.com/reviews/vehicles/skpmodel/skp099d01.html
このメーカーのピン痕?は凄まじい

92 :HG名無しさん:2014/12/18(木) 17:59:29.05 ID:8nf6tSpt.net
こりゃまた
随分と大きな接着用ダボだなw

93 :HG名無しさん:2014/12/18(木) 19:23:59.93 ID:zNXF8lXH.net
酷いのになるとソリッドモデル作るのと同じくらいの労力を要するしな

94 :HG名無しさん:2014/12/18(木) 19:36:21.85 ID:FOkMafRL.net
>>89
日本メーカーでもその2社は別格だわ

それでもナウなヤングは作らなくなったんだよなあ

95 :HG名無しさん:2014/12/18(木) 22:17:39.29 ID:VNfslns5.net
>>94
昨日NHKのおはよう日本で模型関連の話題を取り上げてたけど、
モデラーの高齢化が深刻だって話だったな。
何故か取材受けてる模型店主の後ろにタミヤ新作ラングのテストショット
パッケージがこれみよがしに置いてあったり、いろいろツッコみたくなったw

96 :HG名無しさん:2014/12/18(木) 22:40:38.98 ID:BaNU0q06.net
石坂浩二「やあ

97 :HG名無しさん:2014/12/18(木) 22:46:51.50 ID:oWbMENUF.net
まあプラモに限らず物を作る類の趣味は初期投資も維持費もそれなりに掛かるし時間も掛かるしで今の人が寄りつかんのは自然な話やな
珍しく人口が増加傾向にあるように見える鉄道模型も実際はNゲージの完成品が大手を振るってるだけだし
タミヤのプラモは出来は良いのだけど同時に高騰してるのも敬遠される要因か

98 :HG名無しさん:2014/12/18(木) 23:45:07.19 ID:aCjeOWTr.net
若者の車離れ
『若者のバイク離れ』を受け、各メーカーが取り込みに躍起
10代、20代のテレビ離れが深刻・・・
若者の音楽離れが深刻 音楽CDが売れない 音楽業界が悲鳴
若者のゲーム離れが深刻 お前らゲームやってくれよ
「若者のパソコン離れ」始まる フォルダーの概念がわからない、保存方法がわからない
若者のガム離れ、スマホのせい

99 :HG名無しさん:2014/12/18(木) 23:49:08.50 ID:MBUc57WD.net
日本のモデラーはタミヤとバンダイが標準として見てしまうから
どうしても贅沢になってしまうんだよな〜

100 :HG名無しさん:2014/12/19(金) 00:32:51.42 ID:0OjoDN5p.net
>>98
ま、それだけみれば、一体今の若いモンはナニやってるんだろうねと
オジサンはおもっちゃうよな。
バイクは2ストレーサーレプリカ全盛で、学生でも買える8ビットマイコン
出始めの頃に学生時代おくったし。でも、プラモは作ってなかったわw 

今は今で色々あるんだろうけどね。

101 :HG名無しさん:2014/12/19(金) 00:38:11.67 ID:z0MG9ZjK.net
若いもんは物欲や消費じゃなくて、◯◯ができるがステータスらしいね
実に正しい方向の進化だ

102 :HG名無しさん:2014/12/19(金) 02:02:11.53 ID:fCs5AQbS.net
なんたら離れとは言うがそもそも消費するだけの金がないんじゃないのかね

103 :HG名無しさん:2014/12/19(金) 08:30:43.88 ID:ycLyRp58.net
>◯◯ができるがステータス


これもなぁ〜、ゲームと同じで大半がいわゆる『攻略本』や情報誌に書いてある
既存の方法、手段の丸暗記、モノマネで、未曾有の状況や未知の領域に果敢に踏み出して…
つーわけじゃないからなぁー

104 :HG名無しさん:2014/12/19(金) 09:42:49.37 ID:wsFnmx0+.net
つまり模型を素晴らしい作品として完成させられるのもステータス

105 :HG名無しさん:2014/12/19(金) 10:11:18.11 ID:sJiUtCto.net
>>102
カネはなかったけどいいクルマを買うためにバイト掛け持ちしたな
今でもそういう人は極少数はいるんだろうけど
ほとんどは住食足りてスマホが維持出来れば満足なんだろうな

106 :HG名無しさん:2014/12/19(金) 10:41:34.02 ID:bHkuQ6cK.net
ピットロードのW号EDver作ったけど、作りやすい良いキットだった。
特にゆがみも無いし、一部パーツは接着しなくても良いくらいのちょうど良い嵌めあいだった。

八九式もキットで出さないかなあ

107 :HG名無しさん:2014/12/19(金) 11:16:52.67 ID:a+1XM466.net
>>105
当時は車持ってないと女からも男友達からも相手にされない
丸ペン持ってないルーニー荒川と同じだ

108 :HG名無しさん:2014/12/19(金) 14:14:45.90 ID:Azy63awfF
P40の砲塔なんて、そもそも誰も望んでないキットだろ。
聞いたことがないメーカーだし

109 :HG名無しさん:2014/12/19(金) 14:11:22.67 ID:HZ40+Hpn.net
>>103
そりゃあんた金銭的な余裕、あるいは精神的な支えみたいな後ろ盾の無い奴が無謀な挑戦すると思うか?
不景気というのは自分だけじゃなく周囲からの金銭的な協力も受けにくい
失敗したら本当に暮らしていけなくなるし周りからは後ろ指さされることもあるだろうに
他世代を批判するのなら先ず相応の知識を持つべき

110 :HG名無しさん:2014/12/19(金) 15:02:08.68 ID:ycLyRp58.net
>あるいは精神的な支えみたいな後ろ盾の無い奴が無謀な挑戦すると思うか?

自分がその支えになるって奴…
居ないもんかねぇ…

日本でベンチャービジネスが育たないのは>>109
正論だと思ってるやつが多いからなんだよ
銀行は不動産の担保なきゃ出資してくれない。
アメリカの銀行はそうじゃないからな…

むやみやたらに挑戦しろって言ってない
そこには合理的な判断や評価は当然必要。
それにはそれなりの知識や学習も必要…そこを疎かにしてる奴が多いと
言い換えてもいいけどね…。
典型が日本の銀行員で、ほとんど無能だから担保は不動産じゃないと…というわけよ。

スレチだからこのへんにしておく。

111 :HG名無しさん:2014/12/19(金) 15:20:00.89 ID:Bzj3LJ1/.net
p40積んでるのに模型屋で見かけるとザワザワして買いたくなる
いかんよなこれ

112 :HG名無しさん:2014/12/19(金) 15:34:25.48 ID:6apXtYWi.net
>>110
>自分がその支えになるって奴…
>居ないもんかねぇ…
出る杭は打たれる我が国でそうなれる人は少ないだろう
いかに「普通」であるかが重要視されているのだから
「国家」に自らの価値を求めるネトウヨが増えている現状を見れば明らか

>日本でベンチャービジネスが育たないのは>>>109
正論だと思ってるやつが多いからなんだよ
まるで正論だと思う人が悪いと言わんばかりの物言いには疑問
後述の内容からすると少なくとも現在のの我が国では正論なのだろう

人や機関を非難するのは簡単だけど所詮こんなところでご高説を披露しているだけでは負け犬の遠吠えでしかない

長文失礼

113 :HG名無しさん:2014/12/19(金) 17:08:44.65 ID:ycLyRp58.net
負け犬の遠吠えはそっちだろw

出る杭は打たれるを良しとし、
ちゃんとベンチャーを評価できないクソ金融機関を擁護し…

そんな腰ぬけ状態で「OK」とか言ってるから、女にもてねぇだらしねぇ男が増えてんだよw

114 :HG名無しさん:2014/12/19(金) 17:44:34.86 ID:mw18iFo7.net
何だこれw

115 :HG名無しさん:2014/12/19(金) 18:02:12.12 ID:CVXcXr8S.net
4号D型あんこうver.の改修版的なヤツって出んのかな?

116 :HG名無しさん:2014/12/19(金) 19:08:44.69 ID:wZuIwedJ.net
劇中完全再現版か
そういやイベントで出す言ってから音沙汰無しだな

117 :HG名無しさん:2014/12/19(金) 19:47:53.44 ID:XWjKNUuH.net
クレオスのプラウダと亀さんのカラーも
1年以上音沙汰なし…

118 :HG名無しさん:2014/12/19(金) 23:05:08.83 ID:tNfs/0em.net
>>117
きっと色調合職人が忘れているんだよ。

119 :HG名無しさん:2014/12/20(土) 02:28:46.62 ID:8PnLvhFt.net
>>115
どうせ、出たら出たで
「ここが違う!」だのあーだこーだ言われる事は確かであろうw

120 :HG名無しさん:2014/12/20(土) 08:23:27.80 ID:38M2svdo.net
塗料は積んどけないしな。

121 :HG名無しさん:2014/12/20(土) 08:25:13.74 ID:fGy+nLB5.net
>>120
密閉しておけば

122 :HG名無しさん:2014/12/20(土) 11:52:22.51 ID:yR+W+K8o.net
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g140808370

123 :HG名無しさん:2014/12/20(土) 13:36:03.43 ID:pw938Hsz.net
プラッツのあんこうチームパンツァージャケットver出てたんだ
ポチってきた
ガルパンのフィギュア買うのはこれが初めてだな

124 :HG名無しさん:2014/12/20(土) 15:39:21.04 ID:WuY8SKQS.net
トレフェスでfigma用桃ちゃんヘッドを買ってきた。
あとは今月発売の五十鈴華に載せるだけ・・・
と思ってたら発売来年に延びてた。

125 :HG名無しさん:2014/12/20(土) 18:23:26.95 ID:H9M8ApKq.net
100円ショップで一番大きいタッパーだったかな、あれ買ってきて塗料入れにしてる

126 :HG名無しさん:2014/12/20(土) 20:37:06.69 ID:QAetdsNX.net
ドラゴンの新製品ビットマン初期ティーガー買ってきた。
エアフィルター以外は黒森峰だわ。
スモークディスチャージャー、基部だけなら何故か余分に入ってるし。
ちなみに輸入代理店はプラッツ。

127 :HG名無しさん:2014/12/20(土) 20:42:02.53 ID:tDvRiDXI.net
投げ売りまほ虎積んでるオレは勝ち組ダナ(・∀・)

128 :HG名無しさん:2014/12/20(土) 21:12:30.25 ID:CZLvwluJ.net
まほ虎と会長亀さんは980円でもなっかなか捌けなかった伝説の一品w
パーツ取りに使えるだろと数箱買ったが場所取るだけゴミだったな
年末の大掃除でほかされてそう

129 :HG名無しさん:2014/12/20(土) 21:31:29.27 ID:tDvRiDXI.net
無知自慢せんでもいいのにw 43年夏以降の設定で組むのに問題はないよ。

130 :HG名無しさん:2014/12/21(日) 01:36:46.82 ID:zet6AcUf.net
確かにハイブリッド虎作るのに、姉虎の投げ売りは有難い。

総レス数 1017
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200