2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電撃ホビーマガジン休刊のスレッド

1 :HG名無しさん:2015/05/10(日) 12:08:53.99 ID:GtLzuKzu.net
電撃ホビーマガジン 公式ページ
http://hobby.dengeki.com/hobby/

2 :HG名無しさん:2015/05/10(日) 12:49:42.55 ID:eMAd0c+d.net
        \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |    / ̄>、   |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |  厶 /wwゝ .  |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |    |!| -_-リ    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    やっぱり
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   来年にするでゲソ…
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::
   |l \\[]:|    | | ________ |l::::
   |l   ィ'´~ヽ  | | ◎  ◎  ◎  ◎   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::

3 :HG名無しさん:2015/05/10(日) 12:58:28.40 ID:fp4rlbFf.net
どーでもよいが、ガン王のWEB応募が出来ないんだがorz
もしかしてもう打ち止め?

4 :HG名無しさん:2015/05/10(日) 13:30:36.26 ID:exO6eBgF.net
誘導
NGされたからID変えた?
BHYxly1m=Q9+KXV8b=lD2hMTeu=
A+hioQ/Cさんにその他の方は下で語ってみてはいかがでしょうか

或いは「映像で描写のあるなしについて」というスレでも立ててそこでファイツ!

俺はミネバは状況からドズルの子とわかります
プルも王様敬礼を受けるにエアロックまで直々に出迎えでミネバ以上にザビ家の公女だとわかります
バイオセンサーはカミーユ、ジュドーのNT能力が凄かったでバイセンあるなしは気にしてません

29年目の発見?プルはザビ家の公女は映像で描写済み [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1430458402/

5 :HG名無しさん:2015/05/10(日) 13:53:49.05 ID:MBDQ5ZwD.net
糞レスがあぼーんされてる様は清々しいw

6 :HG名無しさん:2015/05/10(日) 18:09:38.47 ID:Cg9BhNh6.net
テスト

7 :HG名無しさん:2015/05/10(日) 21:44:25.69 ID:/xCTaj48.net
まぁよく頑張ったでしょう。
次は、HJかMGあたりか?

8 :HG名無しさん:2015/05/11(月) 01:45:52.04 ID:hWfU9EkL.net
国を失った敗軍の軍師が、戦が終わったと思ったら
次の月には、ケロッと勝った陣営で子分を引き連れて指揮を取っていた・・

そんな事が起きる模型誌戦国時代の真っ只中でござる

9 :HG名無しさん:2015/05/11(月) 06:56:42.25 ID:EEUnecs9.net
オレ様は51歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

10 :HG名無しさん:2015/05/11(月) 18:52:22.31 ID:45QvYAnm.net
>>3
ありゃ…うちも「24時間以内に返信メール」来てないわw 今レギュレーション読んだorz
ラストのガン王だったのに残念。

11 :HG名無しさん:2015/05/12(火) 09:20:21.59 ID:sWm8Cnwj.net
>>7
経済誌に取り上げられるくらいMA誌は好調らしい。
特に増刊が殆ど採算以上。

12 :HG名無しさん:2015/05/12(火) 12:06:33.37 ID:SMLzjb4i.net
RRMとか?

13 :HG名無しさん:2015/05/12(火) 12:35:10.34 ID:dGSiJYNs.net
ライターの原稿料が数千円なら、そりゃ採算ラインは低いだろな・・

14 :HG名無しさん:2015/05/12(火) 13:53:50.81 ID:OyztZx9V.net
>>13
丸も含め、ああいう雑誌の稿料は極端に安いよ。
ホビージャパンは比較的、高いらしいがモデルアートもそんな位。

知り合いのライターがモデルアートで別冊を一冊任せられたらしいが、それですら稿料は100万円貰えたかどうか。
考えたより売れたらしく増刷もされたそうだが、それでも一括稿料契約だったので、追加の稿料は無し。

15 :HG名無しさん:2015/05/12(火) 17:01:26.97 ID:kJpp1Eri.net
まだ20年もしないで、と思ったが
それでも結構やったんだよね…

16 :HG名無しさん:2015/05/12(火) 19:43:56.64 ID:/6doQQJA.net
>>11
スケモなんて青息吐息でガンプラの前ではカス同然だと思ったがそうでもないのか?

17 :HG名無しさん:2015/05/12(火) 22:14:38.04 ID:YIveJz2v.net
>>16
10出して10売れるのと、100出して80売れるのとどちらが採算が取れているかって話だね。

18 :HG名無しさん:2015/05/13(水) 00:44:35.95 ID:th6IU2jk.net
MAは固定客多そう

19 :HG名無しさん:2015/05/13(水) 08:38:55.85 ID:1CuKkr+b.net
>>18
発行部数が少ないので、編集部のフットワークが軽いのも好調の要因、とその経済紙には書いてあった。

20 :HG名無しさん:2015/05/13(水) 09:10:26.44 ID:5sR1iK6O.net
同人誌に毛の生えた程度の部数のビジネス褒めるのもいかがなものかと‥

21 :HG名無しさん:2015/05/13(水) 09:50:08.98 ID:1CuKkr+b.net
>>20
これから先、プラモ業界は先細りなので小規模ビジネスを成功させる手腕は、他の業界でも参考になるという事なんだろ。

22 :HG名無しさん:2015/05/13(水) 10:45:44.28 ID:ANPdARa+.net
>>21

成功と言うが、RRMという季刊なのに一月後の返本率が7割を超えた
伝説の雑誌があってだな・・・

23 :HG名無しさん:2015/05/13(水) 10:51:04.36 ID:1CuKkr+b.net
>>22
小規模ビジネスも考え違いをすれば失敗するという事だろ。
MA誌の戦略が成功しているから経済誌で記事になった訳なんだが。

24 :HG名無しさん:2015/05/13(水) 11:43:33.92 ID:ANPdARa+.net
“経済誌”を過大評価しすぎなんじゃw
それとも嬉しかったの?

25 :HG名無しさん:2015/05/13(水) 11:49:31.02 ID:1CuKkr+b.net
>>24
MA誌のフットワークの軽さが成功の原因と書いてあって成る程と思っただけだが。

26 :HG名無しさん:2015/05/13(水) 12:24:08.85 ID:xu57hLU/.net
原稿料ケチるのをフットワークの軽さと表現するかw

27 :HG名無しさん:2015/05/13(水) 12:36:56.80 ID:2rkT1Rqu.net
とりあえずお前 ID:1CuKkr+bは働け

28 :HG名無しさん:2015/05/13(水) 13:17:48.91 ID:1CuKkr+b.net
>>26
モデルアートも含め模型雑誌の稿料は全体に安いよな。
マニアにとっては自分の作例なり記事なりが雑誌に載るのは名誉な事なので、それを逆手に取っている。

29 :HG名無しさん:2015/05/13(水) 14:47:58.76 ID:+mexqsAs.net
>>28
ラノベの絵師もそんな感じだね
店頭に並ぶ、お仕事できること自体が嬉しい……とかね

ということは電撃のウェブ移行なんて、死への一直線か?
ウェブ掲載なんて個人でできるから

30 :HG名無しさん:2015/05/13(水) 14:50:44.80 ID:w6qw4/fk.net
>>22
あれは掲載内容が酷すぎたんだろう

31 :HG名無しさん:2015/05/13(水) 15:30:41.13 ID:1CuKkr+b.net
>>29
ラノベの絵師の場合、ラノベの挿絵では安くとも、もっと他の分野で見出されると一気にブレークする時があるからマシだよな。
ゲームなどのキャラデザインでは桁違いに貰えると思う。
だから一種のセールス行為。

しかしプラモの場合、良くて完成品販売の箔づけ位で、よくて原型師といったところで大して儲からん。

32 :HG名無しさん:2015/05/13(水) 16:45:37.32 ID:5sR1iK6O.net
MAのビジネスが成功と呼べるなら、コミケ会場には大成功者が山程いますねw

日経のdocomoがiPhone出す出す詐欺も酷かった

電ホみたいなのが潰れちゃうとこんな馬鹿話でも信用されちゃうんだな

33 :HG名無しさん:2015/05/13(水) 17:13:11.62 ID:ANPdARa+.net
>>30

その酷さもID:1CuKkr+bに言わせれば
フットワークの軽さなんだと思うw

ネットで人気と聞いて声をかけた、ド素人を主要モデラーに使って
1800円の新雑誌創刊とか、ものすごく軽い

34 :HG名無しさん:2015/05/13(水) 17:35:46.60 ID:alKzWp+M.net
なんでそういちいち無駄に突っかからんと話が出来んのか

書いてる内容が興味深くても
読みづらいし、気分が悪くなる

35 :HG名無しさん:2015/05/13(水) 17:48:58.43 ID:ANPdARa+.net
>>34

なんでって、アホが実態も知らんで
MAがビジネスとして成功例〜とか主張してるからですよ?

36 :HG名無しさん:2015/05/13(水) 17:53:09.53 ID:1CuKkr+b.net
>>35
スケールモデルの専門誌が50年近くずっと続いているだけでも十分な成功な上、増刊も採算が取れているのだからこれは大したものだろ。

本当に突っかかってくる理由が分からん。

37 :HG名無しさん:2015/05/13(水) 19:53:11.30 ID:jqqUkANZ.net
モデルアートは本業のミリタリーモデルの別冊は成功してるけど
ダブルアールメカニクスや鉄道模型スペシャルみたいな専門外の
別冊は大失敗してるイメージがある。

38 :HG名無しさん:2015/05/13(水) 21:44:30.16 ID:d4mWAVRJ.net
電ホの編集者はHJに戻るの?

39 :HG名無しさん:2015/05/13(水) 22:30:28.18 ID:uRikimLf.net
電撃の穴を埋める実売2.5〜3万でペイするキャラクター物オンリーの模型誌を用意出来ればワンチャンスあったんじゃない?
モデルアートは時期を誤ってしまった
出版社にとっても読者にとっても勿体無かったな

40 :HG名無しさん:2015/05/13(水) 23:21:05.21 ID:9QiC8wvB.net
俺もしつこくて申し訳ないけどあの酷すぎるサザビーとファルゲンもう一回見たい
思い出したら笑えてきた

41 :HG名無しさん:2015/05/14(木) 01:59:52.52 ID:SUxViT9I.net
>>38
戻れるかな?

42 :HG名無しさん:2015/05/14(木) 08:30:17.35 ID:sDYKN2SI.net
>>39
モデルアートはスケール系しかやらんだろ。

43 :HG名無しさん:2015/05/14(木) 09:28:10.20 ID:H+kaFGW+.net
RRのこと言ってるんだろうな
今時実売2.5〜3売るなんてとてつもなく大変なことだよ
MAはそれくらい売れると踏んでRR創刊したんだろうが
初期の目玉がざく太郎、途中から小松原プロデュースってどっちも爆笑w

44 :HG名無しさん:2015/05/14(木) 09:35:04.61 ID:eyxeng//.net
センス無いにも程がある

45 :HG名無しさん:2015/05/15(金) 01:38:02.34 ID:SHvADjsw.net
>>41

もう戻ってるよ、編集長だよw

46 :HG名無しさん:2015/05/15(金) 05:39:41.36 ID:cdKpNMV9.net
毎月自炊してた物好きだが、変形判は、折込と並んで電ホ自炊の苦労の種だった。
これから解放された分、スッキリした。

47 :HG名無しさん:2015/05/15(金) 07:58:41.17 ID:sF+BsU2F.net
チョッパー好きの方必見!
未開封ワンピースセット14種+超激レアチョッパー夜桜の灯
ヤフオク

48 :HG名無しさん:2015/05/15(金) 13:51:37.71 ID:vDy/5oEV.net
>>45
K氏に人としての恥の概念はないのかね…

49 :HG名無しさん:2015/05/15(金) 14:57:54.53 ID:BuvDQmUu.net
編集長になってるってことは
それなりの実力と人望があるんでしょ

50 :HG名無しさん:2015/05/15(金) 21:24:46.37 ID:LLLfMp57.net
別冊ガンプラエース…笑

51 :HG名無しさん:2015/05/15(金) 23:51:17.40 ID:RRswUjwF.net
創刊から10年位前までは電撃は原稿料高いって言われたんだよな
あと、スケモならマスターモデラーもまずまずだったと
MGとMAは雀のなんとやらだけど、ライターも趣味人だから編集部の心意気でオッケーな感じで
HJは知り合い居ないから謎

なかなかプロライターは厳し時代だね

52 :HG名無しさん:2015/05/15(金) 23:58:25.64 ID:0zD9CA5Q.net
電撃は最近でも支払いよかったみたいだよ

マスターモデラーズはMAよりはよくてMG並、HJや電撃よりは遥かに安かった
一番支払いよかった電撃が潰れるってのが業界を表してるよな

53 :HG名無しさん:2015/05/16(土) 00:39:07.70 ID:VFggYNIq.net
>>49
冗談にしても笑えないわ

54 :HG名無しさん:2015/05/16(土) 02:24:11.94 ID:vBJmvWIR.net
HSでも話題になってたけどw
今回の件、廃刊が決まって慌てて転職というよりは
ヘッドハンティングに応じる形で転職が決まって
それが引き金で、例の大リストラとも絡んで廃刊の流れが一気に〜
というのが実情らしいので
まぁ、笑えない立場の人も多いだろね

55 :HG名無しさん:2015/05/16(土) 03:24:41.92 ID:occO1osR.net
なんでそんなに擁護するのか?

56 :HG名無しさん:2015/05/16(土) 04:01:37.41 ID:vBJmvWIR.net
え????54のレスが擁護に読めるの???

57 :HG名無しさん:2015/05/16(土) 04:59:35.67 ID:Fh2A73tF.net
>>51
HJは高いよ。

58 :HG名無しさん:2015/05/16(土) 08:02:41.05 ID:11ktLnT8.net
>>55 はちょっと引き蘢ってる期間が長過ぎたんだね
そろそろ近所を散歩するなり、仕事探すなりした方がいいと思う
親御さんも喜ぶよ

59 :HG名無しさん:2015/05/16(土) 08:19:21.53 ID:niUHX8jg.net
とにかく筋が通ってないのが嫌いって人がいる
当事者は納得してるのにおかしいって気になる
度が過ぎると精神病だから気をつけたほうがいい

60 :HG名無しさん:2015/05/16(土) 09:31:36.16 ID:s0kY1EY9.net
よくいるじゃん
数か月前のレスなんかに噛みついてる基地害
自分を抑えることができないんだろうな

61 :HG名無しさん:2015/05/16(土) 16:02:19.27 ID:cvAYEtgX.net
REVIVE RX-78向けのオマケに関わる前に廃刊とは哀れだな

62 :HG名無しさん:2015/05/16(土) 20:29:33.26 ID:Z0V+SyUl.net
AOZは特にね
BFTにTRー6登場
>>4でアリシアのザビ家宣言も後付けではなくアニメで描かれていることもわかった
追い風一杯だったのに

63 :HG名無しさん:2015/05/16(土) 23:19:42.09 ID:7XZJw8cE.net
静岡ホビーショーにブースがあったのは意外だった
いつ見ても客が一人もいなかった

64 :HG名無しさん:2015/05/17(日) 00:01:38.74 ID:WXvNRxbe.net
>>54
俺も会場でほぼ同じ内容の話を聞いた
HJの編集長が相当評判悪かったらしいな

65 :HG名無しさん:2015/05/17(日) 00:04:20.41 ID:cxGV5iqg.net
どの面下げて出展しているんだか
急転直下の廃刊で出展取り止めも間に合わなかったんだろう
来年は多分居ないだろうね

66 :HG名無しさん:2015/05/17(日) 00:27:19.08 ID:C53f5yI1.net
>>64

HJの編集長って、歴代でそれ以上に出世した人って
元々幹部候補入社の2人だけで
他は数字が悪いと「ポストホビーの“店員”に異動」と言う名目での
実質上のクビだからね・・・結構シビア。
まぁ、一族経営の中小企業なんてどこもそんなもんだけど
それを猛烈に批判して上と対立して出て行った佐藤忠氏の右腕だった
K氏がHJに戻るとか、もう何がなんだか判らんね

67 :HG名無しさん:2015/05/17(日) 00:34:15.01 ID:cxGV5iqg.net
HJが思いの外ブラックだがそんなブラック企業に危機感を抱かせた前任者って何やらかしたのよ?

68 :HG名無しさん:2015/05/17(日) 00:50:08.67 ID:C53f5yI1.net
普通に出版不況で売り上げが下がっただけだと思うけどねw
あとは、総合ホビー誌って形態の限界。
実際同じように電ホも売り上げが下がっているから
カドカワもこの機会に一気に切ったわけだろうし

ただ、カドカワと違ってホビージャパンにとっては、
HJ誌が売れなくなったら会社ごと死ぬわけで、状況はより深刻

69 :HG名無しさん:2015/05/17(日) 01:41:07.66 ID:ttOTmg/M.net
ガンダムエースと統合するわけではないんだな

70 :HG名無しさん:2015/05/17(日) 09:19:09.93 ID:1/dtzb3a.net
>>50
 結局これw

71 :HG名無しさん:2015/05/17(日) 21:29:54.08 ID:14pkjMPJ.net
前任者貶めても木村の悪評は覆らないけどね

72 :HG名無しさん:2015/05/18(月) 01:00:21.97 ID:btU00g41.net
>>68

>総合ホビー誌って形態の限界

95年くらいから新製品情報やトイにページを多く割き始めて
模型雑誌から総合ホビー誌路線に転換
その後メーカーとのコラボ企画をやったりして
オラザクやらガンポンみたいなフォーマットを作った上で
S氏がHJを辞めて、より情報誌に特化した内容にして
99年に創刊たのが電ホ
それに対してHJも2002年に大判化して、情報誌路線を追随
2002年電ホプラモデル付録開始、後にHJも追随
それ以降あまり変化無しで13年間総合ホビー2誌体制・・・

結局、ブログもツイッターも画像投稿サイトも無かった
20年〜15年前のS編集長時代に出来上がったフォーマットを
延々と繰り返してるだけなんだよな。そりゃ売り上げ落ちるよ

73 :HG名無しさん:2015/05/18(月) 01:05:16.28 ID:EYtI5NtV.net
HJに行った木村って編集長になったと思ったらすぐに副編集長→デスクに格下げされた奴だろ?
そんなんを頭に据えて大丈夫なんかねぇ?

74 :HG名無しさん:2015/05/18(月) 05:02:13.88 ID:7K0jpeSd.net
>>72 >>73
経営者が、今までと同じやり方かそれを少し改良すれば今後も大丈夫と思っている証拠だね
まあ、数年後には電ホと同じ運命辿るだろうな

75 :HG名無しさん:2015/05/18(月) 10:10:37.42 ID:oXhSh4dd.net
あれ?
前スレでは、ガンダム好調、電撃ホビーも好調
電撃ホビー休刊は社内政治が原因……としつこく言ってた人ばかりだったのにどうなったの?

76 :HG名無しさん:2015/05/18(月) 10:23:45.38 ID:aq2J2Ak3.net
>>75
お前まだ理解できてないのかw

77 :HG名無しさん:2015/05/18(月) 10:54:12.58 ID:ESllNxjA.net
ホント、アスペ入った中年ニートってのはどうしようもないね
まともな社会人経験無いだろうし、たぶん一生理解出来ないでしょ

78 :HG名無しさん:2015/05/18(月) 12:27:14.14 ID:BeNXUJSc.net
電マは定価付録無しで1,200円になって定期購読やめた人多いと思う

79 :HG名無しさん:2015/05/18(月) 12:52:23.80 ID:9MmFZ5Cy.net
>>78
電動マッサージ機…

80 :HG名無しさん:2015/05/18(月) 14:09:16.68 ID:btU00g41.net
>>78
しかし、趣味・ホビー系雑誌の値段のボリュームゾーンって
1200円くらいなんだよね、今。
個人的には特撮ニュータイプ(カドカワ)廃刊後
即200円以上値上げした宇宙船(HJ)を見て
競争原理って大事だなと思ったw


↓趣味、ホビー関連の雑誌&定期刊行ムック ■は死亡

1500〜2000円オーバーコース
・宇宙船 2160円 ■ダブルアールメカニクス1944円
■GHL 1620円 ・モデルカーズ1850円

1200〜1500円台コース 
■ハイパーホビー 1420円 ・SA&AM 1419円
・航空ファン 1337円  ・鉄道ファン 1230円
・レイルマガジン1240円 ・丸 1280円 ■電ホ1200円
・モデルアート1183円 ■特撮ニュータイプ1400円
・GUN(プロ)1234円 

約1000円コース
・フィギュア王 1008円 ・HJ 972円 
■GUN(マガジン)1080円・コンバットマガジン1080円

約800円〜それ以下コース
・モデルグラフィックス802円
・RCマガジン 580円 ・RCワールド700円

81 :HG名無しさん:2015/05/18(月) 15:58:01.81 ID:/lxx63Xr.net
模型誌の中でダントツに高かったんだなダブルアールメカニクス・・・
季刊でほぼムック本みたいなもんだったけど

82 :HG名無しさん:2015/05/18(月) 17:54:43.01 ID:5NhNfL5w.net
>>69
そっち一本に絞ったとも

83 :HG名無しさん:2015/05/18(月) 20:22:02.92 ID:ZIqCr8Ri.net
もはや模型雑誌なんかPC音痴の情弱老人しか買ってない。

84 :HG名無しさん:2015/05/19(火) 14:32:01.00 ID:0ZLpKO3H.net
馬鹿すぎる煽りだな

85 :HG名無しさん:2015/05/19(火) 19:46:13.36 ID:Bhcg3UkJ.net
マジな話、模型雑誌デジタル化してほしいわ。バックナンバー含めて

86 :HG名無しさん:2015/05/19(火) 19:46:41.40 ID:C1b8SklF.net
>>85
自炊すれば?

87 :HG名無しさん:2015/05/19(火) 19:53:21.28 ID:iEQQ6yh2.net
自炊面倒だぞ
しかもHJとかサイズが微妙だからカットしないと読み込めないし

88 :HG名無しさん:2015/05/19(火) 21:45:22.50 ID:BvcLPFNL.net
プリンタ一体型の安物でやってんだろ>>87

89 :HG名無しさん:2015/05/19(火) 22:33:40.27 ID:JWaSWkJ8.net
がり版なんてす

(´;ω;`)ブワッ

90 :HG名無しさん:2015/05/19(火) 23:33:40.83 ID:Bhcg3UkJ.net
>>86
もう自炊するのが嫌だから言ってんだよw

91 :HG名無しさん:2015/05/19(火) 23:48:36.21 ID:WJ6gzHTb.net
デジタル化しても金払って読むヤツいないだろうな

92 :HG名無しさん:2015/05/20(水) 00:23:18.85 ID:HPFKBamC.net
スパロボの漫画だけ読めればいいや

93 :HG名無しさん:2015/05/20(水) 21:33:19.27 ID:OvzNSitP.net
ガリ版とか懐かしいなwwww
わら半紙とかガリ版とか、今の世代の子たちには分からんだろうなぁ。

94 :HG名無しさん:2015/05/21(木) 11:38:26.49 ID:NhjGp9tu.net
わら半紙にガリ版かあ
小学生の時は使ってたよw

95 :HG名無しさん:2015/05/22(金) 07:30:09.00 ID:Vum/qzHW.net
オレ様は51の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろし声を出してちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで絶叫しながら射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

96 :HG名無しさん:2015/05/22(金) 15:05:03.62 ID:PqxDi98/.net
電ホのモデラー連中がKに連絡取ろうとしても全然反応ないらしいね
裏ルートは一人用なのかもしれん
悲劇やね

97 :HG名無しさん:2015/05/22(金) 20:12:18.11 ID:0rDHpcHd.net
>>73
木村氏は昔、モデルアートの編集長だったよな?

モデルアートは面白い社風で、新入社員から編集長になるのはまず、モデルアート本誌の編集長。
その後、モデルアート本誌の編集長を卒業してモデルアート別冊の編集長になる。

普通の会社なら屋台骨のモデルアート本誌にベテランを配置しそうな気がする。

98 :HG名無しさん:2015/05/22(金) 21:18:37.82 ID:O+r5n5vB.net
>>97

一行目から全く違うw

99 :HG名無しさん:2015/05/22(金) 21:42:48.21 ID:0rDHpcHd.net
>>98
木村一巳氏の話じゃないのか。

100 :HG名無しさん:2015/05/22(金) 21:51:52.02 ID:O+r5n5vB.net
>>73←ってアンカー付けてるし

総レス数 835
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200